X



■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [170]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 15:00:17.58ID:HD64jKWa
前スレ
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [169]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1547712838/

関連スレ
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544867104/
【G】福知山線(JR宝塚線)+福知山エリアスレ48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534824849/
JRW221系223系225系227系125系521系スレ Part.78
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542253796/
JRW207系&321系&323系スレ D33編成
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537565403/
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属81〔JR西日本〕
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1534938300/
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:00:37.38ID:9JhJH3I6
補完基地外に何言っても無駄だろ
真性の基地外だわ
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:09:09.84ID:CVVDEb97
>>843
英賀保なら姫路止まりにして回送にするか
網干まで行ったれよな
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:55:49.71ID:szGxzVjh
>>835
列車線開放が一番でかいよな
高槻茨木という激戦区で毎時12本の大阪先着電車があれば当時の阪急はクソダイヤだったから簡単に客を奪えた
阪急も急行増発で対抗したが中途半端で長続きせずに結局は特急を茨木市に停めて何とかJRに近い利便性を必死で確保しようとしている 
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 23:32:25.09ID:MohYSpZ4
>>848
>>850
東海道新幹線が作られた理由を知っていますか?
東海道本線の輸送力増強(線増)のためですよ
だから当初国鉄は東海道本線と同じ狭軌の別線とする方針で決まりかけていた
しかし十河総裁がトップダウンで標準軌で全く新しいシステムの路線建設に変更し島さんを招聘した
当時の国鉄は十河さんや島さんを基地外扱いして十河さんは新幹線開業前に退任させられて両人は新幹線開業式典にも呼ばれなかった
こんなの鉄道板にいる人間なら常識では?

だからあくまで東海道・山陽新幹線は東海道本線や山陽本線の増設別線であって補完関係なのですよ
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 00:33:33.18ID:QsJBV9eb
エヴァの見過ぎのアスペだな
◯◯補完計画!
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 01:17:47.09ID:lhuSVv0n
>>844
正にそれ
神戸高速で三重初乗り取られるから姫路行く時だけ三ノ宮から国鉄乗せてくれたわ
国鉄乗ることなんて大阪までの数駅と環状線ぐらいしかなかったな
環状線は今では考えれんぐらいクーラー効いてて扇風機もあり快適やったな
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 01:30:22.27ID:WM2jMxUB
>>831
86年頃か東京初めて行って私鉄乗ったが関西に比べてあまりにショボくてがっかりした覚えがある
最寄りは国鉄駅だったが普段使いは少し離れた阪急やったから自動改札が普通やったが、東京は国鉄と同じく切符切ってて券売機も関西私鉄は料金のボタン押すやつやったのに営団とか固定額のが並んでてなんやこれは古?と思ったわ
車両も阪急や京阪の方が明らかに優れてた
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 03:41:07.96ID:nsnUaqdd
懐古厨ついでに聞くけど彦根止まりの新快速ってどんな折り返ししてた?
1・彦根→米原操回送→彦根
2・彦根→米原駅(客操)回送→彦根
3・彦根で無理矢理折り返し(1番着→上本線引き上げ→中線→下本線引き上げ→3番発車)
4・その他?
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 04:57:38.22ID:4UgaBA0z
>>860
たしか彦根での折り返しは上りホーム(1番線?)で行っていた。
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 05:05:58.05ID:4UgaBA0z
>>842
特に京阪間が振るわなかった。
私鉄との運賃格差と京都駅の立地、
更には当時まだ京都以東からの需要が細かったのもあったかと。
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 06:32:54.34ID:hZ8CyS/1
>>860
駅の下り方に渡り線があったので、上りホームで折り返してた
たしか停車位置もホーム中央でなく
京都寄りの端の方だったような覚えが…
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 06:52:46.37ID:4UgaBA0z
>>864
新快速は、あくまで大鉄設定のローカル列車だったから
当時名鉄管内だった米原には乗り入れなかった。
本社設定の“新幹線補完”列車(w)なら乗り入れてただろうけど…。
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 07:19:44.02ID:Pl8jk0MS
新快速だけじゃなく快速も彦根止まり多かった
今はない大垣行きもあったなあ
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 07:29:48.43ID:hZ8CyS/1
>>866
快速の彦根行きなんて聞いたことも見たこともねーぞw
昼間は、草津・米原・野洲・米原のパターンで
草津・野洲行きの数本が、安土行きに変わって
夕方は、米原行きの数本が大垣行きに変わるくらい
快速は今と大して変わらん
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 07:34:40.53ID:Vzil8avt
そもそも、在来線特急の補完で急行はあるが快速、普通とは目的が違う
ひかり、こだまの二本立てで輸送力十分の新幹線を輸送力が足りてない在来線で補完する意味がわからん
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 07:49:27.72ID:+Sfmv5SC
>>854
一番でかかったのは昼得だろ
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 07:49:53.13ID:Xotdqyzc
新大阪ー米原間は別会社だから補完って考えはない。同じ切符で乗れても奪い合い。
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 08:16:29.33ID:fJ49FiOW
>>869
やっぱ列車線解放が大きいわ。
運賃面では昼特よりむしろ6ヶ月通勤定期の額が暴力的に安いのが知られるようになったのが大きい。
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 08:52:08.91ID:Ep8Xqvh2
>>854 特急を茨木市停車でなく、特急廃止→急行を特急と名称変更だとダイヤ発表された時思った。
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 08:58:14.42ID:fNmiK+Aw
>>860
彦根止新快速は1番のりばでそのまま折り返し
北陸線からのキハ40系彦根ゆきは
彦根で客扱い後、そのまま西へ下っていったが
河瀬くらいまで行ってたのか不明
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 09:40:49.25ID:rQwsQRCh
>>872
主要な速達種別は特急と呼びたいじゃない
流石に高津河川では使えないから急行だが
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 11:02:47.53ID:K0LQ+gFo
でもこの路線のラインカラー
新幹線と同じ青じゃん
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 13:33:07.51ID:kA1fAqHX
今でも新快速彦根折り返しにできるのか
それなら米原に行くより便利そうだなぁ
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 14:44:53.29ID:fNmiK+Aw
>>867
朝に上り一本くらいはあったはず
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 15:52:22.35ID:/JVe+/an
>>879
神戸支社ということで、宝塚や西宮名塩、三田、篠山口のことでは?
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 17:35:33.72ID:jN8iF4dw
>>870
だから葛西氏は東海道本線はJR東海が運営すべきだと言ってたんだよね
ラッシュ時でも16両ガラガラで新大阪を発車していく新幹線の自由席を見ると京都や滋賀まで乗せろと思うよ
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 18:41:43.96ID:fNmiK+Aw
なかなか良さそうやね
18シーズンは途中駅からは座れなさそうだけど
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 19:34:24.37ID:H4cTuaH/
マリンライナー5000系とAシート車両+105系×2でトレードしてくれ
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 19:46:20.24ID:YnTFOvn8
【お断りプラモ】
┏━━┳┳━┳━┳┓
┣⊂._(( ⌒つ( ゚ω゚ )┫
┣━╋╋━┻╋╋┻┫
┣ヽ ヘ(.}/)ノ\ \ノ┫
┣┻╋━╋┻╋━┳┫
┣ノ ノ Ξ ≡ )) ヽε J┫
┣━━╋┻┻━┻━┫
┣ハ,,ハ ` お断りします┫
┗┻┻━┻━━┻━┛

【完成図】
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 19:54:47.94ID:t3ZQfIAp
窓がそのままというのがいまひとつ。窓のパッキンが劣化するとすれ違いや走行でもバタバタうるさいし。
新造して増結するとしたら東日本のグリーン車みたいなのがいいな。
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 20:16:25.77ID:lcVoi3UT
「Aシート」 は自由席だから、途中の駅で並んでいても、座れる保証は全くない。

あくまでも、試験導入という感じなのだろうが、転クロに無料で座れる路線では、
事前予約が可能な 「指定席」 でないと意味が無い。

京阪は、「座席指定+豪華な座席」 だから、成功した。
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 20:24:15.62ID:2js54UVG
Aシート座席は余剰廃車になった683-2000の転用なんか?
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 20:28:23.49ID:QsJBV9eb
>>891
全シートの手すりにコンセント付いてるから新造だろう。
廃車発生品に穴開けて配線など面倒なことするはずもなく。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 21:02:23.07ID:Z9c7zev1
>>873
北陸線からの彦根行は、2番線到着後
教習所のあったあたりまで進み、折り返して中線を通過し
米原方にあった貨物側線に引き上げて待機。
その後1番線に入線していた。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 21:04:40.68ID:3hWoauU1
>>890
新快速は新幹線乗換客の利用需要があるので京阪のプレミアムカーとは根本的に違う
特別料金払ってでも並ばず座りたいという客は確実にいる
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 21:32:37.83ID:Z8MK5ha8
Aシート車両、車体側面に引かれているブルーライン、
福知山線脱線事故を思い出す。
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 22:16:31.86ID:NUU7SrEq
Aシートこそ並ばないと座れないのですが
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 22:38:52.40ID:v2Uxq69f
>>896
そこら辺がどうなるかわからないよね。
運が悪ければ「降りる客がいなくて隣の普通車に並んだ方が座れた…」とかあるよね。
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 23:33:47.55ID:f076qPXk
「座ることが目的」ならわざわざ改造しなくても一部座席指定にすれば良いだけのこと
「ちょっと豪華な座席で移動したい」が目的でのAシートへの改造でしょ?
会社も初めから立席が出るほど乗らないと予想してるんじゃない?
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 23:39:53.04ID:yHcuWGLb
特急がまともに無い滋賀の救済でもあるかも
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 23:44:05.73ID:xMKWabpS
Aシート車両の青二本線のラインは完全にN700系を意識してるね
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 23:59:24.29ID:2sbi29BP
>>900
ひだ+はるか×2+びわこex×2、計5往復にAシート新快2往復足したくらいで救済になるか?
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 00:22:02.95ID:z4fafn7z
4/10までは車内がデブオタで占拠されると見た
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 01:01:15.33ID:SGh3wqO6
>>903
すまんな
3/29に乗りに行く予定や
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 02:46:00.17ID:triqtn0q
>>899
座席そのままだと関空ウイングの悪夢があるんだよ
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 02:57:27.59ID:3rWK6oFW
>>908
京阪にもあるし、外国人にはシートピッチと窓が合ってない車両に慣れてる国
もあるからな。乗車整理券はジャパンレイルパスには無料開放なのか、それとも
金取るのか、そのあたり不徹底だとトラブるぞ。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 03:05:12.19ID:RtXpWGEC
>>909
乗車整理券・ライナー券は別料金ということになってる。
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 07:27:15.40ID:cfz9z+sU
>>895
あのデザイン自体は好きなんだけど207系下の色だよなあ

Aシートはしばらく始発駅でヲタが行列するんだろうな
そして終点まで乗っちゃう(笑)
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 07:57:26.04ID:A+rvW0ia
2往復しかないから乗りたいときに乗れない
1編成で1往復しかしないことないからもっと数を増やせんのかな
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 07:59:33.77ID:9YWsr3XH
神戸新聞の1面下部に、JR神戸線のAシート車の記事が写真付きで載ってるって…σ( ̄∇ ̄;)

土休日は、加古川駅8時51分発の新快速だな。
遅延頻発になりそうな気がするんだが…
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 08:02:04.86ID:hRzA24DQ
あかん、贅沢に慣れるとAシートでも物足りん気がしてくるなぁ。
やっぱ、おけいはんのプレミアムは良くできてるわ。
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 08:14:01.29ID:9BO2AHnp
>>916
Aシートが全列車に普及して指定制、みどりの窓口MV発売解禁すれば
京阪神各地から山陽九州方面に行くのに姫路まで新快速Aシートで行って姫路から新幹線で行くというスタイルが確立できると思う
新大阪はクソ倒壊がいるから自由にできないし
いろんな可能があるよ
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 08:44:03.65ID:vRHO1IJW
>>918
三ノ宮からスーはく、姫路からみずほで西へ行ったことある身からすると、その手は有りだなぁと思う。
帰りの新快速には指定要らんけどw

いずれにせよ指定席でないと使えないなぁ。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 08:53:07.55ID:ZoJEnM8P
Aシート連結新快速の姫路到着時刻が13:02
今年から設定された姫路始発博多行きひかりレールスター577号の姫路発車時刻が13:14
これは狙ってるね
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 09:15:02.41ID:A+rvW0ia
>>914
試験的でもとりあえず2編成をフルに使わんと
実際に儲かりそうな朝の神戸、姫路方面の逆方向輸送用がないのが
朝は特に新快速の本数がなくやたら混む
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 09:16:27.78ID:A+rvW0ia
>>916
あのシートが広すぎるのとホールドにかけるのが
8000系の転クロこそ完璧なシートだよ
角度も広さもちょうどよいところで固定されている
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 09:28:19.45ID:bL8nB5qL
運転開始当日にありえることだが、ダイヤが乱れたときはAシート編成は運転中止か?
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 09:30:38.67ID:cfz9z+sU
>>923
無料開放じゃないの?
ダイヤ乱れたら混雑するから9号車も建てるようにした方がいい
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 10:50:16.50ID:qWzH9ZSM
>>916
京阪のプレミアムのような3列シートならJR的にはグリーン車になってしまう
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 11:02:16.54ID:RzvLrZfN
>>924
京阪みたいに締め切り回送扱いにしてブーイングを浴びる可能性も
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:04:59.59ID:sScJ6u9T
指定席じゃなくて車内発売だったら
乱れた時も行っとけ開放せずに通常通り徴収じゃないの
首都圏グリーン車もいくら乱れようが開放はしてないだろうし
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:07:14.93ID:sScJ6u9T
まあ運用が回らなくて本日に限りAシート中止はありゆるだろうね
せっかく乗った米原ゆきを野洲止に平気でする会社だし
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:13:20.22ID:uxUnIZJc
そんなことよりも、お客様を立たせるとは何事ぞ
鉄道マンは、それが一番の恥やと思へ
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:22:05.37ID:9qlwxDXE
姫路〜大阪より京都〜大阪のが良かったんじゃ
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:25:57.09ID:31bcoViA
ヒント
 JR西日本は27日、神戸線などの新快速の一部に設ける有料座席サービス「Aシート」を網干総合車両所(兵庫県太子町)で公開した。3月16日から運行する。


全席有料座席となる新快速「Aシート」の車内=27日午後、JR西日本網干総合車両所(撮影・大森 武)
 12両編成のうち9号車に整備した。定員46人。
利用者は乗車後に空席を選び、乗務員に降車駅を伝えて着席料金500円を支払い、乗車整理券を受け取る。

 木目調の客室で、全席にコンセントがあり、無料Wi−Fiサービスが利用できる。座席はリクライニング機能、収納式テーブル付き。
ゆったり座れるよう、前の座席との間隔は従来の新快速よりも6センチ広げた。出入り口付近には荷物スペースと車いす対応のトイレも備えた。

 神戸線では平日に新設する通勤特急「らくラクはりま」もデビューする。同社の清水誠一・運輸部担当部長は「二つの列車を組み合わせ、快適に座って移動したいというニーズに応えたい。利用実績を見てサービスの拡大も検討したい」と話す。

 Aシートのある新快速は神戸線の平日上りでは午前7時22分網干発と午後6時10分姫路発。駅ホームの電光掲示板で確認できる。(竹本拓也)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012102481.shtml
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:30:08.73ID:y3L2RoVC
>>890
成功してないやろ
ガラガラやんけ
こないだ反対側の見てたら一人しか乗ってなかったわ
直に廃止やろ
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:32:21.44ID:bV9yY4bh
各駅毎にAシート入れ替わるのと最初から最後まで乗られるのでは売り上げ大きく違ってくるな
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:35:05.05ID:GcAh0dqH
降りる駅言わんとあかんのか!
京都から新大阪言うて、やっぱ大阪やと2回分千円取られるんか?
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:37:42.56ID:D2lYasc/
12連で無駄になってる運転室有効利用だな
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:45:33.94ID:qWzH9ZSM
Aシート誘導のために一般車の座席配列を2列−1列にしたうえ車端ロングにするというのも将来はありえると思う。
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 12:50:43.36ID:sgOu7qv1
>>938
まあ全時間帯全区間でソコソコの利用率とかはないよね。
全体で見ていけるという判断かと。
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 13:48:54.61ID:/asqePXR
Aシートとやら、バ関西らしい、ツギハギその場しのぎデザインで草
中間ドア埋めて木目シールとか貧乏臭さの極み
こんなんで500円?貧乏ドケチなバ関西人は乗れまへんな
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 14:29:28.07ID:cuq5M9qB
京阪オタうざいから消えろ
新快速みたいに130キロ運転してから言え
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 15:13:26.46ID:iT/7C2yW
>>941
ボッタクリボックス215を廃車してからぬかせカス
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 15:59:46.38ID:uxUnIZJc
座りたい感情を煽って、ますます本数が減らされたりしそうだな

客はたたせてなんぼの発想。そう、それが天下り
小林一三もオコですわ
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 16:56:05.58ID:sScJ6u9T
オタが占拠して
座れへんやんか!と木久蔵に苦情殺到しそうなえーシート
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 17:01:06.53ID:sScJ6u9T
>>927
名鉄の特別車行っとけ開放はたまにあるけど
京阪プレミアムは開放するにはもったいないのはわかる
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 17:22:08.61ID:JfrO11lI
>>947
あの手のものは、たとえ限定的にであれタダで使わせたら
その瞬間に値打ちが下がる。
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 17:40:30.56ID:cfz9z+sU
>>935
特急自由席やグリーン車自由席でも降りる駅を聞かれるだろう?
あくまで座席を管理するためだろうが。
>>939
平均で50%程度行けばいいんじゃない
ラッシュはほぼ満席で
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 18:02:32.59ID:youLbHLU
4年後に北陸新幹線の敦賀延伸開業が控えてるから
その間に全列車にAシートつけるんじゃないか?
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 18:25:41.54ID:cfz9z+sU
新快速全車両をAシートにします
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況