X



フルオーダースーツスレ 16着目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:37:14.97ID:51xq2aN/0
過去スレ
15:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1553857505/
14:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1549003150/
13:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1543101069/
12:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1538273145/
11:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1529083467/
10:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1518003583/
*9:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1514961899/
*8:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1509603155
*7:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1501157764/
*6:http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1494118500/
*5:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1458389673/
*4:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1386423692/
*3:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1378384056/
*2:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1324206105/
*1:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1320479584/
0768ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:32:54.32ID:ATSzp9z/0
>>757
というより輸送されてきた服にアイロンあてずにそのまま仮縫いさせてる店に問題がある
日本では受け取った店側が対応してるはず
0769ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:37:40.45ID:H2QGeHTf0
>>766
丁寧にありがとうございます
両方とも実際に行ってみて見てみます

ただ、この辺の話はよく考えるとフルオーダーの話ではないですが…
0770ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:39:28.54ID:FPJ/k14f0
>>769
言われてみればそうですね。
すいません。

ただ、人にもよるけどオラッツィオとかプリンチペは石田やコチネッラでオーダーするよりいいと思ったので。
0771ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:52:57.07ID:Jpb65fxI0
先日大阪のサルトル・リサルタスというビスポークのテーラー見てきました。

店主はかなり若い方ですけど、物腰柔らかくてとても好感持てる方でしたよ。英国で4年半、ナポリには半年だけ居てキトンの工場で修行していたそうです。

一人で丸縫いとの事で27万。
生地はビンテージやデッドストック多いみたいですね。

どなたかオーダー経験ある人いたら、色々教えて頂きたいです。
0772ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:43:06.71ID:9zuDPuJ+0
>>771
どっちかというと、工場勤務よりも、ナポリのテーラーで修行してたことを書いてあげたほうが(笑)
0773ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:58:34.23ID:fGD1v2ls0
>>770
いえいえ、他の方から不満が出ない限りは、フルオーダーでなくても色々な話が出て良いと思います
結局は良いスーツが作れれば良いわけですから…

詳細ありがとうございます!
0774ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:02:45.11ID:PF4SH0gG0
>>767
ありがとうございます

ゼルビーノ良さげですね
持ち出し長めの股上深め、ゴージーライン低めで垂れ目にできたら、アットリーニっぽいの作れそう

アルデックスも似たようなことできると聞いてる



>>771
ということはリサルタスの店主は、キートンの縫製にも明るい方なんですかね?
0775ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:40:19.74ID:ozFWKpm90
>>772
ナポリのテーラーと書いてありますが、それがキトンの工場修行の事ですよ。

なので、事実と記載は異なりますね。笑
0776ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:40:45.96ID:1SR+BPm70
有名テーラーに数年とかの経歴ってどこまで凄いんだろう?
普通の企業の感覚だと、1年とか2年じゃ大した仕事任されない気がするんだけど
0777ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:46:45.96ID:ozFWKpm90
>>774
ちなみに私は身長170以下ですが、
股上28.5センチにしてもらい、持ち出し長めにしてもらいました。スリーピース用なので、クラシックでかなり気に入りました。

これと同レベルのディテールのパンツはアットリーニやペコラしか見た事ないですね。

流石にグルカ仕様はやめておきましたが。笑
0778ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:49:52.44ID:ozFWKpm90
ちなみに同レベルというのは、
パンチェリーナの仕様や作りの丁寧さ、穿いた時の尻部のふっくらとした点などです。
0780ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:59:48.79ID:ozFWKpm90
>>776
やることが同じ業務(縫い子)とかなら、単純にプラスになるのでそれなりに評価に繋がると感じます。
あと、任される中でもそこのノウハウが詰まってたら短期間でも意外に勉強になるんじゃないですかね。
0781ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:38:22.44ID:yyrj+NPC0
>>777
リサルタスさんのお話ですよね?
流れがよく分からなくなり確認ですー
0782ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:53:21.42ID:ozFWKpm90
>>781
いえ、ゼルビーノで作ったプリンチペディエレガンザの話です
0783ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:56:08.95ID:S3kUuMgL0
英国エレガンスのナポリ仕立て・・・何言ってんだかよくわからない。。
0786ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:14:38.42ID:QweKNiCh0
リサルタスは公式サイトの写真を見る限り英国式な感じに見えるけど、あまり魅力を感じないんだよね…

近所にあるコッチの方が見た目はきれいなので比べてしまう
0787ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:30:20.54ID:ozFWKpm90
>>783
店主はナポリっぽい柔らかい着心地のスーツが好きと言ってたけど、構築的な英国スーツも作れるのが強みと言っていた。でも私もよくわからなかったです。笑
0788ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:38:40.18ID:ozFWKpm90
>>784
ペコラはミラノスーツなので、肩パッドが入っていて構築的な肩です。

ゼルビーノではラグジュアリーも10着くらい仕立てました。ラグジュアリーはそもそも国内の工場で作るので、プリンチペディエレガンザを知ってしまうと、ラグジュアリーラインも微妙に感じてしまうかもしれません。

プリンチペディエレガンザは完全にナポリ仕様なので基本マニカカミーチャで柔らかい肩。
0790ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 02:53:51.77ID:s4bocB680
>>777
プリンチペディエレガンザのスリーピース羨ましいです、30超えになりますよね

そのパターンオーダーは、どのくらい体型補正はできますかね?反身体や怒肩にも対応できますか?
0791ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:30:05.12ID:YdNridka0
>>774
ヴォルペで修行してたはず。平日はキートン、土日はヴォルペだったような。
0793ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 11:44:28.91ID:DjBf54Ce0
ttps://dandyism-collection.com/suits/21259/

興味深い記事だったけど値段聞かないのはおかしくない?ビジネスなんだから値段言うのは当たり前だろ
0795ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 13:02:42.73ID:AmRPQcHz0
ビスポークでもイージーでも国内でも国外でも構わないけど、このスレにいる人たちのベストテーラーを聞きたい。

実体験で。出来れば値段も。
0798ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:48:55.69ID:nDJj81J50
>>793
拝見したが、ダラダラ長くて、だから何って感じはある
職人に価格は聞かないとか、首をかしげるよね
聞かない人もいていいが、聞いてもなんら問題ない

外人と友達ごっこ、上流階級ごっこをしてるみたいで、失笑わら、って感じする
0800ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/07(水) 18:14:50.43ID:un/djgvJ0
少し前に直立した人物を回り込む感じの動画貼ったけど
こうやって腕を動かしている動画見るとフィット感わかってさらに良い。
https://www.instagram.com/p/B00LEmtnEH8/
https://www.instagram.com/p/B0dG57enzYU/

どこのジャケットだろうと思ったら、ソリートらしい。
https://www.instagram.com/p/Bzf2A2TnE4m/

ソリート、既製品の超ハイゲージの印象強くてあまり好きじゃなかったけど、こうして見るとなかなか良いなー
0801ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 09:00:18.45ID:QXl2BzN+0
東京ジェンツって言うブログでよく取り上げているミケーレ&シンて言うビスポークテーラーでオーダー経験ある人います?

価格は20万くらいで、採寸は日本、その後イタリアに生地送ってオールハンドらしいんですけど、ネットで写真見るとめちゃくちゃ下手くそで雑なスーツに見えるんですよね。
0802ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:29:41.61ID:ayPCpolN0
>>793
またもや胡散臭いサイトだな
最近トラッド?クラシック?スーツでもこういうサイトが出て来てるのは何だ?
オーダーってやはり定義が曖昧だったりぼったくれる要素があるから便乗してるのかな
0803ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:06:49.85ID:2jAyCuVV0
着物業界と同じ事をしている
0804ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:32:38.22ID:4jenhly70
これほどネット化した時代に、値段と納期は聞くな、120万円の請求が来たら黙って払え、イタリア人と飲み歩くのが粋、というのは単に情弱をカモにする特殊詐欺と同じでは…
0805ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:57:02.80ID:AnIAZ9m90
>>801
20万でフルオーダーなら雑でもしょうがないでしょ。
本人が満足してるならいいんじゃないの。

むしろ、どことは言わんけどこのスレで高評価の店に頼んであのブログで紹介するのだけはやめてほしい。
これは個人的なわがままなので店としては歓迎かもしれないがw
0806ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:42:28.22ID:UFAfWrgO0
このスレで高評価の店ってペコラとか?
イタリアの店なら、紹介されても行ける人が限られてるよね

前にプルチネッラさんが紹介していたいくつかの店には、いつか行ってみたいけど、なかなかイタリアに行く機会がない

もはやブルコとかのオーダー会行った方がいいのかと思い詰めてる

でもそれなら、カブトとかでいいよね
0807ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:20:27.85ID:9ThN5uM90
ザレイクとかも5chで既に出た話題を薄めた内容
著名人へのスーツに関するインタビューもさして参考にならない
日本人バイヤーの薀蓄とか六義のオーナーの語りの方が面白い
0808ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:37:49.99ID:ePVTcYjd0
>>802
スーツ、ベスト、靴、ベルト、シャツx2 だよな
エッセチはスーツ40-50万だから内訳どうなんだろうね
エッセチは年4回来るのと顧客と一室で1時間は取ってゆっくりオーダーできるので互いの意思疎通はしやすい、価格もセレクトショップより大分安いのが利点
ただコスタンティーノのフィッターとしての腕はどうなんだろう、長期間日本人相手にしててもテーラーでもカッターでもないし、型紙なしなので改善も難しいのが弱点
0809ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 20:55:23.83ID:JqpsdEwP0
>>806
現地オーダーは金と時間がないと難しいよ。
仮縫いや中縫いまでして納品まで考えると4回訪問して1着。
中縫い省いて納品チェックなしでも2回。
ナポリは治安も悪いし、ナポリ自体はそこまで観光する所もないし、型紙なしでデータ蓄積が無いしでやめた方がいい。

セレクトショップのトランクショーだと短時間で慌ただしい中、カッターは多数をさばいて帰ってから作業するから割り引いて考えるべきかと。
アロイジオはしっかりして良さそうだけど高過ぎる。

まあ、どいうスーツが欲しいか、自分に合うかじゃないかな。
丸い感じのフィレンツェならカブトがあるし、構築的なミラノならペコラや日本人のトランクショーもあるし、そこから入っていけば良いかと。
0810ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:29:41.70ID:ixOEAXWm0
>>804
おそらくこれはコスタンティーノ想定なんだろうが、あそこは実際には日本側のエージェントがすごく丁寧な人だから忘れてなければ値段と納期は普通はあちらから明確に言う。
要望言えば色々交渉してくれるし、言わないのが粋なんて考えは全くない。初心者の書き手が勝手にそう考えてるのか、あるいは嫌がらせか。

ただ、あそこはブログにあるように客との距離が近くて(クラブは聞かないが)一緒に食事に行く人はいるし、この買い物の内訳で120はけっこう現実的なところ。イタリアの来日ビスポーク会では安め。
0811ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:15:33.88ID:ns6NkHyb0
>>807
六義のオーナーは別格
あとセレクトショップやデパートのバイヤーは売り手だからなぁ
情報量は日本の雑誌とかネット記事の方が上だろうな
海外ではバンチの名前を客が知ってるなんてない
H&Sの代理店のスタッフも同じようなこと言ってるけど、客側がこんなにたくさん生地名を知ってるなんて異常
それだけ凝り性なんだろうけど
0812ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:39:37.59ID:F+Nodrzw0
インスタに上がってる三越のKバイヤー御一行全員ダサいのと半パンとかで行ってて、恥ずかしいんだけど、、三越は彼ら出国禁止にしてくれないのかな、、、
0813ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:13:55.04ID:wsBIm52c0
インスタと言えばnipponia_1853こと愛用者のポストがキモすぎて引くわ
1人わざわざコメントしてやってるSさんは良い人すぎるな
0814ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:39:40.95ID:U1PBgN3d0
>>813
ん? でもどうしてキモくて引いてるのにフォローしてるの? しかもコメント欄まで事細かく...
0815ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:49:57.96ID:U1PBgN3d0
あ〜!なんて残酷なんだ!
服に凝るのはそもそも承認欲求や自己顕示欲から来るのに、それを捨て無ければお洒落になどなれないなんて〜
0816ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:52:39.81ID:wsBIm52c0
>>814
バカが珍説を偉そうに語ってるのを見下すのは面白いだろ?
このスレッドを見たり、ここでどこぞの記事を晒すのと同じこと


まさかこのスレッドを本気で参考にしてるマヌケはいないよな?
0817ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:15:51.41ID:U1PBgN3d0
>>816
本当に見下してますか?
今まで信じてきた事と真逆の事を言う彼の意見に揺らいではいませんか?
本当は気になるけど、それを許せない自分が存在していたりはしませんか?

素人のブログとは書いてる内容が全く違う気がするぞ〜

考えすぎか〜
0818ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 01:46:45.82ID:wNbdbIJn0
>>813
投稿の削除が癖になってから痛々しさが増してるが、
ハンドメイド定義クイズ投稿はいつも以上に酷いな
0820ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:09:40.95ID:U1PBgN3d0
>>818
しかし実際ハンドメイド、フルオーダーなどの言葉は曖昧で売り手に都合良くコントロールされてると思いませんか?
よく服を見て、着て、考えて見ると少しずつ「?」が湧いてきませんか?
メディアが、専門家が、大多数が、繰り返し言っている事は案外簡単に信じがちではないですか? 正邪は問わず...
0821ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:58:09.67ID:PJ96wJub0
>>820
そこの所に疑問を持った人は六義へ行くといいだろうな
ペコラもある意味過度に期待させない分良心的
バタクとかも
イタリア系は要注意
0822ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 14:17:43.48ID:K70ePSve0
ウィリアムハウステッドのインスタの三越御一行のダサさやばいな。kさんも取引先に行くときにあのかっこはないし、ゴルフでもはじめんの?ってやつが何人かいるな。日本の恥を世界中で晒してこないでほしい。
0823ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 14:55:06.51ID:haFsbvof0
六義はオーナーが浮世離れしてるからな
何年代のスタイルと言われても、コスプレにしか見えないし
パンツも英国的とも違う独自の仕立てで、色々とチャレンジしてて面白い店だとは思うけど
ただウクライナさんも靴しか発注していないみたいだし、好みの分かれるスタイル

加藤和彦なんかもそうだけど英国贔屓の人って何故か自分も英国人気取りで、特に理論もないのに他を正統でないとして見下す傾向があるね
0824ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:26:22.39ID:rcKlsLoU0
>>822
いま見てみたけど、まさにゴルフコースって書いてあんじゃん。
0825ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 16:20:40.73ID:2n8MN1Jw0
娘を英国インターに行かせてて、英国の教育システムが素晴らしいのは理解できた

で、英国インターの教育が支配階級の養成所ってのも分かったし、適当に辞めさせた方が本人のためだと思った

結局、イギリス生まれの白人じゃない時点で、英国スーツ英国紳士とか無理だと思うんだよね
憧れるのは良いが、コンプレックスで自分を偽るのは意味がない
0826ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 17:23:53.31ID:Latny+1x0
>>820
言ってる事は分かるけど、彼は性格悪過ぎ
あとケツの穴小さ過ぎ
ちょっと書かれただけでフォロワー排除だって。
職人擁護とか言いつつ、ただの保身だろ。
0827ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 17:36:39.34ID:/bHRPHnm0
>>813

どんな者かと覗いてみようかと思ったら
アカウントが非公開でないの
0828ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:14:21.90ID:hp7f6L5U0
>>826
「奴隷ほど楽な生き方はない」なんて聞いたことあります! 情報過多の今の世の中自分で考え本当の事を言うのは大変ですよ〜!
本当に意地悪なのは彼なのかそれとも売るが為の綺麗な文句を並べてる人達なのか?
真相は着こなしのみが語る〜
格好良く着こなして楽しんだ者が勝ち〜
服って面白い〜
0829ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:45:40.14ID:zGI8Pakv0
>>828
本人?口調似てるよ
0830ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 19:50:50.65ID:WZiUGrq+0
ケツの穴が小さいってよく言うけど、ケツの穴が大きいとウンチが漏れるよね?

ケツの穴は小さい方が良いんじゃないの?
うんち漏らし続けても気にしないのが大物ってこと?
0831ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:51:53.19ID:wsBIm52c0
>>823
ウクライナはネイビーブレザーもオーダーしてる
シンプルなデザインで頼んだのに勝手にターンバックカフにされたとかでキレてたな


>>829
ID:U1PBgN3d0と>>828は本人だろうな
0832ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:41:12.31ID:Bz9IiqxC0
>>831
オーダーしたというか、話の流れでオーナーが作ろうと半ば強引に作って、靴と違って以後は発注してない。
まあ、あの二人ではスタイルが違い過ぎるし、顧客の好みを無視してオーナーのべき論で作られたら怒るだろうね。

>>820
あの人はナポリ好きじゃなかったっけ?
コチネッラの東縫製時代に作って絶賛してたけど
0833ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:44:52.72ID:wsBIm52c0
>>832
リクギは全額先払い制だから金を払わなかったら先には進まないし、
その場の流れで不本意に頼んだとしてもオーダーした事実に変わりはないだろう
0834ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:04:01.38ID:YrXgC5710
>>809
>まあ、どいうスーツが欲しいか、自分に合うかじゃないかな。
>丸い感じのフィレンツェならカブトがあるし、構築的なミラノならペコラや日本人のトランクショーもあるし、そこから入っていけば良いかと。
英国スタイルはどうなの?
0835ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 10:25:23.05ID:5cv1laqk0
そういえば、日本で英国スタイルで評判が良いところって聞かないですね

政治家の人が作っているような店が一応良いんでしょうか?
0836ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 11:23:18.67ID:Gq/bsaCs0
街中の古くからやってるテーラーは英国が好きなとこが多いかと。
0837ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 12:54:13.39ID:VXNen8DV0
東京なら後藤テーラーとか有名
0838ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:14:46.90ID:PXls0FAG0
>>837
良さそうですね!
おおよそどのくらいの価格帯かご存知ですか?

電話で聞くのも野暮なので、近くに寄った際に入ってみようかとは思いますが
0839ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 13:31:11.43ID:+FdrXmh80
ロンドン帰りで20代で店出した東京の方、なんて店でしたっけ
0840ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:11:38.41ID:X+bGGjs60
英国で修行したというのならブルーシアーズなんだろうけど、イタリアよりビザが取りにくいからか少ないね
テーラー&カッターは英国風デザイナーズスーツ的なPOがメインだし、バタクもPOの方がメインになってきてるし
まあ本国からトランクショーで結構来てるけどね
0841ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:27:57.28ID:9ceJHJjx0
>>840
修業というかビスポークのテーラリングで留学してる人はイタリアよりイギリスの方が多いよ
でもみんな既製服のパタンナーかどこかの縫子になって、独立する人(できる人)はほとんどいない
0843ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:32:24.34ID:Y31P61pz0
おやじがおやじのために作るのがテーラーだから、普通
JK臭とかされても困る
0844ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 17:47:07.76ID:mBc+JnEU0
>>841
イタリアの方がうけがいいからね
イギリス帰りは老舗テーラーにカッターとして再就職したりしてるからある意味安定志向なのかも
あと生地も修行先を反映してイギリス製に拘ると単価が高くなるから注文できる人が限られてくる
0845ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:00:30.73ID:Qu5twhcE0
英国風だと、ブルーシアーズ、テーラーアンドカッター、ビスポークメン、ヒラノフミヤあたりですかね。
0846ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:29:31.43ID:sXKbeV6k0
ヒラノフミヤだけはだめだ。
縫製もカッティングもクソすぎる。その中で3ランクくらい落ちる。まともに修行先終えたことないっての人格的にも信頼できないし
0847ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:38:39.30ID:WTfax4uM0
ビスポークメンって検索しても出ないからどこかと思ったらビスポークマンってとこね。
0848ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:46:37.68ID:Qu5twhcE0
サヴィラロウ風と言いつつも、アンダーソン シェパードとハンツマンとヘンリープールだと全然雰囲気違いですね
ファントムスレッドとキングスマンとウィンストンチャーチルをこの前まとめて見ましたけど、雰囲気はウィンストンチャーチルが個人的には良かったです
0849ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:57:35.98ID:qCu/PSvT0
壱番館とか伊勢丹新宿のフルオーダー職人とかは日本アレンジという感じ?
0850ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:11:20.52ID:WTfax4uM0
>>846
個人的にはテーラーアンドカッターのほうが???という印象なんどけど、カッティングが下手ってどういうところを指してるのかね?
0851ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:05:32.60ID:+Nv0/WBd0
このスレの人ってフルオーダーだけしかしない?
年間に何着くらいスーツ仕立ててるの?
0852ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 20:18:02.59ID:XUJ6sSQM0
>>848
それを言うならイタリアなんてミラノ、フィレンツェ、ナポリで明確に違うし、その中でもそれぞれサルトによって特色があるけどね
パニコとチャルディ、ピロッツイは軽さは共通でもスタイルは全然違うし
0853ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:41:52.21ID:DImNCBj30
>>852
日本のテーラーで、ミラノのペコラ、フィレンツェのコッチネラ、ナポリだとどこになりますか?
0854ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:05:46.98ID:qmcoG6C20
>>851
私はイージーオーダーもフルオーダーもしますし、既製品も買いますよ。

年間5〜6着新しいスーツを買いますが、その内の1〜2着がフルオーダーですね。

イージーオーダーは出張用や普段使い用、既製品はオラッツィオやラティーノなどの遊びのスーツを買います。
0855ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:06:01.56ID:WTfax4uM0
>>853
有名どころだとチッチオになると思うけど…
ミラノ、フィレンツェ、ナポリでもそれぞれスタイルあるという話なのに、なぜそんな質問出てくるのが文脈が謎。
0856ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:10:17.12ID:qmcoG6C20
>>853
やはりチッチオじゃないですか

ただナポリ系統のスーツって、ミラノやフィレンツェと比べても異色で軽い着心地以外は襟の形、ゴージラインの高さ、肩の仕様等テーラー毎に特徴が異なりますよね。

なので、チッチオもナポリ風だとは思いますけど、アットリーニとかとも全然違うのでナポリ系統は難しいですね。
0857ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:22:10.95ID:GijShiMl0
ピロッツィで修行した日本人おるんな。
ここもナポリじゃない?
http://www.sartoriaicoa.jp/
0858ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 22:33:00.68ID:xqFTX00G0
>>849
てか老舗は結構イギリス帰りが多いぞ
社員だから雑誌で取り上げられないだけ
壱番館、高橋とかはギーヴス、A&S、キルガーで数年間修行した人が在籍してる
捌いてる数だけならイタリア帰りより多いんじゃないの?
あと九州のテーラーでもカッター兼将来の店主としてヘンリープールにいた人が入社してる
0860ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:10:01.11ID:DImNCBj30
やはりチッチオなんですかね
60万〜なんですね、もう少し控えめなところが無いかと思いまして

>>855
明確に違うところ、ざっくりと把握したかったのです、失礼しました。

>>856
おっしゃる通りで、「ナポリ」の軽い着心地以外の特徴がよくわからなくて、質問しました。
アットリーニとキートンでもまた違いますしね


怒肩、反身体に合う、肩周りが構築的でない、柔らかい軽い仕立てとなると、どこかおススメありますか?
(イザイアはツキ皺が出て、アットリーニはノボリは綺麗なんですけど押さえつけられてる感じがあります)
0862ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:19:21.98ID:9ceJHJjx0
イギリス系ではスズキイチローがパタンナーになったのが残念だったな
あの人はガチで天才だったらしいし
0863ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:52:27.91ID:Qu5twhcE0
>858
サヴィルロウ系、結構いるんですね。
なかなか、ネットでイメージがわかるようなテーラー少ないですが
0865ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:41:00.68ID:2uq95okw0
パニコで修行した人も帰国後にPO店のFO職人やってたけど、注文が入らなさ過ぎて結局退社して一時行方不明だからなぁ
今度お店を開店するようだけど
0867ノーブランドさん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:55:04.62ID:MasbS35F0
>>865
空井さんのことだろうけど、彼の実家はテーラーだし、実家で働いてたんでないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況