X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ c61e-SF4R)
垢版 |
2018/12/31(月) 08:16:24.02ID:DfMlyV5F0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑三行重ねる事

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542333124/

HDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 3台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542891607/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 499b-ltid)
垢版 |
2019/01/08(火) 15:45:21.78ID:/AxDerKT0
NVIDIAがFreesync対応したはいいけどラインナップが微妙すぎるな
GSYNCHDR売り込みたいから4Kは対応しないつもりか
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 499b-ltid)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:14:01.33ID:/AxDerKT0
https://blogs.nvidia.com/blog/2019/01/06/g-sync-displays-ces/
>For gamers who have monitors that we have not yet tested, or that have failed
>validation, we’ll give you an option to manually enable VRR, too.
リストにないデバイスも手動設定でadaptivesync使えるようになるみたいね
これはゲフォユーザーもfreesync必須か
どうせ使えないと思って328P6VUBREB/11にしたの早まったかな...
0184不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-Wxhc)
垢版 |
2019/01/08(火) 22:26:11.62ID:3K8jrwpUM
ゲーミング以外リフレッシュレートは60hzで十分
そして4kゲーミングはディスプレイがどうでもよくなるほどハードル高い

おまえらさー、TITAN買えるようなリッチマンなら、悩むことなくハイエンド4kディスプレイ買いまくれよ
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ 499b-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:32:15.04ID:/AxDerKT0
4Kゲーミングは少し古めのゲームやるならそんなにハードル高くないぞ
GTAVとかスカイリムくらいならGTX1070や今度出るRTX2070でも4kで動かせる
最新のFPSとかは流石に無理だからWQHDモニターでやってるけど
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ f902-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 15:35:38.34ID:135AMzsa0
win10で無意味にHDRオンにしてる人とかそれ多そう
あれコンテンツ見るときだけオンにする機能なのに常用しようとして色調おかしいって言う人わりと居る
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be7-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 16:43:24.75ID:LKdeSrM10
>>190
ほんとそれな
Youtubeの4K HDR動画を見る時にオンにすることがある程度だったわ
HDR400もHDR600もHDR10も全部同じ

色域向上と解像度アップの恩恵は素晴らしいが
HDRは無くても構わん
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 499b-84FT)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:11:08.08ID:xkLSrvqe0
対応コンテンツあるかどうかくらい調べとけよ
新しめのゲームやるならHDRは十分活用できると思うよ
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be7-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:19:04.33ID:LKdeSrM10
ゲームやらんしなぁ
Windowsのフォント環境を改善するためだけに4K買ったようなものだ
0198不明なデバイスさん (ラクペッ MMb5-84FT)
垢版 |
2019/01/09(水) 17:20:25.11ID:eDIUsHFoM
YoutubeしかHDRコンテンツないならそりゃ要らんわな
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bba-RM76)
垢版 |
2019/01/09(水) 18:28:36.82ID:PFd1sRtH0
>>158
miniLED"バックライト"な
ソニーのLEDディスプレイがPCモニタサイズで発売になるんかとオモタ
もしLEDモニタが小型化できるんならOLEDもLCDモニタも要らんしな
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d9b-MnxI)
垢版 |
2019/01/10(木) 03:08:21.95ID:HglI4WTK0
>>210
視聴距離の問題だろ
4kの視聴距離は画面高の1.5倍だから32インチモニター
だと60cm弱
ソファーに座ってテレビとして見るなら小さいけどモニターの視聴距離で見るならちょうどいイサイズになる
0223不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee7-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 15:15:29.18ID:TLFsqO300
>>215
8Kじゃなくても家電量販店で55VのHDR対応有機ELテレビみりゃ体験できるよ
現実の風景と錯覚して立体感が生まれる
0226不明なデバイスさん (ワッチョイ 95e7-Qqgv)
垢版 |
2019/01/10(木) 18:11:20.62ID:x+0iUD+t0
新しいサブモニター欲しくて色々見てるけど悩むなぁ…
そのモニター使ってたまにPS4のソフトやろうと思ってるけどたまにだから宝の持ち腐れになりそうだし…
0232不明なデバイスさん (ワッチョイ c52d-Fjw0)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:35:12.11ID:ysovGfAh0
広色域のモニタで動画の色管理の扱いがどうにも納得のいく方法がないんだよなあ
静止画像は割と環境が整ってて何とでもなるんだけど
動画はなんとも・・
0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee7-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:50:50.37ID:F6nK5V3W0
>>239
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec030=1&;pdf_Spec101=20&pdf_Spec301=24-30

27型IPSモニタランキング

1位 BenQ PD2700U 59,100円
2位 LG 27UL850 73,418円
3位 EIZO EV2785 101,897円
4位 LG 27UL650 59,800円
5位 フィリップス 276E8VJSB/11 35,748円(クーポン2,948円引き)
0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee7-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 14:03:54.50ID:F6nK5V3W0
この中だと3位のEIZOはまっさきに外れる
理由は言わずもがな、パネルが皆LGで共通してるのに1社だけ飛び抜けて高い
スペックが同じなのに競合他社より5万以上高いNECや富士通のパソコンを買うようなものだ
2位のLG 27UL850あたりをオススメしたい。
ハードウェアキャリブレーションやTypeC入力が必要なければ4位のLG 27UL650でも良いだろう。
0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-kZrb)
垢版 |
2019/01/11(金) 14:20:23.53ID:WhtmeLO00
>>239
今のところその条件で万人がオススメするような定番はない
BenQ EL2870Uが39,980円だからすぐ欲しいならそれ買っときなさい
真正面から見るぶんには問題ない

変にPC用途に寄せたのを選んだがために
ゲームや動画の遅延で不満を感じる方が問題ってもんだ
0245不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-TJUw)
垢版 |
2019/01/11(金) 15:32:37.82ID:p2VNap+gd
>>240-244
ありがとうございます

上記にあるBenQ2700U 2870U , LG UL650
で悩んでいるのですが、各々の違いというか、特徴は何でしょうか?

2870UはTNパネルで安価、反応速度1ms対応でゲーム向きというのはわかるのですが
他の二種はスペック見比べても違いがよくわかりません…
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee7-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 15:54:14.99ID:F6nK5V3W0
大画面TN液晶は罠だからやめておきなさい
正面から見ても四隅上下の色変異が目立つ

VA液晶でも気になるのにTNなんか買ったら激しく後悔することになるよ
白浮きするからコントラストが低く見える(=画質悪い)
今買うならIPS一択です

IPSとTN比較で分かりやすい動画あったから貼っておくわ
https://www.youtube.com/watch?v=mUQkHMDyCOE

となると残る候補は
BenQ2700U
LG UL650
ゲームやるならFreeSyncに対応したLGモニタのほうが良いと思う
GeForceでも使えるようになる可能性あるし
https://hardware.srad.jp/story/19/01/10/0629242/
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee7-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:03:27.85ID:F6nK5V3W0
もっとお買い得なモデルがいいならばAmazon限定モデル
27UL600-Wがある
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KMBT4Y6
人気モデルなので在庫なし、1月22日に入荷予定
0249不明なデバイスさん (スップ Sd7a-yLsz)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:22:12.69ID:BH+FdGfgd
FHDを4kで、dot by 4dots で表示したいとき、
ディスプレイでなくGPU(nvidia)側で
そのようにスケーリングはできる?
0252不明なデバイスさん (ワッチョイ ba59-03VH)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:58:29.28ID:WZlN5Ytm0
>>249
モニタ側でDot By Dot表示機能を持たないアイオーの27インチ4Kモニタ使ってるけど、
nVidiaコントロールパネルにDot By Dot表示のスケーリングがあったんでOKだった
ビデオカードはGTX1060
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ ba59-03VH)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:02:16.04ID:WZlN5Ytm0
あ、ごめん勘違い
Dot By Dotじゃなくて4ドットをフルHDの1ドットとして扱うってことね
残念ながらそっちの設定はなし(フルHDだと画面中央に小さく表示される)

というわけで>>252のレスは忘れてくれ
0254不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-yLsz)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:10:53.86ID:kl/WEQ+3d
>>253
答えてくれてありがとう。
引き続きお待ちしております。
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee7-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:00:07.02ID:F6nK5V3W0
つまり4Kモニタ上でスケーリングのボケボケ画質じゃない
くっきりはっきりなフルHD解像度で使いたいってことだよね?
あまり聞いたこと無いな
0259不明なデバイスさん (ワッチョイ 51fc-yLsz)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:15:09.42ID:WimHUQHh0
>>258
そう、FHDの画像を4kモニターで
くっきり表示させたいのです。
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ c114-Ozk/)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:29:58.72ID:49PZ2VAy0
>>244
どこに売ってますか?
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ d614-ae4N)
垢版 |
2019/01/12(土) 02:31:43.66ID:OLpnzFbN0
24インチの4Kはさすがに無理だったけど31.5インチだとスケーリングしなくても問題ないな
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d9b-RNo8)
垢版 |
2019/01/12(土) 03:23:25.21ID:ciZlsxef0
今は良くても目は大事にしとけよ
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ee7-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 03:58:21.91ID:hsPejyyS0
15型でもいいから有機ELモニタ欲しいわ
https://japanese.engadget.com/2019/01/09/el-yoga-c730/
>Lenovo Yoga C730 with AMOLEDは米国で4月に発売予定。
>価格は1649.99ドル(約17万8000円)となっています。

パネルだけモニタ化して売ってくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています