X



JR四国スレッド Part 141
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (9級) (ワントンキン MM62-aEFY)
垢版 |
2018/12/17(月) 21:23:21.17ID:KWx38thyM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

前スレが荒らしに埋め立てられたので、対策でワッチョイを導入致します。

JR四国公式サイト
http://www.jr-shikoku.co.jp/

前スレ
JR四国スレッド Part 140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542024969/

新幹線スレ
★★★★ 四国新幹線Part48 ★★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539737872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900名無し野電車区 (スフッ Sd62-+y5Y)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:00:22.96ID:11bMh0cbd
>>898
バスを認めないとか意味がわからん。まさか新幹線や特急の指定席が認められず自由席とか?いろいろな会社があるもんだ。
0901名無し野電車区 (ワッチョイ 8201-cy6t)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:02:49.46ID:pXYsZW6C0
わざわざ時間も運賃もかかる新幹線で大阪から徳島まで行くなんて、経費の無駄だな。
どこの会社も乾いた雑巾を絞るレベルでコストカットしようとしてるのに、なんでそういう所はもっと切り詰めようと考えないんだろう。
0903名無し野電車区 (スププ Sd62-cy6t)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:24:27.17ID:tVY9yrqWd
>>902
名古屋以東からでも新神戸で高速バス乗り換えが普通だと思うけどな。
料金高い&時間もかかるのにわざわざ新幹線で岡山まで行く理由がない。
0905名無し野電車区 (ワッチョイ 0628-L3L3)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:43:47.20ID:nrAX27XA0
岡山ー徳島 うずしお2往復
高松ー徳島 うずしお14.5往復
新神戸ー徳島 高速バス31往復(JR系18往復+私鉄系13往復)

対新神戸だけで、既にうずしおの2倍近い本数があるのか。
0907名無し野電車区 (ワッチョイ 8101-rzVJ)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:56:47.88ID:apgTiYC+0
いまさら260km/hの鈍足新幹線なんて要らない

四国新幹線を作るならリニア方式を採用すべき

博多〜品川 2時間30分
大分〜品川 2時間10分
松山〜品川 1時間50分

四国新幹線は、単独で考えれば不要だが、
国土軸としてみれば、関東⇔九州をリニアで結べば、莫大な輸送人員が見込める。
羽田⇔福岡は、世界最大級の航空需要があるしね。

ソフトバンクは中東に10兆円ファンド投資。
私がソフトバンクなら、リニア四国ルートによる国土軸計画に対し、
10兆円は余裕で投資する。

国土軸は、国家千年の計。
10兆円程度でできるなら、格安だ。

GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)といった、
現代を代表する世界企業は、時価総額50〜100兆。
世界の株式市場は7000兆程度の規模がある。

50兆程度で1000年の国土軸が完成するなら、格安だ。
0908名無し野電車区 (アウウィフ FFa5-+y5Y)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:03:25.08ID:UrYYzMvEF
徳島↔??神戸のように、AからBへ行くのにバスだけで完結するならバス利用の理解ができるけど、新幹線から途中で乗り換えてバスで目的地の選択は出張ではないよ。
0910名無し野電車区 (ワントンキン MM92-dToP)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:28:49.93ID:TDEsLfHEM
1988年瀬戸大橋開通
1998年明石海峡大橋開通
この間の10年間は瀬戸大橋経由のJR徳島関西方面(現在のバス需要)の利用は多かったんじゃ?
2000年頃までは飛行機の徳島伊丹便もあったはず。
0912名無し野電車区 (ワントンキン MM92-dToP)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:55:22.35ID:TDEsLfHEM
>>911
ほんまや〜
徳島関西便もあったんだそ。

橋の無い時代はフェリーで3時間20分か飛行機で30分かの選択。
船が2000円位で飛行機が7000円位だったと思う。
0914名無し野電車区 (ワントンキン MM92-dToP)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:05:36.58ID:gKJ5PImrM
ちなみに瀬戸大橋開通時点で徳島駅は二階建てか三階建だったし
徳島空港は旧旧ターミナルで平屋建てだった。
徳島駅構内は改札周りを除き変化無し。
0916名無し野電車区 (スププ Sd62-cy6t)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:44:19.39ID:hI2yqEwWd
>>910
明石海峡大橋が出来るまでの徳島-関西の移動は南海四国ラインが一番のメインルートだった。
南海フェリー12往復に加えて高速艇も徳島-和歌山だけで8往復位あったからね。
高速艇+南海電車を使えば徳島港から難波まで2時間半程。それとは別に徳島港-天保山を2時間で結ぶ高速艇もあった。
普通はフェリー+南海電車、ちょっと急ぐ人は高速艇、めっちゃ急ぐ人は飛行機といった感じだったな。
瀬戸大橋経由で関西に行く人なんて当時から殆どいなかったよ。(今よりはいたのかもしれないけど)
0918名無し野電車区 (オッペケ Srf1-VXV5)
垢版 |
2019/01/28(月) 08:21:59.36ID:rGUGcItir
YS-11が徳島等四国の路線に投入され続けたのは、対大阪の需要が大きかったからだろう。
一時期神戸に住んでた俺の一家は、親父の故郷徳島にはフェリーで帰省してたが。
一度、台風で関西行きフェリーが軒並み欠航になって、
高徳線で高松に出て、何とかまだ運航してた連絡船に乗ってギリギリ帰れたことがある。

まさかその時は数年後に四国に引っ越すことになるとは思わなかったが。
0921名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-NSGn)
垢版 |
2019/01/28(月) 09:21:05.99ID:FpUPHBIha
>>920
東京発3月15日は高松の時点で3月16日。
ダイヤ改正初日だ。
ローカルの改正ダイヤが発表されてないので何とも言えないがそのあたりのダイヤは変わっているんだろう。
0922名無し野電車区 (ワンミングク MM92-dToP)
垢版 |
2019/01/28(月) 09:49:09.10ID:6EAcY8SqM
昭和40年代後半、赤ちゃんの頃西宮に住んでいたが徳島神戸間のフェリーが台風で欠航。
馴染みは無かったが小松島和歌山間のフェリーは運行されてたので和歌山港まで行って深夜着。
タクシーで国鉄和歌山駅まで行けば当時あった普通夜行列車に乗れば天王寺まで行けて乗り継ぎで西九条か大阪で阪神に乗り換えれば帰れた状況。
しかし当時の悪徳タクシーに掴まり、和歌山港から国鉄和歌山駅までなんて乗せてやれんとか言われたらしく大阪駅まで強制されたらしい。
今なら通報タクシー会社処分ものなんだらうな。
0923名無し野電車区 (ワンミングク MM92-dToP)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:00:31.66ID:6EAcY8SqM
>>918
橋も関空も無かった時代は高松徳島高知発着伊丹便がめっちゃあった。
特に高知は二社参入、高松は旧空港で羽田線ですらYS。(日本一航空券の取りにくい路線とも言われてて空席待ちの無い便は無かったとか)
松山はジェット機飛んでて便数だけなら昔も今も大して変わらないみたい?
松山関西方面は船で広島エリアに渡って新幹線が主流だったのかな?
0925名無し野電車区 (スフッ Sd62-+y5Y)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:18:53.09ID:Mdt83lk+d
サンライズが琴平まで入るときは多度津〜琴平の電力容量が足りなくなって、前後や対向の電車を気動車にやりくりしないといけなくなるからなかなか大変。
0926名無し野電車区 (ワンミングク MM92-dToP)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:28:02.21ID:6EAcY8SqM
>>924
そんな感じ。
呉・広島から関西方面だと遠回りになるし。
連絡船だと仁方堀江航路なんてのもあったが本州側が不便過ぎて宇高航路以上に使う人居なかったのだろう。
0927名無し野電車区 (スフッ Sd62-+y5Y)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:35:27.69ID:Mdt83lk+d
>>923
新幹線に三原駅ができて尾道より三原港が主流になりました。
今治〜三原の高速艇は所要が60分で三原港から三原駅が歩いて5分。
当時は三原に広島〜京都が各駅停車の東京行きひかりがあって、かなりの人が利用してました。(←これを船会社が新幹線ラインと宣伝してた。)
今はしまなみ海道では遠回り感があるので、松山〜広島のスーパージェットはがんばってますね。
0928名無し野電車区 (ワッチョイ c202-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:51:33.62ID:DD0L7KM00
年末年始いしづちしおかぜで特急券の集札しかなかったけど、それ以外の時期は乗車券も確認するのかな?
0929名無し野電車区 (ワッチョイ 4995-ds68)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:19:04.91ID:dJALd0pb0
今治に住んでた頃、朝イチ4時台のオンボロしおかぜに乗って岡山経由で新幹線に乗り換えていつも出張してた。
そしたら、新尾道か福山出たらすぐじゃんって言われて唖然としたことがあった。
純愛媛人じゃないから、広島との距離感がわかってなかったけど、ほんと近かった。
0931名無し野電車区 (ワッチョイ 2e95-lK89)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:35:00.63ID:VPwyj92A0
>>930
運転停車を通過に変更しただけ
0933名無し野電車区 (ワッチョイ c202-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:10:35.78ID:DD0L7KM00
キハ261は燃費が悪いだっけ?最近増備された編成には傾斜装置付いてないけど。
0935名無し野電車区 (アウアウウー Saa5-xNHa)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:17:34.33ID:qp1AyENla
たしかキハ261は全力で車体傾斜で飛ばしたら、燃料が往復持たないとかだったっけ?
まあ結構距離あるし、雪等で立ち往生の可能性考えるとガス欠は命取りだし
0936名無し野電車区 (ワッチョイ 62ab-h/iE)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:27:24.79ID:+Drq+snX0
北海道の車体傾斜使用停止の件は、
基本のメンテナンス体制ができてないのに特殊な機構を使うとは何事だ、という指摘からだったと思うが
0938名無し野電車区 (ワッチョイ 8169-38Bf)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:09:34.27ID:EZGFY/U70
>>937
北海道と比べて面積が狭い分都市がそれほど散らばってなくて山間部以外は雪もないからマシってだけで別に四国自体が豊かであるかと言われるとそうでもないのでは
0939名無し野電車区 (ワッチョイ 2e96-pssH)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:13:32.79ID:XONSo8ct0
札幌は大都会だ
けど、北海道全体で見ると人口密度がダントツに低いわけで
各都市を結ぶ路線も無駄に長くなって維持するのが大変になる
0940名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:19:55.31ID:JyqWxDSn0
鉄道経営的には降雪が少なく除雪もめったにない
電化設備は割安だが電車製造が割高の交流電化より
電化設備は割高だが電車製造が割安の直流電化 と、学習百科事典で知る鉄餓鬼の方が詳しいかも
高性能気動車で中速鉄道化(ガスタービンの超液体式を、低騒音で液体式より燃料効率上げてハイブリッド化も
できるかが気動車新幹線かも)できてる現状ではなあ

交流電化は九州並みの経済力が無いとなあ まあいざとなれば直流電化を筑肥線からオセロにすればいいし
0941名無し野電車区 (ワッチョイ 457b-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:30:06.72ID:TBtqplEk0
>>933-936
キハ261系は各エンジンに機関直結式のコンプレッサが繋がってて、
車体傾斜が大量に圧縮空気を使用するので頻繁に全コンプレッサがフル回転、その度に全エンジンもフル回転。
だから燃費と、
それとエンジン高稼働によるエンジン自体のトラブルと、エンジン振動による床下機器トラブルにメンテナンス体制が追いつかないんで、
やめたというわけ。


その反省から電動式コンプレッサにしたのだけど、
キハ261系が機関直結C1000をエンジン台数分積んでいたのでピーク時も余裕だったのに、
発電機やら何やらと電動式は嵩張るのでC1000を1台しか積めず、ピーク時は全然足りないって結果になったのが、
四国の2600系。
0942名無し野電車区 (スププ Sd62-cy6t)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:34:42.50ID:7z1nnoQ6d
>>937
豊かかどうかは知らないけど、人口密度は四国の方が圧倒的に高い。
岩手県より一回り大きい位の面積に4つも県庁所在地があるからね。
0943名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:58:03.78ID:JyqWxDSn0
>>941
 キハ261系機器類の設計段階において、将来の電車との併結・協調運転を見込んだ設計としており、
最高速度130km/h・加速度(0→130 km/h)約1.2 km/hと電車特急とほぼ同等の走行性能を確保し、
基本の半永久連結器での4両編成での定格出力は 3,220ps(約 2,400kW)に達する。

キハ285系以前に、とある苗穂が憖っか LEVEL-5 揃いでで各部へ継承できなかったんだな
確かにキハ261系の最短は4両編成だな
機関直結C1000を中間車に多数搭載を考慮して、キハ181系・キハ189系の如く最小3両ユニットなら
8600系との併結・協調運転を見込んだ2600系でも可能だったが、最小2両ユニット優先で2700系か
0944名無し野電車区 (ワッチョイ 4942-dbRq)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:14:05.08ID:XA/Ep9ws0
今治から関西に出る時、新尾道から新幹線か福山から新幹線かしおかぜで岡山まで行って新幹線かどれが良いのか未だにわからんわ
0945名無し野電車区 (ワッチョイ 4995-ds68)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:26:02.48ID:dJALd0pb0
駐車場とか考えたら、新尾道が一番良かった。
予讃線まわりはなし。
たとえ松山まで新幹線が来て、今治の近くに駅ができても使わん。
2社の合算運賃払ってまで予讃線まわりにはこだわらんわ。
0947名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:31:32.64ID:JyqWxDSn0
>>943 続
 キハ201系通勤型気動車で空気ばねを用いた強制車体傾斜(川重の開発)を実用化した。
この方式は傾斜角が2°と制御付自然振子式と比較し小さいため、左右定常加速度の低減量が少なく、
曲線通過性能こそ劣るが、車体・台車の構造に大きな変更を伴なわないため、コストパフォーマンスの観点で優れていた

 制御・動作については以下の通りである。
曲線検知は、キハ281・283系が用いているマップ式ではなくセンサ式とし、車上での曲線データの保有や地上設備を不要とした。
曲線に差し掛かると、先頭車両に搭載したジャイロセンサー(角速度センサー)により車体のヨーイング角速度と走行速度を検知する。
制御装置では、検知されたヨーイング角速度と走行速度から曲線の方向・角度を求め、加えて内蔵された加速度センサーから
左右加速度を求め、傾斜角度を決定。
0948名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:33:02.45ID:JyqWxDSn0
>>947 続
傾斜に当たっては、各車両に2基ずつ搭載された車体傾斜電磁弁により、台車外軌側の台車枕ばね(空気ばね)内圧を高め、
車体を傾斜させる(通常2度、最大3度)。
目標の傾斜角度が実現しているかは、高さ調整弁(レベリングバルブ、LV)に内蔵された車高センサーで検知。
各車両は先頭車両で検知された情報を引き通し線で受信し、先頭車両から自車までの距離および走行速度を考慮し、
曲線通過前に台車を車体に対して平行にする制御を実施した上で車体を傾斜。これにより遠心力による外軌側空気
ばねの一時的つぶれによる車体上昇遅れ・傾斜自体のタイムラグを補償する。
システム上、先頭車両については曲線検知から傾斜までのタイムラグは補償できない。
0949名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:33:39.86ID:JyqWxDSn0
>>948 続
ただし、一定以上の速度で常に台車を車体に対して平行にする制御(車高連続制御)を実施し、車体上昇遅れについては補償する。
MR圧向上、配管径拡大、電磁弁容量向上により応答性を上げるなど、キハ201系のものから性能を向上させたことで、
キハ201系比で2倍の空気ばね伸縮速度(30 mm/sec 以上)を確保し、ほとんどの曲線において緩和曲線通過中に目標傾斜角2°
まで傾斜可能としたことで、許容カント不足量をキハ201系比で10 - 15%引き上げ、90 mm以上としている。
0950名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:34:17.49ID:JyqWxDSn0
>>949 続
曲線通過速度は制御付き振子の+20〜+30に比べ+15〜+25 と −5減少
車体傾斜使用時は、左右定常加速度が目安値の0.78 m/ss となる速度が、制御なしの場合と比べ約8 - 15 km/h 向上され、
本則を15 - 25 km/h上回る速度での曲線通過を可能とした。
ただし、使用しない場合でも「183系(の全速度+10)、
785系(が+15〜+25だが、785系で75q/h〜85q/hで+15であってもキハ261系は+20、
785系で90q/hで+20であってもキハ261系は+25)などの従来車両より良い結果を得た」とされている。

ERROR: 本文が長すぎます!の2048byteでなくても
ERROR: VIPQ2: Over writing の863byte制限あるのねw
0951名無し野電車区 (ワッチョイ 457b-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:37:29.55ID:TBtqplEk0
なおキハ261系と2600系が積んでるコンプレッサの重量比較。

キハ261系 機関直結C1000 約120kg*2台(※キハ260-100は1台)

2600系 電動C1100 約400kg*1台

そりゃ電動式にしたら1台しか積めんわ。

>>947-949
wiki参照で済むじゃないの。
0952名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:05:57.36ID:JyqWxDSn0
>>950 続
キハ261系基本番台と1000番台の混結は不可だが
増結時は、先頭+中間2両の基本組成のユニット間に増結車キハ260形1300番台 (M3車) を1両単位で挿入・組成する
1400番台は基本番台にも増結可能?

>>951
ガラケー向けなw 
ハイブリッド気道車のお零れで電動C1100 も軽量化できるといいね
東海85系置換えは車体傾斜もしないようで残念
智頭急hot7000が2600系ベースでも置換え可能かにもよるけど
0953名無し野電車区 (ワッチョイ 4942-dbRq)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:07:53.31ID:XA/Ep9ws0
>>944
新尾道って関東まで行く場合パークアンドライドで駐車場代が数日無料なんやな
たしかにコスパいいわ。関西までは微妙かも…

>>946
新尾道直通高速バスないんだっけ
知らんかった
0954名無し野電車区 (ワッチョイ 4942-dbRq)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:09:00.80ID:XA/Ep9ws0
>>945
>>946
安価ミスごめん
0958名無し野電車区 (ワッチョイ 064b-zbmC)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:34:28.56ID:ufg017HY0
あーあ、特急の日本一が2つも消えるのか(日本一早起きの特急・日本一運転距離が短い特急)
0959名無し野電車区 (ワッチョイ ed46-vY4p)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:54:06.64ID:QSGiMj2E0
阿佐海岸鉄道のDMVデザインと愛称が決定---鉄道と道路の両方を走行
レスポンス 2019年1月28日
https://response.jp/article/2019/01/28/318530.html
阿佐海岸鉄道は1月28日、2020年の営業運行開始を予定している「Dual Mode Vehicle」(DMV)の愛称とデザインを発表した。

2018年に実施した公募により決定したもので、
「次世代の乗り物『DMV』をPRでき、夢や希望を感じさせるもの」
「阿佐東地域のイメージをアピールできるもの」
「幅広い年代に親しみを感じさせるもの」
という3点の要素を満たす条件の下、3両分を1応募として募集した。

選ばれた作品は「『阿佐東地域』『徳島県』『高知県』の特色がバランスよく盛り込まれていることが評価されました」としており、
車体カラーはASA-100形気動車に施されている青・緑・赤を基調に、それぞれ「未来への波乗り」「すだちの風」「阿佐海岸維新」という愛称が付与される。
0961名無し野電車区 (ワッチョイ 4201-zM/3)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:31:09.38ID:jPGi49Nr0
居住性保守性ともに最悪の振り子車は
今やどこも入れたくないんだよね。
スピードダウン上等で都市間直行をバスに譲ればもっとマシになりそうだけど。
特に昼のうずしおは2時間ヘッドでもいいレベル。なんで10数人のために毎時1本維持してるのやら。
高松道2車線化に合わせてでも。
0962名無し野電車区 (スフッ Sd62-+y5Y)
垢版 |
2019/01/29(火) 02:45:47.36ID:SvgbmqKDd
>>944
今治ー福山のバスの本数が多いから福山経由の人も多くなりました。しおかぜ岡山経由より新大阪までなら早いときもある。
そもそとのぞみの停まらない新尾道はないでしょう。
0964名無し野電車区 (スププ Sd62-3lM5)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:50:41.43ID:KwZOLaMbd
>>961
>スピードダウン上等で都市間直行をバスに譲ればもっとマシになりそうだけど。

また貴様か。
何がマシになると。
0966名無し野電車区 (オッペケ Srf1-VXV5)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:06:32.10ID:BOGXsxBlr
>>939
お笑い画像集とか見てたら、北海道の看板で「AEONまで百数十km」とかあるな w
四国なら数kmか数百m単位の表記だが。
0967名無し野電車区 (スフッ Sd62-+y5Y)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:21:10.95ID:Wb8WyDI1d
尾道に車をおくときの目的地は?
そこまで車で行ったら大阪ぐらいまでならそのまま車で行ってるけど。新尾道の本数の少なさは使いにくなぁ。
0968名無し野電車区 (ワッチョイ 4995-ds68)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:46:02.25ID:th8vQKgt0
尾道〜大阪の約250kmを「ぐらいまでなら」の一言で済ませる人とは言い合っても無駄だわ。
e5489のこだま割りなら夫婦と子供2人で新尾道〜新大阪が片道1万5000円だしな。
0972名無し野電車区 (スフッ Sd62-+y5Y)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:17:03.29ID:Wb8WyDI1d
>>968
安いのはいいことだけど、新大阪までこだまって時間かかりすぎ。あちこちで追い越されの長時間停車があってよく乗れるわ。
0982名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-cDLG)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:20:34.93ID:7ZNC2CrH0
>>960
北海道が土台になったおかげで
四国が優秀に見える現象
この調子で新幹線建設と在来線も続いて下さいね
0983名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-cDLG)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:22:21.59ID:7ZNC2CrH0
グレードダウンの北海道
グレードアップを目指せ四国
0984名無し野電車区 (ブーイモ MM85-ShTZ)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:10:03.76ID:J8yVHUuEM
8000系の7度傾斜どころかR600で+35km/hの目標すら諦めたくらい四国は堅実だよ
保守の手間がかかると言われるコロ式に戻しちゃった経緯まではわからんけど意外に保守的だと思う
宇多津・児島間も高速化してないし、多度津・琴平の簡易電化もほったからかし
物語列車も駆動系には全く手を入れず...多度津も人が減ったからかね

ところで一線スルー化と同時の西佐川と屋島の3線化って必要だったのかな
両隣が上下本線+上下副本線の一線スルーなら同様の配線で十分捌けて分岐器減らせたと思うんだけど
例えば大杉を上下ともに追い抜き可能にすれば繁藤の3番線を廃止して1線スルーにできそうな気がする
今後もじわじわと列車を削減しつつ分岐器も削減せざるを得ないとは思うが、いつになったら次世代分岐器買うのかな
0985名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:43:33.04ID:a26gTADT0
>>984
なんだかんだ言っても現社長を始めとして歴代の工学系を含む理系役員のおかげだな 
リベラル化する文系が出世する某社なんて---
基本を疎かにせずにしてメリハリだな

佐川で上り同士、下り同士の緩急接続するなら西佐川の3線化は活きる
屋島の3線化は短ホーム駅通過列車も完全各停とするために必要だったかも
0986名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:19.33ID:a26gTADT0
募集型企画旅行
「蒼い国の先駆車 2000系ストーリー|開け!プラグドア!!N2000系でゆく煌めきの牟岐線&元高千穂鉄道 貸切軽快気動車で甲浦往復の旅」の発売について
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2019%2001%2029.pdf
>私立春風高校光画部風キター
2000系使って第5弾、さよならtseで乗り入れないと思ったらここで決め球ねえ
5749-5551dの間合いが2000系リレー号か
下りはうずしお7号接続で4523dの続行、上りが4558dに抜かれかなあ 
むろと4-3号のランデブーも狙い目か
案外データイム2000むろとのふらぐだったり?
0994名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:48:26.03ID:B8r3eKEG0
JRが店舗跡にマンション建設へ01月30日 06時47分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190130/8030002988.html
鉄道事業以外の事業の強化を図っているJR四国は、大阪の不動産会社とともに高松市中心部の商店街にある大型
スーパー跡地の土地と建物を買収し、新たにマンションを建設することになりました。
発表によりますと、JR四国は先月、大阪市に本社がある「阪急阪神不動産」と共同で高松市中心部の常磐町商店街に
ある大型スーパー跡地の土地と建物を買収したということです。
JR四国と阪急阪神不動産は2020年度にもいまある建物を取り壊し、地上十数階建て、およそ100戸の規模の
分譲マンションの建設を始め、2022年度に完成させる計画です。
0995名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:48:58.78ID:B8r3eKEG0
また、高齢者や子育て世帯に利用してもらおうとマンションの中に医療や子育て支援のための施設を建設することも
計画しているということです。
建設予定地にある建物は、大型スーパーの撤退後、ほかの業種の店も入りましたが、現在は店舗が入っておらず、
常磐町商店街では街のにぎわいづくりや空き店舗対策が課題となっていました。
JR四国の半井真司社長は、「かつてにぎわいのあった中心市街地が寂しい状況で、施設が地域の活性化につながればと考えた。
経営的にも鉄道以外の分野の事業を伸ばしていきたい」と話しています。
0996名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:51:30.43ID:B8r3eKEG0
陽新系のスクープか
[28日 19:10]高松市常磐町「廃墟」に分譲マンション ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20190128_7
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20190128_7.jpg
 高松市の常磐町商店街に、分譲マンションが建てられることが決まりました。
かつては量販店やパチンコ店があり、現在は廃墟と化していた建物が生まれ変わります。
空き店舗が目立つ、商店街の再生の起爆剤になるのではと、期待が寄せられています。
 マンションが建設されるのは、ことでんの瓦町駅から西に約200m。
高松市中心部の常磐町商店街にある、パチンコ店の跡です。
ビルは、20年以上にわたり、活用されることなく廃墟となっていました。
マンションを開発するのは、JR四国と阪急阪神不動産です。
常磐町商店街は、かつては多くの買い物客で賑わっていました。
0997名無し野電車区 (ワッチョイ 2e42-beQY)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:52:09.80ID:B8r3eKEG0
しかし、郊外型の大型ショッピングセンターの増加とともに訪れる人は減り、空き店舗も増えてきました。
商店街の店主からは、マンション建設に期待の声が上がってます。
商店街の空き店舗の跡や、空き地を活用したマンションは、同じ高松市の丸亀町商店街や片原町東部商店街、
高松ライオン通商店街でも建設され、定住人口の増加につながっています。
常磐町商店街も、地域全体の活性化につながると期待しています。
マンションには診療所や保育所も入る予定で、2022年度の完成を目指します。
買い物客の減少に悩む商店街にとって、買い物する場所と住む人が共存する、新たな「街」の形になるのではと期待されています。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況