X



★★★★ 四国新幹線Part50 ★★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (9級)
垢版 |
2019/03/03(日) 05:25:18.33ID:vTxBWnCc
!extend::none

◆前スレ◆
★★★★ 四国新幹線Part50 ★★★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1548588185/

◆各種リンク◆
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
http://www.shikoku-shinkansen.jp/
新計画の概要 費用便益比(B/C)=1.03
https://goo.gl/ld8npV.info.info.info
関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会(和歌山ルート)
https://goo.gl/FpW6NH
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 06:46:15.92ID:2DLsfBxE
鹿児島県内の離島に移転なら「最低でも県外」は達成できるよね?
0004名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 07:48:55.28ID:MiibdX0O
四国新幹線実現の最大の障害は
狂信的海峡派。
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 08:59:28.95ID:Z3mgvcEj
四国新幹線改め南海道新幹線

新大阪-りんくう-<紀淡海峡>-南あわじ-<鳴門海峡>-鳴門-東かがわ-栗林(新高松)-善通寺-新川之江(川之江・伊予三島間新駅)-新居浜-壬生川(今治接続)-松山-伊予大洲-伊方-伊方三崎-<豊予海峡>-佐賀関-大分-湯布院-玖珠-日田-甘木-博多
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 09:06:15.44ID:Z3mgvcEj
黒潮新幹線

(南海道新幹線乗入れ)-鳴門-徳島-阿南-牟岐-東洋-安芸-高知-大間(新須崎)-中村-宿毛-宇和島-伊予大洲-(南海道新幹線乗入れ)
鳴門-新高松-新居浜-松山-宿毛-高知-東洋-徳島-鳴門
の四国一周新幹線も走らせられる!!
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 09:12:06.90ID:ylWYXS1K
今更あれこれ言ってもしょうがない、とにかく早く瀬戸大橋を渡らせろ
それからどこまでか何て今言ってもしょうがない
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 10:08:29.22ID:pkfVTkdb
>>7
1万年後でも無理w
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 10:13:30.43ID:dNA1LJq5
>>6
いいぞ期成会の足をじゃんじゃん引っ張ってやれ。
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 12:35:46.91ID:Rs4pRXY7
>>11
ソースは?
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 12:49:02.29ID:CMWeMTeD
期成会にちゃんと潜り込んで自説を発表してるなら認めるけどね
そんな事できるわけないやん
だってどこにも理性的な所ないからね
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 22:40:28.77ID:coF4BsTM
京成特急(上野〜本線)の足立区と江戸川区
つくばエクスプレス快速の八潮市・三郷市そしてまさかの柏市・つくばみらい市
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 23:42:30.64ID:r6HD3wKs
>>6>>7>>11
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や福岡県民から見たら
莫大な補助金や負担が掛かる南海道新幹線や黒潮新幹線という名の紀淡海峡・豊予海峡経由の四国新幹線なんか絶対に不要‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 23:49:41.22ID:OoRLCEPi
四国で勝手に作れば
在来線は県に払い下げて 上下分離になるから各県が自腹で保線もすることになるよ
予土線の新幹線モドキを予讃線でも走らせろよ
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 23:51:31.54ID:r6HD3wKs
>>6>>7>>11
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や福岡県民から見たら
莫大な補助金や負担が掛かる南海道新幹線や黒潮新幹線なんか絶対に不要‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 23:54:24.11ID:r6HD3wKs
>>6>>7>>11
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や福岡県民から見たら
南海道新幹線や黒潮新幹線なんか絶対に不要‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 00:01:36.76ID:TuvsF2MZ
日本は既に公共工事を行うことがむずかしい
国が新幹線を造るのは今の整備新幹線で終わり
JR東海のように自腹で造るか 100年後道州制になり 四国道で造るしかないが高速道路の維持も出来ないだろ
本四架橋も淡路ルートを残し 瀬戸大橋・しまなみ海道は維持困難で取りこわしは確実
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 06:31:22.71ID:/2zyASpe
四国の事を考えれば淡路ルートとしまなみ海道は無くなっても構わないが、児島坂出ルートは維持必要。
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 10:49:03.46ID:b452O/Xs
>>20
大分市長は豊予海峡にトンネルを掘って新幹線誘致に非常に熱心に動いてるけどな
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 11:04:30.95ID:qG004hEy
そんな馬鹿な大分市長でも、豊予海峡ルートは四国新幹線の瀬戸大橋ルートを前提としている
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 11:26:00.67ID:TuvsF2MZ
過疎地の大型インフラは不可能
青函トンネルや本四架橋は維持できなくなり取り壊されるのが確実
これから海峡トンネルを造るのは馬鹿だろ
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 11:38:57.44ID:CoiDlGKU
青函トンネルは二本目掘ろうかってくらいには需要あるからな

四国の橋は老朽化して使い物にならなくなったら地下トンネルに置き換わるだろうね、コスト的に
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 11:56:02.00ID:TuvsF2MZ
>>27
有り得ない 国の税金で維持してるのに
青函トンネルは完成してすぐに維持が出来ないために爆破して取り壊そうと国会で論争もあった
貨物専用として使うことで国の税金で維持したわけで新幹線は邪魔物
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 15:37:42.78ID:b452O/Xs
>>27
現在は新幹線に代わった津軽海峡線でも瀬戸大橋線の40%弱しかお客がいない
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 03:54:32.89ID:fLGvqQNE
>>29
その資料で比較検討されているのは、瀬戸大橋ルートの「新幹線」とおそらく淡路島ルートの「リニア」
紀淡海峡ルートの新幹線はどこにも出てきていないのだが

そして、表4-16 費用便益分析では、基本ケースの瀬戸大橋ルート新幹線はB/C=0.86、リニアはB/C=0.72
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 04:02:31.48ID:fLGvqQNE
>>27

本四架橋の維持管理、疲労設計、設計面から推定される物理的耐用年数は400年以上とのこと

「保守的に見積り、仮定・推論において人知の及ぶ範囲で物理的耐用年数を100年としてはどうかという委員の意見があり、本四公団としても当該意見を受け、長大橋の耐用年数を100年とすることとした。」
だそうだ。しばらくは、瀬戸大橋の架け換えの機会は無いだろう

参考資料 : 本四連絡橋の海峡部長大橋梁の耐用年数
http://www.mlit.go.jp/road/ir/sisan/10pdf/2.pdf
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 05:28:42.41ID:UyhILP92
格上げ云々は今の整備新幹線が終わるまで
動きようがない。
まず2047年まで待て。話はそれから
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 06:51:43.98ID:T06Nj4Lq
>>32
リニア(笑)JR四国はJR東海様の犬になってリニアを使わせてもらうんですかね
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 08:51:57.18ID:1tYc/PpD
ここの推進派は知事や市長の、実際に行う
事業と自分の代では不可能だけど将来の希望が
ごっちゃになってるからな。
新幹線みたいな何十年単位の国家プロジェクト
どっかの首長が欲しいとか言ったところで
どうなるもんでもない事ぐらいわかりそうな
もんだが。
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 10:32:34.53ID:PiVeO/9N
>>35
四国は高速道路の方が優勢なのでJR四国は国有化の上、大半は三セクに転換
そして国にリニアの路線だけ作ってもらう
それをJR東海に貸付
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 12:19:43.97ID:4ylBOySr
>>37
ぷっ
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 13:51:56.00ID:UyhILP92
>>37
>どうせ国にリニアの路線造って貰うんなら
運営も国にまかせたらええやんw
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 23:31:57.98ID:AK1faGVN
京都新聞なんで山陰新幹線のことだけど近いうちに四国からも聞き取りしそう

> PTは基本計画路線の沿線自治体からの聞き取りなどを進めており、政府の経済財政運営の
> 指針「骨太方針」が示される5〜6月に向け、中間報告をまとめる方向で検討している。
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190306000126
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 01:43:23.36ID:qzlSELpv
また西田だよ

妄想北陸新幹線舞鶴ルート書いてて
相手にされなかった人やん
北陸新幹線小浜ルートでさえ府民の
反対にあってるのに少しは学習しろよ
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 03:12:35.61ID:rTtckW5x
東九州の期成会から宮崎の知事もその会合に来ていたらしい。
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 21:38:37.10ID:v/V871mo
>>29
いっつも大分「市」だな
整備費用を負担する大分「県」は相変わらず無視と…
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/03/16(土) 00:16:28.85ID:c5G2qacS
瀬戸大橋渡る直通普通列車廃止へ 16日ダイヤ改定 利便性低下懸念
https://www.sanyonews.jp/article/880100

>16日のJRダイヤ改定で、海を渡り岡山、香川両県を直通運転する瀬戸大橋線普通列車(1日4往復)がなくなる。
<中略>
>岡山から坂出、高松方面には快速「マリンライナー」(岡山―高松間)と特急のみで、普通列車は運行されていない。
>直通運転取りやめは、児島(倉敷市)以南を担当するJR四国の効率化推進などが理由だ。
>同社は営業エリアに大都市圏がなく、国鉄民営化で発足した87年から本業は赤字が続いている。
>人口減少の進行次第で、現在の路線網を維持できなくなる恐れがあり、「利用が多くない直通運転に車両や乗務員を充てるより、四国での営業に集中させたい」としている。

早くしないと本当に体力なくなりそうな勢い
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/04/11(木) 23:26:11.54ID:6VJ+nqX0
>>47
これは通勤通学の岡山県民が不便になる
JR西はマリンライナー岡山県内の停車駅を増やすしか無いな
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 08:45:02.90ID:uNF5Koda
四国新幹線のスレの最後は海峡派の発狂で
終わるのがお約束になったな
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 08:46:37.00ID:VaNoJiMW
>>31
しまなみに言って
自転車無料で返すきねーわあいつら
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 08:48:51.15ID:VaNoJiMW
>>33
維持修繕費を無制限にかければ理論上は1億年でももつだろうよそりゃ
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 08:49:44.79ID:VaNoJiMW
>>51
海峡への恨みがすごいね君
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 08:53:17.52ID:4O8E515M
>>6
無し!
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 08:57:43.29ID:8eZ1EAdu
北陸死ねよ原爆脳君は
小浜京都ルートを米原ルート
あまったお金で四国新幹線の海峡派なのか
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 08:58:58.10ID:4O8E515M
>>29
新規に海底トンネルや海上架橋は建設不要。
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 09:45:17.89ID:dwcFSuqU
海峡派って「元気日本」と南海道新幹線とか書いてるバカしかおらんやん
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 11:38:36.39ID:MX6IC4c1
愛媛に新幹線つくってやってもどうせチャリンコ幹線になるだけ
無駄無駄
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 11:45:03.88ID:D2y4ixuk
>>58
2〜3人しかいないからどうしてもそうなる
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 12:25:26.64ID:gj5YlHT9
海峡派が無理筋な必要な理由をでっちあげる

ごく当たり前な理屈でボコられる
でやけくそ気味にアンチがどうとか暴言を
吐くがいつものながれ
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 12:37:01.97ID:MX6IC4c1
対海峡で仮想ライバル作って愛国心高めなきゃね?
ても瀬戸大橋線最盛期でも新幹線気運高まんなかったのに
高速道路優位の今騒いだって無理でしょ!
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 14:24:31.18ID:2taSUgtT
>>6
新赤星、新土居、
新西条、新小松、新今治も加えて欲しい。
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 14:28:44.34ID:NQpJLHB1
今より不便になるから香川はいらんぞ
1ミリたりとも通すな
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 17:22:14.44ID:EBd0mu4W
>>65
四国は風俗もいまいち
熊本を見習え
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 18:44:09.72ID:U+HRu6jM
>>66
田舎の風俗にありがちだが、一番安いコースだとお触りやクンニNGでじっと横にならなあかん。
ただ高松の嬢はサービス精神旺盛、九州は女の根性悪すぎ。
男尊女卑の反動か男への接し方が全体的にきついように感じるぞ
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 19:53:09.61ID:28BZwgPR
ヒント
徳島新幹線はよ
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 20:44:56.65ID:baMVBFAD
不要
関西行きたけりゃ高速バスで我慢しろ
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 20:47:07.37ID:JTET9xkO
>>64
香川が要らんぞじゃあなくお前が要らんのだろう 
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 20:54:03.01ID:BlVax2Q/
>>70
住民投票してみろよ4県民全部反対多数だろ
どこも新幹線熱などなし
盛り上がってるのは土建屋と首長のみ
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:03.52ID:JTET9xkO
>>71
それもお前が思ってるだけだろう
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 21:18:26.47ID:s7B3Bv3W
>>72
無駄な公共事業より社会保障の充実は常識
何処でもどんな世代の世論調査でも
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 21:35:42.22ID:baMVBFAD
だがタダ乗りは論外
働く気のない穀潰しは切り捨てでおk
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 21:49:50.48ID:jDnPVev8
>>74
ただ一杯税金払ったやつも働く気のない
穀潰しも同じ一票なんだよな
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:45.78ID:dwcFSuqU
四国新幹線なんて、あの何でも反対党の共産党ですら一言も言及しないちっぽけな事案。
反対する値打ちもないくらいムーヴメントがない。

JR四国は、鉄道が通っている全市町村に停車する特急が実質の各駅停車。
各停、快速は学生のための格安サービス電車。
そのバランスを崩してまで新幹線なんていらない。

第一、香川は瀬戸大橋を走る特急、快速のおかげで不便ではない。
早い話、俺がいらないから、他3県も我慢しろってこと。
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 22:48:29.22ID:kUjq/8pr
四国は新幹線より加計学園や外国人受け入れのがお似合い
過疎化が酷い街こそ移民が必要
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 22:50:46.39ID:ecH9fcHx
ヒント
徳島は鳴門大橋に自転車道

四国は愛媛を始め
新幹線より自転車が人気
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 23:08:59.03ID:qfSR0ZNx
>>6
南海道なのに大分福岡の西海道を含めないでくれます?
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/04/15(月) 23:49:25.29ID:jVxfbuia
 四国の新幹線は複線ではなく、単線でもいいのではないか、との構想が注目を集めている。
整備コストが3分の2に縮減できるためだ。東海道新幹線のように頻繁に行き交う路線だと無理だが、本数が少ない四国なら可能との発想。
現在、全国の新幹線網の中で単線区間はない。誘致運動を行っている四国新幹線整備促進期成会(高松市)は、早期着工に結びつく可能性があるとして、単線構想をシンポジウムなどで積極的に紹介している。

4/15(月) 18:01
徳島新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00010000-tokushimav-l36
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190415-00010000-tokushimav-000-view.jpg
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 00:56:43.16ID:8QGBJRD7
単線プラン、良いね。
北陸と異なり直線ルートが組めないので、
瀬戸大橋渡って丸亀あたりで増解結が合理的。
そして単線で各県庁所在地と結べば良い。
おっと、もしかしたらミニ新幹線でも良いのかも。
そうしたら2035年くらいには・・・
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:23.16ID:8QGBJRD7
もうね、本当にぐにゃぐにゃしたところを敷き直すだけにして、
三線軌条で在来線使えば良いと思うよ。
軌道の強化は必要だろうが、何と言っても既存駅を使用できるのが大きい。
新駅は、絶対にダメ。
北陸新幹線大成功らしいが、金沢駅や富山駅の賑わいの陰で、
両駅に挟まれた高岡市は衰亡の一途をたどっている。
在来線駅を大規模に建て替えて、大型商業ビル建てたのに、
新幹線のルートは南に大きく外れ、
新高岡になってしまった。
かつて富山と拮抗するほど栄えていた高岡駅前は人通りが途絶え、
かと言って、新高岡駅近辺には大きなイオンモールがあるだけで、
地元経済に恩恵など少しももたらしていない。
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 02:26:31.23ID:YNu9HXCQ
予土線の新幹線モドキを予讃線でも走らせろ
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 05:53:54.17ID:j68Dk9ik
>>81
最短でも2047年の北陸新幹線が新大阪延伸
までは自前で造る以外ない
財政も厳しいし人口も減少するし
よほど強い政治力で引っ張ってこないと無理
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 06:08:45.51ID:LcwReu2G
>>82
瀬戸大橋線だけ三線軌条で、後は単線新築
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 06:22:43.75ID:20/XEaOO
>>86
瀬戸大橋は現在の在来線以外に新幹線複線分のスペースをとってる
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 06:26:45.59ID:20/XEaOO
>>78
自転車はあの頭がおかしい知事が一人ではしゃいでるだけで愛媛県民は
相手にしてない
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 07:02:59.30ID:tVogKxYT
そもそも四国にゃ鉄道自体がいらん
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 07:07:39.83ID:20/XEaOO
>>90
いらんのはお前のようなバカ丸出し
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 07:08:36.75ID:TFjiPGAo
>>80
信号システムのまったく違う単線新幹線は基本的に反対だが、四国中央-高知の短区間なら納得できた
その新聞記事では、宇多津から先の新規建設区間はすべて単線、全線単線で間に合うくらいなら建設する必要はないだろ

狂信者の肩を持つわけではないが、将来の海峡ルートだの、山陽新幹線のバックアップだのの期成会が唱えた計画も破綻する。
海峡ルート狂信者の息の根は完全に止まるな。
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 07:15:14.66ID:TFjiPGAo
>>82
>新駅は、絶対にダメ。

同意、その意味でも、高松栗林だの、鳴門徳島だのの新駅になる十字ルートの高松徳島方面は本当に作らない方がマシ
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 07:41:30.54ID:2zuFHQyw
>>89
そんな状況になった場合は敦賀以西の延伸
そのものが中止凍結、新幹線の新設は全面
ストップ
基本計画線の格上げは当然なし
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 07:48:57.16ID:9aAeMRCx
宇多津〜松山とか単線で捌ききれるかねえ。東京からの飛行機利用者が、リニア+新幹線に移ってきたら…。
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 07:56:27.63ID:WQCMNl4t
>>93
高知、愛媛方面の四国中央も新駅になるから不要だな。
そもそも、桜三里短絡とか四国山地ぶち抜くトンネルの方がよっぽど金がかかるしムダ。
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 08:04:33.07ID:PJx6bI6V
>>95
リニア+新幹線でも飛行機が圧倒的に速く
しかも遥かに安い
対東京はどう考えても飛行機一択
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 08:18:46.14ID:9aAeMRCx
リニアで東京〜新大阪が1時間、新幹線で新大阪〜松山が1時間40分だからな。
松山空港は立地は良い方だけど、搭乗手続とかもある。
飛行機の方が圧倒的に速いとまではいかない。
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 08:33:06.81ID:20/XEaOO
>>96
アレ アレおかしなことをいうのがでてきたね
現在のトンネル工事は切削技術の格段の進歩でものすごく早くできるように
なってる工期が短い分工費も安い 日本はこの分野では世界をリードしてる
へたに土地の買収にかかる費用より安くつくかもしれないのに
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 08:34:54.02ID:TFjiPGAo
>>96
>>80 の徳島新聞の記事では松山高知の分岐は宇多津で四国中央付近の駅は無いように解釈できる図になっている
松山-高知の行き来や徳島西部の交通を考えれば四国中央付近の駅は必須、期成会案では三島駅の昇格とされていた。
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 08:46:57.09ID:DTTZ9bcP
>>99
なら海峡トンネルでいいじゃない
30万の高知
300万の四国
工費10倍でもいいじゃない
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 08:59:11.77ID:TFjiPGAo
>>101
40kmのトンネル工費の10倍程度で海峡トンネルできるのか?
高知行はどのみちトンネルが必要なので、四国横断新幹線でいい
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:54.69ID:DTTZ9bcP
後藤田正純 49歳 自民 石破派 7回
福山守 66歳 自民 石破派 3回
山口俊一 69歳 自民 麻生派 10回
中西祐介 39歳 自民 麻生派 2回
三木亨 51歳 自民 二階派 2回

大野敬太郎 50歳 自民 無派閥 3回
小川淳也 47歳 無所属 立民・市民ク 5回
玉木雄一郎 49歳 国民民主 4回
平井卓也 61歳 自民 岸田派 7回
磯崎仁彦 61歳 自民 岸田派 2回
三宅伸吾 57歳 自民 1回

塩崎恭久 68歳 自民 無派閥 9回
村上誠一郎 66歳 自民 無派閥 11回
白石洋一 55歳 国民民主 2回
山本公一 71歳 自民 谷垣グループ 9回
井原巧 55歳 自民 細田派 1回
山本順三 64歳 自民 細田派 3回

石田祝稔 67歳 公明 8回
中谷元 61歳 自民 谷垣グループ 10回
広田一 無所属 社会保障を立て直す国民会議 3回
福井照 自民 二階派 7回
山本有二 自民 石破派 10回
高野光二郎 自民 麻生派 1回
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 09:32:24.62ID:DTTZ9bcP
後藤田正純 49歳 自民 石破派 7回
福山守 66歳 自民 石破派 3回
山口俊一 69歳 自民 麻生派 10回
中西祐介 39歳 自民 麻生派 2回
三木亨 51歳 自民 二階派 2回

大野敬太郎 50歳 自民 無派閥 3回
小川淳也 47歳 無所属 立民・市民ク 5回
玉木雄一郎 49歳 国民民主 4回
平井卓也 61歳 自民 岸田派 7回
磯崎仁彦 61歳 自民 岸田派 2回
三宅伸吾 57歳 自民 1回

塩崎恭久 68歳 自民 無派閥 9回
村上誠一郎 66歳 自民 無派閥 11回
白石洋一 55歳 国民民主 2回
山本公一 71歳 自民 谷垣グループ 9回
井原巧 55歳 自民 細田派 1回
山本順三 64歳 自民 細田派 3回

石田祝稔 67歳 公明 8回
中谷元 61歳 自民 谷垣グループ 10回
広田一 50歳 無所属 社会保障を立て直す国民会議 3回
福井照 65歳 自民 二階派 7回
山本有二 66歳 自民 石破派 10回
高野光二郎 44歳 自民 麻生派 1回
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 12:17:46.16ID:hUYemy2Q
>>104
自民王国だな
瀬戸大橋線は優良だしすぐ新幹線できないのはなんで?
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 12:26:51.82ID:WQCMNl4t
>>99
リニアの進捗状況見て、よくそんなことがほざけるな。
お花畑か?
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 12:31:23.08ID:WQCMNl4t
>>100
おまえが>>93で同意したのは新駅を作らないってこと。
その原則に基づけば、四国中央〜高知間に1つも駅は作れないし、そもそも四国中央の駅が必要ない。
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 12:31:59.23ID:WQCMNl4t
>>105
いらないからに決まってるだろw
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 12:37:40.25ID:PSvrNDMJ
>>105
瀬戸大橋線は加算料金の少なさが料金客に好評だか、利益に応じた加算料金になると…
あとブラタモリでも資料がでていたが車の通行量的には同区間はぶっちぎりの最下位
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 12:37:55.25ID:YNu9HXCQ
>>105
JR四国が貧乏だから
金が有るなら中央新幹線や秋田・山形のように造れば良いよ

それ以前にJR四国の存在が危ういから無理
四国の有力企業に金を出して貰い造るしかないだろう
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 12:40:44.54ID:WQCMNl4t
>>98
値段w

おまえ、松山〜東京で路線検索かけて、JRで案内されたことあるか?
全部飛行機、空路を省いて検索しても岡山まで高速バス、岡山から新幹線って案内されるところだぞ。
JRなんてもう詰んでるんだから、あきらめてLCC増やしてもらえよ。
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 14:02:08.33ID:wuUBmg/Q
>>110
四国の有力企業

四国電力 高松
旭食品 高知
今治造船 今治
日亜化学 阿南

松山への新幹線は残念ながら今回は見送りだな
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 14:03:56.09ID:wuUBmg/Q
旭食は南国市だったか
松山高知へは残念ながら(ry)
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 15:13:00.44ID:txL179un
高岡市にも高知市にも住んだことのある俺は
並行在来線がサードセクターになったら四国は終わりと思う
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 18:38:13.97ID:20/XEaOO
>>114
高岡なんて元々富山市と金沢市に挟まれてまともに相手にしてくれなかった
ところだろう
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 18:58:35.88ID:txL179un
>>115

昔からの大仏や梵鐘の技術を生かして銅製品を結構色々作ってるぞ!
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 19:06:27.73ID:WQCMNl4t
>>115
もともと、寝台特急を除く全特急列車が停車していた駅。
新幹線になった途端に、こだま級以外は全通過(のぞみ級は1日1往復停車のみ)になった。
四国だと今治、新居浜+西条、丸亀クラスの都市でも、一瞬にして新幹線貧乏になる。
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 20:49:00.84ID:KiTO5Z71
四国新幹線より既存の在来線の制限速度が30〜50kmアップする方が予算的にも良い気がする
つまるところ、高規格化なわけだが、特急の最高速度が160km/hとかになってくれるだけでもかなり心強くなれる

せめて予讃線ぐらいはそういうことした方が、黒字により近付くだろうし、
サンライズ瀬戸も高規格化すりゃあ、また松山延伸のチャンス巡ってきそうなもんだが・・・
定例ダイヤは高速バスが安い為に強いから難しくても、四国新幹線よりはまだ現実的なはず

それ以上にまず四国の人口が増やす方法を考えることが、JR以前に自治体としても真の先決なはずなのだが・・・
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 21:22:29.91ID:YNu9HXCQ
>>118
それは無理 高規格で高架線もフル新幹線と変わらない金額の工事費
地方が負担して造れる物ではない

九州の佐世保線(主要幹線)の武雄温泉〜早岐間を長崎県が14億円負担で線路の整備 距離は約25qだったか振り子式特急投入で8分の短縮
四国も地道に在来線の再整備をするべき
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 21:26:41.92ID:LcwReu2G
>>87
児島ー坂出間は普通に新幹線用地あるから当然だろ?
それ以外は新しく作らず、三線軌条でいいんじゃないかと思っただけだぞ
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 21:26:53.86ID:1g5lCQmW
>>79
あぁすまんこってすなぁ
仮称なんで幾らでも名称変更してくだしや
大分新幹線でも良いよ
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 21:30:21.42ID:1g5lCQmW
>>82
用地買収の面倒を避けた結果ですなぁ
やはり中心駅に新幹線を持って来ないと
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 21:45:45.17ID:1g5lCQmW
四国海峡横断新幹線改め南海道新幹線(仮称)
新大阪-りんくう-<紀淡海峡>-南あわじ-<鳴門海峡>-鳴門-東かがわ-栗林(このルートで高松は無理!)-川之江-新居浜-壬生川(すんません!西条は新居浜に近すぎますんで!!)-松山-伊予大洲-伊方-伊方三崎-<豊予海峡>-佐賀関-大分-玖珠-日田-甘木-博多
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/04/16(火) 22:10:17.23ID:mnpm8nNN
三線軌条にしても電化方式が直流じゃパンタのサイズが大きくなって高速走行時の騒音基準をパスできないんだな
なので交流電化に変更する必要も発生する
なので意外と金食い虫
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 00:28:05.32ID:C3MJ1Y2N
>>124
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民から見たら
紀淡海峡や豊予海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋に無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
南海道新幹線という名の紀淡海峡・豊予海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らん‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 00:28:25.02ID:C1A4WhI0
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  京都も博多も札幌より遅れた都市なんでしょ
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

   
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 00:32:57.28ID:C3MJ1Y2N
>>124
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や福岡県民から見たら
紀淡海峡や豊予海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかに無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
南海道新幹線という名の紀淡海峡・豊予海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らん‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 00:34:03.45ID:C1A4WhI0
    ↓ 北海バカボン

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|   <  京都も博多も札幌より遅れた都市なんでしょ
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ /    
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-      

   
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 00:34:37.11ID:C3MJ1Y2N
>>124
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や福岡県民から見たら
紀淡海峡や豊予海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかに無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
南海道新幹線という名の紀淡海峡・豊予海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らん‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 01:01:02.28ID:C3MJ1Y2N
>>124
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や福岡県民から見たら
紀淡海峡や豊予海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかに無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
南海道新幹線という名の紀淡海峡・豊予海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らん‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 01:05:53.83ID:C1A4WhI0
日本一新幹線に飢えてるディーゼルドーミン! ディーゼル道民! ディーゼルd民! ディーゼルドーミン! ディーゼル道民! 

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 01:08:09.31ID:vztbRIIU
本四架橋で大金を使った四国には、これ以上の交通インフラは国がやらない

他の地方が最優先
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 01:10:52.88ID:vztbRIIU
新幹線が無いのは四国だけではない

『中国・四国』で山陽新幹線が在れば十分
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 01:30:22.90ID:NMKvyLhF
>>126
大都会の岡山県民から見たら(中略)我慢しろ
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 02:20:19.48ID:J87Dwv8W
>>134
新幹線は特別な乗り物。人口の多い場所をつなぐ役割。
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 03:16:49.05ID:J87Dwv8W
淡路島経由は近畿を通るからダメ。
岡山経由なら、不可能でもない。
100年先だが。
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 03:55:29.51ID:YIvlFkii
>>107

名前を付け替えたら新駅という解釈か? なら、駅名は川之江でも伊予三島でもそのままでもいい。

>その原則に基づけば、四国中央〜高知間に1つも駅は作れないし、そもそも四国中央の駅が必要ない。

四国中央-高知間に駅はつくらんだろ、吉野川駅とか作るつもりかよ、別に止めはしないが。
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 05:28:35.55ID:JwFPTlRX
相変わらず大ボケ小ボケが四国新幹線とか寝言かよw
香川は岡山、愛媛と高知は広島、徳島は兵庫に吸収されたらいいんだよ。
そしたら、おらが街にも新幹線通ってることになるだろ。
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 06:06:32.89ID:LEF/SYs2
JRでも儲けれないのに並行在来線が第3セクターになってもつ筈が無いだろ
新幹線より在来線を都市間連絡・地域交通とも強化しろよ!
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 06:30:31.17ID:T1xSdv6K
>>141
まず一番目に早く四国に新幹線を導入することだな それがまず一番
後はゆっくりやればいい
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 08:38:16.57ID:8KEaTii1
四国に新幹線はオーバースペック
そんな金があるなら道路整備に使った方が
よほど有効
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 09:23:54.72ID:yLmeUHLQ
>>141
JR九州も在来線は約100億円の赤字だろ
不動産やホテル事業で200億円以上黒字出してるから
在来線の赤字なんて問題にならないけど
http://i.imgur.com/HA1zmXy.jpeg
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 10:51:03.22ID:bS5lBJHH
>>144
JR東海は年間6000億円の利益があってその
原資は東京ー大阪の新幹線での収益
その利益をリニアにすべて突っ込むのは
受益者負担の原則にも合致するし
資本主義の国として至極真っ当
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 10:53:39.95ID:d4zZDWoY
>>134
JR西日本に山陽新幹線を中国・四国新幹線に改名するよう要望出しときます。
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 11:23:24.56ID:397Uy8W/
北海道新幹線札幌延伸日、同時に外道民・ザマ―の命日だなwww楽しみ〜〜〜♪
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 12:50:55.81ID:o5hPxt/6
香川県が岡山-茶屋町-児島-坂出-高松ターミナル新幹線を目指すんなら
南海道新幹線(仮称)は
新大阪-りんくう-<紀淡海峡>-南あわじ-<鳴門海峡>-鳴門-鴨島-穴吹-貞光-阿波加茂-阿波池田-川之江-新居浜-壬生川-松山-伊予大洲-伊方-伊方三崎-<豊予海峡>-佐賀関-大分-湯布院-玖珠-日田-甘木-博多
でもいいな!
この方が短絡的だし線形も良くなる
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 13:46:32.78ID:ueOY/tHZ
>>148
出来ないのでアウト
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 14:05:59.12ID:M67dkfMn
>>148
まずはじめの新大阪ーりんくうすら無理w
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 16:26:31.03ID:vztbRIIU
>>144
JR四国は固定資産税を払ってないから
大赤字の為にJR北海道と共に国から免除されている それが毎年 何十億円も払っていない
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 16:28:25.68ID:upX4uKwg
四国4県 人口397万人
北陸3県 人口299万人
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 16:30:04.68ID:upX4uKwg
>>152
それと『整備新幹線』に何の関係があるんだよw

三島会社とJR貨物は固定資産税の軽減措置を受けてたけど
九州新幹線の鹿児島ルートは着工されただろw
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 17:12:09.21ID:d4zZDWoY
人口密度         四国199人>>>>>>>>>>>北海道63人
平成28年輸送密度   JR北海道5177>>JR四国4692
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 17:30:03.63ID:fYCK7HHw
九州と北陸と北海道は整備新幹線
四国は基本計画線
これがすべて
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 20:00:29.45ID:T1xSdv6K
じゃあ早く整備路線に上げんかい 
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 20:16:24.42ID:JwFPTlRX
香川が断る。
淡路島でも通しとけや。
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 20:18:38.26ID:wASzTOzK
淡路島と和歌山か明石に999くらいの巨大
ジャンプ台作れんかな

時速300キロなら飛び越えられんかな
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 20:19:13.85ID:V1oWDXbB
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 20:27:06.57ID:T1xSdv6K
>>160
じゃあお前が香川から引っ越せ
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 21:07:17.71ID:vztbRIIU
四国に新幹線が来ることは無いから 欲しい奴は引っ越せ
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 21:23:56.90ID:kwpYcni8
>>163
香川云々ではなく、新幹線を通す条件を満たしていない。
大都市を抱えている訳でもなく、在来線を複線電化して高密度運転をしてる訳でもなく、
大阪ー博多を結ぶ路線は直線に近い形で山陽新幹線が既に整備済。
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 21:39:49.19ID:XGCaygG/
>>153
四国4県 人口397万人ー高知75万人
北陸3県 人口299万人+長野200万人
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/04/17(水) 23:50:58.02ID:7NQX6DgO
>>148
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や福岡県民から見たら
紀淡海峡や豊予海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかに
無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
南海道新幹線という名の紀淡海峡・豊予海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らん‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 05:38:04.20ID:ZmkXZstv
>>168
一昨年大分市長が豊予海峡にトンネルを掘って新幹線を通す計画を愛媛県庁に
もってきてたなあれはまぼろしの市長だったのか
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 07:15:30.78ID:o0nXVuT6
大分市長は乗り気だが大分県はノータッチ。
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 07:46:32.47ID:yz8+7E8G
>>159
今の整備新幹線が終わるのにまだ
30年はかかる
それまで財源がない
形だけ格上げしたところで無意味
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 08:22:55.18ID:d4rOYP0W
>>167
高知はもう70万切ってんじゃないかな?
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:13.14ID:NqG31qC1
>>170
岡山県岡山市倉敷市とは段違いだな
なんで豊予作らないの?
鉄道玄関口とられるから香川が裏工作してんの?
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 09:06:02.11ID:TQZMK1sC
>>172
四国さいつよの土佐がほんの百数十年でこんなになっちまうとはな
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 10:14:12.06ID:lB6tJ8cx
>>148
りんくうタウンでデカい荷物持って新幹線に乗換か?
乗換なしでなにわ筋線で梅田に直通の方がずっと便利だ。
神戸に直通しない南あわじなんか誰が利用する?
りんくうも南あわじも要らんから、四国4県で全額費用賄ってくれ。
大阪兵庫を巻き込むな
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 12:24:00.82ID:O4bqO2By
中央構造線は無駄にいじらない方がいいぞ

観光資源の淡路島な温泉が枯れたり
大地震のトリガーになるかも知れん

阪神大震災と明石大橋の関連性も噂されてる
明確な根拠は無いけど
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 12:48:40.23ID:INruD1Y6
>>173
需要がない
造る金もない
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 12:49:42.05ID:qMnLkk38
>>176
じゃあ愛媛高知への新幹線無理じゃん
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 12:52:53.90ID:cS8jiPGn
>>177
西日本第一と第二の温泉地だぜ
湯巡り旅できる
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 12:55:26.65ID:QA5uaafO
瀬戸大橋 金はあるが岡山に熱意がない
豊予海峡 金はないが大分に熱意がある

どっちがいいんだろう
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 13:00:37.82ID:o0nXVuT6
>>178
高松、徳島が欲しがるならまだわかる。この2県の空港は東京方面にしか定期就航してない。関西、東海が遠い。
松山、高知の空港は、東京だけでなく大阪、名古屋、福岡に飛行機が飛んでる。
とくに松山は空港が市街地から近いし、広島へ行く高速船もある。
四国で一番、他県に行くのに恵まれた都市。
なんで今さら、香川なんぞ通って岡山、関西に行く新幹線が必要なのか。

結局は、松山に必要との名目で四国一交通環境に恵まれていない東予が新幹線を熱望しているだけ。
住友と大王製紙に作ってもらえやw
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 13:11:58.92ID:INruD1Y6
>>179
じゃあ温泉組合で金出しあって
創れば
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 13:41:48.43ID:O4bqO2By
東予海峡も怖いよな
トンネルなんて掘ってたら別府温泉が枯れたり
阿蘇、湯布院、九重連山等
世界有数の火山地帯だし噴火や大震災も
来るかもしれん

温泉が枯れるだけでも大分は大打撃

トンネルと火山や地震は
明確な根拠は無いけど嫌な予感
あまり自然を舐めない方がいいよ
触らぬ神に祟りなし
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 16:03:05.74ID:6wGJbpH8
しまなみ海道で福山・新尾道から新幹線を利用するように 国は愛媛に造ってやったものだろ
香川・高知は瀬戸大橋から岡山
徳島は淡路経由で神戸・大阪

四国が整備新幹線に指定されなかったのはそういう経緯
田中角栄の次の三木や大平と有力政治家がいたのなら 本四架橋を一本に絞り整備新幹線を引っ張る事も出来たはず
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 19:30:22.80ID:XEwJutkS
>>160 
淡路島は兵庫県。
四国の都合なんか関係無し!
従って淡路島は通せない。


瀬戸大橋経由か断念かだ。
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 19:46:28.12ID:o0nXVuT6
>>186
特急、快速が充実する瀬戸大橋に新幹線なんて不要、
鉄道不毛の地の淡路島にくれてやるわw
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 20:03:18.48ID:GDdHZXge
>>183
松山新幹線作ったら道後温泉枯れそう
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 20:06:12.04ID:QCPOlyzk
>>181
香川は新幹線いらないんじゃね?
大阪まではバスがバンバン走ってるし,
岡山まで行けば新幹線もバンバン走ってる。
飛行機しか使えない松山よりいいだろ。
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 20:22:48.55ID:9H6/y8Ct
>183
山陽新幹線含む日本のすべての新幹線が火山の近くにトンネル掘っとるね
近畿四国は火山ない?
愛媛高知への新幹線は中央構造線と交差する
これはまずいね
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 21:31:33.88ID:sVPJL9yA
>>187
淡路島は神戸淡路鳴門道を利用した車や高速バスで充実しているから
新たに費用が掛かる鉄道なんて不要
君が瀬戸大橋に新幹線が不要なら淡路島に回さずに
素直に四国に新幹線は反対と言っとけや
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 21:47:03.28ID:cfuog0bs
>>186
四国の都合なんか関係無し!
従って岡山県は通せない。
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 21:50:40.83ID:cfuog0bs
>>191
岡山県は瀬戸大橋を利用した車やマリンライナーで充実しているから
新たに費用が掛かる新幹線なんて不要
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:47.55ID:BcGPwd8c
>>193
岡山県と香川県は瀬戸大橋を利用した車やマリンライナーで充実しているから
新たに費用が掛かる新幹線なんて不要

なのになんで香川県は十字新幹線なんかを誘致してるんや?!
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 00:17:19.44ID:MksIiObM
>>190
中央構造線に沿って海底を抉る長大トンネルは
やっぱりやばいんじゃ無いかな
紀淡海峡も豊予海峡もな

大分湾は一夜にして島が沈んだ伝説まである
まだ地質調査さえ本気でやって無さそう
だから何とも言えんがかなり難工事だろ

中央構造線、火山帯を貫く
海峡トンネルなんて本気で出来るとも思えん

地形そのものを弄る巨大工事が
地震や噴火を引き起こすのも単なる迷信でも
偶然でも無いような気もするな
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 00:55:57.79ID:bS9P3/rv
>>195
まじかー
松山高知は新幹線諦めるしかないなこりゃー
中央構造線だからな
仕方ないわ無理だわ
松山高知は新幹線無理
もう欲しがるなよ中央構造線に交差だからな!
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 01:00:56.81ID:bS9P3/rv
>>195
松山へはトンネルもあるんだろうなあ
中央構造線に沿って
道後温泉枯れたことまあるし
香川以外は巨大地震ある土地だからもう新幹線は高松までたわ
決定
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 01:03:20.76ID:PWu59VXK
>>197
道後温泉はただの水道水だから
枯れるもくそも
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 03:37:25.43ID:/aqyBZCu
>>185
>本四架橋を一本に絞り整備新幹線を引っ張る事も出来たはず

何度も書くが、もう40年前に結論が出てる、新幹線規格で作られた瀬戸大橋がその答え。
ポンコツと言われる瀬戸大橋線 21000人/日 >>>> 海峡ルート大分市試算 18020人/日、期成会試算 16200 人/日

前スレでは海峡ルート狂信者が反論できずに発狂芸でスレを埋めてたが、当時の判断の正しさが良く分かるだろ
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 05:45:51.37ID:yVWofIvw
>>199
瀬戸大橋が6000人だろ…
海峡に快速走らせたら…60000人!
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 06:32:31.00ID:dW6s5NHL
まあとりあえず早く新幹線を導入するためには瀬戸大橋からというのは
やむを得ないだろうな しかし自民党の京都選出の西田議員は紀淡海峡トンネル
案を以前国会でだしてこれができると瀬戸大橋からきた新幹線を高松鳴門淡路
を通って関空へのルートも開発できると力説してたな
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 08:54:36.13ID:VSY9bcrm
奇声会にはぜひ四国、四国横断、両新幹線が完成した場合の試算を出していただきたい
なんでないの?
目指してないの?
十字の後に海峡をなんてのは嘘はったりなの?
とんでもない数字がたたき出されたから隠蔽してんの?
大阪大分16,000が嘘ってバレるから出せないの?
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 10:13:41.77ID:/aqyBZCu
>>200
海峡ルート狂信者が言うには、「北陸新幹線のように、新幹線は在来線の3倍の利用者!」なんだろ?
四国新幹線の利用者推定から逆算すると、在来線の本四淡路線の利用者は5000〜6000人/日というところだろ

青函トンネルの在来線特急時代の利用者が4000人/日なので、これまた妥当な数字といえるな。
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 10:35:47.03ID:sSv2eGq2
利用客
舞子駅>大分駅>>>>>高松駅
だしな
あながち海峡線在来6万もありえなくもないな
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 10:51:36.00ID:/aqyBZCu
>>205
それは凄いね、JR西日本の輸送密度ランキングから見ると、
関西線 加茂〜JR難波 69,030人/日、片町線 木津〜京橋 67,025人/日 なので、
海峡在来線は、大阪近郊の路線並の輸送密度ということか。

そして、H22の旅客流動調査では、京阪神-九州 22014人、京阪神-四国 26892人なので、
関門海峡や明石海峡大橋の通行が0人になっても、5万人以下なので、四国や淡路島のタヌキが人に化けて使ってるんだろうな
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 11:42:11.64ID:hR1oZ0Kv
九州で海峡トンネルを欲しがってるのは大分だけ
宮崎は熊本から博多→本州を望んでいる そのルートが経済効果が遥かに高いから
宮崎は東九州ではなく南九州 大分は『ぼっち』九州の嫌われ県
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 13:31:31.39ID:sSv2eGq2
>>205
高松駅ェ…。
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 13:50:13.88ID:sbqJbyJe
>>206
十字は9000人
海峡新幹線が16000〜18000で2倍弱
瀬戸大橋線22000人だから
海峡在来線は40000前後だな
いまでも高速バスだけで20000人以上行き来してるし
京阪神だけじゃなく関西中部関東への最短ルートだからまだ少ないぐらいか
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 13:50:40.43ID:RbtcL6n4
>>202
十字なら30年後にあるかもしれない
格上げ議論に勝算あるかもだが
海峡みたいに膨大な建設費では話にならないから
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 13:57:51.27ID:RbtcL6n4
>>206
関西は私鉄王国だからな
東西線ができて学研都市線も利用者が
増えたがJR西が如何に苦戦してるかと
読みとくべき数字
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 14:07:24.00ID:hR1oZ0Kv
>>210
30年後も新幹線クレクレ言ってるだろ

四国は鉄道その物が無くなる可能性が高い
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 14:08:59.91ID:hR1oZ0Kv
正直 十字も海峡も糞 ふざけた妄想でしかない
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 14:16:21.64ID:CoPOL5oi
>>206
タヌキ以前に淡路民が入ってないんですが
淡路発着高速バス1日100便以上
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 14:21:12.40ID:Id4s+gvY
>>214
おいやめとけ
またニセ淡路県民がファビョって拒否権発動しだすぞ
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 14:58:23.99ID:/W8SUzap
徳島に中央構造線上に建物建設禁止条例まで
あるのに中央構造線掘削海峡トンネルとか
狂気の沙汰

中央構造線刺激すると
四国を引き裂く大地震がくるかも
中央構造線は単なる断層ではなく
大地の裂け目だぞ

関西と四国の人命と財産を犠牲にする
新幹線なんかいらない
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 16:15:33.49ID:dW6s5NHL
中央構造線は日本で発見されてる最も古い構造線で四国側は400年前の慶長地震
でエネルギーはほとんど抜けてて後ため込むには最低1000年以上かかると
いわれてる それに地震は日本のどこでおきるかわからない現在北陸新幹線の
延長工事が行われてる福井市も戦後直下型の大地震がおきて3000人もの人が
亡くなってる じゃあそれで又おきるかもわからんといって北陸新幹線の延長工事を
止めるか?
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 16:42:43.82ID:hR1oZ0Kv
>>218
北陸は整備新幹線 造られて当たり前

四国は基本計画線 四国の自腹で作れ
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 17:08:31.34ID:/W8SUzap
>>218
北陸は中央構造線と直角にトンネル
掘ってるだけマシ

紀淡、豊予海峡トンネルが怖いのは
中央構造線直下をえぐる様に並行に
海底トンネルを掘るからだ
蜂の巣突く様なもんだぞ

中央構造線自体は動いて無いとは言うが
近年の阪神、新潟、熊本地震は中央構造線
近辺の活断層が動いてるんだよな
専門家でもないから詳しくは分からんが
影響が無い訳じゃ無いと思う
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 17:36:31.13ID:dW6s5NHL
>>220
>直下をえぐるように

何でそんなことが今わかる 工法さえまだだしてないのに
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 22:30:02.47ID:hivtzmy+
>>222
飛行機の速さを1回味わってしまうともう鉄道
には戻ってこないという記事だな
特に千歳は空港のアクセスはいまいちでも
LCCがあれだけバンバン飛んで価格差が
あまりにも違うと勝負にならないだろう
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 22:43:44.02ID:x51mnhMs
四国新幹線は止め、予讃・土讃線在来線短絡ルート建設、在来ルートを一部廃止で。
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 22:46:15.59ID:8Cr7qBc+
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/04/19(金) 23:44:46.10ID:fNgPb+3e
>>222
(あの記事の書き方を引用すれば)新幹線を建設する需要があるならば四国と大阪や東京間をB777が高頻度で飛んでいる
状況でなければ経済的な面でフル規格の建設は難しい
と、なるとJR四国と地元自治体がお金を出し合ってミニ新幹線やスーパー特急の建設の話になるのですが、自治体側には
強い信念を持った知事や職員が居ないしJR四国はJR東日本と違って貧乏会社ですからねぇ〜
(東南海地震で鉄道網が寸断された場合は良くて原状復帰、最悪の場合はそのまま廃線を覚悟した方が良いかもね)
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 01:33:15.71ID:65HBD4RS
>>197
中央構造線上に原発だってあるんだから、新幹線くらい問題ない。
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 01:35:22.59ID:gJbtYZDg
JAL123便や中華航空140便を忘れるな!とJR関係者が訴えれば新幹線は安泰
なお、四国新幹線は建設無理だから無関係な模様
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 04:30:22.57ID:SwUod1qj
>>209, >>214
>瀬戸大橋線22000人だから海峡在来線は40000前後だな

前スレで狂信者も言っていたが、瀬戸大橋線2万人以上というのは通勤通学が主だから
これは瀬戸内海を挟んだ岡山香川で経済文化圏が共有され、岡山、倉敷、高松という70万〜40万都市の配置が流動を生むから。

淡路島も兵庫県の経済文化圏だが、島内13万人ちょっとと少なすぎ、海峡在来線を作っても利用者は少ないだろう。
神戸線の支線で似たような沿線人口の加古川線は、  加古川〜厄神 7,491 人 だ。
https://tabiris.com/archives/west_mitsudo2018/

これは明石海峡を繋げた場合で、紀淡海峡だともともと流動が無いので数百人レベルだろう
参考 「洲本-関空ライン運行休止へ」 https://www.sankei.com/region/news/180615/rgn1806150032-n1.html

高松-大阪が淡路島経由の高速バスに流れているのは、3時間以上かかるが3000円ちょっとで行けるから。
仮に本四淡路線ができても大阪-高松は、大阪-鳥取のスーパーはくと同様の7000円2時間半と言う感じだろうから需要はないだろ
(マリンライナー+新幹線だと、7800円 2時間以内)
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 04:49:38.70ID:SwUod1qj
補足すると、新幹線アンチの丸亀君が言うように、丸亀・宇多津から岡山は40分特急料金270円、岡山から新大阪は45分。
仮に本四淡路線で在来線特急を設定しても、徳島行くらいしか需要が無い、淡路島14万人、徳島県東部50万人も無い程度
これも格安の高速バスと食い合いをするだろうから、本四淡路線の利用者は総合すると今の瀬戸大橋線の半分〜7割程度ではないかな?
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 06:24:12.67ID:EEfJRmau
東京大阪間にリニアが走りだすと後は如何に早く四国から大阪へ着くかだな
やはり新幹線となるね
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 07:00:14.66ID:462Sb//J
>>230
鳴門三ノ宮60分新快速、三ノ宮大阪25分新快速
シッコク民わんさか押し寄せるで笑
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 07:40:17.68ID:xcsCGaV+
>>232
新快速ったって、滋賀県北部と兵庫県の西端は各駅停車じゃん。
鳴門〜淡路島〜三宮が通ったとしても各駅停車。
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 08:18:35.30ID:/8HDrhXx
>>233
大阪姫路 100キロ
大阪米原 100キロ
大阪鳴門 100キロ
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 08:42:14.70ID:lvgYgKRb
>>231
東京大阪にリニアが走ろうが
遅くてバカ高い新幹線では勝負にならない
速さを求めるなら飛行機、安さを求めるなら
高速バス
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 08:49:45.53ID:Wo0nqi5p
高速バスや空路は需要が多ければ増便、少なければ減便、機動的に対応できるが新幹線は建設費の高さだけでなく固定費が高く赤字が膨れあがっても簡単に廃止できず負の遺産となる
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 10:42:06.30ID:SwUod1qj
>>232
徳島鳴門30分、高松鳴門特急で60分以上、高速バスと大差ないな
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 10:50:58.51ID:fI52+Gev
原発と同じで動かさなくても金がかかり
動かすともっと負担が増える代物
もう造っちゃった原発は期限を区切って
動かさざるを得ないが、新設される事は
もうない。
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 12:23:44.23ID:bn2ekmWa
高松鳴門快速わかめうどん30分
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 12:41:07.06ID:BbdxhLMn
四国に新幹線が引かれたら間違いなく四国の在来線は衰退する。ストロー効果で、支店の業務が多さかに集約され、出張所になり、そのうち出張所が廃止される。
千葉の木更津と同じことが徳島で起こる
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 13:29:43.41ID:mdSePlir
>>240
その心配は高松だろうね
なので不便な瀬戸大橋に新幹線
淡路ルートを拒み続けたのも納得
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 13:35:20.95ID:Kw0ptuH1
四国に妄想新幹線wwwwww

在来線は元から利用者が居ないから廃線だろが
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 14:39:38.67ID:1rmZTJtY
>>241
新幹線が出来てもメリット無く通学通勤での在来線利用が多いため維持継続されるのが岡山ー高松。

愛媛・高知・徳島は新幹線が出来る事により在来線は特急利用者が消える事で赤字が更に増加し完全に役目を終える。
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 17:57:07.86ID:dINVPuLY
>>222
鉄道板に居るのに
>この記事を書いた方いわく

w
その記事を書いてるのは、いすみ鉄道元社長の鳥塚だよw
鉄ヲタで公募でいすみ鉄道の社長になったけど
大赤字と脱線事故で社長追い出された
「新幹線大嫌い、寝台列車大好き、国鉄大好き、食堂車大好き、赤字ローカル線大好き」の

【堀内重人】鉄道界の特徴ある人 第9話【鳥塚亮】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1547994037/
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 18:05:19.60ID:dINVPuLY
飛行機が有るから新幹線は必要なし
在来線特急が高頻度で走ってて
新幹線にしても時短効果は限られてる

んなら「敦賀以降」も「新鳥栖武雄温泉」も

要らねえんだよw

なぜ四国だけ「飛行機飛んでるから新幹線は要らない」
「新幹線作るんならLCCに補助金出した方がいい」
を長崎に言えよバーカ
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 18:27:33.65ID:h6/qwp9G
>>245
地質学的にも四国新幹線
海峡ルートは危険だから辞めとけ
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 18:29:06.04ID:CvRTazmx
>>245
無駄な公共事業は削減は国民の総意w
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 19:55:35.88ID:Kw0ptuH1
四国は新幹線クレクレ言ってる場合か 利用者が無くなり在来線存続の問題が目前だろ
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 20:13:57.16ID:uOBgDeas
>>249
香川岡山が他3県を養ってる状況
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 20:16:03.96ID:06Je7NsQ
市としては人口数一番の長崎市がどうしたって?
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 20:25:21.18ID:Kw0ptuH1
その長崎よりも利用者少ないもんな
過疎路線の予讃線は廃線で良いよ
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 22:22:26.08ID:EEfJRmau
新幹線が四国へ来れば在来線なんかどうなっても関係ないわ
どっちみちもう遅い在来線なんかは近距離輸送しか役にたたない
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 22:26:53.30ID:Kw0ptuH1
人が少ないから四国に新幹線はとてもじゃないが無理
高速バスで十分すぎる
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 22:31:37.74ID:EEfJRmau
>>255
じゃああれだな 北東北 北陸なども新幹線を廃止してバスだな
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 22:57:09.08ID:Kw0ptuH1
>>256
四国の何倍も利用者がいるか解ってないな
四国と同じ面積の岩手 人口が少なく盛岡市も29万人徳島市と変わらないが

盛岡駅の1日の利用者 在来線1万7957人 新幹線7726人 3セク約5760人

四国最大都市松山の松山駅1日7172人

盛岡駅が小さな町にしては多いわけでなく 福島駅より少し多く郡山駅よりは少し少ない 東北では平均的な駅

四国が極端に少なすぎるだけ

瀬戸大橋線でも1日2万人程度しか利用者が居ない
東九州の日豊本線 小倉〜中津 1日2万9726人 中津〜大分14700人
大分駅利用者 1日3万3302人
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 23:05:37.74ID:xcsCGaV+
ようは、できたもん勝ちよ。
北陸、北海道、長崎までが勝ち。
四国、羽越、山陰が負け。
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/04/20(土) 23:18:36.61ID:Kw0ptuH1
>>258
整備新幹線と基本計画線と比べたら駄目だろ

整備新幹線は1973年に造るべき新幹線と国が決定したもの

基本計画線は造る必要無しと判断された過疎路線

基本計画線は政治家の票集めの道具
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 00:13:40.35ID:Ce6IrCVT
>>257
>瀬戸大橋線でも1日2万人程度しか利用者が居ない
>東九州の日豊本線 小倉〜中津 1日2万9726人 中津〜大分14700人

JR九州 2017/7/31 https://tabiris.com/archives/jrq-yusomitsudo/ 
JR西日本 2018/9/25 https://tabiris.com/archives/west_mitsudo2018/ 比較してみよう

日豊本線 小倉〜中津 29,003人、中津〜大分 14,503人、大分〜佐伯 5,617人、延岡〜南宮崎 6,204人、南宮崎〜都城 3,795人
瀬戸大橋線 岡山〜茶屋町(宇野線)42,374人、茶屋町〜児島 29,026人、児島〜坂出 22,000人 予讃線 約6,000人

日豊本線で予讃線を圧倒しているのは小倉−大分間くらいで、岡山-茶屋町区間のように政令市近郊の路線の利用者は多いということ。
大分から宮崎の日豊本線利用者となると、予讃線と甲乙つけがたし。
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 00:39:38.18ID:AWVZy9Jr
>>260
岡山を含めるなら

博多〜小倉〜大分〜宮崎〜鹿児島中央が正式な東九州新幹線の区間

博多〜小倉8万3700人 鹿児島本線

東九州が圧倒的
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 00:48:31.96ID:Ce6IrCVT
>>261
瀬戸大橋経由の四国新幹線は新大阪乗り入れを目指しているので、大阪−岡山を含めると・・・という水掛け論。
比較するなら、小倉(北九州)97万人、岡山72万人で比較が適当だと感じるよ
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 00:55:07.89ID:AWVZy9Jr
東九州新幹線がいまいち盛り上がらないのは小倉から山陽新幹線の乗り入れにJR西日本が難色を示しているから
四国も岡山から難しいだろ

新幹線自体出来ないだろうが小倉や岡山乗り換えが必須
北陸新幹線の米原と同じ運命
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 02:14:28.30ID:VJMD4q00
>>256
四国新幹線が実現しないからって、非現実的な事言ってはダメ。

岡山接続で、高知か松山一本のみ。 
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 02:18:37.40ID:VJMD4q00
淡路島は鉄道無いし、今後も通る可能性0。
淡路島は高速パスで。
鉄道必要ならモノレールで。
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 05:25:53.77ID:in7y52cP
予讃線 赤字
しまなみ海道 赤字
松山新幹線 ?
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 05:54:20.80ID:YhdG+9hj
岡山、香川は現状で十分満足。
淡路島経由がいやなら、飛行機で行くか、しまなみ新幹線でも作っとけ。
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 06:47:52.28ID:y5puTilq
>>258
>ようは、出来たもん勝ちよ
そうだろう出来たもん勝だろう
だから四国もこれからあの手この手を使って新幹線誘致をやればいいんだよ
取り合えず早く宇多津まで新幹線を引っ張ってくることだね まずそれに
全力投球するべきだと俺は思うけどね
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 08:29:09.83ID:AFKb6O7+
石破派、村上、玉木
平井くらいか四国新幹線支持議員で頼りになりそうなのは
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 08:33:53.77ID:Hrq3zO8O
>>269
そこは政権の中枢から離れすぎて
我田引鉄には一番頼りにならない
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 08:43:10.01ID:Hrq3zO8O
ごめん勘違いした
平井は国交副大臣もしてるしぜひ忖度
してもらおう
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 11:19:24.80ID:qaGBxh9C
>>271
付度なんか不要。
瀬戸大橋経由でも、50年は先送りさ。 

淡路島経由は100年は凍結。
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 11:44:05.89ID:cmiuUMu5
うるせぇ原爆脳
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 11:58:04.36ID:y5puTilq
>>271
平井卓は財産もたっぷりあるし期待できるかもわからんぞ 先日も人口知能開発の第一人者の東大教授の分室も香川に造らせたしな
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 12:53:45.95ID:cToUycBa
>>274
おもっくそ忖度ですやん
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 13:09:45.88ID:ug1grx82
>>274
無理。今生きてる人が元気なうちは無理。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 18:19:28.87ID:Ce6IrCVT
>>261
博多−小倉、新大阪−岡山は既に新幹線があるので持ち出すのは違うでしょ。

しかし、東九州はソニックやにちりんが走る特急街道で基本計画線の整備はここが圧倒的かと思ってたんだけどそうでもないのか。
宇多津から四国中央まで建設して、松山行高知行を集約したら、上回りそう、あるいは、基本計画線は全て見送りか、だな。
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 20:56:32.47ID:AWVZy9Jr
>>278
東九州新幹線は
博多が起点で鹿児島中央までが全路線

岡山〜高知と同じ 松山は存在しない
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 21:32:38.28ID:y5puTilq
高知行でも松山行でもどっちでもいいから早く整備路線に上げて造れ
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 22:06:12.31ID:Q8HP76mI
今日の補選の結果を見ながら思ったこと
「四国に新幹線を…」って言っているヒトって「沖縄から米軍基地廃絶を…」と叫んでいるヒトと同じ匂いがする…
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 22:19:29.44ID:AWVZy9Jr
四国は無理だろ

間違いなくJR四国は無くなるぞ
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/04/21(日) 22:57:41.32ID:YhdG+9hj
>>281
そんな大層なもんじゃないだろ。
ただのクレクレちゃん。
億が一新幹線が来たら、次は在来線の線形改良とか、リニアとか要望がエスカレートするだけ。
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 03:03:48.83ID:ut2kn2lt
>>279
基本計画線を死守しなければいけないルールなら、岡山-高知の四国横断線主体でいいよ
川之江か伊予三島を新幹線駅にして、乗り継特急で東予地域の利便性も大幅向上できるでしょ

海峡ルート狂信者は、「東九州も新大阪乗り入れするので山陽新幹線はパンクする!」とか言ってたけど、
東九州新幹線が博多駅発着なら、高知-新大阪のハードルも下がるしね
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 04:54:26.21ID:LPJgE3y1
本来なら人口が多い松山へとなるけど 愛媛はあのバカ知事がいる間はどうにも
ならない高知でいい
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 06:51:43.94ID:/CoMhbHM
松山と高知は、福岡、大阪、名古屋、東京の4都市に飛行機が飛んでるしLCCもある。
全国でも恵まれた空港。
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 09:24:18.11ID:LPJgE3y1
新幹線があればなほいい 特に四国から関西方面はいろいろな都市へいくからな
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 13:56:28.10ID:1mrFkclS
>>286
高松はマリンライナー
徳島は高速バス
松山、高知は飛行機
新幹線はなし
あとはJR四国をどうするかだけ
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 17:37:05.34ID:c257NTgv
>>278
予讃線はカス

瀬戸大橋線も多いのは岡山県内の部分だけ
快速電車の利用が大部分
特急利用者は微々たるもの北海道の過疎路線と代わらない
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 19:50:58.48ID:WqJyuZkC
豊予海峡ルート進展に意欲
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20190422/5070003513.html
04月22日 15時59分

21日の大分市長選挙で2回目の当選を果たした佐藤樹一郎氏は、一夜明けた22日、
記者会見に臨み、愛媛県との間をトンネルや橋で結ぶ豊予海峡ルートの実現に向けて、
議論を進展させたいとの意欲を示しました。

(中略)

大分市が進めている愛媛県との間をトンネルや橋で結ぶ豊予海峡ルートの構想について、
佐藤氏は「事務的な議論が重要なので、調査の報告書が出るたびに大分県や愛媛県などに説明してきている。
もう少し態勢を整えて議論していくことを2期目で、ぜひ、やっていきたい」と述べ、
構想の実現に向けて2期目の任期中に議論を進展させたいとの意欲を示しました。
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 19:56:43.97ID:LPJgE3y1
豊予海峡は例え瀬戸大橋を通っても生かせるな
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 20:37:54.18ID:Z//EQIfB
もし四国内で経済が潤う事を考えれば移動をし易くする事ではな、くちょっと不便にして滞在させてお金を落とすように仕向け
るかだと思うね。
それは橋が建設されて四国から支店が無くなり営業所になった事が証明していますし。。。
新幹線で需要喚起はちょっと時代遅れな発想ですね
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 20:55:56.31ID:LPJgE3y1
>>294
>時代遅れな発想
それこそ時代遅れな発想 地域を不便にして喜ぶのは変態的な人間だけ
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 22:11:23.58ID:ruFu+7p5
>>294
>>295
どっちも考え方が間違っている。
交通インフラがどうこう語る前に、四国各都市の人口増加策や集客力を高める策を考える方が先。
「都市を成長させるために新幹線」というのは魅力無い都市の場合は人と企業と金を流出を加速させるだけの愚策でしかない。
まずは四国四県の県庁所在地から政令指定都市を目指せ。
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/04/22(月) 23:25:31.82ID:Z//EQIfB
来てもらうだけでなく「如何にして島内に留める仕掛け」を考える方が四国経済復活の早道なんだよね
なので新幹線みたいな「日帰りツール」があると宿泊しなくなるのでホテル飲食店がダメージを食らうのよね

以下はオマケ
また高速道路網が普及すると通過するマチが増えて運転の休憩客を当て込んでいた施設が閉鎖に追い込まれ余計に過疎
化が進む悪循環。。。
(これは岩手の震災復興商店街が高速道路が完成したことによって抱えている課題です)

でも高速道路網があるから宇和島の養殖魚が豊洲に送られそれがキー局なんかで話題となって人が集まるかもしれないが
あまりに貧弱だと「じゃあ通販で…」とかってなりそうなので塩梅は必要なんでしょうけどねっ
(運転手が酒飲みなら「宿泊するしかない」となってそこそこのお金が落ちる)
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 01:21:08.13ID:MrNOc4v5
>>266
新幹線できたら

予讃線 赤字
しまなみ海道 赤字
松山新幹線 赤字
松山空港 赤字
フェリー 赤字
高速バス 黒字

愛媛はこんな感じになりそう
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 06:26:15.03ID:w9S7MCMr
大分がやる気になってるのはいいことだ ここに新幹線が通ると劇的に
交通網が改善する 今は本州と九州の接点が関門海峡だけしかない状態
だからな
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 06:27:31.02ID:w9S7MCMr
チョット書き足りなかったが当然豊予海峡のことだぜ
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 06:58:55.26ID:eSeNsZ29
関サバ、関アジほか日本屈指の漁場を荒らす工事なんかするわけないじゃん。
諫早湾干拓とか、漁師を怒らせるのが一番こじれる。
「豊予は絶対ない」ね。断言できる。
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 07:21:20.01ID:w9S7MCMr
>>303
お前さんがどう考えるのかは自由だが
どうゆう工法で工事をやるのか勝手な脳内妄想で反対してどうする?
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 07:46:38.76ID:5Nz6Bk1v
>>305
そんな妄想公約にしても在任中どころか
生きてる間に何の動きもあるわけないからな
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 07:51:08.85ID:w9S7MCMr
>>305
知事選は現職が再任というだけだろう どっかに無視するなんていってたか
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 08:01:19.97ID:3cEx5Ibi
紀淡に橋やトンネルを造るにしても、道路専用になる。
鉄道になる可能性無し!
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 08:45:54.65ID:UsKUW8AU
>>307
市長や知事がクレクレ言ったところで
どうなるもんでもないだろ
四国新幹線の期成会とは別の期成会を
新たに作るわけもないし
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 09:11:36.59ID:SnjihP+V
もう国頼みの新規の大型インフラは無理
忖度道路の調査費だけで袋叩き
国の状態が一周回って人口増加に転じるかも
知れない100年ぐらい先になればまた事情が
変わるかも知れないが、それまでは今建設中
のものや、採算がとれて自前で造る以外はない
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 10:04:09.50ID:st9eyqRP
九州と四国じゃ流動性多いと言えないが車で行けないから分強いよね
大分市の調査結果を充分精査して検討するのが良い
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 12:27:11.97ID:+5MnygpZ
大分市と伊方町が自主財源で作るしかないね
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 12:29:18.03ID:MYNZKd3T
自動車専用の橋すら架ける必要がないと
判断されている
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 13:07:52.54ID:S0om9fJ5
>>298
自動車道が出来ると並行する幹線道の土産物屋とか食堂等の悪くなるというのは聞いた事あるけど
新幹線は聞いた事ないなぁ
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 17:55:00.26ID:RKxWV3ma
東予海峡トンネルは危険すぎ

別府温泉源泉枯れ、大地震、阿蘇別府火山帯噴火を
誘発する恐れがある

諦めろ
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 18:17:12.16ID:AjaEITnh
そもそも誰も正式な形で誘致活動やってない
やったところで無駄だと考えてるんでしょ。
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 19:07:38.18ID:uEJxrIEH
>>316
まじか
東予そんなに危険なのか
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 19:12:29.87ID:uEJxrIEH
>>316

東予諦める
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 22:03:05.93ID:M17B69nW
自腹で造るしかないが当然そんな金はない
そもそも採算性がない
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/04/23(火) 22:55:57.09ID:IWcZYKQg
B/C値1以上の誰でも勝てるギャンブルなんだろ?
地方債発行して建設費に充てたら良いのに。。。
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 05:30:39.75ID:gcV9KUEr
>>320
豊予じゃなくて東予なんだよな?な?
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 06:20:20.03ID:8fpPrEVe
火山は九州側は一杯あるけど四国にはないだろう
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 06:57:01.61ID:8fpPrEVe
近畿にも火山はほとんどない
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 09:22:08.21ID:o3d3pGta
どちらにせよ期成会しか動いてないん
だから30年は何も動かないし
その期成会ですら諦めてる海峡ルートは
最初から論外
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 09:41:04.99ID:/kO+AYCy
山口から滋賀の間は活動が確認されてる火山って無いんじゃなかった?
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 10:13:06.57ID:ocpYi0n1
四国新幹線は、小浜ルートを米原ルートに変更させた上で、長崎新幹線もフル規格をあきらめさせた場合のみ検討課題にする。
これでいいんじゃね。
建設資金が欲しければ、自前で調達して来い。

これなら反対派も文句なしだろ。
実質無理なんだから。
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 12:32:38.86ID:tq3e0z5L
>>329
そもそも小浜ルートを米原ルートに変更なんて
可能性ゼロじゃんw
あるのは計画通り造るか敦賀以西は凍結のみ
で、凍結なんて事態になれば当然四国新幹線
なんて無理だし、もし敦賀以西が前倒し
着工になれば基本計画線の格上げも前倒し
される可能性が出てくる
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 13:46:07.18ID:ocpYi0n1
>>330
だから、それを可能にしたら四国新幹線を俎上に上げてもいいって話。
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 16:03:26.46ID:5CcJNV9t
他所を巻き込むな
どこまでも寄生脳だな
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 17:23:41.58ID:PJvvKGjx
危険なのは四国や関西に火山の有る無しでは無い

中央構造線自体は大地の境の地溝であり
その上に堆積物がたまっていることだ

海峡トンネルは断層の上の軟弱堆積物
及び断層そのものを掘らなければならない
紀淡海峡、豊予海峡海底トンネルは
超難工事で危険でしか無い
仮に出来たとしてもトンネル自体が地盤沈下
及び浸水に悩まされるのは明白
建設費、維持費とも当初の予算を大幅に超える
だろう
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 20:31:45.57ID:gcV9KUEr
>>333
中央構造線が四国中央から松山まで走ってる愛媛県は海峡どころか十字も無理だな
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 21:02:47.94ID:QyYZZvhZ
>>329
奥羽と東九州が優先する

次は山陰

北海道と四国は作られないだろ
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 21:09:19.21ID:8fpPrEVe
>>334
じゃあなんで高速道路はできてるんだ 
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 21:30:24.03ID:8fpPrEVe
>>335
奥羽・羽越のスレでは四国が優先と書いてるのもいたな 
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 22:30:55.08ID:1SGOfQxS
>>337
「〇〇が優先だからお前たちのところは作られない!」
という類のレスは基本計画線の各スレでよく目にするよ
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 22:40:42.61ID:QyYZZvhZ
>>337
四国土人が新幹線や鉄道スレで暗躍しているやつが多すぎる
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 22:42:33.75ID:8UIymruh
なんか低レベルな対立煽り工作員やなコイツw
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 22:45:29.81ID:QyYZZvhZ
四国土人は忖度使ったり裏工作ばっかりやってるな
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 22:48:44.92ID:1SGOfQxS
>>341
鏡に映る自分に向かってブツブツ言ってる奴ってキモいよな
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/04/24(水) 23:55:43.83ID:9b3GPHuW
基本計画線の格上げなんて30年以上先の話
その頃日本がどうなってるかもわからん
のに今から予想するのは無理
ただ海峡ルートがあり得ない事だけは
絶対ないと断言できる
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 04:01:37.31ID:KVnuKxKH
>>296
>交通インフラがどうこう語る前に、四国各都市の人口増加策や集客力を高める策を考える方が先。

阿波踊り、お遍路さん、うどん、道後温泉、坂本竜馬、何十年何百年やりつくして賞味期限切れのコンテンツ
他の地方みたいに、B級グルメやアウトレットSCや、○○遺産のような観光資源のアップデートと再発掘が重要

瀬戸内芸術祭や自転車ツーリングや釜玉うどんや骨付き鳥や焼豚玉子飯でどんだけ戦えるかだな
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 06:57:37.87ID:mxmyPv+9
>>336
八字新幹線ktkr
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 07:01:22.49ID:CsjoBlyn
リニアが通った後に新幹線誘致とか、スマホの時代にガラケーの新製品出せとかごねてるようなもん。
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 08:21:10.56ID:2lLcIDeY
>>346
それはニワトリが先か卵が先かといってるのに近いな
交通が不便な状態でずっとおいててその中でガンバレといっても限度がある
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 08:34:36.64ID:2lLcIDeY
>>342
忖度おおいにけっこう政治家の仕事の一つ
あの手この手を使っても四国も早く整備路線に上げるべきだね
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 11:44:50.10ID:2TA1hBOK
>>349
そういう意味では高速道路の整備に伴って、どの様に各都市が成長したかというのは重要。
今は建設後の状況を見ている時期になる。
これで成長どころか停滞・減少を招いているならこれ以上のインフラ強化は不要だし、
成長続けて渋滞が慢性化するようであるなら新たなインフラ整備の検討になる。

新幹線の出番はまだまだ来ない。
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 15:20:21.47ID:9WWDEPea
>>352
高速道路と新幹線は全く別物だけどな
高速道路は近隣住民の足にもなるし
物流も大きな役目
新幹線は大都市間の大量高速移動で
人の移動に特化していて、時間を金で買う
ビジネスユースが基本
観光はあくまでおまけだし、地元の住民の
足ではない極めて特殊な交通機関
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 19:54:18.68ID:lxE1ak9w
そもそも大都市のない四国に新幹線は不要
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 20:56:14.58ID:CsjoBlyn
時間を金で買う習慣がない四国に新幹線は不要ってことだろ
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 04:27:56.72ID:k1L2UH1o
>>355
瀬戸大橋ができて31年、明石大橋としまなみ海道ができて20年、フェリーでのんびり移動してた時代の習慣は抜けきらない
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 04:34:19.82ID:k1L2UH1o
>>349
>それはニワトリが先か卵が先かといってるのに近いな

フィッシャーマンズワーフ、ゴールドタワー、レオマ、ニュージーランド村、わんわん王国
瀬戸大橋ブーム、千円高速ブームを当て込んだが、たくさんの卵は結局育たなかったな

四国は近畿を大変頼りにしてるが、高速だろうが新幹線だろうがリニアだろうが別に四国に行く理由は無い
海も山も温泉もテーマパークもグルメも近畿地方に十分ある。四国の必勝パターンがない。個人的には与島はもうちょっとなんとかなったはずだと思う。
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 04:23:42.88ID:rsGs2qkH
ヒント
令和徳島新幹線はよ
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 05:57:00.84ID:QHBZmuf0
>>358
令和が200年続いてもむり
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 06:35:47.81ID:QQAv31D1
>>359
朝からバカアンチがでてくるな
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 06:42:25.30ID:BUs2SZ1B
>>360
では徳島新幹線はよ
を実現できる方法をご教示願おうか
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 07:48:37.84ID:uRViw8Bq
四国に新幹線は公平に考えても難しいでしょ。
まだ山陰新幹線の方が現実的な気がする。
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 08:03:51.69ID:yUwAI+4+
公平に考える頭があるなら、新たな新幹線はもちろん、これから作られる北海道、長崎、小浜ルートすら危ういことがわかるだろw
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 08:25:15.10ID:Un3aiJOl
四国新幹線が作られないと思ってるのなら
こんなスレ無視してほっとけばいいのに
現実の活動や議論への影響力なんて微塵も無いんだから
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 08:50:12.59ID:dbn0IEYP
バカアンチて期成会の妨害する狂信的海峡派の
ことじゃないの?
0366名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 09:23:02.84ID:KFWJeu2h
>>361
まず香川の水略奪を禁止にする
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 10:02:29.92ID:OVSo7RH2
>>358
ヒント令和の間は、徳島に新幹線は出来ない。

淡路島に鉄道が通る事は永久に無い。
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 10:36:06.05ID:AH+xnzM0
知事の行動からして分かるが、徳島は関西と繋がればそれで良い自分は近畿の一員という認識だからな
四国アンチ的な行動を繰り返すのも当然と言える
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:05:05.22ID:4EK9ECOw
>>368
徳島は高速道路で関西直結出来たし十分かと。
鉄道で関西直結なんか不可能。
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 20:28:14.30ID:KFWJeu2h
徳島が高速道路だけで十分
ということは四国は現状で我慢しろってことだ
愛媛はしまなみを作った
香川は淡路に鉄道通すことを拒んだ
もうこれ以上は望めない
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 01:28:00.57ID:Tfu1ueur
四国新幹線より玉藻城の天守木造復元した方が
みんな喜ぶだろ
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 03:04:01.96ID:PH7greLn
ヒント
JR北海道が26日発表した2019年3月期連結決算は、
本業のもうけを示す営業損益が418億9千万円の赤字となり、5期連続で赤字額が過去最大を更新した。

昨年9月の胆振東部地震や台風21号の影響で鉄道運輸収入などが落ち込んだことが主な要因。
自然災害が経営再建の足を引っ張った形だ。

 純損失も過去最大となる179億9100万円で、赤字は3期連続。
来年5月に廃線となるJR札沼線(北海道医療大―新十津川)
のバス転換費用など30億円を特別損失として計上したことなどで、赤字が拡大した。

 売上高は前期比1・6%減の1710億1700万円。胆振東部地震の影響で運休が相次ぎ、
観光が落ち込んだことなどから、鉄道運輸収入が同2・2%減の712億700万円となった。

 胆振東部地震と台風21号による運休やホテルキャンセルなどの減収額は、グループ全体で25億円。
記者会見した綿貫泰之常務は「全体的に地震、台風の影響を大きく受けた。
大変厳しい結果になったと受け止めている」と述べた。
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/300577
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 03:48:26.48ID:Ezn0u4Xs
JR四国、鉄道収入4年ぶり減 18年度豪雨影響

JR四国(高松市)が23日発表した2018年度の鉄道営業概況によると、
鉄道収入(定期券除く)は前年度比5.2%減の323億9000万円となり、
4年ぶりに前年を下回った。7月の西日本豪雨や台風による運休・減便で
約13億円の減収となったほか、前年にJRグループが四国で展開した
大型観光キャンペーンなどの反動減があった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-24010701-ehime-l38

自然災害にはどこも勝てん
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 05:53:30.58ID:Amkc/ufs
>>374
淡路鉄道も台風の大雨被害で廃業したし
四国もこれを機にバス専門でええやん
豊予に高速道路つくれば最高
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 06:08:55.47ID:Dl2g8Tqh
アンチ連中の互いのオナニーのようなスレ 誰にも届かない
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 07:00:22.96ID:Dl2g8Tqh
>>377
どこに効いてんだ さっぱりわからん 
取り合えず推進派の俺が相手にしてやったんだから有難く思え 
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 07:49:24.32ID:7FwBJ/3E
長崎新幹線や北陸新幹線みたいに地方紙、全国紙に取り上げられてYahoo!トップに上がらないとね…
今年、四国新幹線が全国の話題になったことあったか?

四国の世論すら動いていない。
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 08:54:58.32ID:nL+cGOSb
>>4
>四国新幹線実現の最大の障害は
>狂信的海峡派。
と、涙目で訴えるアンチw
できない理由が何も無いことが白日の下に晒されたからね。

後は誹謗中傷とか陰謀論とか、アンチらしい末路w
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 09:00:02.27ID:8WNxdmKG
>>11

>>10
>期成会が海峡ルートで一本化するよう頑張るわ!!

岡山ルートは米原ルート。
岡山も乗り気じゃないし、もともと小さい四国の需要を3ルートに分割するし、
関西にも九州にも直通しない盲腸線。

こんなもんに1兆5000億円もかけるなんて構想はやがて見送られる。
まさに米原ルートが小浜京都ルートに変わったようにね。
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 09:00:55.27ID:8WNxdmKG
>>13
>期成会にちゃんと潜り込んで自説を発表してるなら認めるけどね
期成会の中の人が書き込んでるの?w
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 09:03:01.42ID:8WNxdmKG
>>21
>日本は既に公共工事を行うことがむずかしい
じゃあ高度成長期に作ったのかと言えばそうでもなし。
時代が変わった論は交通インフラには当てはまらない。
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 09:07:52.84ID:ruQ1xs8F
>>22
>四国の事を考えれば淡路ルートとしまなみ海道は無くなっても構わないが、
>児島坂出ルートは維持必要。

実績で一番は明石海峡ルートだし、元々の構想もここ一つだけだった。
瀬戸大橋は海難事故にかこつけた政治力で後から追加しただけで、
実際に一番の実績も出せていない。

同様に在来線が通っているからというだけで新幹線を岡山ルートにする理由も無い。
一番の実績と需要が見込めるのはやはり紀淡海峡ルートなんだからね。
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 09:10:25.87ID:IYgNcF46
>>25
>そんな馬鹿な大分市長でも、豊予海峡ルートは四国新幹線の瀬戸大橋ルートを前提としている
期成会が考えを変えれば紀淡海峡ルートを前提とするよ。
B/Cは間違いなく好転するだろうな。
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 09:21:17.10ID:EeoCJj3g
>>26

>過疎地の大型インフラは不可能
>青函トンネルや本四架橋は維持できなくなり取り壊されるのが確実
>これから海峡トンネルを造るのは馬鹿だろ

列島をつなぐのは日本の悲願であり国家の使命。
戦前に関門海峡を超えたあの気概を見よ。

その関門海峡トンネルは100年近くに亘って本州と九州を結んで来た。
その後は新幹線トンネルも自動車用長大橋やトンネルも出来て今に至る。
流石に老朽化で大規模補修と長期工事が必要だが、戦前の技術でもここまで持つ。

一方で関門海峡の代替ルートとして下北道路が構想されているように、
長大橋もトンネルもこれから増えるだろう。

本四架橋は100年は持つし、青函トンネルも今の技術ならもっと長持ちする。
海峡構想を止めるのは今の東京体制が誤っているだけ。
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 09:27:39.44ID:zGBLChBc
>>374
新幹線どころかJR四国存続が危ぶまれる
状況だな。
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 09:46:24.33ID:7FwBJ/3E
勝てるってわかってる議論が何よりものストレス解消。
四国新幹線はできないって書き続けるだけでいいんだから。

海峡派、瀬戸大橋派がいくら能書きたれようが、北陸、長崎新幹線と違って国も世論も建設に動いていないことが現実で真実。
きょうもいっぱい悪あがきしてね。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 11:09:53.50ID:MIOi2NWA
整備新幹線の長崎新幹線ですら迷走して
どうなるかもわからなくなってるしな
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 13:09:54.19ID:XkEU3cMk
>>386
お前は もっと馬鹿だ 四国に新幹線が不可能なのは子供でも判る
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 13:18:03.25ID:4Ihr03S8
>>380
現在整備中の路線と比較するのはナンセンス
東九州新幹線、九州横断新幹線など基本計画線と比較しないと
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 16:11:23.52ID:Dl2g8Tqh
>>387
>本四架橋は100年は持つし
もっと持つ基本設計的には定期的に補修を行えば200年以上はもつようになってる
鉄骨構造物のいいところは改造補修が比較的やりやすいこと
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:13.71ID:XkEU3cMk
>>394
維持する金が無ければ老朽化は早い

老朽化した建造物は危険だから取り除かなければならない

四国に維持する金は無い
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 16:38:28.65ID:Dl2g8Tqh
>>395
バカじゃあないのか 本四公団は国の特殊法人 
四国の金で維持するものではない
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 16:47:05.47ID:/ItE23ji
>>392
引用返信はスルーな
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 16:56:32.34ID:XkEU3cMk
>>396
馬鹿か本四公団は借金残して解散したが

本四架橋は北海道から沖縄まで国民が負担して存続してる
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 17:34:38.03ID:Dl2g8Tqh
>>398
だから平成17年に本四連絡高速道路公団に引き継がれてるだろう
それも同じ特殊法人だ それに北海道から沖縄までの国民の税金をはらってるのは
本四架橋だけか 
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 18:15:50.67ID:5QptbZdt
>>382
ひさびさの狂信者なので敢えて相手してみよう

>岡山も乗り気じゃないし、もともと小さい四国の需要を3ルートに分割するし、

だから、徳島高松のルートは不要、明石経由の高速バスで十分二重投資しても価格距離的にバス優勢
これで瀬戸大橋経由で松山高知の分岐、海峡ルートでも高知は分岐なので、同様の分岐ルート

>実績で一番は明石海峡ルートだし、元々の構想もここ一つだけだった。

構想段階では高速道路のみ、一時的に鉄建公団が鉄路ゴリ推ししたがどう考えても無理ゲーなので早々に断念
瀬戸大橋線はポンコツ呼ばわりでも利用者22000人/日 >>> 海峡ルート 18000人(大分市試算) 16200人(同期会試算)
新幹線のくせにポンコツ在来線にボロ負け、4兆円のゴミクズ。
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 20:57:36.53ID:Amkc/ufs
>>400
瀬戸大橋は新幹線9000人じゃん
ポンコツにもほどがある
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 00:13:35.58ID:EVReOs+Q
>>399
借金は日本高速道路保有・債務返済機構で高速道路代として北海道から沖縄まで43都道府県民が四国の犠牲となり払わされている
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 01:07:37.00ID:heBRg5BQ
四国新幹線が瀬戸大橋宇多津経由で松山や高知ルートになったら香川県はどれくらいの負担を要求されるのだろうか?
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 01:28:27.02ID:OWfWm6xH
>>401
新幹線と在来線あわせて総建設費3兆円で、30000人/日くらいの利用者、圧倒的に効果が上だろ?
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 06:08:07.74ID:c1gFXWfc
>>403
今は新幹線の建設費は国との上下分離方式だから国が2/3で地元負担は1/3だが
実際はそのうち半分は国からの補助金がでるから地元負担は1/6ぐらいで
しかも何十年にも渡る長期の延払いだから単年度ではたいしたことはない
特に香川県民は佐賀などと違って金持ち県民だからどおってことないだろう
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 06:21:13.17ID:QNmlYo5I
>>405
佐賀県は貧乏県じゃないよ
県民が新幹線なんかいらないと考えてる
だけ
0407名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 06:31:29.24ID:Cx+DPH3Y
地元負担は6分の1ったって、最初は全額払わないといけない。
その後、国から6分の5が長い月賦払いで返ってくるってだけ。
佐賀の負担も660億円だが、最初は2000億近く払う必要がある。
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 07:21:35.40ID:c1gFXWfc
>>407
その2000億というのは一体なんだ 長崎新幹線をフルで建設する場合の
概算建設費が6200億なのに もしJR九州への貸付料なら佐賀に一体
なんの関係があるんだ
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 08:31:28.46ID:Cx+DPH3Y
長崎新幹線の負担額は長崎より佐賀が多い。
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 09:29:14.85ID:09pcpsg0
>>404
新幹線できて3セク20000人維持できるかな?
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 09:30:34.47ID:09pcpsg0
>>404
在来2万はほとんど儲けなしじゃんw
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 09:32:32.26ID:09pcpsg0
香川は金持ちというよりケチ、渋ちん、コスい
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 10:54:08.32ID:OWfWm6xH
>>410 >>411
儲けなし? 瀬戸大橋線はJR四国唯一の黒字路線なのに3セク化するの?
通勤通学主体でマリンライナーの利用者だけで約13000人/日 
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 14:23:39.63ID:09pcpsg0
>>414
建設費6000億円全額未払いの超採算度外視路線じゃん
水にしろ鉄道にしろ香川は乞食のくせにw
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 14:45:00.40ID:OWfWm6xH
>>415
3セクでもないのに香川県が乞食というのは全くの見当違い、JR四に言うならまだ理解る。

そして、JR四国の全路線収支と営業係数。黒字は瀬戸大橋線のみ。
https://tabiris.com/archives/jr-shikokusyushi/

瀬戸大橋線を否定するのは勝手だが、ここを活用するのが四国の鉄道の唯一の方法
海峡ルート新幹線に4兆円突っ込んでも利用者は1万人台、採算もとれなきゃ、受益者も少なくいいとこなし。
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 16:48:58.75ID:hBwNEpAy
中央構造線直下に
海底トンネルなんてもってのほか

祟りが起きるぞ、自然を舐めるなよ
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:22:40.69ID:BrANbK/g
>>416
瀬戸大橋線開業資金6000億円全額国庫負担
大乞食も大乞食やんけ
まだ都道府県負担の三セクの方がかわいらしいわ
香川県民神経いかれとんな
水も泥棒して平気な顔するどころかもっと寄こせやもんな
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:27:08.62ID:BrANbK/g
瀬戸大橋線開業資金6000億円全額帳消し
年間利益5億円
唯一の黒字路線(キリッ)
さすが水泥棒
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:29:48.41ID:lNrMo4wS
>>389
いつもの勝利宣言w
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:30:51.91ID:lNrMo4wS
>>397
ボクちゃんは今日も元気w
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:38:48.51ID:lNrMo4wS
>>400
>>岡山も乗り気じゃないし、もともと小さい四国の需要を3ルートに分割するし、
>だから、徳島高松のルートは不要、
だから、その前提がおかしいんだろw

>明石経由の高速バスで十分二重投資しても価格距離的にバス優勢
その根拠が高速バスとかw
それこそが岡山ルートの弱点だと早く気付こうね。

>>これで瀬戸大橋経由で松山高知の分岐、海峡ルートでも高知は分岐なので、同様の分岐ルート
と、意味不明な理由で勝手に徳島ー高松ルートを無しにしておいて、
海峡ルートでも岡山ルートでも松山と高知は同じとか言い出す。

乗り換え必須で大回りになる岡山ルートが、
関西直結、ルート最短、高松ー徳島ー和歌山ー関空ー南大阪の固有ユーザーを持つ
海峡ルートと同じだとか、相変わらず言ってることがファンタジーw
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:41:11.65ID:lNrMo4wS
>>400
>>実績で一番は明石海峡ルートだし、元々の構想もここ一つだけだった。
>瀬戸大橋線はポンコツ呼ばわりでも利用者22000人/日 >>> 海峡ルート 18000人(大分市試算) 16200人(同期会試算)
>新幹線のくせにポンコツ在来線にボロ負け、4兆円のゴミクズ。

ゴミクズとかポンコツとか汚い言葉を連発する前に、
在来線の利用者と新幹線の利用者を混在するのはやめようねw
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:59:46.55ID:OWfWm6xH
>>423
瀬戸大橋線をポンコツ呼ばわりは海峡ルート狂信者から始まったんだが?

もっとも本四淡路線は建設不可能で、できたとしても徳島−淡路−兵庫の通勤通学需要などなく大赤字だったろ
海峡ルート派の正体は徳島は近畿の一員と思い込んでいる徳島土人だろ、単に徳島と関西を鉄路で繋ぎたいだけ
その方便で第二国土軸だの、空路直結だの、一筆書きルートだのの詭弁を弄してるが、他の四国を見下してエラそーにしたいだけ。
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:05:09.85ID:U5cBW6P/
>>424
出ちゃったよ香川の関西アレルギー
四国が吸収されて困るの香川だけだもんなw
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:12:21.57ID:OWfWm6xH
>>425
あらためて、問いただすが、関西の兵庫や大阪が四国徳島を吸収したい、橋やトンネルで繋がりたい、本気でそう思ってると信じてるのか??
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:14:56.52ID:QJXXBHjb
>>426
ばかなの?
四国全体を吸収だよ?
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:17:49.44ID:QJXXBHjb
高松は官公庁を死守したいの
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:20:41.19ID:QJXXBHjb
官公庁はなくなるわ
鉄道玄関口はとられるわ
海峡に新幹線なんて通しちゃ駄目なの高松は
だからずっと不参加反対無視してきたの
わかった?
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:23:24.25ID:h59ob1QT
>>417
中央構造線直上こそ不敬だよな
松山新幹線アウト
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:36:33.96ID:OWfWm6xH
>>427
それでは、関西が四国全体を吸収したいと考えて、そのために数兆円する海峡ルート、鉄道でも高速でもいいが、
それをカネを惜しむことなく建設してくれると考えているということか?
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:56:02.88ID:LUGNpHFZ
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:19:46.93ID:UceGtPlV
四国海峡横断新幹線改め南海道新幹線
新大阪-りんくう-<紀淡海峡>-南あわじ-<鳴門海峡>-鳴門-東かがわ-栗林-善通寺-川之江-新居浜-伊予西条-松山-伊予大洲-伊方-伊方三崎-<豊予海峡>-佐賀関-大分-湯布院-日田-甘木-博多

で、松山くらいまでのぞみ延伸
東京-品川-新横浜-名古屋-京都-新大阪-りんくう-栗林-松山

新大阪止めを延伸してしまえ
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 21:30:06.69ID:Jy44MklU
>>433
ど頭の新大阪ーりんくうすらない
関空絡みはなにわ筋線で終了
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 21:33:09.08ID:IN+/SgaZ
>>424
引用返信が久しぶりに相手にしてもらって
喜んでるぞ
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 21:37:06.34ID:fdk/DBJt
折角の大型連休も有名うどん店以外は「人で不足」でお休みですかぁ〜
こんな状況で宿泊してお金を落としてもらう事は可能なんだろうか…
あっ、、、新幹線だと日帰りになるから問題ないのかっっ
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 21:38:02.26ID:OcG6QoAz
>>433
りんくうタウン?
北陸新幹線開通したら、北陸特急と直通ってこと?
新幹線とは無理や。
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:01:52.60ID:Cx+DPH3Y
>>414
四国がしなくても、JR西がするだろw
新幹線なんか通ったら、岡山〜児島なんていらんのだから。
四国には高松〜児島だけマリンライナーってアホみたいな電車が残る。
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:06:20.83ID:Cx+DPH3Y
このスレには決定的に抜け落ちてる視点がある。
四国がどうしたいかだけではない。
四国とつながる地域の視点が全くない。
岡山、淡路島、兵庫、大阪のスレに行って、四国新幹線の話題があるか一度覗いてみろ。
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:25:52.74ID:MZEQb0G7
>>434
紀淡海峡、豊予海峡は南アルプスより困難だぞ

南アルプスは断層を直角に掘る訳だが
現代技術を持ってしてもかなりの難工事なのに
海峡ルートは断層の隙間の
軟弱地盤にトンネル掘るんだからな

物の隙間に挟まったチリやホコリに
トンネル掘る様なもんだ
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:50:34.72ID:ozysHomq
GW中の四国四県の賑わいっぷりを見る限り、四国新幹線の成功は約束されてると思うんだ
がな。疑問を持つ方がおかしいわ。
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:56:38.62ID:ozysHomq
>>428
高松は観光資源多いから、観光都市として大きな可能性があるんだがな。

官公庁を取られることなんか、新幹線で生まれる経済効果に比べたら小さすぎる。

佐賀県知事といいどうして日本の地方自治体の首長は視野の狭い連中が多いのか。

そりゃあみんな東京に出ていくわな。
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 00:39:48.57ID:Ni9c3BSS
>>431
新幹線はほとんど地元負担しなくていいんでしょ?
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 00:41:15.54ID:Ni9c3BSS
>>441
南アルプスに断層いくつあると思ってんの?
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:28.38ID:zLrHlYg9
>>442
淡路島経由は認めない。
淡路島は兵庫県なので、巻き込まないこと。

四国に新幹線作るなら、海越える手段は既存の橋を使うこと。
新幹線の需要にインバウンド分は引いて計算。
=ジャパンレールパスは収入にならない。
0448名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 00:51:48.52ID:mTsitmC5
>>439
>四国がしなくても、JR西がするだろw 新幹線なんか通ったら、岡山〜児島なんていらんのだから。

逆だ、瀬戸大橋線は岡山南部の生活路線、岡山〜茶屋町 42,374人、茶屋町〜児島 29,026人
そして、通勤通学者は岡山発のほうが上回っているので、岡山にしてみればマリンライナー廃止で新幹線はただの住民無視
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 01:00:10.17ID:3zlozRR/
予讃線 観音寺〜今治 6000人 過疎路線
不要すぎる
岡山・香川に迷惑かけんな
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 01:26:20.16ID:zLrHlYg9
50年は四国新幹線凍結。50年後に再考。
今は建設不要。

整備新幹線を完成させ、債務返済後に考えよう。
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 01:34:24.53ID:xe69V1/h
id:zLrHlYg9

こいつホームラン級の馬鹿だな。

ジャパンレールパスは収入にならない?

インバウンド客が観光地に落とす金は無視するのかよ?

頼むからネタであって欲しいわ。

脳機能に障害があるレベル。
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 01:43:06.38ID:3zlozRR/
クレクレ新幹線乞食厨は知恵遅れだろ

四国は借金返せ
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 01:46:35.56ID:5toQ8rEj
>>447
では淡路はリニアで
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 04:40:44.63ID:Gost+ZFC
>>453
超電導リニアの技術はJR東海の技術だから
東海が納得するぐらいの金を出さないと無理。
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 05:27:47.49ID:BI7rRPu6
>>454
鉄道会社の中でリニア関連の社員は
JR東海にしかいないからな
事実上リニアはJR東海しか出来ない
だからリニアは品川ー新大阪で終了
海外に輸出される可能性はあるけどな
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 05:57:08.13ID:sgr0c+Wq
2019年度も公共工事関連の予算6兆596憶のうち新幹線関連はわずかに1,3%しかない
早く四国も整備路線に上げて西日本の交通ネットワークを完成さす必要があるね
ここに書きこんでるアンチ連中というのはただ四国の悪口を書きたいだけのアホ揃い
だから気にする必要は全然ない
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 06:09:10.26ID:6MV6nYTf
四国に必要なのは新幹線ではなく外国人留学生や労働者だ
過疎地なんだから、どんどん外国人に移住して貰え
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 06:38:30.66ID:mx3h5nuM
>>456
それはあんたの願望にすぎない
具現化する具体案もなしに必要といった所で
議論にすらならない
そもそも今の国民の民意はその公共工事関連
の予算を減らせなんだし
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 07:10:04.96ID:BI7rRPu6
>>442
このGWに閑散としてる所はさすがにないw
新幹線は観光用ではなくビジネス用
平日日中にどれだけ利用者がいるか
新幹線は建設費も膨大なら運用費も膨大
固定費にどれだけ係るとおもってんだよ
しかも空路や高速バスとちがって簡単に
廃止する事もできない
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 07:16:17.40ID:zQn6FFEW
勝てるってわかってる議論が何よりものストレス解消。
四国新幹線はできないって書き続けるだけでいいんだから。

海峡派、瀬戸大橋派がいくら能書きたれようが、北陸、長崎新幹線と違って国も世論も建設に動いていないことが現実で真実。
きょうもいっぱい悪あがきしてね。

>>456みたいな書き込みが、一番白飯がすすむ。
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 10:59:40.22ID:LNZYPis3
>>460
社会では勝てない
ネットでも、他の安定したスレでは勝てない。
だからこのスレにきてかき乱してるなら、それこそ無駄な書き込みだよだよ。
君の意見は、このスレでも、 いらない。
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:11:25.73ID:Q+a/lDnS
>>442
じゃあ賑わっていて、トンネルや橋を作らなくていい山陰とかの方がより成功するな
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:16:54.00ID:HxuINFKE
>>442
例年のGWより賑わってるの?
この長期連休で普段より増えなければ、それこそ終わってる。
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:26:19.04ID:wai00s2c
>>461
それをいうなら妄想ばかりで実現性ゼロの
海峡派の書き込みは無駄の極み
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:26:36.10ID:HxuINFKE
>>451
関空経由のインバウンドを当てにするお前もな。
当てにするのは良しとしても、インバウンド客が来るから新幹線っていう発想がおかしい。
今来ている観光客を、今四国に連れて来ないと取り零しているだけで意味が無い。
インバウンドもここ数年増えたもので、流行り廃りで消える可能性があるもの。
今から協議に入ったところで出来た時には手遅れの状況だよ。
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:37:29.09ID:bR4wrYqF
山陽乗り入れで岡山スルー化
瀬戸大橋線三セク化でマリンライナー廃止
巨額の費用負担

岡山(香川)にはデメリットしかない
しがらみまみれの瀬戸大橋より淡路ルートだなやっぱり
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:02:08.40ID:gY05ms4c
>>461
>>466みたいなのは無駄な書き込みじゃないのか
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:35:03.74ID:HXVVIOzS
九州から大阪に行くのに何で四国に金を落とす必要があるのか不明。
九州東岸に新幹線を引くなら徳山〜竹田津間(約50km)の周防灘ショートカット
海底トンネルルート一択。
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:39:15.62ID:aI2pJ486
>>468
うんじゃあつくってよし
はいつぎー
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 13:33:36.25ID:feei+OXW
>>446
中央構造線は活断層なんてもんじゃないだろ

紀淡、豊予海峡は別府島原地溝に続く
中央構造線と並行して
直下に海底トンネルだぞ

下手に断層いじってて地殻変動が起きれば
近畿、四国、九州がパックリ割れる可能性もある
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 13:48:16.86ID:UEeqLsB2
>>470
紀の川-吉野川ラインの事かあ?
ずらせば問題なかろう
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 13:51:28.55ID:sgr0c+Wq
断層の真下を狙ってわざわざトンネルを掘ったりしないだろう
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 15:45:42.49ID:sHHXTZnR
>>470
中央構造線の直下て地下何メートルなの?断層幅何メートルなの?
断層てそんなうすぺらいの?
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 15:48:55.37ID:GBoExuGy
>>470
いよいよ松山新幹線無理だなこりゃ
四国中央松山はまんま中央構造線新幹線だしな
関空淡路鳴門高松三豊までか
愛媛残念
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 15:51:33.42ID:mTsitmC5
>>473
ワロタ、徳島と高知はイオンが一番の混雑の模様ですな。
愛媛は松山市駅、高松は緑系の混雑すら無し。平成最後の10連休の祝日午後三時。
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 16:02:58.28ID:sgr0c+Wq
>>476
現在の予讃線が構造線の上を通ってるわけじゃあないだろう
何で新幹線だけ構造線の上にレールを引く必要がある
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 16:30:59.45ID:mTsitmC5
>>479
15:40で混雑は多少緩和されてるが、3時頃は高知駅北のイオンが緑色で一番の混雑なんだが。
新幹線でわざわざ遠くから押しかけるようなスポットってなんかあるの?
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:59:59.76ID:LNZYPis3
>>480
高知の観光スポット? 数個は思いつくだろ?
俺は高知じゃないが。
逆に思いつかないなら無知すぎ。
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:03:18.75ID:mTsitmC5
>>481
日本三大がっかり観光スポットのはりまやばしとかか?
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:42:32.56ID:JOtvY0jt
香川(高松)と愛媛(松山)と徳島は近くに橋も架かってそれなりに発展もしたが高知だけが橋からも遠く発展から取り残されている。
そこで思い切って高知に新幹線を通して高知を一気に活性発展させる。岡山ー琴平ー高知ルート。四国ナンバーワンの観光の名所への需要と、
観光資源は多いが未開の高知を発展させる為に結ぶ新幹線は意義があると思う。
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:58:31.23ID:eIVgbKk4
>>484
だから観光と新幹線は客層が違う
東京や横浜、京都や大阪や神戸のような
都市型の観光地ならともかく
地方の周遊型の観光地は観光バスで回るしか
非効率的で現実味がない
新幹線のメインの乗客は会社の経費で乗車
するビジネス客
新幹線駅から迎えの車もしくはタクシーで
移動する姿をよく目撃するだろ
平日の昼間っから新幹線で観光してる暇人は
おらんよ
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:07:49.93ID:JOtvY0jt
金沢も新幹線が開通した途端、巨大な観光需要が連日怒涛のように押し寄せてるからな。
あんな観光以外には何も無い北陸の街であっても所要時間が一気に短縮されれば人は押し寄せて来る。
琴平、大歩危、高知という観光の名所ルートを次々に結ぶ観光需要は巨大だ。
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:19:59.90ID:hHCNufLw
>琴平、大歩危、高知という観光の名所ルートを次々に結ぶ観光需要は巨大だ
残念ながら今の計画線でもそんな所走らないのよね
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:33:21.49ID:eIVgbKk4
>>487
情弱だな
富山はもともと地場産業が盛んな土地柄
金沢は北陸の中心で行政機関や企業の支社が
多く、なんといっても東京と2時間台で結ばれて北陸新幹線開業以来企業の誘致も盛ん

四国の場合そのビジネス需要は空路に限定され
空路に限れば常に一定の需要がある

観光は開業後数年間に限られた需要である時期
を過ぎれば潮が引くように先細る
特に京都やTDL、USJのようなリピーターが何度も行く所ならともかく地方の一回行けば充分な
ところは飽きられるのも早い
0490名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:49:45.77ID:sr6wn7fv
新幹線は時間に余裕が無いビジネスマン向けの路線だ
四国に建設とかもってのほか

整備区間の執着駅は大都市皆無だから、どの区間も要らんかったわ
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:56:25.31ID:jbM8ozNn
ビジネスマンの利用すらほとんどない新幹線駅作ったヤツが言ってもねw
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 22:10:12.42ID:JOtvY0jt
まあ金沢も数年後には潮が引いてるんだろうけどね。
かつて爆発的だった瀬戸大橋開通後の四国詣で客も数年後にはすっかり引いてしまったように。
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 22:45:06.34ID:hHCNufLw
何とか出来るんだったら京阪は与島から撤退しなかったでしょうね
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 23:12:57.05ID:4Wru2iqr
>>433
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や福岡県民から見たら
紀淡海峡や豊予海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかに
無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
南海道新幹線という名の紀淡海峡・豊予海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らん‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 23:22:02.21ID:3zlozRR/
鹿児島から沖縄までの沖縄新幹線を造ろう
四国新幹線より有意義
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 23:56:09.70ID:4Wru2iqr
>>466
瀬戸大橋から淡路ルートに変えた所で
岡山県から大阪府や兵庫県に巨額の費用負担が移り変わるだけ以上に
更に新たに海底トンネルか海峡大橋とかで望まない新幹線に莫大な負担させられて大迷惑になるだろ
それだったら君も最初から四国に新幹線を望まない方がいいだろ
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 00:16:31.45ID:UPQ8lh//
>>456
黒字の区間を何故3セク化するの?
儲からない区間を地方自治体に押し付けるのは理解できるが。。。

信越本線 篠ノ井-長野、鹿児島本線 川内-鹿児島中央はJRのままですよ

。。。とはいえ、瀬戸大橋ルートを規定路線にしたがっているのは「用地買収が進んでいる」の一点だけで、
基本的には建設反対っと
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 01:24:30.52ID:/bGDry3X
>>497
海峡ルート狂信者は瀬戸大橋ルートを貶せば、淡路島経由の新幹線ができるという基地害思考の持ち主だから。
瀬戸大橋線は3セクになる以外に、山陽新幹線の線路容量はパンクすると言ってみたり、海峡ルート新幹線で岡山香川は没落するのに、
瀬戸大橋ルートに岡山は断固反対するとか、根拠のない思い込みや明らかな矛盾を平気で垂れ流す異常者。
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 01:48:24.52ID:/bGDry3X
>>422
>海峡ルートでも岡山ルートでも松山と高知は同じとか言い出す。 乗り換え必須で大回りになる岡山ルートが、

ついでに絶滅しかかってる狂信者にもレスしておこうか。同じではないぞ、松山と高知は宇多津付近から岡山接続が有利だろ
面白アンチの丸亀君がたびたび岡山へ近いことを力説してるだろ? そして、新神戸にも姫路にも広島にもアクセスしやすい
淡路島経由が近くて便利なのは四国最小県都の徳島市付近の30万人、そして、ここらは関西に近すぎて高速バスが有利だろ
ちゃんと理解できたかな? 
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 02:18:19.52ID:vtGQn7yE
四国みたいに何も無い所は
鉄道があるだけマシ
新幹線なんて高望みにもほどがある
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 04:57:52.47ID:ZyFo0MCb
>>499
>海峡ルート新幹線で岡山香川は没落するのに


瀬戸大橋派の本音w
香川県が長らく淡路ルートに反対不参加無視してきたことの裏付けがとれたねw
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 05:05:04.25ID:ZyFo0MCb
四国新幹線の計画が何十年と進まなかったのは>>499のように
>海峡ルート新幹線で岡山香川は没落する
のを恐れたどこかの四国の拠点都市のせいということが証明された
香川高松は十字新幹線が本来の望みではない
紀淡が動き出さないようにするためのポージングというだけ
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 05:15:51.89ID:ZyFo0MCb
>>500
高知はともかく松山は海峡ルートでも岡山へは格段に速くなるんだが
なんで海峡=京阪神限定時短という考えしかできんの瀬戸大橋派は
当然徳島から岡山へも海峡ルートで格段に速くなる
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 06:51:52.25ID:9ZL+Lmkq
瀬戸大橋派は頭から海峡ルートを否定してるわけじゃあないだろう それを先に
だしてたらいつまでたっても新幹線がこないので取り合えず早くできる瀬戸大橋
からということなんだよ そしてずっと将来的には海峡ルートもという算段なん
だよ 本来は関西直結の海峡ルートがいいのは誰でもわかってるが明石大橋を道路単独
にしてしまったからやむをえない処置ということだ
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 07:26:41.62ID:RWfgFfJj
>>473
GWの午後2時なのにこの程度www
自分から新幹線なんて無駄と自ら報告ですか?
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 07:35:38.13ID:RWfgFfJj
>>484
>>486
観光云々ではなく3県は連絡橋の恩恵を受けている反面、高知は孤島状態が続いている状況。
四国全体に新幹線は不要なのだが、仮に作るとなっても岡山ー高知の四国横断新幹線しか無理。
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 07:49:10.98ID:d5/Vd1qW
>>505
鉄道玄関口と関西へ一番早いという優越性だけは死守せなあかんから
香川は海峡に賛成することはないよ
未来永劫
他3県に利するぐらいなら多少の不便を被るのは致し方なしの典型が瀬戸大橋
他者へ物乞い強奪横取り泥棒は当たり前だが
自分の物は一個たりとも分け与えることはしない
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 08:45:08.72ID:yBRyLbXi
>>492
金沢は前から関西客で結構人が多かったが北陸新幹線の開業で首都圏からの客が
爆発的に上乗せされたから金沢のキャパオーバーに近い状態になっている。
他の観光地からすると贅沢な悩みだろうな。
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 09:01:23.31ID:eofrbQmL
今のGW、金沢が繁盛してキャパオーバーになっているお陰で金沢〜富山間の旅館、ホテル、民宿、民泊まで大盛況な状況。
開業4年過ぎても新幹線効果が凄い。
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 09:56:28.09ID:9wk3+6lH
>>502
文脈解釈能力ゼロ、おまえ国語赤点だったろ
海峡はが言うには、「海峡ルートさえ作れば岡山香川は衰退」「岡山は断固新幹線を拒否」という説
岡山人は衰退したくて瀬戸大橋ルートを拒否すんの? それなら瀬戸大橋ルートの交渉材料として有効だろ

ちなみに、俺は瀬戸大橋ルートでも高松徳島方面は不要の持論だから、当面高松の拠点性向上は無いだろうから安心しろ 
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 10:09:29.30ID:TAuOVqQr
>>484
じゃあ最初は
新大阪-りんくう-<紀淡海峡>-南あわじ-<鳴門海峡>-鳴門-徳島-阿南-牟岐-東洋-安芸-高知
で!!
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 10:12:21.02ID:TAuOVqQr
>>487
北陸にはコマツ、不二越、YKKなどの企業があったりするけど
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 10:14:59.78ID:9ZL+Lmkq
>>516
四国にも大王製紙 今治造船 大塚製薬 タダノなどの企業があったりするけど
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 10:19:59.97ID:TAuOVqQr
>>490
四国海峡横断新幹線で
新大阪-四国-博多
繋いじゃったら大都市間新幹線じゃの?
そーなったら途中のショボい駅はどーでもいいんじゃろな?
東海道山陽新幹線にもショボい駅はあるからな
三河安城とか相生、新岩国、厚狭があるくらいじゃからな
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 10:22:23.88ID:TAuOVqQr
>>494
関西から紀淡海峡越えた先はまだ兵庫県
まだJR西日本の管轄になると思われますが?
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 10:33:57.62ID:g6FSapTX
>>514
新幹線を作ったら地方都市が衰退するから、岡山、香川の県庁所在地以外はいらないだろうな。
つまり、高松以外がいらないということ。
倉敷、坂出を通る瀬戸大橋ルートはその時点でない。
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 10:53:26.95ID:TAuOVqQr
>>521
ショボい処新幹線が開業して拠点性が増し街が発展した岡山市って所もあるんだぜ
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 11:10:32.21ID:RWfgFfJj
北陸と比較している阿呆が多いが、在来線特急街道であった北陸本線と、
瀬戸大橋線が出来たにも関わらず各方面本数僅かな四国の在来線特急という
根本的な違いがあるだろ?

四国が比較すべきは九州新幹線。
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 11:20:35.74ID:SYFIuEV4
>>522
北陸にも四国にも有力企業はあるし行政や
各種団体の出張、ビジネスユースはある

ただそれは当然対東京となる
費用ももちろんだが何より時間が重視される
北陸は新幹線がニーズに合致した
四国ははじめから飛行機一択
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 11:30:54.37ID:TAuOVqQr
>>526
東京一極集中にようやく反省した政府は新大阪西日本ハブ構想を掲げたんだ
0528名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 11:35:31.90ID:SYFIuEV4
>>518
三河安城駅の隣の刈谷市にはデンソーやアイシンの本社など自動車関連企業の集積地の
請願駅だけどその辺の企業関係者はあんまり
使わないが待避所としての役割があるから
あれだけのぞみを走らせるにはどうしても必要
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 11:43:17.09ID:SYFIuEV4
>>527
首都移転構想も何時の間にか雲散霧消
これから人口減少時代に向けてこれからも
好むと好まざるに関わらず東京一極集中は
続く
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 11:49:41.09ID:3GDbiVTF
>>517
鳴門高松四国中央今治新幹線くるー
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:01:51.93ID:GwlVI2Oa
国の規定
四国新幹線 大阪ー徳島ー香川ー愛媛ー大分
四国横断新幹線 岡山ー高知

四国4県知事と土建屋と石破派議員支持
十字新幹線 岡山ー4県庁所在地付近

愛媛の基地外の脳内妄想
松山新幹線
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:02:50.30ID:XaRJJEhZ
>>530
100年後にもこねー
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:12:34.70ID:dT0vVPwU
>>514
巨額負担
負担に見合った時短なし
山陽乗り入れで岡山スルー
マリンライナー廃止

香川岡山は今のままで十分
十字が建設されずもちろん紀淡もできてはならない
香川が賛成なら岡山が反対し
岡山が賛成すれば香川が反対にまわる
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:13:36.99ID:SYFIuEV4
>>533
業種が業種なだけに自動車移動が基本
新幹線使うなら名古屋駅を利用すれば
いいからな。
JR東海にすれば三河安城駅の維持ぐらい
なんの問題にもならない。
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:18:26.07ID:sFJUZvmj
>>531
国の規定といっても基本計画線なんてただの努力目標。
0537名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:18:48.81ID:9ZL+Lmkq
>>534
あれ 浜田香川県知事は新幹線誘致に熱心だけどな
それに瀬戸芸をみても岡山香川はガッチリと手を組んでる 
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:20:21.26ID:9ZL+Lmkq
>>534
あれ 浜田香川県知事は新幹線誘致に熱心だけどな
それに瀬戸芸をみても岡山香川はガッチリと手を組んでる 
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:21:36.40ID:dT0vVPwU
>>537
ガッチリ手を組んで
香川が賛成なら岡山が反対し
岡山が賛成すれば香川が反対にまわる
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:24:53.43ID:9ZL+Lmkq
>>539
お前の脳内の話をここでしても効き目はない どうせバカだろうけどな
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:26:11.40ID:bbe9BLwA
>>538
大分もそうだけど香川県知事が熱心だろうが
陳情するかどうかだけの話で新幹線のような
国家事業でなにかできるわけではない
できるのは佐賀県知事のように地元負担を
拒否して頓挫させる事だけ
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:26:51.43ID:6yAPDiXp
>>528
ホームは不要
信号場で十分w
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:27:20.68ID:TAuOVqQr
>>529
今更何も無いド田舎の首都建設なんて面倒くさいって言う官僚のネグレクトなんだぜ
特にカネ出したくない財務省と記者クラブ利権を死んでも離さずただ大本営発表を垂れ流すだけのマスゴミが報道しない自由を行使してれば
そりゃ雲散霧消しますわ
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:33:44.42ID:3FfYbupU
俺は東京勤務の神奈川県民だが、
全国各地に出張する仕事なので、
地方交通に関心が高くここを定点観測している。

金沢はこの10数年で10回以上、
高松や坂出や新居浜にもそれぞれ5回以上行っている。

この5年で周知の通り金沢の観光客は増えた。
俺は当初、新幹線開通当初は3年くらいで、その数は萎むと思ってた。
ところが勢いは衰えていない。
なぜだろうと思って、出張のたびに行く料理屋の大将に聞いたら、
関東からのリピーター客が増え続けていると言う。
食べるために、わざわざ毎年来る客が少なくないのだそうだ。
市内の評判の寿司屋はどこも予約2ヶ月待ちらしい。
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:36:49.61ID:YNpnMt/9
十字新幹線作って香川になんかメリットある?
JR四国救済(新幹線と瀬戸大橋線以外3セク化)?

デメリット
費用対効果(時短)ほぼなし
料金対効果(時短)なし
マリンライナー減便or廃止

間接的(海峡延期or中止)メリット
鉄道玄関口死守
関西四国最速死守
四国ブロック拠点死守
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:39:15.66ID:JEuZCowa
>>544
金沢君ルートスレから出張乙
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:40:46.10ID:Gbj3V4sK
>>544
四国新幹線できたら俺の行きつけのうどん屋が予約制で半年待ちとかになんのか
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:44:12.90ID:M/YmDO5g
金沢はホテルが建設ラッシュなんでしょ
すごいなー(棒
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:49:22.63ID:T+dPWA15
>>540
お前のいう効き目ってなんだよ
香川県知事が陳情すると国交省が整備新幹線
でもないのに忖度して調査費出してくれる
のかよ
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:54:03.44ID:9ZL+Lmkq
>>549
バカかお前は5chスレでの効き目というのは対話の相手だ 
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:55:45.83ID:3FfYbupU
>>547
うどん屋は難しいだろうな。
首都圏に讃岐うどん屋はたくさんできている。
味は本場の方が確かにうまいが。
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:56:05.03ID:s0dQQ5U6
>>543

バブル期、首都移転で一儲けを企んだが
バブルが弾けて現実に引き戻されただけの
単純な話
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 13:06:29.84ID:jFwzKn4/
>>545
新幹線駅もできず特急廃止で不便なったら
西讃とかで一揆起きそうw
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 13:09:26.13ID:SkyOzOA8
北海道新幹線以下の大赤字になる四国新幹線が整備新幹線になることは無い
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 13:10:02.09ID:PucOYY4L
>>550
で、香川県知事が誘致に熱心って実際に
どんな活動やってるの?
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 13:20:13.55ID:nkZh0PpG
>>557
毎日熱心に路上でクレクレ物乞い
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 13:29:53.07ID:IBkjzK+r
県知事や市長が新幹線の誘致に熱心といった
ところで県庁や市庁舎、公立病院の建て替え
でもあるまいし、やれる事と言ったって
国のお役人に陳情に行くぐらいではっきり言って実績アピール、やってますよのアリバイ
作りに利用するだけで税金の無駄以外の
なにものでもない
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 13:35:52.68ID:N7kpy3Lg
バカバカ言ってるやつが一番バカという
典型的なパターンだねw
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 13:48:22.28ID:ueoh4jQi
>>527
強力なバキュームとなるリニアを活用し、
大阪との接続がある地域を根こそぎ奪うための新大阪整備じゃないの?
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 14:10:30.63ID:ZyFo0MCb
>>530
淡路しまなみ
瀬戸内環状新幹線か
宗篤
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 14:33:58.66ID:9ZL+Lmkq
>>554
頭の中身が江戸時代からあまり進歩してないようだね
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 14:38:56.35ID:9ZL+Lmkq
>>559
じゃあお前さんに聞くけど
そのやれること以外にどんなことがあるんだ ここでアンチな事を書くだけなら
それこそバカでもできる
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 15:07:41.58ID:bHu5zzle
>>564
期成会と足並みを揃えて海峡ルートみたいな
荒唐無稽な案じゃなく現実的な瀬戸大橋を
活用した十字ルートで
整備新幹線が終わる30年後にあるかもしれない
格上げを見据えてひたすら待つしかない
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:27:06.55ID:9wk3+6lH
>>554
>十字新幹線作って香川になんかメリットある?

瀬戸大橋ルートのお花畑解釈するなら、特急しおかぜ南風を廃止することでマリンライナー高速化があるかも
四国−新大阪直通を設定すれば、間接的に岡山−新大阪も増えるので岡山にもまぁまぁメリットあると言い張る
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:45:15.25ID:TAuOVqQr
>>561
一説に依ると
東京-名古屋開業だと東京のバキュームが強くて名古屋衰退
この時点でリニアのない大阪は当然衰退
東京-新大阪が開業するとバキュームの威力が弱まって沿線各々上手く行くそうだ
橋本-中津川各駅は交通革命!最初からガラッとかわりそう
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 17:42:29.07ID:9ZL+Lmkq
リニアが通って儲けものの山梨はどう?
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:21:02.20ID:0giKu7dM
>>567
開業してみない事にはわからないけど

名古屋は愛知県の製造業をバックにした街で
東京のような本社機能や金融、情報、サービス
の街ではないからお互いを補完する形になると
思うから衰退はないんじゃないかな。

ただあくまでJR東海のリスク分散のために
先行開業するだけで本来は東京ー大阪で初めて
リニアの本領を発揮すると思う。

そうなると上にもある首都移転が現実的で
なくなった東京一極集中を分散させる方法
がリニア建設なんじゃないかな。
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:27:38.32ID:0giKu7dM
中間駅は一県一駅の原則で造るだけで
正直あんまり期待してないと思う。
しかし岐阜県は岐阜羽島に続いて中津川
県民はほとんど名古屋駅利用で貧乏くじ
引いてると思う。
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:29:33.12ID:TAuOVqQr
>>568
そりゃあ大ラッキー!!でしょ?
しかし聞く所に依ると山梨県駅ははリニア単独で甲府市から離れており
近くに身延線が走ってるようだが接続を取っておらず隣接駅まで車移動の距離だそうな
この辺の身延線はJR東日本管轄なんだろ
JR東海が気にするこっちゃないわな
山梨県としてはリニア駅から甲府市内くらいは渋滞なし高規格道路建設や身延線接続駅を開設などしないと効果は限定的なんじゃないの?
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:32:09.35ID:CkXxGem7
>この辺の身延線はJR東日本管轄なんだろ
>この辺の身延線はJR東日本管轄なんだろ
>この辺の身延線はJR東日本管轄なんだろ
>この辺の身延線はJR東日本管轄なんだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:29:44.50ID:DELrNuUE
>>515
淡路島経由は不可。
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:37:51.45ID:vgnOlx3E
フル8両なんかいらねー
2700を8両編成で大阪発着させた方がずっと乗る

フル16両で東京発着
これを考えるんだよ
4時間以内ならどうにかなるだろ
それに200km/hを出さなければ、新幹線扱いされなくなるし
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:39:51.66ID:vgnOlx3E
第一、瀬戸大橋で260km/h運転なんてもはや夢物語
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:53:42.81ID:vgnOlx3E
3時間半を切る?
ケチのJR火災がそんなことをするかばかたれ
せいぜい火災(東海)区間2時間20分が関の山だけど、関ヶ原の気象制限がなくなるのだけでもありがたいね
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:45:47.90ID:vgnOlx3E
ばーか、ばーか
新茶屋町から岡山までをJR四国の新幹線、新茶屋町から四国側をJR四国の新幹線用設備を使用し、旅客営業上は在来線として運行する路線にするんだよ
どこのバカが瀬戸大橋区間を新幹線にするんだ?
頭の脳みそが寄生虫に食われていないか確認しておけ
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:02:46.18ID:SkyOzOA8
三江線と瀬戸大橋〜高松を交換しよう

三江線はJR四国に相応しい
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:14:54.97ID:vgnOlx3E
児島に駅を作ったら、マリンライナーを潰されてしまうだろうが無能
それに6時00分−24時00分までしか運転できないから、東京滞在時間は1時間も減るんだよ
サンライズはリニア開業と同時に廃止になる
茶屋町駅から300m以上離れた場所に新幹線駅を作れば別駅扱いされるんだよ

それに在来線区間を挟んだ新幹線はすでに山陽新幹線・博多南線・九州新幹線で実現しているし
岡山−フル新幹線16−新茶屋町−フル新幹線特急16−宇多津−フル新幹線16−新阿波池田−フル新幹線8−高知
※新阿波池田は阿波池田駅のちょっと西になる新山地区へ作る
東京直通の新幹線が西端に近くても徳島まで来るなら、徳島も文句が言えまい
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:15:49.47ID:vgnOlx3E
山手線と瀬戸大橋〜高松を交換しよう

山手線はJR四国に相応しい
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:16:32.16ID:vgnOlx3E
>>578が泥棒
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:29:26.71ID:g6FSapTX
岡山−下津井電鉄1−新茶屋町−下津井電鉄1−宇多津−下津井電鉄1−新阿波池田−下津井電鉄1−高知

これで十分w
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:33:42.92ID:vgnOlx3E
>>583
762mm軌間で260km/hを出すのか!
とんでもなく高額な新幹線ができるぜ
さすが泥棒、やることが違う
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:41:52.66ID:BQxNOhpP
>>580
JR児島に駅ができてもマリンライナーの廃止は予定してないだろ、期成会試算の9000人は現状の2.2万の半分以下
だから、これは瀬戸大橋線は存続してそれに乗っかる分として考えないとわざわざ作る意味ないわ

四国横断線を基本として作るのは賛成、もっとも高知の山本議員やJR四相談役の梅原氏が言うには
多度津からでなく四国中央から高知を目指すルートだが、東予からは特急、徳島西部からは今の宮崎のようにバス便で四国中央とアクセス
横断線は試算でB/C 1.0を下回るのが難点だが、単線やアクセスでなんとか改善すればもっとも実現に近いだろうよ
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 23:36:04.00ID:vgnOlx3E
黒い黒い霧の徳島が建設費を出すには、必ず東京直通の新幹線駅を阿波池田近接もしくはそれ以東に設置しなければならない
もしそれが不可能な場合は、徳島県は建設費を出さないため、徳島県内に新幹線線路を敷設することは不可能
徳島を迂回するなら、川之江まで16両となり、並行在来線のからみでそこまでフル新幹線特急(博多南線状態)16にするしかなくなる
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 23:58:50.41ID:BQxNOhpP
リニア開通後に東海道新幹線の余裕ができるといっても、四国から東京乗り入れは現実的でなく、新大阪発着が落とし所。
徳島にしても、徳島市近接の駅ができたとしても大阪まで大回りの瀬戸大橋ルートの利便性は低く歓迎されない
四国横断線として徳島抜きで進めたほうが問題が複雑にならない、8両編成で新大阪乗り入れしてる九州新幹線をモデルにすべき。
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 00:09:52.64ID:qmoaN4Vl
>>515
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民から見たら
紀淡海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかに
無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
紀淡海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らん‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機で我慢しろ‼
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 00:12:52.63ID:qmoaN4Vl
>>518
大多数の日本国民や特に大阪府民や兵庫県民や大分県民や福岡県民から見たら
紀淡海峡や豊予海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかに
無駄で莫大な補助金や莫大な負担が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
四国海峡横断新幹線という名の紀淡海峡・豊予海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らん‼
今ある高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 00:31:02.16ID:qmoaN4Vl
>>519
兵庫県民やJR西日本から見たら
紀淡海峡に新たに海底トンネルか海峡大橋とかで
無駄で莫大な負担や莫大な維持費が掛かり全くメリットが無いを通り越して大損しか成らない
紀淡海峡経由の四国新幹線なんて絶対に要らない‼
今あるJR西日本系列の西日本JRバス等の高速バスや山陽新幹線から瀬戸大橋線や飛行機やフェリーで我慢しろ‼
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 05:11:31.50ID:vhEN/kPq
高松ーマリンライナー
徳島ー高速バス
松山、高知ー飛行機

四国に新幹線は不要
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 05:39:04.84ID:LyeYanFD
4県に空港もあって
高速道路も整備したんだから
新幹線なんていらんだろ
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 06:19:03.79ID:maVUHG9B
要るに決まってるだろう 
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 07:07:04.87ID:TGnzrWuh
県庁所在地4市、それに次ぐ大都市の丸亀(瀬戸大橋)、今治(しまなみ)がいらないということは、四国にはいらないということ。
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 07:14:36.07ID:hytE6l9b
そもそも四国に大都市もなければ
首都圏直結3時間以内でもない

新幹線建設の用件を満たさない
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 08:50:31.20ID:maVUHG9B
>>596
>要件を満たさない
ほう〜じゃあ直結だけが頼りの上越 東北 北海道(直結かどうか怪しいものだが)
その中で取り敢えず仙台以北の東北などは廃線だな
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:40:29.63ID:zlC9oXm1
>>566
それだけのために香川岡山が何百億と負担すると思うか?
瀬戸大橋線はマリンライナー高速化どころか廃止、全便各駅停車
県民は納得せんだろうね
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:52:22.56ID:6N78bt0D
勝手に3時間縛りをつける無能
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 10:34:22.65ID:0HX7CgwR
>>597
四国新幹線は作っても、岡山〜新大阪乗り入れを半数の列車が可能な程度。
東京直通は不可能。
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 10:36:57.85ID:0HX7CgwR
>>595
丸亀や今治のどこが大都市だよ。
都市=人口10万以上。大都市=20万以上。
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 10:39:42.95ID:maVUHG9B
勝手に瀬戸大橋線が廃止だとか全駅停止だとか まだ負担額もきまってないのに
納得しないとか予言者のような事を書いてすぐに反応するこれも無能
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 11:20:46.48ID:f/QPDKti
>>601
新幹線基準でいえば速達タイプが全停する
政令指定都市が初めて大都市といえるだろう
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 11:53:39.40ID:tREzne9q
瀬戸大橋開通時に琴平ー高知に
智頭急行並みの高速在来線だけでも
建設してたらな

時すでにお寿司の感があるけど
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 12:20:28.08ID:mtKHj2+d
>>601
30万以上で中核都市だろう
20万で大都市なら東京、大阪クラスはメガ都市か?
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 12:42:56.31ID:oQ1/yXxh
>>569
大阪は工場法で製造関連抑制され、不況の度に本社機能の東京移転で徐々に経済力を落とされていった。
リニアは弱った大阪を更に痛めつけると同時に西日本からの吸引を強める。
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 12:51:17.48ID:aQetm/3n
>>604
1日4万人以上が利用する岡山−茶屋町ですら単線、完全複線化の100億円が出せなかった
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 13:06:09.29ID:6N78bt0D
運転本数
瀬戸大橋区間
新幹線特急
 東京「のぞみ」16両×定期1本/時 東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪、新神戸、岡山、宇多津、新琴平、西阿波池田
 東京「ひかり」16両×不定期1本/時 上記に静岡、浜松、新神戸以西すべて停車
 新大阪「ひかり」8両×定期1本/時 新大阪、新神戸、岡山、新茶屋町、宇多津、新琴平、西阿波池田、高知

在来線
 区間快速「マリンライナー」4両(茶屋町以北は6両もしくは8両)×定期1本/時 岡山−快速−児島−普通−坂出−各停−高松
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 13:14:41.04ID:ynChcGFF
>>605
中核市は法律で20万人以上と決められているが
鳥取市は人口18万9000人で中核市

人口20万人以上で特例市があったが2015年に廃止 2020年4月1日まで経過措置 それまでに中核市に移行する
人口20万人以下でも特例市だった都市は鳥取市のように中核市に変更出来る

中核市=中都市

中核市以下=小都市
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:04:20.98ID:aQetm/3n
徳島市は中核市でも特例市でもなく、なる予定もない小都市ってことでOK?
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 17:12:19.40ID:/ZdVCT9n
>>608
東京に行く人は新大阪でリニアに乗り換えるから東京行きはないよ
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 17:49:58.28ID:6N78bt0D
>>612
そういう人は飛行機で羽田へ行くから安心しなさい
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 17:50:31.53ID:4apq+IqO
>>612
JR東海が発足する前から一体化してた
東海道新幹線と山陽新幹線以外は
頑なに東海道新幹線に他の新幹線が乗り入れる
のを拒絶してるからな
山陽新幹線だけを例外に東海道新幹線も
リニアも独立主義を貫くだろう
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 19:51:50.20ID:pIb/5Xjh
ヒント
こんなトラブル会社とは付き合いたくないからね。

国交省、JR東日本に警告文書 相次ぐ障害、10連休や受験影響
10連休中の4月28日に発生した上越新幹線のトラブルなど、利用客への影響が大きい時期に輸送障害を相次いで起こしたとして、
国土交通省がJR東日本に警告文書を出したことが2日、同社関係者への取材で分かった。
JR東では、昨年末や今年の国公立大の2次試験当日にもトラブルが発生。警告では防止体制の検証と改善策の報告を求めた。
国交省が個別トラブルの再発防止を求めることはあるが、相次ぐ輸送障害を問題視して、警告するのは異例だ。
関係者によると、警告文書は4月29日付。
JR東は「結果的に重大な事象が続き、誠に申し訳ない。再発防止に全力を挙げる」とのコメントを出した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-00000080-kyodonews-soci
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 20:20:19.58ID:pIb/5Xjh
>>614
ヒント
こんなトラブル会社とは付き合っていたら悪影響しかない。
上越新幹線車両トラブルで運休(笑)

159 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/05/02(木) 18:56:59.58 ID:pYJoJc3z
路線名:上越新幹線

車両故障の影響などで、一部列車に遅れや運休が出ています。
(5月2日18時41分現在)

----------


162 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/05/02(木) 20:13:21.38 ID:pYJoJc3z
運休列車
2019/05/02 Maxたにがわ407号 東京
(17:52) 越後湯沢
(19:24) 東京〜越後湯沢
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:12:38.49ID:aNG5nRmf
>>617
リニアができても
横浜、京都、神戸、姫路、岡山、広島が
あるからのぞみの名称はなくなるかも知れない
けど今ののぞみに近い形は残るんじゃないか
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:23:06.37ID:ynChcGFF
>>617
リニア中央新幹線が出来たら日本人だけでなく外国人も乗りたがってネット簡単に予約も取れないかと
行きはリニア 帰りは東海道新幹線や飛行機で その反対も
のぞみの増発 飛行機の便数はそのまま
交流人口が爆発的に増える
関東・関西が日帰りで行けるから 逆に今まで日帰りで行けていた観光地は客を取られる 関東が関西の2倍の人口だから 関西には関東から観光客がどっと押し寄せるが東京近郊の観光地は寂れる 北陸は観光客が激減も 四国は問題外
北海道や九州・沖縄は飛行機だから関係無い
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:38:56.42ID:/gGw8K9q
非電化区間の普通列車を0系を模したディーゼルカーに置き換えればいいんじゃないの?
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:24:01.25ID:HNaRu26T
>>619
そもそも東海道新幹線もリニアも
ビジネスユースで観光客は関係ないんだよ
平日観光してる人間なんかいない
乗客もスーツ姿ばっかり
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:47:54.08ID:ynChcGFF
新幹線グリーン車を中国人に占領され普通席車内で立ちんぼのビジネスコース
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 00:46:25.40ID:FYChNFMm
正)ビジネスユース
誤)ビジネスコース

小学生か?
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 05:44:46.63ID:UcTf9Xlg
>>625
新幹線に乗った事がないから、新幹線が
どういうものか理解してないんだろう

旅情もなく速く着くだけがメリットの
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 06:07:04.90ID:QQXG0IDK
大阪や京都にうじゃうじゃいる中国人も
東海道新幹線ではほとんど見ない。
やつらは関空から市内にバスで乗り付けて
せいぜい地下鉄か近場の電車しか使わない

インバウンドで新幹線使うやつは本当に
一握りにすぎない
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 06:36:30.49ID:TzIK++8w
新幹線って自分の金で乗る乗り物ではない。
会社の経費か、飛行機の乗り方を知らない老人の乗り物。
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 07:31:27.93ID:rCwTynNe
はるかもラピートもほとんど日本人しか乗ってない。
不満があるとすればラピートが新大阪に乗り入れしてない事だけだが、なにわ筋線でそれも解消。
対関空はなにわ筋線で終わり。
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:17:20.08ID:DHaSabak
>>629
新大阪関空で新幹線必要ないなら
四国岡山とかもっと必要ないよな
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 12:01:29.85ID:uUgIjGEM
>>627,629
ウワサによるとJR西はなにわ筋線開通の暁にははるかをすてて南海に京都までの乗り入れを打診しているとかいないとか…
なので日祝の堺筋線は川原町行きの急行が設定されている。そこまでケチって京都に向かうインバウンド客っと。。。
(なのでJR西は不良債権であり阪和線の路線容量緩和の為にはるかを捨てたがっている)
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 13:56:41.36ID:c9RzfrS6
>>606
逆説的に言えば、リニアの存在そのものが最終的にリニアの需要すら枯らしてしまうことになるのか。
そんなものに9兆もつぎ込むんなら、首都圏をぐるぐる回るリニアでも作ったほうが有意義じゃないのか?
どうせ近い将来、日本人の3人に1人くらいは首都圏から一歩も出ずに一生を終えることになるだろうし。
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 22:09:06.67ID:VA/Ghrxo
>>633
リニアで品川ー新大阪が1時間で結ばれる事で
首都圏、中京圏、関西圏が一体化する

これで日本はリニアのエリア内と外で
はっきり分かれる

予算もエリア内だけに集中的に使われる
事になりエリア外は放置される
その予兆はあちらこちらで既に見られる
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 22:58:19.64ID:XVl2Ns+T
>>631
インバウンドもいなくはないけど、鉄道で
関空行くやつは基本日本人でしょ
で、はるかより安いラピートが人気と
その差額をケチるやつが新幹線なんか
使わんでしょ
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:06:49.55ID:uUgIjGEM
ダイヤや特急料金と相まってラピートなんて使う人は少数派
大半は急行で移動。
(実は南海もラピートも引導を渡したがっている)
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:18:44.24ID:sJCC13Cd
>>631
JR西が特急はるかを捨ててライバル会社の南海ラピートに無駄に車両使用料を払ってまでして阪和線の路線容量緩和するメリットは無いと思うが
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:32:29.35ID:uUgIjGEM
>>637
阪和線遅延による「バタフライ効果」のネタを知らないとは言わせない

それとはるかにラピートの利用率が低迷しているのは事実ですよ

ちなみにこれが「火の無い所に煙が立たず」もネタ元です。

「なにわ筋線」の開通で特急「ラピート」と「はるか」が統合される? (1/4)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1611/11/news019.html
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:53:47.11ID:Fhs4IYnc
>>638
結局、空港連絡特急は旨みが低く逆に
負担が大きく、南海とJR西で押し付けあってる
のが実情なんだな
まぁ普通は団体用の観光バスかエアポートリムジンのいわれるバスだよな
大きなトランク引きずって街中歩きたくない
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 04:41:00.03ID:5Rk9p6ZI
>>631
河原町
堺筋線の河原町行きは北千里行きのダイヤ改正の都合やし。梅田発の北千里行きとのやりくりの都合。大阪市内にいたらラピート使うし値段も高くない。遅いし混みまくりの関空快速には乗らない。
はるかは新幹線やサンダーバードからの乗り換え客も普通にあり混んでるし。
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 05:58:53.45ID:QN/8twcM
2031年開業のなにわ筋線に3300億円、関空の護岸補修に540億円、
設計ミスで水没が止まらん国際空港をあんな辺境に作ったのが関西の運の尽きだったな
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 06:53:54.02ID:dRhTFE4E
>>641
羽田=伊丹
成田=関空
建設検討時期が伊丹騒音公害訴訟の流れで
僻地に作らないと駄目な風潮だったから仕方が無い。
恨むなら神戸市長と神戸市民を恨め。
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:03:33.79ID:ZxQvJutD
>>640
外国人の空港からの移動手段はバスだよ。
それに、鉄道会社にとってはるか、ラピートはうまみが少ないって上のリンクにも書いてあるだろ。
なにわ筋線を作って関空アクセス線をリストラしたがってるのに、関空新幹線なんて俎上にのぼるわけがない。

もちろん、瀬戸大橋経由でも四国新幹線なんか不要だが。
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:09:57.80ID:m8Vpn/il
徳島県に東京直通の16両編成新幹線駅を設置すれば、すべて解決するんだね
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:14:21.00ID:sKrDTEEU
ラピートがガラガラで、はるかとラピートに日本人しか乗ってない、って何年前の話だよ。
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:18:59.77ID:LGckWhHk
16両だと2時間に1本位になる
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:33:37.54ID:r9LPHNI8
>>645
ラピートがガラガラはないが
はるかもラピートも日本人中心なのは
今もそう。
外国人が全然乗ってないわけではないが
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:51:03.90ID:pxsDAgf0
>>642
関空を淡路に造る計画さえあったよな それをやってれば地盤沈下の心配もなく
淡路の開発にもつながるし神戸の地位も上がるし四国への新幹線もできてだろう
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 08:11:33.64ID:dRhTFE4E
地盤沈下は無かったとしても淡路島だと関空よりも大阪から遠過ぎ。
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 09:18:24.31ID:m8Vpn/il
「ひかり」も多いから分けたほうがいいね
それと東京発着「のぞみ」が全廃されるとあるけど、西日本直通の2本程度は残る
のぞみ 博多発着
かずら 西阿波池田発着。「のぞみ」料金
ひかり 準速達(広島以西各停、福山、姫路、静岡停車)。一部西阿波池田発着
せっつ 「ひだま(名古屋以西各停)」
こだま 東京−新大阪間

東海区間走行分
のぞみ 東京−博多 1本/時
かずら 東京−西阿波池田 1本/時
ひかり
 東京−博多 1本/時
 東京−岡山 1本/時。一部西阿波池田発着
 東京−新大阪 2本/時
せっつ
 東京−岡山 1本/時
こだま
 東京−新大阪 2本/時
 東京−名古屋 1本/時
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 15:07:13.35ID:Jubs55cZ
>>650
リニアが出来ようが東海道新幹線に
山陽新幹線以外の乗り入れはない
のぞみを廃止してこれまで冷遇してきた
静岡とリニアの関わらない横浜と京都
あとは乗り換えを嫌う層に神戸、岡山、広島
リニア開業後も東海道新幹線に空きはない
JR東海もリニアと東海道新幹線の両立が
経営の二本立てと言ってる
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:17:09.28ID:n7/5h3hN
新神戸===淡路洲本==新徳島==高松==丸亀==阿波池田==新居浜==松山
                                     /
                         高知___土佐山田
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:47:09.12ID:8XTrnn7I
四国の駅で東京行きの表示が出れば効果出るだろうなー
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:49:47.47ID:Jubs55cZ
>>654
空港で羽田や伊丹の表示は出てるでしょ
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:59:04.17ID:IR2VrfV2
>>654
このスレでは“サンライズ瀬戸”無かった子になっているの?
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:38:45.46ID:gAiq7PQz
>>509

>>505
>鉄道玄関口と関西へ一番早いという優越性だけは死守せなあかんから
>香川は海峡に賛成することはないよ
>未来永劫

香川県の評価は他の方にお任せするとして、
ただでさえ小さい四国の流動を3ルートに分けるというのは余りにもスジが悪いぞ。
しかも四国との窓口になるのが大した規模も集積も無い岡山で、
その理由が四国「横断」新幹線用の瀬戸大橋が有るから、だろ。

これじゃあ乗り換え必須の米原ルートと同じだよ。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:40:39.23ID:gAiq7PQz
>>512
>今のGW、金沢が繁盛してキャパオーバーになっているお陰で
>金沢〜富山間の旅館、ホテル、民宿、民泊まで大盛況な状況。
>開業4年過ぎても新幹線効果が凄い。

うんとこしょ、どっこいしょ、それでもアンチは認めませんw
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:43:02.53ID:gAiq7PQz
>>514
>海峡はが言うには、「海峡ルートさえ作れば岡山香川は衰退」
このスレのどこにそんな事が書いてあるの?
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:43:43.03ID:IR2VrfV2
橋が3本も掛ったにも関わらず4年で賞味期限切れとなる四国とは雲泥の差ですね
やはり街が持つポテンシャルの差?
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:00.39ID:7pGhDuse
>>656
地元じゃないから知らずに書き込んでるんでしょ
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:30.05ID:y0BkZKAo
>>518

>>490
>四国海峡横断新幹線で
>新大阪-四国-博多
>繋いじゃったら大都市間新幹線じゃの?
>そーなったら途中のショボい駅はどーでもいいんじゃろな?

その通り。
東京大阪のメガシティに4時間以内で直通する新幹線は成功間違いなし。
四国の場合は一番距離のある松山ー大阪でも98分。
新幹線の絶対優位圏と言っていい距離と時間だ。
http://www.shikoku-shinkansen.jp/

なので変に節約しようとして四国ー岡山のルートを作ると失敗する。
5兆円かけても九州1300万ー四国400万ー関西2000万のサンドイッチにすれば必ず成功する。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 20:58:48.25ID:3yY26fdR
>>659
>このスレのどこにそんな事が書いてあるの?

「岡山は中四農政局があるので四国の代理店機能をもつ、四国新幹線ができれば広島と四国に農政局が出来る!」
とかいう謎理論を散々吹聴してたよ、このスレ限定で誤魔化そうとすんなよな
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 21:58:47.53ID:XC+Mz6iJ
>>663
それ海峡派じゃなく十字派が言ってたの
高松にもっと拠点性をってやつ
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 22:34:06.08ID:tmXtzu/O
>>662
関西から九州に行くのに山陽新幹線や飛行機があるのに
更に四国に寄る新幹線なんて要らんだろ
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 22:40:01.94ID:t+80e06C
ラピート乗ったことみんなあるの?
外人だらけだよ。

外国人にとっては、バスより鉄道のほうが、はるかにわかりやすいと思うけどな。外人がバス中心ってことはないと思うけど、どっかにデータでもあるのか?
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 22:46:42.57ID:3yY26fdR
>>664
十字ルート派なのに、四国新幹線ができて高松の拠点性が向上するってどんな精神分裂者だよ
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:24:12.89ID:hbWrPnHw
>>666
自分が海外行った時に鉄道使う事ある?
大都市の地下鉄ぐらいだろ?
ビジネスなら迎えの車かタクシー
観光ならビーチリゾートはもちろん
空港からホテルまで現地係員が手続きや
オプショナルツアー申し込み受付しながら
バスで送ってくれるだろ
大阪市内に中国人や韓国人乗せたバス
嫌というほど見るよな
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:39:50.02ID:7zCh2zRY
>>668
バンコクではエアポートリンク使うよ。
NYではニュージャージートランジットか
メトロでマンハッタンへ。
台北でもメトロだな。
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:05:33.77ID:1KEyLWIr
>>668
海外行ったときは、ほとんどの場合鉄道使いますよ。
香港、ニューヨーク、パリ、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール。
全て鉄道使った。

台北は、最近鉄道ができました。
近年は個人旅行も増えてるし、普通にみなさん鉄道使うと思いますよー。
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:08:32.68ID:1KEyLWIr
もちろんツアー客とかだと、バスが多いのかもね。

ちなみに簡単にぐぐりますと、米国人に至っては、訪日の9割は個人旅行のようです。
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:11:19.28ID:1KEyLWIr
さらにググると、中国人でも6割は個人旅行みたい。

鉄道輸送のほうがバスより多いかもね。
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:18:33.69ID:seFhrITW
>>525
>北陸と比較している阿呆が多いが、在来線特急街道であった北陸本線と、
>瀬戸大橋線が出来たにも関わらず各方面本数僅かな四国の在来線特急という
>根本的な違いがあるだろ?

関西からの時間と距離がほぼ同じで人口も経済規模もほぼ同じ(とはいえ四国の方が大きい)
北陸と四国でなぜここまで在来特急の差が出るのか?

その理由は実に単純で、それは四国が海に囲まれているから。
四国の今の在来特急は岡山ー松山の「しおかぜ」で2時間45分とほぼ3時間。
大阪ー金沢2時間52分の北陸サンダーバードとここが大きく違う。

これ1つを取ってみても乗り換え有りの岡山ルートだと成功しないことが良くわかる。
四国新幹線の成功はメガシティと直結するかどうかだ。
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:22:03.58ID:7iBZ3d5t
>>531
>四国4県知事と土建屋と石破派議員支持
>十字新幹線 岡山ー4県庁所在地付近

十字新幹線は四国新幹線と四国横断新幹線を無理につぎはぎしたフランケンシュタイン。
そして岡山乗り換え往復二回付きの使えない新幹線。
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:28:13.56ID:7iBZ3d5t
>>536

>>531
>国の規定といっても基本計画線なんてただの努力目標。

今はそうでもこれからは違う。
整備新幹線第1期の目処が長崎を除きほぼ付いたのだから次は当然第2期。
もしそうでなければ国は新幹線整備打ち切りを正式に宣言しなければならない。

そしてそのような動きは全く無い。
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:31:27.78ID:7iBZ3d5t
>>547

>>544
>四国新幹線できたら俺の行きつけのうどん屋が予約制で半年待ちとかになんのか
関西の人口は首都圏の半分だから、3ヶ月待ちくらいではないか。
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 01:04:03.77ID:8tloI+Vu
>>673
>四国新幹線の成功はメガシティと直結するかどうかだ。

だから、高知の山本議員もJR四顧問の梅原氏も岡山経由で新大阪発着を前提として誘致の話をしてるだろ
海峡ルート狂信者が、瀬戸大橋ルートを無理矢理落とすために、基本計画線にないだの、山陽新幹線はパンクスルだの苦しい理屈を作り出してるだけ
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 01:43:20.55ID:SCjy4DwQ
秋田・山形・東九州の在来線として新幹線ではない高規格鉄道整備が始まるだろうが
山陰・四国は無し
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 05:37:29.97ID:+6mUuntV
マリンライナーですら採算性が悪く、どんどん停車駅が増えて、次は大元も通常停車しそうな勢い。
四国新幹線なんて論外で、あるとしたら、関西行の高速バスの淡路島内停車くらいだろ。
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 06:10:27.68ID:yLwKN2c1
四国の利点は関西山陽と人口が多いところに近いということだろうから
新幹線ができると効果がでてくる 後はルートの問題だろう
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 07:55:44.29ID:ifHWt0JX
>>610
>徳島市は中核市でも特例市でもなく、なる予定もない小都市ってことでOK?

Wikiね。

2015年(平成27年)徳島市は隣接する小松島市と合併し40万人規模の中核都市とする計画を断念し
徳島市のみで中核都市を目指す方針へ計画を変更した。これはこれまで中核都市になりえる条件
として市人口が30万人以上だったものが20万人以上に引き下げられたためである。
(現在の徳島市の人口は約25万人)
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 08:09:17.51ID:ifHWt0JX
>>629
>はるかもラピートもほとんど日本人しか乗ってない。
嘘はいかんぞ。

南海、空港線乗客6年で倍増
訪日客取り込み 次は難波

乗客数は東日本大震災が発生した11年が直近で最も少なく540万人だったが、
訪日客に支えられ1割前後の増加が続いた。
急行の1日あたり運行を6年前より50本増やし、
特急「ラピート」も増便、搭乗率は31%から62%に上昇した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26393510R30C18A1LKA000?s=1
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 08:14:40.15ID:56XnXy9+
>>631
>ウワサによるとJR西はなにわ筋線開通の暁にははるかをすてて
>南海に京都までの乗り入れを打診しているとかいないとか…

スゲー。
インバウンドの波が6年続いただけで、鉄道が、街が、ここまで変わるなんてな。
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 08:41:29.78ID:i2G8s79R
>>635

>>631
>インバウンドもいなくはないけど、
>鉄道で関空行くやつは基本日本人でしょ
関空駅に行けばわかるよ。
外人で溢れ返ってるぞ。
案内も英語でデカデカと。

>で、はるかより安いラピートが人気と
>その差額をケチるやつが新幹線なんか使わんでしょ

渋滞無し、乗り換え無しの中心部直結で最速。

大阪まで15分、京都まで30分。
徳島まで25分、高松まで45分、松山まで83分、高知まで81分。
福井まで45分、金沢まで65分、富山まで85分、長野まで128分。

http://www.shikoku-shinkansen.jp/result/index.html
http://www.shikoku-shinkansen.jp/
http://www.h-shinkansen.gr.jp/mobile/short_time.html
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 08:49:20.69ID:ifn1zuwx
>>673
そのサンダーバードは一番遅いほうな、最速は2時間32分だよ
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:07:57.93ID:+X7LbAcC
>>664 なんだ。高松以下の扱いに不満の松山の考えか(笑)
>>673 メガシティ直結だけが重要なの?だったら飛行機増便で良い。
>>674 勝手に岡山乗換と決めつける海峡ルート誘導策?JRや機構が正式発表したの?十字ルートもそれ以前の話なのに。
>>675 費用も含めて北陸も長崎もこれからが建設に向けての本格検討。計画線の検討なんてまだまだ先。
>>680 便利過ぎて停車駅求める沿線が多い新快速と同じ状況の間違いでしょ?(笑)
>>684 共倒れではなくJRの環状線・阪和線回避と南海の新大阪・京都直通の相乗効果(思惑一致)狙いじゃね?
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:40:15.05ID:Ox3+uad8
>>687

>>674 
>勝手に岡山乗換と決めつける海峡ルート誘導策?
>JRや機構が正式発表したの?十字ルートもそれ以前の話なのに。

岡山乗り換えと考える方が自然だ。
山陽新幹線は今でもピーク時11本。
増発の余地など無い。

JR云々の正式発表は乗り入れ可能派こそが証明すべき課題。
現状だと岡山乗り換えは必須なのだからな。
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:49:08.06ID:Ox3+uad8
>>641
>2031年開業のなにわ筋線に3300億円、関空の護岸補修に540億円、
>設計ミスで水没が止まらん国際空港をあんな辺境に作ったのが関西の運の尽きだったな

市街地隣接空港こそ都市と空港、両方の成長を殺す元凶。
540億円では拡張も出来ないぞw
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:51:07.26ID:Ox3+uad8
>>643
>なにわ筋線を作って関空アクセス線をリストラしたがってるのに、
>関空新幹線なんて俎上にのぼるわけがない。

関空アクセス線をリストラしたがってるのになにわ筋線をつくるのか?w
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:56:28.79ID:+X7LbAcC
>>688
新大阪駅構内の問題で増便出来ないだけ。
何のために新大阪地下に山陽専用ホームを計画しているのかも理解してないの?

瀬戸大橋ルートでも岡山乗換と思ってるのなら、山陽新幹線があるため新大阪ー博多直通需要皆無の海峡ルートなんて無駄の極みだろ?
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:00:35.74ID:Ox3+uad8
>>654
>四国の駅で東京行きの表示が出れば効果出るだろうなー
鉄道には遥か先の地への思いを掻き立てるロマンがあるな。
東海道新幹線乗り入れはJR東海の関所思考でリニア後も難しいだろうが、
四国新幹線ー北陸新幹線が乗り入れすれば東京乗り入れは可能。
四国の地に東京行きの表示が出る。

北陸新幹線は東京ー大阪が約3時間40分。
徳島なら4時間20分、高松からでも4時間40分と新幹線優位圏からは外れるが
一定のシェアは取れるだろう。
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:10:34.63ID:XY5UMCuU
>>693
金沢までだろ。
JR東には入らない。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:13:23.72ID:SCjy4DwQ
>>693
『新大阪行き』が無くなって『岡山行き』に短縮
山陽新幹線に乗るようにJR西が誘導
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:27:10.32ID:8tloI+Vu
>>688
>JR云々の正式発表は乗り入れ可能派こそが証明すべき課題。
>現状だと岡山乗り換えは必須なのだからな。

それはお前の思い込み、何回指摘しても訂正しないな、嘘も繰り返せば本当になって論拠になると思ってるのか
JR四国顧問、梅原氏「四国新幹線は地方創生の切り札」
https://www.youtube.com/watch?v=WJhrnOSOq6w&;t=789s
自民党地方局長、山本氏(高知) 「四国新幹線はナショナルミニマム」
https://www.youtube.com/watch?v=x622kP3rPTA&;t=1121s

二人とも山陽新幹線乗り入れ前提で話を進めてる。で、お前の岡山乗り換え必須根拠は時間11本でパンク寸前だから、
という思い込み。東海道山陽新幹線の信号システムは時間18本可能。駅構造が岡山と同じ新横浜は以前15本あったぞ。
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:01:41.61ID:umIxA8ry
クレクレ言ったところで新幹線造るには
整備新幹線に格上げか自前で造るしかない

格上げするにはまず今の整備新幹線が終わる
まで格上げの議論すら始まらない

長崎新幹線も北陸新幹線の敦賀以西も
未だ先行き不透明
まず30年ぐらいは何も動きようがないのは
間違いなし

存続すら危ぶまれてるJR四国に自前で造る
体力があるわけなし

どちらにしてもまず30年は大人しく待つしか
ないな
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:30:06.13ID:NDosKNW1
>>693
四国各地から岡山行きの特急全て「リレーのそみ東京行き」に改名したら解決。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:36:13.41ID:NDosKNW1
>>697
そういう意味では山形や秋田はミニで成功したな。
ミニでの実績はフルでも問題ないという証明にもなる。

それこそ愛媛はしまなみ求めず瀬戸大橋ルートでのミニ新幹線作ってた方が良かったのに。
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:59:53.31ID:5ACP01R9
>>693
北陸経由で遠回りして高い金払って東京に行くやつなんかいるわけねーだろ
どうせ岡山で乗り換えして終わり
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:03:08.14ID:/bf9LCO2
>>697


こいつ北海道新幹線スレでいじめられてるドーミンだな
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:04:19.08ID:/bf9LCO2
弱いドーミンは自分より下を探して悦に入る
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:07:39.23ID:b7viUoSe
>>696
ナショナルミニマムで赤字路線建設しまくって
国鉄廃止になったのにな
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:13:30.53ID:/bf9LCO2
>>697
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:23:50.23ID:oJK5iVcJ
>>699
ミニを作った区間はフルに格上げもない。
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:26:27.54ID:oJK5iVcJ
四国新幹線を50年棚上げで。
50年以上待って必要有れば建設。
今は不要。
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:57:46.10ID:SCjy4DwQ
>>706
四国の為にFGTが有る 今は使い物にならんが
22世紀 100年後にはミニ新幹線と変わらない性能 価格も安くなり使い勝手良くなり
山陰や四国で重宝しているだろう
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 14:59:02.06ID:J5snxmqH
>>704
我田引鉄だろうが忖度だろうが
出来たもん勝ち

北海道ー勝ち組
四国ー負け組
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 15:29:16.85ID:Ox3+uad8
>>691

>>688
>新大阪駅構内の問題で増便出来ないだけ。
>何のために新大阪地下に山陽専用ホームを計画しているのかも理解してないの?

新大阪地下化で増枠したとして、まずは山陽新幹線、九州新幹線の増発が優先される。
それが四国新幹線乗り入れの保証にはならない。

東海道新幹線が時間18本の運用をしていてもJR東海自らが危険で減らすべきと言っている。
何れにしても時間16本が限界であろうから残り5本の枠を3系統で取り合うような
構想には最初から無理がある。
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 15:41:52.84ID:+X7LbAcC
>>710
東日本の新幹線運行で出来ていて、西日本の運行で出来ないという理由は?
更に九州方面は博多や新鳥栖での分割併合も検討出来る余地があるが?
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 15:49:26.50ID:33gZpYng
>>710
上の方の動画見てみろよ、宇多津や四国中央辺りで連結分離させて、瀬戸大橋通過や岡山経由時には1系統の構想
8両編成で空気輸送するより、短編成で便数を確保するのは需要の限られている四国には合理的だと思うがな

しかし、まだまだ余裕のある山陽新幹線乗り入れが忌避すべきほど危険といいながら、紀淡海峡や豊予海峡のトンネル建設
だとか、大阪南部の土地買収は可能だと思ってるんだよな、ダブルスタンダードも甚だしいね
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 15:51:36.04ID:ySL58MUF
ヒント
あれだけ稼いでいるのに、自社事業に国や県の税金にたかるJR糞東日本。許せない!

JR東が秋田・山形の両新幹線で新トンネル整備検討 課題は財源
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180723/bsd1807230500002-n1.htm

 JR東日本が秋田、山形の両新幹線で新たなトンネル整備を検討している。
いずれも在来線を改良した「ミニ新幹線」で、ほかの新幹線に比べ速度や防災面で劣り、
地元は改善に期待を寄せる。ただ、JR側は事業の前提として、
国や自治体の大規模な財政支援を求めており、スムーズに着手できるかは見通せない。
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:06:55.82ID:HlHadvGr
>>711

>>710
>東日本の新幹線運行で出来ていて、西日本の運行で出来ないという理由は?
その質問の前に何が東日本の新幹線運行で出来ていて、何が西日本の運行で出来ない
という部分の明確化をしないと。
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:09:21.87ID:HlHadvGr
>>712
>宇多津や四国中央辺りで連結分離させて、瀬戸大橋通過や岡山経由時には1系統の構想
それは山陽新幹線直接乗り入れを前提にしているのか?
ここに動画を貼ってもらえるんなら後で見てみよう。
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:11:42.04ID:HlHadvGr
>>700

>>693
>北陸経由で遠回りして高い金払って東京に行くやつなんかいるわけねーだろ
>どうせ岡山で乗り換えして終わり

乗り換えが無いというのは大きなメリットだ。
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:14:44.29ID:HlHadvGr
>>696
>二人とも山陽新幹線乗り入れ前提で話を進めてる。
乗り入れ前提で話を進めていれば乗り入れが保証された事になるのか?
だったら乗り入れ不可前提で話を進めて行けば乗り入れ不可が確定する事になるなw
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:25:35.92ID:33gZpYng
>>717
お前がJR四顧問や自民党有力議員よりも遥かに上の立場で発言力があるなら、シンポジウムなどに招待されて
乗り入れが不可能であるという持論を展開するなら有効だろう
ただの海峡ルート教信者が論拠も示すことができず寝言をいってるだけなら、なんの効果もないだろうがね。
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:56:22.54ID:jy191Km0
>>716
運賃を余分に払って
1時間以上遠回りして?
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:39:51.61ID:bCxNoCmH
>>709
北海道新幹線が年間100億の赤字を出し間接的ではあるが
5路線5区間の511kの廃止、廃止方針
10路線13区間1237k単独では維持できない路線を出した大きな要因であるので
北海道-負け組
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:49:47.22ID:AhdYMznR
松山===伊予西条===新居浜===伊予三島===阿波池田==琴平===宇多津
                                       /
                          高知__後免__/

 ※阿波池田〜高知 間は単線標準軌 最高速度150キロ程度
 ※宇多津でリレー在来線特急に接続
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:59:14.76ID:Nb+ud7aw
ID変えないと死ぬ病の原爆狂信猿ウザいな
逐一あぼ〜んするの面倒臭い
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:08:29.08ID:AhdYMznR
2.セカンドステップ

宇多津〜児島 間は瀬戸大橋上は新幹線規格軌道を複線整備
児島〜岡山  間は標準軌単線で整備(一部に行き違い設備を設置)

宇多津========児島ーーーーー岡山
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:17:32.46ID:/oEIpFK+
1973年の基本計画路線策定時の四国横断新幹線の想定乗り入れ先は中国横断新幹線だぞ
高知〜岡山〜松江が乗り換えなしだ、よかったな四国民ども
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:23:05.82ID:AhdYMznR
四国新幹線
松山〜岡山 70分
高知〜岡山 65分

※宇多津は香川県、阿波池田は徳島県 これで四国4県いちおう新幹線が開通
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:39:30.57ID:/bf9LCO2
>>709

やっぱりドーミンだ
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:38.56ID:Ox3+uad8
>>718
JR西日本が山陽新幹線乗り入れを明言すればそれで済む話じゃないのかね?
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:06.43ID:YD05JLWE
>>690
なにわ筋線を作って、南海ラピートを京都まで乗り入れさせて、はるかを廃止がJRの思惑。
ただ、南海も了承するかどうか。
どちらも本数を減らしたがっているので駆け引き中。
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:53.35ID:XY5UMCuU
>>731
JR西は乗り入れ拒否するかもな。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:34.92ID:YD05JLWE
>>726
なんで勝手に岡山を巻き込む?
風で瀬戸大橋はすぐ止まる、雨や風で愛媛、高知の特急もすぐ止まる
瀬戸大橋を通る鉄道ごと廃止してくれ
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:31:23.87ID:gN6mlD9M
>>734
お前自体居なくなれば済むことだろう
逝きたい場所はどこ?
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:33:24.38ID:gN6mlD9M
>>729
函館要らなくない?
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:36:42.70ID:gN6mlD9M
>>703
赤字は北海道が原因だと意地でも認めたくないんですね
困った僕ちゃんだな
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:42:16.89ID:gN6mlD9M
__高松=徳島

松山===伊予西条===新居浜===伊予三島===阿波池田==琴平===宇多津=岡山
                                    /
                          高知__後免__/
__単線  =複線
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:44:22.10ID:gN6mlD9M
ミスった
                                        __高松=徳島
                                       /
松山===伊予西条===新居浜===伊予三島===阿波池田==琴平===宇多津=岡山 
                             高知__後免__/
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:49:56.66ID:gN6mlD9M
>>721
最初から北海道は負け
黒字化なんてはほぼない
道民は幻想の中に逃げを求めてここを荒らしてるんだから
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:46:55.80ID:PpLx0uvf
>>733
FGTでなければ拒否する理由なんてあるか? その頃には新大阪地下ホームもできてるだろし
それこそ山陽乗入拒絶って海峡派の願望としか思えん。
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:56:52.17ID:/G8uRxWk
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 01:50:56.33ID:n+22475l
>>741
FGTは使えない代物だから 100年後
四国新幹線は22世紀にFGTで実現するだろ
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 05:55:11.67ID:AfLFaLtg
22世紀には今の方法の鉄道は無くなってる
だろう。
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 08:18:55.36ID:tqbT9TRK
その頃にはどこでもドアがあるだろw
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 08:32:49.72ID:o8G8O//j
中央構造線直下の紀淡海峡トンネル掘削
すれば地殻変動で大災害が起きる

危険な海峡ルートは諦めろ
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 08:57:44.34ID:rZoRPS6M
>>732
はるか廃止って話の出処は?JR西からの発言があっての?
時々その話が出てくるのだけど西の正式な話なのか鉄道評論家やヲタ妄想の話が拡散されてるのか解らん。
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 09:23:54.30ID:xJFEMlfb
   北海d民 ↓

     /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\     
  . |  (・)   (・)   .:|   < タカリは北の文化だべや〜
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|    < いつも税金ごちそうさん
   \  `ニニ´  .:::::/     
   /`ー‐--‐‐―´\
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 10:07:33.90ID:xJFEMlfb
“過去最高”の赤字を記録したJR北海道 全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。 なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。2018/12/02
JR北海道「過去最悪の赤字」…辞めた社員の声に見る“行きづまり”感 ...
https://bizspa.jp/post-91132/
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 10:10:59.76ID:xJFEMlfb
北海道新幹線、99億円の赤字。JR北海道全体では過去最大赤字。

←ネット 飛行機使うに決まってるだろ

https://www.youtube.com/watch?v=LrEL4akkKNo
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 11:13:46.62ID:GO0U1iBN
本当はもう新幹線造る必要も金もないが

北海道新幹線の札幌延伸
北陸新幹線の敦賀延伸
長崎新幹線の武雄温泉

までは間に合った
これにて新幹線の新設は終了
造りたければ自前で造るしかない
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:01:29.40ID:yfcUX4k/
>>746
>中央構造線直下の紀淡海峡トンネル掘削
>すれば地殻変動で大災害が起きる

じゃあ長大橋でやるか?
海も見えるし長大橋自体が観光名所になるからホントはこっちがいい。

ただ運行上の制限が掛かるのと(天候や速度制限)
関空の進入ルートの真正面に位置するのがネック。

しかし大地震が起こるんならそうも言っていられない。
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:06:46.79ID:ZeeAEI2C
>>751
反日労組が跋扈する伏魔殿JR北海道なんて破綻させればいいんだ。
それで新生JR北海道を国営で立ち上げて、全員再就職させればいい。
その際に反日労組活動家どもは全て弾く。

その後、札幌延伸、道東、道北と新幹線ネットワークを拡大し経営を軌道に乗せる。
後は再民営化してもよし、JR東と統合させても良し。

北海道新幹線の赤字は北海道新生の為のトリガーだ。
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:07:46.96ID:ZeeAEI2C
>>753
根拠無く自前論を語るのはクソ味噌名古屋民w
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:08:25.11ID:xJFEMlfb
>>755
北海道新生??
 夢見るな、劣等ドーミン
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:12:25.13ID:DJp2eIDm
>>754
無理だろ、紀淡海峡は明石海峡より大きくて最狭部でも4km以上ある
明石海峡大橋でも鉄道を断念して道路単独橋なのに、世界最大吊橋の記録を20年以上維持
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:33:20.38ID:ZeeAEI2C
>>719

>>716
>運賃を余分に払って
>1時間以上遠回りして?

北陸新幹線は案外と競争力を持つことになるよ。
東京ー大阪の大動脈は東海道新幹線のままだろうけど、
そのシェアを仮に10%取るだけでも年間1000万以上の旅客の上乗せ。

運賃は二社跨りで高くなる、というのはスタート地点ではその通り。
だがそれも二社が共同で対抗運賃キャンペーンを貼ればいいだけの話。
それで東海道新幹線の巨大な流動から旅客が取れるんだからJR東西は必ずやるよ。

所要時間については確かに東海道新幹線の方が1時間以上速い。
しかしそれは東京/横浜ー大阪間に限っての話。

大宮ー大阪であれば所要時間の差は25分縮小し料金も安くなる。
東海道新幹線: 東京ー大阪 2時間半 vs 北陸新幹線: 大宮ー大阪 3時間15分
この程度の時間差であれば大宮以北の大半は北陸新幹線を選ぶだろう。

埼玉700万ー群馬200万ー栃木200万ー茨城300万は大阪に出る時は北陸新幹線。
埼玉+北関東で1400万。悪くない数字だ。
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:37:30.65ID:MDbVvjTA
>>716
大宮から品川に出てリニア。
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 13:11:53.55ID:n+22475l
>>753
整備新幹線は国が完全に完成させる

日本の新幹線はそれで終わる
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 13:35:58.44ID:n+22475l
>>744
180年前の鉄道がしっかり輸送の中心
100年後も圧倒している
リニアは品川駅〜博多駅が繋がっていれば良い方
過疎地は鉄道レール剥がされて車とバス
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 13:41:18.33ID:0wxyTFXK
>>761
>東京ー大阪の大動脈は東海道新幹線のままだろうけど

東京大阪リニアは1時間7分で着くんだぜw
東海道新幹線より1時間も遠回りとか、もはや高速バスとシェア争いしとけよってレベルw
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 14:09:57.79ID:PIOIQYOc
>>763
九州新幹線の長崎ルートの武雄温泉ー新鳥栖と
北陸新幹線の敦賀以西は凍結でしょ
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 14:15:02.38ID:n+22475l
>>766
それは全く有り得ない 整備新幹線は国策 完成させて終了
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 14:36:08.49ID:0wxyTFXK
まあ、100年後でも建設中とさえ言うとけばいいわけだしな
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 15:38:31.24ID:jskPhzTv
>>768
>まあ、100年後でも建設中とさえ言うとけばいいわけだしな
そんな政権批判の格好の材料を残す訳ないだろw
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 16:05:23.49ID:TWSV5pPr
長崎新幹線なんか、あんなに拗れて佐賀県
が折れるとは思えない

リレー特急方式でも完成と詭弁を使うなら
完成と言えなくもないけど
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 16:08:56.67ID:uJJMcLg2
>>769
今は無駄な公共事業を止めましたと
政権が成果にする時代。
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 16:32:52.96ID:MDbVvjTA
>>769
政権批判を避けるためにも中止宣言出すだろうな。
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 17:00:22.96ID:Abjtxq04
>>761
あの、東京-金沢の時点で
東海道の東京-新大阪よりもすでに運賃高いんですが
ここから先は無料区間にするんですか?
高くて遠回りでは話にならないと思いますが

というか、北陸新幹線ってリニア開業後だから
所要時間もプラス一時間では済まないな
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 17:03:04.91ID:uJJMcLg2
そもそも政治課題は経済にしても外交にしても
それこそ政権のスキャンダルとか山積みだろう
に新幹線の建設云々なんて関係のない地域の
人間にすれば全く関心もないだろうから
政権批判の材料になんかならない
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 17:08:23.33ID:DJp2eIDm
>>773
海峡ルート狂信者のアタマの中では、北陸新幹線と関空経由の四国新幹線が接続され日本の大動脈になる!
とかいう誇大妄想が渦巻いているので、奇妙な論理を垂れ流して周りを困惑させているんだよ、哀れなキチガイだ。
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 17:15:58.86ID:n+22475l
国が造る新幹線は整備新幹線で最後

自腹で造るのは秋田・山形のように自由
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 17:19:28.63ID:NqUiEYlw
>>776
佐賀県の分はどうするの?
スキーム変えてまでして国が出すとも思えないが。
佐賀県の場合、負担金の問題以前に本気でいらないと思ってるんじゃないか。
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:24:29.73ID:xJFEMlfb
長崎失敗で北海道民大喜びww
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:45:04.70ID:n+22475l
>>778
今は国とJRが佐賀県の顔たてて佐賀駅に発着が出来るようにルートを設定しているが
佐賀平野を避けて山岳ルートなら 工事費が半額以下になり JRも国も負担が軽くなるよ 地方の負担も軽くなり長崎県に負担させ 博多〜武雄温泉間の駅無しなら 佐賀県は『負担無しでも要らん』と断言したのだから有効かと
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:49:43.28ID:pBBq6RXX
松山___伊予西条===新居浜==伊予三島==観音寺==善通寺==宇多津
                                  /
                                 /
                     高知____阿波池田

 ※末端部 松山〜伊予西条 単線標準軌 (建設費節約)
 ※高知〜観音寺  単線標準軌  6両閉塞運転 
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 18:52:24.08ID:8+9Mf7tL
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:04:17.75ID:n+22475l
>>779
誰も使わない大赤字新幹線を造って 国は道内の在来線を処分する道具の役割り
道民は大激怒する
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 20:25:55.46ID:9F3o+/k0
>>718
自民党有力議員て
山本て石破派なんだろ?
察しろよ
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 20:29:06.75ID:o8G8O//j
令和 元年 5月 6日19時15分 気象庁発表


6日19時12分ころ、地震がありました。
震源地は、紀伊水道(北緯34.1度、東経135.1度)で、震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は3.1と
推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は2です。

[震度1以上が観測された地点]

*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
和歌山県 震度2  海南市下津* 有田市初島町* 湯浅町青木*

震度1  有田市箕島 紀美野町下佐々* 和歌山広川町広*

https://www.jma.go.jp/jp/quake/20190506101511495-06191229.html

やっぱり紀淡海峡トンネルは危険
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 20:32:34.21ID:jP4TQ/7J
>>667
他の四国県庁所在地から養分吸える
松山の通信系、高知の林業支局は美味そう
徳島は(゚听)イラネ
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:37:39.69ID:rty4p51n
>>747
はるか廃止の風潮なんてないでしょ。十分客乗ってるし。なんとか大阪駅を経由させたいところでなにわ筋線北梅田です。
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:48:21.94ID:0wxyTFXK
>>780
博多から武雄温泉まで途中駅なしってルートを、長崎、JR、福岡の誰が必要としているかって話w
しかも長崎が費用負担するんだろ。
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 22:54:52.62ID:n+22475l
>>789
頭に入れときな 確実とは言えんがあり得なくもない

四国新幹線とかの妄想とはわけが違い現実の新幹線
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 23:12:56.92ID:gE8Uteie
>>788
281系も50000系も運用開始から四半期を超えているにも拘らず更新車両のプレス発表がされないから「火のない所に煙は
立たず」ってなるんだよね
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 00:07:53.49ID:CJb+wvzG
>>788
特急はるかの呼称を受け継ぐのだろうが、なにわ筋線開業で現在の特急はるかとはかなり違ったものになるんじゃないか?
https://www.sankei.com/photo/story/news/190122/sty1901220009-n1.html

南海も新大阪乗り入れが実現するようで、ラピートとはるかの差別化ができないし、現在の便数だと
同じ路線を1時間に4本も関空行特急が走ることになるので合理化ということで便数削減されそうではあるな。
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 05:37:47.02ID:KTkmSVo9
>>781
納得した!
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 06:54:16.48ID:q4mq6h1V
>>790
四国新幹線同様に妄想だろw
永遠に長崎リレー新幹線だよ
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 08:36:30.42ID:1ANM4muO
リレー方式→スーパー特急が現実的な落としどころ
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 09:03:46.83ID:nkuQYVjZ
>>787
石破派 山本 後藤田
村上誠一郎
玉木

こんなメンツで新幹線できるかな?
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 09:07:52.09ID:azHwypGv
>>787
総裁選前に四国行脚でリップサービスしたやつだな
まんまと騙され乗っかった四国民
安倍政権が続く限り冷や飯決定
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 11:32:03.54ID:q4mq6h1V
いいこと思いついた!
岡山〜宇多津〜四国中央間は従来のしおかぜ、南風体制(1時間に2本維持なら統合も可)。
高知〜四国中央(または宇多津)、松山〜四国中央だけ新幹線走らせる。
長崎リレー新幹線方式。香川を佐賀にする。

これなら、丸亀在住の俺も文句なし。
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 12:00:42.39ID:5n+hAcNd
>>794
整備新幹線と妄想四国新幹線と全くの別もの

整備新幹線は『造ることが決定している路線』

基本計画線は造ることが前提でなく 『地方の要望枠の2路線』
各地方ブロックごとに 2路線づつある
北海道・東北・中部・中国・四国・九州

東京・大阪がある関東・関西はそれら地方の起点になるが 域内で完結する路線は無し
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 12:30:16.30ID:V7nnx+j4
>>787
党内野党の石破さんが言ってもなぁ・・・
あと、便益を上げる方法を説くって政治家の役割かなぁ・・・
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:06.66ID:5n+hAcNd
安倍でも山陰・四国は時期尚早だと 話にもならない

100年後も時期尚早だろ
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 13:37:44.85ID:V7nnx+j4
>>804
安倍晋三、山陰新幹線については時期尚早と言ってたぜ
確か国会で質問に応じてだったな
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 13:44:13.80ID:zOqmWVcm
整備新幹線はルールが決まっててひとりの
政治家の力でどうにかできる話ではない。

たまたま今の整備新幹線が終わって
基本計画線の格上げの機運があって
その時にルートの選定に大きな発言力の
ある政治家がいれば有利になるという程度の
影響力しかない。
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 14:33:15.95ID:5n+hAcNd
>>806
45年前と違い 今では我田引鉄は不可能なのだが

その上に北海道新幹線が大赤字で 基本計画線からの昇格は全く無くなってしまった
整備新幹線法は3路線完成と共に廃止する方向
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 14:53:36.47ID:CjloYF8z
>>807
その3路線が完成せずに宙ぶらりんで
浮いたままになるんじゃないか
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 15:25:36.57ID:SZBkJMy4
>>808
北海道新幹線は札幌まで何とか通すだろう。
だが、北陸新幹線は敦賀止まり。
長崎新幹線は武雄温泉までをフル規格でつくり、
あとはリレー特急か何かでお茶を濁すだろう。
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 16:29:26.35ID:5n+hAcNd
>>808
>>809
そんなことはあり得ない
整備新幹線は完成させるのが決定づけられている

妄想の基本計画線とは次元が違う 何かと四国新幹線クレクレ乞食が北陸新幹線が米原なら余った財源で四国新幹線が出来ると言っているが とんでもないその金は利用者が多い在来線の整備の為に使われる 四国には関係ないがな
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 16:55:15.06ID:5n+hAcNd
>>800
四国に新幹線が造られることは永久にない

四国に出来るなら沖縄新幹線もあり得る
鹿児島〜種子島〜奄美大島〜沖縄
技術的には可能 四国と同様に金が無いだけ
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 17:52:21.06ID:UMnyhLq7
トップをねらえ(庵野秀明監督作品)でも沖縄までリニア新幹線が建設されていたけど、四国はスルーだったなぁ〜 w
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 20:25:37.52ID:KEhYXJd6
玉木早く日本のトップにならねえかなあ
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 21:54:40.64ID:/h5/Uz5F
>>813
まず土下座して自民党にいれて貰う

最低20年は雑巾がけ

石破コースでワンチャンあるかどうか
まぁ地方票はとれるかも知れないが
党員票がとれないから無理だろう
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 22:21:15.47ID:YRjbq2TB
>>810
その整備新幹線の北陸新幹線も長野オリンピックと森元が総理になる神風が吹いて着工にこぎ着けた経緯がある
その神風がなければ未だ着工されてない可能性も充分あった。

長崎新幹線の全線フルは無理だろう
北陸新幹線の敦賀以西も難しい
そもそもそこはFGTが想定されてた所だし。
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 23:13:02.90ID:pBouumyY
>>605
かなり甘くしての話です。
都市を10万人に満たない市は名乗ってはいかんだろうなあ。
人口3万人切る市は、市すら返上すべきだし。
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 23:50:44.76ID:ro5KJQzz
>>773

>>761
>あの、東京-金沢の時点で
>東海道の東京-新大阪よりもすでに運賃高いんですが
>ここから先は無料区間にするんですか?

そりゃあダメだな。
しかし東京ー大阪で全通すれば旅客は飛躍的に増える。
旅客が増えれば値下げ余力が生まれる。
それは東海道新幹線を見ても明らか。
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 23:58:17.33ID:ro5KJQzz
>>773

>というか、北陸新幹線ってリニア開業後だから
>所要時間もプラス一時間では済まないな

リニア開業後ってのが意味わからないけど、
京都ー大阪間が南回りとなって距離が伸びた分、所要時間は少し伸びるかもしれない。
しかし一方で現在の想定所要時間は時速260kmの前提。

新幹線は時速320kmから360kmを狙う段階まで進化した。
所要時間こそはまだまだ短縮可能な部分。
そして東海道新幹線は現在でも時速300kmも出せない。

これは技術の問題ではなく線形の問題。
なので中長期的には東海道新幹線こそ速度面でどうにも勝てなくなる。
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 23:59:27.48ID:ro5KJQzz
>>775
自分が理解できないってことってだけなんだから無理すんなよw
0822名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 00:50:27.52ID:8vuBKj4N
>>819
部分的に320qで走れる東北新幹線よりも 最高速度285qの東海道新幹線が平均速度は上回る
東海道新幹線は日本一速い新幹線

北陸新幹線はローカル線だから

東海道新幹線・中央新幹線は国の中央軸を結ぶ国家の生命線
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 04:12:39.78ID:+IMo3VOz
>>820
狂信者が海峡ルートにわずかでも付加価値をつけて正当化しようと屁理屈をかき集めていることはとてもよく理解してるよ。
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 04:25:13.71ID:+IMo3VOz
>>800
>岡山〜宇多津〜四国中央間は従来のしおかぜ、南風体制(1時間に2本維持なら統合も可)。
>高知〜四国中央(または宇多津)、松山〜四国中央だけ新幹線走らせる。

九州新幹線建設のように、四国中央から先が出来てしまえば岡山-四国中央は10年以内にできるでしょ。
しかし、丸亀君は瀬戸大橋線の特急が好きだね、海峡ルートができたとして、高松徳島淡路島まわりで1万数千円の新幹線使う?
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 05:35:20.20ID:vkT2eTEy
乗り心地の悪い狭軌の特急が標準軌の新幹線にかわるのなら大賛成だよ
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 08:25:35.41ID:rwjnbGbi
>>825
問題はその乗り心地にどれだけ費用が掛かるか
簡単にできるならとっくにやってる。
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 08:55:24.72ID:pO1tWp/X
>>824
海峡ルートは100年以上不可能。
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 12:29:24.83ID:m5qZBsL3
岡山県の伊原木隆太知事と香川県の浜田恵造知事は20日、岡山市で両県知事会議を開いた。
浜田知事は四国新幹線の実現について「岡山県との連携が不可欠で、引き続きご理解ご協力をお願いしたい」と要請した。
伊原木知事は「効果とともに費用負担や地域の鉄道ネットワークの維持に与える影響についても、しっかり検討していく必要がある」と述べた。

海峡ルートなんてこれっぽっちも考えてないだろ。
あと、岡山知事がつれなさすぎる。全然、香川知事への返事になってない。
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 13:50:04.55ID:T0vxIJuX
岡山はマリンライナー廃止してまで
新幹線要らんだろ
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 15:33:03.47ID:vkT2eTEy
岡山知事だって国の方針には逆らえない それをいうとすぐに佐賀県知事を
持ち出すが さあどうなるかな多分さからっても最終的にはフルの長崎新幹線
を俺は受け入れるとみているけどな、もちろん自分ところに有利な条件をだして
岡山は新幹線をうけいれることによって有利になる面もある
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 16:43:28.62ID:VxrfKlvw
>>828
「検討します」という言葉は多くの場合、お断りを意味します。
http://and-plus.net/sales-technique/
大人の配慮で佐賀みたいにはっきり言わないだけ
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 17:03:41.46ID:tmaj3UgE
>>823
海峡派が新大阪徳島が40分とか試算してるのが怪しすぎだしな。
大阪名古屋に匹敵する距離を紀淡海峡や大鳴門橋含めて40分で突っ走ろうと思ったら
大阪府内を400キロくらい出さんと到底達成できんわ
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 17:18:39.24ID:tmaj3UgE
>>830
ま、宇野線の複線化とセットとか条件闘争には持ち込めるんでは。
佐賀県と違って、マリンライナーさえ存続してたら在来線特急廃止しても岡山県は痛くも痒くもないだろうし。
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 17:38:19.86ID:BjuPS/xr
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 18:16:16.22ID:i+ciDNX0
>>833
宇野線の複線化工事費用を100%国に負担させるの?
今でさえ生粋のの複線化工事は費用がネックで今の形に落ち着いたのに…

>>831
30年前、秋葉原をぷらぷらしていた際に店員に声を掛けられ話を聞いていて帰り間際に「考えとくわ」って言ったら真顔で「宜しくお願いします」って言われて
驚いた大阪育ちの私でした
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 21:20:04.86ID:p5523G1c
岡山から見て関西方面ならまだしも四国や西向きの交通インフラなんて興味がない
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 21:24:48.38ID:PD4WZRGR
>>830
国の方針 瀬戸大橋に新幹線は不要

>>832
新大阪徳島が40分とか試算してるのは開胸大っ嫌いな寄生会・・
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 21:45:27.55ID:PD4WZRGR
>>832
>大阪名古屋に匹敵する距離

名古屋から大阪まで何Kmですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
グーグルマップで測定したら、
距離→139km
新幹線使用の道のり→172km
在来線使用の道のり→182km
高速道路使用の道のり→164km
国道使用の道のり→174km
と出た。正確ではないかもしれないけど。

鳴門駅新大阪駅 紀淡120q(海峡8q)
高松駅新大阪駅 瀬戸250q(海峡10q)wwwwwwwwwwwwwwwww
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 22:25:21.01ID:1rpKPM2Q
>>838
京都米原の東海道最速区間を突っ走ってようやく50分で走るとこを
せいぜい100km/hくらいしか走れない大鳴門橋を通り、おそらく和歌山全停でりんくうタウン?も停車を要求される。
そんなルートで40分で走りきろうものなら、大阪府内で相当飛ばさないと無理なことくらいわかるだろう
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 23:04:32.55ID:8vuBKj4N
>>815
国は最後まで強引なくらい徹底
金は捻り出して住民に関係なく完成させる 佐賀は沖縄と同じ運命
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 23:10:55.25ID:8vuBKj4N
>>824
稚内や根室から新幹線造れば出来んのか

九州のやり方は 整備新幹線だから国が造りどこから造っても完成するわけで

山陰や四国は全てJRと地方で金だして造るしかないのだ
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 23:15:51.91ID:m5qZBsL3
沖縄と決定的に違うのは、新幹線は国民の大半も反対か無関心なところ。
あと、沖縄は国民生活にほぼ影響しないが、在来線廃止は国民生活に直結する。
無理筋は通らない。
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 23:26:29.81ID:u4co3fnP
>>841
安全保障と不要不急のインフラ整備は
全く違う
米軍基地が欲しい自治体なんか存在する
わけがないが必要悪、地政学的にも変わり
がないから住民が反対しようが建設を強硬
する

逆にインフラ整備は住民が要望して始めて
建設する。
住民がいらないと言ってるものを国がわざわざ
造ることはあり得ない。
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 23:29:05.95ID:8vuBKj4N
赤字路線は今すぐ廃線にしないと国民な多大な負担になっている
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 01:00:30.82ID:fFJgvNi3
在来線の工事はJRと地方の負担
四国4県が金を出せ
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 03:46:34.21ID:0AHUFMkc
つまり国が金を出して早く四国に新幹線を造れということだろう
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 04:15:54.90ID:CbmuwxHI
>>838
海峡ルートが不利だからと言って嘘を言ってはいけない。瀬戸大橋橋梁部 9.38km、紀淡海峡 11km
鳴門海峡は埋め立てでもして陸続きにするのか?

2018/5/18 和歌山県開催のシンポジウムでは、新大阪-大分ルートは498.7km、所要時間2時間46分とされていた。
これに期成会や大分市の案を総合すると以下のような所要時間がでてくる。
大分-松山 36分、松山-徳島 1時間1分、徳島-新大阪 1時間9分 (合計 2時間46分)

徳島駅乗り入れをあきらめて鳴門か新鳴門にするなら多少の時短はできるだろうが1時間は切れないだろうね。
そうなると、現状徳島駅-鳴門駅 バス30分、鉄道40分なので、徳島大阪の移動には乗り換えを鳴門と新大阪の2回、
バスにくらべても全然早くもない無意味な交通手段となるだろうが、それでいいのか?
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 06:47:20.13ID:TLV4qnbl
>>830
岡山が四国新幹線で首を縦に振ってしまうと
次は中国縦断新幹線を、と来るのが目に見えている
佐賀と同様に岡山にメリットはないが建設距離は佐賀の比じゃない
事態は佐賀より遥かに深刻だ
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 07:45:48.33ID:QnRdYapS
>>848
まるっきり逆
国はやる気なし
それでも欲しければ四国が自前で造るしか
ないが、住民はそこまで欲しいとも思わない
だから出来ない
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 08:32:09.86ID:uqqOsvCj
>>844
佐賀が長崎の位置にあれば、或いはそうかもしれない
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:09:41.17ID:yc0w+Z9O
四国新幹線は結婚と同じ。片想いでは建設できない。本州か九州の同意が必要。
岡山や関西に「あんたにも利益が生まれるから」と誘うのは、ただの詐欺勧誘。
なぜ、本州や九州と高速鉄道でつながる必要があるのか、行政を説得するのではなく、住民の心に訴えないと絶対にダメ。
権力に媚びるのではなく、新幹線が必要という市民運動を盛り上げさせないと。

四国、期成会がやっていることは、作るって決まれば、あとから住民の説得なんてなんとでもなるという驕り高ぶった発想で、住民を全く見ていない。
資金を出す国の方向しか見ていない。
これでは絶対に失敗する。



まあ、四国新幹線なんていらんけどw
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:13:11.51ID:yEtUwkAf
>>850
それは絶対無いな
とてつもなく優秀な奴に試算させても、米子ー岡山間のBCを1.0にするのは無理
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:14:26.97ID:KvHe9bHu
>>840
新大阪鳴門40分を否定することはすなわち期成会(十字)の否定
十字は相当以上に無理
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:27:16.54ID:s0MqjGO0
>>849
紀淡 40分 8000円
十字 1時間35分 15000円
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:38:45.50ID:TLV4qnbl
>>854
b/cは佐賀と同様の理屈で岡山には関係ない
四国には協力するが山陰には協力しないなんて岡山が表明できるわけがない
岡山的にはマリンライナーとやくもで十分
平等に両方断った方が要らぬ軋轢を生まないので最も無難と言える
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 10:40:46.75ID:Dxit0kbj
物理的に地溝を堀裂く危険な海峡ルートは除外
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 10:49:17.56ID:KvHe9bHu
四国新幹線も山陰新幹線も山陽に乗り入れ
岡山駅の乗降客半分以下になるんじゃね?
で費用負担しろとか言われて誰が建設賛成するんだ
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 10:51:54.51ID:KvHe9bHu
>>858
愛媛新幹線はあきらめよう
松山も新居浜西条四国中央も中央構造線上にあるから仕方あるまい
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 10:55:14.39ID:mxUAWHAD
ゴルフパートナー
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 10:56:49.82ID:CbmuwxHI
>>856, >>855
だから十字ルートでも、高松徳島方面は不要と良く分かるだろ、ちなみに紀淡 69分 8000円な。
十字ルートは交渉の譲歩を引き出すためのブラフとしての案だろう、こだわっていたら瀬戸大橋ルートも無理 
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 11:06:51.42ID:KvHe9bHu
>>862
紀淡は40分だよ
文句は期成会に言ってね

瀬戸大橋厨はバカだから
紀淡(期成会)の試算は信用できないと言っては自分の首を絞め
中央構造線が危険(松山ー四国中央がもろ活断層)と言っては自分の首を絞める
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 11:49:32.95ID:CbmuwxHI
>>863
期成会の試算は2014年でルート詳細もなし、所要時間は全体的にザルだよ
和歌山県試算の発表は2018年でルート詳細有それが新大阪-徳島69分案、都合のいい時だけ期成会案を盲信って姑息だなあ
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 12:16:22.78ID:0AHUFMkc
予讃線が中央構造線の上を走ってるわけじゃやないのに何でわざわざ新幹線だけ
構造線の上にレールを引く必要があるんだ
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 12:24:15.02ID:Dxit0kbj
>>866
紀淡海峡はやめとけって言ってるだけだ
予讃線は知らん

世界有数の地震源に海底トンネルはあり得ん
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 13:51:10.81ID:KvHe9bHu
>>866
予讃線とかおもいっきり中央構造線断層帯でアウトなんだが
四国の県庁所在地で唯一松山も中央構造線断層帯でアウト
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:05.72ID:0AHUFMkc
>>868
お前ひょっとして活断層の幅が何十キロもあるとおもってるんじゃあないのか
活断層の幅はおおむね300m以内といわれてるんだよ
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 15:53:48.15ID:hnLoznlL
東西方向に並行「新幹線」を敷設してどうする?
並行するなら「リニア」を敷設しろよ
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 16:23:12.59ID:VEtI66Vs
>>870
リニアは東京ー大阪で終了
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 17:04:16.93ID:fFJgvNi3
四国も山陰も 秋田・山形のように自腹で新幹線造るのは不可能なのに

国が造る整備新幹線と比較する馬鹿が多すぎる

四国より利用者が1桁数多い 東九州が圧倒的に先かと

金が無いから四国・山陰はFGTの計画な訳で 国は開発を諦めたわけでは無いから 四国の為に続けているのだぞ
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:06:35.47ID:KIoxTb1y
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:16:40.94ID:4Xu5V6U3
>>872
秋田や山形はミニでも東京直結というメリット
があるから四国・山陰とは違う。
やるならスーパー特急辺りが現実的な落とし所
じゃないか。
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:22:02.69ID:fFJgvNi3
>>874
スーパー特急はフル新幹線と同じ工事費だから100%不可能
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:29:01.29ID:lWyRCKDG
ただFGTでは時短効果もないし無理にやる
必要もなさそう
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:50:21.47ID:oLloC9mi
見えてきたな。
北陸新幹線の新大阪からそのまま四国へ延伸ってのが最終回答っぽいな。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 18:54:30.65ID:fFJgvNi3
見えてきた 大鳴門橋が南海トラフ地震で壊れ再建する金もなくフェリーで和歌山まで行く徳島土人
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:03:09.03ID:1S3koK/i
>>877
なにがどうなったらそう見えるんだよw
四国は新幹線どころか智頭急やほくほく線
みたいなのもなしが見えるだけだろ
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:07:55.90ID:s0MqjGO0
>>869
じゃあ中央構造線から数キロ離れた豊予トンネルはいつでも着工おkだな
安心したわ
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:10:33.08ID:s0MqjGO0
>>865
だからそれブーメラン
十字もザル
都合のいい時だけ和歌山案の瀬戸大橋厨姑息すぎ
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:14:09.62ID:s0MqjGO0
ではでは
ザルで古くてインチキ姑息の期成会試算も一応参考にするとして
和歌山案大分案の紀淡豊予でいいね?異論ないね?
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:24:42.92ID:YcOxEedI
大分「豊予に新幹線つくるの協力するよ」
和歌山「紀淡に新幹線つくるの協力するよ」
香川岡山「鉄道玄関口とられたくないから瀬戸大橋以外につくってもらっちゃ困る」
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:58:50.31ID:ApCBdFov
建設費を考えると瀬戸大橋に作るのが1番安いのだけど。
東京発岡山行きののぞみが四国行きになる・・・わけないか。
16両編成じゃガラガラ。
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:03:49.59ID:TLV4qnbl
>>877
北陸新幹線を作るなら関西空港方面に延伸させろ、という一部の声に対して
新大阪から西は四国か何かでやってくれ、とやんわり断った件が根拠なんだろうが
あれは北陸新幹線は新大阪までという意思を明確にしただけで
関空や四国へ延伸する意味で解釈するのは間違い
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:04:30.52ID:0AHUFMkc
>>877
それで四国側も整備路線に上げて同時に工事すればいいんだよ それぐらいやれ
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:20:13.93ID:MraS8Io0
>>883
兵庫県=メリット無いし、協力したくない。
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:28:37.11ID:Dxit0kbj
>>880
明石大橋のケーソンおよび基礎工事で
中央構造線の支線である野島断層が動いた
何処まで根拠がある話か分からん
あくまでも噂だが

中央構造線の周辺弄るのは危険極まりない
おまけに軟弱地盤だし海底トンネルなんてやめとけ
工事費維持費も青天井に膨れ上がる
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:36:20.90ID:fFJgvNi3
国にも見捨てられた四国が自腹で海峡トンネル掘れるかよw
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 21:54:24.48ID:KvHe9bHu
>>889
岡山香川は兵庫以上に協力したくない
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 22:07:22.20ID:yc0w+Z9O
北大阪急行の新線、たった2・5キロが3年先延ばしになった。
これは、北陸新幹線小浜ルートの建設延期への布石。
リニアも間違いなく延期になる。
長崎新幹線は全通すらしないだろう。

四国は言わずもがなだ。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 22:10:14.41ID:Dxit0kbj
極一部の人政治家と利権屋と建設会社の為に
関西、四国、九州の大多数のかけがえのない
生命財産を危険に晒す恐れのある
紀淡、豊予海峡経由の新幹線ごっこは
妄想だけにしておけ

福島原発の騒ぎではない禍根を西日本全体に
残すことになりかねない
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 22:48:10.36ID:fFJgvNi3
>>893
アホか 整備新幹線は国益になるから完成させる国の基本

JR解体する四国には関係無いこと
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 22:59:56.33ID:uqqOsvCj
>>849
>2018/5/18 和歌山県開催のシンポジウムでは、
>新大阪-大分ルートは498.7km、所要時間2時間46分とされていた。
>これに期成会や大分市の案を総合すると以下のような所要時間がでてくる。
>大分-松山 36分、松山-徳島 1時間1分、徳島-新大阪 1時間9分 (合計 2時間46分)

和歌山シンポの議事録も見てみたが確認出来なかったな。
どういう試算をしたのかはわからないが、徳島ー大阪が69分は無いわ。
一方でこういう試算も有るぞ。
私はこっちの方を取るね。

これならば大分ー大阪は30分早い2時間16分。
徳島ー大阪ならば39分で期成会の試算とも合う。

「大分―松山」38分、九州・四国新幹線の可能性
>また小倉経由の大分―大阪間は、現在234分だが、これが四国経由で136分と大幅な短縮になる。
https://newswitch.jp/p/10436
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:01:20.81ID:uqqOsvCj
>>849
>2018/5/18 和歌山県開催のシンポジウムでは、

逆にこの30分差を考えてみると、関空乗り入れと和歌山中心部乗り入れで
その分を加算しているのかもしれないな。

関空は既存の連絡橋を減速して走るという想定だしね。
それでもそんなに掛かるのかなとも思うが、それはまあいい。

仮にそうだとしても、速達便と分ければいいだけの話だから。

混み合う山陽とは違い、四国新幹線海峡ルートは全く白紙の最新鋭ルート。
四国新幹線(大分ー四国ー和歌山ー大阪)だけでも速達と鈍行で時間3本は設定できる。
高知新幹線(高知ー四国中央ー高松ー徳島ー和歌山ー大阪)で1本
東九州新幹線(博多ー小倉ー大分ー四国ー和歌山ー大阪)で2本
西九州新幹線(長崎ー久留米ー日田ー由布院ー別府ー大分ー四国ー和歌山ー大阪)で1本
四国ー北陸1 (松山ー高松ー徳島ー和歌山ー大阪ー京都ー福井ー石川ー富山)は1本
四国ー北陸2 (松山ー高松ー徳島ー関西ー北陸ー信越ー関東)も1本

時間9本でも楽々設定。
山陽乗り入れだとこうはいかない。
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:02:34.30ID:yc0w+Z9O
無理無理。
大阪万博が終わる2025年まで、小浜ルートの大阪担当分は1ミリも完成してないって。
それが終わったらリニア早期開業。
リニア大阪延伸より後じゃないのか。
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:06:48.64ID:Dxit0kbj
>>897
危険なので却下
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:09:58.47ID:uqqOsvCj
>>853
>四国新幹線は結婚と同じ。片想いでは建設できない。本州か九州の同意が必要。
>岡山や関西に「あんたにも利益が生まれるから」と誘うのは、ただの詐欺勧誘。

和歌山県知事、徳島県知事、堺市長揃い踏みだぞ。

シンポジウム 未来を創る交通インフラ
~国土の強靭化と紀淡海峡ルート・四国新幹線を考える~
https://www.pref.tokushima.lg.jp/file/attachment/495592.pdf


豊予海峡も大分市が新幹線の試算を出しているしな。
つまり関西も九州も四国の対岸が前のめり。

ここでも岡山ルートと大違い。
ぶすくれた岡山の機嫌を取るだなんて時間と労力の無駄。
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:12:10.63ID:uqqOsvCj
>>859
言うことがいちいち佐賀ぺんぺん草くさいw
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:22:11.58ID:uqqOsvCj
>>877
>見えてきたな。
>北陸新幹線の新大阪からそのまま四国へ延伸ってのが最終回答っぽいな。

仁坂知事
そのためには、紀淡海峡 ルートと四国新幹線の構想実現 はそこまできていると思う。

飯泉知事
>紀淡海峡ルートの四国新幹線、その必要性、そして実現がもう近くまできている
>ということを実感いただけたのではないか。
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:35:08.26ID:uqqOsvCj
私どもは百舌鳥・古市 古墳群で世界文化遺産を目指し ており、
実現すれば大阪府で初めての世界文化遺産になる。
世界遺産の「熊野街道・紀州山地の霊場 と参詣道」、
登録を目指す「鳴門の 渦潮」、「四国八十八ヶ所の霊場と 遍 路 道 」
な ど と 連 携 し て広 域 観 光 ルートが展開できるのではないか。

空から古墳群を見てもらうという ことを、関空エアポートと連携して検討している。
これができれば、吉野の桜や和歌山城、鳴門の渦潮も 空から見ていただける、
空から周遊するお手軽コースを提供できるのではないかと思う。


~国土の強靭化と紀淡海峡ルート・四国新幹線を考える~
https://www.pref.tok...ttachment/495592.pdf
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:42:36.75ID:uqqOsvCj
ミ ナ ミ に 外 国 人 観 光 客 が 集 ま り 、キ タ は ミ ナ ミ に 逆 転 さ れ た 。
そういう意味で泉州や徳島や和歌山にも、もっと関空効果の平準化が必要である。
それを解決するのが新 大 阪 か ら 関 空 、和 歌 山 、徳 島 をつなぐ新幹線ではないか。

関空効果を地元全体で共有できるまちづく り と 交 通 整 備 が 必 要 だ 。
な に わ筋 線 も 事 業 実 施 に 移 さ れ て い る ところだが、
これは大阪都心部へのア ク セ ス 改 善 で し か な い 。

全 国 的に結びつく新大阪から関空というキーの新幹線ルートではない。
国土軸につながる高速ネットワークの接続が不可欠だ。
関空・新大阪間の高速アクセスが実現することで関空から京都、北陸、名古屋、東京と、
日本各地が新幹線ネットワ ー ク で 結 ば れ る 。
こ れ は 日本の国土の双眼構造をつくっていく上で大事なことだ。

~国土の強靭化と紀淡海峡ルート・四国新幹線を考える~
https://www.pref.tok...ttachment/495592.pdf
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:04:32.40ID:ObEcqW7b
中長期的には必ず 財政構造が健全化していく、それ が新幹線だ。
この点を考えると、 年間 2,000~4,000 億円を投入す るのは全くもって不合理な話では ない。
既に大阪の区間も決まって いるから、今年から予算がつけば工事や調査のしやすいところから
し っ か りと 進 め て い け ば い い 。

まずは、国費 755 億円を上げること が ボト ル ネ ック に な っ て い る 。
こ れを解消できれば、基本計画の ものを整備計画に上げてもいいと いうことになっていく。
いち早く整 備計画に格上げしてもらうため に、早めに技術的、客観的な評価を行い、
事業として成立するこ とを確証していく必要がある。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:05:30.74ID:ObEcqW7b
鉄道運輸機構には様々な基金が ある。
それから貸付料、つまり国が新幹線をつくって、JR が家賃を 払っているが、
2030年以降の貸付料は何に使うか確定していない ので、
それを新幹線に回すことを 決定するだけで財源は出てくる。
国費の建設国債と貸付料、運用基金、それから国鉄民営化時の 資産を売却して、
ファンドをつくっ ているが、そのファンドの運用益 も活用していくなど、
鉄道運輸機 構並びに鉄道局としっかり打ち合 わせしていけば、
かなり大きな部 分 を 新 幹 線 に 投 入 し て い くと い う のは非常に意味がある。

~国土の強靭化と紀淡海峡ルート・四国新幹線を考える~
https://www.pref.tok...ttachment/495592.pdf
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:16:08.28ID:mRzn2KfW
ごちゃごちゃ書いてるけど紀淡海峡にトンネル
掘るのは危険なので物理的に不可能
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:18:06.70ID:ObEcqW7b
ドイツの空港にはICEの駅がある。
世 界 の 空 港 に は 国 際 空 港 と 高 速 鉄道が直結していることが多くあ るが、
日本には一つもない。

フラン クフルト国際空港で、鉄道駅に行 くと、ICEの列車に航空便名がついており、
コードシェアで近距離便を 高速鉄道で置き換えている。
つま り 、E U で 高 速 鉄 道 ネ ッ ト ワ ー ク を 広 げ て い る の は ナ シ ョ ナ ル ミ ニ マ ムとして考えているということだ。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:23:17.01ID:ObEcqW7b
日本では、新幹線の経由地に大き な都市しか書かれていないが、
国土開発の観点から国際空港を入 れ る と い う 手 は あ る 。

国際空港を入れて 、新幹線をフィーダー と 呼 ばれる末端路線にしてしまうという手はある。
航空ネットワークでは 通常、国内航空をフィーダー路線 にするが、
徳島は関空から100km くらい、香川150km、愛媛250km、高 知 3 0 0 k m 、
航空路線に し て は 近 す ぎ る の で 、新幹線で ネ ッ ト ワークを代替するのがちょうどいい 。
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:28:23.17ID:mRzn2KfW
紀淡海峡にトンネルは危険なのでお断り
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:37:12.36ID:iXN9wRNS
つまり高知空港、高松空港、松山空港のいずれかに新幹線駅つければいいんだな
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:50:59.60ID:rh8SBIwG
新幹線モドキは 四国のディーゼル観光列車 四国中に走らせて四国にも新幹線(モドキ)あるぞとアピールが必要だな
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 00:56:14.32ID:rh8SBIwG
>>912
線路を作るのは無理だから
バスの車体を新幹線モドキにしてしまえ松山や徳島から空港直通
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 01:13:44.87ID:OABLdcUF
北陸新幹線だけでは合理的に見えない小浜京都ルートが選択されたのは
新大阪地下から四国に直結する構想が後に控えるからだろね。
個人的に博多〜四国〜新大阪はリニアでやる可能性もあると思ってたけど、
北陸が小浜京都ルートで揺るぎなくなったみたいだから、そうなると新幹線規格かなと。

新大阪〜りんくうタウン〜新和歌山〜淡路島〜新徳島〜新高松〜新善通寺〜四国中央〜新居浜西条〜新松山

まずはここまで。その次は松山〜北九州/博多 もやるだろね。
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 01:18:46.99ID:OABLdcUF
次期整備新幹線は
・上越〜長岡
・岡山〜松江
・博多/北九州〜大分〜四国〜和歌山〜新大阪
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 04:00:20.52ID:klp/YCKM
中央構造線マップ

予讃線愛媛県内区間
中央構造線からも中央構造線断層帯からも数百メートルと離れていない
四国中央から西進は無理
愛媛に新幹線は危険
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 04:05:44.64ID:v/+fnWAd
>>893
それは大阪市の大阪メトロと市域外で費用の負担でもめて延伸が遅れたということでしょう。大阪市としてはお金を出したくないと。
大阪維新になって話が進んだ。
大阪は劇的に変わってきてる。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:15:01.91ID:zuwAan8O
>>896, >>897
>これならば大分ー大阪は30分早い2時間16分。
>逆にこの30分差を考えてみると、関空乗り入れと和歌山中心部乗り入れでその分を加算しているのかもしれないな。

そちらの出した大分-大阪2時間16分の資料は2017年9月、2018年5月のシンポで提案されたのが関空と和歌山駅乗り入れ
かもしれないな、じゃなくてまさにそういうこと。逆にそれまでの期成会案等では真面目に検討された形跡がなく、新大阪と徳島駅を
なだらかな曲線で結んだ130kmを東北新幹線等の平均時速200km/h で単純割算すれば0.65時(40分)がでてくる、というだけ。

関空に乗り入れをあきらめて日根野の短絡をするのが時短には効果的だが、関空行と四国新幹線のセット売りはできなくなる。
対岸の和歌山の都合もあるので和歌山駅か新和歌山駅は必須、結果的に新大阪徳島は60〜70分、関空すっとばしで50〜60分というところだろう。
速達便と分けるのは勝手だが、その場合、人口最小の徳島が一番最初に停車駅から脱落するだろう。ほぼ各停のみの新下関や新山口がその例だ。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:20:49.58ID:H0fspIWY
>>916
今の整備新幹線もどうなるかわからん
北陸新幹線の敦賀以西も凍結が濃厚
次期整備新幹線?まず50年大人しく待て
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:26:08.60ID:WO1u90Qf
単線新幹線を検討する路線に速達なんかあるわけない
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:26:34.41ID:Q8iNQ3VB
西田昌司議員は紀淡海峡にトンネルを掘って瀬戸大橋を通って高松からくる新幹線を鳴門淡路紀淡関空横へと繋ぐ案を提唱してたなこれができると大阪湾サイクルの新幹線が
できて非常に使いやすくなるといってた
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:46:06.76ID:zuwAan8O
>>881
>都合のいい時だけ和歌山案の瀬戸大橋厨姑息すぎ

期成会やシンポで提案された事項を、全て信じるか全て拒否するかの二択で考える方がおかしいだろ
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 06:56:00.53ID:Q8iNQ3VB
>>917
ふ〜ん  
在来線や高速道路は大丈夫だけど新幹線にしたら危険なのか ふ〜ん
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 07:12:48.06ID:Q8iNQ3VB
>>920
>北陸新幹線の敦賀以西も凍結が濃厚
それじゃあその浮いた金で四国新幹線をさっさと整備路線にあげて着工だな
時間を無駄にするな
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 08:04:36.39ID:LGDPlwj7
>>925
あほ?
財源がないから凍結に決まってるだろ
浮いた金ってどこにあるんだよw
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 08:32:19.57ID:37hDk1Uc
国はもう新幹線を造る気はないからな
最小限の金しか出さない
あとは地元とJRで負担しろと
浮いた金とかあるなら佐賀県知事があれほど
激昂する事もない
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 08:53:03.77ID:54SxjkGA
敦賀以西が財源の話になると国は無言になる。
長崎ルートが佐賀負担分の対応の話になると国も長崎もQも無言になる。

こんな状況下で十字ルートでも進める事が難しいと解るのに海峡ルートなんて本気で考えるのは脳味噌お花畑な馬鹿だけ。
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 09:12:28.26ID:jkTBwBOe
>>924
在来線や高速も危険
中央構造線は愛媛の活断層が一番ヤバイ
スパンも短くマグニチュードでかい
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 09:16:51.88ID:5QDRP/d9
>>925
四国新幹線なんか、100年計画棚上げで良いだろ。
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 10:42:12.74ID:653STvV1
>>918
滋賀県在来線問題、京都駅の地下問題など問題山積の北陸新幹線を後回し。
その資金をリニアの早期開業にあてるとか普通にやりそうだな。維新なら。
なにわ筋線>リニア>>>>>>>>>>>北陸新幹線だろうから。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 11:29:32.29ID:sHqyxQn3
2038年 新大阪〜敦賀
2045年 りんくうタウン〜新大阪
2052年 新松山〜りんくうタウン
2060年 博多〜新松山

りんくうタウン以西は単線(部分複線)
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 12:03:59.45ID:zuwAan8O
たったの8年で、紀淡海峡や豊予海峡の海底トンネルか連絡橋が完成するとは思えないな
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 12:19:16.86ID:uTJ6ApYR
>>932
なにわ筋線の財源の目処さえたってないのに
どこにそんな金があるんだよ
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 12:54:49.25ID:63DaE+pL
>>923
信じるも何も大阪府大阪市兵庫県をハブったシンポジウムとやらになんの意味がある。
佐賀をハブって長崎ルートを語るのと同じだわ。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 12:55:12.90ID:+naqr7Ln
>>858
海底に切通しで軌道敷く訳ないじゃんw
海底ならトンネルでしょ?
沈埋トンネル系になんじゃね?
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 13:32:18.11ID:QdOu6Q9x
>>938
軟弱地盤に沈埋トンネルなんて無理だろ
地盤沈下で浸水して使い物にならん
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:09:10.95ID:IKn1MP70
>>932
遅過ぎる。

整備新幹線はとにかく予算も少ないし時間を掛け過ぎ。
中国との競争もあるのだから第2期では抜本的に見直しが入るよ。
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:10:32.59ID:IKn1MP70
>>937
>佐賀をハブって長崎ルートを語るのと同じだわ。

解決済みの問題を出してきて何が言いたい?
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:38:56.09ID:QdOu6Q9x
>>942
多数の国民を危険に晒す海峡新幹線は作らない方が
国益になるので中止
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:40:24.29ID:QdOu6Q9x
>>941
海峡の深さも長さの違いも知らないのか?ww
一回作れってもんじゃない

自分のスコップで掘ってろ
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:56:21.56ID:nNi9QhXJ
>>942
採算考えず造った中国も結局黒字は
北京ー上海間だけで赤字が膨大に膨らんで
ドえらい事になってるのは承知してるだろ

抜本的見直しってもう新幹線は新設しない
それでも欲しかったら自前でどうぞでしょ
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 16:22:53.66ID:IEpz0Ogy
>>943
937の1行目には反論できないから
2行目に噛みついて論点そらしw
工作員臭プンプンの香ばしい論法だな
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 16:36:38.22ID:AXcNJMiS
>>947
ひさしぶりに引用返信くんを思いだしたわ
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 17:35:58.37ID:WercW7pA
新大阪地下新幹線ホーム
4面8線 双方向に引き上げ線4本づつ
北陸・四国直通列車にも対応
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 17:44:52.34ID:Q8iNQ3VB
>>946
赤字がでたからそれで中国は新幹線建設を止めるという話は聞いたことがないな
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 17:53:08.84ID:AS/Vot0O
>>950
中国国内のめぼしいところは造ってしまった
ただ供給の方が余剰してる
それで他国に売り付けるのが一帯一路構想
その金の出所がAIIB
日本が投資しても帰ってこないやつ
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 17:56:24.70ID:Q8iNQ3VB
>>941
ボスポラス海峡の鉄道用トンネル工事は遺跡の問題で時間がかかったが実工期は
わずか5年間だった日本の大成建設がメインの工事を請け負ったが
日本の切削技術の優秀さには世界が舌を巻いた さあ次は四国新幹線だね
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 17:58:22.39ID:QdOu6Q9x
今日の地震で抜本的見直しが必要なのは
四国新幹線より南海トラフへの
地震災害対策と言う事が国民の共通認識になったな

地震源に一体誰が海底トンネル掘るんだよ
永遠に無理だろう
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 18:00:33.44ID:Q8iNQ3VB
>>953
活断層の幅は約80m〜300mだよ その真下に掘る必要がどこにあるんだよ
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 18:02:38.46ID:Q8iNQ3VB
後ついでに書くとその南海トラフの震源地には愛知県ももろにはいってる
当然リニア新幹線も県内にトンネルを掘るだろうな
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 18:09:07.54ID:QdOu6Q9x
>>954
中央構造線とその周辺はも紀淡海峡
トンネルは危険なので却下だ
断層をずらせばいいだけの話ではない
その周辺の地盤が影響を受けるのは確実
こんな危険な物に寄り添って海底トンネルは
言語道断である

野島断層は離れているが明石大橋の工事で
大被害が発生したと言う噂もある
愛知や長野も難工事が予想されている
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 18:13:57.03ID:1DB8ukpe
>>956
地震云々以前にトンネル掘る金がないから
安心しろ
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 19:36:56.03ID:WDH1I1cH
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 19:42:25.81ID:OHbYCf4n
>>922
>高松からくる新幹線を鳴門淡路紀淡関空横へと繋ぐ案を提唱してたな
>これができると大阪湾サイクルの新幹線ができて非常に使いやすくなるといってた

環瀬戸内海経済圏/交流圏の復活だ。
西日本全体が活性化される。
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 19:46:46.07ID:OHbYCf4n
>>928
>敦賀以西が財源の話になると国は無言になる。
>長崎ルートが佐賀負担分の対応の話になると国も長崎もQも無言になる。

財源全体の話は>>907 を見ろ。
長崎の場合はFGT断念でフル規格のところ、佐賀がゴネて払わない!
だから「目が点」になってるだけw
無言になってるんではないぞ。
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 19:49:29.14ID:OHbYCf4n
>>947
1行目に反論?
必要があればそうするよw
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 19:51:08.95ID:OHbYCf4n
>>952
>日本の切削技術の優秀さには世界が舌を巻いた さあ次は四国新幹線だね
もぐらジャパン、発進!
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 19:52:28.75ID:OHbYCf4n
>>955
>後ついでに書くとその南海トラフの震源地には愛知県ももろにはいってる
>当然リニア新幹線も県内にトンネルを掘るだろうな

そんなんじゃダメだ。
東海道新幹線も廃止して線路を剥がさないと。
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 20:19:11.78ID:auk2oNSh
豊予海峡よりも東予あたりの中央構造線のほうが万倍危ない

愛媛は新幹線望むならしまなみ経由しかない
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 20:23:29.88ID:auk2oNSh
偽兵庫県知事の次は噂話w
ブレないわこのアンチ淡路
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 20:25:40.92ID:54SxjkGA
>>960
ゴネて無いでしょ?
当初の約束を守っている。また不要なものに負担しないという全うな態度。
だから国も長崎も反論出来ない。

フル推進をしてる奴等は誰もがフル新幹線を欲しいと思い込んでるので理解出来ない。
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 21:35:32.71ID:ip9z8OFl
>>966
引用返信は完全スルーな
相手にするな
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 22:00:41.78ID:WVZ9hnhQ
既設新幹線譲渡代金の整備新幹線への充当も完了した。
今は貸付料の前倒しでなんとか遣り繰りしてる
状況。
とにかく金がない中で九州新幹線の長崎ルート
もリレー特急が固定化必至。
北陸新幹線の敦賀以西も先行き不透明。
このまま何も進まない中時間だけが過ぎていく
基本計画線?放置する以外ない
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 22:14:50.13ID:cpO/4Oz+
>>874
金が無くてミニ新幹線も造れないのに スーパー特急は絶望的
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 22:17:34.62ID:54SxjkGA
スーパー特急という基準曖昧で実在しないものなんかより、
武雄温泉ー長崎を三線化して現行の在来線特急走らせるだけでいい。
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 22:18:22.30ID:cpO/4Oz+
海峡トンネル造る金は全く無い!

フル新幹線どころかミニ新幹線を造る金もない

だからFGTが嫌なら在来線のまま これが四国の未来
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 22:18:47.93ID:sAgbpToh
>>968
整備新幹線の予算制約上そうなるのは仕方ない。
現着工区間の工事費用でさえ、貸付料の前借りでやりくりしていることを昨年10月の朝日新聞で報じていたが。
https://www.asahi.com/articles/ASLBD67HLLBDULFA02H.html?iref=pc_ss_date


昨年度は地震や豪雨が多発した日本列島。
将来は南海トラフ地震が確実に起こる予測をしているし。
よって、地震・津波・豪雨対策の公共事業が優先されたら、
地方部の新幹線は蚊帳の外。
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 00:44:47.03ID:+l7Zl+zr
>>971
スーパー特急は新幹線の高規格高架に狭軌線を引いたものに かつてのほくほく線のように最高速度160qで走らせる計画

整備新幹線でないと造るのは不可能
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 02:20:12.62ID:4dMeWfgc
アンチ連中今度はやたらと金のことばかりいいだしたな
しかし実際新幹線関連に国が使ってる金は例えば今年度も公共工事予算6兆596憶
のうちわずかに1.3%にすぎない 
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 03:19:31.63ID:+l7Zl+zr
四国新幹線クレクレ乞食が死ねば良いのに
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 04:04:22.77ID:Spovg5y9
>>941
海峡幅1300m、水深50m程度のボスポラス海峡と紀淡海峡を同一視とは無知って怖いね
ひさびさに海峡ルート派が発狂する紀淡海峡海底トンネルの断面計画を貼って、改めて難度の高さを周知しておくよ
http://www.japan-korea-tunnel.org/ihf-index-prj012-sinkokudo01-houyo-strait01-2rd-road01-kitan01-f10.JPG

2008年で、調査ですら税金の無駄と打ち切られた。2018年9月の関空水没でこの周囲が地下600mまでグズグズの軟弱地盤だと再確認された。
ユーロトンネルは非常に浅いところに作られているが、地質が1億年安定の白亜チョーク層で、掘削機械の刃が壊れるほどの強固地盤だったので紀淡海峡トンネルは深さが必要。
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 05:44:57.84ID:DSINoOBp
>>975
新幹線の話なら金の話になるのは当たり前
財源もないのにどうやって造るんだよ
事業計画に資金調達法はワンセット
資金調達できなけりゃただの努力目標にすぎん
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 06:11:33.56ID:4dMeWfgc
>>979
人の書いたものをもっとよく読め 資金調達法は新幹線にかぎらず必要なのは
当たり前 俺が書いたのは全体公共工事予算の中で現在の新幹線関連に割り当て
られてる数字が少ないと書いてるんだ その%をどう解釈するかの問題だ
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 07:36:04.80ID:3I5V33Wd
>>975
不必要な新幹線に国費の1%も使う事が異常。
それもバンバン国債発行して借金してる状況で。
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 07:52:51.93ID:ia6RQO4s
今は歳出の半分が国債の償還すなわち借金の
返済
残り半分が社会保障費
残りでなんとか遣り繰りしてる状況
これから高齢化で社会保障費はますます増える
僅かに残された公共事業費も老朽化したインフラ整備や増え続ける自然災害対策が最優先
不要不急の超大型インフラなんかやる金がない
のは誰にでもわかる

だから>>973にあるようになんとか貸付料で
少しずつ造るしかないがどう考えても50年は先
しかも海峡ルートみたいな荒唐無稽なのは論外
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 08:28:46.89ID:SxA+Sp7o
地方の移動手段はもうだいぶ前から車
地方で要望のあるのは道路整備
新幹線みたいな汎用性もなく地元民の移動手段
でもなく物流にも使えないのに、建設費だけじゃなく運用にコストのかかるのは歓迎されない
佐賀県知事の発言が象徴的
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:25:48.51ID:WNf5Y+OC
>>967
ボクちゃん、今日も必死の呼びかけw
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:29:26.91ID:Spovg5y9
さて、今回のスレも反論できなくなった海峡ルート狂信者が怒涛の埋めをするかどうか、見ものだな。
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:30:14.54ID:WNf5Y+OC
>>978
>2018年9月の関空水没でこの周囲が地下600mまでグズグズの軟弱地盤だと再確認された。
>掘削機械の刃が壊れるほどの強固地盤だったので紀淡海峡トンネルは深さが必要。

グズグズなのか強固なのか、どっちなんだよ?w
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:30:54.29ID:WNf5Y+OC
>>979

どうぞどうぞ、
>>907
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:36:56.20ID:d+jnPlgE
>>982
宇野首相時「所謂借金」の額凡そ90兆円で財政破綻宣言
現在「所謂借金」の額は1100兆円以上
破綻しませんなぁwww
何時になったら破綻するんでしょうなぁwwwww
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:44:15.30ID:7un6msef
>>988
そうやって大丈夫だと国債乱発発行やっていって気がついたら破綻。
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:52:58.92ID:Spovg5y9
>>986
ちゃんと読め
ユーロトンネルを建設した地層は、白亜チョーク層で非常に強固
紀淡海峡は、数百mのグズグズの軟弱地盤が続いているので深く長く掘る必要がある
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:58:01.25ID:0Cy1P6Iy
愛媛・高知・宮崎で震度4 津波の心配なし 
震源は日向灘
2019/05/11 09:41 ウェザーニュース


https://weathernews.jp/s/topics/201905/110859quake/?fm=tp_index

本当に危険だな
こんなところに新幹線なんて言ってる場合じゃない
国民のかけがえの無い人命、財産が大事
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 10:01:35.77ID:YIelRMny
地震に次ぐ地震
愛媛オワタ
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 11:42:50.42ID:upZf68Wt
>>985
海峡ルートは最初から無理ゲー
狂信的海峡派は隔離スレ立てて思う存分
妄想に浸ればいいんだよな
財源?野暮な事言うなよぐらいでw
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 12:41:53.02ID:PSgSPq+7
>>993

>>985
>海峡ルートは最初から無理ゲー
>狂信的海峡派は隔離スレ立てて思う存分妄想に浸ればいいんだよな
>財源?野暮な事言うなよぐらいでw

たかだか4-5兆円で全部作れて海峡部は高速道路併用。
九州ー四国ー本州を歴史上初めて繋ぐ四国新幹線海峡ルートほど
21世紀の日本にインパクトをもたらすプロジェクトは無いよ。

この水準の投資に財源なんて問題視する方がおかしいのだが、
敢えて財源というのであれば>>907 を全て否定してから言ってもらいたいものだね。
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 13:03:16.83ID:PSgSPq+7
>>982
>不要不急の超大型インフラなんかやる金がない

新幹線は収入を生む投資だということを忘れていないか?
B/Cがプラスということは投資した以上の便益が発生するということだぞ。
仮に半分でも回収できるのであれば確実にやるべきなのに、何を迷っているのだ?

ちなみにだが、今のB/C算定基準はそもそもが恣意的。
東京発着のルートばかりが有利になるように設定され(4%金利、50年収支)、
実際に東日本と西日本には大きな新幹線格差が生まれている。

東京以北
北海道、東北、秋田、山形、上越

大阪以西
山陽(但し東京にも乗り入れ)、九州

九州新幹線や北陸新幹線の成功を見てもまだ四国には新幹線不要とか、
相当のバカか東京一極集中支持者でもない限り、決して言えない恥ずかしい一言だぞw
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 13:05:17.86ID:PSgSPq+7
>>990
その前にちゃんと書け。
ユーロトンネルの話に紀淡海峡を混ぜ込むからややこしくなるのだ。
0997名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 13:10:05.50ID:PSgSPq+7
>>975
>アンチ連中今度はやたらと金のことばかりいいだしたな
あと大地震の危機なw

四国新幹線が現実味を帯びて来たもんだから、ますます荒唐無稽な反対理由を挙げて来出した。
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 13:11:49.14ID:RklsaQ91
新幹線キボンヌ埋め立て乙
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 13:26:02.40ID:qi55rijx
>>996
そうだね、紀淡海峡の前に読点付けた方が君みたいに間違えにくかったかもね。
俺は普通に読めたけど
1000名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 13:27:43.37ID:KqqhbzCl
1000なら四国新幹線中止
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 8時間 2分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況