X



【183/281/283/261】北の特急HEAT48【785/789】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (2段) (ワッチョイ 32af-7AdC)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:42:28.45ID:ayeFpgMw0
スレ立て時は本文の先頭行を
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑にしてください

前スレ
【183/281/283/261】北の特急HEAT47【785/789】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1502585236/

【40/54/143/150/201】北の普通12【721/73x】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514027579/
★☆JR北海道総合スレッドPART187☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513614391/
【東京〜札幌】北海道新幹線258【4時間以内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506637624/
快速エアポート(札幌〜新千歳空港)増強を考える☆7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512831574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0903名無し野電車区 (ワッチョイ 2d9f-1Lkb)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:09:49.81ID:9d1AJhT40
6月23日・30日に運転される「北斗85号」の車両は何だろう?
列車名にスーパーが付かないから183系だろう、と思ったのだが、既に2月には(時刻は異なるが)
「北斗85号」がキハ283系4連で運転されたとのことなので、今回も283なんだろうか?
0908名無し野電車区 (ワンミングク MM5a-XQ80)
垢版 |
2018/04/08(日) 05:36:28.35ID:zBdANDgBM
※屑なガクセイは巣にとっととカエレ
0909名無し野電車区 (アウアウカー Sa05-3sH/)
垢版 |
2018/04/08(日) 07:15:11.25ID:W/krM5VKa
>>886
130km/h車の方がブレーキ性能いいのになんで今更120km/h用に
再改造しなけりゃならんのか?
あと130km/h車はファイナルのギア比も変えてるぞ。

>>907
あのギア比で石北や常紋登るのか?
変速段オンリーでトロトロ突破するんだろうけど、それはそれで
オイルや機器に負担がかかって新たな火種になりそうな気が。
0910名無し野電車区 (ワッチョイ c1a5-IVD0)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:40:12.67ID:ILzb446M0
まさかの線形改良クルー?
0911名無し野電車区 (ワッチョイ 1561-EdJW)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:11:58.06ID:s3jz1CcP0
>>909
NN車のファイナルギヤ比変更は新製時からで130km/h対応改造時の変更ではない
つまり石北で従来車と混用されているキハ183-1550も130km/h車と同じギヤ比

あと7550,8550,9550番代車は261-1000と同じ直結4速駆動系に換装された時に
変直切り替えも運転士の操作が介在しないフルAT化されている
まあ25/1000でも直結1速なら問題なく登っていけるだろうが
0913名無し野電車区 (アウアウカー Sa05-SM0h)
垢版 |
2018/04/08(日) 10:34:33.31ID:O0WbBxMpa
>>899
キハ285なんかほとんど使わずに解体したからな
0916名無し野電車区 (ワッチョイ 9d3f-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:01:47.25ID:8yM1hrwS0
>>915
こいつがスレ立て荒らしやってる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518362622/938
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1496634792/963
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518503826/921
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1518503826/990

IPアドレス 122.216.120.242
ホスト名 122x216x120x242.ap122.ftth.ucom.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 214-0021
都道府県 Tokyo
市区町村 Tokyo
0918名無し野電車区 (スプッッ Sdca-6D2g)
垢版 |
2018/04/08(日) 17:21:05.46ID:g2TingC5d
>>917
たぶんそう
ただ入っていたのは1・3・6・8だから
旧おおとりのすじ大雪2〜3号とオホーツク2〜3号ははじめて
0920名無し野電車区 (ワッチョイ 2d8d-lfby)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:07:33.15ID:P9wM306A0
>>912
ノースレインボーは台車回りはNN相当だがエンジン回りはキハ183-200相当
5両編成に420psの走行用エンジン7基搭載(3両が2基搭載・1両が1基搭載・
1両がエンジンなし)で、1両あたりのエンジン出力は約590psとなってる
(気動車の走行性能はエンジン出力だけでは比較できないが)
0921名無し野電車区 (ガラプー KKce-78Ub)
垢版 |
2018/04/08(日) 19:26:45.59ID:HvhIKsvIK
>>911
鉄ピクの記載では、NNの130km/h改造時にギア比の変更(2.28→2.236)になってたけどね。
0923名無し野電車区 (ワッチョイ 6df2-IVD0)
垢版 |
2018/04/11(水) 04:32:20.84ID:347dOspk0
それは見たかった
0924名無し野電車区 (ワッチョイ caeb-qsTR)
垢版 |
2018/04/11(水) 09:56:39.15ID:tF/6cinQ0
>>919
「北海道でレジャー産業は長続きしない」のジンクスをハムが打ち破れるのかどうか。中島公園の遊園地、白石レジャーランド、テルメ、夕張石炭の歴史村、ファンタジードーム、レジャスポ。どれもみんな飽きられて消えた。
0927名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/12(木) 06:37:09.70ID:cZBkiN2n0
https://toyokeizai.net/articles/-/215977
>筆者は新幹線の可能性を信じる者として、将来の北海道新幹線利用者として、新幹線を国民の財産と考える者として

どの口が言ってんの?別の記事でこう言い切ったの誰だっけ?

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/06/news030.html
>落ち着いて考えれば、関東から北海道に行くなら、ほとんどの人々は飛行機を使うだろうし、私もたぶん、不便な駅なら初乗りの1回と、いつになるか分からない旭川延伸時しか利用しない。
0928名無し野電車区 (ワッチョイ 8361-UPLz)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:51:22.04ID:5Bkz+vve0
>>927
杉山だろ?
記事書く毎に求められる空気を上手く読んで
クライアント受けする文章を書く術にだけは長けてる奴だからねぇ
思い込みガチガチの駄文でも信じたい奴は信じ込んじゃうし
0930名無し野電車区 (ワッチョイ cf2a-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:31:45.21ID:2lHUa6yM0
>>929
> 今週末は深夜にライラック増発
> https://pbs.twimg.com/media/DaZK5-2U0AALefr.jpg

土曜の93号、キハ400系+14系寝台車時代の「利尻」とほぼ変わらない鈍足だな。
素のキハ40でも終点には定刻で着きそう。
0931名無し野電車区 (ワッチョイ b31b-rFaL)
垢版 |
2018/04/13(金) 02:43:09.88ID:/dArnAmB0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0932名無し野電車区 (オッペケ Sr07-aeau)
垢版 |
2018/04/13(金) 06:15:25.56ID:hiZHtfc9r
>>930
何をどう勘違いしているのか知らないが、岩見沢までは先発普通を抜かないで流して走っている
そこから先は特急宗谷やオホーツクよりは速いよ

所要1時間32分で走るキハ40、是非見てみたいものだな
0933名無し野電車区 (ワッチョイ cf2a-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:30:46.81ID:2lHUa6yM0
>>932

1時間52分と見間違えてた。
確かに1時間32分ならキハ40では無理、711系でも困難で、「オホーツク」並みだな。

日曜の91号の方が1時間39分と遅かったか。それでもキハ40では無理だろうけど。
0934名無し野電車区 (ワッチョイ 6f9f-lYCp)
垢版 |
2018/04/13(金) 10:05:35.62ID:b8jPcD350
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
九州新幹線長崎線より需要率が高い見込み
札幌ー釧路が2時間46分に
https://railway.chi-zu.net/18649.html
ysx
0936名無し野電車区 (ワッチョイ 43b3-SxLa)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:22:28.47ID:VsrPvwCO0
>>935
気狂い糞大学生なんか相手にするなよ
0942名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/14(土) 20:37:51.05ID:+KdMB9xr0
JR北海道社長定例会見の、日本ハム北広島移転や新駅関係のQ&A(4/12)
https://togetter.com/li/1217571
0943名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:10:49.37ID:+KdMB9xr0
https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/mi/jigyoukeikaku/30jigyouall.pdf
JR北海道 平成30年度事業計画

新幹線
・今年度末における160km/h運転の実現に向け、青函トンネル内での高速走行試験&すれ違い試験、将来の200km/h以上の走行に必要な軌道整備
・車内Wi-Fiの設置
・日別、列車別、商品別に最適な座席数を配分するイールドマネジメントを徹底
・札幌延伸に向け、新幹線駅付近の支障移転工事に着手
・札幌開業時の在来線の輸送体系や業務運営体制等の検討

在来線
・駅のバリアフリー化
・自動改札機の更新

・261系特急気動車の新製
・快速「エアポート」用733系電車の新製
・H100形電気式気動車の製作
・新型ラッセル車の導入に向け量産先行車の製作

・車内Wi-Fi環境の整備
・トマム駅設備の改善の検討

・国が進める外部企業と連携した観光列車の導入に向けた検討
・自転車旅行者に使いやすい鉄道サービスの提供に向けた検討

・ご利用の少ない駅の見直し
・副本線や踏切等の使用頻度の低い設備の使用停止
0946名無し野電車区 (ワッチョイ 43b3-SxLa)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:30:23.63ID:KxxkvuZv0
>>945
全て複線だとしても悪天候の運休発生でダイヤ編成側もパニックになってるのに難しいんじゃね
0947名無し野電車区 (ワッチョイ 83a5-ZxLv)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:42:08.31ID:vfmG7Era0
>>941
新幹線で函館が遠くなったな
対岸の原発訴訟と言い国家ぐるみで何かが進んでいる漢字
0949名無し野電車区 (スッップ Sd1f-AWfC)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:13:23.70ID:uv6P/rQbd
>>944
その編成だな。
今ライラック24号乗車中。
ハイデッカーつき183の4両を幌向で追い抜いたよ。
0950名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:17:50.26ID:i650U/hx0
https://hbol.jp/163851
増えるローカル線廃線の陰で、あまり報じられない廃線後の状況と沿線自治体住民のホンネ
0954名無し野電車区 (ワッチョイ 7f1e-ahjg)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:00:41.17ID:MRk33jB+0
あげ
0955名無し野電車区 (ワッチョイ 7f61-RPUt)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:07:45.40ID:uqKjHFnw0
キハ261-0の更新も
0957名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:19:59.56ID:fkrmZAu50
https://twitter.com/hangao310/status/986077043174461440
交通新聞より。ここに書いてある内容、ちゃんと報道されてるの見たことないんだけど、新聞社やテレビ局が悪意で載せてないの?それとも単なる聞き逃し?
0959名無し野電車区 (ワッチョイ 33a2-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:32:40.54ID:7IUg7C8Y0
非表示部分抜粋

> その上で、輸送力増強の費用負担を求める理由について、
>年間60試合程度とみられる北広島での試合だけでは「(設備投資分を)回収するのは現実的に大変厳しい」と明言。
>「出来あがる設備にもよるが、関係機関の負担を念頭において協議したい」と述べた。
0960名無し野電車区 (ワッチョイ ffeb-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:44:56.38ID:fkrmZAu50
>>958
>>959
北海道の各メディアは交通新聞のJR社長の談話にあった内容ほぼ無視で、「JRは新駅設置負担を市と球団に求めた」としか書いてくれてないんで、これじゃ道民にJRサイドの発言の意図が全然伝わらないんだよね。
0961名無し野電車区 (ワッチョイ 8356-FHGt)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:43:47.85ID:wT5i/uxR0
北海道新聞ですから。

JR北海道の悪口ばかり書いてるのに
北海道新幹線のグランクラスに北海道新聞があるのが理解出来ん。

さっさと新聞変えろ!!
0962名無し野電車区 (ワッチョイ 33a2-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:56:52.31ID:/z41Tg260
そりゃ業界紙と一般紙なら視点も意図のくみ取り方も違うじゃろうて

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/178099?rct=n_ballpark
>JRは2020年度にも、新千歳空港と札幌駅を結ぶ快速エアポートを毎時1本ずつ増やすことを計画している。
>実現した場合、北広島駅から札幌方面へ1時間に運べる輸送余力は5千人余りで、「2時間で1万人の輸送が限界」(幹部)。貨物列車や特急列車も走る過密状態の千歳線でさらなる増便は容易ではないという。

>BP構想では、JR利用は1万人弱、残りはマイカー利用やバス輸送などで運ぶ想定となっている。JRは、月内にも始まる実務者協議でこうした前提を確認した上で、輸送力強化の方策を検討していく考えだ。
0964名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-vfWA)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:23:33.94ID:tG2RiV7cd
座席は綺麗に並べてるから再利用かな
0966名無し野電車区 (ワッチョイ 8356-FHGt)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:32:40.63ID:wT5i/uxR0
こういうのはヲタに販売ですよ。
0968名無し野電車区 (スプッッ Sd1f-vfWA)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:33:19.70ID:tG2RiV7cd
座席は元283で肩部の持ち手が輪になってるやつ
あと、183転用の最に床に取り付ける部分を、グレードUPと同じエの型をした基部に取っ替えてる
多分5両とも同じはず。
0970名無し野電車区 (ワッチョイ 578a-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:30:58.68ID:VqrtZULl0
公平な業界誌と宣ってるけど、ベッタリどころかJR北とはグループ会社なんだぜ。
池沼共が載せない!アクイダー!!!!とか言ってるけど、資本関係がある以上身内びいきとしか言いようがない。

会社概要
社名
株式会社 交通新聞社
英文社名
Transportation News Co.,Ltd.
設立
1958(昭和33)年2月28日
本社所在地
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-3-11 NBF御茶ノ水ビル
電話
03−6831−6700(代表)
FAX
03−6831−6701(代表)
資本金
70,000千円
代表取締役
横山 裕司
従業員数
298名(男性193名、女性105名) ※2018年1月1日現在
株主
北海道旅客鉄道(株)、東日本旅客鉄道(株)、東海旅客鉄道(株)、西日本旅客鉄道(株)、四国旅客鉄道(株)、九州旅客鉄道(株)、日本貨物鉄道(株)、ソフトバンク(株)、鉄道情報システム(株)
子会社
交通新聞クリエイト(株)
0972名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-Nunw)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:38:09.16ID:psliOq3Ya
TSEやキハ281って、試作車が長生きしたよねぇ。
「振り子の初採用」って白紙から作ったというのに、基本設計がしっかりしていた。
今の四国の2600の量産できない、あるいはキハ285みたいな体たらくと比べると
どうしちゃったんだろうと思う。

今のキハ261-1000って、素人考えだとNN183レベルに戻ったんだし
最高速度が120キロってのだと、結局デグレードしたわけで。
0973名無し野電車区 (オッペケ Sr3b-6OGW)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:28:06.82ID:YKpCVrp4r
>>972
2600系はポシャったが、制御付き振り子が復活するから結果オーライ
285は技術的問題よりもJR北海道自体の経営問題が一因

まああんなガタガタなメンテ状態じゃ、285もトラブル起こしていたかもしれないが
0978名無し野電車区 (アウアウカー Sa43-iqNU)
垢版 |
2018/04/21(土) 04:49:37.86ID:/qnTrNzCa
しかし285ってどういう編成で就役する予定だったんだろうな。
281的にキロが真ん中に来るのか261的に先頭車に寄せるのか?
増結は281的に先頭車の前にくっつけるのか中間車差し込むのか?
ま、これは先頭車の形状的に中間差し込み決定だろうけどさ。

架空でいいからkatoあたりに模型化して欲しいな。ネタとして
みんなの記憶には残るだろうが、そのままじゃちょっと哀れすぎる。
0979名無し野電車区 (ワッチョイ 4ea5-pNYX)
垢版 |
2018/04/21(土) 07:37:54.27ID:wrDEaoL10
3両ともトレーラーでDD51と組んだ甲種輸送セットしか思いつかない
0982名無し野電車区 (アウアウカー Sa43-+b/b)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:04:56.63ID:TY+e6k87a
気動車で車体傾斜だと外部からの電気の供給がないから不利だな
0983名無し野電車区 (スプッッ Sd5a-gyYz)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:52:29.56ID:kCKhJmSSd
2019〜20年でおおぞら取替え
2021年にオホーツク・大雪を取替え
その次は北斗を取替えだが
北斗は261以外の新形式になりそう
0984名無し野電車区 (スップ Sd5a-+GeD)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:53:27.94ID:pox6dUyvd
>>972
別に白紙からじゃないぞ。

四国2000の制御付き振り子装置や台車関係は、
1980年代に国鉄が開発したボルスタレス振り子台車をベースに、気動車用にアレンジしたもの。
車体は381系をベースにステンレス化したもので、381系同等を目指したもの。
キハ281は2000を北海道用にアレンジしたもの。
当然、両者の開発は国鉄から振り子開発を引き継いだ鉄道総研の役割が非常に大きい。

開発に難儀したのは四国8000とE351系。
四国2000やキハ281系は381系と同じ5度振り子だったが、
8000とE351系は7度振り子で開発していた。
結局断念したが、車体断面は7度振り子対応のまま量産された。
0985名無し野電車区 (スッップ Sdba-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:19:19.55ID:K4jBkqhEd
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27834470X00C18A3LKA000/
和歌山・桜井線 新型車投入へ JR西、来春から

車載型のIC改札機を搭載か……。このシステム、全国的に普及してくれないかな?
0986名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-c9cq)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:36:08.15ID:VjeNyQkF0
261で釧路までって4時間半くらいか?
0988名無し野電車区 (ワッチョイ dba5-pNYX)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:28:54.30ID:2n7slgDy0
>>981
高くなるだろw
0990名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-IFbP)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:02:02.87ID:Rb2YSBD4a
>>986札幌〜帯広ではさほどマイナスにはならないだろあが、帯広〜釧路がどのくらい伸びるかだな
最高速度が上がるとはいえ、それで曲線部分の速度低下と相殺しきれるとは思えないし、順調に行って1時間45分で走れるかどうか…
0992名無し野電車区 (アウアウウー Sa47-+3cQ)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:36:27.47ID:VgnF5g0ma
>>978
そういえばキハ285は完全非貫通でのぞき窓もなかったな。
先頭の中にまでびっしり機器が入っていたのかもしれないねえ。

キハ261増備車の貫通扉はドアノブあるし非常口も兼ねている感じ。
あと保線員さんの添乗でよく使われている印象が。

>>985
路面電車とか富山地鉄があるけどJRだとなかなか難しそうな。
0994名無し野電車区 (ワッチョイ 0bb3-qB0K)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:24:08.41ID:TKovx8yf0
>>990
釧路市長がまたキレそう(減便&遅達化で1度キレたからな)
0996名無し野電車区 (ワッチョイ b78a-c9cq)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:00:41.27ID:VjeNyQkF0
釧路市が補助して振り子作ってくれないかしら
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況