X



京王電鉄車両スレ 2017.11.02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/11/02(木) 17:50:29.10ID:8TCqtEAm
京王電鉄の車両全般について語るスレです。

【前スレ】
京王電鉄車両スレ 2017.09.22
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1506029006/

【関連スレ】
京王電鉄(京王線系統)スレ 2017.08.03
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1501761129/
++++++++++ 京王相模原線 part13 ++++++++++
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1489774916/
★京王井の頭線あれこれ 37F★
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1485782895/
京王線ダイヤスレ 2016.07.24
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1469344684/
京王 ●都営新宿線 [17.10.14改正]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1507989496/



ルールは京王線スレと同じです。現行は下記の通りです。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1489221138/
0142名無し野電車区
垢版 |
2017/11/19(日) 13:13:04.61ID:xDS0aFGm
閣下、いつものコメントあくしろや
0144彼氏募集中@はるぽっぽ
垢版 |
2017/11/19(日) 23:54:25.47ID:9ZUg6Aqw
結婚すると趣味でサックス吹くのにどう影響しますか?
一日中サックス吹きまくり・早朝からの練習などは難しくなりますか?

膣内射精よりもヤマハか柳沢の高級バリサクでソロパートを吹きたいです。

合奏派で東も西もあちこち飛び回り演奏会に参加している方は、
結婚していないのですか?
小中学生のように小遣い制ではいつも目にしている
中国製の安物楽器で独奏するのが精々です。
また、何十万とする高級サックスやマッピも夢のまた夢です。

ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0147名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 17:48:55.67ID:WghCc+VB
>>135
若葉台で都営車に乗り換えになるのだが
5000と比べてすげー侘しくなる
0149名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 18:39:38.16ID:Gzn+B4l+
西武は拝島ライナーか。
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/11/20(月) 22:33:56.16ID:Gzn+B4l+
京王ライナーの都営新宿線直通キベンヌ
0152名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 01:12:03.42ID:ygrB5k8s
9706F+7425FでNo21とかいかにもそのまま検査入場しそうな感じだな
0153名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 01:59:45.92ID:HuxnyAuS
20年前に地下急行線計画を実行していれば……

混雑的にはトントンだったから、両線の中間域住民は結構流れるだろうなぁ。
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 06:56:24.06ID:LAKBVZgT
<<145
京王やばいね
だめだこりゃ
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 08:42:40.96ID:1aAPEI2q
客が減ったら複々線を複線に戻すとかもあるのかね
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 10:08:04.14ID:Zv92EcdT
京王的には客に逃げられるのは気にくわないだろうけど、
利用客はむしろやったぜ。って思ってる人も居そうだな
少しでも混雑率は変動するわけだし
0159名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 10:34:20.95ID:B4+UqzZe
>>157
新宿線 大島駅 2番線 ホームドア設置
https://i.imgur.com/dAZqMRu.jpg
https://i.imgur.com/cFZBopI.jpg
https://i.imgur.com/cV6FVCn.jpg
https://i.imgur.com/UFS5lnl.jpg
https://i.imgur.com/451LTS3.jpg
https://i.imgur.com/W8F8hS6.jpg
https://i.imgur.com/7YKusAy.jpg
https://i.imgur.com/90K0Tgk.jpg
https://i.imgur.com/aITzJ2a.jpg
https://i.imgur.com/SVe7aMD.jpg
https://i.imgur.com/lCqCbky.jpg
https://i.imgur.com/oOg8t0j.jpg
https://i.imgur.com/vlvGtSc.jpg
0163名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 18:04:52.31ID:CNgUpTim
>>159
京王のやつとは少し違うなー
厚みがあって上部になにか黒い表示器みたいのがあるねー
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 18:47:57.95ID:BGWXj62v
>>163
あれ乗客向けかね?
何か位置が少し高い気がするんだけど。他社でもあの位置に表示器は珍しいような。
0165名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 20:59:17.72ID:BbrOlrk9
9732Fは検査入場?
つか、いつになったら自動放送本設置するんだか。
0169名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 21:30:14.28ID:iyEra9yo
>>165
再入場したのか?
9732Fの自動放送は既に設置済みだと思ったのだが
9733Fは今入場中であるし
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 22:54:13.62ID:ygrB5k8s
5733Fがデビュー、9733FがTASC取り付けと33番が騒がしいが8733Fも8783の車内LED照明がテストタイプからスタンダードタイプに交換されてる
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/11/21(火) 23:05:08.72ID:YrVV9Mx1
前にも書いたけど5ドアは何で6000だったのか?
0176名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 00:58:07.91ID:SCtBUsRC
7803Fは高幡不動に転属したけど7703Fは若葉台所属のままなのな
次の改正で6連運用増える布石だな
0178名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 11:07:56.97ID:LVpAaEPQ
>>173
当時は7000が各停用、真ん中の部分が混んでいてその部分だけ多扉にすると平均的な遅れを解消できるのであの本数になり6000が選ばれた。

だからわざわざ分割編成の5両側の新宿よりにも自動分併装置を追加している。
それまでは2両増結はしてなかった。
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 11:36:40.33ID:GhzcuIJr
>>176
各停は全部高幡分断?
0181名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 18:52:07.49ID:aGorYYVJ
>>178
仮に7000系だったとしてもホームドアに対応できず今頃はとっくに廃車されてる。
0182名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 21:09:45.30ID:4/h09hYD
下り橋本特急に5732F来てんね
@調布
0183名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 21:12:02.84ID:uYAog6LT
7000系のVVVF装置はちょっと勿体ない気がする。
0185名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 22:57:42.74ID:zYpwwpEa
>>182
いま急行橋本行きで調布発車した
椅子横のコンセントに充電器差してるが充電されないトラブルが…
充電器壊れたかな
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/11/22(水) 23:33:48.97ID:TliGqgB6
>>185
トラブルでもなんでもねぇよそれが正常なんだよ
そんなことをトラブル呼ばわりしてる君の頭でトラブル発生してることに気づけ
0187名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:11:10.20ID:AVn1bCMH
>>185
ロング時は無電源だぞオイ
0188名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 00:24:09.74ID:qlifK27y
>>185
そうなのか…ご愁傷様。
駅員に抗議して新しい充電器GETすれば?
0189名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 13:19:05.05ID:XgKiPPtR
>>181
動物園線用はまだ生き残れたのでは?

というか6000系自体セミステンレス車として誕生していれば一番良かった、
それなら1984年頃からの増備車はオールステンレスとなり、
オールステンの編成はVVVF化で長生き出来たろう。

ただこの場合現実の7000系の分もすべて6000系として製造されたこととなるので、
車番が足りなくなりそうだが…
又現実の8000系が7000系を、9000系が8000系を名乗っていたろう。

70年代は東急(総車)以外でのオールステンレス車製造は不可能だったが、
セミステンレスなら不可能ではなかったろう。
京王6000系と同い年生まれの京成3500形はセミステンレスだったしな。
踏切も5000系デビュー時より減っていたみたいだし。
0191名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 13:43:31.37ID:XgKiPPtR
>>190
僕は「9000系を田都に転用すれば良かった」とか言ってたアイツじゃないぞ。

僕はそいつに対していつも「9000系は田都転用しても東武乗り入れNGになるから要らなかったんだよ」と何回も指摘したんだが…
0192名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 13:47:36.88ID:DpkjiP1c
>>189
対向とすれ違うたびに窓がバタンバタンする車両なんてもっと早く廃車するべきだった
0194名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 14:18:22.08ID:46nD1lBj
祝日は昼間から基地外が湧いてダメですね…
0195名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 15:20:54.23ID:zbCv9vJI
5000に初めて乗ったけど、今までの京王と違って走行音劇的に静かだった。
乗り心地もフワリフワリで通勤車とは思えない高級感。
0196名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 15:42:03.40ID:yrUCyggv
5000系の車内乗務員室扉が客室に向けて開くようになっているけどあれじゃあ満員非常時に前方から脱出できなくて問題になりそう
0197名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 16:14:30.70ID:O/lqjVU1
本日、はじめて5000系に乗りました。
ツイッターで出てた運用でドンピシャで乗ることができました。
どなたがアップしたか存じませんがこの場を借り厚く御礼申し上げます。

・5731Fでした。
・同じように初乗車の人がいて感動していたようです。
・従来車に比べて高級感があります。
・とても静かでした。
・しかし乗った5281が発車するときカクンとなるのは仕様でしょうか。気になるレベルです。
・足元が気になります。中側に足を入れようとすると、金属の出っ張りに当たりますね。
 足を中へ引っ込められないのは構造上しかたないですが、やはり不満です。斜めに足を空間になっているところに
 無理やり納めれば解決するのですが、やはりつらいです。
・基本的には9000系と同じ台車なので、特急運用では110キロの速度が出ますので
 差別化する意味でも軸ダンパを入れて欲しいです。
・ロングの状態でのペアシートは、他人と座るのはまだ慣れていないからかもしれませんが、ちょっと恥ずかしいです(笑)。
0198名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 18:28:37.40ID:7m5bxn1m
>>191
こういう主張含めて東急9000ガイジだからな
過去にもほぼ同じ事いっとるし

あと5000って停車時の衝動でかくないか
ブレーキの切り替わり上手くいってないのだろうか
0199名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 19:06:08.54ID:zJhByTqB
>>198
ブレーキの効きがよすぎるのか、B1ノッチでもドッカン停車になるね・・・惜しいなあ
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 21:15:37.65ID:67W/OYEz
ヒントつ残圧停車
0202名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 21:28:19.58ID:mLMjcYYv
NHKやってる
0204名無し野電車区
垢版 |
2017/11/23(木) 23:17:26.45ID:KNV4pQlb
5000系導入で、50増、4減で終わりってことはないと思うが、
機器更新したばかりの7000系どうするんだろうな。
0205こんぷのひらこんMAX
垢版 |
2017/11/23(木) 23:37:26.28ID:Cu/L5ho/
結婚すると趣味でサックス吹くのにどう影響しますか?
一日中サックス吹きまくり・早朝からの練習などは難しくなりますか?

膣内射精よりもヤマハか柳沢の高級バリサクでソロパートを吹きたいです。

合奏派で東も西もあちこち飛び回り演奏会に参加している方は、
結婚していないのですか?
小中学生のように小遣い制ではいつも目にしている
中国製の安物楽器で独奏するのが精々です。
また、何十万とする高級サックスやマッピも夢のまた夢です。

ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0207名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 07:09:11.44ID:DS3pPb+w
>>190
あんたみたいに暇じゃないから178しか書いてない。

過ぎ去った過去についてタラレバで話しても意味ない。
0209名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 08:42:55.77ID:cWfkeBZM
閣下早起き乙!
0210名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 11:16:59.35ID:SdF4rGju
>>198
8000の更新車に乗ったことないの?
まんま同じガクンだぞ。プログラムが良くないのか調整できてないのか
0211名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 11:18:54.85ID:ceTqm//A
多種別大好きな京王のことだから、数年後にはライナーの中でも種別できそうな予感
0212名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 17:15:27.02ID:KbA9CUQ4
>>210
圧力計とか見ればあのカックン停車の実態が分かるのかね
7000とか乗ると普通に停車するから、5000と8000SiC更新の異常さが際立つ
0214名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 22:52:55.41ID:QuNKj/uo
>>204
「車両の電力3割減 京王電鉄、終わりなき省エネ投資」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO99248430U6A400C1000000/

“〜廃車を予定している車両を除く733両の照明を発光ダイオード照明に交換し…”
とありますので、新5000系投入前の京王電鉄旅客車両数が843両ですから、
7000系は110両廃車になるようです。

生き残った6両も数年で廃車だよ
0215名無し野電車区
垢版 |
2017/11/24(金) 23:00:45.50ID:jXtmbVuu
逆だろ。
7000系はまだ6年も使う。
0217名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 08:09:56.29ID:XsYd7Z0p
7000も最初期で33歳
あと6年使うとしたら39歳
妥当な数字だな
0218名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 09:47:48.02ID:TocAD7Jv
15分ほど前に、若葉台小学校南交差点を東から西へ7000系の半身が通過していった・・・(ー人ー)
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 09:50:38.98ID:MvVTqjDq
新5000系が追加投入されず計画通りに7000系が廃車されるとしたら、本数削減で少しは早く走れるかもな。
京王とすれば小田急の複々線開通で、どれだけ小田急に流れるか見極めてから新5000系の追加投入かな。
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 11:31:53.21ID:DXCtZzV8
都営を見ていたら、8連は順次淘汰して10連に統一するのかと思っていたけど、
まさか6連が増殖するとは……。
0222222
垢版 |
2017/11/25(土) 12:03:03.44ID:RTKthVMg
222(σ´∀`)σ ゲッツ!!
222キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
222(・∀・)イイ!!
0223名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 12:12:10.47ID:m7LPwZwh
>>220
ローカルを従来の8両20分毎ではなくフリークエンシー重視なんだろ
0224名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 12:40:55.43ID:i1p7iLVX
6連化はダイヤ云々より高幡不動の収容能力に対応させてる感じだな
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 15:10:09.00ID:tLw5pOfu
編成中の一番若い92年生まれの2両が廃車解体か...
サハだから仕方がないけど悲運の車両だったな。
0227名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 16:27:40.81ID:/x/Wu38d
>>226
いつまでもノコノコのさばっている
オンボロチョッパの都営10-000を
さっさと全廃させるのが先だろ
0228名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 17:19:57.61ID:CmbvAcAP
>>221
某大学の学祭で臨停しようとしたまさに直前のグモ、
その絡みでの明大前折り返し…ホントに「!!!」ってなったよ…

新5000にも往復で乗ってきた、優先席の真ん中の席が一番快適だわ…
0229名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 17:21:13.47ID:LQ200MrD
8000の10連の機器更新車は乗り心地いいだろ。
機器更新前にあった止まるときの衝撃がほとんど無くなってスムーズに止まるようになった。
ただ8連の機器更新車は機器更新前とあまり変わらない。5000が衝撃強いは同意。
0230名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 17:27:52.19ID:nn/Ci0Lz
>>219
京王は走らせても詰まるだけだから30本運転は止めたのに対して、
小田急は遊園新百合間で30本運転開始とか
0231名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 17:31:48.88ID:q2IneLpE
>>0230
緩急比が違うだろかなり
0232名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 17:31:53.47ID:HlFwOWmy
>>225
6000系の5ドアを潰してるからなあ
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 17:36:16.48ID:nn/Ci0Lz
7000系は6年以内にコルゲート車体が全廃
0235名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 20:03:40.50ID:ml7hAkd2
VVVFのソフトがあまりよろしくないのかと。

5000も8000ハイブリッドSiC更新車も、発車直後と停車直前で微妙な前後振動がある。

昔の小田急2000型でよく起きてたやつ。

カックン停車は、8000の更新前が酷すぎた(そもそも5キロくらいで回生ブレーキ終わってた)ので、それと比べたら今はマシ。
0236名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 21:14:04.72ID:qoDxlBGD
8000足回り未更新はこれでもまともになったほうで
昔は起動する度にガツンと痛そうな衝撃音が走ってた
原因はよくわからんがな
0237名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 21:21:55.79ID:nn/Ci0Lz
9000系8両編成があるから、
7000系2両編成の廃車は相当先か
0238名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 21:35:16.07ID:xsM5QFay
>>227
オリジナル顔も10-300Rも消えて殆どの8000より新しいマイナーチェンジ顔しか残ってねーぞ

心配しなくても今年度限りだが
0239名無し野電車区
垢版 |
2017/11/25(土) 22:14:48.23ID:Qap7R1wr
システム早期検知できない直下型地震に備え、最近は超強力ブレーキが流行?

例)5000系、メトロ日比谷&東武通勤新車、JR東日本E5〜7系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況