X



【259.4km】宗谷本線 Part 36 【旭川〜稚内】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/17(火) 01:15:13.24ID:HwmZ1XmI
最北への1本道、宗谷本線スレです。

前スレ
【旭川〜稚内】宗谷本線 Part 34【259.4km】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493802161/
【259.4km】宗谷本線 Part 35 【旭川〜稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501856844/

【旭川〜稚内】宗谷本線 Part 33【259.4km】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1485217720/
思い出お〜い 宗谷本線 Part 32
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1477054151/
宗谷本線Part31 乗って残そう
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1474693651/
宗谷本線Part30 乗って残そう
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1473105150/
0068名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 16:17:54.23ID:BQmWmG/V
>>67
予備の施設や車両、運行担当者を維持する方が金がかかるだろう。
0070名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 17:03:52.66ID:K48LPDMx
>>69
でもタクシーって高くない?
乗る方も運転手の給料も
0072名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 18:18:55.38ID:DWc+myMF
鉄ヲタがレベルの低さをさらけ出すスレはここですか?
0073名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 18:59:21.18ID:+EKS2xGS
厨房までならともかく、それより上でこんな寝言言ってるならボーダーって言われても仕方ない希ガス
0074名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 19:55:33.91ID:1SzsfIKg
>>72
鉄道信者なんてそんなもんでしょ。大雪に強いんじゃなかったのかなあ?
0075名無し野電車区
垢版 |
2017/11/26(日) 20:27:27.89ID:ATovJ/n9
そもそもすぐに駆けつけて客を運べるだけのタクシーが、稚内ならまだしも途中の田舎町に存在するのか?
0076名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 11:00:59.12ID:h7eiX9S2
鹿にソリを引かせたらどうか?
0078名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 12:01:20.64ID:rB30YKiA
夏の18きっぷシーズン(できれば冬の18きっぷから)中に、臨時の普通を旭川〜稚内間に、乗り換え有りでもいいから走らせてほしい。
一日2本では、あまりに少なすぎる。
0079名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 12:10:48.26ID:3XFbLuYD
>大雪に強いんじゃなかったのかなあ?

そういう話だったんだけどな
実際JR北海道発足直後は強かったんだけどな

いつの間にかああなっちゃったと
0081名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 13:19:08.59ID:DQcE4HUU
>>79
雪質が変わったし雪降るにしてもドカッとくるのが多くなった気がする。
人力に頼るところもあるだろうし…。
0082名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 13:43:55.08ID:53+2hW9O
>>81
充分な除雪費用が無いだけ。
鉄道は線路を維持するだけで大金が掛かる。
公共交通の需要が少ない過疎地域ではバスに需要を集中させるしかない。
0083むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/11/27(月) 14:49:17.44ID:yf76i8Uk
:::::::::::::::::::::``ヽ
::::: ID:h7eiX9S2 :::\
::::嫌阪厨死ね:::::::::::ヽ
:::::会津民::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::北朝霞在住:ノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽクサイノハテメーダロノ
      `` レイシストシね
0084名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 16:06:06.65ID:PrBJKURe
>>78
> 一日2本では、あまりに少なすぎる。
あのな、そもそも18きっぷって会社からしたら赤字垂れ流しなんだぞ。定価で乗れと。なんで、いつ来るかも分からないたかだか数人の客の為だけに期間中毎日走らせなきゃいけないんだよ
0085名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 19:22:33.24ID:DQcE4HUU
>>78
本数があれば便利だけど利用者が…。
名寄から音威子府方面への昼過ぎの便、あれは便利だったけど
自分が乗車した時は名寄から5人、うち地元の人が2人だったし
いつもそういう感じなのだろうから減便対象になっても仕方がないと
思った。
列車のダイヤは旅行者より地元優先だからね。
0086名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 22:52:57.62ID:J6dEnuHJ
本数少なすぎて途中下車も命がけっていうね
0087名無し野電車区
垢版 |
2017/11/27(月) 23:47:25.63ID:53+2hW9O
>>86
そんな宗谷北線の赤字は年間27億円。
年間27億円の価値があるとはとても思えない。
0088名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 00:11:31.11ID:JJ035jUb
まあ鉄道にも事故にあわないとか、渋滞に巻き込まれないとか、駐車場探す手間がないとか、飲み会帰りに利用出来るとかのメリットはあるんだがな。
0089名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 00:16:29.23ID:JJ035jUb
ただ宗谷線1本だけ残った現状では難しいよな。
天北線、羽幌線、興浜南線、美幸線あたりが残ってて鉄道網を形成してれば、少しは鉄道メインの社会も期待出来るんだが。
0090名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 00:36:48.17ID:JJ035jUb
てか利尻島って意外と人口多くてびっくりしたわ。
神津島や八丈島より多いんじゃない?
0091名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 00:45:05.31ID:fCMvWfOx
>>82
あのへんはバスも空気を運んでいて、幹線は補助金じゃぶじゃぶ、支線はデマンドか消えていったな。
0092名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 01:00:32.56ID:mTttTm7O
>>88
>渋滞に巻き込まれないとか、駐車場探す手間がないとか、飲み会帰りに利用出来るとかのメリットはあるんだがな
名寄以北の渋滞って? 駐車場を探す?  「あの時刻表」に合わせて飲み会? 鉄道である意味全くねえな
0095名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 05:46:32.26ID:9Zwx1iS6
サロベットジーンズとサロベツ原野は関係ありますか?
0096名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 07:29:34.39ID:JJ035jUb
>>92
宗谷線としての話ではなく、「鉄道」としてのメリット
てか稚内や名寄でもラッシュ時は市内は渋滞するんでしょ?
0097名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 07:36:42.73ID:f5KhsZdw
>>94
宗谷、サロベツ系統って頻繁に代走になっているけど、キハ261大丈夫か?
0099名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 08:55:26.22ID:JJ035jUb
>>98
興味ないね
0100名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 08:57:36.38ID:zghqVmOH
>>78
いま、北海道で18きっぷ使う人っているの?
使うなら北東パスじゃない?
0101名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 09:04:09.91ID:JJ035jUb
18きっぷなんか使ったら、稚内に着く前に出勤日の出勤時刻過ぎてしまうわw
せいぜい3連休しか取れないし
0102名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 14:09:20.20ID:RlxiBPWq
>>100
両方、道内完結でも使い物にならなくなった。
札幌近郊だけであちこち行くのには良いかもね。
0103名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 16:17:51.03ID:dryNS91i
>>102
札幌近郊なら、休日散歩きっぷのほうが安いんじゃ?
0104名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 18:25:51.07ID:sYHFD9f3
>>89
便数が少なすぎる。使い物にならない。
しかし、便数を増やしても赤字が増えるだけ。
過疎地域の鉄道はオワコンということだ。
0105名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 18:35:47.34ID:BsRjzWnq
客を増やす努力は、しなければならないと思うがな。
コスト度外視ではダメだがな。
多少なりとも、観光客をもたらすものと認識されれば、行政の支援を受けられるかもしれない。
0106名無し野電車区
垢版 |
2017/11/28(火) 20:37:26.19ID:sYHFD9f3
>>105
不毛の土地で努力しても得られる物は無い。
選択と集中を進めるべきだ。
0107名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 00:45:27.50ID:vuB5DokJ
廃止反対派は、何故バスでは駄目なのかを、納得が行くように説明してよ。

それとさ、過去に自衛隊が宗谷線を利用した実績あるの?
実績が無いのに国防の為必要って言ってるなら、それってなんなの?
自衛隊の誰か偉い人が言ってるの?

だれか自衛隊に詳しい人教えて〜
0108名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 04:57:40.28ID:n3jPnyFh
>>103
そう、でも冬はやっていないからね。
0110名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 12:01:02.57ID:qEx1OgsX
>>107
国道40号線が通行止になるから
あと距離が長くなるので運転手の負担も大きくなって事故の可能性も高くなるから
あと鹿が国道40号線に入って来ないという保証がないから
あと夜が暗くなるので運転手の負担も大きくなって事故の可能性も高くなるから
あと停留所を駅ごとに設けないといけないので問寒別、兜沼、勇知、抜海に寄るとどうしても時間の点で鉄道よりかかってしまう

個人的には天塩中川−幌延、豊富−南稚内区間が時間短縮の面でネックと判断
あと音威子府−天塩中川間も天候の面でネックと判断
0111名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 12:15:13.73ID:qEx1OgsX
なお美深−音威子府間も天候の面でネックになる模様

もっとも鉄道だからいいのかどうかはよくわからない
今のJR北海道はまともな鉄道経営が出来ないのでは、というレベルだから
0112名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 12:39:34.63ID:Ff/46tCD
>>110
40号が通行止の時は宗谷北線も止まる。
宗谷北線を残す理由にはならない。
長距離が疲れるのも、夜が暗いのも日本はおろな世界共通だ。
こんなのは宗谷北線を残す理由にならない。
鹿の飛び出しなど全道共通だ。
こんなのは宗谷北線を残す理由にはならない。
0113名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 12:42:52.31ID:qEx1OgsX
>鹿の飛び出しなど全道共通だ。

そういう逃げ口上は荒らしとみなすからな
覚えとけよ
0114名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 12:46:42.18ID:Ff/46tCD
>>113
都合の悪いことだは荒らし認定。
相変わらず馬鹿だな。
0115名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 13:04:30.20ID:6OEGkWTS
>>112
国道40号が死んで宗谷本線が生きていることは
今も普通にあるぞ。なお幌延以北から車で札幌に向かうなら、
雪の少ないオロロンラインが定番。(高波で不通はあるが)
0116名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 13:07:33.67ID:qEx1OgsX
>>114
自動車の方がどう考えても危ないことに気付かないのは気違い
0117名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 13:16:25.35ID:9QM25Bi2
>>107
自衛隊がどうのという問題ではない。
軍事的なことではなく、外交姿勢の問題だ。
0118名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 13:24:13.14ID:Y+yyhwHt
>>116
そんなに危険なものならお前が議員になって自動車廃止の法律を作ればいい
0119名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 17:36:56.63ID:Ff/46tCD
>>116
宗谷北線だけ特別扱いする正当性がない事を理解出来ない大馬鹿。
大赤字路線である宗谷北線を維持する事は他の地域の公金を使うと言う事。
鉄ヲタがない他の人に地域の公金を使う正当性などない。
0120名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 17:43:06.68ID:Ff/46tCD
>>117
地元民も碌に使わないオンボロ鉄道に外交上の意味など全道。
鉄ヲタに鉄道への過大評価には呆れるばかりだ。
地元民も使う高速道路建設の方が外交上もはるかに意味がある。
0121名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 17:52:42.52ID:Y+yyhwHt
そいやロシアの天然ガスはどうなったんだろうな
一時はパイプラインの話もあったのにその後さっぱりだな
シベリア鉄道延伸もだけど、宗谷海峡にいきなり長物を建築するんじゃなく、
できるところから始めればいいと思うんだけど石油やガスはそう簡単にいかないのかな

まず船便から始めれば、宗谷線貨物復活の可能性も残されると思うんだが
0122名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 18:07:03.64ID:rWrZbi/u
サハリンのLNGは石狩まで船で運んでるんじゃないの?
0123名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 18:11:13.74ID:57sM6Yc2
>>112
> 長距離が疲れるのも、夜が暗いのも日本はおろな世界共通だ。
今日のニュースでトヨタが今後全ての車種に「前車追従クルーズコントロール」と「車線中央維持」を付けると発表したな
長距離移動がますます楽になって、レンタカー・マイカーへのシフトが加速するねえ
0124名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 18:11:47.65ID:Y+yyhwHt
>>122
そーなのかー
それであれば宗谷線の出番ではないな><
0125名無し野電車区
垢版 |
2017/11/29(水) 18:20:39.06ID:ELtMn4lu
>まず船便から始めれば、宗谷線貨物復活の可能性も残されると思うんだが
LNGは気温の入熱、(LNGは-163℃)で気化しているので、貨車輸送はできない。
LNGタンカーは気化したLNGも燃料にしている。
0126名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 00:32:28.96ID:rJsyQX9L
>>121
パイプラインは外交上のリスクがあるからな、ウクライナの件でえらいことになったわけで。
0127名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 01:07:18.58ID:Vh/lNs8h
>>117
国際交通網にもならない田舎のローカル線に外交なんぞ全く関係無いだろう
0128名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 03:28:15.59ID:IEG9LGto
>地元民も碌に使わないオンボロ鉄道

やっぱJR北海道ってダメな鉄道会社だよなw
0129名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 03:30:27.56ID:IEG9LGto
>国際交通網にもならない田舎のローカル線

宗谷本線って車輌故障による遅れが頻発するんだけど、どういうことなのかなw
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 08:24:57.49ID:dEclvYg6
>>129
JR北海道に金が無い事が最大の理由。
宗谷北線のような地元民も碌に使わない路線は廃線して
無駄な赤字は減らすべきだな。
0131名無し野電車区
垢版 |
2017/11/30(木) 20:54:43.70ID:CPUqKd+X
深名線
バスなら便利だよ。増発もするよ。停留所もいっぱい増えるよ
結果。。。
0134名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 08:17:32.63ID:ODYDEB3g
>>129
鹿身事故、たまに羆身事故
止まりはしないが小動物もたくさん
動物愛護協会が宗谷本線の廃止を要求するレベル
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:33.04ID:a/NLDklh
>>123
車線維持アシストのに乗っているが、雪道では全く意味ない機能だぞ。
0137名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 09:23:31.47ID:y3o3/L/Y
>>134
鹿や羆はどんどん殺せ!
害獣に情けなど無用!
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 11:09:36.93ID:emM4qeHR
>>131
幌加内が上川郡に変わったからな。
幌加内〜旭川に予約タクシー設定。
0140名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 11:11:33.24ID:emM4qeHR
>>137
鹿は撃って、食べよう!
0142名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 15:53:38.78ID:Q2lZ1sTZ
>>139
向こうの都合など知ったことではない
0143名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 15:53:45.75ID:eyazCPrj
きっかけは違うが、気仙沼線はBRT化されてかなり便利になった。
停留所も増え病院の目の前まで行けるようになり、本数も鉄道時代の倍になった。 
深名線は沿線が過疎すぎて色々無理だった。
0144名無し野電車区
垢版 |
2017/12/02(土) 16:18:15.83ID:dITgayvB
>本数も鉄道時代の倍になった。

これが絶対条件になるかもな
今のダイヤじゃ誰に対して便利かわからないからな
0146名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 14:26:34.39ID:pfr3ZxZc
最近は特急の代走として臨時列車を出すようになっていくらか改善されたと思う。

今までは宗谷orサロベツが運休しても「知りません」だったけど、翌日の5時20分発を運休させてでもキハ54で臨時仕立てているし。
0147名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 19:49:13.19ID:izUwYdAd
改善と言えば改善かもしれないが、急に運休になって困る人もいるかも
0148名無し野電車区
垢版 |
2017/12/03(日) 20:15:11.39ID:huTPrC9a
下関行き2両でただのセミクロス(ボックス)じゃんかよ
転クロじゃないし徳山、防府で混んできたやんけ、日曜なのに
小郡駅が変わりすぎてびっくりやった
0149名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 17:25:25.22ID:tvJmE6hD
ヒント
満員電車で座席に座れないと疲れるものだが、中国式の「満員電車で絶対に座席にすわる方法」を実行すれば、どんなに満員でもすぐ座れるかもしれない。

・中国人が実際に実行している方法
いまインターネット上で、中国式の「満員電車で絶対に座席にすわる方法」が大きな話題となっている。これは中国人が実際に実行している方法で、
そのようすをYouTubeに掲載し、全世界の人々が驚きを隠せずにいる。あまりにも衝撃的な「絶対に座る方法」だからだ。

・ピクピクと全身を震えさせる
電車に乗った中国人は、座席が空いていないことを確認。そして床にうつぶせで寝ころび、ピクピクと全身を震えさせる。
すると周囲の人たちがいなくなり、空いた席に座れるという方法だ。ただ床に寝てピクピクするだけで人がいなくなるのだから、かなりお手軽な裏技といえよう。

・これは絶対に座れるわ
この動画は公開から3日間ほどで13万回以上もの再生数を記録しており、視聴者からは「これは知将」などの声が出ている。
日本人女性に実際にこの動画を見せたところ「これは絶対に座れるわ。私もやる」と話していた。

全画像と詳細は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2017/12/04/how-to-get-a-seat-on-a-train-in-china/
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2017/12/how-to-get-a-seat1.jpg
https://youtu.be/60xj8KjaEsw
0150名無し野電車区
垢版 |
2017/12/04(月) 22:05:03.76ID:X/H/nxxH
宗谷線はいつ頃、名寄までは残すという事で道と決着しそうなの?
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 06:08:44.89ID:cz+QN7Gv
高校生しか乗らないような地方のローカル線や幹線でも普通列車の運行費(赤字分)は各高校も負担すべきなんだよ
高校生の為に走らせてるようなもんだから、団体貸し切りみたいな感じで
0152名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:27.86ID:YNxpaY7L
名寄までは残そう

名寄以北の自治体から反発

全線廃線

こうですね
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 12:48:16.53ID:BjUqJ98s
>>152
旭川〜名寄の輸送密度も1477しかない。
鉄道を維持するには少ない数字だ。
0154名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 14:45:23.12ID:vTe6nnr8
>>152
名寄本線が前例?
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 19:44:42.74ID:LTH/Tv1u
>>153
少ないが、ほぼ毎時1本走ってる。これなら本州のローカル線並みだし、名寄までは許してやってもいいだろう。
だがそれ以北、特に音威子府より先は論外。あのダイヤで需要もクソもねえよ
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 20:06:25.58ID:EAdPDfvf
今:キハ40老朽化で減便
数年後:キハ40老朽取り替え
その先:キハ54、150老朽化で宗谷・釧網・花咲・富良野・根室と石北の一部一斉廃線
0157名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 20:16:04.68ID:cz+QN7Gv
午後の名寄からの4327D〜4331Dは平日は高校生で混雑しますかね?
サロベツのグリーン車にするか迷う。
最果ての路線を1車両に数人(自分一人でも可)しか乗ってない状況に憧れるんだが
むか〜し(もう15年前くらい)乗った時にそんな感じだったんで。
0159名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 20:36:35.51ID:cz+QN7Gv
殿下
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/12/05(火) 22:48:33.39ID:5H7n2IRo
>>154
日高本線の復旧でもめてるのも似た感じらしいな。
一致団結できていれば日高門別まではとっくに運転再開しているはず。
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:07:16.68ID:bC3jJ+HV
>>152
宗谷南線は北海道高速鉄道開発が施設の一部を持ってるから
上下分離まではいかないけど一部は既に近いことになってるんじゃなかったかな?
0163名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 00:24:02.90ID:TpsUIgkZ
>>157
名寄から美深までは学生は乗車している
美深以北は豊富まで学生無し
サロベツは豊富から10人ほど乗車する
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 05:58:09.13ID:4+ZKJc1Y
>>156
H100を旭川・釧路に集中配置→キハ150を苗穂に集中配置。
キハ54を函館に配置。
分離前の対策。
0166名無し野電車区
垢版 |
2017/12/06(水) 11:05:23.98ID:uPSPzWJK
>>163
音威子府→美深がいる。
稚内5時の普通は、この輸送にあわせたダイヤで、
ついでに天塩中川からの病院通いや
稚内からの18キッパーを乗せている感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況