X



( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通64クマ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (6級) (ワッチョイ 7bd2-a51E)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:28:08.30ID:uBMb7BD20
熊本の鉄道会社

JR九州熊本支社:鹿児島本線、豊肥本線、肥薩線、三角線
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/
熊本市交通局:熊本市電A系統、B系統
http://www.kotsu-kumamoto.jp/
熊本電気鉄道:菊池線、上熊本線
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/
肥薩おれんじ鉄道(旧鹿児島本線)
http://www.hs-orange.com/
南阿蘇鉄道(旧高森線)
http://www.mt-torokko.com/
くま川鉄道(旧湯前線)
http://www.kumagawa-rail.com/

前スレ
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通63クマ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521806635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800名無し野電車区 (ワッチョイ 02e9-gKH1)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:36:46.58ID:gdIg1qvN0
>>799
これに関しては知事の国に対する交渉がうまかったとしか言えん
しかもこれだけじゃなく、阿蘇にトンネルとデカい橋を国に作らせるし
熊本駅ビルと空港新ターミナルと八代港の整備は民間に金を出させて作らせるしで地震後に官民の莫大な金を熊本に引っ張ってきてる
震災時に有能な人間を首長に据えてた熊本は幸せだった
0802名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:10:10.70ID:r2nZN108p
>>794
トロリーは日本で唯一残ってる黒部でも電気バスに切り替えられるくらいだし
完全に前時代の遺物になろうとしてるな
0807名無し野電車区 (ワッチョイ 6e2c-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:48:09.18ID:LZ99+hhT0
>>805
せっかくレールの専用線があるのに定刻運行とは程遠く、
いくら待っても来ないのに、来たら来たで2両連続とかハチャメチャな市電さんも同じ弱点が……
0813名無し野電車区 (ワッチョイ 82d2-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:24:41.18ID:t+k0jaBB0
都市高っつっても何処と何処を繋ぐのよ?
西環状とは違うものを考えてるんだろ?
0816名無し野電車区 (ワッチョイ 69f7-9VjZ)
垢版 |
2018/06/29(金) 03:09:40.64ID:EklFMaEH0
北バイパスと東バイパスの合流点付近から電車通りまでを高架化して立体交差にすればいい
それだけで渋滞はかなり緩和される
0817名無し野電車区 (ワッチョイ 02e9-gKH1)
垢版 |
2018/06/29(金) 06:41:24.37ID:LTft+IVy0
熊本ICから市街地通って熊本駅まで至る都市高速が欲しい
白川の上か河川敷に作れないかな
0818名無し野電車区 (ワッチョイ c1b3-PNnE)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:10:35.92ID:DRt0nGD20
昨日、今日と
市電ナビで見ただけだが、
朝7時20分ころ
上熊本→神水・市民病院前という
ダイヤにない臨時が走っていた。

これって、いつころから走り始めてるの?
0819名無し野電車区 (ワッチョイ 82e0-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:17:22.50ID:0gtAJSUL0
     /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)ROMってろ    (,,)_
.. /. |..カス          |  \
/   .|_________|   \
0820名無し野電車区 (ワッチョイ 7e33-/RMY)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:14:50.39ID:rOmdRTjL0
>>802
関電トロリーは電気バス化されるけど
その上の貫光の立山トンネルのは今のところ置き換え計画とか無いと思うが
完全に前時代の遺物になろうとしてるってのは本当にそうで
世界的にも退潮ぎみだよね
0821名無し野電車区 (ワッチョイ a9d2-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:31:12.57ID:qH87p/hq0
西環状を城南まで伸ばして九州道と接続したら都市高速造代わりなるんじゃなかろうか。
0822名無し野電車区 (ラクッペ MMc1-aNc9)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:14:39.62ID:HKxOBHm8M
光の森から街まで高架道路作って欲しい
どこを通っても混んでる
0823名無し野電車区 (ワッチョイ a9d2-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:18:30.37ID:qH87p/hq0
>>822
中九州横断道路
0824名無し野電車区 (ワッチョイ a9d2-PNnE)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:27:26.16ID:gt3cw2+80
熊本電鉄債務超過を解消 2年連続で黒字確保

経営再建に取り組み始めた08年3月期に14億4700万円
に上っていた債務超過が10年ぶりに解消した。

守りに走らずに 攻めて欲しい
0829名無し野電車区 (ワッチョイ a9d2-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:51:37.80ID:qH87p/hq0
>>828
中九州横断道路と西環状道路が繋がって上熊本や熊本駅付近に出られるようになる。
0830名無し野電車区 (ワッチョイ a9d2-8hNE)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:02:28.91ID:qH87p/hq0
>>827
都市高速ではないですよw
でも熊本市の西と東を一周出来る自動車専用道が出来れば
熊本市の車の流れは良くなるでしょうね。
0831名無し野電車区 (アウアウウー Sa85-2GtF)
垢版 |
2018/06/29(金) 19:29:36.17ID:5VaCqY+ja
>>825
鯖隠しでもあるから
ただ違う柄も欲しいよねお城とか
0832名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/06/29(金) 19:52:28.87ID:P2EMBEyWp
>>831
鯖に草
錆びだろてw
0833名無し野電車区 (ワッチョイ 69f7-9VjZ)
垢版 |
2018/06/29(金) 19:54:10.88ID:EklFMaEH0
熊電は少し前のJR北と同じで、整備費や保線費を削って黒字を確保してるんじゃあるまいか
あとで痛い目見なきゃいいけど
0834名無し野電車区 (ワッチョイ c9c3-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:48:26.21ID:DPeVt+1o0
熊バスが単年度黒字って出てた。

>>818
雨の日とかに走ってる。
0837名無し野電車区 (ワッチョイ a5f7-/8Gw)
垢版 |
2018/06/30(土) 07:55:42.59ID:MG4cTsuP0
>>827
都市高速は主要ポイントを繋ぐ高速だけど
熊本の場合は主要ポイントを繋ぐのではなく、主要ポイント付近の渋滞を回避するための道路になってるんだよな
0839名無し野電車区 (ワッチョイ 22f7-MIcb)
垢版 |
2018/06/30(土) 11:20:45.60ID:gTEUhVOS0
その昔PC枕木と聞いて俺はパソコンに犬釘打つのかと思った
ところでどうしてもPCじゃなきゃいけないのかね?普通の安いコンクリじゃダメ系?
0840名無し野電車区 (ワッチョイ 82d2-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:05:40.73ID:A1F2xGkx0
ロングレールにしようぜ(提案)
0841名無し野電車区 (アウアウウー Sa85-2GtF)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:39:02.75ID:K6dkfEYAa
超進化速度が出せるようにすれば集客は爆上げなんだが
0842名無し野電車区 (ワッチョイ 5963-UAb/)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:42:41.22ID:fDdcfb0p0
>>820
立山トンネルももうそろそろ何らかの対応を考え始めないといけない時期に来てる。
車両自体は関電のとほぼ同世代だし。

>>833
施設の改修に関しては複数年度にわたって補助金が出てるのでそう心配はないかと。
一連の改修が終わればメンテナンス費用がかなり浮く。

>>839
安いというか無筋のコンクリは強度と耐久性に難ありでアウト。
0843名無し野電車区 (ワッチョイ c1b3-NO5q)
垢版 |
2018/06/30(土) 15:03:35.60ID:JbGBojna0
>>839
普通のコンクリじゃ割れちゃうんじゃね?
0845名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:08:28.30ID:eq4xHufHp
新幹線車両基地にFGT試作車が止まってるけど、使い道に苦慮してるんなら肥後大津〜大牟田の通勤特急ででも使ってほしいわw
0846名無し野電車区 (ワッチョイ 02e9-gKH1)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:48:02.27ID:49veoHLT0
九州新幹線から豊肥線に乗り入れとか
将来的に熊本空港アクセス線にFGTを活用する
0847名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:49:34.85ID:eq4xHufHp
てかFGT計画はポシャってるんですがそれはw
0848名無し野電車区 (ワッチョイ 69f7-9VjZ)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:20:47.10ID:t9IK23Ko0
FGTの技術でトラムトレイ作れない?
市電からそのまま熊電やJR線に乗り入れられれば便利と思うけど
0850名無し野電車区 (ワッチョイ 22f7-MIcb)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:32:11.83ID:gTEUhVOS0
異なる軌間を通るより軌間はそのまま事なる電圧に対応するほうが簡単そう
0852名無し野電車区 (ワッチョイ 69f7-9VjZ)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:10:23.81ID:t9IK23Ko0
逆、路面電車の軌間は広い

軌間を在来線に合わせて作ってた富山や福井では
そのまま在来線に乗り入れたりしてる
0853名無し野電車区 (ワッチョイ 82d2-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:18:02.00ID:A1F2xGkx0
>>851
車体は狭いけど、軌間は新幹線と同じ。

市電は電停、交差点以外の線路脇にブロックかなんか積んで専用軌道みたいな感じにできないかな?
それだけでも定時性確保、スピードアップとかできそうな印象やけど。
0855名無し野電車区 (ワッチョイ 6e2c-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:50:02.82ID:qnK+lzBA0
市電、ときどきすんげぇ急発進と急制動やるオッサンいるよね……
0856名無し野電車区 (ワッチョイ 79b3-2e90)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:51:32.30ID:3y6c9/0S0
熊本市電…1435o直流600v
熊本電鉄…1067o直流600v
鹿児島線、豊肥線…1067o交流20000v60Hz
九州幹線…1435o交流25000v60Hz

参考
西鉄天神大牟田線…1435o直流1500v
0858名無し野電車区 (ワッチョイ c1b3-PNnE)
垢版 |
2018/07/01(日) 06:35:28.91ID:K1/jZ8fk0
>>855
交通局に通報してやれよw
0859名無し野電車区 (ワッチョイ c9c3-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 07:46:06.64ID:AF3OtzIC0
>>855
Mだろ。
0861名無し野電車区 (ワンミングク MM52-ntJH)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:11:31.61ID:cCTkFUWGM
>>860
首都圏に三線区間なんてあったのか
0862名無し野電車区 (ワッチョイ 22f7-MIcb)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:54:39.25ID:do5uHTag0
沖縄の楽器ってそういう使われ方もしてるのか
0863名無し野電車区 (ワッチョイ fd1b-usDH)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:58:06.38ID:LvRN63Ti0
ババアが駆け込み乗車した結果www
https://youtu.be/2zCVRzBQ6Is
0865名無し野電車区 (ワッチョイ a9d2-2GtF)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:13:27.60ID:IW78niBo0
>>862
それはサンシンや
0866名無し野電車区 (ワッチョイ 79b3-2e90)
垢版 |
2018/07/01(日) 18:06:12.08ID:b+yCJfns0
富山県と三重県には762o
0868名無し野電車区 (ワッチョイ 82d2-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 18:55:44.43ID:2VZMxQmd0
>>867
動植物園のアレかw
0869851 (ワッチョイ adf7-yQv9)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:30:19.67ID:3iB4Zfre0
熊本電鉄を無理に三線軌にして市電の車両が走ったら、ホームと接触するのかなあと。
建築限界をいじくらないでいいくらいに細いの?
それとも、直通用にもっと細い電車を製造したら大丈夫なの?
0870名無し野電車区 (ワッチョイ c1b3-PNnE)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:12.45ID:K1/jZ8fk0
>>869
市電の方が車幅は狭いんじゃなかったかな。
軌間が広いからと言って、
車体が広いとは限らないわけだし。
0871名無し野電車区 (ワッチョイ 82d2-DFhW)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:18:33.81ID:ZEylVuHV0
>>853
軌道緑化してるところだけでもやってほしいな
渋滞のとき軌道に入ってくる馬鹿いるし
車に芝を踏み荒らされて見た目も悪くなってるし
0872名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/07/02(月) 16:49:59.59ID:DxrfeXzYp
輪止めみたいなので良いと思うんだよね。
コストもそんなに掛からないだろうし、是非やってほしいわ。
0875名無し野電車区 (ワッチョイ 82d2-mzC7)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:12:46.41ID:ELkKoU5o0
>>874
久々に税金の正しい使い道っていうのを見た気がするw

LED化っつっても違いが分からんw
0878名無し野電車区 (ワッチョイ 02e9-gKH1)
垢版 |
2018/07/02(月) 23:31:27.95ID:ureAR+ja0
ますます鉄道離れが進むな
0879名無し野電車区 (ワッチョイ 79b3-Ad1l)
垢版 |
2018/07/02(月) 23:33:29.10ID:as/6sRrR0
>>876
今の社長になってほんと糞になった
0880名無し野電車区 (ワッチョイ 61b3-en6w)
垢版 |
2018/07/02(月) 23:40:40.84ID:utFneior0
熊本県内だと全路線で運航本数倍にしてやっと普段使いできる程度の利便性なのになぁ
電車走らせるのってそんなかねかかるんかな
0881名無し野電車区 (ワッチョイ a9d2-8hNE)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:18:14.72ID:4zDEVloh0
JRQで無人走行の電車はまだ?
0883名無し野電車区 (ワッチョイ 69f7-9VjZ)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:52:30.68ID:FAKTpST90
しかし、十分な輸送密度のないエリアに鉄道インフラが今時必要なのかって疑問は感じるな
ローカル線って自動車が普及してなかった(ほかに選択肢がなかった)昭和初期以前に作られたものだし
現代では単に道路と重複する二重インフラに過ぎないって感じが拭えない

あえて専用路線を維持する価値はあるんだろうかってさ
個人的には南阿蘇鉄道の復旧も疑問で、阿蘇大橋と俵山ルート復旧に
リソースを集約してバスに公的資金を投じた方が費用対効果は良かったのではと思えてならない
0885名無し野電車区 (ワンミングク MM52-ntJH)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:25:48.89ID:Rm5caHtHM
他県の人が熊本見て同じようなこと言いそうなもんだが
0886名無し野電車区 (ワッチョイ 82d2-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:41:31.52ID:u4Jc7PTY0
バスはバスで運転手不足が深刻だから何ともね…
0887名無し野電車区 (ワッチョイ a9d2-8hNE)
垢版 |
2018/07/04(水) 05:58:17.47ID:FPYaRLTN0
無人走行のバスよりも無人走行の電車の方が簡単に出来そうな気がするんだけど
何で出来ないのかな?
0888名無し野電車区 (ワッチョイ 6e2c-AF1h)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:31:46.69ID:sCtOY2Zc0
>>883
それは南阿蘇鉄道に限った話だろう
熊本から玉名や三角に行くには列車のほうが早いし値段も安い
そして田浦とかに行くにはバスを選択したら半日かかる
0889名無し野電車区 (ワッチョイ 297e-YjBZ)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:52:17.98ID:q0d2M/qw0
この前、前に立ってた女子高生がぶら下げてた定期が見えてたけど
熊本市内の某駅から芦北地方の某駅までで1時間半ぐらいかかるようで毎日大変だなぁと思った
0890名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 11:03:43.20ID:Ea6ZRK0Zp
>>887
鉄道の無人化は技術的には多分現時点でも可能
無人化されないのは安全対策というか規制の問題
何かあった時の乗客の避難誘導とかもあるっぽい
0891名無し野電車区 (ワッチョイ c9c3-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 11:22:11.37ID:2oRepF/10
軌道の場合、右折車対策がねぇ。
Uターンや右折禁止を平気で無視するし。
市役所電停や白山交差点がいい例。
0892名無し野電車区 (ワッチョイ a5d8-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:02:07.39ID:x3h3pqyD0
鉄道伝説一挙放送SP
7/8 (日) 3:00 〜 4:55 (115分) BSフジ(Ch.8)
今回は第45回〜第48回をお届け。国鉄101系、山陽電車2000系2012編成、熊本市交通局9700形、新幹線N700系の伝説を紹介!
0893名無し野電車区 (スフッ Sd22-MIcb)
垢版 |
2018/07/04(水) 13:24:59.05ID:M1y4DKm2d
バスは邪魔
渋滞の元凶
0895名無し野電車区 (ワッチョイ c9c3-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:52:13.46ID:2oRepF/10
9701は復活するけど・・・
0897名無し野電車区 (ドコグロ MMc1-LBeX)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:34:40.06ID:NorH2smMM
バスのほうがエコって言うけど満員近くならそうなんだろうけど、数人を輸送してるのは明らかに非エコだろ
停車待ちしてる間の後続車のアイドリング、発進時の燃料消費も計算してほしい
0898名無し野電車区 (ワッチョイ c9c3-mzC7)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:46:42.83ID:2oRepF/10
都市バスとかやたらチンタラ走るからイライラする。
追い越しも出来ないし、間に合う信号も間に合わない。
乗ったら乗ったで客はサクラばかりで乗車時タッチしてねーから尚更遅れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況