X



北陸新幹線総合スレッドpart140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:49:57.84ID:qp8MpqIv
!extend::none
!extend::none
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。

・ルートの話題(舞鶴ルート&米原ルート)はスレチですので、このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・次スレは970レスを目安で、また970レスを超えたら次スレが建つまで書き込みを控える事
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。

前スレ
北陸新幹線総合スレッドPart138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1525508834/
北陸新幹線総合スレッドpart139
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1538183669/

関連スレ(※未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)はこちらで)
北陸新幹線・未開通区間スレ3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1543664419/
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★218
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546777665/

以下はこのスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺(コテハン「営団6000系東武8000系を許さない…」)
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
・ワッチョイ厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 07:28:29.54ID:APkDG94Y
ヒント君は期末テストか
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 12:45:25.80ID:gNYsmuTo
ヒント
アホなのかな?僕は平成生まれのギリ20代
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 14:25:44.51ID:ifMChK7W
>>513
あちこちのスレで書き込む駄洒落が50-60以上のセンスという事実
それで、ギリ20とは笑わせる
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 17:17:51.72ID:APkDG94Y
かろうじて平成ジャンプではないのだな。
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 17:20:10.10ID:Uj8U6E9s
北海道新幹線に反対してる維新も北陸新幹線には賛成
これだから戦争肯定・カジノと万博推進のチンピラ政党は困るわw

ヤクザ都市大阪は東海道・山陽新幹線で十分
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 21:01:20.31ID:CpUmaOsh
ナマポがトレンドとか言うて集るチンピラの方が困りモンやわ
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 23:09:57.51ID:APkDG94Y
ttps://abhp.net/rail/Rail_Hokuriku-Shinkansen_500000.html
南越駅とか、もう少し武生駅に近づけられなかったものか。
また、王子保〜南条駅の間にできなかったものか。
ロメオ南条。
新九頭竜橋は風圧に耐えられるかな?
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 23:23:43.96ID:APkDG94Y
北陸新幹線敦賀駅は地上高が高いようだが
黒部宇奈月温泉駅ぐらいか?それとももっと高いのか?
黒部宇奈月温泉駅の地上高がわからないもので・・・
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 23:52:01.93ID:dyUn8CLp
敦賀駅のホーム高さは概ね黒部宇奈月温泉駅舎の屋根の高さに相当する。
地上からのホーム高さは糸魚川が約17.3m、黒部宇奈月は約13.1m。
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 03:02:27.08ID:Y7Cfae/b
ヒント
35%はすごいな。電動アシスト付き自転車でものぼれない
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 07:16:17.45ID:6KUIpMp8
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶         _) 消  薬
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─             _) 毒   物
    人     -‐':、ゞ'``  ,l     / | ヽ              _) だ  中
ヾ、 ゞ;;.   、ゞ'`` `ヾ、    ヽ、                     _)  l   毒
, rヾ   /:::::::::::::::::::::`ヽ、      \      _|_        _) っ は
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:   `ゞ;;    ;:、    /|          `) !
ヾ、 ゞ;;.レ´   ‐':、ゞ'ミミ:::::::::::  `` ´;;i                V^V⌒W^Y⌒
 , ;;,.;,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::     `i;:、      オ
 ,,;;; i; ,,. l  (゚`> .  ヾrノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
;; ,.. |∨ヽ丶 '´、,,,__ ヾ、 ゞ;;. )ュ   ,.、ー、  ゝ     ォ         i|l;
 ;,,..; '、:i(゚`ノ   、  ヾ,,,ゞ   |::    ゙r    ヽ、           .,j|l;;
   ., 'lー''(.,_ハ-^\ヾ、, ゞ;;. ├':::          )  ,r、      ,rヾlir'ミ,
  ;  , \  />-ヽ ヾ、ヾ.::: 、        '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
 ,.ヾ、 ゞ;;. 丶(´,,ノ‐-   ヾ,ゞ ヾ、ヾ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 18:12:20.17ID:g51u8BXi
うん。35%はすごい!
アプト式にするかあ。
それともウィンチか?
999の発車台?はそれくらいありそうだ。
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 17:04:53.64ID:6kIZw72v
>>526
>>528
パーミルの記号知らんの? ‰
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 17:13:37.87ID:H7o3wQO4
わざとだろ、わかってるくせに
ケーブルカーの日本国内最急勾配は今は高尾山らしいが戦前は熊野にあったようだ。
それでも600‰ちょいくらいだったようだが
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 21:40:05.20ID:D7m2s5Y0
グリーン車のひとり掛けシートだけど、車掌の端末に発売済かどうか出ないの?見てないの?
今日、往路のはくたか553号、復路のあさま622号で、同じ奴が無札で16Aに居やがったんだよ。
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 21:58:28.49ID:UxLHVfh6
北国新聞によると、加賀温泉駅が停車型、小松駅が通過型になるらしい。
どうしたら、加賀温泉駅が、金沢や福井と同じ扱いになるのか?
これが1面記事とは。
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 22:25:31.95ID:QTqIPRvi
小松は通過線なしの相対2面2線、加賀温泉は通過線ありの相対2面4線でなかったのか
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 04:44:24.30ID:Tlwe0O0h
加賀温泉の方が加賀温泉郷をはじめ、近郊の工業団地を広範囲にカバーできる利点がある。
道が良く、自動車でのアクセスがしやすい利点もある。
小松は何だかんだで割と使いにくい。
首都圏なんかよりも福井や近畿圏を主眼に据えたら断然加賀温泉が有利。
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 08:29:21.64ID:HkSNUzQ8
>>533
>>534
小松駅はホームに面した線路を高速で通過する列車があるので、ホームドアは
ホームの端から1m以上下がったところに設置→通過型
加賀温泉駅は通過線があるので、ホームに面した線路には停車する列車しか
通らないからホームの端ギリギリに設置できる→停車型
だと思うぞ
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 08:33:40.84ID:sZujvYHE
ヒント
軽井沢駅の新幹線ホームみたいにホームドアがない通過するホームにしてほしい
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 12:14:04.47ID:5EsC5BcD
テメーの目の前にある電子機器はガラクタかよ死ねや糞が
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 12:26:25.49ID:47JwU+rE
>>540
むしろ目の後ろにある生体機器がガラクタなんやろ
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 12:46:27.10ID:xoQboaub
>>536
ホームドアの話ね 納得

今更だけど富山駅のホームドア停車型に直して欲しいわ
内側ホームだけでなく外側ホームまで引っ込めてるのは意味あるのかな
おまけに点字はドアの外側だし
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 20:58:10.35ID:sqy5A8CZ
>>540-541
たしかに人並みの知能・知性を持っているとは思えんよなぁ
今までが今までだし
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 00:34:16.34ID:VAD6RwGg
基本的に>>536の解説は正しいとは言えない。

整備新幹線ホームの可動柵設置位置の基本は
通過列車が想定されるホーム:ホーム縁端から可動柵内側まで約2m
全列車が停車するホーム:ホーム縁端から可動柵内側まで約1.62m

富山駅の場合は停車型である。
金沢駅のような配置は近接型と呼ばれ、ホームが狭いとかの理由で
所定のスペースが確保できない場合に設置される。

近接型以外は可動柵のホーム側を歩くことが想定されていて(列車
停位置ズレ時など)車いすでの移動も考慮しているため相応の
スペースが確保されている。
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/07/08(月) 22:03:05.83ID:t4y9Jxcb
あさまに農産物載せて運搬してるらしいが
どの車両に載せてるんだろ?
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 23:29:11.09ID:7HBiHcaH
>>547-548
多目的室は使用する可能性があるからNG
あさまは車販がないから、車販準備室を使っている
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 05:02:30.07ID:/MpIAsQo
>>550
よし
長崎新幹線も札幌延伸も敦賀・新大阪延伸も要らんな

国内産業もボロボロだし、無理に新幹線造る時代じゃない
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 05:19:28.81ID:rRxaU3So
そうだとすると税源が危うくなるのになんでナマポで暮らせると思うのかね?

ナマポはトレンドとほざくコジキどもに国を潰されるのはまっぴらだ
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 13:14:39.39ID:qrQte1Ik
ヒント
立憲民主党支持のブササヨは発言権なし
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 13:10:18.05ID:PSFbAmZ4
富山から山梨県の都留まで行こうと思うが
長野からしなの、松本からあずさ利用した場合
特急の乗り継ぎ割引無しか?
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 15:17:22.76ID:Heb/u0jx
>>557
ワイドビューしなのだけ指定席特急料金1900円が950円になる
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 16:27:40.36ID:PSFbAmZ4
>>558
ありがとう。
いや、子供が大学のオープンキャンパスに行くものだから。
結局かがやき以外は普通列車にするようだ。
帰りは篠ノ井線で快速に乗る。
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 17:11:00.80ID:Heb/u0jx
>>559
都留文科大学だったらかがやきで大宮まで乗って新宿から富士回遊に乗るのが一番ラクだと思う
松本経由は鉄オタなら良いけどめちゃめちゃ時間掛かる
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/07/23(火) 19:35:13.75ID:qC1SnTaK
富山県で一番の就職先が県庁なんだろうが
あのボロ庁舎だと優秀な人が来ないだろうな。
夏暑くて空調も悪く湿気と匂いが凄そう。
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/07/24(水) 09:11:08.59ID:AUo/1iEz

無駄な税金使ってなくていいんじゃないの?
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 09:46:13.58ID:0GzHzFFq
保線
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 15:10:51.95ID:UXkO7xMp
age
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/08/09(金) 06:02:39.13ID:00wZPJD/
浅間山の噴火。
今のところ北陸新幹線に影響はないようだ。
沿線に観光に行こうと思ってた人が取り止めるぐらいか。
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 09:16:36.43ID:FQUfE1+r
おそらく今日がピークやね、新聞テレビは昨日がピークと言うとったが、当日まで読めん自由席ナメ過ぎだろう。
んで、Uターンラッシュは比較的分散傾向ではあるが、15日以降に戻る算段してる奴らは月曜日から出勤できん可能性が高いな、
別に知ったことではないし、むしろそれを狙って連休延長策を企てている連中もあるかもしれないしな。
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 22:07:28.24ID:3NPGNPJ1
>>569
まじか・・・・
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 23:53:46.54ID:OdMx/Ciq
>>570
別に札幌ー関西オンリーとは一言も言ってません。

新潟ー新大阪は2時間11分であり事業価値があります。
秋田ー新大阪2時間57分、新青森ー新大阪3時間28分も「4時間の壁」をクリアしています。

北海道ー越後・北陸アクセスに関しては
札幌ー新潟は2時間51分、札幌ー金沢は3時間55分
こちらは「4時間の壁」のクリアしています。
札幌ー金沢が札幌ー釧路のスーパーおおぞらより所要時間が短いんです。

そして意外にも札幌ー京都である。一見所要時間が4時間49分と時間がかかりすぎるのではと思いますが
関空、伊丹いずれも京都市内から所要時間がかかります。更に札幌新千歳アクセスや搭乗段取り時間も加えれば意外といい勝負になるんです。

yk
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 12:37:20.32ID:Jc5SCxes
>>573
ま、今の整備新幹線まではいろいろあるだろうが、一通り整備済んで次を考えるときにはもめごとは少ないでしょ。
地方の段階で話しまとめてから立候補する必要があるだろうしな。それこそ財源とか並行在来線とかどうするか、まとまらなければゴーは出ないよ。
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 06:42:47.12ID:1fMArAM0
今どき朝日の言うことを誰が信用するというのか
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 10:16:10.34ID:7ccBRn9J
新根室線(南千歳ー根室)160km/h
新勝北線(幕別ー網走)160km/h
https://railway.chi-zu.net/81443.html

札幌ー帯広1時間34分、札幌ー釧路2時間35分、札幌ー根室3時間39分、札幌ー網走3時間05分

使用車両:789系4000番台(160km/h対応車両)

特急スーパーとかち(札幌ー帯広)
特急スーパーおおぞら(札幌ー釧路)
特急スーパーのさっぷ(札幌ー根室)札幌ー釧路は特急スーパーおおぞらと連結
特急スーパーオホーツク(札幌ー網走)

oq
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 10:16:27.81ID:7ccBRn9J
新根室線(南千歳ー根室)160km/h
新勝北線(幕別ー網走)160km/h
https://railway.chi-zu.net/81443.html

札幌ー帯広1時間34分、札幌ー釧路2時間35分、札幌ー根室3時間39分、札幌ー網走3時間05分

使用車両:789系4000番台(160km/h対応車両)

特急スーパーとかち(札幌ー帯広)
特急スーパーおおぞら(札幌ー釧路)
特急スーパーのさっぷ(札幌ー根室)札幌ー釧路は特急スーパーおおぞらと連結
特急スーパーオホーツク(札幌ー網走)

ow
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 12:30:01.71ID:U3hGeB0B
福井、鯖江は特急存続しろとうるせーな
新幹線を無理やり引き込んだんだから、大人しく敦賀で乗り換えて新幹線利用しろや

新快速も福井まで延伸しろって?アホも休み休み言え
直流工事までして採算取れる訳ねーだろ
100万都市ぐらいになってから要望出せや
ほんと福井の人間は厚かましいわ
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 12:43:35.85ID:rhg0/7qZ
新快速ゆーても米原や近江今津からは実質的には各駅停車やん
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 18:59:38.67ID:F5gIMxed
敦賀は対面乗換するほどの土地が無かったんだっけ。
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 19:11:24.57ID:Po2ITr63
敦賀開業時には金沢ー敦賀間並行在来線は各停のみになるな。
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/08/24(土) 07:43:34.58ID:qt2a3jBZ
土地は腐るほど、というか腐ったまんま放置の土地も腐るほど、というか腐ったまんまあるのだが、
最も障害になっているのが高低差、これしかない。
蔓が市内の低地に接続すべくトンネルをもっと海抜低く長大なものにしておけば在来線とレベルを取る事も可能だったのだが、
それだと新北陸トンネルは30km近くになろうし、
敦賀京都間は全てがトンネルとなるだろう、その方が気象の影響受けなくて済むメリットはあるが、
肝心なとこばっかりカネけちる連中だらけだからどうにもならん
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/08/24(土) 18:49:41.14ID:aU/L1eFM
裏日本は産業が無いから新幹線は不要
ここまで見苦しい田舎は見た事無い
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/08/24(土) 19:24:08.40ID:pfhYlpZL
北陸地方は日本一電気代安いから工場も進出してるし鉱工業生産指数も高い
石川とかジャパンディスプレイにEIZOにアイ・オーデータでディスプレイメーカー
集結してるw
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/08/24(土) 20:02:12.76ID:5ir07l9o
ナマポがトレンドとかいうバカは見苦しくないのですか
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/08/24(土) 21:58:32.13ID:kVk55TZP
>>586
世界のコマツとYKKを知らないバカ
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 05:51:13.24ID:lcIxSoUW
>>586
トヨタとその関連企業がありながら
31年ガラガラなお前のトコの見苦しい田舎新幹線駅

https://i.imgur.com/4ret1CR.jpg

北陸に嫉妬するヒマがあったらここを信号場に格下げさせろよタ刈谷w
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 07:29:32.99ID:lmTf0WyB
そういう工場があるとかそういう問題ではなく、小売や消費も含めての話だろ。
むしろ後者が無いと特に新幹線の場合は全く意味がない。
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 09:14:12.53ID:OIw5KcDn
全てにおいて常時ネガティブでないと死ぬ病気か
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 10:50:43.01ID:uhD6EaqD
金沢中心部、白人観光客だらけ
英語、ドイツ語、スペイン語が飛び交ってる
新幹線効果スゲーや!
何故か内灘海岸でも最近よく白人見かける
金沢駅から浅野川電鉄に乗って、日本海見に来てるんだろな
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 11:35:24.75ID:7L2T4DVF
成田関空どっちからでも所要時間あんま変わらんからという理屈なら、なんで静岡や塩尻あたりが爆発していないのか甚だ疑問ではある。
名古屋リニア開業したら飯田の観光需要が爆発すんのか?
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 12:30:50.58ID:bylDAy57
単に今まで不便だったのが新幹線でアクセスしやすくなって観光地のポテンシャルが急に上がったからでしょ
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 12:33:47.74ID:JdvyAGMm
静岡だって魚は美味いし温泉もあるけど文化遺産が無いわな
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 12:54:43.49ID:rMYpjvxS
石川県でも漁港近くで生しらす食えるところはあるにはあるが、
やっぱ生しらす食いたいなら駿河湾や相模湾の沿岸を目指すわな。
外人にとってはシラスよりもノドグロか、個人主義とか謳いながら思いっきり全体主義なのは何故だぜ?
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 13:22:51.55ID:ZQNlXI7D
まあ金沢あたりはセットで白川郷とか回る人も多いしな。登呂遺跡じゃチョイ難しい。
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 14:52:48.60ID:qnRDZFR9
岳南鉄道で一日券買って最終までひたすらピストン往復してりゃ時間は潰せる
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 22:04:10.76ID:ObjN1wb+
日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分
札幌ー新大阪がついに5時間切り

https://railway.chi-zu.net/81917.html

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。E5系・H5系は1.71km/h/s)

ab
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 22:10:55.59ID:bylDAy57
>>607
札幌と新大阪を繋ぐ意味がわからん
新青森ー糸魚川なんて四国新幹線並みにいらないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況