X



【3000増備】小田急通勤車両を語るスレ74【1000更新】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (4段) (オイコラミネオ MM7f-ZcgO [61.205.6.171 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/27(金) 20:30:07.65ID:4yV3tLqhM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

小田急通勤車両を語るスレ74です。

前スレ
【3000増備】小田急通勤車両を語るスレ73【1000更新】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1503197792/

通勤車編成表
http://www.geocities.jp/number_of_formation/oda9-formation.html

関連スレ
小田急電鉄を語ろう!Part137
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507212558/

【LSE/EXE】小田急ロマンスカー93【VSE/MSE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508925352/

小田急の複々線56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500816303/

【18年3月】小田急のダイヤ5【複々線完成】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504564848/

次スレは>>970のあたりで立てましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0564名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-EPyk [1.75.214.247])
垢版 |
2017/12/22(金) 21:52:28.76ID:KzXKBqvWd
ク総裁バ閣下要らない
0567名無し野電車区 (ワッチョイ b3b3-VV4O [126.13.74.253])
垢版 |
2017/12/23(土) 14:59:19.71ID:JgZ3CcIi0
はい、便器ぃ〜。
0569名無し野電車区 (ワッチョイ b3b3-VV4O [126.13.74.253])
垢版 |
2017/12/24(日) 14:12:57.00ID:E5twJIl+0
カローラアクシオや
0571名無し野電車区 (ワッチョイ b3b3-VV4O [126.13.74.253])
垢版 |
2017/12/25(月) 03:42:17.91ID:1UFId37b0
PHSは便利だよぉ〜
0573名無し野電車区 (スプッッ Sd5f-EPyk [1.75.214.247])
垢版 |
2017/12/25(月) 13:47:52.17ID:lvlHLG2Xd
ク総裁バ閣下要らない


バ閣下よ、そろそろ新しいネタは無いんか?
0578名無し野電車区 (ワッチョイ f3a5-2ZiH [180.2.130.1])
垢版 |
2017/12/27(水) 20:00:50.81ID:+FZDNgM+0
8251,8255,1251,1253,1255は新松田〜小田原が似合う
0579名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7c-615/ [123.230.17.124])
垢版 |
2017/12/27(水) 21:35:23.49ID:KlsdDBNb0
1251,1253,1255が新松田〜小田原のピストン運用に入っているのは
見たことがない。
8251,8255は見たことがある。
0581名無し野電車区 (ワッチョイ fbb3-yOtA [126.13.74.253])
垢版 |
2017/12/28(木) 17:21:12.56ID:R1E4BvXn0
ク総裁バ閣下要らね
0582名無し野電車区 (ワッチョイ 3a8e-K/V4 [219.106.216.62])
垢版 |
2017/12/28(木) 17:36:37.46ID:s4O+8f0H0
ク総裁バ閣下ネタ切れやね
0583名無し野電車区 (ワッチョイ 2ea5-F/7O [153.203.250.65])
垢版 |
2017/12/28(木) 19:53:31.63ID:i1pTnORP0
>>579
半年前ならね…
0584名無し野電車区 (ワッチョイ 1643-pheE [183.177.167.221])
垢版 |
2017/12/29(金) 00:20:21.34ID:EmDt2IYI0
営団6000系も東武8000系もほぼ死滅したしな
バ閣下も一緒に死滅して、どうぞ
0587名無し野電車区 (ワッチョイ 3a8e-K/V4 [219.106.216.62])
垢版 |
2017/12/29(金) 22:44:29.40ID:S/NX+USU0
カローラアクシオもや!
0588名無し野電車区 (アウアウウー Sab7-/00R [106.130.172.97])
垢版 |
2017/12/29(金) 23:06:43.98ID:IT4P0jzXa
一理ない
0589名無し野電車区 (ワッチョイ cba5-F/7O [180.46.122.63])
垢版 |
2017/12/30(土) 20:10:56.57ID:saJXFPOZ0
>>586
波乗りする方には使い易いかもな
そういやサーフボード持ち込みの時間帯規制に関する掲示を最近見ない
昔は町田駅にも有った
0590名無し野電車区 (ワッチョイ 3a8e-K/V4 [219.106.216.62])
垢版 |
2017/12/31(日) 11:56:19.93ID:bRnocJXt0
今年は色々とお世話になりカローラアクシオやった。
来年も便器とワイフィー磨いて待っとるで〜!
よろしくたのんます。
0591名無し野電車区 (ワッチョイ 57c3-uPE/ [106.72.37.224])
垢版 |
2017/12/31(日) 12:12:29.95ID:7EeLUF0M0
>>219
ということは複々線化がもっと早く完成していれば1000・2000が大量生産されていたのか?
1000はそれでもまとまった数が作られたが
0592名無し野電車区 (ワッチョイ cba5-F/7O [180.47.23.221])
垢版 |
2017/12/31(日) 18:44:23.51ID:zDs8GAg50
小田急は王政から帝政に変更中なのか
0593名無し野電車区 (ワッチョイ 57c3-uPE/ [106.72.37.224])
垢版 |
2018/01/01(月) 15:45:43.49ID:3YetQrQJ0
なんだかんだ言って当の束が車両をボンボン使い捨て過ぎなのもただ単純に総合車両を止めないためだけという気がする
231-500が営業開始する辺りまでは普通に103が走っていた
0594名無し野電車区 (ワッチョイ 1643-pheE [183.177.167.221])
垢版 |
2018/01/02(火) 01:22:34.12ID:iFv7qR520
せっかく出口とかホーム案内する機能がLCDについてるのに活用しない車掌多すぎだろ
車掌室のパネルで出口方向押すだけなのに
0595名無し野電車区 (ササクッテロラ Speb-uPE/ [126.152.132.15])
垢版 |
2018/01/02(火) 17:32:05.80ID:ShuOdid/p
>>591
>>593
というか旧型車が地下化後の代々木上原〜梅ヶ丘間(特に梅ヶ丘手前)の急勾配に対応できないことが判明したから急激に置き換えただけでしょ?
0596名無し野電車区 (ワッチョイ 2ea5-F/7O [153.202.21.134])
垢版 |
2018/01/02(火) 19:53:50.89ID:gdm728560
でも善行の長くて怖い坂は安心して下っていたんだよね
どこまでが本当なんだか…
0598名無し野電車区 (ワキゲー MM66-9B3r [219.100.28.70])
垢版 |
2018/01/03(水) 16:12:47.46ID:f5N+Pc9WM
新松田から車両が搬入されるときに牽引する車両は電磁直通ブレーキじゃないと駄目?
新車を牽引するのに新型の機関車ってあまり使われない気がする。
東急は新型の事業車があるけど。
0599名無し野電車区 (ワッチョイ 2ec7-MiNv [153.212.237.124])
垢版 |
2018/01/03(水) 19:50:38.61ID:D4LvOBMt0
電磁直通ブレーキではないでしょう
簡易設置した自動空気ブレーキじゃないの
0600名無し野電車区 (ワキゲー MM66-9B3r [219.100.28.150])
垢版 |
2018/01/03(水) 19:58:44.81ID:yVv/pnmrM
電気指令式の機関車が無動力状態の新型を牽引する時もブレーキは簡易設置されたのだっけ?
0601名無し野電車区 (ワッチョイ fbb3-yOtA [126.13.74.253])
垢版 |
2018/01/03(水) 21:30:42.46ID:MIaQekU90
>>600
電気指令式ブレーキの機関車って?
0604名無し野電車区 (ワキゲー MM66-9B3r [219.100.28.17])
垢版 |
2018/01/03(水) 22:43:14.32ID:C4k15AXyM
東急のTOQ iなんかも新車の搬入の時はそうなのかな。
最近だとJR貨物でDE10,DE11の代替としてDD200が出てきた。
こちらもEF210と同じブレーキみたいだね。
0608名無し野電車区 (スップ Sdbf-gHcV [49.97.107.48])
垢版 |
2018/01/05(金) 07:17:01.42ID:oCIPSOqwd
PHSは便利だよぉ〜
0611名無し野電車区 (スップ Sd3f-gHcV [1.75.1.193])
垢版 |
2018/01/08(月) 00:30:38.80ID:CSYxfw3xd
名阪乙特急や!
0613名無し野電車区 (ワッチョイ 9f8e-e6Az [219.106.216.62])
垢版 |
2018/01/08(月) 09:59:34.46ID:eB7JUKGj0
北米版カローラアクシオや!
0614名無し野電車区 (ワッチョイ 97a5-hg+r [180.22.21.158])
垢版 |
2018/01/08(月) 18:01:04.48ID:aXxoLLdp0
3081x10にパンタ付Tは健在?
0615名無し野電車区 (ワッチョイ 37c3-/HwQ [106.72.37.224])
垢版 |
2018/01/08(月) 23:40:58.08ID:ZA22cstd0
西武9000や京王7000に廃車が出たし小田急も8000を廃車したりして
0616名無し野電車区 (スップ Sdbf-gHcV [49.97.105.120])
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:26.11ID:dr8ycA5vd
GMのパンタはハンダ付けや!
0618名無し野電車区 (スップ Sdbf-gHcV [49.97.105.120])
垢版 |
2018/01/09(火) 12:00:14.03ID:dr8ycA5vd
次世代カローラアクシオや! トヨタ見習え!
0620名無し野電車区 (スップ Sdbf-gHcV [49.97.105.120])
垢版 |
2018/01/09(火) 20:41:46.85ID:dr8ycA5vd
PHSは便利だよぉ〜
0622名無し野電車区 (ワッチョイ 37c3-/HwQ [106.72.37.224])
垢版 |
2018/01/10(水) 20:00:24.09ID:OljZHhCj0
今年は通勤車の廃車もありそう
0623名無し野電車区 (ワッチョイ 97a5-MpDq [180.46.110.159])
垢版 |
2018/01/10(水) 20:03:56.22ID:2UaghnxB0
もしエアコンが臭いなら冬の内に整備すれば?
0624名無し野電車区 (ワッチョイ 17b3-WeP8 [126.13.74.253])
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:07.68ID:uiLhmOqQ0
カローラアクシオや!
0626名無し野電車区 (ワッチョイ 0f8a-ES+L [121.117.166.132])
垢版 |
2018/01/11(木) 12:48:19.57ID:2C2qFKrH0
>>597
車輪直径を860ミリに統一しとけばよかったのに
0627名無し野電車区 (ワッチョイ 4bf2-IVE8 [114.149.69.140])
垢版 |
2018/01/11(木) 20:01:20.03ID:56EWszlP0
重心を下げて乗り心地を良くする方針だったんだろうな
但し回転数が増えて摩滅も早くなるから整備に対する自信の表れでもあった訳だ
0628名無し野電車区 (ワッチョイ 5b8c-UVYg [116.82.55.45])
垢版 |
2018/01/11(木) 22:22:02.31ID:ciVMbJ9X0
910と860はそんなに違うの?
0629名無し野電車区 (ワッチョイ df8e-Wype [219.106.216.62])
垢版 |
2018/01/11(木) 22:51:39.67ID:ZMLuCH/m0
860と910は結構違うもんやで。
それ考慮すると101系と103系の歯車比は
ほとんど変わらへんやろ。

カローラアクシオとアリオンとの違いくらいしかない。
0633名無し野電車区 (ワッチョイ 3ba5-IVE8 [124.102.137.212])
垢版 |
2018/01/12(金) 20:09:39.93ID:AmdA8h7x0
>>628-629
2600と5000のTcは762mmでMは910mmだった
9000と8000は860mmで統一してた
0635名無し野電車区 (ワッチョイ df8e-Wype [219.106.216.62])
垢版 |
2018/01/13(土) 22:44:03.82ID:0LB5PhmZ0
糞総裁馬鹿閣下要らない
0637名無し野電車区 (ササクッテロル Sp7f-SbKl [126.233.217.184])
垢版 |
2018/01/14(日) 16:44:31.98ID:I0+Dvydkp
>>79
当初は高架複々線化に投資を集中していて、車両は30000形の新造が精一杯だったと思われる。
0638名無し野電車区 (ワッチョイ 3bb3-dk1x [60.125.27.121])
垢版 |
2018/01/14(日) 18:07:02.82ID:OGkYv/Ml0
1920年台 1100、1200、1300、1400
1930年台 なし
1940年台 1600、1800、1500、1900
1950年台 1700、2100、2200、2220、2300、2320、2400
1960年台 2600、4000、5000
1970年台 9000
1980年台 8000、1000
1990年台 2000
2000年台 3000、4000
2010年台 今のところなし

このままだと1930年台以来80年台ぶりに通勤の新形式無しになるな
0639名無し野電車区 (ワッチョイ 0fa5-IVE8 [153.202.55.243])
垢版 |
2018/01/14(日) 19:40:12.60ID:bnJC8UmI0
日本で鉄道車両が建築や造船から発展した経緯を考えると5200は窓周りからして別物だな
0641名無し野電車区 (ワッチョイ 9bb3-/4a5 [126.36.17.164])
垢版 |
2018/01/14(日) 20:48:00.83ID:JgVzT6dp0
カローラアクシオや!
0642名無し野電車区 (スップ Sdff-fP/e [1.72.1.118])
垢版 |
2018/01/14(日) 21:51:21.25ID:bk9G8CO7d
2010年代 カローラアクシオ
0647名無し野電車区 (ワキゲー MMff-lXUw [219.100.28.64])
垢版 |
2018/01/15(月) 06:18:20.16ID:Jw3G3lhrM
近鉄は終着駅で地下鉄線乗り入れ用を除いて全部「バシャン!」だもんな。
小田急も10数年前に4000形の投入と8000形4連の修繕車が出るまで新宿駅の地上ホームがそうだった。
ロマンスカーは全部電気指令式だから違うけどね。
近鉄も在来車との併結運転の問題で電気指令式ブレーキの採用が遅れたんだけど。
0649名無し野電車区 (ワッチョイ 4f9f-H58G [113.159.14.135])
垢版 |
2018/01/15(月) 15:30:19.01ID:k9u1BpLo0
>>645
まあ京王の営業車新製自体はサハ8564から5000が新造されるまで大体8年以内のブランクだけどね
そのブランク期間内では都営新宿線10-300が前期の10連化用中間2連4本と後期の10連16本も一気に大量新造されているし
0652名無し野電車区 (スップ Sdff-fP/e [1.72.1.118])
垢版 |
2018/01/15(月) 22:02:18.76ID:7XfwC9pTd
PHSは便利だよぉ〜
0653名無し野電車区 (ワッチョイ 2bc3-zETe [106.72.37.224])
垢版 |
2018/01/15(月) 23:23:08.91ID:ksV01+9c0
近鉄は何でもあべのハルカスのせいで通勤車を作る金がなくなったんだとか
計画されていたシリーズ21後継の通勤車も中止になったみたいだし
0655名無し野電車区 (ワッチョイ 9bb3-/4a5 [126.36.17.164])
垢版 |
2018/01/16(火) 06:08:13.34ID:260huFYj0
ク葬祭バ閣下要らない
0659名無し野電車区 (スップ Sdff-fP/e [1.72.1.118])
垢版 |
2018/01/16(火) 08:22:00.28ID:/AHGqLssd
近鉄2410はまだまだ現役や!
0660名無し野電車区 (スップ Sdff-TyqH [1.72.9.66])
垢版 |
2018/01/16(火) 12:40:12.74ID:09zFUn7Kd
体質改善が遅れた関西私鉄各社も漸く新車や大規模リニューアル車が増えてきたけれど、確かに近鉄の通勤型は話題ないね、LCカーが出た頃は期待させたんだけどなぁ。
0662名無し野電車区 (ワッチョイ 9bb3-/4a5 [126.36.17.164])
垢版 |
2018/01/16(火) 15:21:03.05ID:260huFYj0
はい、便器!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況