X



【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part115
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 18:26:22.22ID:plMGdBHp
スタートゥインクルプリキュアの登場キャラクターをJR九州の電車に見立てると
キュアスター・星奈ひかる:811系・783系
キュアミルキー・羽衣ララ:BEC819系・821系
キュアソレイユ・天宮えれな:813系・885系
キュアセレーネ・香久矢まどか:817系・305系
今年JR九州がポケモンやらなかったらスタートゥインクルプリキュアだろうな
福岡県福岡市内や新宿のJR九州系のホテルにもプリキュアのお部屋を設けてもらいたいし
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 12:37:01.56ID:fILSfWZD
豊肥本線、日田彦山線の復旧
大分市内駅のSSS推進
熊本空港線の敷設
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 17:42:37.48ID:Fvydx6cu
前スレ終了
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 19:40:53.63ID:vo8YnSbX
このスレは
興梠豆腐の提供でお送りします
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 19:42:24.60ID:tPwCgMtO
結局地元は出すの?
ローカル番組では、1億5700万円って報道してたから、福岡県+大分県の人口で割ったら25円だった。
全員が税金払えば、1人あたりの金額が格安感があるのにな。こんな安い増税も払えないのか?
まあそう単純じゃないか。
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 20:05:09.20ID:txfJe1p6
福岡県+大分県の全員の人口で割るのは、流石におかしいだろう。
同じ県内でも、日田彦山線から遠く離れた地域に住んでいれば、
自分が一生乗る機会の無い路線の復旧費になんて
25円だって出したくはあるまい。

不通区間の市町村の人口だけをみると、
添田町9244人、東峰村1982人、日田市63755人。合計74981人。
年間1億6000万円÷74981人 ≒ 1人あたり毎年2134円。

人口出典:
https://ckan.open-governmentdata.org/dataset/401000_jinkouidouchousa-shikuchouson/resource/589fb542-8d6e-4a78-a596-d577339daa86
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2042570.pdf
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 20:57:59.40ID:PQU7JZPj
この区間の赤字額が他の区間に比べて特に大きいという数字の裏づけが無い。
この区間についてのみ特に負担を求めるのであれば、まず他のすべての区間について
収支係数を明らかにするべき。
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 21:23:12.84ID:5ajMswbo
意訳:どうせお前ら赤字補てんまではしてくれねえだろ そのまま廃線させろや
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 22:04:02.97ID:EgLaiwIX
福岡都市圏に関係のない路線に出すカネはないって
小川は言いたいんだろう
麻生が突っ込んでるのはそういうことだわ
今回の件は麻生にも一理あるで
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 22:06:04.55ID:EgLaiwIX
>>12
北九州市民に言わせてもらえば
福岡県は九州新幹線に1円でも出す必要はなかったって今でも思ってるよ
地元通らない新幹線に何の意味あんのかと?
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 22:12:40.47ID:Ijm1BQr+
おいおい、全国民から取った税金をどれだけ北九州に注いでると思ってんだよ。
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 22:21:00.37ID:EgLaiwIX
>>17
全然
むしろ北九州地域は日本の近代化と戦後復興に最大規模の貢献をしておる
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 22:48:28.26ID:7KNOLR7y
>>15
それは門鉄福岡支局とて同じことだぞ
>>18
とはいえ、懐かしの四大工業地帯で息してるの京浜と中京だけじゃね?
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 01:13:50.73ID:gMjiMxch
筑豊エリアの治安維持費が嵩むからローカル鉄道の復旧に回す予算なんか無いのよ
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 10:57:07.93ID:XrEfKe+j
英彦山止まりで良いよもう
釈迦岳トンネルはワイン貯蔵庫に転用や
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 11:26:13.94ID:5GfgbFO6
タモリ倶楽部のCMを見てると分かるけどZENRINはドローン等に対応した地図の分野にも進出して昭文社と大きく差をつけた
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 12:21:57.43ID:RSuo82nl
日田彦山線はナンバリングしていない駅全廃止でも困らんだろ
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 12:42:05.83ID:UnpY6itP
特急至上主義のJR九州にとって普通列車はどうでもいい存在だよな
久大本線は特急が走るので根性で復旧させた
豊肥本線は特急が走るのに未だ復旧の目処立たず
日田彦山線も特急があったら根性で復旧させただろう
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 12:47:21.51ID:xkddIhZd
復旧費用を人口で割れば安く感じるけど、本当に乗るオタや沿線住民でなければ数十円〜数百円の増税で「税金が〜」って文句言うだろうな。
乗車に関してアウトオブ眼中の、車で撮影に向かうような撮り鉄も例外ではない。
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 13:45:15.06ID:jFZeNrIm
>>31
使わないならいらないだろう?
記念に取っておくか?500円デポジットして
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 14:08:18.85ID:xkddIhZd
オタ以外にはSuicaはどうでも良いんだよ。手数料差し引いて、デポジットと残金を返してほしいって人も居るからね。
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 14:44:53.79ID:jL/XJPM8
次の福岡知事は小川が落ちて、名前忘れたどうやら麻生の息がかかったやつだろ?
本当に日田彦山線残すなら国が金出してくれるよ
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 14:48:18.52ID:qAikFrQ7
今の福岡県知事2期8年もやってるのに存在感なさすぎやろ
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 15:11:13.38ID:c6odZPfk
>>34
福岡知事選「分裂」の理由 自民、麻生副総理の意向優先 異例の判断
https://mainichi.jp/articles/20190131/k00/00m/010/001000c

自民分裂ね。
小川は二階、誠、ヤマタクの支援を受ける
武内は麻生、大家の支援を受ける
九大の教授も立候補で自民系だとか。

共産は独自で建てるみたい。
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 16:10:43.53ID:1L2HvqFH
>>36
小川には医師会、連合もついてるし立憲民主もついてる。確かに目立った実績もないが、失策もないからな。普通に現職再選だろう
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 16:37:22.96ID:jL/XJPM8
>>37 自民党が小川じゃないほうが推薦したよ。
自民が推薦したら公明党も
立憲民主には小川から辞退。
与野党対立選挙は嫌だからだって
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 17:20:53.34ID:gwpboSDK
今度知事になる人アソーの子分だけあってバカ島と同じような胡散臭さが
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 17:22:47.83ID:UnieXa++
テレビに出てた人気者
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 19:06:57.09ID:G4scdfp6
馬鹿島といえばスカジャン
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 19:18:57.04ID:mgE/JomC
政令市に住んでるとほとんど市がやってくれるから県政に疎くなるな
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 03:24:44.79ID:PLgkPQuT
ttp://ameblo.jp/kousan197725 485写真下手くそ(__)
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 06:39:16.91ID:6pJhPKYW
今、博多駅にデンチャ、おそらく香椎線の試運転で幕も試運転だったんだが普通に乗客、私服のおっさんやおばさん、学生も乗っていて目を疑った、

鹿児島本線に二両編成の運用なんかないだろうし、
香椎線内か香椎あたりでドア開けたら乗ってしまったんだろうな
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 06:44:22.02ID:gw33zwQ3
>>46
もし非営業でドア開けて人が乗ってきたら乗れません放送するだろ
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 07:08:56.36ID:xPlnQPRT
>>44
別にいいよ。
よく脱線するし。
その上は福岡県知事選挙じゃないか。
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 10:52:57.07ID:1x8BJZUr
>>45
もはや下手くそとかいう次元じゃなかった
構図に工夫が無さすぎる
かもめ編成ににちりん塗装の写真の時点で図鑑としての価値もない
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 16:56:21.35ID:6tKqJ8NA
>>44
ドラッグイレブンつながりで質問ですが、ドラッグイレブンってうまかっちゃんの濃厚新味売ってますでしょうか?
当方京急川崎近く(怪しくない場所)住みなんですが、蒲田にドラッグイレブンが出来たと聞きました。
もし売ってたらうまかっちゃん買い占めたいです。

他に九州のドラッグストアでしか売ってない食べ物などあったら教えてください…
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 17:25:55.44ID:1NMX6M4v
ほぼ九州の人間しかいないところで聞いてみたところで自分で見てこいよというレスしか返らない悪寒
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 17:30:47.35ID:5MPYUaL9
ドラッグストアって、品揃い悪いのは残念。
大分駅のはシーブリーズのボディーソープ売ってなかった。
ドラックコスモスの方が種類豊富だな。
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 18:49:18.68ID:9NaNHU2A
ブラックモンブランは九州でしか売ってないと聞いた事があるが
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 19:37:45.22ID:/I6pJeVC
リョーユーパンが全国区じゃないと知った時の衝撃w
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 19:39:42.24ID:6tKqJ8NA
近いうちに行ってみます
すみませんでした
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 20:10:00.64ID:cwdWPl00
>>51
店頭で300円前後じゃないとダメかい?
定価?で良ければ通販も有る
https://www.house-direct.jp/product/umakachan_ns


>>55
九州でも限られた場所でしか売ってないブラックモンブランが有るらしい
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:18:50.35ID:xlkn0rUB
コスモス>>>ドラモリ>>>>ドラック11って感じかな
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 21:52:39.43ID:JoPzI9Id
ダイレックスもドラッグチェーンなんやな
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 00:40:27.32ID:Eq0A9hmh
>>61
毎日ある
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 00:46:30.89ID:2jbF9XKw
811と817の組み合わせは見ないけどあんの?
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 08:38:27.45ID:A0SX4gSW
817の正面を見て、魔改造された西のボロ車体の正面に似ているように見えた。
最近疲れているのかな?

Qは415大切に扱えよ、新車作らないなら。
小倉→下関→小倉→中津
中津行きは別の車両でやれよ、817のロングで

>>51
北野エースとかのほうがあるんじゃね?
ネットで買えば送料かかるが、それが最も手っ取り早い。
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 09:26:57.59ID:indYT29o
関門トンネル内でエンコしたら影響大きいしのう
鹿児島線とかは新幹線に逃げればいいからいくら止まってもいいけど
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 10:37:33.47ID:X0izGbWd
>>61
シルバー817との連結なら珍しい。
早朝の鳥栖方面快速4連にあったっけか。

>>64
香椎線の軌道って重たい819走行キツくないの?
木製枕木、貧弱レールのイメージが。取り替えた?
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 11:27:19.82ID:DPEqPgNC
>>70
819の編成重量(約72トン)でいえばキハ47 2両編成(1両辺り約36〜37トン)とさほど変わらない
乗り心地?知らん!乗せてもらえるだけ感謝しろ
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 12:52:56.59ID:B8YbuIUl
>>61
9連で813+白缶+813が来ることはよくある
真ん中あたりが一番混む反面、前方の編成結構空いてたりするから面白い
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 13:29:17.41ID:OUweucAs
>>70
新幹線開業後から区間快速大牟田行きで下り1本ある
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 13:54:51.48ID:I1K/Zc3b
>>63
毎日ある。朝の竹下行きとその折返し
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 16:21:09.30ID:fq+o/PtC
>>66は821を知らんのか
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 19:26:52.25ID:SVP4kCEf
そりゃ821系は415系100・500番台の置き換え目的なんだから。
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 21:14:18.99ID:Rrm5kPGj
>>70
数年前の香椎線に乗ったことがあるなら、軌道の状態は激変してるよ。
マルタイでしっかり着き硬めてるよ。
コイルバネから空気バネに変わるならこんなもんでいいやな感じだよ。
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 08:27:19.54ID:7og+T9nj
いずれYC1ベースのロングタイプになるのでは?
かつてはDC特急走ってたくらいだし
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 10:31:57.07ID:6LGgK1M0
>>83
関門は特殊なんだが?
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 12:20:28.61ID:mi0m9JA0
博多とか小倉のような大きな駅ではなく、旅行商品を扱っている小さな駅で、
手作り感あふれるポスターとか貼っているけど、
ポスター作りも駅員の仕事なの?
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 12:30:41.12ID:pq8tng77
>>79
香椎線の軌道が強化されただと…?

鹿児島本線の保線等級を下げた余力をそっちへ振り向けていたのか
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 19:39:56.87ID:7InrpyP7
>>90
惜しいな
16日だったらデンチャとの交換が見られたのに
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/02/04(月) 21:14:22.49ID:LpeA3s99
>>92
酒殿から志免と勝田線だったから、和白方面は初かw
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 08:05:38.71ID:dyVTJcdN
3000円のツアーで、マリンワールド入場料団体割で1840円。
中央軒の弁当、鳥栖往復。
まあまあじゃないか。
そのかわり遅いけどな。
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 11:02:10.82ID:NySKXVcy
駅舎完成に合わせ小倉〜門司港に臨時が出るがうち2本が定期列車の3分後に運転とは酷いな
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 11:35:42.83ID:tgh9kDxH
>>97
門司から門司港は他に走っていないから、余裕取って欲しいな。
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 14:58:33.09ID:gpLC7K0z
そうじゃないと運用の都合に合わないからかな??
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 17:13:00.55ID:dyVTJcdN
>>97
放生会臨時ダイヤの福岡市地下鉄並みだなw

中洲川端発貝塚行き
7分後。8分後。20分後。2分後
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 18:15:57.04ID:vu36jAqO
今度オープンする大正時代?の門司港駅って内装はミトー化されてるの?
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 18:18:29.80ID:dDNAtkX4
門司港駅 日中時間帯のパターンダイヤ

区快 08頃発 二日市行き (福間?博多間快速)
普通 40頃発 折尾行き

どこの田舎路線かとオモタ。
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:10:35.38ID:FCPdMUTh
>>103
まだまだ減らしてももう驚かないな。
また春からあちこちで減便するのかな?
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:30:34.59ID:vu36jAqO
>>105
ミトー化してないの?
重文とかどうでもよさそうなイメージの会社だけど。
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 19:40:29.55ID:dyVTJcdN
>>106
重要文化財じゃなければ、ただの古い建築のレプリカで、観光にも来なくなるだろ。
県と北九州市も関わっているはずだから、勝手なことはできない。
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 20:49:39.57ID:n0uqGngS
若松やろ。
門司港クラスの立派な建物壊したからな
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:18:45.24ID:tSuqmb/Q
>>106
内覧会に青柳も来たらしいぞ
市長と一緒に会見したそうな
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:48.08ID:tSuqmb/Q
門司港駅は国宝狙ってるやろうなありゃ
金と年数が結構かかってるし
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 22:03:16.29ID:eEjvm+89
>>107
通販対応する記念カードなんて全部受注生産でえーのにな
それともこんだけ倍率あって売り切れましたとか、列がこんだけ長蛇になりましたとか
幻影の箔が企画者は欲しいんだろうかw
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:21.02ID:dDNAtkX4
ttp://ekisya.net/A-GENEKI/229-CHIKUHO/229-WAKAMATU11.jpg

ttp://ekisya.net/A-GENEKI/229-CHIKUHO/229-WAKAMATU21.jpg
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:46.00ID:Ia1G1UAH
小森江駅開業30周年記念SUGOCA(唐池恒二直筆サイン入り)だったら何枚売れただろうな
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 02:22:07.22ID:1Yvo5Gyd
小森江は荒尾以北では屈指の地味駅だけど快速停まるからな
0120麒麟 FNNニュース うんこ
垢版 |
2019/02/06(水) 08:37:57.42ID:qeGIHMqG
>>107
じゃあ俺は残りの1割だな
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 11:01:37.06ID:tKybrKrU
             -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
       クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
         2007〜2013(享年6)
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 11:11:01.09ID:tKybrKrU
   |             |      /     \   .  |
   |        ..   .. |    /  / ̄⌒ ̄\     |
   |             |   /   / \  / |    |    
   |        .  .   |   | /  (・)  (・) |    |
   |       ..      /⌒  (6     つ  |      |
   |       ..     (  |  / ___  |  __|
   |       ..      |− \   \歯/  / /.    | 何だって?
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    |___|
   |           /′      ,     \   |  .  |
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
   |        ヽヽ____  //:::::::::::::::::::::       |
   |          '─────´-´              |
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 14:38:47.96ID:EDELzQft
監獄キチガイLED列車821系
3月16日から営業開始だとよ
門司港〜荒尾で811系と併結7連が基本
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 14:42:43.23ID:9EgG6qto
時刻まで書いてるとは。オタが集合しそうだな。
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 14:46:38.72ID:6nTEmW0j
何故に811と併結? マッチングテストが一番良かったってか?

イカリングの6連で良いんじゃねの?
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 14:48:08.41ID:6nTEmW0j
せっかくのピッカピカが他系列と組ませたら隠れてしまう、意味が無くなるでしょ。
前後ともイカリング光らせてナンボっしょ。
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 14:49:43.79ID:6nTEmW0j
肝心な事を訊くの忘れてた。

この821は今後は何編成に増やすの?
虎の子の3連×2編成のみ?
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 15:01:40.84ID:T9Cc4T39
415を全置き換えできるくらいは作る計画のはずだが
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 15:23:02.51ID:9EgG6qto
福岡県の415系を置き換えると言うか、大分県や鹿児島県や熊本県の銅のやつを廃車にして、その県らに1500番台をお下がりするのじゃないかな?

運用の都合で大分県内と熊本県内にはどこまで入るかどうかだな。宇佐以南や荒尾以南に来るかな???
鹿児島県には絶対無理だろう。
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 16:12:22.84ID:1Yvo5Gyd
門司港はずっと場末だったし今更
一応門鉄の本拠地があるだけ
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 16:35:52.51ID:J8tEmlS1
811の運用が1本減るが土休日の4両快速の増結に回してくれないかね
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 17:27:11.96ID:P9b0cbzx
誰か銅に突っ込めよwwwwww
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:45:21.29ID:xlVgig/W
筑肥線は筑前前原以西も減便なし?
だとすれば瀬高・大牟田の立場が・・・
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 18:58:45.77ID:wyRk+o/J
>>131
鹿児島には玉突きで筑豊の817あたりが行きそう…
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:00:12.87ID:9Nrdy6JJ
821系と811系って世代が30年離れてるのによく併結できるように設計したな
同世代の221系は225系との併結はできなくしてしまったのに
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:08:30.32ID:wyRk+o/J
>>131
架線でも撤去するつもり?
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:10:13.19ID:k9Euj4Hp
>>137
現行を単線運用にしてハナから高架スロープを複線で作ればとは思ったけど、信号システムの組み直しを考えたらそっちなのかな
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:15.13ID:OL9UTfwB
>>141
きれいに協調しようとしなければいけるでしょ。基本的にブレーキも一緒だし813系と連結できるんだから。
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:09:06.15ID:K5Vtoxg9
811と言ってもリニューアル車の方じゃないかね
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:23:01.35ID:+/ev/Jd3
821はドアチャイムが気になる
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:40:47.75ID:JCc8iuXZ
ロングシート車両のつり革は、向きを90度回転させたやつ(進行方向と垂直方向)の方が掴みやすいな。
トライアングルみたいな三角形のやつをJR九は採用しないのけ?(あったらごめん)
ミトーカの方針かな?

こういうやつ
ttp://kifpict.jakou.com/pict/IMGP2846.jpg
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:44:21.32ID:3kNR5fIq
>>148
ミトーカが人に優しい使いやすい内装をデザインするわけないじゃないか
つり革の持ち手は丸がお洒落くらいの考えなのだろう
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 21:53:42.72ID:vvU6tus6
>>149
今のQなら災害で被害が出ちゃったりしたら・・・


下関行きの電車も走らせたくないのが本音だろうな・・・
貨物から使用料だけ貰って・・・
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 22:35:01.59ID:8ai/rLlL
>>141
811は改造後限定?
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 00:07:35.84ID:bjD+k+8+
つり革といえばドア付近をサークル状につり革配置するのはなんか効果あるの?
効果あるなら他社も追随するよね
0155148
垢版 |
2019/02/07(木) 00:24:06.98ID:j9oCIdSE
△に慣れていたので、〇いやつを見て「あらま懐かしい」と思ったんです。
ちょいと調べてみたら、西鉄の近年製造された車両は△を取り入れてるようですね。
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 00:53:05.66ID:fi71igKc
>>151
というか楽して稼ぎたいがミエミエすぎる
不動産もいい場所に土地あってさほど苦労しなかったから飛びついただけに思える。苦労し始めたら投げ出すんじゃないか?
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 01:03:20.98ID:0o0zn7ZL
821は819チャイムと予想するわ
神戸6000と同じ
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 01:32:36.47ID:5uPyighs
>>154
乗客をドア付近に固まらせないようにするため。なおドア横の手すり無くさない辺りが片手落ちなのは秘密
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 05:51:46.06ID:zHKMdRgA
でも実際九州で通期時間帯ですら吊革使ってる人あんまりいないというね
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 06:55:09.40ID:SqPNby/R
三角のつり革って前の人が握った生温かい部分を握らなきゃならないし
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 07:39:29.95ID:BuaLhdSw
>>145>>146>>152
リニューアル車限定なのかね?
RFで両方試運転してる記事を見たし
JRのリリースにも記述がないから両方やる気じゃないかな?
それにしても811系はリニューアルするなら
783系CM35みたいに貫通型にした方が良かったんじゃないかと思う
4両単独運用なら何とも思わないけど
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 08:25:23.94ID:V8xiylHs
>>103
便利で快適な西鉄バスをご利用下さい
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 08:42:07.28ID:f9bjaXHa
>>162
貫通型にすると鋼製部分は新製になるし運転機器も新製になるだろうからそこまではしないんだろう。
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 10:18:10.81ID:mN7ZUwJi
イカリング、ロールアウトから運用開始までたっぷり1年掛けたな。
車内の新車臭も消えてるだろ。
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 10:51:04.03ID:UUnPyXYs
せっかく前面にイカリングが69個もがあるんだから亀頭とドッキングさせたらいいのに
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 11:57:44.72ID:KykXVr7k
>>140
カコの817は予備車が足りなくてちょくちょく他所からレンタルしてるから
415置き換えの前に821で玉突き転属してチクの817転クロ車をカコへ転属でしょうね
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 15:24:16.93ID:yyGd1Vkb
ドア付近に吊り革付けたら、余計にドア付近に立ち止まるのでは?
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 17:54:43.84ID:yluSHkXX
>>148
813系の初期車や415系リニューアル車に△無かったっけ?
普段意識してないから言われてみれば気がつかないものだな

>>160
斜辺掴めば良くね?

>>164
所詮各停向けだしな
VVVFに改造したのが意外だった

>>170
吊り革無いと危ないよ
もしそういう意図があるならドア付近に立ち止まらず奥へお進みくださいと
案内するシールをドア付近に貼らないと
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 18:11:37.86ID:C4pkacdU
>>162
783系貫通のデザインには落胆したわ
787つばめがデビューした頃マニア誌がミトーカに取材した記事が載ってたんだけど、氏は「特急列車は非日常だから、通勤電車と同じ顔だとげんなりする、だから顔は非常に力を入れて作った」みたいなこと言ってたのに別形式とはいえそれを反故にしてしまったのだから…
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 18:16:31.30ID:f9bjaXHa
>>171
西の221系はそこまでやらなかったしな。貫通型への改造だと東の205系の先頭車改造バリの改造になっちまう。
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 18:19:03.04ID:j9oCIdSE
811系の前面扉って何のためにあるの?
地下鉄区間を走るわけでもないから、避難口でもあるまいし。
でも、今の構造(貫通幌・足場無し)なら避難口くらいしか使い道ないよね。(´з`)
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:54:41.40ID:TGLbKiuL
カルチャー2019.02.05
平成筑豊鉄道、深紅色の観光列車 - 地元食材でフランス料理

平成筑豊鉄道が運行を始める観光列車「ことこと列車」
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/newspack/PN2019020501002621.-.-.CI0003.jpg

平成筑豊鉄道が運行を始める観光列車「ことこと列車」の内装
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/newspack/PN2019020501002627.-.-.CI0003.jpg
 福岡県の第三セクター、平成筑豊鉄道(福智町)の昼食付き観光列車「ことこと列車」が完成し、同町で報道陣に公開した。
沿線の田園風景などが映り込むように磨いた深紅色の車体が特徴で、JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」を手掛けた水戸岡鋭治氏がデザインした。3月21日に運行を始め、土日と祝日に1日1本走らせる。  
車窓を楽しみながら、地元食材を生かしたフランス料理を味わうことができる。平成筑豊鉄道は業績が低迷しており、観光客を呼び込む起爆剤にしたい考えだ。  
料金は1人当たり1万4800円。2月12日からJTBを通じて電話と特設ウェブサイトで予約を受け付ける。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2019020501002609.html
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:11:37.14ID:yN0nfmjP
>>172
783系の貫通型は水戸岡タッチしたのかね?
貫通型特急車はやっぱり月光形に勝るデザインは無いように思う
E353系や287系やキハ261系もその系譜を受け継いでるし

次点が近鉄22000系ACE形だな
北近畿タンゴ鉄道のタンゴディスカバリーや名鉄ミュースカイや東武500系などが採用してるタイプ

>>173
数も多いしVVVF改造で施工ペースが落ちたら223系へのリニューアル着手が遅れてしまう
貫通型に改造するなら103系1000番台が種の105系みたいに幌枠を強引に設置してみるとか?
元々内開きドアだから乗務員室内の仕切を設置したら楽に貫通できそうな気もしなくはないw

>>174
トンネル内や鉄橋上で避難する時にあると便利じゃね?
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:57:27.28ID:5uPyighs
>>172
817は椅子が革張りだから特急車
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 21:57:38.32ID:QQXy4AgO
783系貫通型は815系先頭部を引っつけてるから水戸岡デザインと言えなくもないな
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 23:23:41.64ID:j9oCIdSE
主張強すぎワロタ。
路面区間でも走るのか?w
ttps://i.imgur.com/uoJy1lk.jpg
ttps://i.imgur.com/qEk6FMB.jpg

後面もテカテカ光らせてるのは追突防止かな?(2002年春に813系が教育大前周辺で先行車に突っ込んだよね)
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 00:00:35.79ID:c8ox8hi3
枠のライトは、夜間時に雨天や霧が出てたりすると邪魔で仕方なくなると思うぞ。
多分消すと思うけど。
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 00:03:13.90ID:d8BIy861
原田線完全復活クルー!
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 00:35:38.76ID:Hh3rXLm2
北九は線路で踊っちゃうような奴がいるから少し威嚇出来るくらいの方がよい
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 01:49:55.51ID:fQ0E6Ll4
>>185
北九方面は813と鋼製415ばっかで白缶さえあまり見かけんし
パチ屋電車は導入されんと思う
というか踏切事故とか福間〜二日市ばっかじゃん
九産大とか竹下とか
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 08:13:48.55ID:ayntA24u
>>184 日田彦山線沿線自治体が、災害の規模は違うのに引き合いに出して騒ぎそう。
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 08:50:07.78ID:uUWW1m+S
ダイヤ改正昨年は大幅な減便祭りあったけど今年はどんげね?
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 09:10:44.31ID:XFthORKR
>>189
吉都線増便

そもそもQはそれどころではない。日田彦山線、豊肥本線の復旧や熊本空港への延伸など
後者は合意寸前らしいが、日田彦山線は福岡県と大分県が金は出さない、とっとと鉄道で復旧しろと言っているので難航している
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 09:55:00.37ID:i7SUG24x
熊本空港延伸は実現するのかな?
マイカーかバスで十分でしょ。
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 12:36:54.82ID:g67yfcj9
>>190
BRTでの復旧は仮復旧じゃなくてバス転換のソフトランディングでしか無いってのは
三陸の山田線と大船渡線・気仙沼線で運命別ってしまって
鉄路での存続を望む立場には格好の反面教師として証明しちゃったからな
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 14:41:09.02ID:pd10bWih
>>193
バスはバス区間で運賃別だし、上がるし。
バスになっても通しで運賃計算できたり、同じ運賃だったりであれば素直に解決じゃないのかな?
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 14:49:13.31ID:Ga/jrb0z
香椎線で使ってたキハはどうするの?
竹下に今ですらズラッと並べてヒマしてるキハ40が更に増えるの?

得意の特急車両改造に期待。
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 14:56:49.50ID:i7SUG24x
廃車でいいかな。
メンテナンスが掛かるだろし、観光列車はたまには新車を作ってほしいし。
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 15:25:38.79ID:8bVh6E2o
キハ40系は余りだしてるよな。エンジン降ろして客車にしたらどうだ
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 16:19:03.23ID:X+jwa7EZ
間違っても日豊本線の間合い運用で導入しないでほしい。
架線があるのにディーゼルとか頂けない(非電化路線直通は致し方ないが)。
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 16:55:30.25ID:y089jXjA
>>195
直方(竹下)の40 47を鹿児島と熊本にやってエンジン未更新の47や31を廃車すれば数は揃いそうだが。
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:16:09.13ID:ayntA24u
数年後 JR九州 日田彦山線、復旧させましたよ。
集客よろしくお願いしますよ

自治体 何の話?
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:16:14.26ID:+rML8+9/
「青春18きっぷ」2019年も春・夏・冬に発売!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00010003-norimono-bus_all

JRグループは2019年2月8日(金)、普通・快速列車が乗り放題になる企画乗車券「青春18きっぷ」を今年も発売すると発表しました。
値段は5回(人)分で1万1850円(大人・子ども同額)。発売期間と利用期間は次のとおりです。

●春季
・発売期間:2月20日(水)〜3月31日(日)
・利用期間:3月1日(金)〜4月10日(水)
●夏季
・発売期間:7月1日(月)〜8月31日(土)
・利用期間:7月20日(土)〜9月10日(火)
●冬季
・発売期間:12月1日(日)〜12月31日(火)
・利用期間:12月10日(火)〜2020年1月10日(金)
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:46:29.84ID:49+6jhk5
本来なら小倉発伊田日田経由のゆふ森でも運行すりゃいいのに
ゆふ森が小倉周りの時は博多小倉間はガラだったが小倉からは満車だったし
車両費くらい補助しろよ福岡県
福岡都市圏以外には出す金無いだろうな小川は
そんなんだから麻生に見放されるんだ
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:50:19.16ID:LJxBba5j
ゆふ森ルート変えてもQとしては増収にならんからな。
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 18:59:21.60ID:I3s4Pex6
>>195
鹿島市がうるさいから博多〜肥前鹿島を走らせる特急用の車両です。
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:09:59.81ID:Hh3rXLm2
特急みどりは武雄温泉で分断されてしまうん?
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:20:26.70ID:a6RIpIYw
>>202
目的地は大分県の湯布院だろ?
それに何故福岡県が金を出すんだ?
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:21:35.29ID:X+jwa7EZ
博多小倉ってガラガラだったの?
小倉からは客が増えるって。。

普段来ない小倉の住民が乗ったの?
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:22:54.88ID:49+6jhk5
>>207
小倉工場で製作すればいいやん
県内工場への利益になてかJQ自体福岡県の企業やん
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 19:26:14.52ID:X+jwa7EZ
日田彦山線を復旧させるとすれば、乗ってくれるような観光列車で呼び込むしかない。
それでもJR九州が復旧させるのはわがままで嫌だから、福岡県と大分県の全住民で修復費用のお金出し合えば、1人あたりの金額なんて大したことないからな。
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:05:50.09ID:ayntA24u
田川伊田から下は廃止します。ただし、移管する業者があれば格安譲渡します で良くないか?で平筑に買って貰えばいい。
なんなら、門司港レトロ線と本線くっつけ、日豊本線に乗り入れ、門司港レトロ→日田彦山線とか面白そうや
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:07:44.44ID:g67yfcj9
試しにいさしん予備車といぶたま予備車使って
小倉から日田彦山線経由のゆふいんの森とかやってみればどうだろうか

>>206
みどりスジは現状維持でかもめスジが武雄温泉折り返しになるんじゃないの?
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:21:12.78ID:qMdDGjJo
日田彦山は代替バスに乗客一人という有り様らしいし
Twitterで画像をアップしている人がいる
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:25:24.56ID:BLxOkz/I
>>211
平筑「当社は、福岡県内の自治体からしか出資を受けておりません。
 日田彦山線の引き受けに当たっては、大分県側からの出資や資金援助が必要です」
日田市「当市がそのような負担をせねばならない謂れはない」
大分県「同上」
平筑「では、当社で引き受けさせて頂くのは、宝珠山駅以北のみということで…」
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:48:45.58ID:ayntA24u
NHKで東峰村が東日本大震災の被災地から、復興地繋がりで何かもらったってニュースをやっていた。
そりゃ東峰村も被災地だけど、東日本大震災と比べたら桁違いやん。
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 20:54:14.33ID:Hh3rXLm2
>>216
あの辺だと福岡?北九州?
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 21:47:38.90ID:VNTdLtbn
>>217
朝倉郡だから福岡放送局
NHK福岡が制作した東峰村が舞台のドラマがあったな
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:00:55.31ID:X+jwa7EZ
バスなのは「もし、一定数以上の乗客が来たら」ってことでしょ。
列車がバスになっただけだから、事前予約の概念はないから人数の把握は出来ない。
バスは鉄道ほどはないが、詰め込み聞くから、座席数を超えても立ち乗りくらいは出来るはず。吊り革のバスだけかな?リクライニングシートの奴は違ったかな?
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:01:32.56ID:y089jXjA
>>202>>208
ゆふ森の乗客は関西方面からが多いからな。久大線不通時は、博多で乗り換えしてた客が小倉で乗り換えしてただけの話。
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:43:13.02ID:SlM09aqk
>>221
そうなの?
てっきりニダーの国やアルヨの国ばかりだと思ってた
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 22:57:45.68ID:epCv1h+E
>>221
なのでゆふ森を増結するのならいっそのこともう1編成作って小倉から日田彦経由にすれば?って話
車両の費用を福岡と大分で補助すればどうかって
でも小川は福岡都市圏に無関係な路線に出すカネは無いってんでしょ
じゃあ選挙で落とすしかないわ
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 23:02:28.10ID:OvN9y+j/
>>199
エンジン換装車は直方熊本鹿児島唐津に持っていってキハ147を鹿児島から直方に持っていくらしい
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 23:08:30.26ID:6FMTe75a
なんか1人妄想で盛り上がってるやつがいるな (゚听)
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 23:25:41.18ID:3wTo4z/T
              /  _____/ _  -―――――==== 、__  :!
     _____ ,_.′_'" ̄      / _           ヾ>' ̄ ̄ ̄`ヾ、 |
    !r、――.、〉∠´  _    ̄`,'"          /      /7ヘに)、
     \\ イ/1「二 ̄ _   ___             /       | ./ .//./「`\
     _」>`7 {「 フ ̄,. -   ;´:i ̄:: : .: . . .   /           |∧// .| |_〉_〉
.    / 1「フ/  ∨ /    :::::i::::::::::::::::::: : :./            >ァ'  ヽヽ ̄
  / ′/イ′  ∨=__     ::::i!::::::::::::::: :: ,."           //     |\\
. / /  / /.′    ヽ⌒ .: :. .. ::::i!:::::::::::::::〃          / /       !  〉 〉
〈._」   ! :! !      \:: .: .:: :: :::ヽ::::::::::〃          / ./       |//
     |_」 !           ヽ:. :: ::.,:::::::\::イ′          `ー′       i/
.      i            \'"::::::ヽ:\{                    |
      !            `.<':;:::::::ヘ       ,...               !
.        ',                ヽ::ヾ:::ヽ , '´                l
.        '             , '´` ー→                 !
        ' ,               y′                    l
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 23:52:30.49ID:kbb2c7xq
>>222
香椎線の乗り放題責められませんな
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 00:10:11.63ID:Y+AXxnO9
折尾駅の筑豊新線は、いつごろから試運転始まるのかな?
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 00:41:40.18ID:uLdsAtYw
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l   しらねーよ
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 07:00:50.01ID:5PIjXxf5
>>222 知人がそこいたけど給料が正社員で12万くらいで、毎月ノルマで旅行や農産物を5万くらい強制的に買わされるって言っていたな。
犯罪者の味方は良くないが仕方ない部分もあるよ
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:19:41.45ID:Vid5HZVY
この3連休に旅名人切符使って旅行してます
JR以外で改札スタンプ貰える駅でオススメありますか?
有人改札ある会社ならありそうですがワンマン主体の会社だとなかったり?

ちなみに昔八代の肥薩おれんじ改札行ったら
「この切符はJRのだからここでは捺せない、JR改札行け」
と言われた苦い経験あります
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:26:32.65ID:RkX1uCmw
>>205
祐徳稲荷にYOU観光客が大挙訪問してるし和風に改造したら良いかもな。
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:55:29.04ID:K7bOpfrr
>>233
>この切符はJRのだからここでは捺せない
あたりまえ体操
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 16:26:32.41ID:Yv6NMopv
購入はJR九州のみだけど、押すのは他社でもいいよ。西鉄福岡(天神)駅で の改札で押してくれた。
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 17:42:50.63ID:fUZABrBW
>>234
>>236
その改札通るのに有効な切符なんだから
押すのが正当な取り扱いじゃね?
オタクでもそこは卑屈になるとこらじゃない
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:31:44.04ID:va6STIZW
北九州の線路でダンスする動画。
バカやな。
しかも進行方向と逆向いてないか?
どちらにしろ、ソニックが高速で走ってるとこだから引かれる可能性あったな
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:48:36.43ID:BqvVRZd7
ツイカスはいいね乞食が多い。
線路に降りる行為は在来線でも非親告罪化すべきだわ。非親告罪だったら証拠が上がってるから、光の速さで逮捕できるしさ。

新幹線は特例法で営業法とは別の法律で犯罪なんだろ。在来線でも保線以外は降りたら逮捕でいい。
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:16:14.36ID:wuN20xrG
刑事民事の量刑の重さに愕然とするんだろうな…
御愁傷様
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:20:02.59ID:JKsEK5Df
篠栗線なんて夜、おっさん達が普通に線路降りてるよ。
あそこらへん沿線は中小の町工場しかないからバカ多いんだろうな
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:39.50ID:KXPdvQrE
>>248
いつものビールに嫉妬するお馬鹿さんの定例書き込み乙
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:27:11.42ID:JKsEK5Df
博多駅で、直方行きは遅れてます荒尾行きからのお客様を待ちあせて発車しますとアナウンス流れてたんやけどさ。
この待ちあせてる客はちゃんと、福間→博多 博多→直方はみたいな切符を買ってるんだよな?

鹿児島本線と福北ゆたか線の待ち合わせは博多を良忍してるかのようなアナウンスだが
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:41:34.59ID:BqvVRZd7
直川駅でも学生が降りてるからな。しかも女子なのに。田舎者は腹黒い。
その前にも降りてたから、次に乗ったときにと思ってスマホでカメラ準備して証拠写真も撮ったから。
と思ったけど、見つからない。1631Mだから、平日に一度見てみるといい。
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:26:22.94ID:elEUis6L
>>250
icカードでは駄目なのか?
降車時不足分清算は駄目なのか?

こいつは確実に狂っている。

次スレにはテンプレート作ってくれ、ビールの件も
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:38:37.01ID:xGYlTGRD
日本語おかしいし何が言いたいのか意味がわからん
頭おかしい奴を理解する気もないが
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:12:37.68ID:/ld7b0GO
>>243

失礼なことを言うなよ

賠償が怖かったのかw
親子連れで速攻、Qに謝罪に逝ってるぞ
その程度の知恵はある
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:51:37.32ID:wFrdQ+Lv
福間→(鹿児島本線荒尾行き)→博多→(福北ゆたか線直方行き)→直方

この経路では、吉塚〜博多を2回通っている。
「福間→直方」の乗車券または定期券だけしか持っていない客が、
この経路で移動すると、吉塚〜博多の往復運賃を払っていないことになる。
つまり不正乗車だ。

吉塚で、直方行きが荒尾行きからの客を待つのは特に問題ないが、
博多で、直方行きが荒尾行きからの客を待つということは、
上記のような不正乗車を容認していることになる。


…と、>>250は言いたいんじゃないかね。
まあ、そんな待ち合わせしてるの聞いたこと無いし、
別の言葉を「荒尾行き」と聞き間違えただけなんじゃないかと思うが。
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:24.29ID:Ba33Qs1x
聞き違いで噛みついてるのか
ヤクザが人違いで発砲するのと変わらんな
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 11:21:40.94ID:r42bijCC
ヤンキーが何時から卒業式と聞かれてオヤジ・切れ痔と答えるのと変わらんな
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 12:22:03.92ID:lhLMR+Ja
    / 三三人三三\
    /  /     \  \
   / /        \  |
   | /          | |
   | |   二   二  | | ほうほう?それで?それで?
   | ゝ ( ●)   (● )< |
  ノ  | "       " |  ヽ
  ( ( ヽ   (__人__)  / ) )    ___________
  )) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、  | |             |
(( ((/   `` ||||     \ 〉  | |             |
( )) /   ,   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  | |             |
| | /.._/    ヽ回回回回レ     | |             |
| | | │_ nnnヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 15:16:46.32ID:J1/b8FwW
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 21:13:07.07ID:A7aSIVvx
みとーか車両の内装の成れ果てはくま川鉄道の田園シンフォニーだろう。
くま川鉄道には内装のメンテまでできる費用は明らかにないだろう。
飾りの木の窓枠もボックスシートのテーブルもボロボロ。
背もたれも傷だらけ。
ボックスシートの無駄なランプは部品破損で取れかかっている

使えない椅子は進行方向に向けられない。
とんだ負債抱えてしまったが、ペイできたのかな?
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:39.07ID:A7aSIVvx
>>252
ビールに嫉妬くん

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part113
480 名無し野電車区 2018/12/07(金) 22:50:53.91 ID:LIt72e/C
福北ゆたか線 日本一治安悪い説

柚須 町工場街 短期派遣、日雇い労働者多い。西日本最大級の某宗教団体の施設あり。

長者原 福岡市内の高校に訳ありで行けなかった奴が行く高校あり。
周辺の志免辺りは旧炭鉱街でガラ悪

門松 柚須と同じく町工場街

城戸南蔵院 チョンシナの観光地

筑前大分から先は語らずも日本有数の治安悪化地域

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part110
381 名無し野電車区 2018/09/11(火) 11:58:28.98 ID:YeZWqX6l
福北ゆたか線なんて、夜勤明けには見えん普通のサラリーマンが朝から車内で缶ビール飲みまくってるからな。

柚須、原町、門松の夜間無人や香椎線で降りるサラリーマンも>>379 と同じように会社からの定期代チョロ負かすやつが多いと聞く。
その分を酒に回してるんやろうな

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part108
791 名無し野電車区 2018/07/10(火) 03:58:18.60 ID:efLH6dMy
朝、福北ゆたか線の缶ビール率が異様すぎる。
徹夜明け風の私服のおっさんなら未だしも今から出勤します的なサラリーマンも普通に缶ビール飲んでるし。
大概そういうやつって柚須〜篠栗あたりで降りていくわ。
粕屋郡の細々零細で働いてるから仕事中に酔ってても許されるんだろうな
中間、飯塚は日本じゃない
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 06:12:02.81ID:p1A1tnDU
なんか新しい事業ないのqよ久留米から大牟田付近に東映アニメランド作ろうぜ(適当) 柳川にもすぐに行ける場所がええな
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 09:06:41.60ID:jV//Pj+7
>>244
被害届を検討じゃなくて、しっかり出さないとね、被害届。
これって踊りなの?
せいしんしょーがいしゃw?
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 10:55:39.44ID:kDokQWNi
ワンソウルのアルペンをどりも大概だな…(´ω`)
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 11:37:55.72ID:wu4u/hZg
原田線 桂川 - 原田 512人/日(2016年度)
日田彦山線  田川後藤寺 - 夜明 299人/日(2016年度)

これなら、原田線を復旧する方が先に決まっているだろ
ネットでは日田彦山線を先にやれという声もあるが

JR九州、原田線(筑豊本線)桂川〜原田間3/9始発列車から運転再開へ
https://news.mynavi.jp/article/20190207-768785/
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 11:49:09.40ID:9TCKnUj+
>>269 原田線は小学校通学で使う子もいるしそもそも、災害規模が違うからな。
原田線は路盤の一部が数カ所流されているが、日田彦山線は線路や路盤自体がなくなっている。
青柳も言っていたが、鉄道をもう一度作り直すレベル
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:54.93ID:gzBtz9Qx
日田彦山線の資料がホームページ乗ってるが、復旧後の予想収益がJR九州の試算と自治体の試算が2.5倍も違う
しかも代行バスを知らない人が1パーセントしかいないとかさ。
公務員ありがちのどんぶり勘定。
箱物行政だな
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:23.62ID:t8e4Ylxw
これからは多死社会だから葬儀事業だよ。
ぼる列車みたいな仏壇風の列車で移動しながらお葬式。
そして山奥のJR九州斎場で火葬してJR九州霊園に納骨。

豪華墓参り列車で墓参りに行くと唐逝けが有り難い説法をしてくれる。
やがて巨大な唐逝け像が建ち、唐逝けが天に召された後はアホヤギが信者を集め、
山奥の道場で出家信者がサリンを作り・・・
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 13:36:35.79ID:uHnJPYm5
>>272
そういえば京王の駅近高架下葬祭場がテレビで紹介されてたな。
鉄道会社が葬祭事業やるのは現実の話になっとるな。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 14:45:50.92ID:yA1Prhdf
仏壇は或る列車
火葬場は日田駅
と随分前にこのスレであっただろ
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 14:59:27.82ID:2Dq4EptN
>>262
くまがわ鉄道の場合は、田園シンフォニーを観光列車だけでなく朝夕の通勤通学列車にフル活用してるからな。
学校の統廃合で朝の湯前→人吉の列車は超満員。学生が多いしカバンぶつけたりで車内はボロボロ。観光列車仕様を導入したからしょうがない
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 15:54:43.01ID:1sQmSeIm
>>269
後藤寺と夜明の間は英彦山を除けば見所に乏しいからな
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 16:01:24.70ID:kDokQWNi
葬儀屋なんて京急もやってるし今さら珍しくもない
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 16:14:47.66ID:5t37QQCF
長崎旅行した時
大村崑の葬儀屋広告があって
リアル赤い霊柩車かよって吹いたわ
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 16:35:29.56ID:VQNpZMEG
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴| <はははは〜
.|∵ー□:□|
..(6∵∴∵ρ|   <はははは〜
..|∵\_/:|
  \∵\歯/::/    <はははは〜
   \∵_/
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:15:47.82ID:NJq000Nk
>>280
通常運行に観光列車魔改造を使わされるくま川鉄道も可哀想だな。

>>281
東峰村の眼鏡橋を知らないとは!
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 17:18:05.08ID:elTKfuji
ミトー化D&Sでも走らせればちったぁマシになるかもしれんが
クソボロ激ダサポンコツキハ147じゃなぁ
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:40.32ID:AGSALf6J
筑前山家と原田の間に「山家道」「筑紫」「常葉高校前」をつくろう
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:26:28.11ID:jqfjdN0v
原田線電化はよ
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:09.59ID:FRXDwcle
去年春の大減便で余剰になった運転士や車掌さんはどこへ行ってしまったの?
新規採用の圧縮で調整?
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:45.56ID:M6vGG854
アクアライナー塗装での営業運転も見納めか
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:12.46ID:lluNJnIU
>>289
レールバスのような感じであれば需要あるかも、あの辺まだ宅地化できそうだし
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:40.47ID:kDokQWNi
この色は神奈中が引き継いで阿久和ライナーとして走らせます
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 06:18:21.63ID:dXwfE6hs
>>285
少子化で通学客が減るからと観光仕様に振ってなおかつ車両数を減らしたところが
高校再編のあおりで一時的に乗客数が増加したのがある意味誤算。
だからといって追加導入しようにも増加分がほぼ全て通学定期でさして収入が増えてないのと
乗客増があくまでも一時的なもので減少傾向は変わらないから入れてもペイできない。
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 07:40:24.19ID:nEbT6dty
でんちゃもストップ
<停電による運転見合わせ>
発生時刻:06時16分
発生場所:福北ゆたか線 折尾 から 直方
●筑豊本線(上下線)
【運転見合わせ:陣原・若松 から 直方】
●福北ゆたか線(上下線)遅れが発生
【遅延:直方 から 博多】(2019/02/12 07:30現在)

>>298
肥薩線はすでに赤い快速で使われたものが走っている
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 08:51:20.68ID:cwLcXQnI
原田線の利用価値・・・小倉工場に入出場する際の短絡線。
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 10:53:16.34ID:Ma42yVBP
>>289
山家地区は路線バスで賄える
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 11:02:44.63ID:PdvvhYRt
>>301
鞍手の手前にいたの819なのにこういう時に自力走行で脱出しろよな…
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 15:59:59.34ID:Ci/HYfRC
鞍手なのに植木か…(伝われ)
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 16:10:24.65ID:vUTgO3zT
不思議なのは、架線が切断されたのに819系が踏切のすぐ手前まで来ていること。
停電になったら自動でバッテリー走行モードになるんかな?
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 21:46:52.99ID:zM93qPXY
>>300
春夏秋冬、みとーかの思うままに車両を改造されたのも辛いよな。
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:21.63ID:vUTgO3zT
すれ違いだけど、千早か香椎まで地下鉄にしてほしいわ。
それか貝塚にJRの駅造れ
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 22:27:16.97ID:aEP2EkZr
233です
無難に西鉄と松浦と次の改正でJR乗り入れ廃止になるスーパーおれんじにしました

>>241
使いかけで取り付く島すらなかったおばさん社員でした
ちなみにその後川内駅でおじさん社員には何事も無く押してもらえました
鉄道の規則に関しておれんじの社員はJRからの継続のおじさん社員は安心だけど
おれんじ発足移行に採用されたと思われるおばさん社員はちょっと怪しいところがある気がします
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 23:31:28.08ID:OxhtPt8b
このバカな植木屋はJR九州からの損害賠償で破産かな。
こんなとこに線路を引く方が悪いって開き直ったりして
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 07:32:45.26ID:xveSzkbf
つまらん再生数稼ぎか
開いてしまった時は低評価にしといてやるわ
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 09:25:48.77ID:8F2FpIo1
クロスシートなんていくらでもあるでしょ。
2018年1月2日にお年玉きっぷで乗り鉄した時に、ロングシート仕様を探す方が大変だったし。

813系(1100番台より古いやつ)と811系クロスシートのオンパレードだったし。

混雑率を考えると、もうクロスシートなんて要らない。
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 12:12:28.28ID:MUhQcYoo
行く手を阻むワイヤーや架線を次々と撃破する植木強すぎるだろw
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 12:36:40.79ID:5+Y9l6c0
植木ではなくてこれがユニックのブームだったりしたら凄い勢いで火花が散っただろうな
運転手だって…
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 13:28:11.44ID:wmUXM/7p
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

★▽◎○◆▽■◇○▽★○◆▽☆■◆◎▽▲□■◇☆○●▼◇▲▽■☆□○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○□◎△★▽■△□○◆◎★▼☆
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 23:15:43.34ID:KmCLDabm
不合格者に「合格」佐賀県立中学入試で通知ミス 県教委、合否の変更せず
2016年01月29日 11時30分

 佐賀県立武雄青陵中学校(江浦伸昌校長)は28日、入学者選抜の合否通知で、本来不合格だった受検者1人に対し、誤って合格と記載した文書を送付していたと発表した。
受検者の保護者からの連絡でミスに気付き、経過を説明して謝罪した。県教委は「選抜は適正に行われた」として合否の変更はしない。

 江浦校長によると、合否通知は発表日の27日に全受検者の252人に届くよう郵送した。
結果を受け取った保護者から「合格者に入っているはずの入学意思確認書などの文書が入っていない」と電話連絡を受け、誤った合格番号を記載した「合格者受検番号一覧」を送付したことを把握した。

 合格者番号一覧は職員3人で作った。職員間の確認作業で合格者120人のうち、1人の番号を間違って入力したことを発見した。
修正して管理職の決済を受けた正式な文書を、受検者の封筒に入れる際に当初のミスをした文書が紛れ込んだとみられる。

 担当職員が入試の事務要綱に反して、誤入力した最初の文書に決済前にもかかわらず校長印を印刷していたことに加え、誤った文書を廃棄処分しなかったなど、ずさんな対応がミスの原因となった。

 同校は全受検者に連絡し、誤った文書を送った可能性があることを伝える。

 県庁で会見した江浦校長と県教委の松尾敏実学校教育課長は「受検者の家族に混乱を与え、本当に申し訳ない。入試への信頼感を揺るがすようなことを起こし、深くおわびしたい」と謝罪した。

 県立中学の選抜試験は16日に実施、27日の合否発表で学校の掲示やホームページの公表に誤りはなかった。http://www.saga-s.co.jp/sp/news/saga/10101/273233
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 10:57:24.20ID:OKkxaMl6
日南線が賑わっているのはキャンプ時期だけ?
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 20:55:26.38ID:9mBOZyf3
ヨ28000とかサヤ420とか電車の機関車牽引なら九州は経験豊富だから
THE ROYAL EXPRESSの北海道出張に協力を申し出たらいいのに。

同じ三島会社なのに北を援助するのか!と話題になれば売名にうってつけw
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 22:06:23.78ID:aNRAYoxD
>>329
おとといきやがれ
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 22:24:39.57ID:MNRxrjxn
今度のダイヤ改正で鹿児島線とゆたか線は大して変化なし?
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 22:57:10.79ID:3FLpLh9o
>>328
「同じ」とは片腹痛い
くやしかったら上場してみやがれコヒ
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 08:14:08.29ID:Mu5MjJdF
>>328
日南マリーン号やアクアエクスプレスのように塗装だけでごまかすのも入れてくれ。
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 08:30:54.72ID:v3+Zh9va
>>336
あれは良いものだった・・・
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 10:42:09.83ID:Ud1gBQWr
どっかに鉄道車両のデザインができる建築家の人いないものか
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 10:56:48.59ID:tUg9OG8f
鉄道素人に作らせると西武の新特急みたいな得体の知れないのが作られてしまう
ただし一般人のウケはいい
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 13:53:56.88ID:TZLLzauA
ホームの屋根を、あと60cmくらい線路側に突き出すだけで雨天時の使い勝手がよくなるのになぁ。
JR九は頭が回らないのかな。
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 15:25:39.26ID:hfDE0cDO
そうでなくても九州はななつ星が架線柱を擦ったりしてるんだから
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:11:03.40ID:TZLLzauA
九州の車両だと当たるのかな?(;´・ω・)

JR系
ttp://dilettante.yukihotaru.com/jpg/urawa.jpg
ttps://i.imgur.com/i9gzvyH.jpg
JRではないけど
ttps://i.imgur.com/ftfUVoV.jpg
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:37:10.17ID:PTKRXhv1
>>346
九州は交流2万ボルトだからそこまで屋根を延ばすのは無理なんじゃね?
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:37:50.58ID:hfDE0cDO
>>346
ウィーアー…?
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 17:49:43.59ID:T7x2Z6rl
>>346
頭が回らないのかな。
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 18:55:18.36ID:WfiEhG8h
>>346
架線の上に屋根がある駅ばかりだな。しかも直流。交流でやるとかなり屋根を高くしないといけないから無理だろ。
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 19:03:14.95ID:NcBMEj/O
昔の博多駅よろしく
デッドセクションを設けようず
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 19:28:22.58ID:7DnRjXiE
>>335
おいおい、アクアエクスプレスは水戸岡が先頭部の造形を手掛けた「数少ない」車両の1つだろうがw
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 20:24:44.66ID:QO1Y2J9o
>>351
>>352
高架後の長崎駅が大屋根で覆う予定でしょ。
交流だとあとは日向市もそうか。
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 20:51:42.92ID:IxFH8aX5
屋根以外に建物も含めば、小倉駅も博多駅も橋上だからな。
あれは無関係かな?
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 22:23:59.41ID:0BRbUx/x
うみたまごの近くにある大屋根が気になってしかたがない
あそこに駅作ってくれ
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 23:38:56.16ID:0BRbUx/x
大阪の大屋根は吹き込む雨に耐えかねて低い屋根を足したんだよな
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 03:19:56.13ID:1gT/ZT9T
大阪は儲かってるのう、九もおこぼれ貰いにいけ!京都ではなく大阪だ!
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 04:58:16.63ID:WoFlYIxh
ヨーロッパの駅みたいなカマボコ状の奴はどう?
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 07:59:39.93ID:YDfVD58V
>>355
逆にそれぐらい大規模にしないと無理ってことでしょ。両方新築。
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 08:37:26.22ID:LN6a+CWa
いっその事、地下にホーム作ろうぜw

>>350
今までが安すぎたんだ。
回数券なら正規の200円以上割引だぞ。
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 10:03:21.29ID:APs6fh+p
>>369
新八代と同じ対面乗換えとなると武雄温泉〜高橋間に入ったリレー特急が
新幹線と接続して折り返してくるまで次のリレー特急が入って来れない
しかも新八代と違ってみどりも有るから特急毎時3本、かなり綱渡りダイヤですわ
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:22:51.03ID:xtBjq8XA
>>362
>>364
札幌や北陸の高架駅(金沢、富山、福井、小松等)や東北上越北陸新幹線の豪雪地帯あたりは降雪対策だからねぇ。

>>366
西武池袋駅の所沢側三両分が幕式のかまぼこ屋根だね。
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:57:50.23ID:FQL3lDLB
バスなんて、安さだけに飛びつくドケチかバスオタくらいでしょ。
目的地に最接近するメリットはバスに軍配があるだろうけど、それでも鹿児島本線か山陽新幹線が多そう。それ以上に車が多いだろうし。
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:49:23.13ID:HcoBcpUg
>>366
門司港のホームにあんなドーム屋根つけたらガチでヨーロッパのターミナル駅みたいになるな
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 14:29:07.96ID:i1aGi/kA
博多駅のドラッグイレブン側のみどりの窓口閉鎖ってポスター貼ってあった。
やばくね?
一方の窓口は大量のシナチョン並んでるし、切符はMVで買えってことか。

切符買えずバスに切り替えるやつや、西日本の窓口行って九州の切符買えず憤慨するやつ、並んで乗り遅れるやつ多数出るな
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 14:53:06.16ID:YX52hhr3
奴らは金券ショップ、チケットふくおか等の存在に気づいてないんだろか?
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:03:39.94ID:i1aGi/kA
JR九州の考えがわからん。

近所の駅なんか券売機の切符の買い方や時間を聞いてる若いやつよく見るよ。
そんなやつに、窓口は閉鎖します。後は指定券券売機でよろしく。ネット切符買えば?
何て無理だろうな

香椎線にしても、高校生が定期払い戻し定期代着服し毎回タダノリしてるって聞くしな
魁誠とか須恵とかのやつらが。

そういうのもわかるはずなんだが、
香椎線の駅に行けば各地の入場券落ちてるしな
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:32:52.68ID:6MvbOmGf
これって全国的な流れなのか?
職場すぐ近くの東日本の駅でも6つある窓口のうち2つを閉めて行列ができてるところに2人の係員が必死に券売機に誘導してる
その2人を窓口に立たせれば混雑は少し解消するし、昨日みたいな障害があっても対応を早くできるだろう
あとネットで座席予約する人でもEXチケットとか5489チケットとか規格がバラバラなのもどうかと
新幹線が通ってる駅なのに東日本の窓口だからと切符が受け取れないとか不便すぎる
だから素人には乗りにくくなってバスに流れてく構図になっている
JRは自爆行為をしているようなもの
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:33:18.70ID:6dKx19IP
人件費削減が主たる理由だから、こうしないと無理。

普通の自動改札機を付けて、元有人改札にも羽を付けて、きっぷ類を見せないと、出られない。
こんな感じのカメラね。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-2d-9a/gala8372/folder/443029/22/14733822/img_0_m?1456652644

そして、
・ICカードをタッチする。
・自動改札機に乗車券を入れる。
・有人改札機タイプ(12cm乗車券や手書き乗車券やジャパンレールパスなど)の乗車券類の場合は、専用の改札口でカメラにきっぷ類を見せる。

いずれかの1つを満たさない場合は、羽を開かないようにすればいいのに。
SSSの職員で香椎線全線を管理できないのかな?

JR九州の不正乗車に非積極的なのは変な所。JR東日本も。

香椎線そのものは田舎だけど、福岡市に近い分、人口が多いエリアに近いということだから、不正乗車をする連中が近くにたくさん居る。
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 15:38:22.43ID:6MvbOmGf
>>379
SSSの監視をAIにやらせればランニングコストはかからなそう
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 16:46:26.34ID:qq5XaDLA
>>378
鉄道会社に限らず社会全体がそうでしょ。
機械化できるとこは機械化。
そうしないと人いないでしょ。
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:31:02.95ID:YDfVD58V
>>378
>>新幹線が通ってる駅なのに東日本の窓口だからと切符が受け取れないとか不便すぎる

お前はJR線が通っている駅なのに小田急でJRのチケットが受け取れないとかも文句言うタチなのか?
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 17:31:54.41ID:YDfVD58V
>>379
そんなことをしてもホームの柵を乗り越えて出ていくだけさ。
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 18:43:37.43ID:mt3eYGA2
>>369
フル規格へ靡かせようとする下心を感じる

>>378
全国?
世界的な流れよ
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 19:26:35.76ID:M0Hn99sM
フルの公算が高まったから短縮したと思ってたけど
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:39:06.45ID:fdPllvfS
来月からの折尾駅

ttps://i.imgur.com/5PaKI0k.jpg
ttps://i.imgur.com/a4jVIPL.jpg
ttps://i.imgur.com/HldpKYU.jpg
ttps://i.imgur.com/9X3MH0X.jpg

構内迷宮は、鹿児島線上りホームが完成するまで解消されそうにないね。w
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:49:28.82ID:fdPllvfS
自動改札機の一通路当たりの設置費用は約800万円なんだそうです。
人を雇用して配置するのと比べると、ほんの数年で元が取れちゃいますね。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 20:55:12.77ID:Lxt8pAdX
>>383
2ドアから3ドアに増えることを今さら強調する路線って…
福岡市近郊なんだぞ
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:50.83ID:Mq7fMfGy
>>383
年がら年中スマートドアの路線使ってるけど
そーっと俺の後ろに付いてこられるのが困るんだよな
閉めるボタン押して何かぶつかる音がして後ろ見たら人居るんだよこれが
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 21:16:51.47ID:YS5/UGFx
閉めるボタン押さない奴がいるとムカつくんだよなぁ
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 21:30:57.36ID:0GbTg2MI
>>377
>近所の駅なんか券売機の切符の買い方や時間を聞いてる若いやつよく見るよ。
バスの後払いで釣りが出ないことに憤慨している若いバカもいたな。
自動音声で「お釣りは出ないから両替を・・・」と何度か案内はあったが。

逆に中年や年寄りのほうが知っているかもな。
きっぷの買い方とか。

>>376
指定席の確保は金券ショップじゃ無理だ。
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 21:45:00.08ID:fdPllvfS
>>394
今撤去すると筑豊線の路盤に影響するから、基礎部分は線路移転後に撤去するのかな。
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 21:45:20.52ID:8Uomwk2s
スマートドア直ぐに閉めたがるやつは他人への配慮が伴ってないから反省しろ
鉄オタなら発車時刻と現在時刻、そしてホームの階段を確認してから扱えよ
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 22:24:45.32ID:YS5/UGFx
>>397
すぐ閉めるとかじゃなくて自分が明らかに最後なのに閉めないやつの事な
次の人が来るまで2分でも3分でも開けとけというのか?
それじゃ半自動ドアの意味ないだろ
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 22:43:16.91ID:8Uomwk2s
確認するのに二、三分もかかるのか(呆れ)
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 23:01:51.98ID:fdPllvfS
なぜ車外に閉めるボタンが無いか。

閉める義務やルールはないから。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 23:16:46.02ID:sDeIKooQ
マナーがないやつらばかりだな。エベンギにそれ言ってもしょうがないか。
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 23:52:30.32ID:aCDRuy/d
折尾駅の鹿児島ホームはエスカレーターつけないのか
ホーム混雑の原因にはなるが
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 10:19:03.22ID:52tg8vMi
YC1はダイヤ改正からも営業運転しないのかな?
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 13:11:54.27ID:xk9f1tvi
>>388
いきなりA番線・B番線って唐突な感じ

11番線・12番線でよかったのに
数字が大きかったら遠そうな感じは伝わるだろ
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:13.25ID:rd/1Hl8x
JRは同じでも、他社だからな。
JR全社の考えが変わって、ネットで購入したきっぷ類はJRなら相互で受取可能になるような協議になればいい。

SUGOCAがJR北海道で使えたり、KitacaがJR九州で使える現実があるから、運営の気が変わることを祈るしかない。乗客も本気で利用しないと、まだ1%も可能性がない。
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 14:03:44.99ID:aoF4HHGQ
>>410
もとが国鉄だから同じ略称を名乗っているだけ。三菱自動車と三菱ふそうみたいなもんだ。日立電鉄交通サービスと日立自動車交通みたいに全く関係ないのに名乗るよりましだろ。
運賃が通しだったり定価だったら切符を無手数料で売ってくれるだけましだろ。それとも境界跨いだ瞬間初乗りになるのがお望みで?
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:01.38ID:yjuTVsCU
>>412
三菱自動車の販売店では三菱ふそうの自動車を自社窓口で買えないだろ
各旅客鉄道会社は、他者完結の乗車券でも買える。
そのたとえはおかしい
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:35.33ID:aoF4HHGQ
>>410
三菱自動車のディーラーで車買って三菱ふそうのディーラーで車が受け取れないから三菱って名乗るのやめろっていってるようなもんだぞ。
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:47.12ID:aoF4HHGQ
>>413
買わせて貰えるだけありがたいとは考えないんだな。本来別会社だからノーマルの切符すら買わせてもらえなくても文句は言えないんだから。
ネット切符なんてその会社の割引みたいなもんなんだから九州三菱自動車販売独自の割引キャンペーンを鹿児島三菱自動車販売で受けれないから文句いってるようなもんだぞ。
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 14:35:15.45ID:vwpCcsir
三菱鉛筆「せやな」
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:17.77ID:aoF4HHGQ
>>415
乗り入れてたりしてるからサービスしてもらってるんだろ。小田急と東海やQと福岡市交みたいに運賃を打ち切ってほしいのかな?
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:17.84ID:vwpCcsir
三菱と言えば今期から自工出身のハゲ山道というのが長崎でお世話になります
高田社長なんでこんなの雇ったんだろ…
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 15:47:11.07ID:EESUPM3n
>>409
西折尾に改名しようぜ
津軽二股と津軽今別みたいなもんじゃん
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 16:20:34.88ID:9WaoclRy
>>422
たった数年間の特例に対してシステム改修費が割に合わなすぎだろというマジレス
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 16:32:59.34ID:AhGk+VOi
>>404
地上の線路を撤去した跡地に付く。
西口側の階段が変な構造になってるのは、エスカレーターを付ける予定の場所に暫定的に階段を付けてるせい。
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 16:44:22.58ID:vwpCcsir
折尾はこれから数年がいちばんとっ散らかった状態になるのか
最終的には駅ビルが出来る前の千葉駅みたいな感じになるんだろうけど
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 16:52:32.63ID:aoF4HHGQ
>>420
ネット予約は割引なしも含めてその会社独自のサービスだろ、国鉄時代から引き継いだサービスじゃないんだから。それに九州に関してはe5489やJR九州ネット予約なら双方で対応してるだろ。
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 16:59:43.79ID:vwpCcsir
日本はね…営業面の事業者間の壁が高すぎるよ
ヨーロッパはもちろん隣の国でさえ都市交通は事業体の差を意識せず利用できるというのに
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 17:23:53.37ID:B6VtblVS
折尾駅ホームは西側(博多側)の階段にエスカレーターが付く。
今は下にある筑豊線の設備が干渉して付けられない
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 17:27:45.55ID:B6VtblVS
モバイルsuicaみたいなアプリ(システム)を作って、スマホ一つで簡単に管理できるシステムにすりゃ使いやすかろうに。
ネット予約しても、窓口や券売機で切符を発券しなきゃならんよね。(?)

指定席だって、車内でピッとタッチすれば認識するやつでいいよ。
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 18:28:01.34ID:hg0C3Sus
>>425
市長があれだから中央から金を引っ張って来れない

中の人間が言ってたが、あらゆる工事で、一挙に完了できる予算が付かないので
折尾もそうだが、黒崎バイパスの西本町接続、都市高速の環状化など
考えられない事業スピードで遅々として進まない

それでも再任したからね。救われないよ北九州は
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 18:29:45.51ID:oMbLDHlx
元国営はどのインフラ業でも昔からの固い頭と難解なシステム構造で統一ができない
作ろうとしたらほぼ一からになるし、各社の要求をまとめるのも相当な労力がいる。そこまでしなきゃ行けないから費用に対して割に合わない
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 19:11:18.52ID:B6VtblVS
ちなみに、折尾駅の現3・4・5番のりばは、完成後1・2・3番のりばになります(ややこしいわw)
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 20:48:41.22ID:RuBjD1Id
>>404
つけるでしょ。
ホームに穴の準備があるよ。
そのまま真っすぐ作ると若松線にぶつかる場所だから、改正後に始めるでしょ。
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 21:07:40.13ID:9eycRVjT
折尾では駅構内でうどんはもう食えないのか?
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:12.02ID:vwpCcsir
新駅舎にうどん屋スペースが出来るかどうか
少なくとも駅弁屋スペースは出来ると思うので、併設でなんとかならないかな
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 22:58:59.00ID:kw4pfUr4
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!5chもいいけどそろそろ寝ろよ!
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \歯/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 23:09:23.66ID:B6VtblVS
JR九州に駅ナカ事業のような発想があればいいけどね。
折尾駅の利用者数で利益が出るか分からんけど。
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 23:21:25.71ID:CdS0DzeG
駅弁とか需要なさすぎだろ
目の前に東筑軒あるし、駅弁自販機なら管理しやすいな
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 23:31:43.55ID:2dvNB0gR
>>388
海老津駅を
┗━A番のりば━┛
┏━B番のりば━┓
┗━2番のりば━┛
にしたらいい
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/02/17(日) 23:46:04.04ID:aoF4HHGQ
>>437
九州の駅の規模じゃ駅ナカは厳しいだろ。博多みたいなミニコンビニやうどん屋がせいぜいだろ。
0441437
垢版 |
2019/02/18(月) 00:20:01.09ID:WvKJ5VfS
以前、東京の西の外れにある辺鄙な駅(拝島)をたまに利用してたんだけど、
改札内に、吉野家やらパン屋やら本屋があってよく利用してたんだよなぁ。

この駅と折尾駅は利用者同じくらいじゃね?
と思ってたんだけど、調べたら折尾駅は3万2千人で、この駅は小倉駅並み(乗降約9万6千人)だった。('Д')

どんだけ鉄道社会なん。
ttp://www.cafe-dragoon.net/trip/rosen/oume_line/06_haijima_bs.jpg
改札外
ttp://niboshikoen.watanabeshoten.com/tktaka08/img/P5070012x.jpg
改札内
ttps://d21nzsbtnwf0zo.cloudfront.net/ff97/24420/7472188.jpg
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 01:09:43.07ID:j6yzr7fH
>>441
拝島ターミナルは腐ってもトンキンだし
よく見るとイタリアントマトがあるな。どこにでもあんだな
オリオンプラザの後釜の商業施設はできるんだろうか
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 07:07:54.29ID:ocHc8Rnz
>>441
駅ナカがあるのと儲かってるのは違うしな。客層も違うだろうし。
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 07:53:59.48ID:08YEh/MA
>>437
折尾の利用者の大半は学生なので
駅ナカよりコンビニとかの方が好まれる気がする
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 08:25:14.01ID:Hy4KfVpr
博多駅は立ち食いラーメン・うどん・そばやファミマがあるけど、少し高めの飲食店もあると満足できそう。

くうてんくらいの質だったら良いのだけど、それなら改札外のくうてんを利用すればいいから無理かな。
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 09:01:48.42ID:b6/jHE4f
>>445
くうてんでいいのか?
いきなりステーキでも呼ぶのかよw
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 09:14:19.21ID:DWcFK6lr
ご立派な飲食店よりスタバ設置した方が儲かる
駅の外出ないとスタバ無いのは地味に痛い
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 09:21:44.52ID:Hy4KfVpr
>>446
いきなりステーキはフードコートレベルでしょ。安くてギリギリ美味しいレベル。食べれないことはない。
ペッパーランチかな。

くうてんはフードコートより1.5倍くらいの価格で、味も上。
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 09:50:13.25ID:w9ukKD/3
>>439
天才あらわる
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 09:51:12.43ID:w9ukKD/3
>>438
旧駅舎があった頃は構内に売り場があったし、今も構内で出店は続けてるよ
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 10:30:55.57ID:ocHc8Rnz
>>445
>>447
コンコースが2本に分散して細いのが痛いな。せめて新幹線みたいに繋がってたらそこに設置できたかもしれないが。
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 11:20:57.76ID:kOr9dKue
エキナカ作ろうにも乗り換え要素の強い駅ってあまりないしなあー
いっそ長者原にエキナカ作るか
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 11:36:13.55ID:aj5Xj+l0
>>388
野幌駅を
┗━A番のりば━┛
┏━B番のりば━┓
┗━2番のりば━┛
にしたらいい
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 12:02:56.95ID:ocHc8Rnz
>>448
いきなりステーキは駅ナカには向かないだろうな。東比恵にすでにあるし。シアトルベストと吉牛がいいところだろ
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 14:55:38.57ID:BDYsoC25
>>452
何年か前九州を乗り鉄した時、桂川駅にエキナカがあって吹いたw
今もあるのかな?
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 17:32:44.71ID:g8XENImD
「かつらがわ駅の間違いだろ」って思ってたら、福岡県って書いてた。
https://tabelog.com/fukuoka/A4007/A400702/40033304/

こういう簡単な駅ナカ建設してくれたら経費も抑えられるし、乗車時間まで暇つぶしできるだろうな。

博多駅や小倉駅の新幹線改札内は、JR九州より充実してるな。

上岡駅は売買ではないけど公民館があり、一応改札をくぐってから入る。地味だけど、設備があるんだなと。駅ナカとは言えないか。
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 18:12:38.43ID:HTucYyfQ
空転
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 18:56:00.96ID:DKVJJG0h
東筑軒がデパ地下みたいなライブキッチン型の駅ナカ店舗を作れ

かしわめしの「海苔だく」とか「卵だく」とかカスタマイズ注文できたり
土休日はかしわの解体ショーでもやれ
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 19:00:37.06ID:Ty3z2GLv
大風呂敷広げ杉wwwwww
立ち食い併設の売店で十分
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 20:19:40.51ID:PU7EgKDn
福岡に行くつもりで富山県福岡駅に降り立った外国人ならいたけどな
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 20:23:21.17ID:g8XENImD
ジャパンレールパスならお金の無駄にはならないけど、時間の無駄にはなるね。
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 20:46:42.57ID:UzuZH4/5
東筑軒で思い出したが
若松駅って乗車券よりもうどん屋の方が売上多いんじゃなかろうかね
道路の便がいい駅なら駐車場広く取って
うどん屋やる方が儲かるかもな
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 20:50:09.46ID:g8XENImD
若松駅って無人化されてるけど、うどん屋を残すなんて、好感が持てるな。
JR九州のことだから、子会社の駅ナカ事業にまで廃止命令すると思ってた。
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 20:55:36.39ID:UzuZH4/5
>>464
ただ単に防犯目的に思うが
しかしあの位置はちょうどクルマ止めてうどん一杯食うのにちょうどいい
そんくらいの時間ならPも板上がって来ないし
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 21:04:13.62ID:zzxMdsr/
駅ナカで鶏ガラを煮込んでだしを取ると…


ナカだし


 
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 21:49:45.31ID:A7PoPbt2
>>464
無人化されたけどミトーカデザインにいたずらされないように誰か配置しておかないといけないんじゃね?
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 22:56:23.43ID:NZMamHVg
折尾駅がついに立体交差駅形態でなくなるわけですよね
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 11:26:37.18ID:koFD/6bR
改正で朝の12連快速無くなるのかなぁ?
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 11:42:24.09ID:JaMVgKBd
>>454
立ち食いスタイルもあるからいいだろう。
小倉駅の売れていなさそうな土産や潰して、駅構内に肉の香り漂わせようず
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 11:52:06.26ID:n+3d4yb5
いろんな結論をまとめると「JR九州は商売っ気はない」つまり遠からずうちにずっこける
香椎線や福北ゆたか線は折尾、長者原、香椎に中間改札と無札に対して厳しい徴収条件にすればキセルはかなり防げる。駅ナカ事業は家賃割安にすれば必ず借り手が出る
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 11:59:18.84ID:5/22u9+6
折尾に関しては直通もあって、初乗りで抜け穴を通られてしまう。
完全に折尾打ち切りで直通運転は例外なくなしに。

あとは香椎線完結で無人駅同士の利用の無札を取り締まりしなきゃならない。
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:23.51ID:DQ501LGz
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

▽◎□●☆◆▼▲■◇○◆▽■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□●■☆○●▼◇▲▽■☆□○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 14:02:52.14ID:KNy/C7Xb
鳥栖市駅周辺整備事業を断念
2018/12/03 (月) 18:51

鳥栖市が総事業費およそ124億円をかけ、取り組むとしていたJR鳥栖駅の駅舎とその周辺の整備事業について、橋本市長は3日議会で断念する意向を明らかにしました。
計画発表から1週間と経たないうちの断念です。
鳥栖市は鳥栖駅をはさんで東西の往来を良くし市街地を活性化するため、駅の橋上化を含めおよそ124億円をかけ、2032年度までに整備する計画を先月28日に示していました。
しかし橋本市長は3日開かれた市議会の全員協議会で、
「市役所やごみ処理施設の立て替えなど大型事業があり、今後の財政状況が見通せず、予算をねん出することは難しい」
と見送る考えを示しました。計画発表から1週間と経たないうちの断念となりましたが、JRと県との三者で着工時期についても折り合いがつかなかったということです。
一方で、駅周辺の整備については、引き続きJRと協議していくとしています。
http://youtu.be/qcsQehjuLt0
http://www.sagatv.co.jp/nx/news/detail.php?id=4107
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 14:03:25.70ID:KNy/C7Xb
佐賀のニュース・天気
10票差で現職・橋本氏が4選
2019/02/17 (日) 22:37

任期満了に伴う、鳥栖市の市長選挙は、17日、投票と開票が行われ、10票の僅差で、現職の橋本さんが4回目の当選を果たしました。
鳥栖市長選挙の開票結果(開票率100%・鳥栖市選管発表)です。
橋本康志(無・現)1万2744票。
槙原聖二(無・新)1万2734票。
現職の橋本さんが、4回目の当選を果たしました。その差はわずか10票でした。投票率は44.58%でした。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/29913
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 14:03:56.07ID:KNy/C7Xb
佐賀のニュース・天気
鳥栖市長選・10票差で現職橋本氏が当選
2019/02/18 (月) 12:40

任期満了に伴う鳥栖市長選挙は、17日投開票が行われ、わずか10票差で現職の橋本さんが4回目の当選を果たしました。
鳥栖市長選挙の開票結果です。
橋本康志(はしもと・やすし)さん1万2744票。
槙原聖二(まきはら・せいじ)さん1万2734票。
現職の橋本さんが、4回目の当選を果たしました。その差はわずか10票でした。
【橋本康志さん】「説明が足りなかった部分もあるのかなという風に思いますし、今回審判を頂いた結果をしっかり受け止めながらやっていかなければならないと思います」
【槙原聖二さん】「市制の形態を前に進めたいとそういう気持ちで皆様にお訴えをしてこれまで参ったところです。非常に僕としては自分の力不足だと思っております」
投票率は過去最低だった1999年の44・67%を更に下回る44.58%でした。任期は来月(3月)15日から4年間です。http://youtu.be/HHau34-e8G8
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/29915
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 16:23:16.41ID:vq9TEWeC
>>471
博多駅みどりの窓口閉鎖だから、空きスペースにいいな。
中央改札のデッドスペースにコーヒースタンド位は何とかなりそう。
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 16:42:14.19ID:PCXF5Nzd
こんなことしてるからJ1に上がれないんだよ
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 17:56:23.35ID:bcgtFn2M
椅子に白という汚れが目立ちそうな色を選ぶなんてデザイナーとしてどうなのか…
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 18:56:11.20ID:ON+ooxv0
問題は座り心地だな…
改悪されてないことを祈る
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 20:16:16.47ID:2dymM3d8
>>479
不動産もどうだか
熊本のマンションは完売してないみたいだが
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 21:04:02.98ID:b+Qw5I20
>>457
桂川駅って検索したらイオンモールが出てきてびっくりしたことがある
とうとうそこまで発展したのかと
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 21:32:19.18ID:QOAUmsnv
819増備車の行先表示はカラー表示じゃないのかよ
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 21:33:31.54ID:/NMs89Gw
>>391
それ、オイラもやりましたわ。
ガゴッて音がして、振り返ったらおばちゃん挟んで
いた。その、おばちゃんが居た目の前にも車両の
ドアがあったけれど自分で開けるのが面倒らしくて
こちらが開けたドアまで来たみたい。
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 21:37:16.82ID:/NMs89Gw
>>392
ホントに、この時期は特に感じますわ。
ドアを開けたら閉めて下さいって、車外スピーカー
で流してほしいです。
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 22:57:07.69ID:GINQaMOy
鋼製415で門司港〜折尾を走らせてるのはいいけど
どうせなら北九州シティ電車とかネーミングして宣伝でもすればいいのに
知名度がないんじゃ西鉄バスから客奪えんぞと
基本にダイヤ不便なんだから
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 05:56:14.07ID:h4deDbto
変なネーミングで宣伝に金掛けるなら本数増やして使いやすいダイヤにするのが先
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 08:17:39.11ID:ZaUOG0u4
JR西「みどりの窓口」180駅から30駅へ 2030年度ごろまでに
http://news.livedoor.com/article/detail/16043693/

来島達夫社長は同日の記者会見で「駅係員は対面で、訪日客や体の不自由な方の対応などの業務に注力できる体制にしていく」と話した。

駅の無人化推進ではないらしい
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 08:46:21.12ID:aGCbQS/g
>>499
障割は今までどおり買えるということ?
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 09:17:23.02ID:5DLjnutK
>>495
門司港博多間を福北むなかた線に改名しよう
誤乗思いっきり増えそうだけど
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 09:56:50.14ID:Ww+SJTXf
>>499
これだと切符が買えないんだから一般客にとっちゃ無人と変わらんだろ
香椎線のスマートサポートステーションとやらと同じ
質問しかできないんだからインターホンで聞くか駅員に聞くかの違いしかない
体が不自由な人には介助がすぐできる分ありがたいだろうが

これで業務を簡略化して直営から人件費の安い子会社に委託にして費用を減らすつもりだろう
で駅員自体の数も減らす
これを大都市圏の万単位の乗降のある駅でやるんだから
ローカル線でちょぼちょぼやってるQなんかよりずっと思い切ってる
コストカットの口実作りもうまいなと
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 10:23:18.81ID:Wpffh5D+
ほとんどICカード使うようになれば窓口いらんやん
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 10:32:39.88ID:TTgm2SL+
ICカード自体の販売、チャージ、
遠距離の乗車券や指定席券、トクトクきっぷなどの購入、
ネットで予約した切符の受け取り。
これが全部できる券売機が、始発前から終電後まで稼働していれば、
窓口が無くてもさほど不便にはならない。

その程度の整備もせずに無人化して反発を招いてるのがQ。
何のためのネット予約なんだろうな。
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 10:56:38.66ID:ivNNTxy4
>>504
無人でもそこそこ客が来る駅はそういうのもアリってだけ
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 11:29:30.87ID:jYGxL35Q
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▽◎■▲◇☆△●◆☆□▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○□◎○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 12:00:02.39ID:ARTyvUGL
>>495

毎時1本の折尾シャトルをどうアピールするのかと・・
ただ、最後には国鉄色をまとわしてやりたいな
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 13:05:21.59ID:Ww+SJTXf
>>505
京阪神のように乗降1万人を超えるような駅から窓口を無くすならそれくらいの対応は必要だが
香椎線や若松線のように1000人あたりがデフォで多くても3000人とかの駅にそこまで投資できるかって考えると微妙だろ

ネット予約の利便性向上は必要
駅で受け取る仕様を改めてチケットレス化するとかしないと窓口を減らす不便さをカバーできない
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 13:53:36.14ID:0dLVCPYh
>>505
SSSになった駅でそれらが必要になる駅はほとんどないんじゃないかな。元々EPOSの駅ばかりだから指定も中継発券でできないことはないけどほとんど実績はなかっただろうし。
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 14:07:54.42ID:qHKjU+KU
>>499
悪天候などの遅延、運休の際に駅員悲惨な目に遭いそう。
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 18:06:07.54ID:JGKWdUtH
>>484
自称デザイナー
本職木工マニア
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 20:50:32.90ID:B276ux+U
桂川のほかに駅ナカのある駅教えろください
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 21:27:21.77ID:cztGs+8V
>>501
宗像や宮地嶽への玄関口ってなぜか小倉になってんのね
博多のほうが近くないか?と思う
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 21:27:49.19ID:AUVurgvF
ネットで切符買うと個人情報と購入情報が紐付けられてマーケティングと体制批判の監視に利用されるんだろ
しかもプライバシーは保護しますと言いつつ不正アクセスで流出してすんまそんで済まされるのがオチ
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 21:28:27.79ID:cztGs+8V
北九州を走る鋼製415は国鉄色に塗りなおすべき
そしたら鉄オタが乗りに来るから乗客が増えるし話題にもなる
同様に日田彦山線のキハも国鉄色にするべき
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 21:31:15.45ID:0pE1vv8F
JRの大卒社員さんには、全国津々浦々の鉄道会社を訪問してほしいな。
JR九州は若干ガラパゴスの雰囲気を感じることがある。
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 21:36:42.45ID:ubeGTs4O
誕生日ネット

志村けん
しむら けん
お笑いタレント コメディアン 司会者

1950年02月20日生まれの69歳です。今日は誕生日です。生まれてから25202日経ちました。 

次の記念日は1年0日後、2020年02月20日の古希です
https://tanjoubi.net/-/1052573

     ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーですワタスが変なおじさんです
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 21:37:14.36ID:ubeGTs4O
誕生日ネット

いしのようこ
いしのようこ
俳優 女優 タレント

1968年02月20日生まれの51歳です。今日は誕生日です。生まれてから18628日経ちました。
次の記念日は9年2日後、2028年02月20日の還暦です
https://tanjoubi.net/-/1084538
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 22:03:01.82ID:3A8Gde6R
>>516
本州から来るなら小倉だろ
お前先週のコナンも見てないのか
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 23:36:50.37ID:vOgGOFQS
>>518
2001年頃に415系は1編成原色になったんだけどな…
ちょうど同じ頃水戸の415系も1編成原色になり国内では2編成走ってたことになる
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 23:38:31.68ID:vOgGOFQS
>>519
東海の方がガラパゴス
どこもかしこも313系ばかりじゃん
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 05:18:38.76ID:wWpe3yMN
VVVFを京急のピーヒャラ音にしてくれれば何でもいい
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 11:15:26.55ID:ZO9lKwAj
415系にシーメンスのドレミファインバータ積んで快速運転してくれたらQの株主になってあげるわ
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 12:08:41.88ID:2mMQ5fMs
当の京急でさえ全部更新で国内メーカーのVVVFに切り替えたのに今さらシーメンスのGTO採用とかあり得ねえ
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 15:13:27.60ID:rlZCrGc4
>>532
田舎熊本の話題は禁止
筑豊、日田彦山線は福岡県なのでよろしい
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 15:43:23.60ID:MbXIXJjf
上場してから後ろ向きな経営をするようになったな。
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 15:53:40.18ID:+kUvfDK3
>>532
キハ31の単行ピストンだな


もはやバカ
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 16:00:50.57ID:YxgtsD12
>>536
転換クロス的経営が九州のよいところだったのに
固定ロング的経営になってしまったね
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 16:14:13.61ID:/oTtFvkm
転換クロスは混むし相席になるし、ロングシートの方が良いわ。1/2に小倉→博多で813系6両しかなくて立ち客だらけだったから、腹立った。
特急でも相席じゃないと座れない中途半端な混みで、空いてるのに立ち乗りしてる人いるし。
ロングシートなら隣に知らない人が座っても、平気な人は多い。
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 16:14:29.31ID:n8kb67VW
>>533
分かってないな〜
豊肥線増強費を地元に出させるための駆け引きだよ
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 16:32:03.73ID:0B8EqJLS
これで三里木以降廃止で豊肥線は熊本空港まででいいだろう
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 16:36:45.35ID:KeImauTq
三里木以東豊後竹田までは南阿蘇鉄道へあげよう
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 17:19:27.77ID:+kUvfDK3
>>541
たかがそんなもんのために、新線に100億も負担するアホな会社はない
株主に訴えられるわ
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 17:24:16.22ID:MbXIXJjf
そういや、821系もロングシートでしたね。

次の合理化は普通列車の車内トイレ廃止かな?
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 17:52:56.42ID:CIZ+nlX0
それはないでしょ
ダイヤ間引きした上に、長距離走らせてんだから

ただ、高速バスの小倉−天神もトイレないっちゃないんだよね
あれも1時間半くらい乗りっぱなんだよな
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 18:01:31.13ID:T0VmakUZ
>>540
それは両数が少ないから混むだけ
車両増やさないことを叩けよぼけ
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 18:07:34.84ID:n8kb67VW
>>545
?????
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 18:16:47.59ID:p7Dxb2PB
JR単独はできなくても、豊肥本線高速鉄道が事業主体になるのかも
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 18:25:27.46ID:yBqrheff
もうアホヤギはマンション販売だけやってろよ
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 19:04:07.33ID:1FoDK0e3
https://twitter.com/katamachi/

JR九州の青柳社長って「失言」が多いんですよね。2014年に地元紙で指宿枕崎線の存廃問題に言及し、翌年に国会召致されたときに与野党議員から否定させられた。
あとは、常務時代に国交省の小委員会でフリーゲージを礼賛する発言を繰り返し、今の長崎新幹線の混乱につながっている、とか。

JR九州は、日田彦山線の不通区間の話とか、昨年春のダイヤ改正のローカル線減便の話とか、駅無人化とか、突然、発表して地元やメディアから批判を食らって……
ってことを繰り返してるんですよね。JR四国が、JR北を反面教師にして地元に根回ししながら牟岐線減便につなげたあたりは策士だなあ、と。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 19:10:01.95ID:9BXuy3d+
いま佐賀で起きている事、皆さまの関心事をいち早く分かりやすくお伝えするニュース。その現場でとらえた「あなたの映像」を「放送」へ。
“貴重な瞬間”をお寄せください。

サガテレビで放送しているニュース番組では、皆さまがキャッチした映像を募集中です。
事件や事故、火事、災害、一瞬しか現れなかった珍しい現象、イベントや日常生活の中でのとんだハプニングなどなど、その瞬間にしかおさめられない「これは!」という映像をお寄せください。
あなたの投稿映像が“スクープ”になる...かも知れません。
http://www.videopost.jp/spup/?sts
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 19:13:39.80ID:L42h6CqG
トップ5にも入らない田舎熊本なんてどうでもいいから、福岡都市圏の話題をしよう
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 19:20:04.17ID:j4+Cudgn
なんだかんだで最終的に(あるいは開業時点で)乗り入れすることになる気がするな
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 19:26:01.66ID:Oi40mBPC
そこはプロレスだな
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 21:50:49.77ID:wWpe3yMN
特急客より快速客を確実に手中に納めるために
何をすべきかを考えておく方が結果として安定した収益につながるとは考えないのかね
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 22:39:09.04ID:jmEqU4JL
>>558
考えるわけないやん
普通の客は「乗せてやってる」んだから
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 23:02:35.01ID:MbXIXJjf
>>559
福岡が都会だと思ってる人がいるから気にしないでいいよ。

九州の駅で乗降客数トップ100に入ってる駅なんて一つもないのになw
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 23:03:12.25ID:k6U/+LNz
>>558
とりあえず在任中に利益に結びつくことさえしておけばそれでいい
退任後?そんなの知らねということなんでしょう
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 00:06:10.12ID:Iyv5Kqie
>>563
高崎一郎様、この世に復帰でしょうか?
ありがとうございました。
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 00:18:26.84ID:NGN0QOXj
豊肥線と三里木で分岐というより直交・・・
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 00:21:03.07ID:ubh/UskN
>>564
駅舎がないって、鶴丸と同レベルかよ!
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 01:09:24.67ID:L/FGHmeq
くまんこアソコクサイ軽便鉄道はスレチ
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 01:23:29.90ID:qtiJbPEP
バルーンが線路高架に接触 熱気球世界選手権
JRに遅れも
2016年10月29日 10時43分

 佐賀市で開かれている熱気球世界選手権選で29日、ホンダグランプリに出場した1機がJR長崎本線の高架に接触し、球皮がひっかかる事故が発生した。約15分後に気球は回収された。けが人はなかった。事故により電車が遅れている。

 午前7時35分ごろ、嘉瀬川河川敷に設定されたターゲットを目指して北北東から姿を現した気球のバスケット部分が、JRバルーン佐賀駅近くの高架部分に接触した。その後、球皮が高架の電柱にひっかかり、10分ほど空中で往生した。

 パイロットがロープを落とし、地上から数十人が引っ張って着地させた。現場では「(ロープを)思いっきり引っ張れ」「感電するぞ」など叫ぶ声が聞かれ、多くの来場者でにぎわっていた会場は一時、緊迫した雰囲気に包まれた。

 現場近くにいた佐賀市の50代女性は「引っかかっているときに電車が来ないか心配だった。大事故にならなくてほっとした」と話した。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/371384
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 04:36:46.68ID:G2F7CUJj
高速バスと新幹線と自家用車に客を奪われた結果
自社路線は諦めて他社の切符を売って手数料をくすねようとする悪徳企業
一応自分の所も割引切符あるよと申し訳程度に発売するも
他社に客を取られる一方である
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 04:55:19.41ID:G2F7CUJj
後小倉駅の改札入ってすぐ(6番と7番乗り場の間)
のあの胡散臭い時代遅れ感満載のお買い物切符宣伝広告は
逆に印象が悪い気がするわ
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 10:39:00.38ID:b+DS1qYq
>>570

もはや盟友岡田イオン頼りだからw
イオンしかないまち北九州

中央からの資金は凍結されて虫の息
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 12:09:05.33ID:D0KzsmNe
くまもん空港アクセス線て、仙台空港アクセス線を名取乗り換えさせるようなもんやろ
こらあかんわ
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 12:19:47.53ID:GBWW6afh
昼間の快速小倉行きからの下関や門司港への乗り継ぎ悪すぎ、
小倉で20分程度待ちとか田舎ローカルレベル。
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 12:22:42.98ID:nHrW61qH
今の運営は客から疑問を呈される経営してる気がする。

普通に考えて熊本から直通させるのが普通の考えのはずだけど。
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 13:21:29.16ID:/OsSEZkp
>>576
空港線内のピストン運行というのは、
どうしても三里木〜肥後大津方面への利便性低下に拘る地元民がいるもんだから
あくまでその人らに向けてのポーズだと思う。
熊本県としては反対派に邪魔されずにさっさと建設に移りたいわけだからとりあえず玉虫色でおさめた形。

線路自体は豊肥線とつなげるんだから、開通させた後に空港直通を設定するのは可能だろうしね。
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 14:08:33.49ID:fXn6wdm4
こういう話が出ると必ず>>576のように登場人物の立場が全く理解できないまま何か言ってくるわけだが

JRは熊本県が保有する鉄道路線の運営を委託される立場なんだから普通やら今の運営はなんて言ったってどうにもならんやろ
肥後大津じゃないと複線化しない限り輸送力が足りなくなるよと確認したのにそれでも三里木がいいとお役所が決めたんだからそれに沿って合意事項を作るしかない

そもそも熊本くらいの規模の街に今時JRが空港線整備で費用の3分の1を負担するなんて画期的だろ
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 14:16:56.19ID:2NNMEfoz
複線にしてまで新線建設とは何分インターバルで走らせようとしてんだ?
12分間隔? そこまでクマ空港は離発着多くないだろ。
くだらんトコに高コスト掛けるね。
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 14:32:50.87ID:3eFVvCgr
肥後大津発着と空港発着を仮にどっちも直通させるなら空港発着が最低毎時1本と見ても、三里木ー熊本は昼間でも最近毎時4本、朝なら7本とか。
まあいくらか複線化しなきゃ直通は無理だろ。
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 14:52:12.81ID:1MyGTDU/
熊本空港の商圏ってどの辺までなのかな
荒尾玉名や人吉水俣ぐらいになると隣県の空港に行っちゃう?

客にとっては空港アクセス鉄道はなにより直通が重視されると思うけどね
熊本止まりじゃなくてそのまま北と南に直通するぐらいじゃないと
まあ新幹線の客取られるからそこまで積極的にはならんと思うけど
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 15:10:35.37ID:zIaCquWW
>>581
水俣は鹿児島空港
熊本空港にバスを出していたかな?
鹿児島空港へは南国交通が出している。
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 16:08:41.14ID:++ytHADK
今回は主要駅の先駆け発車時刻表の発表は、まだなのかな?
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 17:40:14.36ID:7Mt4BLif
>>575
玄海うどんタイムです
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 17:43:23.56ID:ikp6cSPs
>>575
小倉〜門司港は便利で快適な西鉄バスをご利用下さい
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 17:47:30.08ID:6OopQ8yn
偉大な唐池大先生が一線から退かれてダメなってしまった
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 17:55:30.33ID:D0KzsmNe
乗り換えるくらいなら、リムジンバスのままでええやってなるわな
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 18:23:01.90ID:6CBLh2x6
特急を空港直通にせにゃ
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 18:42:36.22ID:MV8R87Gf
しかも熊本のJRは中心部から微妙に外れてるからな
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 18:43:14.07ID:tcaMASTu
>>581
車社会だから直通便あるところまで行くわけだが、八代水俣は鹿児島に加えて新幹線で福岡、荒尾玉名は福岡に加えて佐賀を使ったり
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 19:03:02.53ID:MV8R87Gf
熊本空港は空弁が充実していないのがねえ
スタジアムが近いのは重宝してるんだけど
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 21:11:06.49ID:/OsSEZkp
>>581 >>591
荒尾は福岡(佐賀は少ない)、人吉球磨は鹿児島、水俣も鹿児島空港へのバスが出てはいるけど
本数が少ないので、案外福岡空港〜新幹線乗継する人も多かったりする。
天草は上島や大矢野は熊本空港だけど、下島は福岡経由の天草空港利用が目立つ。
熊本空港は熊本都市圏(熊本・阿蘇・山鹿菊池・宇城・八代)中心だけど、プラス高千穂方面や竹田・久住方面も利用者がいる。

ただ、県北を福岡空港に、県南を鹿児島空港に吸われている割には熊本空港利用者数は全国11位。
9位の鹿児島は離島便も含めての数字だし、12位の宮崎は陸の孤島で福岡にすら航空路線がある状況。
新幹線がない長崎や大分はもっとランク的に下だし。
熊本〜大阪は新幹線のほうがシェアが大きいくらいなので、熊本は事実上東京線と名古屋線だけで持ってる
空港の割には利用者数が多いのではないかと。
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 21:50:13.97ID:7Nsm8+HC


0596名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 22:22:06.78ID:PXY3Tvah
北九州は都市高速道路の交通量も3割減ってるから気にするなw
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 22:32:35.23ID:3eFVvCgr
2016年の国内線ランキング九州関連

2位 羽田−福岡 8,237,449(8,158,953)
5位 羽田−鹿児島 2,302,072(2,255,200)
6位 羽田−熊本 1,837,376(1,894,102)
10位 羽田−長崎 1,687,107(1,734,683)
12位 羽田−宮崎 1,420,622(1,418,015)
16位 羽田−大分 1,192,339(1,178,268)
19位 羽田−北九州 1,157,447(1,162,074)

九州の各線は東京から遠いから軒並み上位。
鹿児島や長崎も空港に鉄道作れば活性化につながるんじゃね?
新幹線は鹿児島も長崎も東京に行かないから大きな競合にはならないだろうし。
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 22:34:13.42ID:RWPToaBb
>>593
関西からの修学旅行は片道ずつ新幹線・飛行機使うのが多いよ
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 22:35:27.54ID:7Nsm8+HC
ほら、そこは旅行会社が絡む大人の事情が…
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 22:46:42.12ID:RWPToaBb
>>597
どの県にも大きい工場あるから羽田便は一定のビジネス需要あるしね
鉄道は時間が読めるから安心してギリギリまで時間使えるし
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 23:14:35.75ID:KCNe4xBB
>>575
新幹線もモノレールも西鉄バスも利用客増えてるのに
JQだけが一人負けなんだよなあ
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 23:33:19.22ID:NAV9pGod
マイカーなのが痛手なのかな。ソニックきらめきは夕方はいい乗車率だけど、日中はガラガラ。
こうなったら、SUGOCAで一定期間に所定額の運賃を利用したらポイントゲット。
4枚きっぷの廃止は、一見さんが金券ショップで買われて通常の乗車券が売れなくなるからだから、実際に同一人物が乗車後じゃないとポイント還元しないという事で。

1週間で運賃2000円だったら500P、2週間で4000円だったら1200P、1ヶ月で8000円だったら3000P。

毎週、福北移動して子会社のアミュプラザで買い物する作戦。(福岡市在住ならアミュプラザ小倉、北九州市在住ならアミュプラザ博多)
JQのサイトでSUGOCAを登録してたら、JQでもSUGOCAでもいいので、1000円以上決済したら、1日500Pボーナスポイント。

これでかなり囲い込めそう。
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 00:40:46.55ID:vAnvpQAr
>>575
ソニックからの乗り換えが最適になるダイヤ組んでるからね
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 01:13:13.76ID:6PWYkIRY
九州から下関へ行こうとすると、小倉・門司でえらい待たされる印象はある。
必ずと言っていいほど何分も停車するよね
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 02:52:13.50ID:vAnvpQAr
>>606
関門は事実上単線だからさ。あと交直切換試験でも時間取られる
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 02:56:32.14ID:YjaKnTE9
ヒント
運転士「快速と勘違いしてしまった」 JR内房線巌根駅でオーバーラン
千葉日報 2/22(金) 11:33配信

 千葉県木更津市岩根3のJR内房線巌根駅で20日午後8時40分ごろ、千葉発君津行き下り電車(6両編成)がホームを約60メートル通り過ぎて停車した。JR千葉支社によると、各駅停車だったが30代の男性運転士が「快速電車と勘違いしてしまった」と話しているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010005-chibatopi-l12
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 03:15:56.97ID:+uevpPlo
>>597
長崎は新幹線作らずに大村線分岐の空港アクセス鉄道作ったほうがよかったと思う。
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 05:44:35.34ID:C5LwPEUW
>>609
もはや巌根しか通過駅無いんだからさ、さっさとホーム伸ばして快速停めればいいのに
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 08:37:30.26ID:vAnvpQAr
>>613
おいよせばかやめろ
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 09:03:37.87ID:4iq0kJfJ
415系に乗れるのもあと何年だろう。
関門運用があるから少なくともステン車はしばらく安泰かと思っていたが、
燃料電池車が九州でも実用化された今、油断はできなくなったしな。
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 09:20:55.38ID:G80iBWap
>>595
それも数年前に東海がやらかしたのに九州は対策打たなかったんだよなー
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 10:53:37.86ID:fsh8wBd5
415-1500に関門運用ってある?
月2往復してるけど見た事無い。
7割方ボックス車に当たる。
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 11:03:11.32ID:4iq0kJfJ
>>619
現在運用があるかどうかは知らない。
単に機能として運用可能だろうから残るとしたら関門用として1500かな?て考えただけ。
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:17.39ID:W+/U6Pvp
関門ピストンは今ほとんどオイ車が受け持ってたはず
一日中張りついてる訳じゃないから知らんけど昼間は確実に来ない
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 12:46:20.08ID:DGZ84Rb7
ステンレスの1500番台も811系と違ってリニューアル対象から外れたから安泰とはいえない
本来なら811系よりも先にVVVF改造して更に電気指令式ブレーキに改造して
811系以降の車両にも併結できるようにしなければならなかったのに
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 12:48:30.93ID:w43G8AfG
今、関門が特殊に熱い
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 13:23:57.63ID:+uevpPlo
>>614
新幹線建設費用と比べたら浦上〜長崎の改良のほうが安上がりでは?
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 14:04:06.51ID:8wtPA/mL
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

□●☆▲■◇○◆▽◆▼★■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆□●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 14:44:04.92ID:riKozHyl
>>623
貨物線を小倉まで直流にして小倉に9番線作れば
西がそのまま小倉に乗り入れられるぞ
以前配線図書いてた人がいたな
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 15:25:18.88ID:DGZ84Rb7
>>629
西にしたら小倉の直流9番線を作られても乗り入れに応じる必要は無いよ
え?九州さんが直流電車作ればいいでしょ?と言われておしまい
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 15:36:04.03ID:/bOkT6wF
>>623
415鋼鉄車が全廃になる頃の関門間って
819やYCの発展形式を新規開発するのと
415-1500を4本ぐらい811リニュ並みにリニューアルして専属運用するのと
どっちが無難なのかねぇ
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 17:08:57.83ID:/bOkT6wF
>>633
今更九州を直流電化するよりはよっぽど現実的だと思いますけどね
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 17:29:57.03ID:6PWYkIRY
次期関門車両は、北陸や常磐線やTXで使ってる車両をベースに(60Hzに対応した機器等)に変えれば安く済むんじゃね。
単独開発するほどじゃなかろう。

北陸を走ってる521系は60Hzだし、そのままでも使えそうだけどな。
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 17:45:42.55ID:aiQESALo
>>635
あいの風みたいに西に521恵んでもらうのかww
民間会社のくせにw
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 18:26:31.92ID:DGZ84Rb7
821系に交直切り替え機能とそれに付帯する設備を追加する形で済ますんじゃない?
関門運用の所用本数はそんなに要らないし予備編成は8XY系と併結運用が無難じゃない?
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 18:48:02.60ID:HTCVTOgT
>>637
九州ではなくて日立から買った。
日立が主体となって開発したバッテリー駆動の主回路が特殊で、
日立の設計図を流用したほうが安上がりだから。

九州が521系を入れるメリットは無い。
整備を松任に委託するわけでもないし、設計思想がまったく異なる他社の車両を整備したり、
それを九州仕様に変更したりする手間を考えたら、既存の自社車両に交直切替と補助電源の
変更を加えたほうがまし。
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 18:56:44.74ID:z3tBOXwT
>>631
その頃には鉄道やめて本業の不動産業に専念してるかもね
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 19:08:42.29ID:Nx6cK9gI
無難に考えれば交直写真を新造だろうけど
蓄電池車の技術がさらに進んでくればそれで置き換えだろうと思うけどな
415鋼鉄車は全廃時期はほぼ決まったことだがSUS車の方は全くもって置き換えの話が出てこないところを見るとまだまだ10年以上は使う気だろうな
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 19:14:35.33ID:riKozHyl
>>641
蓄電池はね、永遠に使えるものじゃないのよ?わかる?ぼくちゃん?
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 19:26:38.60ID:FihafZ47
関門ピストンは全部DC化して、電化設備の維持・更新費用を全額貨物に負担させよう。
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 19:42:20.35ID:DGZ84Rb7
>>641
その進化した技術でできた車両は非電化路線に入れた方がいい
仮に20両入れられる予算が付いたのなら関門に入れずに
非電化路線に闊歩するオンボロDCを置き換えた方がよっぽどいい
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 20:26:05.07ID:1vBBblfM
>>639
松任に整備を委託wいいやん
山陰線経由でやったらオタクが集って経済効果出るわ
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 20:34:07.93ID:W+/U6Pvp
521系を関門へ
幡生に検査を委託してやって貰った方が小倉より故障も少なくて安心
とは行かないんだろうね
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 20:41:09.05ID:J694fT8a
>>640
そろそろ手持ち資産の切り分けは尽きかけているんだがその本業は
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 21:16:57.62ID:uV4sdx/M
>>646
幡生に交流の検査設備はない
521系の扱いを習得した検修人員もいない
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 21:35:23.93ID:YszZqcQo
819系で解決だろ。広島経由で安芸亀山まで乗り入れてもらいたい。
博多〜(笹栗・筑豊本線)〜小倉〜下関〜広島〜あき亀山

途中駅で充電停車。
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 21:48:52.81ID:+L8x+BYQ
>>650
新幹線使え。
イヤなら広福ライナーにしろ。
遅延したら大変だろう?
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 22:20:33.82ID:YszZqcQo
せめて885系で荒尾〜三原を直通させようじゃまいか。
振り子を使って最速で走れば、こだまには対抗できそうだ。

電力は先頭車を電源車に改造すればOK。
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 23:06:50.23ID:gpas02Xm
>>630
実際問題、関門間の普通列車が無くなって困るのは下関市民であって北九州市民は痛くも痒くもないのでは
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 23:08:40.15ID:gpas02Xm
>>642
蓄電池に限らず永遠に使えるものなんてないと思うが
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 23:29:34.96ID:8+DfJyBv
>>656
下関の人々が何で北九州市にやってくるかにもよるでしょ
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/02/23(土) 23:54:29.53ID:W+/U6Pvp
便利で快適な山陽新幹線をご利用下さい
JR西日本
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 08:06:46.02ID:Whorv8jJ
>>647
去年の大規模入札3連敗が全ての答えなんだよな
旧国鉄資産がなければ並以下の開発能力
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 08:16:47.32ID:B2wAyVgK
都市開発にかけては酉鉄は年季が違うからね
しRごとき敵でもないわな
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 08:25:34.45ID:QvfOhHkZ
>>661
一時期あった下関発着のおき無くなったし無理
あの辺りは鉄道不毛の地
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 11:30:36.71ID:Ui62lxIw
>>661
新山口〜博多は便利で快適な山陽新幹線をご利用下さい
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 11:33:49.48ID:z4tV4ErI
>>661
うむ。

博多から大阪まで在来線特急で行けるようになるよな
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 11:40:15.41ID:X1nIMQwF
>>665
西鉄×Qのブランドが分かりにくいなあ
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 12:09:39.29ID:LKeMZIZM
昼間快速、区快北九州市内ガラガラ走ってる。小倉、博多出掛ける客ごっそり減ったな。
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 12:16:29.65ID:mJyGMPdW
北九州市そのものがあと10年で90万人切りそうなくらい衰退している
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 12:24:27.44ID:+twqz5J8
90万人以上いるのかよ
相模原市よりも多いのが意外
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 12:30:23.99ID:GIFZFc+g
大分駅ホームにドンファンレディがいたw
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 13:32:24.89ID:z4tV4ErI
>>670

10年かかるかよ

行政から地域財界までバカだらけだから
つまらんドームからスタジアムから、金の使い方がわかってない
市民生活に金使わない珍しい都市
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 14:40:00.57ID:6eREkU6k
減便→利用者減→減便→利用者減のスパイラルに入っちゃったな
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 14:47:51.97ID:aTzu92cj
>>672
俺も見た。大分駅でクモヤ撮りまくってたな。今日はじいさんいなかったみたいだが。
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 15:30:07.34ID:MVmO1rXC
上下分離にして、かつ税金で本数の維持のための経費を払えば、本数は維持されるよ。九州の人口で割れば、一人あたりが安い。
でも、車社会の田舎者は1円でも増税すれば発狂しそうだから、上下分離は民意で負けそう。

日田彦山線も修復費用は福岡県と大分県の人口で割ったら、一人あたりの増税額は100円もしないのに。
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 15:53:43.60ID:aTzu92cj
>>677
今日はクモヤが北上してきたよ。 12時半頃に大分駅に来て折返し車両センターへ。明日は北上するらしい。
ドンファンレディ、久しぶり見たがインパクト強いわw
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 15:54:01.99ID:ZD7RH0VH
北九州の何がすごいかって、昭和30年代くらいから人口増減がほぼ横ばい(この頃から減少傾向)ってことだな。
日本全体の人口は倍増してるのに、この数字は違和感がある。

他の多人口の都市は何倍かになってるのにな。
人口減少が見込まれるから5市が合併したのかもしれんが
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 16:14:48.08ID:1nDwNDg4
>>674
スタジアムは代表呼べるクラスに何故仕上げなかったのか?
やることなすことはいつも中途半端の市政。
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 16:18:25.47ID:dDhVTLP7
いっそ苅田町、水巻町、芦屋町、遠賀町、岡垣町、中間市を合併しちゃえ
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 16:40:11.86ID:93nrPbaB
九州には今クモヤとキヤが来てる
でマヤ検もやってるから検測車マニアは大喜びだろうな
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 16:54:19.76ID:1u/R4qcH
>>148
813は途中まで△だったけど、途中増備車からは○になってしまったね。
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 17:27:50.46ID:yNEMRqLj
>>679
ドンファンレディは無敵だよ。見た目だけじゃなくホームでの周りを無視したいちゃつき、そして周りがドン引きするほどの年齢差w
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 20:08:12.91ID:hDd0Hv1V
>>681
かといって日惨スタみたいな糞スタや大根ドームみたいな僻地はもうお腹いっぱい…
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 20:11:53.17ID:hDd0Hv1V
田嶋には即刻やめていただきたいけど、今後の代表戦は専スタでしか開きませんという姿勢自体は間違ってない

ろくに使われもしないのに陸上トラックを併設させたがる陸連のゴリ押しの、なんと多いことか
こんなもんは平成の世で終わりにしてほしいもんだ
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 21:11:39.47ID:ZD7RH0VH
地方都市で代表呼べるスタジアムを作ったとこは、もれなく過大投資に苦しんでんじゃん。
宮城や大分・札幌は維持すら困難なレベルだよ。
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 22:43:25.52ID:LX1zkJWQ
大分や宮城なんか糞アクセスじゃないか。

北九州なんて小倉駅徒歩10分以内。
福岡市にはない名所をやっとで作れたチャンスだった。

天皇杯だって国立が改築されている間、もし北九州にとんでもない代表規格があれば
元日北九州の可能性だってあったかもしれない。
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 23:01:55.44ID:Zuyv03f4
ここだけの話ですが…
スタジアムを作ると降格する若しくは昇格できないというジンクスがありまして

来期あたり麿は危ないと思いますです、ハイ
一三という癖の強い監督迎えちゃったし
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 23:12:15.65ID:jyj22mn7
宮城スタジアムは糞だがベガルタ仙台のホームは地下鉄駅徒歩4分だぞ
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 23:47:26.24ID:/v9MeAqW
>>674
中間や苅田巻き込んで強引に合併すれば100万復帰も夢ではない
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 23:48:59.77ID:/v9MeAqW
あれ?ここJリーグスレか?
しかし今日のアビスパ琉球相手になんだありゃ
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 23:56:54.82ID:vjzpA9oU
鳥栖が駅前不動産スタジアムになってスポンサーがJR Qと勘違いする人いるんじゃね
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 00:11:18.96ID:ZoTVTWrF
JRQはエリア内各クラブに看板出してるよね
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 01:10:28.55ID:FckCFO/I
>>695
むしろJRQが平筑みたいにネーミングライツ売りさばいて「駅前不動産鳥栖駅」とかになりそう。
亀頭以降のデカい方向幕なら文字数余裕で入るw
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 08:09:24.54ID:bKB9QXhb
誰も折尾のウォーキングに参加しなかったのか
本当にぽまいら口先だけやな
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 10:12:01.43ID:v4uEnWoM
ヒント
JR中央線・総武線の運転見合わせ、受験生の足を直撃 停電の影響下
東京大とお茶の水女子大は、午前8時半時点で特別な対応は検討していません。

2月25日午前4時55分ごろ、JR中央線の神田―四ツ谷駅間で停電が発生し、JR中央線と総武線の一部区間で運転を見合わせている。月曜日の通勤や通学、国公立大二次試験の受験生の足に影響が出ている。

中央線の快速電車は東京―新宿駅間の上下線、総武各駅停車は千葉―三鷹駅間の上下線が運転を見合わせている。

午前8時半現在、東京大学は「現状では特別な対応は考えていない」としている。試験開始に遅れた場合は、通常通り開始30分以内なら受験できるという。

お茶の水女子大学は「現時点では変更はないが、対応するかどうかは検討中」という。

JR東日本は振替輸送を行っている。午前8時前のJR荻窪駅では、改札からホームまでが大渋滞。振替輸送を行っている地下鉄丸ノ内線は入場規制を行っていた。

https://img.huffingtonpost.com/asset/5c732a76360000b9176afdac.jpeg
https://www.huffingtonpost.jp/entry/train-juken_jp_5c7329d0e4b03cfdaa56a10f
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 10:13:44.20ID:am+T0NaJ
何を期待してんだよ
路線利用すれば嫌でも目に入るものをわざわざ見に行く必要ないだろ
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 11:16:05.41ID:/2gCiMPh
香椎線の蓄電池電車化後の列車番号の記号ってCなのな
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 12:29:46.30ID:Ru7UVYFG
>>699
九州の受験生は前日から東京入りしているはずだし、JR東日本が止まったってアプリで地下鉄の検索とかできるでしょ
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 12:55:38.11ID:fanhRENE
>>702
通学以外で鉄道に乗らない田舎の高校生はアプリがあることも知らなけりゃ地下鉄の乗り換えもわからないんじゃないか
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 13:07:45.87ID:tnpYPnOD
>>693
あれだけ流域に面していながら遠賀川の水利権を持たない
北九州には、なんのメリットもない中間との合併話が進んでいたのはご存知のとおり
先方の市議さん方のご意向wでご破算になったけど

またそもそも苅田はジリ貧の北九州と合併なんぞする必要がない

ミクニスタジアムの中途半端な作りについては
笑える裏話があるんだがそれはまたの機会に

あと、競輪ドームは使い前がまったくないのね
あそこで競輪以外のイベントが開きにくいことも関係者から聞いたが
市税投入してバカの限りだよ
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 14:01:32.76ID:WcPh/Wp+
>>701
そうなの?
筑肥線もCだから別のアルファベットにすれば良かったのに。
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 14:06:10.07ID:i27zLOgX
ダイヤ改正を持って電話予約廃止
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 15:48:34.79ID:j39XM5Tf
このままいくと電気代が今の2/3かそれ以下に下がりそうね
蓄電池よりも架線引く方が安上がりになったりしてな
でんちゃももう数回は電池交換してんでしょ
ああいう使い方で電池寿命延びるわけないもんね
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 16:07:41.16ID:ukgwKaLm
2322Mは下関行単独に
これで門司駅での分割併合消滅
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 17:03:16.69ID:yx3y5NdH
大分県の全市を合併し、大分市にしたら100万都市の仲間入り
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 17:32:10.33ID:ydJQf/+M
>>708
ソースは?
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 18:10:43.65ID:C+fm7aYD
改正ダイヤ鹿児島本線ほとんど変わってないやん。
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 18:31:38.83ID:f5/lNJOd
まあ九州は電気余りの状態だし値下げして需要増喚起するしかないな
JQはもっと電力を消費するべき
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 18:56:08.20ID:/62cMHcC
JR九州は通勤で手軽に特急が利用できる質の高い通勤輸送を実施している素晴らしい会社です
0717麒麟 FNNニュース うんこ
垢版 |
2019/02/25(月) 19:10:03.78ID:ZoTVTWrF
@TNC8chnews: 【井筒屋黒崎展 一転“閉店せず”営業継続  8月からフロア縮小 “黒字の見通しついた” 福岡県】
閉店決定から一転、北九州市の井筒屋黒崎店が営業を続けることになりました。

8月からは今よりもフロアを縮小して営業するという…
続きは↓
http://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2019022503537/ https://twitter.com/TNC8chnews/status/1099974420439826438/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 19:22:26.26ID:mp1cOn2F
>>718
回転リクライニングシートで気持ちよくデザインの楽しい素晴らしい特急列車で通勤できるので
お客様は長時間乗車したいたいだろうからゆっくり走ろうというJR九州の暖かい配慮です
例えばきりしま81・82号なんか鹿児島の人は涙を流して感謝していますよ
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 19:27:50.42ID:HwkUSfmV
青春18オタクには無関係だろうけど、特急料金が安いから良心的。
きらめき6号の博多駅発車時点の乗車率を見ると、いかに需要あるか分かる。
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 19:32:44.54ID:mp1cOn2F
>>720
青春18きっぷのお客様は長時間列車に乗ることが好きで敢えてその切符で利用してるのだから
普通列車でいいのですよ
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 19:33:03.99ID:Jh9l8al0
新快速より遅いのに特急料金取ってるんだから
安くするのが当たり前
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 20:20:31.91ID:EUFKQxHg
東のグリーン席なんて、「普通」でも1000円くらいの料金取られるぞ
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 20:46:30.80ID:S0p9ubGR
きらめき6号を福間で降りるのが過激派?
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 20:57:13.66ID:P+3Ym9W7
福間とは限らないでしょ。折尾、黒崎、小倉の客も多い。
ソニック派なので、乗ったことはないが。
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 21:10:48.56ID:DBD35lPG
>>719
昔のフラッグシップの列車だからなw
特に急がないと言われているきりしまwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 21:20:01.15ID:QqmvNCfB
大分のドンファンレディが気になる
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 23:34:25.12ID:EF6RjRMg
よかよか切符最高!
ありがとうJR西日本
クソボケお買い物切符廃止はよ
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 23:42:45.46ID:Vw0ZKFil
>>719
気持ち悪い内装のハウステンボス号をなんとかしてくださ
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 07:58:03.20ID:sWn/21mk
高架に架線柱の基礎があるし
若松線はやはり電化するんやな
博多方面とも直通させて競艇に吸い込むつもりなんやろうか
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 08:01:01.67ID:3wLTGKO4
若松まで工事してないならただの準備工事だろ。それか充電用
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 10:43:51.41ID:I8UNXKMe
>>722
新快速より遅くて高い特急なんて全国にいくらでもあるわけだが
そんな列車にそれなりの料金払っても乗りたい人がいるからそうなってる

逆に新快速の場合は全席で特別料金取っても速度落としても停車駅増やしても収益落としてしまうから身動き取れなくなってるだけ
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 10:54:09.84ID:jyPLNAjH
>>724
しかも着席保証はない…
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 12:11:53.76ID:aGd9HOx8
>>722
他社だから比べる基準が違う。
普通や快速よりも乗車率が低くて、リクライニングシートがあるから、特急料金を払う価値がある。

速達性、快適性、設備など全て満たさないとダメということはない。
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 12:19:46.93ID:/unJnTrb
313系は速くて乗り心地が良いね
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 12:37:33.92ID:4h9rhdgU
>>735
役割が違う。
新快速は地域内移動だし、急ぎたければ新幹線という他の交通手段もある。

田舎の場合は地域内移動というよりも遠出のための特急だし。

それが混在する福岡〜北九州エリア。
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 15:13:33.48ID:9fvSuPS3
門司での分離・併結はこのダイヤ改正で終了なんだ
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 15:22:29.46ID:v73P1jy4
先週の枝光駅続いて遠賀川駅また特急ソニック飛び込みかよ。
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 15:26:23.84ID:awcv0wdr
ソニックが悪いわけではないし
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 18:49:35.72ID:zWMtTYLD
>>734
準備工事ってことは構想があるってことやな
でんちゃは充電池の費用が嵩むし
こりゃ若松線は架線引く方がコスト安になるだろうね
電力値下げも追い風やな
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 19:15:40.07ID:bZBHfLvi
準備工事だよ。
架線柱を付けないことを前提に高架を作ると、後で追加する時に高架の構造計算が大変になり
補強工事等の余計な金がかかるから、柱を立てることを前提に鉄筋などの強度を考えて高架を作ってんだよ。
必要になった時は、アタッチメント的な感じで取り付けられるし。
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 19:29:02.01ID:bZBHfLvi
準備工事がされてなくて余計多負担がかかった例。

海老津-教育大前間のトンネル
非電化時は一本のトンネルで複線運用してたけれど、電化時に架線を張るスペースが無くて追加でトンネル(上り線)を掘る羽目に。
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 20:54:32.05ID:bZBHfLvi
日田彦山線の復旧について。

沿線自治体が費用負担に応じないそうなんだけど、
JRが「運転するだけ赤字が増える路線を復旧させるくらいなら、3セク化か廃止にするぜ」くらい言えばいいのにな。

国や県は援助しないのけ?
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 20:55:07.52ID:m0gKKfeR
>>734
駅完成後ゆたか線の折尾折り返しはどっちに入るんだろう?

>>743
嵩むならそもそも両さん化されてねーよ

>>746
できた頃は電化の事すら考えてなかったんじゃない?
あったとしてもせいぜい直流電化とか
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:39:32.46ID:0sxjTg58
少人数だと一人あたりの増税額が高く感じる。
ここは福岡県と大分県の全員が払えば、納税する際に毛が生えた程度にしか感じないのにな。
自分は増税賛成するのに、他の県民がケチだから恥ずかしい。全員が払うからこそ、増税額が安いのに。
税金が〜にとっては1円でもモヤモヤするの?
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 21:43:39.99ID:R5PJJsrO
取る方からは決まったようにむしり取るだけだぞ税金は
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:00:40.54ID:xMoOWJ93
>>748
廃線で良いよ。鉄道が無くなれば無くなってでどうにかなっていくもの。
都市圏でもないのだから鉄道を積極的に存続させる意味もなければ必要もない。
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:11:21.80ID:bZBHfLvi
まぁ、姪浜以東の筑肥線や勝田線を廃止してもどうにかなってるけど、
廃止して失ったものや手に入れそこなったものが多い路線もあるよん。
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 23:50:38.59ID:J2a3mSgj
シティライナー廃止とな
快速と区間快速あるだけマシだべ
しR九州様マンセー
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 23:52:16.24ID:JJGv8Mou
>>729
ドンファンレディかはわからないが大分の鉄オタ女子。鉄道関係の投稿が多いな

Google マップでの「大分駅」のクチコミ
https://goo.gl/maps/EQcCr6HL6T92
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 00:08:47.73ID:WiVLF43v
>>754
姪浜と博多はJRで繋がる短絡ルートと現在の地下鉄ルート両方残っても良かったのにね
オタ視線では松浦鉄道の有田〜伊万里もJRだったら佐賀や長崎に一筆書き切符で行けたのにw
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 00:10:12.06ID:WiVLF43v
>佐賀や長崎に
駅じゃなくて県にってことで補足しとく
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 00:18:03.43ID:ZaU8W+8T
>>743
城北線「うちもコン柱用の台座があるがね」
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 00:20:16.10ID:MMs5zqya
>>758
連絡運輸の範囲ならば出来るで
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 00:22:28.70ID:ZaU8W+8T
>>749
新設ホームでしょう
まだ連絡線ホームは鹿児島本線が暫定使用中だし
鷹見口ではそもそも折り返し出来ないと思われる
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 01:18:32.47ID:LcdcQ3Ah
>>749
今まで通り若松線ホームじゃないかな。ホーム余ってそうだし。
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 02:18:26.60ID:6Zag5A6D
DENCHAのためにレールの高さを下げる香椎駅
https://twitter.com/Reo787BM1/status/1099217031335862272

短絡線と若松線のトンネル内分岐地点
https://twitter.com/web_otchee/status/1099507684548571136

折尾駅新線ウォークに参加
https://twitter.com/ltdexp_isokaze/status/1099506040071118848

折尾トンネル(仮)670m
https://twitter.com/sinpi_1205/status/1099460237495435265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 12:22:17.91ID:e8zSIHmZ
青柳的経営なら準備工事さえしないと思われ
てか若松線はゆたか線電化のときに計画あったけど
折尾駅改築後に後回しにされたんじゃなかったっけか
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 14:06:48.42ID:R/uKXmFa
>>767
そんな金は何処にあるんだよ。
まだ田舎福岡市なのに。
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 19:04:06.02ID:KLX5y5IG
>>756
Qは昼間瀬高や大牟田から博多へ直通しないけど、酉は三原から広島直通を死守している。
はるかにQのほうがクソ。
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 19:09:28.82ID:lXjhJwdp
エレベーターもエスカレーターもない糸崎駅で
車椅子の客にも階段を渡っての乗り換えを強いている酉…
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 19:42:13.39ID:KLX5y5IG
Qだって羽犬塚駅や荒木駅などで階段を使った乗り換えを強いているじゃないか。
快速の折り返し駅なのにエレベーターもエスカレーターもない荒木駅。
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 19:51:04.93ID:ZaU8W+8T
糸崎で対面接続出来ないって余程運が悪いとしか
その場合三原でフォローしてる場合もあるし
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 19:51:40.03ID:ZaU8W+8T
まあ階段強要の本家本元は束ですけどね
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 20:00:36.75ID:ZaU8W+8T
@saganofficial17: /
🗣「 #サガン鳥栖 #ラッピングトレイン 」運行決定🚄


2019シーズンも、JR九州885系特急かもめ「サガン鳥栖ラッピングトレイン」の運行が決定‼??

詳細はコチラ🔻
http://www.sagan-tosu.net/news/p/3724/

#sagantosu #砂岩魂
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 20:28:06.55ID:dbLo9YV1
九州新幹線長崎ルートはごちゃごちゃしすぎててワケワカラン。
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 21:33:40.38ID:qvSX8pEC
>>774
長崎「貸付料を増やして武雄温泉〜新鳥栖は全線フル規格にしろ。佐世保線は特急を維持しろ。もちろん金は出さん。」
どんだけわがままなんだか
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 22:09:37.43ID:7ghV5Bss
亀川発重岡行きは通し運転じゃなくなってるけど、佐伯で区切るの?
佐伯発延岡行きは引き続き、グリーン券発売するからよかったけど。

17時台の重岡行きも、17:30にくり下がってる。高校から要望があったのかな?
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 22:28:55.42ID:mi43tZse
そのうち回送列車に小中高生に限って乗車を特例として認めるようになったりしてな。
もちろんカネを落とさない(長距離なのに特急に乗らない)18キッパーはご遠慮願って。


・・・・・ん?便宜を計るような乗車は国鉄時代に似たようなケースが過去にあったような???
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 08:05:58.25ID:o49qqewG
広島地区のシティライナーなんか空気輸送でパターンダイヤ崩れてたし普通停車駅利用客からしたら不便以外の何者でもなかったし廃止は当然
京阪神に比べてはるかに収益性に劣る広島に西さんはあそこまで優遇してやってるのに広島人は文句ばっかり言う
あのカープファン見たらあのエリアの住人の気質なんだろう
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 09:12:13.09ID:7awBWSxX
>>758
仮に国鉄・JQが残したとしても、高架になったかとか考えるとな。
路線沿線、踏切渋滞だったかもな。
おまけに単線でしょ?
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 15:51:32.00ID:DX1rvqJV
>>779
今、夕方、佐伯について1時間寝てる編成がダイヤ改正から増発される佐伯発臼杵行きになる。臼杵着後に回送で佐伯に戻り重岡行きに。今までの重岡行きの時間に間に合わないから発車時間を遅らせるみたいだ
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 16:59:37.19ID:xI+fcLce
かぶってなんかないモン
これが本体ダモン
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 17:35:54.95ID:J8U/D2wR
区間快速の「区間」が定まってないから、ものすごく分かりづらい
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 18:27:59.54ID:w55Mq1vR
じゃあ殆ど普通、で
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 19:03:37.78ID:wGKKSv6N
ABCで区別出来んかね
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 19:29:23.70ID:gJGqOMkc
佐伯延岡間で比較的客が見込めそうな駅に特急を一部停めても良さそうだけど頑なにやらないね。
昔の急行は一部重岡とかに停まっていたのにな
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 19:40:20.94ID:w55Mq1vR
客見込めんやろアホか
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 20:03:21.25ID:2dHq8HE+
>>782
あっちは経済圏の境でもある。
鳥栖久留米分断は広島から三原直通を無くすようなものだから酷い。
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 20:14:43.14ID:wGKKSv6N
西鉄急行電車が30分おきに直通してる大牟田をまさかJRが捨てるとは思わなかった
新幹線誘導というわけでもあるまいに
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 20:16:07.17ID:KNd7O+Ni
重岡始発の大分行きは、佐伯までほとんど乗ってないぞ。
あり得ないけど、運賃タダにしても乗らんだろう。オタ以外は。
高いから乗らないわけではないだろうし。
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 20:45:56.52ID:YMurxuE1
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 21:20:19.87ID:us6udhQG
四国の牟岐線は通勤特急を含む特急3本減便。
ソニックも一部は減便で小倉からにしてくれよ。
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 21:23:56.33ID:J8U/D2wR
昔々の快速停車駅にして、快速に有料指定席を付けるくらいでもいいのにな。
快速と特急の差が激しいよ
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 21:41:44.18ID:ieO39LPx
>>799
重岡17:48発の大分行きは、
単に、佐伯16:57発〜重岡17:28着の折り返しとして存在しているだけだから、
佐伯まで客が乗ってないのもやむを得ないんじゃないかね
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:33.29ID:wGKKSv6N
>>802
国鉄を恨め
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:56.33ID:O+ZBw6tN
快速→新快速

区間快速→快速

に名称だけ変えようぜ!w
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 00:14:25.69ID:p04HpmvP
今の快速が新快速とか名乗ったら
変なあだ名つけられるからw
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 00:45:07.00ID:mvgaKQ1G
特別快速(国鉄時代) 小倉〜博多ノンストップ

山陽新幹線開通前だがこれが最強の快速だろな
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 01:16:04.97ID:9UOPIes8
福北エリアの輸送改善は石井さんのおかげ
国鉄時代は広島シティ電車を作った
神みたいな人だ
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 07:43:10.48ID:lINzptRP
国鉄時代には『長距離輸送は国鉄、近距離輸送は私鉄』みたいな考え方が国鉄全体にあったんだろうけど、
大都市圏はともかく地方では、と言うより地方にこそ近距離輸送に潜在的な需要があったんだよな。
それを見事に証明させたのが広島シティ電車。当時の国鉄本社は面子丸潰れだったろう。
『あんたら(本社)のやり方(ダイヤ編制の考え方)じゃ客は増えないよ』と公言されたのも同然なんだから。
歴史にifは禁物だが、東海道新幹線が開業した頃から広島シティ電車のようなダイヤを考えて実行していたら、
結果的に国鉄が解体されてJRになったとしても、今とはかなり変わっていたんじゃないかなとは思う。
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 08:24:27.84ID:yHgXLg+K
>>807
所要時間はきらめきレベルだった気がする
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 09:51:11.81ID:rf2f9DyZ
去年3月からの福岡都市圏の快速、区間快速の概念、JR北海道が函館本線、石北本線、
小樽〜札幌〜岩見沢間でやってる停車パターン(中途から快速、各停に)、
札幌駅での間延びした停車時間とかソックリ。 JR九州が北海道のやり方を踏襲したのか。

時刻表見てみ。
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 10:49:42.00ID:2kL/J8kd
佐伯→臼杵の普通は折り返しの臼杵→佐伯は回送かよ。

客扱いすりゃ良いのに。臼杵の下りは16:15発の次は17:08発だから、16:40発あたりに佐伯行きにすりゃいい。臼杵高校の生徒が津久見・日代や浅海井・佐伯へ、津久見高校から日代や浅海井・佐伯へと、乗る人居るだろうに。

回送する時点で経費は掛かってるのに、ついでに客を輸送すると言う利便性を与えないのはダメだ。

それを言うなら、2便目の重岡→佐伯はほとんど客0なのに客扱いしてるし、こっちはなぜ?本数が少ないから、ヲタのクレーマー対策か?

要望しておこうかな。
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 12:01:44.78ID:Fx2SlQTa
偏差値50程度の学校に配慮する必要はないわ。
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 12:09:46.26ID:NdL1D08o
>>809
石井さんは叩き上げのキャリアだから現場をよく知ってたんだね
だから国鉄広島管理局長になったら広島に転クロの115系を導入して15分間隔のパターンダイヤに変えた
九州に移ってからは同じように転クロ811系、813系を大量投入して
鹿児島本線を快速3-普通3のパターンダイヤに変えたんだよね

しかし今では転クロを次々とロングに改造してパターンダイヤも崩壊中…
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 17:01:22.57ID:beFVA7js
Qは短距離間の新幹線誘導は諦めて潔く門司港〜八代間で新快速を設定してくれ。
つばめ速達+αの停車駅でな。
新幹線と接続しない大牟田、玉名駅周辺住民に大手を振って迎え入れられること間違いなしだよ。
設定したら熊本へのアクセスとしてバリバリ使っちゃるから。
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 17:35:23.01ID:Yy5jOOG3
その改造は柔らかいからマシでしょ。
ロングシートなのは良いけど、布の下が柔らかいバネになってて、空洞だったら座り心地いいかもね。
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 17:51:18.28ID:ACfFkhKU
誰よかみつばるって
0822名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 18:12:12.31ID:4ZbtM1D5
>>792
海老津路快速(快速区間:博多-小倉)※海老津通過
まこと路快速(快速区間:博多-大牟田)※筑後船小屋通過
実にシンプルでわかり易い
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 18:46:30.94ID:mV5HymE0
>>818
西の彦根から近江塩津は各停を見習って、荒尾から南は各駅停車。
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 19:34:05.98ID:mRqi89k8
>>775
当該車両はソニック編成(2次車)に該当。
サガン鳥栖ラッピングトレインはかもめが中心に運行するけどソニックでかもめ編成(1次車)でも入るなあ。
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 20:13:16.64ID:OPYBSG6r
>>113
担当者の勤務査定としては当初の売上目標100%さえ達成すればいい
注文殺到したからって追加増刷なんかしようもんなら
「予測を誤って余計なコストかけさせた」とか逆にマイナス評価つけられかねん
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 23:57:09.11ID:/Vm+05nC
JR九州のドアは(新しめな8○○系も含めて)、ほんのちょっとだけど高さが低い気がする。
油断すると頭をゴチンと当てることのなんと多いことか。
0830827
垢版 |
2019/03/02(土) 00:18:55.88ID:DZUF1GjV
前居たところを走っていたE231やE233等は、頭の天辺を当ててた(かする感じ。音はほとんどしない)のですが、
813系などは、頭の天辺よりちょっと低い部分に当たるんです。(ドガン!って音が車内に響く。結構恥ずかしい)
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 02:43:42.02ID:Fuaxh4Fh
音が響くといえば、815以降はガガガガッとかジリリリリキンコンキンコンとか本当にうるさいな。
運転室の上が空いてるから音が筒抜け。ちゃんと天井まで高さのある壁を付けろよ。
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 08:21:43.93ID:/KGvEeQO
>>831
無駄なデザインに金をかけたから、そういう箇所の鉄板など節約したんだろ
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 08:38:09.86ID:7QjX2gFc
むしろ静岡方式でよかんべ
普通列車10分おきの方が便利
急ぐ人は特急か新幹線で
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 11:45:14.90ID:Ob8QG/uo
>>831
運転台だけかと思ったらトイレも上が筒抜けでワロタw
走りながらブリブリw
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 11:51:40.88ID:hF1Z7dUV
>>835
> 運転台だけかと思ったらトイレも上が筒抜けで……


建物内でも上部が筒抜けのトイレスペースは普通にあるだろ。
わざわざあげつらうネタでもあるまい。
0840旅名人
垢版 |
2019/03/02(土) 14:03:39.26ID:UU9kEmT7
18きっぷシーズンだ
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 15:13:54.03ID:KL7LY1RR
受験も卒業式もあらかた終わったから街へ繰り出す若い衆が多い。
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 15:29:21.32ID:GU9T/+Fw
日中は休日の方が混んでて、平日はガラガラ。
小倉駅を11時過ぎの久留米行きは、休日が6両でかなり混んでるんだから、9両で良いよ。
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 17:09:25.02ID:WXbN7snd
その1時間後は4両なんだから6両あるだけマシ
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 18:52:31.01ID:i66SI2T5
6両普通「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」

9両普通「座りたいなら俺に乗れ」
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 20:52:55.89ID:WpVR7IVX
813系の1M2Tは無茶してる感あるよな
150KWモーターであるため過負荷運転になってる
しかもVVVF車では珍しく1M1Tが2.6km/h/sで1M2Tが2.0km/h/sと加速度が異なる
通常は1M1Tを1M2Tに合わせてデチューンする
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 22:07:47.36ID:grlxz4mG
そもそも811以降編成ごとに加速度合わせる気が全く無かったな
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 22:22:07.73ID:/SrIwWNh
813系を日中3両編成で走らせてた酷い時期に比べたら
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 22:54:23.19ID:kiAOIOE7
そんだけ加速度違うのをくっつけるからか連結器がいつも軋んだ音する
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 22:55:33.72ID:qvOipIY0
>>818
在来線が他社(三セクか民営移管)だったら、それくらいやってたかも?
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 23:00:45.64ID:DZUF1GjV
九州新幹線鹿児島ルート
博多-熊本間は佐賀・柳川・大牟田・玉名・熊本でつくりゃワケワカラン辺鄙なとこに駅作りまくらなくてよかったのに。

現実に出来た、鳥栖・久留米・こがまこと・大牟田・玉名の新幹線駅の利用者数あわせてどれだけだよ。
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 23:04:26.91ID:O9XwPBsF
脊振山にトンネル掘ってまで佐賀市を経由させる意味はない
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 23:13:07.87ID:xF2Kt6hi
>>813
夕方の佐伯発臼杵行きは、佐伯地区の学校から要請があったから出来たと聞いた。
あと「どうせ回送列車なら客扱いすればいいやん」と簡単そうに思うがそれも間違い。
客扱いするなら各駅毎に停車時間30秒必要だし、通過ではなく、駅に停まる→発車する だと駅間の運転時分も増えるしね
今、佐伯で1時間寝てる車両で佐伯→臼杵→佐伯をこなすから、片道回送にしないと佐伯→重岡 の発車時間がさらに遅れてしまう。
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 23:16:13.95ID:jSLHe/aJ
そんなら途中無停車の快速にしたらええねん
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 23:23:11.52ID:c+LBYfvK
>>851
釣られるかクマー!
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 01:30:17.06ID:UL3yTmzy
>>835
どこの並行世界の話か知らんが、この世界の815系以降のユニット型の車両ではトイレは筒抜けなんぞになっていない。ちゃんとクローズドな構造になっている。
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 01:48:08.20ID:BpTUtllr
でも腹の調子が悪くて停車中に駆け込んだら車内中に音が響き渡りそう…
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 01:59:25.28ID:LGxu8M1/
>>848
あの頃はまだ快速の停車駅も少なく、普通が激混み、まともに定時で走れてなかったもんな
0859青山
垢版 |
2019/03/03(日) 04:17:57.46ID:xOaiIGSI
人口減少とITの進展によりもっと本数両数へらさないとな
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 06:11:47.17ID:/dUHgm00
\デッデッデッ!/
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 06:34:24.92ID:zsnVvhp6
>>856
ttps://ameblo.jp/seventhheaven1992/entry-11541417201.html
これ運転台と同じく筒抜け仕様じゃない?
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 07:31:22.13ID:/BRwReuV
今では鹿児島線は普通でも6両が一般的
名古屋以上に編成が長くなってるけどこの状態はいつからだ?
昔は811系や813系の4両(2+2)が当たり前だった気がするが
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 07:43:14.89ID:jPRJllV9
>>863
単純に813系が3両編成になってそれが基準になったからでしょ
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 07:55:26.62ID:gInySipZ
>>851
もしそのルートで佐賀分岐だったら長崎新幹線はすんなりフル規格で着工できてたと思う
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 08:56:53.58ID:6b0ARn77
>>861
乗ったことないの丸わかりだな
屋根付きだよ(885系と同じようなトタン屋根みたいなやつ)
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 10:53:59.22ID:X9Cv/tYV
春のダイ改、恒例の駅配布の無料ブック時刻表配り始めたら教えろくださいね。
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 11:08:17.48ID:qSFIo0Ci
>>851
大半が要らない駅だし、在来と接続なしのクソ駅は役に立たないよね
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 11:24:09.61ID:y0ngz+j0
ガチャン(ドアを閉める音)
ブリブリ....ブリブリ....ブリブリ....
(うんkの臭いプーン〜)
カラカラカラカラ.....(トイレットペーパーを引き出す音)
ジャー......コッ...
「あぁ、スッキリした」(ドヤ顔)

誰が乗るかこんな列車w
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 11:44:40.86ID:FU0N1X5h
 1日午後1時50分頃、福岡県大野城市瓦田3の筑前大野郵便局に男が押し入り、女性客(60歳代)の首にカッターナイフを突きつけ、「強盗たい。金を出せ」と局員を脅した。
男は約27万円を奪って逃走しようとしたが、出入り口付近で男性局長(45)と男性局員(51)に取り押さえられた。
 春日署の発表によると、男は久留米市諏訪野町、無職山田国男容疑者(67)で、同署は強盗致傷容疑で現行犯逮捕した。
取り押さえた局長と局員が指に切り傷などのけがを負ったほか、山田容疑者がアルミ缶に入れて持っていたシンナー臭のする液体が、近くにいた女性局員(45)の目にかかり、病院に搬送された。

 山田容疑者は「金をとったのは間違いないが、切りつけたり暴れたりはしていない」と供述しているという。
カッターを突きつけられた女性客と、局内にいた別の女性客にけがはなかった。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190302-OYT1T50099/
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 12:16:02.41ID:p1S9twN0
>>862
画像サンクス
これなら安心してブリブリできるし煙草も我慢できなくなったら吸える

>>866
そう乗ったことない

>>867
せやな

>>870
想像したら激しくワラタw
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 12:47:10.70ID:vPOP9AlU
      , -――--、
     ./       \
    ./   ノノノノVノ人i
     |  /ノ へ  へ ソ
     .|  ノノ へ' |へ' i
     (61ノ (  └J   )  ヒャーッwww
     ヽ|| ヽ     /      フワーッwww
       \ヾUUUUU         ___________
        |\_ ||||==(⌒)ー、| |              |
_  / ̄```   ||||    \  〉| |              |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄.| |              |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |              |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 14:32:02.32ID:3EiMVeVG
しR九州「大牟田へは便利で快適な酉鉄特急電車をご利用ください。」
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 15:00:42.93ID:CtVxQyd4
>>863
90年代後半
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 17:01:42.48ID:8UEmqM0A
>>873
トイレでタバコは辞めろよ。車種によっては火災報知器ついてて大音量でブザー鳴るわ、列車が緊急停止するわでみんなに迷惑がかかる。
あんな臭い場所で一服しようなんて思わない
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 17:14:30.21ID:LGxu8M1/
>>863
2000年頃までは快速4両、普通3両が多かったな。
やがて普通3両が無くなり、その後快速4両も一部のぞいて消えたが、去年の改正で復活。
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 17:21:45.04ID:nZhEB/wg
使う側から見て編成数が少なくて便数が多いのと、編成数が短くて便数が少ないのとではどっちがいいのかな?
0887886
垢版 |
2019/03/03(日) 17:22:39.88ID:nZhEB/wg
あーまちがえた。
後者は「編成数が多くて」
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 17:33:11.32ID:/96XETHe
便数が多い方が良いかな。
編成が多いメリットは座りやすいことだけど、それ以外はどうでも良い。

やはり本数が多い方がどう考えても便利だから、利便性の方を選ぶ。
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 17:38:48.66ID:CtVxQyd4
>>886
つ 1985年の鹿児島線時刻表
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 18:12:22.27ID:nC5jaL3d
>>884
811が走り出した頃は4両中1両が喫煙可だったな
あの頃はどの編成も1両は喫煙可能でロング車にもドア付近に灰皿があったな
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 18:33:19.94ID:/dUHgm00
>>884
25 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/09(月) 08:12:24.99
「うんこは臭い
そう思ってませんか?

臭くないうんこもあるんです。

ウソ臭くない。
ヤラセ臭くない。
説教臭くない。

真実ではなく、「事実を」伝えるニュース。

FNNニュース
うんこ」
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 18:59:08.78ID:UWQ5+UrX
>>890
そんな大らかな時代があったんだなー今や駅のホームで喫煙できるのも博多と小倉のみ
811は窓開かないからヤニ臭かったんだろうな
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 19:07:23.94ID:gkKgWN1B
>>892
新幹線駅前ならあるんじゃないの?
新大牟田はホームの鹿児島よりにある
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 19:51:47.29ID:TFnzA+RU
物知りでエロい人に質問。

博多〜新鳥栖って何であんなに時間かかるの?速度制限とかあるの?

博多〜小倉:約67km→約16分
鹿児島中央〜川内:約46km→約12分
博多〜新鳥栖:約28km→約13分
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 20:11:27.03ID:gInySipZ
>>895
110km/h制限が抜けたと思いきや直ぐに35‰急勾配に入るから
建設費ケチるために急勾配で標高の高いところまで登ってトンネル掘るのを出来るだけ短くにした影響
国鉄時代に建設されていたら今より長いトンネルでもっと標高の低いところを緩い勾配の最短距離で抜けていたと思う
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 20:26:23.89ID:HcGHrDGR
ここだとスレ違いだが
博多南線供用区間は120km/h制限じゃなかったか
大幅遅延発生時とかは制限解除されてるはずだけど
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 20:49:28.74ID:7RAmS04M
35‰勾配の登りは170〜180km/h、降りは210km/h固定だっけ?
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 22:01:31.66ID:nZhEB/wg
上り坂より下り坂の方が速度制限が強くかかるのはなんでなん?
上り坂の方がブレーキ効きやすそうだなと素人目には感じる。
0902901
垢版 |
2019/03/03(日) 22:03:08.64ID:nZhEB/wg
また間違った(/ω\)
「上りより下りの方が速度制限が緩い」です。

酔ってるとダメだな(*´Д`)
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 22:27:08.79ID:HcGHrDGR
35‰勾配の場合
上り坂は均衡速度が200km/hを切ってしまう
下り坂は非常ブレーキで規定距離で止まれるのが210km/hじゃなかったか
30‰が30km続く碓氷峠も似たようなものだった気がする
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 22:32:49.72ID:nQTLPdnQ
>>897
建設費ケチるというか、水枯れによる環境問題やら補償問題やらを予想して無茶な計画をやめたっていう方が…
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 22:48:31.83ID:oXrzwO5C
整備新幹線は建設費を極力抑えることも求められているしね。
そうでないと財源問題のハードルが高くなってますます建設が遠退く。
個人的にはこれ以上新幹線の新規路線は不要だとは思うんだけどね。
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 23:05:15.62ID:nZhEB/wg
黒崎-八幡&戸畑-九工大前に一駅づつ作ってもいいと思う。
異論は認める
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 23:16:36.04ID:nZhEB/wg
加速度3km/s以上の、私鉄とか地下鉄並みの車両を入れれば優等列車の回避もできてやっていけると思うんだけど無理か・・・
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 23:25:02.68ID:ZYf4H5Iz
千早〜箱崎に「JR貝塚駅」、竹下〜笹原に「ららぽーと福岡駅」、
笹原〜南福岡に「三筑桜ヶ丘駅」(西鉄天神大牟田線乗り換え)
などを作るのが先。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 23:27:29.23ID:nZhEB/wg
貝塚駅に関しては、JRのくだらない意地で作らない気がしてるw
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 00:36:33.06ID:J2YRBTTx
TX2000
6両編成4M2T(電動機出力190kW、編成出力3040kW)
4ドアでアルミダブルスキン構造幅広車体の一部セミクロス(ロング化進行中)
起動加速度3.0km/h/s、営業最高速度130km/h

日立製だから九の車両の親戚みたいなもんだな
値段は相当張りそうだが
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 00:44:35.87ID:BjAAT8CU
イヌ2000もいい加減8両編成にすればいいのに
いつまで6両編成で乗り切ろうとするのか
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 01:08:02.41ID:L9jT1/wb
千代田線の103系に乗り慣れてて、福岡地下鉄の103系に乗って身構えた時の拍子抜けした感を思い出した。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 02:38:41.44ID:pAASMsh/
これからは川重の時代323ベース交流825を生産せよ(適当)
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 08:00:50.79ID:gq5A+CTG
高島市長が貝塚線を引き取って箱崎線延伸扱いをしてくれれば万事解決
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 08:46:02.89ID:THDM18g+
市長はロープウェイに御執心だから頭の片隅にもなさそう…
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 09:05:22.08ID:LUzEx6GY
>>909
待避線を作る事ができない駅はもう要らない。
遅延のときにどん詰まりするだけ
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 10:23:56.56ID:KI2pX6W1
上記の九州新幹線、博多―新鳥栖間が時間がかかるって話よりも
鹿児島本線の方の鳥栖ー久留米間がトロトロ走る、時間がかかる方がストレス。
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 11:49:21.19ID:9zG8aIeo
快速はこんな感じでどうや

南福岡 博多 吉塚 千早 香椎 新宮中央 古賀 福間 赤間 折尾 黒崎 八幡 戸畑 西小倉 小倉
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 11:56:17.92ID:bmUQOKTF
新宮中央ってIKEAしか無いんじゃないの
休日のIKEA営業時間中のみ停車ならまだしも
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 12:06:56.20ID:m3IBjgJT
1万人以上の乗客がいる福工大前を止めず、それの半分しかいない新宮中央に止める理由が不明。
乗換駅じゃない限り7000人の乗客下回る駅には止めなくていいわ。
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 12:09:42.18ID:THDM18g+
福工大前は二次試験会場だから停めてよ…
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 12:17:48.96ID:NBUtxV3q
朝夕しか止まらない駅を選別して通勤快速設定なんてどうや
全停車:小倉、西小倉、戸畑、黒崎、折尾、赤間、福間、福工大前、香椎、博多、南福岡、大野城、二日市(以下略
朝夕のみ:八幡、海老津、東郷、古賀、千早、箱崎、吉塚、竹下、笹原(以下略
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 12:20:07.86ID:CEg4mECF
朝夕は大学駅は全部停車でいい。
特急を1本でも停車する駅+大学駅の停車がベスト。
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 12:20:22.50ID:0t9PKvFE
今の八幡って快速止める必要あるんだろうか?
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 12:28:41.45ID:BjAAT8CU
八幡と黒崎と折尾ってほぼ各停みたいなもんじゃん
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 19:38:17.19ID:ckczzSiW
やっぱり・・・・
↓↓↓↓↓
鳥栖市長選10票差で落選側が異議申し立て
2019/03/04 (月) 18:45

先月17日、10票差というわずかな差で当落が決まった鳥栖市長選挙をめぐり、敗れた候補の後援会長らが選挙の無効などを求め市の選挙管理委員会に異議を申し立てました。
鳥栖市選挙管理委員会に異議を申し立てたのは、先月17日に投開票された市長選挙で10票差で現職に敗れた槙原聖二さんの後援会会長らです。
申し立てでは、開票の結果、無効票とされた211票の再点検を求めているほか、当選した現職の橋本康志市長が決起集会で未成年を登壇させたのは公職選挙法に違反しているとして選挙の無効を訴えています。
これについて、橋本市長の後援会の事務局長は「子供に関しては事務所としては仕込んでおらず、関知していない。選挙管理委員会にしっかり対応してもらうだけ」とコメントしています。
鳥栖市選挙管理委員会は、30日以内に異議を認めるかどうか判断するとしています。http://youtu.be/AQBEeohPUSg
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/30016
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 19:49:16.60ID:If3TNRrv
2両編成前提の設計の813を無理やり3両にして異様に低性能化したかと思えば
増結対応の817-1000はそのままほったらかしにしてまたまた低性能な817-3000を投入してみたり
やることがおかしいぞこの会社
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 21:37:59.80ID:KxiIT4VC
逆に快速必要かね?
静岡方式で各駅停車増やしたがよくね?
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 21:41:52.10ID:/XzoWK+9
鹿児島線でそれはかなり困る
平均駅間距離1キロ台やで
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 21:47:26.37ID:nGkYPUGR
>>933
体感的には813系よりも加速力あるっぽいけどな。図った訳じゃないから証明できないが。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 23:02:09.58ID:fLFrjvJr
>>906
そこはいらんが、西小倉-九工大前には欲しい
西港あたりに
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 23:29:15.74ID:JXGmc950
名古屋にほしい
コロナクラブ駅
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 08:04:11.47ID:SC/3QOzP
>>933
783や787の増備や改造の頃から変わってないよ
長期的な計画を立てるよりその瞬間毎に最適化した計画
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 09:12:31.95ID:UX4ePr3v
>>941
783に関しては787との格差是正のためとはいえデビュー後わずか6年でリニューアルとか今考えるとおかしな事やってた
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 10:10:47.41ID:3rk7DWmZ
>>931
北九州市内は意外と駅間距離が長い
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 11:32:29.87ID:JnZVhBiH
>>942
特急と快速退避の馬鹿停が無ければもう少し使い物になりそうなんだがね
静岡は特急も快速も日中は走ってないからまだダイヤ的にはキビキビしてる
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 12:14:20.40ID:VFElH4wp
ところでさあ
鹿児島ってどこで乗っても揺れと振動がひどいよね
なんで?
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 12:15:26.65ID:4d5zCdwG
名古屋地区は駅間距離が長いのに快速運転してるし
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 12:38:59.60ID:pnEgiS9R
>>946
普通列車でも平均速度が60キロ近くあれば問題なく乗り通せる
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 12:40:22.85ID:XQfLJ/UA
>>946
特急快速がいなくても1時間半ぐらいだろ
最高速度120km/hなのに基本100km/hしか出さなくていいゆとりダイヤだし、静岡口と比べるのがそもそも間違いでは
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 12:49:57.52ID:rU8Yz2AP
短編成高頻度化は今の社長の目が黒いうちは望めないんだろうな
長編成低頻度の方がコストかからないだろうし
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 14:35:19.31ID:91jmroBx
おまいらのなかでJQ鹿児島本線で要らない駅ってどこ?
異論おk
ししぶ
東福間
陣原
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 15:17:15.35ID:0+6YIj2s
(快速の止まる)千早、香椎、福工大前

ここのバカ住民に限って
前後にがら空きの各停が出てるのに
こぞって激混みの快速に乗りたがる
一種の信仰か、レミングや軍隊アリ並みの知能で生きているとしか思えん
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 15:27:13.39ID:EHtoICiM
乗車券のみで乗りたい、通過駅が多い方が良い、の両方を求めてるから、混雑が悪化する。

区間快速を省いて無印の快速を1時間に3本くらいしなきゃダメだ。
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 16:05:14.91ID:bESbQmNy
快速は5qおきに停車するくらいがちょうどいい。
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 16:19:23.65ID:bESbQmNy
乱暴な停車駅設定にワロタw(1971年)
ttp://livedoor.blogimg.jp/railart/imgs/1/6/162d767e.jpg
特快は1980年まであったらしい。(1972年)
ttp://livedoor.blogimg.jp/railart/imgs/f/6/f6d7aa88.jpg

ところで、解体前の折尾駅の煉瓦製通路に「大阪・東京方面」と書かれた古い看板が
掲げられてたんだけど、昔は頻繁に走ってたんだなとふと思った。('ω')
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 16:55:06.99ID:91jmroBx
>>954
の定例バカってまだ生きていたのか。
お前は文句が多すぎるからホームに行って誘導してきたら?

香椎は乗換駅。
快速に接続されている香椎線もある。
マジで糞だよな、お前は。
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 16:56:01.92ID:UX4ePr3v
>>959
ブルトレだと機関車付け替えで下関 門司止まるから3駅各駅停車を避けるため小倉通過してた特急もある
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 17:00:16.74ID:QgVNlWXD
>>960

バカはおまえだろ草

>おまいらのなかでJQ鹿児島本線で要らない駅ってどこ?
>異論おk
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 17:00:38.43ID:91jmroBx
>>957
2枚目の天草51号は博多周りではなく、桂川〜原田通っていたのか。
香椎とか箱崎も普通列車殆どない時代みたいで恐ろしいな。
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 17:06:37.49ID:vsyX111E
定例馬鹿ワロス
次スレのテンプレに篠栗線のビール飲みに嫉妬する馬鹿とともに付け加えておこう。

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534881162/

516 名無し野電車区 sage 2018/09/19(水) 08:02:42.54 ID:Cgnx7b+w
>>509
香椎、千早、福工大前で降りるのに
激込みの快速を目掛けてくる
脳障害だらけだからな
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 17:19:35.01ID:mW3ochI+
>>957
金星小倉〜博多50分かよ、停車駅減らせば振り子いらんね博多〜小倉間に関しては
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 18:10:25.88ID:rFkYU0/R
「内地の人間に分かりやすく」が当時の丸の内の御意向
だから雑餉隈が南福岡に改名させられた
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:05:34.06ID:thXWC5Y+
厚東(ことう)も読めないお子様は黙ってなさい
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:14:25.39ID:IbywwTYF
特快はグリーン車ついているのか!
豪華だな。

急行あきよしの終点が天ヶ瀬は微妙。
大分発小倉周り西鹿児島とか笑いが止まらん。
クソダイヤ過ぎる


西鉄はこのときに福岡市から北九州市まで鉄道敷いていたら、今は一人勝ちでは?
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:26:44.14ID:RLBjoL/O
>>957
知らんのがたくさんある。つくし?西九州?あきよし?あまみ?ひまわり?いなさ?弓張?
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:39:32.76ID:bESbQmNy
大分発小倉・博多・熊本経由別府行きに気付いたやついる?
なんだこれ?wってググってしまったよ。
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:46:27.75ID:x7ban6s5
>>957
もっとネタを投下してくれないか。


俺、近い内に図書館で探すわ。
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:49:09.66ID:LVYWcNt0
>>979
長崎本線・佐世保線電化前だからね。
485系の特急が走る前で急行の天下。
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:53:31.78ID:b6gXnRHr
           彡 ⌒ ミ
           ( ´・ω・)  ほうほう?それで?それで?
        /       `ヽ バリッ
       /          `ヽ ボリッ
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )
          |  |      T´
          | ム========ゝ
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:02:40.69ID:NTUrt67f
客車列車は門司で機関車付け替えのために必ず停車しないといけなかったから
その分小倉が割りを食ってた
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:02:50.10ID:bESbQmNy
>>984
今でいう観光用の周遊列車に相当すると思うんですけど、いたってまじめな定期列車として走らせていたのが面白いですね。

普通東京(大阪)行きは、門司を出て13時間半たってようやく姫路ですよ。
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/ms99/20080304/20080304091931.jpg
東京まで何時間かかるんだよw乗ってみたいけど。
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:11:45.79ID:zXQJsSSo
門司5:17→21:17大阪21:50→5:00青森

大阪出発の翌々日に青森到着?
門司から青森まで48時間と考えると案外速いな
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:49:14.24ID:bykCDEoP
小倉南区のR10やr25の朝夕の渋滞が酷いことになってるんだが
JQいったい何やってんの?
通勤客全く取り込めてないじゃん?無能すぎるぜ鉄道屋
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:05:31.93ID:vqOg8WgW
そんな細かいところまでQに期待しないで
北九州モノレールに延伸でも要望しなさい
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:43:11.03ID:FSTwu+D8
>>989
主要道路がみんなクランク状になってて右左折で大渋滞してんだから
文句は道路整備しない小倉市役所に言え
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:46:59.33ID:a75awVkt
>>989
単に鉄道を利用しない奴が多いだけの話
バカは黙ってろよ目障りだ
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:47:38.89ID:KCyjUeKj
>>989
小倉〜行橋はQの中で一番バランスの良い駅間距離と本数なんだが
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 06:32:41.52ID:FkFIl4sW
上り下り両方とも大渋滞してるからなR10とr25
R322も香春の渋滞がひどくなってるし
これも全部JRが減便したのが原因だな
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 10:04:08.15ID:nEhmz7lt
>>996
朝夕は渋滞がひどくてバスは機能しない
いまの路線バスは昼間に年寄りを輸送することしかできない
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 10:25:50.64ID:OCURndsS
バスレーンの整備が必要だな
1000名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 10:57:02.06ID:Gret/r5c
まさか去年で間合いで、佐伯→延岡の普通でグリーン車付きになるとは思わなかった。
欲を言えば、佐伯→延岡も南延岡・延岡→佐伯の普通も、ドアを3両まで解放して全編成乗れるようにして、上り便もグリーン車買えるようにしても良いと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 13時間 11分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況