X



京成グループ車両総合スレ 34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 14:49:16.77ID:Y29dxfNH
>>644
蒲田でスカイライナーねぇ。

夏休みの宿題は終わらしたのかな?
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 17:55:33.66ID:tqMWHqR/
>>646
言われてるの聞いたことないが...
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 20:39:05.24ID:83TLpn81
>>642
廃車対象車は最低4両編成
京王7000系に合う狭軌台車を調達しないといけない
狭軌台車にモーターが合わなければまたそれも調達しないといけない
東急7700系よりも安く入手できるならとっくに話進んでるだろうよ
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/08/23(木) 21:24:01.23ID:Uy38nvGN
>>646
>>650
とうとう京成お得意の安物買いでHisenseの中華ディスプレイに手を出したのかと思った。
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:11:02.23ID:RHOeFQ7F
>>640
小湊は京成のお古をバッテリー電車にしたほうが安上がりでは?
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 00:20:34.36ID:NP/aSyuH
>>656
蓄電池何処に積むんだよ
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 11:25:50.02ID:suPSwj9h
秋田内陸でエボルタ使って実験したやつか
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 17:56:33.69ID:kol5VEmM
5500の営業運転開始が待ち遠しい
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 19:16:33.84ID:KYi3KDGU
こんなの見たけど、結局羽田〜成田は3400, 3500, 3600全盛で当面変わらんのだろうな。。

https://project-toei.jp/projects/019/
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 19:58:27.64ID:9hzoIKex
とりあえず、アクセス特急の実車を一度でいいから見てからものを言ってみたらどうなんだろう?
3600形が羽田空港に行けないことも知らずによくこのスレにレスできるな恥ずかしすぎる
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 20:58:56.44ID:UYRsO3fJ
>>672
昭和50年生まれ43歳の市川市民〜
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 21:58:27.01ID:vt8Qe2xf
>>670
3400はともかく3600はほぼなくなるでしょ
3500は8連代走だけじゃん
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 07:36:45.52ID:EAM9w5xy
>>670
> 京成線で成田空港へ、京急線で羽田空港へと乗り入れている都営浅草線。

え? 都営車って現在進行形で成田空港に乗り入れてるの?
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 10:33:45.27ID:ac4U+ZWW
>>675
突然「都営浅草線」を「都営車」に置き換えて
突っ込むお前の腐った性根がわからない。

都営浅草線の駅で乗った車両で空港行けんなら、
それが京成車であろうと北総車であろうと、
この文章には何ら齟齬はないだろうに…
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 18:44:59.45ID:oUkeY6ip
>>677
の言う事も分かるが、単純に都営車の成田空港乗り入れ運用が今あることを知らなくて質問込みで突っ込んだんじゃないの
腐った性根とか突如として言い出す方がどうかと思うが
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:41.92ID:VHpvB+FK
まあ、確かに日本語がちょっと変だとは思う。
>京成線で成田空港へ、京急線で羽田空港へと乗り入れている都営浅草線。
乗り入れるのは相手先の路線であって、(路線が)駅に乗り入れるとは普通言わなくない?
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 08:27:12.28ID:YoBv5rQD
>>680
N858みたいにLEDライトになってたりするんか?
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 17:19:21.05ID:IwYZ3umY
>>680
今年度は出場早いな。
そうなると次のダイ改で金町線以外から
4連を無くせそう。
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 12:11:27.45ID:QuZ0Y8qw
芝山は基本的に6両だよ
時間帯によっては8両もあるけど
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 13:48:50.46ID:SDGZ9MYg
実際どうなのかはわからないけど、芝山が持ってることになってる車両(3500形4連)が、
自社線内を全く走らないダイヤを組めるのか疑問に思ったので。
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 14:13:27.59ID:IFoGsffj
>>686
柴山は3548 3544を追加リースそ6両にする。
3532と3528を廃車
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 14:22:48.46ID:IFoGsffj
3548-3547-3540-3539-3538-3537
3544-3543-3542-3541-3546-3545
が芝山車で基本昼のピクトン輸送はこいつらのうちどちらかを使うが京成車6連を使用することもある。芝山6連も日によっては京成の千葉線やら本線でも使用する。

3504-3503-3502-3501-3518-3517
3520-3519-3552-3551-3550-3549
3516-3515-3512-3511-3510-3509
3508-3507-3506-3505-3514-3513
は京成3500形6連として
12月1日以降のダイヤ改正でも使用する。
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 17:11:04.68ID:BQwtwc1a
>>686
京成はそんなの気にしないでしょ。
昔も千葉急所属の青い1000形が一日中金町線みたいなのはよくあった。
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 17:52:51.06ID:AmOucIYT
>>685
4連に戻す予定なのでは?
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 18:22:39.42ID:IFoGsffj
青い3050もよく金町線行かなかった?
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 08:30:10.15ID:WbBXXNX7
3039は従来仕様のようだな
8連だけでもN858仕様(LCD除く)を期待したい
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 09:41:55.40ID:ITpXVob4
N858ってLED表示機以外変わったところってあったっけ?
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 10:25:48.16ID:avg+X1+T
>>694
LED照明すらオワコンにでもならない限り、国交省か環境省の補助金もらえない限りは導入されんだろ。京成だし。
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 14:13:13.09ID:knDhDrms
>>695
内装が8800更新っぽくなった
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 23:48:38.08ID:QtSr+XW2
AE作る前に過激派に襲撃されて金無しくんになったら3290のボックス席つかってスカイライナーになっただろうw
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 22:36:45.70ID:+47/wjz4
3039導入により、廃車はでるのかな?
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 06:32:32.61ID:vmtrc8Tx
都営5500が11T運用で
今日から乗り入れ開始。
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 20:10:32.44ID:jrD+Jdzo
よりによって、初5500成田空港行き快特の前の各停が志津駅で要救護人発生。
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 20:33:21.23ID:1rysbhhX
非オタっぽい学生集団も5500に興味津々な様子
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 06:36:57.60ID:TeAzig05
>>705
やっぱ次の駅表示されるのいいね
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 10:07:34.91ID:AoA/2Z7d
>>711
京成3000形もフルカラーLEDの編成なら 次駅表示はソフト交換にて可能。3002 3013と3030以降
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 10:10:57.78ID:AoA/2Z7d
3828 横長LCD化。しかも千鳥配置をやめ、全扉部に横長LCD搭載した。あと画質改善
今年度より、LCDは全扉部に搭載するらしい。
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 10:14:16.64ID:fVxrrWpb
>>712
フルフルカラーだろ
種別だけなら全車両フルカラーになってる
0716名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 11:36:28.30ID:DLu/uSky
>>713
最初から全扉に付けとけば良いのに。
予算とか色々あるんだろうけど。
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 14:48:44.99ID:Cvdmc8OP
>>716
路線図首傾けないと見えないのは問題
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 18:52:47.22ID:Ln3XLB4S
種別多い&路線多いから次駅表示必要
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 19:05:27.55ID:AoA/2Z7d
>>717
2018年4月からLCD横に路線図掲示している。
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 19:06:43.35ID:AoA/2Z7d
>>710
5500に似た3200形と4連で平べったい3100形な。
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 20:21:28.28ID:fZ1bLi93
>>721
分けなくてよくね?
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 20:26:18.88ID:fZ1bLi93
分けたらコストが上がる
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 21:13:32.38ID:qQQBINqE
>>724
公式リリース出たか
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 21:39:19.16ID:Njl1gyJ6
E217は目に見えて遅いから置き換えでスピードアップしてくるかもしれないな
所要時間短縮よりは余裕時分に回す方が堅実ではあるが
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 22:22:18.26ID:qQQBINqE
>>726
ホームダァ設置による遅延分も入れてるだろうな
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 22:25:39.38ID:fZ1bLi93
>>724
案の定、AEみたいな色だな
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:24:20.60ID:kYiU9HV8
5500の運転席のダイヤグラム置き場?が手元になってるけど京成型だと置きづらくて誰も使ってなかった
マルチモニターにして従来のような置き方にしようと思ったら吊り下げ式があるけど京成の新型はどうするんだろう(ATSが置いてたり吊り下げる場所によっては邪魔かも)。
いっそ都営や京急の形に合わせるのが手っ取り早いけどユニークな種別版は何かの形で残るといいなぁ
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:55:20.39ID:cXtMF7X0
>>730
京急車でもそうだけど無理矢理立てかけてるか横にしてるかどっちかやね
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 00:20:32.44ID:CSqQonBj
総武快速が新型に置き換わってスピードアップする頃
京成も直流モーター車全廃でスピードアップか
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 19:18:29.38ID:0ZxeMnH9
5500乗ったけど、駄作だわ、こりゃ。

乗降口近くを初め、つり革を立ちスペースにがっちり配備してるもんだから、乗客が乗った途端に握りしめて、乗降口をブロック。
やっと中に入っても、座席前に入る所にさらにつり革配置して、乗客が中に入るのを阻止。(ドア間中央あたりには握るところなし。)

ドア付近ぎゅうぎゅう、中はすかすかで混雑感の演出に余念がない。

やっと中に入ると、荷棚がこれまで以上に浅く、梁も出ているので大きな荷物は載せられない。

駅の発着もなんだこりゃ。揺れたかと思ったらゆっくり減速して最後にブレーキがギュウギュウ鳴る。ブレーキだけかと思ったら、発車の時にもギュウって、おなら仕様。

よくここまで考え抜いた駄作を作ったもんだわ。ビックリ。
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 21:32:33.27ID:ErfmY0qN
同じような吊り革配置の車両が日本で一二を争う混雑路線で普通に使われているんだが・・・
まあ、確かに昔の国電みたいにドア間の真ん中に枕木方向の吊り革吊り棒があってもいいか。
でも、3200形までの京成電車なんて、縦方向の握り棒もなく、つり革のベルトが長くて不安定だったな。
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 21:57:44.01ID:DsRgC6J5
>>733
Twitter見る限り5500大好評だけどな
やっと新車らしい新車が来たという印象
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 23:43:56.40ID:TqxIHZxl
まずは5300形の運用置き換える方針でしょう
ダイヤ乱れ時を除いて
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 07:27:25.20ID:sCBQGOBc
去年は10月末にダイヤ変更があったので、
今年も同じ時期に何かあるのかも
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 07:44:19.34ID:oIaD9nXq
>>737
都車でのアク特運用が現在無いので
次のダイヤ改正で運用が出来れば走る。
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 10:23:59.93ID:+XtUhip6
>>740
現状の乗り入れ協定の中に都車の運用範囲として
「京成スカイアクセス線」は入っていないはずだからね。
あくまでも北総の乗務員による「北総線」の列車だけ。
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 10:45:04.67ID:yWurogrC
>>741
置き換え終わってからじゃね?
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 11:09:48.89ID:H09XjcNB
可能性は極めて低いが
臨時や代走で入ることもあり得る
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 16:58:03.69ID:V4qejS2W
アク特にグリーン車か特別車があればいいのに
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 17:21:35.90ID:sFab+kgn
アク特に入れるのは良い事だが、だからといって別に入れる理由も必要も無い
ダイヤの調整都合や遅延時で使うかどうか位でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況