X



【静音・高機能NAS】QNAP part45【自宅サーバ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a9-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 15:20:59.39ID:1O/SnapJ0
※次スレは>>970踏んだ方が立てて下さい。立てる時は1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 をお忘れなく。

静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAPのアプライアンス製品のスレ
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です
NASは初めての方から、標準搭載の各種機能が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務用途、
Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで、幅広いユーザに最適です
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

・オフィシャルサイト: ttp://www.qnap.com/jp/
QNAP NAS Community Forum ttp://forum.qnap.com/
保証情報 ttps://www.qnap.com/i/jp/service_ask/
販売/流通ルートは(海外通販や並行輸入品なども含めて)幾つもあります
正規代理店も複数あるので、故障時の手間や保証サポートのことも考えて、好きな流通経路のものを

関連サイト
・QNAP Club Japan ttp://www.qnapclub.jp/

関連スレ
・NAS総合スレPart27 (LAN接続HDD)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480171555/

前スレ・過去スレ:【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバ】
part36 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1451212876/
part37 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1451212876/
part38 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1458477414/
Part39 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1471951510/
part40 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1479567273/
part41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1491780365/
part42 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505519443/
part43 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513233992/
part44 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1523885537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a9-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:39:34.48ID:otIfgBac0
>>691
選べる。
ただ、2ベイのHDDのバックアップをUSB-HDDへ行うなら
NAS側のHDDの容量を少なくするか、USB-HDDを大容量にしないと
バックアップできないのでは?

無難にミラーリングして、USB-HDDにバックアップした方がいいと思うが。
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 4181-aRkm)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:46:01.94ID:BA0D/M3A0
RAID使わないなら1ベイで大容量のHDDにするだろ普通
0695不明なデバイスさん (ワッチョイ 93a5-CaRP)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:04:07.93ID:ESnLwWMN0
容量にもよるけど、高い大容量HDDを買うかNASをもう1台買うかになるなら、2ベイの方が良いかなぁ
のちのちミラーリングしたくなるかもしれないし
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ f9c3-1/C5)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:46:56.55ID:36MArf4C0
パナのカメラ使ってて無線LAN経由での画像転送が繋がらないんだけど原因はなんだろうか。
windowsPCの共有フォルダには送れる。
QNAPのフォルダはwindowsPCからゲストで繋げられる。
0698不明なデバイスさん (バッミングク MM6d-OxIN)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:26:39.98ID:raEZ6sTQM
NASでRAID使いたくない理由

NAS本体が壊れたらデータ救出できない
LINUX のファイルシステム?
いくらRAIDといってもバックアップが必要
それならRAIDなんてイラン
お手軽にPCにUSB-HDD接続して定期バックアップ
終わったら取り外して電源オフ
停電、落雷の心配もイラク

業務用なら有益かもしれんが家庭用でRAIDイランだろ?
なんか間違ってる?
0702不明なデバイスさん (バッミングク MM6d-OxIN)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:39:24.46ID:raEZ6sTQM
>>798
金額の問題じゃない
機能的に無駄と感じるから

ルータの簡易NASしか使ったことないが
用途はPCから動画ファイルをNASにコピー、TVからNASの動画を再生
PCの電源入れなくてもTVで再生できるってのが導入動機
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 99a6-Nrm4)
垢版 |
2018/11/11(日) 02:23:23.98ID:Xb1P4Eb80
>>698
冒頭で
> NASでRAID使いたくない理由
と書いておいて、
結論で
> 業務用なら有益かもしれんが家庭用でRAIDイランだろ?
日本語おかしくない?

それを言うのなら
「家庭用のHDDの使い方でRAIDは要らない」の方が良くない?
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ 93d2-A2K7)
垢版 |
2018/11/11(日) 03:59:12.56ID:bSSAO4p40
TS231が壊れたのでHDDのデータを取り出したいのですが、やり方が分かりません。
RAID1のミラーリングでした。
UBUNTUのPCに挿してみてもパーティションタイプ:基本データ、内容:LinuxRAIDメンバーとなっておりマウントができません。
どうすればHDDのデータを取り出せるでしょうか
0712不明なデバイスさん (オッペケ Srcd-lA/A)
垢版 |
2018/11/11(日) 06:05:55.40ID:dTPnshWpr
>>702
そりゃお前みたいな使い方なら不要ってだけの話だろ?

RAIDがなきゃディスク障害が起きた時点でデータが吹っ飛ぶ
もし最終バックアップ以降にデータを更新してたら更新されたデータも消える
だからRAID使わずにバックアップだけに頼るなんて俺には無理だわ
0715不明なデバイスさん (ワッチョイ d1c3-FNf6)
垢版 |
2018/11/11(日) 08:16:26.19ID:Od1ivQr70
>>698
>>714
個人かつ単一HDDで済む容量という条件だと、

障害が1ヶ所の場合に、別のNASに移す or HDD交換で99%完全復旧と、HDD壊れたらオシマイな0%復旧のどっちがいい?
他にも、Linux使えるなら適当なPCに繋げて救出する道もある

最終バックアップ以降のデータ消失やHDD障害からの復旧の手間を考えて、多少のお金を出す気があるかどうか、だろ

現在だと数TB程度までならクラウドストレージも有力な選択肢で、新たに使い始める人は減ってるかもしれないが
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ f99f-ISL8)
垢版 |
2018/11/11(日) 08:54:04.28ID:iiJg4NTK0
複数台PC持っててどのPCからも同じファイルにアクセスしたい
HDDレコ、AVレシーバ、ゲーム機、スマホからメディアファイルにアクセスしたい
こんな感じでNAS使ってるよ

まあ、俺もバックアップ用としては使ってないな
外付けHDDにバックアップとってるわ
0720不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d4-QYtz)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:01:54.35ID:XxXb/I1t0
251B買おうかと覗いてみたら今ファーム安定してないの? どうしようか。
ところで、後付カードでM2SSDとかつけられるみたいだけど、NASで251BでM2SDDつける意味ってなんですか?
キャッシュ? それとも独立してディスクとして使えるの?
0723不明なデバイスさん (バッミングク MM6d-OxIN)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:41:28.29ID:raEZ6sTQM
家庭向けNASを信用できない理由
HDDのネット情報をみるとNASの故障報告が多い
NASに突っ込んだWD赤が半年で死んだとか
自分のPCスリープしまくりだけど
過去10年、CドライブSSDにしてから壊れたことないね

家庭向けRAIDが要らない理由
ホントに重要なデータ、それは個人で作成したデータ
住所録とかデジカメの記念写真とか、大した容量じゃない
自分の場合はあちこちにコピーする
USBメモリ、DVD R、ノートPC、スマホ、余ったHDD、、、
1TB越える容量って個人の場合、大半が動画ファイルだろ?
USB HDDにバックアップで十分だわ
つか、自分の操作ミス、誤って削除しまうリスクのほうが高い
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b4-5nD1)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:48:27.68ID:Vo92y5lr0
>>723
>HDDのネット情報をみるとNASの故障報告が多い
>NASに突っ込んだWD赤が半年で死んだとか

これNASつーかHDDの故障報告だろ
HDDなんて遅かれ早かれいずれ壊れるもんなのに何言ってんだか

後半については完全にお前の主観だから頭に「俺にとって」って付けとけ
そしたら誰もツッコミ入れねーから
俺含めた他の一定数のユーザーにとっては家庭向けであってもRAIDは必要なんで
その時点でお前の主張は破綻してんだわ
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ab-L8i4)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:11:11.17ID:vI98Ips60
RAIDと容量は関係ないけどね。
個人的な必要性については否定しないしする必要もないけど、大事なのは価格対費用比では?

俺はPCさわるの深夜しかないからミラーリングなし毎朝の日時バックアップで十分。けれどHDD壊れてからの再構築+バックアップからの戻しが面倒だからホットスワップ+RAID1てな感じ。
0729不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b4-5nD1)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:16:43.82ID:Vo92y5lr0
>>726
頻繁にデータを更新する使い方だとバックアップだけじゃ守り切れないからだよ
俺はPCで作成するドキュメントその他のデータを集中保管する場としてNASを使うから
お前みたいにあちこちにデータとっ散らかすような面倒くさいことできねーんだわ

なんでID:raEZ6sTQMみたいな奴ってRAIDを目の敵にすんのかね?
予算に限度があってどっちか片方しか無理ってことなら分からなくもないけど、
そうじゃないなら両方とも使えばいいだけの話なのにさ
RAIDだけじゃバックアップの代わりにならんのを勘違いしてRAID不要論に走ってんのか?
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e7-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:17:34.58ID:GLPC/z4G0
家庭で絶対止まったら困るサービスがあるか、って言ったらたぶんないので
RAIDしてあるボリュームをさらに別のところにミラーバックアップしていれば
バックアップ周期分のデータ逆戻りはあれど
- 新たにドライブを調達して書き戻す
- ミラーしてあるやつをそのまま現在運用のボリュームとしてとりあえずあてがえるならそうする
のどちらかすれば済むでしょ、っていわれれば大抵はそう

わたしゃ止まってバックアップから書き戻すなどするの面倒でやりたくないので
RAID1 + バックアップ
RAID1 2台同時に壊れる、はNASそのものが巨岩に押しつぶされて大破とか
物理的に盛大にぶっ壊れるのでもなければまずないだろうと期待できるので
ダメになった方の代替えを近々に追加購入してドライブ入れ替え、再構築
0731不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba9-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:18:17.26ID:nTh7T03p0
データの重要性なんて人それぞれだろ
アニメだったり商売の取引履歴だったり
それがなくなったり今すぐ使えなくなったりするのが怖いから
RAIDやバックアップをするんだよ
保険だよ
お前さんは車を運転する時に保険をかけないのか?
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a8-f/7Y)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:27:34.32ID:Ne3KTW140
>>726
データに価格以上の価値があるなら必要
保存するデータが10万の価値があるなら10万まで投資する価値がある
それがRAIDでもそれ以外の方法なのかは考え方次第
0737不明なデバイスさん (ワッチョイ d9a8-f/7Y)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:31:42.18ID:Ne3KTW140
>>736
日本語おかしかったな
最後は

それがRAIDなのか、それ以外の方法なのかは考え方次第

こうだな
個人用途だと本当に自分の好きにすればいいと思うよ
たいしたデータ持たない人はRAIDいらねーだし、ある人は絶対に必要ってなるから
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ d3e7-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:30:02.02ID:GLPC/z4G0
>>739
暗号化した圧縮ファイルとかに収容して、それをクラウドのファイル置き場に置くほうがいいかも

生データのままだとあいつら全部ビックデータのタネとして使うから
0745不明なデバイスさん (ワッチョイ 93d2-A2K7)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:58:57.47ID:bSSAO4p40
>>717
ありがとうございます。
本体が壊れても他の方法でNASのデータが読めるだろうと思い込んでいました。
やはり本体を新しく用意するしかないのでしょうか。
0749745 (ワッチョイ 93d2-A2K7)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:42:45.12ID:bSSAO4p40
すみません、mdadmをインストールしたらそのままデータが読めるようになりました。
お騒がせしました。
0751不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b79-IGrD)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:29:00.66ID:hstGMDvO0
けさ、WEB UI開いたら、I/O errorのお知らせが... (((;゚Д゚)))
ディスクのスキャンでSMARTの情報でもwarningが出てくるし

RAID1の片割れだからきょうあす稼働不能にはならないだろうけど
新たにHDD買って週末に交換作業ぢゃぁ
0752不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-qtlm)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:51:03.66ID:RD7Qwlmxd
ご家庭用途でRAIDが役に立つ事例を知りたいって話をしてるのかな?
ウチでは2台構成のRAID1にしてるけど、片割れが突然死したことはある。
その時にやったこととしては、Amazonでポチって、届いたHDDに差し替えただけ。
楽チンで良いと思う。
たまにUSB-HDDにバックアップもとってるので、最悪全滅でも少し前までは戻せるし。
手間を惜しまなければ、用途によってはRAID無しでも良いと思う。
0753不明なデバイスさん (ブーイモ MMb5-1/C5)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:14:56.32ID:1wBN4zUtM
>>697
どうにもならなそうなのでラズパイにsamba入れてQNAPマウントして中継してもらうことにしたらうまく行ったわ。
最近は災害も深刻化してるような気がするから正月に帰省したら遠隔地にある実家に2ベイ機を置いてsoftetherで繋いで家族写真を自動同期しようかなと。
NASをDRしても総額10万円程度って本当にITの価格破壊は止まらないな。
そして母ちゃんの掃除機コンセント引っこ抜き攻撃に怯える日々も変わらぬ光景。
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a9-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:15:08.42ID:ppq8CePo0
>>752
>手間を惜しまなければ、用途によってはRAID無しでも良いと思う。

iTunesのリッピングデータなどがそれに当てはまるんだろうけど
俺は嫌だな。一曲ごとにフリガナも入力したから。
CDの入れ替えの単純作業だけでも面倒なのに
ソート用のフリガナ入力まで追加されると思うと億劫だ。
0755不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b79-IGrD)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:51:39.86ID:hstGMDvO0
100枚以上をリッピングした後ぜんぶ廃棄したんで
あらためてリッピングしようにも元媒体がないや

ちな、100枚ぜんぶ同じアルバムではないです そういう趣味はないw
0757不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a9-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:06:52.43ID:ppq8CePo0
>>755
ミラーリングして、USB-HDDにバックアップしているけど
それでも俺はCDを捨てないな。せっかく買ったものだから。

100枚同じCDを買う人は、CDが欲しいのではないからな。
0758不明なデバイスさん (バッミングク MM6d-OxIN)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:26:48.95ID:N9qKGHZQM
>>729
>頻繁にデータを更新する使い方だとバックアップだけじゃ守り切れないからだよ
>俺はPCで作成するドキュメントその他のデータを集中保管する場としてNASを使うから
>お前みたいにあちこちにデータとっ散らかすような面倒くさいことできねーんだわ

これって仕事でNAS使ってるという意味だよな
業務用途では必要かもね
0760不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-qtlm)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:36:02.62ID:RD7Qwlmxd
そういうのはRAIDの有無に関わらずバックアップは必要だよね?
RAIDの恩恵はサービス再開までの速度と手間でしょ。
バックアップから書き戻す時間や手間と、冗長化に投じるお金とのトレードオフの問題。
ご家庭用途なら復旧迄の時間は許容出来る場合が多いのでは?
自分の場合は、バックアップから復元する手間<HDDの値段、だったのでRAIDを組んだまで。
0764不明なデバイスさん (ワッチョイ e168-W8s6)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:27:56.26ID:rG7gH4MJ0
>>763
知ったかで書くと恥かくよ?w
借りたCDを自分用にコピーしても(その後CDを返却しても)違法ではないのに
自分が買ったCDをコピーしてCD捨てたら違法って・・・www
0768不明なデバイスさん (バッミングク MM6d-OxIN)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:37:38.91ID:N9qKGHZQM
>>767
USB HDDからの書き戻しと時間かわらくね?
リビルド中でも正常HDDから読み書きできるのかな?
できるなら多少のメリットはある

リビルドってシーケンシャルR/W?ランダムR/W?
リビルド中に正常HDDも壊れたって話しを聞いたことあるが馬鹿なん?
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 012b-QBoU)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:53:42.47ID:HKmKWJWD0
>>768
RAID0なら一晩で終わるかもしれないがRAIDレベルや台数、本体スペックによってはもっとかかる
メリットはリビルド中もアクセス可能だから運用停止を防げること
0770不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba9-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:56:26.07ID:Uo2gfY0V0
>>768
リビルド中でも読み書きはできるが常にIOに食われて遅い
リビルド中に他のHDDが壊れる事もある
最初に壊れた物と同時にセットされた物であればその確立も高い
だから
最悪の事態に備えてHDDを交換する前にデータの退避をするのが鉄則
新し目のバックアップを取ってあれば差分も少ないので早くリビルドに移れる
IOはおそらくシーケンシャル、ランダムでやる意味はないと思う

馬鹿だと思うのは勝手だが世界中のシステム屋は日常的にやっている事
0773不明なデバイスさん (エムゾネ FFb3-OxIN)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:12:10.58ID:Y1t7N36DF
USB HDDからの書き戻し→シーケンシャルR/W
RAIDリビルド→ランダムR/W?
シーケンシャルならいいが、ランダムなら絶対やりたくない

お前らHDDイジメすぎじゃないか?
デフラグやり過ぎると寿命が縮むことくらい知ってるだろ
0775不明なデバイスさん (ワッチョイ 91ee-Rw7v)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:37:51.32ID:xiM3eKci0
RAIDを導入する目的なんか人それぞれだから結論は出ないだろ

うちがRAID導入したのはこんな理由だったよ
・バックアップするが面倒(必要なファイルだけ手動でコピーしてた)
・↑によりバックアップの頻度が下がった(月1回ほど)
・壊れたときに前回バックアップからのデータが無くて直近の欲しい物がなかった

上の理由でRAID1で導入していま5年くらい経つけど管理の手間がなくて冗長性確保できてるから満足してるよ
0779不明なデバイスさん (オッペケ Srcd-lA/A)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:12:04.66ID:cBZQppFkr
>>773
お前は障害が起きたわけでもないのに毎日バックアップから書き戻したり
リビルドしたりすんのか?
普通のユーザーはそんな無意味なことしないんだけど

デフラグとリビルドの区別もつかん癖に何でそんな上から目線なんだよw
0784不明なデバイスさん (ガックシ 0645-6RMI)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:03:14.17ID:8I3gDjUJ6
RAID 1とか10ならすぐに済むだろ。
0786不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-QBoU)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:58:45.66ID:5Uh12Fnjd
ヨドなんかでNAS買う層はQNAPなんて知らんから代理店もチカラ入れてないんじゃね?
ヨド通販見てもQNAPキューエヌエーピーなんて書いてあるし
0789不明なデバイスさん (スップ Sdf3-qtlm)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:17:05.94ID:f4IkaYNzd
ROMるって言ったけど聞かれたのて…
>>766
リビルドの時間はほかの人が答えてくれたので良いとして、
実作業としてはディスク差し替えるだけだから数秒の話し。
挿せば勝手にリビルドが走ってくれるからね。

自分の場合はどれだけ手間をかけずに済ませるかというのが優先事項だった。
バックアップのみだとリストアからサービス再開まで手を取られるので、十分メリットあったと思う。
もちろんリビルドに失敗することもあるだろうけど、毎回失敗するわけじゃないからね。
そういう時は諦めて時間をかけてバックアップからのリストアを図るよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況