X



E7/W7系スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 20:15:12.55ID:1UNj5S/2
以前この車両のスレはあったけど、今は存在していないので立てました。
今は北陸新幹線だけだけど、今後は上越新幹線にも活躍範囲が拡大!
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:06:37.95ID:ZoP78an1
北陸から東京へのトクトク往復切符
http://tickets.jr-od...html?shnId=118000839

金沢から往復26000円、G車32300円^_^

当面米原経由で乗り切ってもらおう。
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:30:56.00ID:vAlGdNmj
北陸新幹線E7系水没事故の穴埋めで、上越新幹線用のE7系を北陸に持っていかれるのは上越新幹線ユーザーとしては大反対ですよね?

今まで古いお下がりを押し付けられて虐げられていた上越新幹線に、ようやく待ちに待った乗り心地の良い新型車両が投入されたのに、それを没収されるなんて我慢なりません。
まぁ、代わりにE5系を投入するなら北陸にE7を貸してやってもいいけど・・・
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:37:28.12ID:Gq6xLdDq
>>321
これが弱小鉄道会社なら大変だけど
そこは天下のJR東日本!

蚊に刺された程度かな。

>>316
それで、同じ新潟県内が救われるんなら
痛くも痒くもないだろう。

どっちにしても早期の復旧を祈るばかり…。
 
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:42:50.44ID:nYDOGOK4
水没した7編成の停車位置が揃っている写真と、高架側の1編成が1両分
ずれている写真がありますがどういうこと?
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:17:05.01ID:ZoP78an1
新幹線って水に浮くの?
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:33:30.22ID:ZOoUVkxE
水没した車両は水が引いた。
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:41:19.92ID:1u4NeYnI
上越のE4系先輩の引退は先送りです。オイラは北陸に行く。
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 16:31:31.96ID:bo+7pS7+
グランクラスならぬマッドクラスっての作ればいいんじゃね?
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:14:51.66ID:yOqCye+e
>>319
減便対応だと思う。
特急の中村〜宿毛間が激減し、
2005年当時は5往復、今では1.5往復。
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:09:23.25ID:hrpnF5kF
高架よりの編成がずれたのは、濁流に浮いて自然に動いてしまったようですね。
中間車が左右にずれている様子がニュース映像に出てましたので、脱線している
かもしれません。
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:59:38.46ID:4mGY1Q0C
>>329
浮きますよ
車体が密閉されていれば十分浮きますよ
だから水流に押されて移動したのですね
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 00:42:46.40ID:jraRZ7u9
廃車して修理扱いの代替新製で置き換えだろ
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:06:29.29ID:JLcKA43D
台風19号/北陸新幹線、年内全面回復へ JR東が緊急対策 日刊工業新聞電子版

今年度残り2編成は総車なのね 
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 15:43:17.28ID:cZ8Ks7wv
北陸スレで2編成死んだ西への補償は
税務の関係からW7と同時期に製造された編成の譲渡になるはずとか書かれてたが
実際どれになるかはどの編成がどこにあるかの情報わからんと何とも言えんね
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 09:34:44.50ID:HscNfoRO
上越への投入予定が北陸に回る話が出てるな。
編成番号などはどうするんだろ。
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 10:03:47.08ID:7z2ig7eQ
>>344
上越も続き番号になってるし順当に23から割り当てじゃないの
F21-22も期間限定の上越ライン色引っぺがすだけだったら番号変わらないっしょ
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 10:22:09.26ID:Kte1H4sI
F23F24試運転中
F25 仙台へ海上輸送途中
F26F27 総車製造中
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 14:16:39.51ID:7z2ig7eQ
>>342
> 287 名前:100[sage] 投稿日:2019/10/16(水) 20:12:09.46 ID:4Fhn2ktQ
> 水没編成確定
> 東京〜長野で運用中 8本
> F5 F9 F12 F15 F17 W5 W9 W10
> 上越妙高〜金沢で運用中 12本
> F3 F4 F6 F11 F13 F19 W1 W3 W4 W6 W8 W11
>↓  ↓
> 長野で水没 10本(東8編成、西2編成との報道と一致)
> F1 F2 F7 F8 F10 F14 F16 F18 W2 W7

仮に新造をプレゼントでなく、中古譲渡して編成番号変更ならF6とF9が候補かね
しかしW7編成は近車から出庫早々に車とぶつかってケチついた挙句に水没とか呪われてんな
オカルトに傾倒してたら次回から車両名と被る編成番号はつけませんとかやるレベル
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 15:49:47.70ID:AJbnP1wn
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20191013_ho04.pdf
被害状況のプレスが出たぞ
本線,き電区,保線用車,車輪研削庫,臨時修繕費庫,変電所,仕交検査庫,変電所,信号用電源室が浸水
車両については既報の通り留置線及び仕交検査庫にある10編成が浸水しうち2編成については脱線(計76軸)し車内も浸水したとの事
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:06:58.00ID:V7dXcUgG
>>349
失礼、書き方がまずかったな
「既報の通り計10編成が浸水し車内はもちろんのことうち2編成が脱線したとの事」に訂正する
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 20:42:09.12ID:OPei3YND
JR東、北陸新幹線に上越向け新造車両を転用検討へ 年末までにダイヤ回復
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51454490W9A021C1MM8000/
>JR東は2019年度中に上越新幹線に新たに5編成のE7系の新幹線車両を投入する計画だった。
>最大でこの5編成すべてを北陸新幹線に振り向ける方針を固めた

前々から色々な所で言われてた通り、新潟で動いてる3編成はちゃんと新潟でキープして残りを没収か
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 22:26:10.53ID:0opbp/wk
とりあえず検査は出来ないが緊急避難用に富山の電留線の拡幅追加が必要になってきたな
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 17:13:03.73ID:qaycA/3D
ボロ車両なんかより、乗り心地の良い全席コンセント付の新車がいいに決まってんだろ!
ホグリグ民の、さも上越の新車を回すのは当然みたいな上から目線の考えが本当に不愉快だわ
ボロで我慢してやるんだから何か見返りをよこせ!
E5系を上越にまわせ!
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 18:53:03.37ID:omZzL6kO
上越は山形にE6系が入った後にE3系をもらったら良い
新造組の2000番台ならまだ使えるだろう
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 21:46:13.15ID:/oOffAwn
柵なんて安いもんだろ
あとはデザイン料がもったいないからオシドリ色の紫の部分をピンクに塗り替えてトキ色のE3系の一丁上がり
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 23:30:31.86ID:v6G0PVlw
ミニ車両を導入するのは設備投資から要るから、やりたがらんだろうな
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 18:55:56.77ID:RVsrceHA
R21とR22は取り扱いが現美(R19)と近いから扱いやすそうではあるけどねえ。
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 22:13:42.18ID:4gWnXZ1z
上越予定のE7が終わったら上越に対してE7は投入されるだろうかね?投入しても終わるころにはE8が登場していそう。
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 22:24:23.01ID:I81ByvS6
E7系は2023年度末に恐らく新潟車22本くらいで終了じゃないかな
E5系の次は札幌開業の数年前を予定
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 22:27:26.33ID:Xd9dje6Y
>>369
さすがにE8と思しき物が札幌に登場する2031前には新潟へのE7投入も終わってるでしょ
個人的にE8は山形に座席数減対策でE6の中間車流用可能なショートノーズ車をぶちこんで
そいつに使わないかなと淡い期待してるが
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 22:36:26.96ID:CFs4ulLr
>>362, >>364
現美新幹線があるので、ミニ新幹線対応の柵、上越区間に設置あるところ多いけれども。
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 23:51:35.04ID:cwVq/vF4
>>359

ないよ。

はるかに需要で上回る北陸新幹線を差し置いて、平日朝の通勤通学時以外は、ガラガラの空気輸送状態の上越新幹線を、田中角栄の政治力を使って優先的に建設して貰っただけでも有り難く思え。

人間の一生分の運は決まっているとよく言われるが、新潟県は、身の丈に合わない(上越)新幹線を建設して貰った事で、この先100年分位の予算と運を使い果たしてしまった。

後は、下り坂で落ちるしかない。残念。

引き続き、ボロ車両で頑張れよ。

最新型の上越新幹線用のE7系は、北陸新幹線で使わせて貰う。

使い古した頃に、上越新幹線に返してやるよ。残念。
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 23:56:22.77ID:jbFkcT6/
>>371
E6系をショートノーズ化しただけならE6系1000番台とかになるだけで新形式にはならないと思う
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 08:55:24.88ID:UXN9qqeO
恐らくFGT9000みたいな見た目になるんだろうね>E6系1000番台(仮称)
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 13:40:31.45ID:EoKQnmjv
昨夜、濃霧の中仙台港から利府基地へ
E7系先頭車・中間車各1両搬入されました。
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 14:15:30.07ID:6oeUM4MG
バッテリー自走システムを搭載したE7系導入ないかなー
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 14:36:30.80ID:g89K/X6F
まあ分かりきっていた事ではあるが、何だろうこのやるせなさ
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 16:54:56.31ID:/aEOmOr4
車両メーカーは笑いをこらえるのが大変
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 17:17:39.60ID:aCv6vXcT
>>355
すでに新潟で運用に入っている分まで回すと
グランクラスの関係でE5かE6を上越に回さないと行けなくなるから回せないのでは
>>382
ただ大量に作らないといけないから大変だろうな
あと代替新造する場合もW7仕様をきちんと作らないと本数が減ったままになってしまう
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 17:19:05.09ID:6oWSNkxJ
グランクラスは無ければ無いで別にいいだろう
実際上越になんか今まで無かったんだから
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:32.48ID:7YYqEmcZ
利府の中の人があの水没じゃ無理って感想だったし廃車は当然だろう
とりあえず置き換えは荷物置き場で最初から窓潰した後期E7仕様でW7も出てくるだろ
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:36.48ID:oWUWSUFk
長野車両センターに標準軌仮設してから陸送→部品取り出し→解体&精密検査かな。
1〜2両くらい200系のいる白河送りになりそうな気がするけどどうなんだろう。
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 10:32:10.90ID:+cL7KjXH
上越新幹線がまた冷遇
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 10:50:49.28ID:pw9UFJdo
>>386
そのついでに長野の電留線機能の回復も併せて行うだろう
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 12:47:49.35ID:jl5tJaAq
E714-1
E714-2
E714-15
E714-16
W714-502
W714-507
の先頭車両

廃車
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 12:49:28.76ID:1jD337HU
>>383
東は17本、西は9本で回せる事から、西は敦賀開業まで1本減のままにしておくかも
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 15:10:57.89ID:3fr21MWC
>>390
繁忙期は回せない
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 19:22:26.41ID:6KAZHIB6
長野車両センターを早く回復させないといけない。現地でE7系解体が有力。
上越新幹線の本数は維持。
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:42:23.26ID:4mCV/T5b
東は新潟か仙台しか解体できんだろ
長野は解体の許可を持ってるのか
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:54:25.24ID:Ezs9HCLd
解体場所(在来線の長野総合車両センターと仮定)まで運ぶ準備に時間かかるかと…。
距離は短いがクレーン車やトレーラーが必要で警察とかの手続きも必要。
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 16:50:54.69ID:XFZt1lvq
特認を貰って長野の新幹線車両基地で解体するのでは。
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 00:05:34.43ID:DhCyQWJi
東日本大震災でも保険降りたから金額はともかく出ると思うけど。
あくまで他の被害(中央線の土砂崩れとか)含めた総括での話になるかと。
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 03:26:49.79ID:nFKwokU7
保険降りたのにE721系ほかの代替作らなかったのかよ
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 16:32:01.43ID:mGlRXtaZ
>>397
東が譲渡するのではなんて話も出てたが西自らが作るんだな
金銭補償すんのかね
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 16:38:28.31ID:vZRkfkt+
列車事故ではなく自然災害だから大人の対応。

ましてやJR東の方が立場が上だから噛み付くわけにはいかない。
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 10:54:39.87ID:KhmgY4rd
解体作業始まってるとの記事を見かけたが反応がないな
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 14:31:13.40ID:/g18lOS5
>>404
ツイッターにはちょいちょい現地人の反応あるな
仙台新潟白山じゃないと無理じゃないのとも心配されたが普通に現地解体できんのね
https://twitter.com/Cocoa_189_510/status/1192994885487325184
https://pbs.twimg.com/media/EI5eb8oVUAACkXl.jpg
> 既に被災した1つのF10編成が分割・調査をしており
> 使用可能な部品を取り外した上での現地での解体準備が進行中でした。

https://pbs.twimg.com/media/EI4mD8LU4AEovIa.jpg
長野経由とあるから信毎の記事だろうけど内容的に9日の記事かな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 21:29:32.88ID:Po2Mazll
脱線復旧させて部品外してから在来線の長野車両センターまで陸送じゃないかと。
2〜3分割してトラック載せるかもしれないが。
(途中交差点や長野電鉄との陸橋あるからそのままだと厳しい?)
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 22:45:18.19ID:wf1uKka7
車内案内は東西共通の1枚にしてんじゃないか?
走行距離の調整や突発の運用変更で新潟に行くことも可能性はあるんだろうけど
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 00:11:33.99ID:a9g9yneA
案内プレートくらい共通化したってバチは当たらないでしょ。
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 08:41:19.91ID:wymUmFM2
単に紙に印刷したもので
掲示場所に応じて現在地はここって赤いシールを貼ってるだけだろ?
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/11/19(火) 19:02:32.98ID:wWP2O8zL
https://t.co/EOf0dE9doR?amp=1
W7系保存の可能性 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 10:06:06.50ID:tqBoKjvf
MROって何かと思ったらTBS系列の地元局か
まだ曖昧な段階だが、要請に対して酉から前向きの返答って事は
ビジターセンターに展示はほぼ確定と言っていいのかな
その内北國新聞辺りにも詳細記事載りそう
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 20:28:49.30ID:yfcIscOg
運転席の機器とかほぼ全部ひっぺがして使うはずだから外見だけのモックアップになりそう。
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/11/20(水) 23:22:12.49ID:lkziqFw8
社長基地の関係者からしてみたら、自分たちがオシャカにしてしまった車両をあちこちで延々と晒し者にされるわけで、控えめに言って針のムシロだなと
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/11/22(金) 09:04:20.48ID:1Vdufrvn
「ビジターセンター共用までの保管と移動方法など実現までにハードルがある」
道路輸送はありえないし営業線を使ったアントでプッシュプルの深夜低速移動しか無理だろ
1晩で保守基地1区間ぐらいなら移動できるか?
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/11/27(水) 13:19:27.38ID:9AYI/s28
どうせ汚れるから最初から汚れたときの色にしたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況