1名無し野電車区 (7段)2017/12/19(火) 08:14:38.48M
岡山県に住んで、大都会岡山の意味が判った
水島臨海鉄道で倉敷に出るとJR線の電車が素晴らしい
668名無し野電車区2018/04/11(水) 20:38:08.950
今日も川崎重工から227系7両が出場、あと近畿車輛からも数日中には227系7両……約半月で22両ってとんでもないペースだな。
そろそろ3年前に入ったのの検査が入るのかな?
それと入れ替わりに運用はいる感じならまだちょっと置き換えに時間かかるよね
内訳 3両*4 2両*5が出ててくる感じかな
680山科ろまん 「筆村栄心」 宮本心咲 「石見舞菜香」2018/04/17(火) 10:44:02.86H
広島地区に227系増備に伴い 113系を岡山転属して 115系300番台 「セミクロスシートで古い為」廃車して
下関地区の クハ115−608 と 転換クロスシート未改造の115系を廃車してほしい
682名無し野電車区2018/04/17(火) 14:30:57.050
685名無し野電車区2018/04/18(水) 15:33:33.64a
689名無し野電車区2018/04/18(水) 21:40:26.810
>>685
この区間従来はATS-SN使用してたの? 691名無し野電車区2018/04/18(水) 22:39:03.400
693名無し野電車区2018/04/19(木) 01:02:02.290
安全性低いATSはまだ残ってるの?
配車になる113か115を安価で大井川鐵道に譲ってほしい。
電車不足だし、2連でワンマン改造ができれば最高だけど。
国鉄時代に東海道線から四連の113が静岡と浜松から直通したこともあるし。
697名無し野電車区2018/04/19(木) 13:27:45.850
>>694
性能的に乗り入れ可能だとしても訓練が必要だな。
当時乗務してた社員のほぼいないだろうし 698名無し野電車区2018/04/19(木) 13:28:23.340
ちなみに大井川の普通列車は車両不足というぐらいだから混んでるの?
700名無し野電車区2018/04/19(木) 16:26:32.787
>>698
大昔は、静シスの113系が臨時で千頭まで入っていた。 701名無し野電車区2018/04/19(木) 16:29:04.52a
西の113/115買うくらいなら、東海の211が出るのを待つのではないかなと
706名無し野電車区2018/04/20(金) 05:57:16.07a
>>703
米子〜出雲市間を完全に電車化し、キハ40を置き換えるか? 710名無し野電車区2018/04/20(金) 08:51:13.86a
>>709
キハ121/126はアクアライナー分以外は境線と米子以東へ 鉄道利用者は乗り換えを嫌うと云う事を無視ですか・・・・藁
712名無し野電車区2018/04/20(金) 09:47:51.34a
>>711
米子と出雲市を跨ぐ運用自体がもともと少ない 折角だから新車を恵んで貰ったら
1両編成で運用できる振り子機能付きの普通車用新車とか
馬鹿詐欺に毒されたか・・・藁