X



【こうや・9000系】南海電鉄、車輌専用スレ18【平成完走へ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/04/25(木) 11:01:45.38ID:vBcZB95S
現役の車輌から過去の車輌までの語り合い、批評から、
外部データ・納入実績などを基にした次期車輌予想・自己車輌案、
果ては計算のケの字も無い妄想から、単なる脳内車輌まで、
飽きるまで語りつくそうと

※路線に関わる話をここで絶対にしないでください。
※地域叩きは禁止。あっても徹底無視でお願いします。 地域話は沿線スレhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542482604/
※AA禁止、相手に不必要に喧嘩を売ったり煽るような書き込みもNG
※いわゆる「統一論議」は一切禁止致します。見かけたら触らず荒らしとして扱うこと。
※会社そのものの話題は禁止。総合板でやってください。
※社員同士の収入がどうたら、人生相談などはスレ違いなので禁止。夢・独り言板やメンヘルサロン板・なんでもあり板でやってください。
※住人の合意なしでローカルルールを追加しても無効とします。

前スレ
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ15【7100】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1537850713/
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ16【4代目ケーブル】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544927521/
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ17【8300 ワッチョイ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1551488239/

関連スレ
【改正批評】南海電鉄ダイヤ徹底議論10【理想妄想】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1500450974/

【クレーマーの犯行か】南海6000系スレッド 8両目【6000系廃車へ..】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1535373886/
【真空管・情弱クレーマー】南海6000系スレッド 9両目【全車50周年と廃車開始】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555557936/

南海電鉄・沿線スレ 2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542482604/
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 00:54:38.95ID:W3bNI5X4
いいスレタイやね
南海は300両近く平成完走するんか
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 02:36:43.80ID:AFTivGrs
南海の車両が変わってて落ち着かないです(・゚д゚`≡・゚д゚`)
木目だらけだしシート硬い
吊革の位置前より高くないですか…
低くするならまだしも(_・ω・)_バァン…
むしろ通路に沢山ポール生やして欲しい

一般人の会話
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 04:35:36.70ID:lWG0dqYg
近車出場線に南海8300の2連(twitterに画像あり)
高野線用のかな
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 13:00:04.22ID:u5cfFGVc
>>7
あのスペースあるのか?
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 13:07:07.94ID:DQ/pD2ep
とおもっても画質悪いから分からん
7は本人か?
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 20:25:09.39ID:E376kttz
ラピート最近満席多い
アルファ倍増、ベーター半減で堺、岸和田の奴に降りてもらいましょうか
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 20:43:24.54ID:P1bbhF9i
蛍光灯型のLEDはみすぼらしい
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/04/26(金) 20:51:38.56ID:6fEVYB95
>>7
だから南海線用だって言ってる
高野線は新形式車の予定
0013天下茶屋人
垢版 |
2019/04/26(金) 22:02:00.12ID:VnrgyVyG
これからの新車には
三角吊革とバケットシートを採用していただきたい

マイトレインの投票結果が三角吊革とバケットシートがどちらも一位
http://www.ai-nankai.com/mytrain2/

多くの人が座れるようにするにはバケットシートが不可欠
https://trafficnews.jp/post/81986

「なかでも特に多いのは『座席を詰めて座らない』ことに対するお声です。『座席の座り方』のうち、6〜7割の人が、最も迷惑に感じる行為に挙げています(座席に荷物を置く、足を広げるなども含む)」(日本民営鉄道協会)

着座位置に合わせて背もたれや座面がややくぼんだ「バケットタイプ」と呼ばれるロングシートが近年増えてきました。これは、ひとりひとりの体にフィットすることで快適性をアップさせているだけでなく、着座位置を明示する意味合いもあるといいます。
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 00:25:56.93ID:ZM6B3Zwa
塩害魔王も8300や21000等いろんな電車が走ってたらいい話
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 01:23:02.87ID:Ohxqd0Sl
前スレの最後でキチガイどもが乗ってもないのにボロカスに叩いてたのがホントに腹が煮えくり返る
マイトレインは今後の更新や新造車にも継続してほしい
はしごスペースだけは改善要す
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 01:44:35.53ID:HOjizOWa
関係者か?
既存車にわけのわからんパフォーマンスの改造してる暇あるんなら
8300の荷物スペースをなんとかしてくれ
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 01:51:12.73ID:Ohxqd0Sl
>>18
無関係者です
8300は今年度で終了らしいので新車にリクエストしてください
0020紀州人
垢版 |
2019/04/27(土) 07:45:44.46ID:MCLyuu+P
>>17
マイトレインは現状ではめでたい電車みたいな位置付けの列車
新形式出ていない以上は、9505F以降も8000系列の内装更新でしょうよ
現実的に常識的に考えて
チョッパの劣化と部品調達の困難による更新待った無しの現状ではチンタラしてられん
>>8
荷物スペースは相変わらずあるよ
というか車体・内装はと2次車から何も変わってませんな
0021紀州人
垢版 |
2019/04/27(土) 07:50:48.31ID:MCLyuu+P
はしごスペースの件については安全性確保のため仕方ない
LCDとこれの設置は9505F以降にも引き継がれるだろう
インバウンド対応と安全性向上は必須やからな
展望やヲタ席なんざどうでもいい
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 08:32:44.17ID:SgTj+MH1
>>20
>>21
それはお前の身勝手な強要
マイトレイン内装がいいからこそ声を大きくしていいと言わなければならない
お前らキチガイの声は妨害行為
はしごスペースだって工夫できるだろ
はしごそのものも
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 09:03:33.68ID:QTUlOoEG
>>17
こっちに当たるよりニ○ースサイトのコメート欄の方が大抵ヤバいぞ
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 10:59:48.98ID:DWsFyDo3
>>21
近鉄6600系とかのの位置じゃ無理なのか?
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 13:25:33.59ID:DWsFyDo3
8300系 汚れとるw
6000系のように汚れが分かりにくいコルゲート装備が新車に必要ですね。
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 16:57:00.76ID:DWsFyDo3
サザンプレミアム コンセント1Aって少なくない?
今時3A必要かと
ワイのスマホ充電ACアダプター1.5Aだけど...
まあいいかw
刺しておこう走ルンですプレミアムに
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 17:00:42.26ID:o1WKa4tH
マイトレインも結構大々的にやったの1編成で終わったら勿体ない気がする
テストも兼ねて色んなバージョン作ったり
大学間で競い合わせたりしても良かったのではないかと思う
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 20:36:02.59ID:AH2hy1we
Twいtterでの6000系叩きとニュースサイトyのマイトレイン叩き酷いな
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 20:41:08.30ID:OfSir7Bq
>>30
内装はともかく外観がな

あれなら元ので十分だったわ
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 21:03:42.14ID:85vtHuAt
>>13
ワッチョイスレに帰れ
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 21:06:18.52ID:OIx+2bMM
>>33
アマゾンで売ってる6ポート充電器が1.5A食うぞ

交流ー直流の変換で結構ロスが出るよ
5V4.8A出力機ですら70W食うから
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 22:36:28.13ID:8k+6aZIN
8000や8300は座席間の手摺のせいで座れない事が多い
9000マイトレインはその手摺が無いお陰で色々な体格の客に対応出来る冗長性が売り
これこそがプレミアム自由席に最も相応しいが充当マダー?

高野線は新車投入よりも6000・6200・6300のマイトレイン化が妥当
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 23:34:58.10ID:klsYfESk
停車中の”ピンポン”って音いる?
連絡待ちとかで10分ほど止まってるときに延々と鳴り続けてるの聞いてると頭おかしくなりそうなんやが
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 00:29:27.60ID:5P6NXBpm
>>39
だから
最近要らん機能が付いてない抵抗制御車が人気
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 00:40:21.47ID:jWai7I8R
>>35 あの充電機は半分パソコンの電源部品に近い設計だな 不要な電圧出力を省いて
5V出力に特化してるだけなのでその他箇所はお察し そりゃ電気ぎょうさん食うはずだ
0042天下茶屋人
垢版 |
2019/04/28(日) 07:02:45.99ID:TkqupiW/
何事にもデメリットは付き物
しかし新車導入やスタンションポール、バケットシートの搭載には
メリットのほうが圧倒的に大きいことが研究結果によって証明されている

>>36
スタンションポールは多くの利用者から必要とされている
https://core.ac.uk/download/pdf/155771509.pdf

バケットシートによって着席定数を守る人が増えることは明らか
https://trafficnews.jp/post/81986

>>40
新車に置き換えることで
快適性と安全性が向上してお客様のためになる
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12012.html
0043天下茶屋人
垢版 |
2019/04/28(日) 07:13:46.43ID:TkqupiW/
そしてマイトレインの投票結果からも
バケットシートが人気
http://www.ai-nankai.com/mytrain2/

だから南海電鉄にも
新車導入による老朽車の置き換えと
スタンションポール、バケットシートの導入が必要
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 09:51:34.55ID:zaAMiN2o
あの投票の時のパケットシートは8300系のじゃなく3000系のパケットシートだからクッションもそりゃ誘導投票インチキさw

さておき ○が自作自演やり放題のワッチョイスレに帰れ
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 11:46:45.45ID:LwZd2UeH
天下茶屋人・・・ガチで頭狂ってる馬鹿でかい可哀想なお友達なんDAな
0046天下茶屋人
垢版 |
2019/04/28(日) 11:52:43.49ID:TkqupiW/
反論するならば個人的な主観のみではなく
学術研究機関による研究結果や
鉄道業者及び日本民営鉄道協会からの見解も掲載すべき
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 12:04:32.95ID:Xamun52p
パケットってガラケーかよ
>>36
6000系・6300系は取り替えられるから仕方ないね。
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 12:28:21.78ID:iAZT7cDC
マイトレインは9501f1本だけでいいから
こういう非日常的な車両をあまりふやされてもな
そもそも8000系列のような日常的な車両があるからマイトレイン、めでたい電子や屋、天空等の非日常的な車両が際立ってるわけで
次の新車が8300とは別形式なら227-1000の顔と内装をそのまんまぶちこんでほしい
日常的な通勤電車にインパクトや派手さやおしゃれはいらん
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 14:32:11.71ID:jWPCgNI9
特別な車内装飾とか要らないからトイレ一つさえつけてくれれば何も文句はない
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 18:11:12.35ID:JtXjHMxz
>>48
意味不明な便所の落書き
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 19:57:38.47ID:RRUPWURZ
>>48
マイトレインが非日常ならお前の日常は家畜運搬車か護送車だな
1201系や105系すら豪華列車に見えるのだろうな
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 22:20:13.44ID:iAZT7cDC
>>49

つまり227-1000の内装が理想的だな
無駄がないし日常的だし、マイトレインなんぞよりこっちベースの内装が断然いいな
特に高野線の新車は
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 22:31:18.13ID:iAZT7cDC
南海高野線と泉北高速線にも8300系が登場かな
むしろ中もずで攻勢を強める大阪メトロに対抗するには、在来車のマイトレイン化よりも新車のほうがインパクトが大きいのも確か
0055天下茶屋人
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:37.02ID:LNHy5xMC
>>54
激しく同意
大阪メトロどころか和歌山線すら新車を導入する時代やから当然
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 00:20:14.46ID:P0J91wBa
>>53
>>54
お前の悪趣味なセンスはいらん
南海だからローカル線の設備で十分って言いたいだけじゃないか
陳腐な内装を強要するな
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 00:22:27.20ID:P0J91wBa
>>55
バケットシートや三角吊革って言っておいて結局はショボい椅子の8300を強要か
さすが「人」って」コテハンにつけるだけの嘘つきだなw
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 00:25:55.17ID:P0J91wBa
>>54
8300はもう終わり
これからはマイトレインを取り入れた新形式
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 00:37:23.55ID:90/Purrz
間もなく平成終了と言う中で、今日も爆音を引っ提げて走る昭和な南海電車。
関西地区はJR私鉄ともに昭和な電車がまだまだ走り回ってるね。
南海6000系、8300系高野線投入でこの秋から差し替えられるようだが、最初の編成が出てから60年経過した今も1両も廃車がないと言う。
0060天下茶屋人
垢版 |
2019/04/29(月) 00:40:22.78ID:9/K1JtZX
>>56
機能性と関係のない装飾を省いてコストダウンすることで
より多く導入できるという考え方もある
>>57
0813 天下茶屋人 2019/03/10 08:23:28
6000系の置き換えを決めたのは英断やで
是非とも実行してもらいたい

そして6000系は
バケットシート・三角吊革を採用
制御装置はフルSiCorPMSMに変更した
新8300系へ置き換えるのが適切

バケットシートは位置が明確になるので多くの人が座れる
三角吊革は握りやすい
南海電車もバケットシート・三角吊革で統一することが賢明
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 01:15:36.79ID:P0J91wBa
>>60

>機能性と関係のない装飾を省いてコストダウンすることで
>より多く導入できるという考え方もある

それは7000や7100を早急に置き換えないといけないからそうしただけ
マイトレインはお前が思うほどムダな装飾はしていない

>そして6000系は
>バケットシート・三角吊革を採用
>制御装置はフルSiCorPMSMに変更した
>新8300系へ置き換えるのが適切

>バケットシートは位置が明確になるので多くの人が座れる
>三角吊革は握りやすい
>南海電車もバケットシート・三角吊革で統一することが賢明

8300にこだわりすぎw
アホかと思う
お前もキチガイには違いないが
sustinaやAトレインの選択肢も出てきてるのに

あと関西の人間はバケットシートを案外嫌がるもの
8000の座席でもまたいで座る奴もいたしな
ホントに着席区分にこだわりたいなら一席ごとにひじ掛けなど仕切りをつけないと
三角吊革が握りやすいと言ってるのはお前だけ
最近の丸の内線の吊革が三角吊革をやめてる事実も受け止めたらどう
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 07:05:58.29ID:DfYaxm8f
>>61
総車はともかく日立はどうよ?
海外特化で国内には目もくれてない気が

総車にしても束向けが最優先だろ
どう考えても近車になりそうな気配が
0063天下茶屋人
垢版 |
2019/04/29(月) 07:12:25.82ID:3k1C4yyj
>>61
現実的に8300系のマイナーチェンジになると予想しているが
8000系のようなポール多めでしっかりバケットシートな車両ならもっとええで
あれが真の理想型や

最近は大阪メトロ、京阪、阪神、叡電などにもバケットシートが導入されており
JRの227系も座面だけだがしっかりバケットシートになってる
関西でも普及しつつあるのはバケットシートの効果が認められた証拠
吊革に関して丸の内線は例外中の例外
関東は三角吊革が圧倒的多数で最も利用者が多い山手線も三角吊革
そしてマイトレインの投票結果も蓋を開けてみたら三角派が多かった
南海に導入できないわけがない
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 10:07:35.87ID:ZQJ4dbwM
8000系はポールで2・3・2で仕切られるから
否が応でも人数通り座らされる。ある意味成功。
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 10:20:24.32ID:OFNz2yNL
2-3-2で座ってもらうつもりが、1-2-1になってしまうんだって。失敗。
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 10:35:08.35ID:OFNz2yNL
南海のお客さまモニターに参加したとき、本社の人が言ってた。小田急新5000形は丸のつり革を使ってるんだってね。合理的。
0069天下茶屋人
垢版 |
2019/04/29(月) 10:41:53.89ID:3k1C4yyj
>>68
東京メトロも再び三角に戻す模様
https://trafficnews.jp/post/84730

やはり三角が圧倒的多数派
小田急は例外中の例外

そしてその小田急新5000形すら
スタンションポールにより2・3・2で区切る
https://trafficnews.jp/post/85696

スタンションポール、バケットシート、三角吊革を否定することは時代錯誤
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 11:47:40.29ID:jdi+elhY
阪急沿線民の俺からみたらマイトラインは袖仕切りの木目の色調が古くさいしシートの色も重い感じでイマイチだ

阪急や銀座線のように化粧板を全部木目にすれば良かったのに
名鉄の6R、東急の○020系にせよ南海のマイトラインや2300系や阪神1000系・570系といい中途半端に木目調入れるから安っぽくて中途半端になるんだよ

こういうことするぐらいなら227-1000や8300系の方がまし
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:19:37.40ID:q2EpbLjo
>>66
阪神5500系はリニューアル前だと純粋な8人掛けで、工夫次第で9人、デカイ客混じりでも7人座れていたのが
リニューアルでポールを安易につけた為に自ずと3+3になってしまったとさ

9人着席はタイガース輸送で観戦客が率先して行っているし、他所ではJR321で6人掛けを7人で座るなんてのもやってのけた
結論:座席間にポール直付けは着席人数激減。取付けるなら阪神5700・神鉄6500・JR323・207リニューアルの肘掛型仕切板併設が最適。
0072天下茶屋人
垢版 |
2019/04/29(月) 21:15:54.09ID:8R8xTiSJ
>>71
スタンションポールとバケットシートがある方が詰めて座るようになり
多くの人が座れることが研究結果により明らかとなっている
それらがないと詰めない人が出て
むしろ定員よりも少ない人数しか座れなくなることも研究結果により明らかとなっている
https://core.ac.uk/download/pdf/155771509.pdf
https://trafficnews.jp/post/81986
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 21:59:17.77ID:zXmT2mhp
>>72
pdfのやつはスタンションポールが他者回避に一定の効果があるという結論で
詰めて座る事に効果があるとは書いてないよね
0074天下茶屋人
垢版 |
2019/04/29(月) 22:18:28.94ID:8R8xTiSJ
>>73
P39に
座席位置のフレキシビリティーは制約されるが7人掛けが保証される
と書いてある
0076天下茶屋人
垢版 |
2019/04/29(月) 22:39:21.61ID:yMJdAXmD
>>75
関西もバケットシートやスタンションポールが普及しつつある
細部の違いはあれども目指す方向性は同じ
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:48:24.53ID:zXmT2mhp
>>74
いやいや、普通に3人掛けの所に2人で座ってる奴いるし
必ずしも保証されてるわけではないぞ
0078天下茶屋人
垢版 |
2019/04/29(月) 22:57:00.16ID:yMJdAXmD
>>77
論より証拠
大学の研究結果を上回る信憑性はあるか?
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 02:19:44.21ID:eniK3aLd
前に画像が上がっていたぞ確か
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 02:28:36.64ID:bcyHq/zy
>>71
仕切りがあると体をくっ付けやすく、ポールだけだと出来るだけ体離すからな
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 02:39:12.56ID:J7iCPDr6

死にマイトレのネ,ガキ.ャンしている天下茶屋人くんの前科っす

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1444372298/100-102
> 100 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:11:38.44 ID:yIOYfWSV0
> そもそもダブルデッカーなどという無用かつ運用に邪魔なものを設定したから指定席であろうと設置に苦労する
> まずはダブルデッカーを排除し特急車は3000系に統一せよ

> 101 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:14:45.95 ID:yIOYfWSV0
> 夏の公園なんかでイベントを開くと、噴水で遊ぶえっちな幼女たちの姿を合法的に盗撮・視姦出来るから最高だと思う


> 102 :名無し野電車区:2015/10/13(火) 13:15:28.46 ID:yIOYfWSV0
> ?

> トラブルで変な文章が投稿されてしまったようだ
> 無視しておいてくれ
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 03:03:57.51ID:O9w2fFI4
>>78
>>65のレスを見て取ってつけたようにスタンションポールをi以前からやってたように強要するキチガイ
底が知れてる
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 03:07:41.22ID:O9w2fFI4
本当に着席区分を確実にするなら一席ごとにひじ掛けなどの仕切りをつけないと
そこまで来たらバケットシートもムダになるが
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 03:19:23.19ID:O9w2fFI4
>>69
戻すってのは丸の内線の2000系が三角吊革に変更してこそ戻すって使えるがな
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 03:22:56.67ID:O9w2fFI4
>>70
仮に南海が前面木目調の内装を採用しても阪急のマネするなとか言うんだろ?
十年もしたら色あせる内装を改良してから言えや
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 03:41:19.36ID:XUPR5YVm
>>61
車両を将来的には全てステンレスに統一する方針たから日立のAドレインは有り得ないよ
アルミ車用のラインが新たに必要になるのだ設備投資と保守コストが掛かり非効率
近車一択なのは言うまでもなく引き続き8300増備一択でしょう
新形式はさすがにもうないでしょう
秋に導入やから目撃情報やらプレス出てきてもいい時期はずなんだがね
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:17:01.67ID:B4XFAH31
>>86
ではなぜ未だ高野線への8300投入がないんだろうね
決めつけはケガのもと
その8300が投入された経緯を思い出したら
0088天下茶屋人
垢版 |
2019/04/30(火) 08:27:43.24ID:YL84y1pq
マイトレインが悪いのではない
マイトレインの投票結果を反映しないことが悪いのである

マイトレインの投票結果では
三角吊革派が多かったにも関わらず見送り
座席もBの安定感のあるシート=バケットシートが最も支持されたにも関わらず
こちらも色を付けただけで形状の変更は見送り
安定感のあるシートを採用したとは言えない
https://www.tetsudo.com/news/1922/
https://blog.kakun.jp/matsu/image/2018/02/02/17.48.17.083259_600.jpeg

これでは投票の意味が無い
新車には言い訳せず投票結果を反映し
三角吊革とバケットシートを採用していただきたい
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 09:06:29.23ID:XUPR5YVm
>>87
今近車にある8300がどちら用なのか判明してない
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:33:23.27ID:CKjiyq2w
近鉄、京阪のリニューアル車の方が断然センスがある
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:01:36.51ID:CKjiyq2w
内装は残念な感じやね
センスに欠けるシマウマ模様のシート
袖仕切りの模様が古臭いし、シートの色も重い感じでいまいちだ
チグハグで目指す方向性がわかりません
シート布地色も暗すぎて陰鬱な気持ちに
木目の床と合ってない
せめて壁色を明るいベージュにすれば、暖かいイメージになると思いますが…
つり革がブルーはちょっとねぇ
全体的に昭和みたい
若い男性のワンルームや床屋さんの待合室っぽい
木目調の空間目指すなら貴志川線の観光車両や
阪急電車を参考にしたら良かったのに
もう一つ垢抜けない
タペストリーもいらんでしょうに
木目調の割には、阪急なんかに比べてショボくれとるし、無理に木目調とかしなくても良かったのではないでしょうか
天空、真田丸、めでたい電車でリニューアルがヒットしたからって狙いに無理があるような気がします

南海電車の最近の通勤車両は毎回何か物足りないです
新型車両でも座席がふんわり感がなく硬いイメージ 
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 12:28:53.28ID:CKjiyq2w
これらは沿線外からの意見だよ
Twitter等で評判がいいのはセンスの冴えない沿線民が讃えてるだけであり
センスのいい車両に乗り慣れてるヤフコメ住民や5chの他社スレのヲタからの評判は極めて悪い
ブランドイメージの向上を図るなら沿線外の奴にデザイン書かせて沿線外民のアンケートを重視すべきだったな
マイトレイン計画は残念ながら大失敗だ
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 13:44:07.28ID:764CdY8l
>>86
そもそも新車投入の話がポシャったのでは?
じゃなきゃ難波にFelicaリーダーみたいなもんつけてホームドア6000対応にしない
準山岳区間抑速B常用可能な全密閉内扇モーターが予想以上に値段張ったのかも
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 13:49:27.70ID:LyefmITe
ていうかそもそも今年3月期6パー減益で
それと不動産64億とみさき公園55億減損

新形式なんて無理だね!
昔の9100系と同じく青写真も出来ずに水子に終わった
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 13:56:35.05ID:NmxdqFzc
南海の車両計画なんか昔から行き当たりばったりだし参考程度にしかならんと何度も
下手すりゃセコハンの3000すら内装弄る羽目になるぞ8300すら足らんと
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 14:43:24.10ID:bAf4GJpr
>>97
3000系セミステンレス車は元々ショートリリーフの予定だったが、
8300系が導入された辺りに座席モケットを張り替えたということは計画の変更があったと思われる。
>>96
9100系は今の1000系の設計当時の仮称だったはずだが。
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 14:47:48.14ID:AKcLCD3Y
6000のモケットが張り替えられたらポシャったと見て間違いないだろう
ていうかもう6000に泰平電機Y6-1200A奢るのが一番安上がりな気がして仕方がない
どうせ鴨居上部全部覆っちまうんだから多少工作雑にやっても分からんし
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:31:48.87ID:B4XFAH31
>>94
お前の銀ブチメガネよりはよほどセンスはあるぞ
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:38:00.43ID:jGHWmsDM
てか、座席の硬い柔らかいってそんなに気になる?
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 19:33:21.92ID:LNZYPis3
三角つり革は枕木方向に向いてるから、腕を上げたままの姿勢で
自然に握りやすいんだよな。
丸の並びだと手首を内側に捻るから少し疲れる。
まあ、毎度毎度そういう意識はしてないけどさ。
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:33:38.19ID:QOyyfQNM
もし天下茶屋人=駿府人が座席間ポール直付けが原因でのトラブルに巻き込まれたら大喝采モノだな

6000延命の鍵はドアエンジンなのでそれを新造すればおk
片開き用は京阪8000があるが、南海6000用に再設計すれば安い
勿論LCDスクリーン追設と同時施工で
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:23:13.78ID:hC3kHKhh
>>103

南海沿線ではどうか知らんが、関西人はその辺、かなりシビア
0107天下茶屋人
垢版 |
2019/05/01(水) 00:36:30.90ID:CDTg3m3J
>>97
そんなことするくらいなら
なるべくそのまま使い続けたほうがマシである
6000系列は令和に不相応
6000系列を延命したことで新車への置き換えが遅れるなんてことは一番あってはならないこと
鉄道は公共交通機関であるため
新しくて快適なものが良い
>>100
JRも大阪メトロも南海線も新車を頑張って入れて良くなっているのに
高野線は新車延期なんてしたらますます時代錯誤になってしまう
高野線にも令和に相応しい新車が必要
>>103
柔らかい座席は不人気
安定感のあるシート=バケットシートが人気
https://www.tetsudo.com/news/1922/
https://blog.kakun.jp/matsu/image/2018/02/02/17.48.17.083259_600.jpeg
>>105
6000系のために専用の部品を作ることが効率的とは思えない
長期的に見れば新車に置き換えたほうが安上がりだしイメージアップにもなる
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 01:16:07.14ID:AoXVSVGj
>>106
自分も和歌山県民やけど、関西人ってめんどくさいんやな
確かに新ケーブルの鉄板みたいなシートには頭おかしいと思ったが
昔のシートみたいに叩いたら白い粉が舞い散らなければどんなのでもええわ
0109和歌山人
垢版 |
2019/05/01(水) 03:36:50.13ID:mP7vzOND
>>96-97
マイトレイン改造が1編成だけなのもその一環やろうな
0110和歌山人
垢版 |
2019/05/01(水) 03:56:28.09ID:mP7vzOND
>>108

まあ十人十色やろうね
和歌山人の我々からしたら関西、特に北部は特に要求が多くてめんどくさいなと思う
阪急や京阪系列の鉄道に乗れば分かるけど、やたら装飾や柔らかい椅子に拘る奴が多い傾向があるね(こっちからすればマイトレインですら超過剰装飾なのに)
逆に和歌山は座れれば何でもいいって奴が殆んど
座席の向きとか、装飾とか、椅子の軟らかさに拘る奴は皆無に等しい
普通に8000系列や227-1000や287が受け入れられてるしな(寧ろ和歌山電鐵の○○電車や223・225やマイトレインのようなに椅子が少なかったり過剰装飾な車両の方が嫌われる傾向あり。
シンプルで飾り気のない合理的な車両で育ってきたからこういう車両の方が受け入れられるし馴染んでる)
あと紀州泉州では高齢者が多いから山陽や阪急や京阪みたいな腰の沈む柔らかいシートよりも8000系列の硬いシートの方が意外と受け入れられてる
今後の車両も余計な装飾がなくコストと安全性重視の8000系列(9505f以降の9000リニューアルの内装もこれ準拠で)で問題ないよ
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 11:09:54.36ID:rlgEJAVy
ドアエンジンより真空管の方がアカン

V化ドアエンジン更新すればまだまだ走れる
無理に椅子統一廚の言うことに従うべきじゃない

椅子統一連呼はラブライ豚と緒派アニオタ連中
ーーーーー
8300と6000の違い
8300は内装詐欺のボロ電車
6000は乗り心地最高の永遠の新車

車種豊富でよいのが南海
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:29:36.01ID:dn0WnZ/e
>>110
自分一人の虚言なのにそれが和歌山人総意のようにほざくニセ和歌山人
お前が橿原在住ってのはわかってる
ウソばかり書くのはやめろ
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 14:48:28.94ID:ZW7NU1Fw
南海8300系の増備はこれからも進む感じがします。
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:42:37.03ID:dn0WnZ/e
>>114
なぜそう言える?
またキチガイの妄言
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 18:46:12.47ID:psa/pytv
>>116
推測言ってるだけなのにやけに反応するね

自分で基地害呼んでるのに気付いたほうがエエで
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:00:55.86ID:2iVORgwV
最近の進行は、統一厨の自作自演メインときどき東急9000ガイジ乱入か。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:29:15.16ID:2m8S+zro
ほんま乗り心地悪い新車なんか要らん
7000より揺れるのは要らない
0120 【大吉】
垢版 |
2019/05/01(水) 23:01:47.55ID:sZt5MOxb
7000系は立派な台車のおかげか、ヘタってなければ意外と乗り心地は良かった。
また7100もだが、東急製より少数派の近車製の方が明らかに揺れは少なかった。
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 23:30:29.87ID:iJdS0jEX
本線は引き続き8300系増備で7100系と3000系置き換え
高野線は6000・6200系6R更新(6000はドアエンジン更新に6250系準拠の内装)
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 23:41:30.42ID:hKpHjKey
高野線も本線も新車は新型で、6000系は全部廃車だし、6200系の6両も前後して廃車だね。
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 00:28:52.68ID:gyFhFhnA
>>121
さすがにLCDにはするだろう。
どうせなら、阪急阪神のような横長タイプ希望
0125天下茶屋人
垢版 |
2019/05/02(木) 00:43:16.14ID:tlKJcQHN
>>111
多くの人が新車を待ち望んでいる
鉄道は公共交通機関であるため
実用性が最優先
>>119
根拠を示すべし
新車が優れている根拠ならある
新車に置き換えることで安全性と快適性が向上
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12012.html
>>121
JRや大阪メトロを見習って
高野線も新車に置き換えていただきたい
南海線は格段に良くなった
この調子で高野線も近代化を進めてもらいたい
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 02:55:54.94ID:5pvj4ee/
8300の1次車だけ「荷物スペース」が無いわけだが、スペース有りの8300を作った上でこれを高野線に持ってくることはあるのだろうか?
そもそも高野線向け車両は(他の内装は8300に準ずるとして)荷物スペースを設けるのだろうか?
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 07:39:52.45ID:UdK5zepE
残りの7100や3000の代替で今後も増備の可能性はあるかもよ
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 08:27:14.08ID:+boeRrou
>>123
それは本線用
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 08:47:47.64ID:cYa7yYkr
>>128
7100はサザン自由席用として残さないといけないので特急車が新造されない限り置き換えはないかと
あとは全席指定に変更するかだな
特急車が新造されるときには8300は型落ちになる可能性はある
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:16:53.40ID:+boeRrou
しかし京王9000、相鉄9000、南海9000が全て似たような音になるとはな・・
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 13:22:36.35ID:QyKT6gGB
>>122
廃車して不意討ち揺れがあるのは困る、なんばついてゲ#吐くなんかいやだぞ
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 13:28:28.48ID:QyKT6gGB
>>130
高野線に8300来ても、過酷な準山岳区間を含んだ1日500kmに近い運用に耐えれるか不明。
冬は集電装置と霜との戦い
夏はオーバーヒートの危険
それが高野線というところだ
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:03:00.64ID:fDd/A1WZ
だったら余計に高野線は8300系とは別の新型だよね。本線の新車も今年度で8300系の増備は終わり。
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 15:32:56.76ID:mFMt+Eq3
>>135
9501Fの床下?の日立担当はそれが原因なのかな
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 15:36:23.02ID:fDd/A1WZ
インバータは関係ないわ。モータの問題。
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 16:46:02.45ID:aJpm+ZxN
今のMB-3072Bもかなりカツ入れしてあるモーターだからなあ
限流値600Aで225kw
定格出力ほとんど無視してるぞ
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 18:17:10.02ID:xtaCejJF
15日に発売された雑誌「鉄道ダイヤ情報5月号」によると近畿車輛から南海8300系の輸送が来月14日から15日にかけてあるとのことだが、高野線向けだと言われる今回の増備車は南海線所属編成の続き番号で車種構成も従来通りなのか…
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 18:24:45.91ID:aKVZrEl/
>>140
勘違い野郎の勇み足が過ぎただけ

元から南海線向けだったんだろ
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 18:32:38.90ID:pHLPtZVg
他板の情報によるとまたTwitterでV車アイコンがやらかしたらしい

V車アニメアイコンの怪文書のせいで撮りにくい世の中だな

まあワイが撮り鉄の時は夜間出陣の時、駅員許可貰わん限り三脚使わんな
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 18:34:49.92ID:pHLPtZVg
総重量2.5キロ以下の機材は恥ずかしいから日中から三脚使わんといて欲しい

望遠300mmは手持ち余裕やろ?
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 03:36:59.64ID:642lRRsF
>>124
そんなもん要らん
インバウンド対策で4か国語が必要とされてるから仕方なく入れてるだけ
4か国語さえ表示できればコスト優先で選び、サイズなどどうでもいい
ヲタの我儘に付き合う必要などない
正直言って6000系列には8000系列準拠の内装更新でかまわん
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 07:00:10.85ID:ygURN5Fv
>>144
それこそキチガイのわがまま
車内LCDLED方向幕は今やインバウンド需要関係なしに当然のマストアイテム
内装も当然マイトレイン仕様
0146天下茶屋人
垢版 |
2019/05/03(金) 07:34:40.31ID:5KXrp8Nj
>>144
決してヲタの我が儘ではなく
利用者一同が求めていることである
6000系列はこれ以上更新せず
新車へ置き換えていくことを皆が望んでいる
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/03/page_12012.html
>>145
激しく同意
1000系・2000系・2300系・9000系はフルカラーLED化を行い
それ以外は2030年までに全て新車へ置き換えてもらいたい
特に6000系を優先的に置き換えてもらいたい
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 08:54:27.66ID:642lRRsF
別に17cmインチ1画面のままでも問題ないよ
広告流す必然性が全くない
別に無くてもいいものは必要ない
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 08:59:19.58ID:642lRRsF
残念ながら6200(6250や泉北3000ALLSUS含む)は2030年以降も残るのは確定
高野線の新車計画撤回したら6000・6300も残る
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 11:51:05.72ID:bdPTyES/
>>149
インバウンドで利用客が増加傾向だから撤回はないやろ
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 13:13:10.64ID:sKhOuEyf
>>149
撤回とか妄言もほどほどにしろ
ハエにもなれないウジ虫が
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 15:19:05.58ID:u9ZYSDy3
150-151 
オマエラ同一人物か?
ウジ虫は君でしょ?
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 15:30:24.92ID:sKhOuEyf
>>153
また妄想か?どうしようもないウジ虫だな
踏んでやるから難波に来い
0155和歌山人
垢版 |
2019/05/03(金) 16:26:34.06ID:R5J8vMox
主らオーバーヒート気味やのう
0156和歌山人
垢版 |
2019/05/03(金) 16:54:04.24ID:R5J8vMox
>>145
和歌山大学の講義でマイトレインの監督自身がマイトレイン改造は9501f 1本だけであり他の9000系の更新には適用されないと言っていたべ
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 18:23:34.46ID:gyQnbZnK
>>156
音声出せや
てかお前学生?
引きこもりのキチガイの創作だろ
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 18:31:07.67ID:fEUDLuiz
>>140
最終的に高野線は新形式に決定したから今回は従来通り南海線用だよ
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 19:08:57.77ID:PL1KVtbW
>>158
俺、中の人間だが高野線に来るの8300だよ
今証明はできんし、やったらヤバイからアレだけど
そのうちわかる
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 19:39:50.33ID:XAGGX/kK
>>160
今年の高野線用も次の中期計画から南海線用も新型。車両課長の姓を答えられたら信じてやる。
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 19:49:17.52ID:gyQnbZnK
中の人って言うけど以前1000系の車体更新で車端部のボックスシートをロングシートにして貫通扉も拡大するとかって書いてた中の人っていたよな
結局デマだったけど
決定してないなら書くなよな
ニセ和歌山人なんてデマばっか書いてるし
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 22:13:44.40ID:UOL8CNS+
こうやくん、可愛い〜〜
0167和歌山人
垢版 |
2019/05/04(土) 06:29:25.26ID:AvLvx8ca
>>160

Heimen-Teitokuというtwitterやってる和大生がいるから当人の名前とマイトレインでtwitter検索してみると分かるよ
ホンマの話やから
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 08:09:36.64ID:iiFwmYRL
「NANKAI マイトレイン」の追加投入などは現時点で未定とされ、当面は1編成のみの運行に
なるとのことだった
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 08:27:14.37ID:fEHA8tlL
>>167
その講師が言ってたとか検索では出てこなかったんだけどな
そいつだけの話じゃん
話盛るな
0170和歌山人
垢版 |
2019/05/04(土) 09:01:11.92ID:AvLvx8ca
Heimen-Teitoku
@haruna_19150419
4月25日
マイトレインの監督、講義で自作(9501F)を宣伝し始める

Heimen-Teitoku
@haruna_19150419
4月25日
やっぱり他の9000系の更新には適用されないんですね、マイトレイン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 10:16:41.77ID:EzQ6TaVf
↑察しw

>>160-162

1000系はバリアフリー法引っ掛かるだろ?
IGBT化まだ?

社員が真っ二つに折れるなら不明だが、ただ廃車解体だけは逃してやってほしいな。
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 10:20:49.04ID:EzQ6TaVf
6001Fだけは刃を入れるのはやめてやってほしい
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:06:51.82ID:GSzP3u4N
>>173
通路幅でアウトらしい

関係ないが今日線路脇カメラ台数えらい多いな
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:09:34.10ID:GSzP3u4N
>>165
同じサイト大好きやね
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:21:19.16ID:SRNGtQSM
>>174
法律が制定される前に作られた系列は、二階建てやハイデッカーじゃない限り、貫通路とか無理な条件を揃えるところまでは求められていないよ。
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:22:35.34ID:XgIa9g5w
今日は1時間待てば6000系急行に絶対会える日
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:27:47.04ID:OJQ8K171
南海6000系叩いてるアニオタにとって最悪な1日かw
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 14:28:22.80ID:K2501+dD
南海3000系ほんま揺れへんで乗り心地ええな。
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 15:56:56.28ID:D/bV6Gds
7100系みたいな超多段制御じゃないから、加速するときの乗り心地がキモい。
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 15:59:36.47ID:HTLWBOO1
先頭かぶり付きしとると烏の巣が山ほどあるな南海電車

あとなんで空港駅と橋本駅車椅子だけハンドソープ地味にあるねん
それと5年前の特急備え付けのハンドソープは酷かったな

天下茶屋はケチせんと置くべき
洗面台もTotoの安物モデルなんやし
あと誰かしらんが安っぽいの入れろ入れろと連呼するから安物便器置かれてんやろw
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 16:45:34.39ID:D6pvbtCJ
南海8000系のシートは東急5000系やメトロ08系のように、硬いけど造形のおかげでさほどキツくないのが良かったな
やっぱり新系列が好きだな 南海の8000系統バカ好き
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:12:00.33ID:JFrhorgC
態度の悪い一部の撮り鉄が黄色い線はみ出て撮り漁るから近いうちにフェンス立てられそうだぞ..
@新今宮

南海のハウスルールは白線の内側ではなく黄色い線の内側が決まりみたいだな
張り紙増えてるし
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 20:01:14.14ID:kWJ8wZwN
地元の駅ではまだ「白線の内側までお下がり下さい」って流れてるぞ
0187和歌山人
垢版 |
2019/05/05(日) 01:46:07.69ID:nC8pXDXD
>>162

車端部のボックスシートなんて廃止して荷物スペースにしてしまえばいい
通路や足元は狭くて車椅子が移動しづらい、つまり災害時に避難しづらいので安全面に問題あり、維持費は掛かる、窓の桟の傷が見苦しいので鉄道事業者にも利用客にもメリットなし
0188和歌山人
垢版 |
2019/05/05(日) 01:59:57.52ID:nC8pXDXD
わざわざなんば駅に6000向けのホームドアの検知器付けたぐらいだから廃車は撤回されたんじゃないのか
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 06:53:08.53ID:EWVudy3i
どうや?


こうや。
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 07:10:15.41ID:o0Sg89JY
>>187
混雑時どうすんだ
トラブルのもとになるだけ
現状維持でOK

あと6000系は廃車が決まっても数を減らしながらも運用されるから検知器はどちらにしても必要
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 08:43:42.40ID:IVAJ534h
>>190
混雑対策でボックスシート廃止主張だろ?

レス番間違えか?
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:29:23.71ID:GwYc7jNS
>>135
霜は集電装置よりショートして過電流発生→モーターあぼーんでユニットカット

>>185
会社としては白線を無くして点字タイル設置
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:42:45.09ID:FP/vpUMC
1000系のボックスシート撤去中止は強度上出来なかったのかもしれん


6000系の刺客モーターが早速冬場あぼーんするんか。
こりゃ大変だな
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 13:49:10.60ID:IVAJ534h
>>194
ボックスシート撤去した方が強度的に優しい気が

単純に撤去するコストが掛かるから敢えてしないだけなんじゃ
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 14:10:48.99ID:sNWhadsY
ボックスシートと車体の強度は関係ないよ。
0197和歌山在住
垢版 |
2019/05/05(日) 16:23:18.48ID:OGPsHx6M
中の人だが高野線は、競合する鉄道会社が事実上ないので、地域独占だから、あまり新型車の導入には消極的でした。
ただ、新型車の導入は8300系ではなく、既存の8000系をリニューアルするみたいですよ。
本線は、8300系に統一するみたいですよ。
乗務員組合(本線側)が形式統一してくれって言ってるみたいです。
高野線側は泉北との兼合いでそのような声はないですよ。

8
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:36:32.48ID:9auZqW5l
つーことは9000系やら7100系を全部廃車(2000系と3000系も)なんだが、サザンとかどうする気よ

サザンの新車確実にいるよ
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:54:23.66ID:SGRD3aGo
>>195
多分構造の都合で困難ではないかな。
相鉄の9000系もYNB化の際にボックスシート廃止等を検討したが他の座席種別への変更が困難でボックスシート続投となった模様だし。
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 19:02:10.84ID:wO2QTE05
自称中の人っていまいち信用ならんけど
貧乏臭く少しずつ車両を導入して形式が増えると運用や整備上よくないのは確かやし
新車両にして消費電力が半分になりましたって言い換えれば無駄に電気代払ってましたって事だしな
新車両をまとめて200両くらい買って欲しい
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:41:30.50ID:GwYc7jNS
>>197
車種統一は高野は泉北があるから無理と諦めてるわけね
本線は特急車3車種に一般車7車種+ワンマン2車種

本線優遇は施設状況見ててもそうだしね
高野が本線に勝ったのって今回の新型券売機ぐらいでしょ
0202和歌山人
垢版 |
2019/05/06(月) 05:31:31.69ID:l5BKgKKT
>>200

そんなにまとめて大量に造ったら4,50年後に老朽化した時が大変やろ
極力コスト抑えた仕様の車両をマイペースちょびちょび入れるのがベストや
貧乏臭いかどうかなんて気にするのは一部のヲタぐらいなもんや

>>197
賛成やな
今後も15年以上8300を増備し、本線高野線ともに8000 系列に統一すべきや
0203和歌山人
垢版 |
2019/05/06(月) 05:34:00.95ID:l5BKgKKT
>>198

サザンの新型は8300ベースになるらしいで
2021年以降に出るらしい
よって今後も順調に8300も増備される
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 08:43:13.12ID:ZLJAM6D5
中の人って書くやつは中の人じゃないと思う。

本当の中の人はしれっと紛れ込んで書いていると思う。
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 09:39:09.83ID:CqKAEMUB
15年以上同形式増備ってw
鉄道車両は枯れた技術の水平思考じゃないぞ。

6000系はクレーマー締め出し用で一定数残そう
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 10:37:35.79ID:H4AyImB8
>>204
それが解ってて敢えてレスするのが5ch

まあ、労働組合ネタなら千葉みたく組合紙とかのバレがあったら信用できるがね
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:30:49.24ID:CWg/RPKf
今後8300系が導入されてどんどん高野線も変わっていくんでしょうね
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 12:53:41.38ID:EuiucUOL
マイトレインってラッシュ時間帯は走ってないの?
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 14:52:05.10ID:5fOuXRev
南海の電車の中変わった? 床がフローリングみたいになってるで
こんな所にお金かけんでいいから税金下げて
8300系の増備ペース上げて
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 16:42:35.85ID:ymNHjxTe
8300系は今年に南海線へ投入する分でおしまい。次の高野線用から新型になって、南海線用も信号になるよ。
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 19:13:26.76ID:0SY7D27C
>>203
>>207
>>209
自作自演の8300系強要のキチガイ
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 07:40:56.50ID:X7hvWy5h
>>205
そもそも最新のものを15年作るならまだしも
8300系は登場時の時点で一世代前の設計やったからな
フルSiCかPMSM搭載、LCD増設、グラスコックピット採用の新型式が必要
0216和歌山人
垢版 |
2019/05/07(火) 10:30:08.07ID:zpIcsxBL
LCDのサイズと数は現状ので十分
4ヶ国語案内できてればそれ以上は必要ないねん
それより8000や9000等の従来車にlcd搭載し、8300の更なる増備により4ヶ国語対応の車両増やした方がええ
マイトレインとかLCDの増設とかどうでもいい
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 12:30:25.12ID:Z1y0+TBm
>>216
陳腐車両8300系強要のキチガイ
LCD増設の広告収入にもバカにはできん
マイトレイン内装は今後のリニューアルの基準にしないといけない
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:59.57ID:tzEbyeVF
てか衝突安全だと8300よりも6000の方が1939年AAR規格で頑丈なんだから
6000リニューアルの方がいいわ
安全なクルマがいい
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 16:35:58.61ID:onxKbSIG
>>217
南海みたいなローカル線に広告主が現れるか?って話
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 17:35:23.36ID:Z1y0+TBm
>>219
お前が広告主になれや
鉄道喫茶○○○○みたいに
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 22:20:33.16ID:9l/7BoHz
>>218
そうだよな

6000系叩いてる連中は此を知らない奴ばかり
大統領専用車を軽自動車に買い換えるものだろ

そりゃ反対運動起きて当然だわ
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 22:40:13.20ID:VLrKwU1V
南海ヲタの特徴
・自分と合わない意見はすべて否定する
・安物が好き
・阪神ファンなのに阪急電車にやたら敵意を持つ
0224和歌山人
垢版 |
2019/05/07(火) 22:57:48.29ID:zpIcsxBL
阪急ヲタの特徴
・自分と違うものに対してはすべて否定する(自分達の価値観が日本の中心だと勘違いしている)
・機能性や安全性とは関係ない無駄(装飾)に拘るのが好き
・接点ないのにやたら南海スレに現れては煽ってくる
0225和歌山人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:03:59.39ID:zpIcsxBL
9501f 見る限りフルSiCやPMSM搭載、LCD増設、グラスコックピット採用なんて少なくとも6年以上は掛かりそうな9000系全編成更新完了までないやろうね
0226和歌山人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:06:38.41ID:zpIcsxBL
Lcd は近鉄や名鉄も千鳥配置で17インチ1台だし改める必要ないだろう
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 23:08:31.80ID:onxKbSIG
今の車内広告見てみ

自社系列が大半やからLCDにしたところで金だけかかるって話
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 00:44:41.40ID:klEyo52H
>>227
山手線の車内広告見てみたぞ
吊広告をほとんど排除しただけのことはあって、ものすごい量の他社の広告入ってるけど?

購買力がない貧乏人が乗る南海に、単に商機がないだけなんじゃないの?

ま、南海は消費者金融からお金を取り戻す弁護士事務所の広告がお似合いだからw
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 02:31:49.16ID:oNptX7zs
増設したLCDで>>223>>225が謝罪広告すればいい
今まで南海電車を叩いてすみませんでしたって
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 03:43:40.55ID:Gqjo+B57
別に広告だけ流すわけやないやろ
1枚は日本語、もう片方は外国語でもええんやし
乗り換え案内や他線の運行情報だったり
あったらあったで使い用はなんぼでもある
0231和歌山人
垢版 |
2019/05/08(水) 05:22:41.71ID:e9VpdyPs
別にないから困るって訳やないやろ
鉄ヲタはすぐ必要以上のものを望む
必要最低限で構わん
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 07:57:48.23ID:oNptX7zs
>>231
なくて困ることはないだろうがあれば便利
必要以上のことを望んで何が悪い
現在の経営上付加価値が何かしらつけておかないと世間から取り残されるだけ
お前の存在が一番ムダ
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 09:28:21.80ID:0R58kbTV
>>232
だからといってマイトレインみたいなのは勘弁やな

付加価値の付け方として大分間違った方向にいってるわ、あんなのはだれも求めてない
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 10:21:45.79ID:V5DJUTEI
>>228
比較対象が間違っている

>>230
LCDで多国語かつ一般的案内をする時代はもう終わるだろう
これからは個別に知らせてくれる案内になる
0235和歌山人
垢版 |
2019/05/08(水) 10:52:11.57ID:6JxpTJeI
通勤車両なんてものはとことん保守的で、地味でウリには乏しいながらも、堅実に良質な車両を作ればいいと思う。
その意味で、南海8300は南海が目指しそうな理想的な車両に近いんじゃないかなぁと。
0236和歌山人
垢版 |
2019/05/08(水) 10:56:19.64ID:6JxpTJeI
一般人には違いは気になる訳が無いし個人の志向で選べるものでは無いので料金優先と安全性向上に限定して徹底的にコストダウンが必要
個人で購入する乗り物ならデザインや個性優先の選択は考えるが自己所有する訳ではない公共交通でデザインの相違や個性を望まれても気持ちわるい発想でしかない
0237和歌山人
垢版 |
2019/05/08(水) 10:58:49.14ID:6JxpTJeI
あくまで交通手段でしかないものにそんなものは不要
そもそも日本中探しても阪神間など、最寄の鉄道は並行路線のない1社しかない路線が通ってない地域が殆どで、デザイン関係なく使わざるを得ない地域住民の生活のためにあるもの
公共交通とは移動するためのものでプラモデルやファッションショーやアトラクションではない
0238和歌山人
垢版 |
2019/05/08(水) 11:13:02.07ID:6JxpTJeI
>>190
6009FのヘッドライトがLEDに交換されたことも忘れてはならん
6000系存続で高野線への新車は撤回濃厚やね
本線の8300系統一で8000系等の転入で置き換えやな
0239和歌山人
垢版 |
2019/05/08(水) 11:17:06.73ID:6JxpTJeI
>>233
内装は我が家のリビングにいるような・・ いや、スーツケースだらけの外国人のがいっぱいの時点で 我が家にいる気にならーーんww そんなんいらんねん。
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 11:52:54.61ID:S5pzdEIc
>>63
関西では、8000系列を下らない理由で嫌う鉄道愛好家も多い。
硬めの座席に、たくさん並んだ柱。
扉はステンレスの地肌剥き出し。
要は、JR東日本のE231系のまんまだったりする。
しかし、座席は正しい姿勢で座れば疲れないし仕切られているので定員着席でき、
柱はお年寄りやハンデのある方の助けになっている。
和歌山の親戚は、きちんと定員着席ができるからいい、と言っていました。

7人がけに6人しか座らないのがデフォルトで、ひどいと5人しか座ってないからね。

しかも、座席の上に荷物を置いても平気とか大股開くってのも多い。ウチの親はそういう行儀の悪い客が大嫌いなので、むしろ南海8000系を歓迎しているようである。
特に南海本線は走っているエリア故マナーが悪い乗客が多いので、8000系は一定の効果は上げているのではないだろうか。
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 16:41:18.96ID:V5DJUTEI
確かに夕方ラッシュによく利用する急行は8000系だと見事に7人座ってる。
着座もしっかり腰を深くすれば特に問題ないと思う。
そう座ると立っている人にも足が邪魔になりにくい。
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 17:10:36.12ID:H4HZhY7y
>>235->>240
お前の存在が一番ムダと言われ逆ギレの上に自作自演するキチガイ
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/05/08(水) 18:25:53.94ID:K8DJCO1A
>>240
激しく同意
8000系を嫌う奴はマナーが悪い奴
マナーが悪い奴を減らすため
8000系のような車両を増やすべき
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 01:07:22.13ID:/ls/cTli
全てのドアに車内表示器を3枚くらいつけて、1両に20〜30枚程度というのが今の首都圏の最先端車両ではスタンダードだからな
「南海は首都圏の車両に準じてるんだ」とか自慢する割に、実際はケチ臭すぎる
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 01:30:33.85ID:sKpGBhUw
本線をインバウンド対応アコモにするのは急務だから本線8300投入で8000高野線転属は仕方なし
0247和歌山人
垢版 |
2019/05/09(木) 03:03:57.37ID:Yv+LOFkM
>>245

他社のものであっても独自性であってもコストダウンや効率性や安全性の向上に繋がる部分たげを厳選して採り入れるのは事業者としては当然や
液晶の数や近年の新型によくあるガラス面積が多い仕切り・貫通扉等にせよこういう一般人が気にしない部分はとことん無視てをコストカットでしていけばよい
その結果に基づいた理想系として登場したのが8300系2次車やんけ
それだけ近年の首都圏の新車は無駄が増えたということやろう
227-1000やベースの内装の方が南海の実情に合ってある
0248和歌山人
垢版 |
2019/05/09(木) 03:20:43.71ID:Yv+LOFkM
>>246
我々一般人の感覚の利用からすれば1両あたりのLCD 設置数(笑)よりもそっちのが重要やわな
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 04:25:22.12ID:xTu8P7cZ
こんな所に書き込んでるのに我々一般人ってw
それに一般人の方がコストなんかより見た目優先だろ
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 07:33:15.89ID:ow6QGI0g
一般人も意外と見てる
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 07:36:44.26ID:ow6QGI0g
一般客を舐めた陳腐車両の強要
南海側も>>248みたいなメールを送られても丁重にお断りする
独りよがりの公開マスターベージョンだな
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 09:41:21.01ID:kDK77kAn
鉄道に全く興味がない女性も外観や内装はよく見ている
人を見るときはメイクや服装
家を訪れたときは内装や調度品

それが会社や人への評価に直結する
0253和歌山人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:08:19.26ID:SwFxV3nW
綺麗で汚れがなければ安物でもいい
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 13:13:42.60ID:eCqcSlFY
一般人は基本オタク

このスレ来てる時点でそう(関係者以外)
あと電車の形式名でググってもオタク
6000系をボロいで叩くのもオタク頭

ガチの一般人陽キャラ連中は電車ではLineとかニュース見て1時間終わりだわ
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 13:15:50.36ID:EaSuDDjA
252253
まあ納車仕立ての軽自動車(8000系列)と
年代物の頑丈なクラシックカー(6000系列)だと後者を選ぶよなw
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 17:33:23.78ID:Yj1ZyqMz
>>255
殆どの人が燃費の良い前者を選ぶ
鉄オタ以外にとって鉄道は趣味の対象物ではなく公共交通機関である
鉄オタの主観を押し付けるべからず
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 17:36:33.71ID:Yj1ZyqMz
多くの人が座席に座れるよう
8000系のようにバケットシートとスタンションポールのある新車を増やすべき
極端に太った人なんてごく一部だけ
ごく一部のマイノリティのためにその他大勢が不便を被ることがあってならない
そのためにバケットシートとスタンションポールを増やしてもらいたい
0260和歌山人
垢版 |
2019/05/09(木) 17:37:12.14ID:SwFxV3nW
1000、2000、2300、9051f以外の車両なら何でもええで
実用性一辺倒でいい
公共交通に、厚化粧は必要ない
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 23:11:49.30ID:/ls/cTli
内装はシンプルがいいとか、結局のところ負け惜しみコメントが多いな
0262和歌山人
垢版 |
2019/05/10(金) 09:34:44.67ID:R9AagRD5
↑一般人からしたらそんなあってもなくても困らないものはどうでもいい
まともな感覚持ってれば、そんな下らんものはそっちのけで国外利用者から求められてるインバウンド対応車両を優先的に行うやろう
少なくとも南海は必要最低限を求められてるものへの対応は怠っていないってことやな
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 10:03:53.50ID:YAoIWhV1
LCDの2枚目なんかほぼ広告用なんだから、広告主が少ない南海につけても無駄
阪急ですら広告用LCDに自社広告ばかり流してるのに、南海に客がつくわけない

難波駅の大型LCD広告ディスプレイも苦戦しとるやないか
難波駅ですらあれなのに、車内動画広告なんかつくか
0264和歌山人
垢版 |
2019/05/10(金) 11:59:19.40ID:aMB5HO1+
↑どうせ上の人らは南海全く使ったことのない沿線外民やから無視しましょう
ID:/ls/cTliとか陳腐がどうのこうの連呼してる馬鹿がいい例やね

普段南海使ってたら広告用LCDが不要なことぐらい馬鹿でも分かる
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 13:24:35.90ID:drpjtDc+
>>263

京阪や近鉄も名鉄ですら広告なしの1画面やもんな
阪急や首都圏の基準で必要ないものを強要されても
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 14:16:07.97ID:bpxpawNR
258
まあ底辺DQNオーナーだったらそうだよなw

その燃料代を支出するのは南海
当然ながら鉄熔解のコークス代も支出するわけだが

電気代なんか省エネ8300系も6000系も対して変わらんらしいなw
まあ沿線に還元されやすい6000系を減らして批判浴びるのは当然だとおもう
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 14:18:51.27ID:bpxpawNR
>>259
一般人 
ガラガラの電車なのにこんなのあるの邪魔で窮屈やね

6000系だと混んでる時8人腰かけれるのにね

これが現実だぞアフィカスかBANされたコテハンかしらんけどよw
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 15:04:09.57ID:dx8Dv6a7
258君は自腹で南海全体の電気代払ってるの?

本当だったら凄いから領収書晒してね
もし違ったら
君が鉄オタの主観を押し付けてるね

まあ新車が6000の5/1の強度の車体と沿線民に知れ渡ったら
暴動おきても可笑しくないw
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 16:12:47.06ID:5SOijWp3
それにしても高野線の新車のニューリリースがこないね
秋頃なのに導入なのに
8300の時は3月月末頃にきてたはずだが
延期か撤回かわからんけど
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 18:37:31.38ID:pTZPtwnj
他の在阪私鉄はVVVFでなくても照明をLEDに換えてるが、南海は変える気ないんかな?
近鉄なんかある意味凄いが。
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 18:59:18.49ID:/Jg49I8c
南海のは見た目蛍光灯の上等なモノだから気がついてないだけで増えてるよ
泉北車みたいに安物だったら素人でも気がつくね
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 20:41:44.77ID:bZ6cVDXn
南海8300やJR227-1000のようなの無駄のない蛍光灯型ledに慣れると京阪やメトロ、北急の反射板ledは非常に暗く感じるし、交換の手間が掛かる上、在来車との互換性利かない非合理的で欠陥品に感じる
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 20:56:24.25ID:9u/YiFCm
270、ここまで来ると不気味だな

まあ撤回V化を望むが。
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 23:12:50.47ID:ykCJp/gJ
既存車のVVVF化すら満足にできない南海
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/05/10(金) 23:19:37.05ID:+Gu8PAs4
>>279
そうか?いま進んでる7100系とこれから置き換える6000系が、なくなればかなりのVVVF化になるけど
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 03:04:11.48ID:BSruRmNX
南海ヲタがここ数日イラついてるのは、スレ上で指摘されたことがどれも図星だからだよ
0282紀州人
垢版 |
2019/05/11(土) 04:38:31.24ID:NEn1GITd
>>227 >>263 >>273 >>280に反論できず負け惜しみでつか?
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 05:02:21.65ID:JJH8Pvpq
>>282
2018年 近畿圏私鉄人身事故件数
阪急京都線 14件
京阪本線12件
近鉄大阪線11件
南海本線10件
南海高野線9件
近鉄奈良線8件
阪急宝塚5件
阪急神戸線5件

やっぱり阪急京都線多いねんな。
0285和歌山人
垢版 |
2019/05/11(土) 07:40:02.60ID:HMl508cs
8300導入か撤回で6000v化+バリアフリー化更新で継続使用
あるいは更新なしで使い倒して本線に8300追加増備で8000転属させて置き換えかもしれへんな
新形式は発言がササクッテロだけなのでほぼない
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 07:43:54.45ID:IWDctiBQ
>>267
>>268
根拠を示すべし
>>278
>>285
6000v化+バリアフリー化更新は絶対にやめていただきたい
環状線に323系が導入され201系も引退するのに高野線がこの調子では恥曝し
JRや大阪メトロを見習って新車に置き換えるべきである
置き換えを決定したのは英断なので
早急に6000系の置き換えを実行していただきたい
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 07:45:02.05ID:HMl508cs
>>278
V改と車椅子スペース設置(余裕があればドア上にLED 設置)
壁と床材とモケットを8000系列と同一にするだけで十分
余計な改造はいらん
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 07:46:18.50ID:IWDctiBQ
>>287
改造自体不要
JRや大阪メトロを見習い
一日でも早く置き換えていただきたい
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 09:52:34.06ID:PVG3Tt+y
そもそも6000の後継が8300になるっていう根拠はなんやねん
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 10:21:06.37ID:iM51jVeP
286はURL荒らし

コテハンとテンプレサイトがNGワードなったそうじゃから気を付けろ
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 10:26:26.47ID:iM51jVeP
7100系て国土交通省の50年解体ルール抵触運用だからもしかすると6000系の廃車後回しになったんかもしれない

それと足元関係の信用がどん底に落ちたからそれどころじゃ無くなったんかも知れんな

新型サザンの図面書いてそう。
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 10:59:57.20ID:IWDctiBQ
>>291
12000系を増備して
泉北ライナーとサザンを共通化してもらいたい
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 11:17:00.73ID:JJH8Pvpq
>>289
6000系更新の南海発表資料に8300系の写真があったからその噂になってる
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 12:06:33.57ID:uDY8+QOF
423 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] sage 2019/05/10(金) 08:59:31.87 ID:r7SpihFJ0
>>401
>>420
やたら和歌山に執着してる(茸)がいるが
こいつは味噌土人のハブジジイ
(茸)(愛知県)(兵庫)(和歌山)使い分けて関西分断謀ってるのは大阪の都市スレでは有名

23 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2019/05/07(火) 11:02:02.08 ID:Tf59YI3B
兵庫県表示で近畿内の対立煽りしてる奴って名古屋人だったのか
名古屋人ってとことんクズやな
管理教育で性格曲がってるからか

名古屋圏に生まれなくて良かった

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1557144698/
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 12:33:21.80ID:m1MVyl25
>>272
それら皆VVVFに更新されたがな。
ワシが言うのは抵抗制御車やチョッパ車のこと
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 12:44:57.19ID:0ppzI/of
情弱って 出所不明の情報に同情しやすいねんな。
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 12:46:47.61ID:0ppzI/of
まあこのスレは出所不明の情報が多いからこそ面白い。時々不思議のように的中する車両動向が出てくるからな。
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 17:48:24.91ID:+gaE1/nS
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30672930Y8A510C1AM1000/

訪日外国人旅行者の増加に対応するのであれば、
橋本以南に対応した2000系の補充も必要となり、単に6000系の置き換えを行うだけでは解決できない可能性もある
そのため、南海線の2000系を高野線に移籍させ、
不足分を8300系の新造を充当、6000系置き換え分は2000系の大運転拡大により捻出、
というストーリーも無くはない一方、訪日外国人旅行者対応という面では、既存の2000系とて、
多言語対応の面等でいささか不足していることもあることやホームドア対応に厄介な存在である等で、
やはりここは8300系の高野線投入が本命とちゃうんかな
多言語対応なら6000系改造で対応ありうるが、9000のV化や1000のlcd化もまったなしの状況やのに間に合うかってはなしやねん
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 18:04:50.47ID:+gaE1/nS
>>223
内装おしゃれにしたり、新車入れても空調の効きが悪かったら一気にアコモデーション悪化やわ。おしゃれだけど冷房聴いてない阪急と、野暮ったいけど冷房が効いてる南海だったら断然後者の方がええわ
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 18:05:49.38ID:+gaE1/nS
初めて227系にあたった
やっぱり新車はええな。和歌山線みたいなのでも揺れ方が違う
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 18:17:41.76ID:+gaE1/nS
高野線特急の新車導入
新しい方の31000系でも1999年登場と既に20年が経過している。
やはり高野山へのアクセス列車がボロでは見栄えが悪い
サザンプレミアムと同じような車両で山岳区間対応車両は作れるはず
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 18:23:58.99ID:IWDctiBQ
>>300
和歌山線を見習い
高野線も新車に置き換えるべし
>>301
激しく同意
12000系の17m版が適切
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 18:29:40.90ID:JCJtG3lc
サザンプレミアムも新しいだけで安っぽい感じがですね
ラピートはいいと思うけど
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 18:38:35.32ID:IWDctiBQ
実用性が最優先
コンセントと空気清浄機の付いた12000系へ置き換えてもらいたい
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 20:10:59.07ID:+gaE1/nS
8300投入からまだ4年しか経ってないのに現実的に考えたら新形式とかまずあり得ない
ちなみに1000以降は両線対応やで
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 20:16:40.68
何が多くの人に座れるようにだ
それで得するのがキモヲタと老害ばかりでは本末顛倒
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 20:28:13.88ID:sdiLnzkg
>>306
よくないよ。高野線に8300系を入れられるなら、そのほうがカンタンなんだって。そうじゃないから新型になる。

南海も報道も8300系を投入なんて言ってないだろ?8300系を入れるつもりなら、前々から社長が「南海線に続き高野線へも投入します」とか、しっかりと対外的に言ってるわ。

そうじゃない状況をよく考えろよ。
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 21:47:16.64ID:iUVgdgEs
準山岳区間抑速ブレーキ常用に耐えられる狭軌用全密閉内扇IMの開発に失敗したのか
今更高野線仕様だけ開放型IM積むわけにもいかんしなあ
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/05/11(土) 21:51:35.90ID:iLYeFgnO
しかし地味に高野線って高性能走行機器求められる路線だよな…
6200みたいにそこそこの機器でMT比上げて対処できんのだろうか
4連3M1Tになっても致し方なしだ
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 00:13:45.47ID:RU9G4QcK
しかし全密閉内扇モーターにそこまで拘る必要あんのかね
正直24年間非分解保守とか頭イカれてるとしか思えんが
たかがモーター一台巻き直すのにそこまで時間も金も食うか?
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 00:26:20.38ID:FzWQsOKu
>>293
やっぱり、その中期経営計画の8300の画像だけなんや
でも中間決算の資料やと2018年度設計中になってるんだよな
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 07:37:13.85ID:VYel+eOO
>>308
時代の流れに逆らいバケットシートやスタンションポールを拒む者こそ老害
>>312
8300系と全く同じではなく改良型やろ
グラスコックピットやSiCインバータくらいは採用するはず
8300系と全く同じでは設計が時代遅れ
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 11:54:11.45ID:frHjjquY
>>314
ほら、設計中ってなってただろ。8300系と同じなら、なぜ改めて時間をかけて設計する必要があるんだい?
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 12:52:40.15ID:w3jtfbjc
結局地元だけが都合よければそれで良いという自己中主義の泉州が、関西経済浮上の足を引っ張ってる。
中韓にどんどんヒトとモノを奪われていってるんだから、関西圏トータルで効果的な運用にして欲しいね。


利害調整で思わぬ足踏み 関西3空港、描けぬ世界戦略

 関西にある3空港が今後目指す方向性について、地元財界や関係自治体が11日、合意した。
神戸空港の夜間の発着時間が1時間延び1日の発着数も3割増える。
だが、大阪(伊丹)の規制緩和は見送りになり、国際線中心の成長戦略も描ききれていない。
3空港一体で、拠点空港としての地位を高めたい――。
経済界の期待はふくらんだが、自治体間の利害調整に手間取った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000001-asahi-bus_all
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 13:02:26.21ID:frHjjquY
>>311>>313
今の動力車比率で何とかするみたい。他電鉄もそうなんだけど、初期の誘導モータが結構傷んでるから、更新のときに新しい設計のものへ取り替えが進んでる。
密閉してメンテナンスフリーで綺麗に保てるなら、それって大きいんだよ。ただ東洋の完全な密閉にこだわる必要はないと思う。
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 14:03:29.67ID:frHjjquY
それならとっくに8300系だと言ってるよ。早くプレスリリースや記者会見で出せてる話なの。
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 15:18:07.99ID:yKswoj2z
8300やろう普通に考えて
2次車が空港線特化のアコモやから1次車に近い仕様に変更かと
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 15:41:14.24ID:REjdyVAV
8300はもともと8000増備でいく予定だったのがメーカー側の都合で発注先を変えた結果なので
仮に東急車輛のままだったら今年まで8000増備が続いてたかもしれない
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 16:56:27.11ID:j07dHyu1
新形式かどうかは南海が決めること

1000系でも6次車なんて全然違う。
でも1000系は1000系だから。

同じ車両で続番でも仕様変更は毎度のことだし
大幅に変わっても派生として50番台を振るか、
100の位を変えてくるかで違ってくる。
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 17:39:08.96ID:ECyCk7bl
おいおい、もっと考えてからモノを言えよ…

既に8300系には、モハ8301形とモハ8351形とモハ8401形があるんだよねぇ
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 17:53:18.85ID:j07dHyu1
そんなの誰でも知ってるしウィキにも載ってる。
それは南海の番手の割り振り方の一つ。

俺が言ってるのは例えの話であって
7000と7100があるように、8000と8300がある。
次に新形式が来るとしたら8500とかになるんだろうけど
南海のことだから8300の派生形式として8300系何次車(8500〜)とかも
やりかねんってこと。

つまりここで新形式か否かという話は実に無意味だって話。
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 18:02:24.92ID:Fx6GCG4T
8500?ならへんわ、たとえ話でもかなりのアホやろ

そんなんで南海語るなや
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 18:29:35.29ID:Fx6GCG4T
ササクッテロのヒントのほうがマシ

336名無し野電車区2019/01/15(火) 03:26:34.16ID:OgW4mrfq>>337>>720
新形通勤車一般車の基準付番は
8320か
8020か8030か
9020か9030か9100か
1020か1200か
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:52.94ID:frHjjquY
>>329
だったら8300系って早くから公言してるよ。そのほうが手続きとか業務がカンタンだもの。
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 20:52:03.38ID:xr/PEuO2
>>330
何度も何度も言わせるな
発表する必要が無いから発表しないんだよ
しれっと秋から8300が走るんだよ
気になるなら南海に電話して聞けアホ
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 20:59:22.16ID:frHjjquY
聞かなくても、南海は新型を出すんだよ…8300系とは違う車両なんだって。
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 21:35:13.04ID:TH6Xc3ub
>>314と311
正解、高野線の新車設計がうまいこと行ってないんやとおもう


目立ちたがりの変なURL張ってる奴らなんかやくにたたない。

安全第一なので6000系の運行継続もやむ得ない状況だな
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 21:41:37.31ID:j07dHyu1
さぁ外野がワチャワチャ面白くなってきたと中の人は思ってるだろう。
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 21:42:53.54ID:TH6Xc3ub
336.312
張るな荒らし
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 21:46:11.15ID:TH6Xc3ub
>>339
まあ炎上商法が好きな連中にはな。

ほんま6000廃車進めて笑う連中って色々疑うわ。
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 21:49:11.48ID:VFAiaK3T
>>310-311
そうだよな

白紙撤回してもいいだろうに

下手な6000以上のポンコツ入れてブレーキかからんようなるのは一番要らん
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 22:53:08.27ID:xr/PEuO2
6000系がどれだけ故障してるか知らんのかアホども
あんな遅くて壊れやすい電車運転してられるか
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:13:44.06ID:j07dHyu1
8000の高速域加速が良くて。8300は少し劣る。
7100は60km/hまでであとは音だけらしいと友人のウテシ
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/05/12(日) 23:14:02.95ID:REjdyVAV
2000はあの時に橋本で分断されていれば登場しなかった?
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 02:31:05.20ID:nx2QrvJH
8000 1・3億
8300(1次車) 1・5億
8300(2次車以降) 1・7億
高野線新車 1・4億

確か価格はこうやったはず
下2つは2連編成あるから正確な比較にならんが
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 02:52:13.25ID:OUdRTrNG
銭ゲバ泉佐野市が、ふるさと納税の対象から外されよった
ざまあwww
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 11:21:46.34ID:rCEbvje+
8000系の初期分は4連で3億2千万円とかなり安かったはずだが
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 12:31:59.16ID:jWeIx2OK
>>346
やっぱ8000系が最高だな
バケットシートがしっかりしてて
スタンションポールもきちんと付いて
価格も控えめ
8000系が最も素晴らしい

バケットシートとスタンションポールは殆どの人に役立つ
それらがきついと感じる人は
生活習慣を見直して痩せるべき
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 13:19:42.62ID:fKyK2g5s
東急が8000系の安売りしたのは株主向け資料でも公開されてますが
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 13:37:23.89ID:akogUwvZ
343

走行機器がお年だから仕方ない
特に6007Fがやらかしてるのは存じてるがこの手の話題は6000系スレでやれ
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 13:38:23.05ID:akogUwvZ
>>336
グー○ルに通報しとくわな。検索順位嵩上げ行為とみなし。
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 16:52:47.55ID:1NTakIce
この流れ、8300系がプレスされる前に、「次期新型の形式名は8300系」「新形式なんて入るはずがない」で議論になってた頃を思い出すわ。
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 17:16:24.41ID:fKB0coRR
制御器で値段が張るから4連1編成と2連2編成で変わってくるのは当たり前
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 17:57:12.78ID:TQgWDfQu
>>354
ササクッテロが総車製の新8200が入る

別のやつが高野線に8300が入る

Twitter近車に南海らしき車両

プレスで本線に8300を導入発表

うろ覚えだけど、確かこんな流れだったぞ
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/05/13(月) 18:23:11.55ID:IlacQ7HL
>>357
新車が入ったのは事実だけどそれ以外は全部外したんかw

まさしくササクッテロ
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 04:14:24.91ID:N0Z2p3f3
詰め込み利かん2ドア転クロ汚物はいらん
6000系列か8000系列が適切
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 08:38:31.23ID:nVrKhXRm
6000系を南海線に転属させて空港急行で走らせるってかw
さすが車両スレの汚物
言うことがキチガイだな
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 08:41:46.28ID:nVrKhXRm
さていよいよ近車から旅立ちますな
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 21:16:39.55ID:uRu7BBcV
>>366
また言ってるよこの褒め殺ししかやることのないボケじいちゃん
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 23:00:33.48ID:5eHtVTFL
ふるさと納税で国を批判しっぱなしの泉佐野市はいっぺん地獄に行った方がいいな
市民も当然アホばっかり
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/05/14(火) 23:25:19.62ID:Ms/BfPsb
いっぺん地獄に行った(財政再建団体)から頑張って寄付金を集めてるんやで
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 00:35:37.09ID:fcDaqcnn
総務省からアウト食らったとこはどこも忖度の結果やぞ
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 11:49:09.96ID:as88WFFh
というよ3000と10000連結すればいい

7100の部品を3000に献上
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 18:33:51.79ID:qMv56+hN
甲種された8310F + 8711F

高野線所属なる噂が流れてるけど正直どーなんやろね
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 18:57:45.04ID:hZ8BVSfA
>>374
連結器が異なるからな
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 20:58:22.71ID:3TM7YwDi
30000系は来月で登場から36年になるが、車両が老朽化してきたという声はいっこうに聞こえてこない。
あと10年くらい使用されるかもしれない。
30000系の後継車は31000系のように前面貫通型の車両になると思われるが、
後継車の登場後は30000系は検査予備車、臨時特急用として残ることも考えられる
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:00:30.79ID:gq67h/ch
>>379
扉故障したり冷房故障したり結構ガタきてる。個人的には好きな車両だけど。
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:03:00.55ID:gq67h/ch
こうやの後継車出来たら30000系を天空の後継に改造してほしいかな。
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:18:18.44ID:qMv56+hN
高野線の特急は12000を17mにしたような車体になるかな
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:22:21.20ID:yu3pYAym
残り6両はいつ入線するの?
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:28:36.14ID:yu3pYAym
高野線のクイーンだからね
前面貫通でなく流麗な流線型にしてほしい
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:34:47.02ID:YH0rGAdR
近鉄特急のエレガンスさを南海は見習うべきだな
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 21:55:23.88ID:r6nUgaHM
>>375
8300だから南海線用でしょ
高野線は新形式
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:06:13.78ID:/YOywCLv
8300なのか8300改良型なのか新形式なのかも不明
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:06:49.63ID:gq67h/ch
>>386
南海線かもしれないけど高野線かもしれない。思い込みは仕事の出来ない奴がすること
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:09:17.50ID:ReUyokNj
社長が新聞の単独取材で、8300系は南海線に68両まで増やすって言ってたじゃん…相手が思い込んでるんじゃなくって、自分が知らないくせに偉そうにするんじゃないよ。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:14:19.29ID:/YOywCLv
>>358
そいつ、以前に紀州路快速のきのくに線直通大増発とかはるかの新車は287の新番台とか抜かしてたからな(今ちょうど近車にはるかの新型が姿を現してるがどうも冷房搭載位置からして287ではなく別形式ぽい)
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:32:46.13ID:3TM7YwDi
小田急ロマンスカーのような連接車を特急こうやに投入したら、紀伊清水以南の
急勾配、急カーブでもスイスイ走れて、難波〜極楽橋間は特急で1時間10分くらいで結ばれるかも。
連接車は増解結に不便だから、小田急は新型ロマンスカーを最後に連接構造の特急車の新造はやめたし、
南海も連接構造の特急車は新造しないだろう
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 22:58:14.65ID:gq67h/ch
先に本線に投入し終わってからとは限らないじゃん。
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 23:02:27.40ID:ReUyokNj
いや、2019年度には南海線(空港線)で68両になるって書いてあったから間違いないよ。
0395和歌山人
垢版 |
2019/05/15(水) 23:09:24.20ID:fZBLyOUv
南海8300系の2019年度増備が始まったわけやがちょっと考えてみた。
2020年以降も本線に8300系を増備するとして
南海線所属の1000系は 1001、1003〜1010 6連×9本 54両と
1031、1033〜1036 2連×5本 10両 合わせて合計64両
高野線6000系は72両やから1000系64両を差し引いて8両足らんけど置き換えできるやん
不足分は8000系2本転属で足せばいい
やなければ1000系以降の両線共用仕様を生かし切られへん
本線は関空仕様のアコモの8300系に更に特化できる
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/05/15(水) 23:15:51.65ID:IehKSK7F
高野線6000系の置き換えとして新造車両の投入が発表されているが
その新造車両が、発表資料の写真のとおり8300系になるのかどうか、
気になるところではあるが、南海線の7100系の置き換えもまだ続くことと
思われるので、しばらくはこのように8300系の新車搬入が続くのではないかと

ちなみにこの春から和歌山線で運用開始された227系に車上設備を2023年春に搭載することとしているが、
これにより今回のように南海の搬入車両を牽引するDD51型ディーゼル機関車に当該装置が搭載されなければ、
このような甲種車両輸送は見られなくなる可能性も考えられる
0397ファンクラブ会員番号774
垢版 |
2019/05/16(木) 00:06:01.87ID:U+Xw1+bL
高野線新形式予想
K1系(仮):K1-001、K1-002
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 00:07:45.15ID:+txkw6cA
>>396
王寺〜和歌山は深夜帯走行だから線路閉鎖取れば保安装置無しでも走れるよ
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 04:13:20.12ID:C41G9QQ0
>>391
12000を元に裾絞りを無くして車幅と車長を縮めた感じになりそう
あるいは特急以外の列車の橋本完全分断化をして余剰になった2000系を特急に改造もあんで
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 04:44:45.37ID:3eFg9XyU
そこまですると汎用のパーツあんまり使えなくなるから独自設計でよくね?
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 19:44:05.38ID:hryc1oaY
>>399
汚物和歌山人要らない
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 20:51:46.76ID:Th1NAiAs
2019年3月期決算が出揃った

JR西日本…増益
阪急阪神…増益
近鉄…増益
京阪…増益
南海…減益m9(^Д^)プギャーwwwwww
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 23:02:32.56ID:m/HmKQUB
高野線向けだと言われる今回の8300系増備車は南海線所属編成の続き番号で車種構成も従来通りなのかそれとも高野線仕様になるのか気になるところやな。
現在は沿線にある千代田工場への入出場時しか高野線を走る機会がない8300系やが、仕様や車番はさておき今年度からいよいよ営業列車として高野線で見られるようになるな
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 23:20:15.09ID:AzVZeoJV
https://mobile.twitter.com/JR_Local_train/status/1128458311416799232
やっぱり直接的に7100系が取り替えられるでしょ。

https://mobile.twitter.com/nao_penchan/status/1128837485696393218
そうそう、系列の番号の問題なんだよ。
https://mobile.twitter.com/JR_Local_train/status/1128865618701119488
そうなのよね…

336名無し野電車区2019/01/15(火) 03:26:34.16ID:OgW4mrfq>>337>>720
新形通勤車一般車の基準付番は
8320か
8020か8030か
9020か9030か9100か
1020か1200か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 23:20:25.10ID:P8qYFW4C
高野線のMだがまだ新車の講習とかは無いな
今回の8300が高野線用かはまだわからん
ただ、助役や分会の人が8300が来ると言ってるから
ほぼ間違いなく8300が高野線に来るよ
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 23:27:29.52ID:P8qYFW4C
>>407
お前誰だよw
なんか新形式を期待してるやついるけどマジであきらめろ
秋から8300が高野線走るのは間違いないんだよ
今回のはおそらく本線だろうが
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 23:46:32.12ID:JnPvMZns
>>404
やっぱり高野線の新車は8300系なんか。新形式になるかなと期待していただけに残念。
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 23:46:59.76ID:P8qYFW4C
いや、仮に俺は8300じゃなくても泣くことはないw
金のために運転するだけ
0414紀ノ川市民
垢版 |
2019/05/16(木) 23:52:24.57ID:147dCbsV
昔から合理主義の南海がたった4年で新形式起こすわけあらへんやろ
現実みぃー
0416紀ノ川市民
垢版 |
2019/05/17(金) 00:00:42.78ID:5Svds/8e
8300でも、6000系更新でもどっちでもええ
新形式は要らん
0417紀ノ川市民
垢版 |
2019/05/17(金) 00:01:50.90ID:5Svds/8e
総車で8000系再増備でもええ
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 00:04:00.18ID:kc/pgl5V
>>413
事実を知って、乗客が死傷するような事故起こすなよ。
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 00:51:20.09ID:fDfubRhA
川崎が神戸を抜く 政令市人口6位に

 川崎市は15日、令和元(2019)年5月1日時点の人口が152万6630人となって神戸市を超え、
20ある政令指定都市のうち6位になったと発表した。
神戸市の1日時点の人口は152万4749人だった。

 昭和47(1972)年4月に政令市になった川崎市の人口は翌48年6月に100万人を突破した。
武蔵小杉駅周辺などで近年、工場跡地に大規模なタワーマンションの建設が進んだことで人口が急増。
平成になって初めての2(1990)年の国勢調査と、30(2018)年10月1日の推計人口を比較すると、
人口増加率は政令市で最も高い29・22%だった。

https://www.sankei.com/life/news/190515/lif1905150059-n1.html
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 02:51:09.45ID:HsYyCuJe
550 名無しでGO! sage 2019/05/16(木) 18:06:24.60 ID:Xe6+96Um0
総車に南海8000っぽい車両が
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 07:47:32.77ID:yI6mmoSA
>>417
汚物和歌山人要らない
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 18:37:09.85ID:F8WyOlvF
>>386

最近の高野線へ新車は、世界遺産登録が絡んでるが、
高野線の新車は2300系の時と同じく、
百舌鳥・古市古墳群をイメージした内外装に急ピッチで設計変更中なんかね?
根本大塔の赤と古墳の緑をイメージしたカラーとか
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 19:23:45.58ID:ttXlVS3Z
>>406
高野に8300が入るとしてMCの新車講習って必要なのか?
講習しないと乗れないってなら不定期で走ってる奴の扱いが気になるところ

高野に8300が入るなら入るでいいけど、座席減のドア横広い車だと客から文句出そうだな
0424和歌山人
垢版 |
2019/05/17(金) 19:47:57.84ID:lLz3KGfr
>>420
高野線8000、本線8300に統一するんやな
合点いくわ
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 19:49:50.54ID:WfVQblvc
423の通り

v車図鑑の巻末に2000系のブレーキの話があるはず

なので突如8300買う→運用開始は安全面に問題ある
MC訓練は恐らく安全の為必須かと

椅子間隔はワイも発見次第苦情言うつもり。というより絵に書いた餅

運航間隔や着席数を減らすと歴史上気まずい地域も
高野線はあるしなんとかすると思う

ただワイは6000系の廃車は強く反対の立場
0426和歌山人
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:33.12ID:lLz3KGfr
何も直接的投入ではなく間接的投入もありうるやん
本線に引き続き荷物スペースのある8300二次車投入で本線を同車に統一し、8300一次車と8000と9000と1000を高野線へ転出もありえるで
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 20:01:08.43ID:h89XDdvb
413は結果どうこう中の人間なら
ちゃんとふざけずに安全運転してくださいね。

まあ新車なんかいれんと今後も永遠に6000系磨きでもいいでw
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 20:41:14.94ID:+P982p6r
>>414
8300は8000がメーカーの都合で増備打ち切りになった代替だから
仮に東急車輌のままだったら今年までは8000増備だったと思われる
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 22:13:34.40ID:bgIPHVRV
>>424
汚物和歌山人要らない
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 22:33:27.60ID:/KKMFvWx
J-TREC製造が本当ならsustinaにE235と同様の座席と京急と同様の車端部クロス
床はフローリングでドア内装は木目だなw
で来年度以降の7100の置き換えにも採用されると
特急車の生産の予定がないなら7100はまだまだ残るだろうけどな
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/05/17(金) 23:05:08.36ID:ZV9xXwAE
>J-TREC製造が本当ならsustinaにE235と同様の座席

ならんよ
E233の後に出た8000を少しは思い出してみるといい
ちなみに某座席サイトによれば東海道線のE231初期車と同等の固さの座席らしいが

>京急と同様の車端部クロス

ただでさえ、車内幅が狭いのに車椅子の移動が容易にするように貫通路と通路幅の幅の拡張が必要なため廃止されたのに今更クロスの再採用はない
今後は一般車にクロスを採用することは二度とないよ
同じ総車の京急が採用したから南海も採用ってするだろうって考えが安直的過ぎる

>床はフローリングでドア内装は木目だなw

Twitterの話によるとマイトレイン内装は9501f1編成のみで、社内の気が変わらない限り、他の車両に採用される可能は極めて低い

>で来年度以降の7100の置き換えにも採用されると

本線への投入考えるなら空港急行の混雑対策に余計にクロスは邪魔である


まあ8300の座席レイアウトやLCD 案内を基本に窓枠や天井や鴨居部等を東急総車仕様(8000系)に戻す程度だろうよ
今後の車両も客に触れる部分は良くも悪くも他社に合わせず独自路線でいくと思うよ
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 03:20:12.38ID:iOBA55Yo
ここ数週間、時刻表に2扉車のマークが付いてるのに2000系以外が走ってる時間があるんだけど何か変わったんだろうか
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 07:38:42.29ID:n82QfSqq
>>431
マジレス乙
E231の座席って今でも採用してるとこあるの?
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 11:36:18.40ID:oLbf6WWo
みさき公園を手放すことになったのは、保守派の経営陣が敗れて経営方針が大きく変わったから、
泉佐野以遠の鉄道の扱いも同じ
和歌山方は全てにおいて縮小方針に転換した
もちろん車両更新計画も同様、ワンマン化や廃線を視野に白紙になってる
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 13:03:26.62ID:m5kYDGkb
8300って橋本から満員状態で三日市町までモーター焼けずに下れるのかマジで
6200改でも護衛抵抗つけてたのに
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 14:23:21.39ID:7uRCzdQl
>>436


IPアドレス106.130.216.110
IPタイプIPv4
ホスト名KD106130216110.au-net.ne.jp
AS AS2516 KDDI CORPORATION
組織 Kddi Corporation
ISP KDDI
国日本  (JP)
地域 東京都
都市 千代田区
タイムゾーン Asia/Tokyo
使用状況 固定
回線/モバイル回線
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 15:21:31.76ID:g9aSFUEN
9501Fはひっそり2扉普通代走運用が似合う
6000・8000系列は優等が似合う
0440名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 21:52:01.31ID:CmHQR/KO
気動車時代のきのくにの写真を見ました。
回送の丸いプレートの回の文字の下に
きのくに●●
と書いてある様なのですが、●●の部分には
何と書いてあったのでしょうか?
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 11:56:56.62ID:Ud7+hEO6
空港線の8両編成化で、空港線の方が優位だと南海が暗に認めている

もう空港線を本線に格上げして、泉佐野以南は支線化・単線化でいい
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 13:04:53.05ID:9mqUlo+7
437
三日市の運賃表見たほうがいいぞ

橋本と三国ヶ丘が同じ時点で察するべき
つまり30km連続急勾配といわけだ
更に三国からほぼ100km近く高速走行な訳で相当負荷が掛かる訳だ。

この線形事例は日本でも珍しい。
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 09:04:19.02ID:HjiZL0zt
>>444
だから河内長野→橋本→河内長野を一本の線路に見立てると30kmだろ?
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 21:41:49.48ID:DdVPf8Bw
走ルンですは製造後20年以内に廃車にしろよ
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 18:09:44.13ID:UrU1qIxC
南海は乗り入れ先の泉北から抵抗制御車を購入する有様だから結局あまりボロ減ってない印象
元泉北3000導入当時は8000増備がままならなかったから仕方ないにしても
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 18:10:55.99ID:UrU1qIxC
https://www.kumamotodentetsu.co.jp/news/201905201239.html
> 200形が本年(令和元年)7月30日を以って引退することが決まりました。


熊本に行かず南海に残っていたら今頃これが天空に改造されたろうに
(実際の天空に改造されたものは引き続き支線運用だったろう)
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 18:11:45.71ID:UrU1qIxC
それにしても近鉄と南海のボロっぷりはどうにかならんのか
チョッパ制御よりももっと前の世代の車両がまだわんさかいるんだが
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 18:52:07.07ID:+c14SGqC
>>456
今、必死になって更新してるところだからちょっと待ってーやw
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 22:06:38.33ID:Zg1EJDPG
さすが天下の阪急、大阪以外でもブランド力発揮しまくり


一人勝ちの博多阪急〜今期500億円突破、天神の百貨店を尻目に一貫して増収

 博多阪急が一人勝ちの様相を強めている。
昨年12月の売上高は前年同月比3.9%増と、岩田屋三越と博多大丸が各1.4%減と苦戦したのを尻目に唯一プラスになった。
第3四半期(2018年4〜12月)は前年同期比11.8%増と二ケタの伸び率を記録、今期は516億3,100万円(前期比8.9%増)と
開業8年目で500億を突破する見通しだ。

 11年3月の開業時には「関西の百貨店でイメージが悪い」「ターミナル百貨店は高級品が売れない」などと陰口をたたかれたが、
縮小市場の百貨店で一貫して増収を続けている。

ttps://www.data-max.co.jp/article/27699
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 23:25:19.87ID:ggYvyDMa
南海8300系の増備はこれからも進む感じがします。
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 00:50:18.77ID:02oP+EYb
車齢だけで言うなら実は関西私鉄大して違いは無いのだが、一般市民でそう認識している人がどれだけいるか
やっぱり阪急はピカピカ南海はボロってのが定評なのは否めない
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 01:17:52.02ID:9wTJLbtE
残念ながら一般人は細部はあまり気にしない
車内が奇麗なら安物でも問題ない
6300系の併結相手にヲタから車内が安っぽいと言われてる6200系リニューアル車がつながっていたので、
こちらも乗ってみたが、やはり内装リニューアルを行っているだけあって、こちらは綺麗とのこと
一般人の評価はこんなもんだよ
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 01:19:55.69ID:DY7tg6bi
ここでいくら南海ヲタが阪急ネガキャンを展開しても、しょせんここは一般人には見向きもされない南海沿線の南海ヲタクしか来ないから、
阪急に全然ダメージを与えられてないw
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 01:30:55.23ID:Nx7zaxYq
誰もネガキャンしてないんだが
頭いける?
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 02:00:44.79ID:BH3ZR2Zi
関西の鉄道会社はどこもケチやんけ
キャッシュフローを重視した経営も最近の話やし
乗客の増加とか直通化みたいな更新するタイミングもなかったししゃあない
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 03:12:29.97ID:5rfJOSF0
>>462
ボロって言ってるのは大抵南海を使うこともない北摂のやつら。
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 03:14:41.80ID:5rfJOSF0
>>464
むしろ阪急オタがここで南海ネガキャンしてる。昔からだが。南海オタはわざわざ阪急スレまで荒らしに行かない。
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 06:05:41.37ID:beFw0k/G
>>456
酉ですら最近までこの2社とほぼ同じような状況だったからな
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 07:05:55.82ID:maQ4o0mj
>>428
8000系は大変素晴らしい
無駄な装飾を省き
バケットシートとスタンションポールをしっかり設置したグッドな車両
>>450
その通り
>>469
最近は南海も新車を入れるようになり
良くなってきた
間違っても近鉄のようなボロ地獄になってはならない
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 07:17:05.17ID:maQ4o0mj
バケットシートがきついと感じる者は
ダイエットすべき
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 20:15:49.23ID:beFw0k/G
1000(0番代)は塗装変更が無ければ2000初期車を20m4ドアにしたような意匠になっていただろうか‥
塗装車体という事も無かったと思う

>>456 >>462 >>466
関西は関東で抵抗制御の通勤車の廃車が急速に進められていた時期に置き換えをサボっていたのがいけない
この時期に関西の各社もまとまった数の新車を投入していれば、今頃は関西の抵抗制御車も少なくなっていた
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 23:04:07.10ID:02oP+EYb
>>467
そう、実はふだん南部に来もしない連中がイメージだけで貶めているのが大半
でも実際両方乗ってみたら、やはりイメージがある程度事実なのも確かだろ
沿線民として個人的に一番情けないのは外装の色褪せハゲハゲつぎはぎ補修
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 23:42:04.77ID:BH3ZR2Zi
何年か前に大手私鉄の平均車齢をまとめてくれた人がいたけどホームページがなくなってた
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 03:01:47.29ID:IdvA/WGz
南海は塗装箇所少ない、ステンレスにしといて正解やったな
まあ、ツギハギと問題は剥げ落ち登場時の6000系列みたいに完全無塗装に解決できるが
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 05:53:20.78ID:wl0sBHJd
みさき公園の手放しはプールが潰れて改修費に目玉が飛び出たのが真相
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 07:32:46.17ID:Fv8QHMVc
>>474
1000系でさえ、1010に至っては上部が何色なのか分からなくなってきてるしな。
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 10:39:01.88ID:DueHHf6L
ケーブル車輌故障ってなんのために新造したか分からんな
これだから外国製は
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 20:23:04.41ID:XbzAz2h/
9000改って6315Aじゃなくて6314Aなのかメインモーター
やっぱり車体台車重いから?
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 22:25:51.33ID:IyJMvzsn
>>474
南海がボロっちいのは、イメージだけじゃなく事実やで。
事実やからこそ、大昔から

勝ったぁ勝ったぁ また勝ったぁ
弱い南海に また勝ったぁ
南海電車ぁ ボロ電車ぁ
近鉄電車は 2階建てぇ

って野球でも皮肉られてたんやで。
南海がボロいというのが事実とちゃうかったら、こんなこと言われへんし。
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 00:06:29.15ID:vsn/B4Se
>>461
汚物和歌山人要らない
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 00:38:54.04ID:T7DUDGI1
>>53
ビスタカーの30000なんか40年以上経っているのに未だ全車健在だからな
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 00:42:33.02ID:T7DUDGI1
>>474


その阪急でも3300系、7300系未更新あたりにクタクタの内装の車両は存在するし
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 01:18:30.21ID:JqoNVOtO
阪急の評判を落とそうといくらネガキャンを毎日毎日頑張っても、ヲタクしか来ないスレでは
メタルキングに素手で立ち向かってるのと変わらず、全然阪急にダメージが与えられないw
0490名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 01:35:13.26ID:IO+1lj/b
阪急は能勢電鉄にボロ車押し付けてるやろ
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 03:13:19.98ID:7GSLe1uf
内装は6200系6連と3000除いて全ての車両で綺麗やからな
6000系ですら1度更新済でで8200と同等の綺麗さ
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 16:44:22.90ID:mAHcb8ls
>>463
6000系をクラシックトレイン内装にすればキチ●イに叩かれる事も無かったのになw
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 17:25:16.71ID:7GSLe1uf

VVVF化の他に6250や8000系列と同じ化粧板と床材の交換とバリアフリー改造でOK
クラシックトレインは要らん
そんなもの求めてるのはヲタだけ
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 19:01:25.66ID:anpR3lUJ
マイトレイン増加でマイトレイン同士の8両急行や空港急行を走らせるべき
マイトレインのアピールにはサザン自由席車運用に四連普通運用では不十分
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 19:03:18.25ID:anpR3lUJ
>>494
汚物和歌山人要らない
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 19:05:13.59ID:cM1zbjxE
>>487
JR西日本、近鉄、南海の3社はメンテナンス技術がかなり高いからな
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 19:39:34.80ID:anpR3lUJ
>>497
それを踏まえたら30000も10000もまだまだ使いそうだが
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 19:47:25.49ID:CzX+Jsej
マイトレインは1編成だけ
和大生に聞いてみろ
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 19:55:10.67ID:rfDB+NyZ
>>495
マイトレインは今みたいに2扉の代走でこっそり走るのが一番似合う
優等運用させると特急誘導政策の妨げになるから宣伝ともに不要である
くだらんもんの宣伝に注力するより、更なる8300増備との9505f以降の9000系更新や1000系等に8300系のフリースペースを波及させる方が利用者や会社のため
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 20:03:14.74ID:rfDB+NyZ
>>495
車内幅が狭く収容力の低い9000系じゃ不適切
今後も本線に8300系を継続投入し1000系幅狭車と9000系は高野線に
本線は幅広車8000系列とオールロング化とフリースペース改造した1000系幅広車に統一が現実的
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 20:05:25.29ID:anpR3lUJ
>>500
汚物和歌山人要らない
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:48.81ID:anpR3lUJ
>>500
2扉代走は4両一編成しかないから
更新直後の運用とはいえ普通運用だけでは非常にもったいない
乗客に浸透させるには残りの編成もマイトレイン内装にして急行区急運用にも就かせて乗車機会を増やすべき
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:26.21ID:anpR3lUJ
>>501
7100の取り替えも今回で必要分が揃う
これを機に車内アコモ向上を図るべき
陳腐な車両はもういらない
あとお前も
0505橋本市民
垢版 |
2019/05/24(金) 22:54:11.02ID:jDbYpOZ4
毎日通勤で乗ってればどんな電車でも同じで、全く嬉しくもないし興味もない。
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 00:05:35.32ID:RobuGNZl
>>505
自作自演乙
お疲れだし橋本で君の大好きな227-1000に飛び込んで永遠に眠っててくださいw
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 00:58:23.69ID:RobuGNZl
>>461
8300は6月の入線で最後になるでしょう
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 01:06:09.30ID:RobuGNZl
7100はまだまだ残ります
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 01:09:29.40ID:RobuGNZl
マイトレインは追加投入されると思われます
0510和歌山在住
垢版 |
2019/05/25(土) 01:11:11.37ID:cOfAO7tx
>>507

>>197の中の人だが、残念ながら今後は数年間は8300増備だよ
高野線に8000と9000を転属で6000と6200(6連)を置き換え
新形式なんて話は全く出ていないよ
マイトレインの2編成目以降の改造も今のところ全く予定はないとのこと
0511和歌山在住
垢版 |
2019/05/25(土) 01:14:46.59ID:cOfAO7tx
2021年以降に8300に呼応した8300ベースの新型特急車をサザン指定席とりんかんに投入
8300増備と平行して投入し順次7100、10000、11000を置き換え
0512512
垢版 |
2019/05/25(土) 01:26:40.72ID:6tSad3HY
512なら雌車全廃
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 05:58:14.72ID:RobuGNZl
>>510
>>197と話が合ってないんだけど
>>511も含め中の人と言ってまで陳腐車両を強要したいのか?
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 06:02:29.93ID:XV9PiOCo
資料がちょっと新しくなってるやん
本線8300系
2018年度 12両
2019年度 12両

高野線6000系置換
2018年度 設計
2019年度 18両
2020年度 12両
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 06:11:12.38ID:XV9PiOCo
追加
ケーブル
2018年度 4両

以上で2020年までに計58両
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 07:42:14.64ID:JBABl3RN
>>515
これ、本線8300なんて一言も書かれてないぞ
何が言いたいかっていうと高野線も新形式じゃないってこと
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 08:30:59.16ID:sfgEI951
>>519
何言ってんの?高野線用に設計してるって事は既存形式と違うって事だろ。昨日の上方だぜ。
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 08:43:32.10ID:sfgEI951
>>522
6000系の下に設計期間と書いてるね。これをわざわざ本線用と読み替えるなら余程理解力ないね。
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 09:10:06.27ID:JBABl3RN
>>523
それ前から設計って言われてるしな
本線の12両計画もこの資料でいうと8300かわからない
言いたいことわかるか?
はっきり言って新形式ならもう発表されてるだろ
秋から運転されるんだからな
頭悪いなお前
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 09:41:54.83ID:2HHqA6D5
>>524
確かにその通りだが8300系投入ならそう記載するもの

つまり、新形式か番台区分されるかということ

別に投入寸前での発表でも良いわけで
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 09:53:30.43ID:JBABl3RN
>>525
当たり前のように8300だから発表しないんだよ
わざわざ高野線のために新形式なんかやるかよ
まぁ多少の改良くらいはあるのかもしらんが
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 10:29:56.36ID:9ehbtZUb
南海本線と高野線の8300系を通しの連番で製造すると仮定すると、6000系全車両置き換えまでに番号って足りるの?
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 11:59:22.13ID:iB/EFgoF
>>528
見えにくいのであくまでも推測だけど「きのくに専用」じゃないかな?実際表面はきのくにだけしか描かれてなかった訳だし・・・
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 15:16:49.09ID:sfgEI951
>>524
頭悪いのはおまえだろ。高野線用は今までの車両とは違うって事。8300系と車体は同じかもしれないが車内仕様は異なるはず。発表はこれからのタイミングも十分ありえる。
0533和歌山人
垢版 |
2019/05/25(土) 15:30:22.25ID:9PlZdcvw
>>522
高野線向けに仕様小変更した8300と見るのが妥当やね
尤も8300は現行仕様で投入した方が、設計変更費掛からんし、有料着席サービス(特急)利用を促進できるからベターやとは思うけど
0534和歌山人
垢版 |
2019/05/25(土) 15:37:09.89ID:9PlZdcvw
もしかしたら現行の8300以上に座席削減した8300を高野線に投入し、後程本線にも増備するのも考えられるかもしれへん
南海としては確実に座れて収入見込める特急使ってもらいたいやろうから
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 15:44:51.53ID:ZQFamYSs
キハ5501きのくに一回乗りたかったなぁ
昔古本屋にあった鉄道ジャーナルの乗車ルポで
「今時エアコンも無いボロ車」「途中ですれ違った電車は超デラックス(30000系のことみたい)なのに」「自社列車は豪華なのに儲からない列車にシビアなのはさすが大阪商人」
とか言いたい放題の記事書かれているの見たことある
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 16:06:42.35ID:JBABl3RN
>>532
これを見て8300とは違うって断定してる時点で
お前が低脳というのがわかる
何度もいうが秋に新形式投入するのなら
さすがの南海ももう発表してる
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 16:20:18.39ID:XV9PiOCo
多分これでしょうな
「日本人の3分の1は日本語が読めない」
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 17:10:04.38ID:hI9H96XM
>>527
番号の空きがないんだよ。それからしても、設計中ってことからも、新しい系列になるね。
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 18:59:38.42ID:UNqLhYE2
確認だが南海線の19年度の新車は今回の12両つまりは15日入線済の6両と6/5入線の6両でいいんだよね?
それなら今回で終わりには間違いないよな
高野線は8300とも取れなくもないが昨年度の設計の文字を信用するなら新形式と
7000な7100の危急の取り替えが終わる以上性能や内装のグレードアップした新形式を望みたい
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 19:06:46.67ID:UNqLhYE2
>>534
更なる座席削減した車両を入れる必要があるのか?
そこまでして劣悪な車両を強要したいのかキチガイめ
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 21:53:36.25ID:+rlkv2u5
和歌山の将来の人口大幅減に備えて、阪神みたいに南海は近鉄の傘下に入った方がいい
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:09:23.14ID:9PlZdcvw
近鉄にも阪急のヲタより面倒くさい株主リーマンと同レベルの面倒くさい株主百姓が沿線におるからなぁ。
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:44:13.18ID:RobuGNZl
>>544
近鉄ヲタの面汚し
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:14:54.53ID:V4CMGmDp
空港急行用に座席削減された車両は知らせるってのはもう避けられないとあきらめてるけど
それやるなら空港急行10両化と指定席も同時にやってほしいと思ったり
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:43:23.14ID:SvwtDwoh
指定席やるならラピートの増発のほうがよくね
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 00:11:58.05ID:ZF56waCN
現状のラピートみると増結考えても良いと思うけど、なにわ筋が中途半端に視界に入った今となっては50000も増備出来んか
しかしなにわ筋線は予定時期に完成するんかね
JR側はまあ問題無さそうだけど、南海側は今宮戎近辺の立ち退きもあるし難波近辺も難工事っぽいし、すんなり行くとは思えん
JRだけ数年先行開業なんてこと無ければ良いけど
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 00:46:52.47ID:veXHg7ae
>>549
8300系4連の内、1両をLC カーにすればいい
空港急行運用時はクロスで、それ以外の運用ではロング固定
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 00:49:02.99ID:veXHg7ae
もちろん指定席料金は非リクライニングな分、ラピートより少し安めに
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 01:03:14.55ID:ldP42gA9
空港駅の設備の関係上1時間に6本しか無理って話じゃなかった?
それだと増発するには引き上げ線を増やすか2期島まで伸ばさないといけないから関空次第
50000系は6本しかないから増発は無理やし
空港急行の10両編成化は春木、貝塚あたりが未対応

いまさら50000系を作るのはあれだから
なにわ筋線用のラピートを早めに導入して50000系をばらして8両化とかかな
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 01:28:30.15ID:eVc/jrED
徳庵の近畿車輛に南海の8300、東京メトロの13000系
高野線に新車って記事でてかもうちょい待てば来る!
そろそろ高野線にも8300系が走りますね!
今年の秋らしいから〜
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 02:01:10.99ID:BtDR9+Dj
距離に応じて特急料が変わる幅をもう少し細くできないかな
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 07:10:18.02ID:tm/5Exsn
>>555
大阪市内→堺、岸和田、泉佐野350円
大阪市内→尾崎、みさき公園、りんくうタウン、関西空港500円
大阪市内→和歌山大学前、和歌山市、和歌山港650円
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 08:22:10.88ID:BQknpgG2
>>554
今回は南海線用
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 08:44:56.13ID:V86iFkGA
>>553
前スレでは春木と貝塚はやる気次第って話だった
特に貝塚とか春木は今10連にしておくと高架とかの時設備補助になるとか
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 08:47:36.20ID:V86iFkGA
空港急行用車両とサザン用は分けてほしいなあと思ったりする
サザン用を転クロとまではいわないけど快適性重視にしないと阪和線に全部持ってかれる
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 10:12:35.98ID:w9rZKKGA
>>560
実際は運賃(特に定期券)と利便性。
それはJ西が優位に立つのもあるし南海がそうなのもある。

そして、一般の乗客が求める快適性は座れるか座れないか?車両は二の次
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 11:29:14.55ID:nBbYoWjq
>561
いや、一般人にとってロングか転クロかは、快適性の違いが大きく出るところ。
阪和線は転クロにしてから確実に乗客を奪っている。
会社員は、運賃なんて支給されるから実は全然気にしてない。
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 11:41:16.10ID:kuGnHQnc
阪神に転クロ走る時代が来るとは昔は夢にも思わなかったもんなあ
ところで高野線の新車って、橋本で2300接続前提のLCカーだったりして・・そんな訳ないか
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 12:22:25.25ID:+jouBHPv
たった一年で新車の設計なんかできるか?
更新設計ならともかく
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 14:01:53.98ID:XQpVqdTw
今の中期経営計画を立てる前に、次の3年間の最後に高野線の新型車を完成させるって決めてたわけよ。ということは、2016年には新型車をどうするか、車両メーカや機器メーカを交えて話し合いが進んでたのさ。

車体の制作は台枠から作り出して1年くらいかかって、側面とか前面は台枠を作り出してからもまだ、最終のデザインとか寸法をギリギリまで詰めてから最終の図面を作っていくので、2018年だと作りながら設計をやってるって感じ。

その基礎となる車体台枠の図面を作るには、艤装が決まらないとできないから、2017年には本社の車両部が電気回路の図面を電機メーカと作り上げてる。それでも途中で色々気づいて車体制作中も修正をかけていくんだよな。

つまり、新規の系列でも増備でも、数年前には大体のことが決まってる。前年にやってるのは最終のデザインのこととか、回路図面の手直しとか。だから別に2018年は(決定項の図面を作るための)設計中で間違ってないし。

手間がかかるんだよ。新製するにしろ改造するにしろ、増備で設計変更するにしろ。
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 14:17:39.85ID:MN7re1zH
車両メーカが車体を組むときには、吊り下げたり車内に置いたりする機器は出来上がってないといけないので、機器箱の設計さらには艤装する回路や空気配管や機器の配置の順に、前倒しで車両メーカや機器メーカと設計が詰められていくんだよ。

で、最終の発注というか調達の手続きというか契約は、もう実際に作り出してる最中の前年度だったり、まとめて発注なら中期計画の前に大型の取引としてやってたり。
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 14:59:18.61ID:GIP05HhK
>>542
大して時間も変わらない特急に誘導してもらうのは構わんが
せめて特急の内装くらいはリニューアルしろよと。
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 15:10:51.66ID:J4rqjWnq
警察官ならばタダで鉄道を乗り放題

適当なターゲットを決めて、こいつは犯罪気質だから尾行が必要だとでっち上げれば、
全国どこへでも好き勝手に鉄道旅行が楽しめる、しかもすべてタダ

金を払って鉄道に乗るのは、警察官さまが楽しむための、単なる肥料みたいなもんだwww

バカな鉄オタたちは、これからも警察官がタダ旅行をするために、
せっせと鉄道に金を落としてくださいよwww
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 15:24:24.32ID:mMbxWv/0
>>568は「管轄」の意味をわかってないね。
高速の警察もそう。
県境で変わる。
阪和道だと、阪南〜泉南は来ない
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 17:24:43.89ID:DHir4bDT
>>560ー562
全ては梅田に直通する関空紀州路快速新設による梅田に通勤する沿線の中間に住む層を獲得したこと
椅子はあんまり関係ないかと
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 19:11:24.80ID:XW8u97wp
>>563
2000系の転クロもしくはL/C改装で2300系の補完が先かと
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 20:53:32.70ID:ddnXg82u
>>572
ソースは?
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 22:26:26.10ID:w9rZKKGA
>>562
乗客が阪和線に流れたのは定期代が安いからに他らならない。
会社員が南海の駅が近くてそれで通おうとしても
会社が安い阪和線を使えというから仕方なく乗ってる人が多い。

会社員は気にしてなくても会社が気にするんだよね
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 23:42:23.02ID:ZF56waCN
うちの職場って別に大企業でも業績絶好調でもないけど、出張旅費や通勤ルートとかは鷹揚だな
基本申告通り全部出るし、多少ごまかしても極端なことしない限りバレる感じもしない
今どきこんな甘さが会社が大きくなれない理由なんだろうが。
0577和歌山人
垢版 |
2019/05/27(月) 07:14:01.69ID:f5JBLJgU
>>573

中の人が言ってるんや
ほぼ確定やろ
0578和歌山人
垢版 |
2019/05/27(月) 07:21:27.15ID:f5JBLJgU
>>574
最寄りが複数ある場合、自転車等で無理なく行ける範囲なら多少遠くても安い方やろな
定期代、目的地、最寄が全てやな
ほんま転換クロスがとか全く関係ないでな
ただヲタの妄想や
九州、山陽、北海道、和歌山など日本全国でクロスの縮小とロング化進んでるのがいい証拠や
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 07:51:01.86ID:CvFjKPyn
南海は空港輸送の問題でロングじゃないと最早駄目、阪和線は余裕のある方だから全部クロス化でも行けてる訳で

それでも2+1だから混雑には配慮してる、スーツケースがとか言ってる連中はそこんとこ分かって無い

少しでも車内スペースを確保するのが一番の対策なんだがロングは一番簡単でやり易い対策だなこれが
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 09:52:00.51ID:HF3Nhohh
>>577
デマを鵜呑みにするキチガイ
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 10:41:26.90ID:CvFjKPyn
>>580
まだ断言は出来んよ

新形式設計の過程を述べてるだけ

これ迄の経緯を見る限り別番台区分か新形式かは断言出来ない、公式に明言されて初めて確定する
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 16:57:24.78ID:K0ebniU9
>>444
ぎょうさん発狂してるけど、電気回路の設計者じゃ君ないよね?

南海も技術者の暴走なら運用に支障出る事案だからちゃんと調査すべき

置き換え出来ないなら6000廃車廚の基地外株主が暴れそうだが...
まあワイは6000系追い出しプロジェクト白紙化 大賛成だぞ
6000系の無廃車歴で今立て直ってる縁起の良い車だぞ
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 17:15:23.10ID:Wp4mMWGG
今の南海は
橋堕ちて7185墓地に送って
駅燃えて

2アウト

あと一つ2つやると行政処分不回避
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 18:08:39.09ID:CvFjKPyn
>>583
過去スレにやたら反応してるあんたの方が余程発狂してる様に見えるのは俺だけかな?
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 18:48:03.59ID:1rmDIduE
8300入るにしても6200更新の穴埋める最低限の両数な気がする
どっちにしろ高野は予備車マジでないんだからもともと必要な数だ
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 19:22:21.08ID:9J1H5ZVa
新車開発部門に第三者監査希望
あまりにも怪しいレスが直ぐ帰ってくる

株主総会で新車言及は安全の為控えるべきだな
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 19:44:15.01ID:6hNRNNe7
6000系の事ほんま好きな人は置き換えの話出て、命縮まった人や薄毛や白髪が進行した人は結構居てるだろうな。
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 19:45:44.19ID:WfNUSid3
中庸でいいからとりあえず信頼性高くて扱いやすいクルマがいい
変に尖った性能とかは事故の元だし
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 19:53:27.64ID:uGv+oAkd
8300系を高野線へ投入しますって、そうできて、そう発表できたら簡単だったのにね。まぁ、違う車両で違う形式にする計画だったから、72両を作るのに番号が足りないとか問題なかったし。
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 22:08:22.14ID:TFTVVHjR
南海スレに居座ってる人のような、自分たちに対し不利益が生じるような人たちや自分たちの考え方と違う人たちを
まとめて「神戸人」と”レッテル張り”し、神戸人は”こうであろう”と勝手に自分で定義し、”神戸人の言ってることは
全て間違い”って方向に誘導し、その自分たちと違う考えをまとめて封殺し言論弾圧しようとする人たちこそ、
日本における最大の癌
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 23:30:57.53ID:d5toWIvf
空港急行は空港快急にして、10連停まれない駅は飛ばすしかないな
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 00:51:56.22ID:R6LYm8r5
空港線から撤退すれば、利用客の少ない泉佐野以南の支線化論も封殺できて、すべて解決
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 02:01:34.76ID:6+AxTGJ8
>>570
和歌山直通客は軒並み紀州路に持ってかれたってのは和歌山駅と日根野みてたらよくわかる
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 02:03:17.99ID:6+AxTGJ8
>>594
物理的にホーム延長できない駅ってのは実はない
新今宮が面倒ってくらい
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 02:16:43.88ID:caDB0MIT
>>592
神戸人や和歌山人の言うことは意見ではなく単に誹謗中傷であり言葉の暴力
ヲタが嫌がることをわかって言ってるだけにタチが悪い
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 03:32:23.39ID:6+AxTGJ8
和歌山直通だけ車輛変えることで
和歌山にはこれ載ってってください見たいな空気出した方がいいのでは
2扉転クロ+指定2連の8連で
0600和歌山人
垢版 |
2019/05/28(火) 03:39:30.25ID:fhQXJH/P
少ない需要の区間の為にわざわざ詰め込みの利かない専用の列車入れるくらいなら
本線を8300に統一した方がいい
8000以前の車両は高野線に転属
0601和歌山人
垢版 |
2019/05/28(火) 03:45:57.59ID:fhQXJH/P
指定席2連とか君、ラッシュ時利用したことないやろ?
沿線外民はシャラップ
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 06:17:33.75ID:gHPiEqzI
6000系ってまだ難波1番線に入線出来ないの?
0604和歌山人
垢版 |
2019/05/28(火) 09:19:42.28ID:fhQXJH/P
6363、自動放送端末受台設置確認。高野線も自動放送秒読みやな

高野線8300導入に合わせて音源がご用意されたからやろか?
6000系や泉北車は工事するんやろか
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 12:00:38.03ID:caDB0MIT
8300とは限らんだろ
今回の8300の入線は12両
12両は南海線の今年度の新車投入予定数と合致する
ほぼ南海線用と見ていい
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 12:02:40.27ID:caDB0MIT
>>604
高野線8300強要に結び付ける目的のレス
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 12:06:32.21ID:caDB0MIT
言っとくが12両は15日入線の6両と6/5入線の6両との合わせての12両
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 15:26:22.61ID:TYddWNJI
そんなに気になるならなぜ電話して聞かないのか…
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 18:09:50.27ID:FtappqzA
>>609
そんな事問い合わせるのは空気読めない迷惑なキチガイだけだぞ。
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 19:47:18.67ID:Ouanhmwd
まもなく8300系が南海線で予定の68両そろうね。

高野線の新型車両に載せる主電動機って、外扇型全閉ってホント?
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 20:05:22.53ID:CfPPIfXW
高野線ってまだ通勤車の自動放送なかったのか
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 13:05:28.33ID:oEfjreqH
空港線開業の段階では2000系を量産で21000系置き換えと22000系の整理が終わった後に、
1000系を量産し7000系と7100系1次車を置き換える前提だったが、
仮にそれが実現していたらその後の橋本分断による2000系余剰車はどうなったんだろう?
(泉北3000系はそのまま廃車されてたとしても。)
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 13:44:37.09ID:TpCAHdJu
>>614
多分電話の方が迷惑だろうな。
理由は撮り鉄はごみ場のカラスみたいなもんだから直ぐ退散するからマシだが問い合わせは一対一でプロレスだから余計にめんどくさいよ。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 13:46:51.17ID:TpCAHdJu
>>615
モーター関係者らしいのが脆弱性がバレてスレで暴走時点でお先不明どころか中止や延期もあり得そう

サザンだってステルスで無水便器他界してるしw
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 21:34:07.82ID:9ZFmIJHH
あいりんセンターが耐震面で危険だからと閉鎖され、南海高架下に移ることに対して、
ホームレスから
「建設後80年の南海高架と50年のあいりんセンター、どっちが危険なのか?」
と小バカにされる南海、さすがに恥ずかしすぎる
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 21:39:21.29ID:PYerNj+L
80年前に高架化したんや
先見の明あってすごいなあ南海
0623和歌山在住
垢版 |
2019/05/29(水) 22:54:32.03ID:E8cZZ8z4
中の人だが残念ながら高野線6000置き換えの車両は8300だよ
だから当然プレスで新車の公表などなく、これからもどんどん近車から姿を増やしていくよ
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 23:25:49.17ID:4bj8oVLR
>>623
はーい
そうなんですね
じゃ来週の水曜は何がありますか?
自称さん
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 08:00:56.26ID:nS4irxpA
>>623
中の人ってさんざん言ってるけど言えば言うほど信用できないんだよな
それか中の人って書いてたのを自分のことのように書いてるか
本当に中の人なら社員証晒してみろよ
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 08:04:37.77ID:uoBo4+Hf
>>625
ササクッテロなんかと一緒だから言うだけ無駄

株主総会とかプレスリリースとかで明らかなればそれで十分

つまりは騒ぎ過ぎの反応し過ぎ
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 08:15:55.53ID:owTFDmjJ
南海8300系の増備はこれからも進む感じがします。
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 18:24:05.10ID:2FwD3In0
>>621
20年以上前のの神戸での震災で阪急神戸駅は戦後の増築部分の損壊が酷かった。
だから勝手な思い込みだけど戦後から宮城県沖地震後の1982年あたりの建造物ってなんか怪しい。
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 18:30:33.47ID:aVxgGZbG
あーわかるわ

南海も大昔はそんな事なかったのに昭和50年代今の難波になった直後のほうが、ひび割れすごかった今はどうなんだろう
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 19:36:39.30ID:imAzz3tQ
>>627
6/5で最後
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 20:24:30.79ID:wBmfbHW6
>>627
8300増備は今回で終了
高野線は新形式
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 20:58:52.96ID:PMt3tWLm
2019年5月30日に、高野線用と思われる8310F+8711Fが千代田工場〜堺東間で試運転を行いました。
同編成は14日から15日にかけて甲種輸送されました。
南海8300系の増備は今後も進む感じがします。
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 21:13:54.51ID:wBmfbHW6
>>635
だから今回で終了だって言ってる
もともと8300は8000がメーカーの都合で増備できなくなったから計画されたもの
東急車輛のままだったら今年まで8000を増備で、8300は存在しなかったかもしれない
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 21:45:51.19ID:ByuefG/+
せめて橋本まで試運転しましたというんだったら信じるけどね
千代田〜堺東なんていつも通りやんけ
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 22:20:16.76ID:wUMXw4+w
代替新造車(車体流用)なんて右斜め上だったりして
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 23:37:24.91ID:HzxCFKMm
>>626
内部情報が取れなくて悔しいからって、そう僻むなよw
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 06:16:12.17ID:4H1Hxlc4
>>641
内部情報晒したら馘にされるリスク高いから基本はしない、たかが新車であってもな

その為のプレスリリースだけど何か?
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 06:40:14.04ID:4En6VWXn
て言うか新車を入れるそんな気ないのに高野線フラフラするとか嫌がらせだろw

このご時勢例えとしてはアレだろうが、いとこ兄妹の高学歴見せびらかすような
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 06:51:13.52ID:4bahUt5A
高野線に残る車両だとしたら21時ごろと言うそんな時間に試運転するものなの?
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 06:53:19.11ID:4H1Hxlc4
>>646
新車はいつも高野線で試運転
南海は新車の受け入れ整備を千代田でしかやらんしからな
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 10:37:16.34ID:Siu0RCf0
8300が高野に入るにしても4+2が2本の12両で打ち止めになりそう
6200の更新の穴埋めの数
0652紀州人
垢版 |
2019/05/31(金) 11:51:59.60ID:Z36i5vKM
南海6000系全72両を南海本線所属の1000系64両・2043F・2031F-2032Fで置き換えたりして??
8300系は南海本線に集中配置
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 11:57:29.48ID:PHiu825a
>>652
新車で置き換えると言ってるんだが?
本当に頭悪いなてめーはよ
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 12:07:21.17ID:4H1Hxlc4
>>652
今更、2000は動かさんやろ
使い道無いから廃車まっしぐら
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 13:17:03.51ID:H8s8SyP0
夜間回送筋すら知らん奴がこのスレに居るんかw

大体、高野線の試運転筋と送り出し回送筋を3つは知ってないなら南海オタ失格

まあわいは7つ影筋知ってるが
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 13:18:18.68ID:5hGdLSF9
>>652
1000系はともかく2000系が含まれてる時点で可能性無し。
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 15:33:36.64ID:4H1Hxlc4
>>655
まあ、駆け出しのペーペーもいるから生暖かい目で見てあげようやw
0658643
垢版 |
2019/05/31(金) 16:18:15.15ID:GNiN9irh
この写真はスマホで通りがかりで撮ったものですが、
付近に車道に3脚張り出して撮影していたのが数人いた。
夜間に3脚の足はとても危険。
そういうのが上の南海ヲタというのかな〜ww、悲しいものだ (^_^;)
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 18:49:25.66ID:rSX/T1M9
8300が仮に高野線用に秋以降に入るとして座席が西の323と同様で扉の内側が木目調で床がフローリングでLCDも2画面であとはドアスイッチ付きで導入されたらどれだけのキチガイが発狂するんだろうね
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 19:22:22.53ID:l4kLhSni
8300推しの人はどういう理由で8300を推してるのかいまいち分からん
優先座席の位置とか気持ち悪くて仕方ないんだけど
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 20:20:35.11ID:zATnT5Li
ナッツに
南海線12両、高野線18両新造って書いてるわ
同じように書いてるイコール8300だな
ここに書くべきだった
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 20:39:26.82ID:4H1Hxlc4
>>661
紙面で8300と明記されてないからまだまだ、南海線はその通りだが高野線までそうとはまだ断定出来んな

まあ、8300系が投入されるという確率は80%以上だと考えるけど
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 20:52:06.33ID:l4kLhSni
『また、南海線で12両、高野線で18両の新造車両を導入します。』
さすがにこれで高野線も8300って解釈するのは無理あるわ
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 21:00:39.38ID:zATnT5Li
>>663
いや、逆に無理あるだろw
違うなら南海線8300系12両、高野線新造車18両と書く
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 21:06:06.51ID:A9BFx75w
2000系と1000系を同時に作ってるころも「ニュース南海」の記述は混ぜ混ぜで一括だったから、関係ないぞ。

まぁ新系列なんだろうね。
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 21:17:23.76ID:Gz5+co2F
>>660
8000より車内の質はマシなのは認めるがそれでもまだマシレベル。
最近の他社の新車に比べたら底辺レベル。
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 21:56:40.57ID:vrk6VsIU
>>660
詰め込みが利く
ラッシュ時の混雑対策や着席サービス(有料特急)利用促進にもってこい
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 22:13:07.01ID:4H1Hxlc4
こんな風に人により解釈が異なるから新形式とは断言できんのよ>>664氏よ

>>663氏が言ってる事が解釈としては現状正しい、明確に何系を何線とまで言って確定する、あとはメーカー目撃情報、今年の南海線用は出場済だから次のやつが高野線用で間違いない
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 22:15:50.15ID:/+wfwJ2b
もう1ヶ月半ほど2000系の走る時刻で4扉が走ってるけどモケット交換してたやつがずっと抜けてたのか?
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 22:18:09.93ID:4bahUt5A
>>668
12両のうちの6両が出場済みで残り6両が来週に入線
その辺はっきりしとかないと>>667につけ入れられる
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 23:03:30.23ID:blpc0LqM
最近の新車は東武の車両よりもクオリティが低い
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 23:25:49.75ID:l4kLhSni
>>664
一般人向けの記事だから8300なんて書かれても分からんだろ
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 01:24:49.10ID:zPnYJmCn
1000系も6次車は全く別物だが同じ1000系
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 08:02:14.23ID:iYDSwfCA
>>667
>詰め込みが利く

別に8300でなくても


>ラッシュ時の混雑対策や着席サービス(有料特急)利用促進にもってこい
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 08:04:37.48ID:iYDSwfCA
>>667
>詰め込みが利く


別に8300でなくても


>ラッシュ時の混雑対策や着席サービス(有料特急)利用促進にもってこい

それは混んでたらクロスでも一緒
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 09:08:37.29ID:7ZMKXwiD
>>675
絶対的な輸送力はロングの方が上だがなにをもって一緒と言うのか
0677橋本市民
垢版 |
2019/06/01(土) 12:15:29.03ID:wf/dU3+M
6月のNATTS(南海の広報誌)によると、南海本線12両、高野線16両新造。
9000系の更新は今年度は無し。
高野線の新車に関しては、プレスリリース無し、8300系が濃厚。
但し、株主総会の資料には設計中と書いていたので、6両固定車もあり得そう。
https://pbs.twimg.com/media/D74uHFhUcAIelkF.jpg:large
0678橋本市民
垢版 |
2019/06/01(土) 12:20:13.37ID:wf/dU3+M
4+2両が三本出てくる、あたりが妥当やろうか…

となるといよいよ6000系もマズいやん。
特にドイツミンデン台車を履いている4連あたりは早いのではないかと

この前配属された8310-8711が南海線の12両のうちの6両だとすると、次の次の甲種あたりから高野線向けの8300系が落成し始めるのかもしれへん

南海が特に気にしているであろうコスト面から考えると、8300系の設備と同様の設備になると思われる
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:46:49.43ID:LRqfMXZl
まあ、少なくとも高野線新車投入は確定

1000系転用とかほざいていた人らを黙らしてくれただけでも有難いわ>NATTS
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:56:53.36ID:T9Tuyw+k
いつも関空までラピート使うんだが停車駅に岸和田いる?
絶対いらないよなと思ってるのワシだけではないよな
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:38:17.03ID:Jn74ivmy
俺は難波〜和歌山市しか使わないけど、意外に岸和田はじめ短距離利用も多いよな
これだけの頻度で走っていたら、思わず乗ってしまう的需要も結構ありそう
毎時4本も有料特急が走る路線はザラにはない
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 15:08:38.33ID:2SN0w3uJ
>>678
8300で南海線と同仕様なら設計の期間を記載する必要なんかないはずだが
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 21:48:06.11ID:AzvNdgvS
近鉄も特急王国だがな
京都線なんて毎時4本あるし
大阪線も駅によっては毎時4本以上ある。

あと東武も特急多い
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 08:51:48.62ID:4UW9AiWd
近鉄自慢は忘れないキチガイ近鉄ヲタ
0686和歌山人
垢版 |
2019/06/02(日) 11:05:55.57ID:QdxqUVFr
>>680

難波〜堺程度の距離でも使う奴いることはいるんだよ
いまさら外せない
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 11:05:56.44ID:RLv2BJDC
>>683
いつまで引きずってるんだい

新形式か8300系の派生番台かどっちかだろ、今年出るのは確定なんだし少しは待てんのかいw
0688和歌山人
垢版 |
2019/06/02(日) 11:07:08.09ID:QdxqUVFr
>>684-685

誰も近鉄の話などしていない
どうでもいい
帰った、帰った
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 11:07:50.26ID:RLv2BJDC
>>686
最近はインバウンドで占領されてるからちょい乗りは難しいわ、この前のラピートなんか満席だったし
0690和歌山人
垢版 |
2019/06/02(日) 11:08:26.03ID:QdxqUVFr
>>676
川嶋信者だから相手にしてはいかない
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 11:24:41.90ID:laab2v+E
特急の頻度が高いのは良いけど、同じ料金で車輌によって差がありすぎるな
昨日10000系オール初期車のサザンに当たっちゃったけど、シートのヘタリがこれで510円は無いやろってレベル
0692和歌山人
垢版 |
2019/06/02(日) 11:33:05.08ID:QdxqUVFr
着席サービスや
座れるだけいい
0693和歌山在住
垢版 |
2019/06/02(日) 11:43:53.21ID:0d2tPIsq
>>663

内訳だが、りんかん11000置き換えの12000と8300て聞いてるが
今後は特急車の増車と一般車の減車で凌ぐと言ってたから
6000 72両を丸々、新型一般車で置き換えるわけがないでしょ
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 12:24:29.31ID:RLv2BJDC
>>693
言い訳苦しいよ
そもそも6000系の丸ごと置き換えを言い出したのは南海自身やで

18両ということは6両×3か2両と4両の組み合わせで出すだろうし、りんかんよりこうやの方が古かった記憶あるが
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 13:14:22.59ID:0MolEDoz
72両全て一般車とは言っていない
設計中とやらも新型特急車の可能性もなくはない
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 13:25:30.91ID:5ynG94Um
>>695
特急車ならそれこそ大々的にやるでしょ

現状無いから一般車で確定
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 13:47:11.94ID:0PRrxePx
>>695
6000系72両更新って書いていて
何故そのなかに特急もあると思えるのか…
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 13:51:01.52ID:4UW9AiWd
>>688
お前が帰れ
お前が一番要らん
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 15:55:45.11ID:RLv2BJDC
>>698
確かに秋じゃないかもだが夏に入ってくるかも試練で
今年度中は確定なんだし

いい加減諦めろ
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 18:35:01.75ID:GRVZ4yuC
何をアンタら揉めとんのや。
南海が公式にプレス発表するまで黙って静観しとかんかい。
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 18:48:29.45ID:blVs185U
堺や岸和田の利用者には、辛抱してもらいたい
金払ってるから座る権利あるなんて時代は終わった
あなたたちが指定券買われると泉佐野以遠の人が座れなくなり迷惑
口で言ってもダメなら全特急通過にするしかない
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 19:14:00.50ID:JdO6wwsh
>>701
全ての元凶は
>>686
>>688
>>690
の陳腐車両強要にある
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 20:36:35.12ID:O1PyxXCw
さっき南海●●駅で後ろから足を踏んで謝りもせずに追い越し、
無理矢理改札を抜けたチビデブ禿げおやじ
若い女だからって舐めるなよ
この世の終わりみたいな容姿のじじい
150cm台か?
おまえが急いで帰ろうが待ってくれてる家族とかいるのかよ
全部禿げあがってしまえ
つーかしね
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 02:21:15.43ID:jVJUl3oS
関西で特急を無料にできない時点で終わってる
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 02:28:11.61ID:uy+qOw2k
>>705
どうしても座りたい向きには特急は有料の指定がありがたいんだよ。特に高齢化社会ではな。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 06:36:26.30ID:N4ncZ0PH
>>705
乗客の着座ニーズを満たすために有料着席サービスを導入するのが最近の流行やのに
むしろ導入してない方が時代遅れ
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 08:23:00.92ID:n2k19NEB
>>705は「快速特急A」が無敵とでも言いたいんだろうが...
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 08:26:14.13ID:uy+qOw2k
実質、座席指定でない特急は快速急行と変わらん
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 10:33:14.73ID:38/cA9k3
>>671

> 最近の新車は東武の車両よりもクオリティが低い


貫通扉を一部省いてる時点でない
一番大事な実用性の面が欠落している
結局鉄ヲタは見てくれで判断する
実用性、コストに優れ需要(ラッシュ時の混雑対策、空港客のトランクスペースや特急利用促進)にも応えた8300を今後も増やしてほしいね
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 14:27:02.29ID:4tmVj1px
南海の特急は有料がダメとかではなく無駄な停車駅が多いことが問題
ラピート、サザンとも堺、岸和田は潔く切り捨てるべき
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 14:32:12.00ID:plZyLHwB
新車入れたらメールで苦情入れまくろ

あと着席はおまけとか言ってると和歌山がガチで衰退する
山間部客は着席が運賃混み
定期代で半年10万取る所もあるし

8000この前天下茶屋から一駅乗ったが変なつり革の動きしてて怖いわ
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 16:29:21.56ID:JSH4e7Gp
>>713
岸和田・堺は昔から停車駅で上りは岸和田で急行に接続してたから今さら通過出来んやろ。
通過するなら、尾崎とみさき公園だわ。
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 18:12:55.59ID:pIYoQZfX
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8H-AlRUwAAdZEk.jpg 
 
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます     
      
簡単に入手できるのでお試し下さい 
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 18:43:06.84ID:F5/ppySv
南海は先駆者だよ
四国号からサザンに変わったとき、新造10000系と通勤車をくっつけるってのはそれまで有るようで無かった発想
そして特段高所得者の多い沿線で無くても、高頻度の有料着席サービスに需要があることを証明した
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 19:28:54.61ID:i/sfK9jE
今朝普通で乗ったマイトレインが夕方になるとサザンになってた
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 20:35:10.87ID:N5lqA/4a
>>711
8300は明後日で最後
強要するな
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 20:59:22.24ID:N5lqA/4a
マイトレインのサザン自由席運用
色んな乗客に見てもらえる
より好評価を得られるに違いない
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 22:01:06.98ID:PPUmqZ2C
>>712
8300で全否定された要素も多い8000は南海自身が質が低いと公認している
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 01:16:47.27ID:XowNm6Le
マイトレインは前みたいに2扉の代走の普通でこっそり走るのが一番似合う
サザン自由席や急行系こそ8000系列が似合う
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 01:19:31.71ID:XowNm6Le
>>713
南海のサザンはJR東日本の一般グリーン車的な位置付けであり、現在の停車駅で問題なし
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 01:43:03.46ID:Peu7tPjS
ずっと4扉が代走してたダイヤに2000系が帰ってきちゃったよ
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 01:47:28.60ID:MhKP0hYa
南海は>>725がほざく身勝手でキチガイな強要をひっそりと黙殺するだろう
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 01:47:56.12ID:xabDGceP
8300系をサザンの自由席に入れてよ南海さん
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 01:48:30.94ID:xabDGceP
市駅や橋本で南海と227系並ぶけど、南海8000系や8300系と並ばずにボロばっかりと並ぶのでなかなかに煽りがきつい
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 01:50:01.51ID:xabDGceP
高野線8300系投入→増備によって、南海線と共通予備的な形式は、1000系から8300系変わるかもしれない。1000系の高野線も、1001F転出(1051F転入も)で12両しかなく、半端な形式となってい?。1000+8300連結は南海線でも実績がない模様だし。
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 02:11:24.56ID:MhKP0hYa
だからこそ高野線には新形式
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 02:33:09.09ID:MhKP0hYa
あと9000と6200のリニューアルもマイトレイン仕様でそれと2000も山線用は転クロに改造するとかして対抗しないとね
227が0番台でなくてよかったのかも
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 05:00:45.09ID:kj+aTBxM
>>731
サザンプレミアムが8000か9000限定なのは知ってるが
8300と1000が連結するのは見た覚えが
0737和歌山在住
垢版 |
2019/06/04(火) 09:39:24.73ID:PqUOGCyx
>>714 >>718
中の人です。
ラッシュ時間帯は当然だが自由席は通勤車両にスシ詰めなのに対し、
指定席は特急車両でゆったり。
このギャップは端から見ると面白い。
南海としては指定席車に乗って貰いたいのだろう。
指定席車がメインでそれに自由席車をくっつけているという感じ。
指定席車は平日朝上りの便がいつも満席近い。
夕方下りもそこそこ乗ってるし、土休日も終日3〜4割程度の乗車率でゆったり乗車出来るちょうど良い塩梅。
ゆえに指定席車4両は必要。
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 10:07:08.68ID:np0Cojd0
>>737
ラッシュ時どころか日中すら大概混んでるけどね>サザンの自由席
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 10:21:32.13ID:mrWpJQ/m
>>737
中の人でなくても書けそうな内容

4両座席指定で1-2両が転クロもしくはボックスで残りはロングがベターかな
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 10:24:24.09ID:mrWpJQ/m
4両座席指定プラス1-2両転クロもしくはボックスシート残り2-3両がロングってことね
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 10:29:11.24ID:mrWpJQ/m
>>736
8701Fが入線する以前のことだよね
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 11:10:04.04ID:+g5Zueo6
民度が低いからボックスシートは無用
1000系で懲りただろ
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 13:27:25.85ID:ff5QV3pI
南海8300系の増備はこれからも進む感じがします。
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 22:49:04.22ID:MhKP0hYa
今回の甲種で最後と思われます
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 22:50:39.80ID:MhKP0hYa
>>742
訳がわからないこと言ってるな
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 23:20:04.74ID:I9f26pLM
南海沿線は学力が低く頭悪い連中が多いから、横浜の逆走事故で
「クロスシートの客はケガせず、ロングシートの客は飛ばされてケガを負った」
とのワイドショーの情報を鵜呑みにして、転クロの方がいい事ばかりと考えるだろうな
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 10:09:01.14ID:0kanpRs2
別にクロスに拘らんでも着席サービスやったら京阪や九州や東急のように一部の椅子をハイバックロングシートでもええやん
クロスに比べて収容力あるし座り心地もクロスと同等かそれ以上
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 14:03:42.51ID:0kanpRs2
まあ南海としては特急利用促進の妨げになるやろうからないけどね
0751紀州人
垢版 |
2019/06/05(水) 14:48:32.94ID:xmQndQg+
我々良識のあるの一般人からして、お国クソ豚も転クロヲタも同類の癌であり要らへん存在やて
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 19:37:37.59ID:aHejRd2I
>>751
嫌がらせの下記をするくせに良識のある一般人とほざくキチガイ
スレを荒らす元凶が良識ある奴だとは思えない
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 21:15:19.19ID:Psy0Xidz
近鉄特急のパクリはやめなはれ
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 08:54:25.71ID:McG6cSFB
>>751
汚物和歌山人要らない
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 12:16:21.21ID:B07fPaYe
横浜の事故怖いな
こんなときに高野線新車発表はやめるべき

横浜で逆走したのと同じ製造所の8000系は早急に電気回路検査しないとヤバいぞ...
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 12:17:25.13ID:B07fPaYe
それと私欲なレス多すぎ

自分のyoutubeやTwitter誘導しすぎな奴はNGワード登録なるからやめておけ。
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:24:48.07ID:+wrz55yP
ラピートを天下茶屋〜泉佐野までノンストップにする代替として
空港急行に指定席2両を導入し、代わりに10連にするという案を
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 18:26:09.63ID:+wrz55yP
結局ラピートの堺、泉大津等への停車による中途需要掘り起こしはラピート不振の窮余の策であって本来の予定ではない
空港直通が単体で成立する以上ラピートはアルファのみにすべき
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 19:43:34.83ID:taYbKBcD
サザンと共通で新車を投入するのが現実的やな
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 20:06:33.18ID:rKpf1/Le
7100系は本線で何年くらいまで生き残れるのだろうか
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 20:36:45.20ID:McG6cSFB
2025年?
その年は10000系が登場して40年になる
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 20:55:52.02ID:McG6cSFB
>>759
陳腐車両前面貫通強要厨のキチガイニセ和歌山人
0765和歌山人
垢版 |
2019/06/07(金) 00:53:46.00ID:P2q+Msf3
>>757
高野線用に新車導入撤回し、本線向けに新に指定席2両付きの8300系6連を導入し、1000系を高野線に転属かもしれへんな
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 03:53:32.27ID:OH/edLgD
>>765
どうしてそんな発想出来るのか・・・。だから鉄オタはバカにされる。
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 10:19:49.90ID:opAxdG4S
>>769
一旦剥がしたけど見映えが悪いから戻しただけじゃね?
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 12:37:21.35ID:m4cDEwGE
実際10000の置き換えとなったら12000も8300も型落ちなってるんじゃない
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 12:40:52.48ID:m4cDEwGE
ニセ和歌山人の本心はコストパフォーマンスより南海にはショボい車両で十分と言う見下した差別主義
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 12:50:17.27ID:1hs38NK7
でもまあ空港急行8連x4&ラピート6連x2でなお足りないという問題があるからなあ
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 13:09:33.68ID:VpPaomIA
大阪環状線の201系、ようやく今日で引退か。
JR乗らないけど、最近見かけるのはほぼ323系ばっかりだったしな。
南海も早く7100系や9000系、2000系をやめて8300系に更新して欲しい。
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 13:20:01.24ID:KYqq1LFn
今南海電車に乗ってるけど、相変わらず車内が暑い。
地下鉄から乗り換えたから余計そう感じる。
JRの弱冷車より暑い。
ドケチ南海の真骨頂。
関空使う人は悪いこと言わんから、南海よりJR使った方が何倍も快適。
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 13:20:56.59ID:KYqq1LFn
南海ってホンマ空調加減下手くそwww
肌寒い日はガンガン冷房効かすのに、蒸し暑い日は車内も蒸し暑い。
南海電車は全部弱冷車。
そのうち熱中症の人出そうなくらい暑い車内。
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 13:31:13.79ID:0/Rc02Lv
オレンジ色の電車がサザンプレミアムに引っ付いてたけど違和感でしかない件w
8000系車両の方が似合ってるからそのままで良かったのに()
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 13:33:09.07ID:Yq3zySND
1000系の更新は方向幕をLEDに車内にLCD付けただけ
南海は大変ですねぇ…
新車高野線に導入するからお金がないのかな?

高野線に8300系を大量に投入するということもあり今年はあまり本線に手がまわってないのでは?と考えていますがね…()
羽衣の高架化でもかなりのお金を使ってますし…
まぁまだ余裕はありますしゆっくりと改装してくれればいいんですけどね
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 19:10:14.99ID:SHZX77Ve
>>778
高架は連続立体交差事業の一環やから補助金が出てそれ程負担にはならんが
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 20:09:23.77ID:FYeVKdRP
50000系が泉北ライナーと輪姦に回されたら乗りたい。無論スーパーシート利用で

本当にそうなったら50000系輪姦で難波→橋本、橋本から天空で極楽橋といったパターンなんてのを妄想
有り得ないがな
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:10:30.78ID:m4cDEwGE
>>778
1000系の場合は車体更新とは言わないが
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/06/07(金) 21:23:04.31ID:m4cDEwGE
50000系の南紀直通が見たい
無論和歌山市構内の渡り線の電化が必要なのはわかってるが
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 15:02:25.26ID:zXTqAjgH
マイトレインは、座席は7人用に色分けされているが、やはり8000系列のようなパケットシートやポールがないためだろうう、他の9000系や7100系と同様に、全てのロングシートは6人で座っている。
この車両失敗作では?
大人しく8000系列準拠にしときゃよかったものの。
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 19:26:06.01ID:nBK6j5ua
>>786
キチガイの発狂
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 20:27:41.59ID:g7PighjS
>>787
事実を見た上での見解じゃないの?
それで基地外呼ばわりとはw
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 00:09:15.43ID:72aiGZgc
>>786
汚物和歌山人要らない
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 08:41:25.00ID:EKxfrEpF
>>786
むしろ7人掛けのままにしている方が問題かと。
あの7人掛けシート、幅が2940mmで1人当たり420mmしかないから、現代の
乗客の体格と合っていない。公式に6人掛けとすれば1人当たり490mmに拡大
するから、実態に合わせつつサービス向上だと謳えるのに…。
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/06/09(日) 11:05:32.81ID:m2dhiju4
>>790
4扉車扉間座席長一覧
6000系…3030mm
7100系/6300系/6200系/6521F/6250系/3000系…2970mm
9000系…3010mm
泉北5000系/泉北7000系…3080mm
1000系…3190mm
8000系/8300系/泉北7020系…3220mm

よってマイトレインは3010mmではないか?
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 09:10:00.82ID:AYA7dMfB
8300系準急 本線系統の車両が準急幕を出してるのはなかなかに違和感があります笑。
もっとも、8300系の準急はそのうち高野線でも見られそうですね
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 14:24:56.94ID:gXVJZUVn
@曲@ 元片町のSW010のクーラーどうなるんだろうな
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 15:15:53.34ID:lAmTx7Xy
和歌山県自殺率日本一か6000と105の廃車進んで首吊る人間増えそう...
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 15:17:16.11ID:lAmTx7Xy
南海は6000系を予備車として動体保存すべき
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 20:32:14.19ID:Iu4xe9yO
仙台地下鉄は南北線1000系の座席に手摺を取り付ける際に
元々440×7だったのをを505mm×6+手摺50mm(3人目と4人目の間)にしたのは神
実質的に1人分を手摺スペースとし、余剰分を他6人分の拡幅に回している

マイトレインに座席間手摺設置するならこの方法がベストだろう
495mm×6=2970mm、手摺40mm
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 21:56:54.56ID:kUoQi3Um
>>792
新車以前に1002Fや1051FのLED方向幕に車内LCD設置工事が行われるかもなw
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 22:17:15.19ID:kuEydGU/
この間甲種輸送された8300系もう営業に入った?
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 02:54:07.31ID:DWGl+qGF
>>798
まだ入ってないと思う
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 02:56:32.01ID:DWGl+qGF
マイトレインのオレンジの帯
登場時の1521系を思い出した。
緑一色にオレンジ帯
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 03:13:27.62ID:vDoauG4c
>>792
やたらと8300系の高野線投入を強要するがもし新形式が入ったらすごく恥ずかしいよねw
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 06:17:53.93ID:/AWSUArz
>>801
8300系の別番台か続番かにはほぼ絞られてるが
ここまで公式発表無いしな
0803和歌山人
垢版 |
2019/06/11(火) 06:30:43.15ID:d5++uzRN
導入は9月やから新形式ならとっくに前にプレス出てるわ
ないから8300系確定やな
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 06:52:46.41ID:VbBs/Ni7
>>796
3000系のシート交換にせよ、マイトレインにしても、
今の時代によくあの幅で7人掛けにしようとするんだなと
たまにトラブルになってるのを見るし
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 08:32:27.02ID:u2xpxmQh
南海の新車内装綺麗だけど席があいも変わらず硬くて痔になる
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 08:35:46.03ID:OH2wXKz+
南海8000って単体だとパッとせんのに、サザンになった瞬間カッコ良さが5割増くらいになるのホント不思議
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 08:37:04.99ID:5kLpIDKB
>>796
>>805
7人がけの座席に収まりきらないデブ乙
むしろ完全着席ができてない現状では座席幅を狭めてでも座席数を増やした方がいい。
0809南紀人
垢版 |
2019/06/11(火) 10:08:52.19ID:5FmyneRv
>>785

和歌山や南紀には12000がとても似合う
50000系みたいな派手な車両より断然287系や227系と共に沿線に溶け込む
0810南紀人
垢版 |
2019/06/11(火) 10:10:05.53ID:5FmyneRv
確かにデブは関西の他の沿線に引っ越せばいい
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 12:13:53.94ID:63u1b+8W
デブとかそれだけで片付く話じゃないんだよね。幅取って座るやつと、無理矢理座ってくるやつと。
つまらない火種作るくらいなら環状線の新車くらいゆとりがあった方がうまくいく
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 17:42:15.84ID:u5TYV2Iu
昔はよく7人で掛けていたのに、今はなぜ7人掛けられないの?
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/06/11(火) 17:58:21.49ID:2ZHPCFYf
>>809
ラピートはおろかサザンすら自走で入線できない現状なのにムキになって発狂するキチガイ
マジでイカれてるな
子供以下
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 13:51:19.25ID:NIspcF78
URLを貼る拝へ

ネラーは見てます エンゲージリング値嵩まし行為

YoutuberとInstagramrは対処できんが
ブロガーやドメイン系、ツイカス。

ひどかったらGoogleと5chに通報

Googleの通報の仕方
アドセンス登録の有り無しで変えるべき

(要アカウント)アドセンス関与→Googleアドセンス通報窓口へ
(アカウント不要)アドセンス非関与→Googleウエブマスターガイドライン違反で通報
5ch運営へはユーザーの固有名詞でNGワード規制希望を申す
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 13:53:05.26ID:NIspcF78
南海関係からレベルの低いコンテンツを追放しよう。
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 13:54:21.49ID:NIspcF78
荒らし行為はスポンサーへ抗議は普通だぞ
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 20:18:58.32ID:vkevghZa
>>803
今の内にせいぜいホザいてろ
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 08:15:06.49ID:xO+cbE95
>>812
よく言われるのは体格向上だな。
後は女性が座っている場合、あらぬ疑いをかけられないように意図的に空間を開けて
座るケースもあるな。いずれにしても、昔ほど混んでいないから首都圏みたいに
キチキチに詰める必然性が薄れている。
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 09:36:19.75ID:9jf+Hc0t
6001F千代田入場? 全検通すのかな?
確か前が15ー16年ぐらいだったから時期的にはどうなんやろ?

解体は当然あり得ないよね?
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 09:50:17.72ID:+U8o7esL
解体するのに予備があるのか?って思うが
8300も南海線投入だし1001Fも出場して羽倉崎にいるみたいだし逆に最後まで残しそう
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 11:12:14.73ID:kG5XJ036
>>822
多分、6001Fは岡山支社のD26やD27レベルの車両だからラストランまで残るのもおかしくない話

もしかすると保存の話も出てきてるのかもしれんしな。

千代田工場の宝としても扱いやすい
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 11:27:21.11ID:ZWUPdGUD
>>823
保存するとしてどこに置くかやね

みさき公園?工場保管はあまりに勿体無い気が
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 12:12:38.92ID:BtBNu9Al
まあ、ステンレスやから最悪野ざらしでも大丈夫やろけど
みさき公園ぶっ潰して関西の私鉄の鉄道博物館でも作ればええのに
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 12:36:49.19ID:oO7hHHso
>>824
外敵(DQN)に荒らされるのを防ぐには工場でいいよ

安全意識を強く持つ為に
工場の人間が拝むには縁起の良い車だし
0827名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 13:09:17.55ID:X3oeMOfl
みさき公園は閉園が内定してるんだがw
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 16:32:40.81ID:fC3S+Epb
引き合い無いのか(´・ω・`)<みさき公園
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 17:18:51.72ID:aCszl8e8
この前の横浜の逆走事故って新型車両に対して結構問題視されてるんだな...
2014年頃の編成だし南海8000もビクビク

製造所として致命傷を患った総合車両的にも光野の不死鳥の安全神話が無くなって欲しくないのかもしれないな。

だから還暦ネタになるのかな?
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 18:36:07.13ID:BtBNu9Al
前にも同じような書き込みあったけど南海に関連付けようと必死すぎやねん
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 11:22:45.58ID:uIbZzFVU
>>820 運用終わったら、工場にカーポート建てて保存すべき
エアコン周りどの電車も管理が大変だしな

まあどちらにせよ、6両8両2025年に走っても誰も文句は言わないだろう。
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 16:42:11.82ID:NRBRaCPJ
無題??Name??名無し??19/06/13(木)22:09:12 No.768952

>南海の足を引っ張てる地域があるんだよ。
高野線の橋本以南とかかな
稼ぎはあるんだろうけど度重なる災害復旧見てると利益なんか全部吹っ飛んでそう


無題??Name??名無し??19/06/14(金)16:04:57 No.768987

橋本以南はとっとと廃止するべき。
利益なんてでないでしょう。

https://dat.2chan.net/r/res/768901.htm
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 18:56:25.24ID:xsdhDEq3
>>820
マジレスすると、阪堺モ161がいるから6001Fという編成自体にはそれほどの特別感を(会社は)感じていない
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 19:19:06.22ID:/myWsAGD
>>803
9月と言う根拠を示せ
どうせ秋だからってすっとばしただけなんだろ
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 19:22:56.08ID:/myWsAGD
ちなみに鉄道ダイヤ情報の最新号には南海の甲種に関する記述は載ってないです
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 20:54:33.96ID:5ypQ99vJ
来週末の株主総会で何らかのアクションがあるかもね
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 23:05:15.01ID:tJCK2s6g
そもそも18両新車入れても本当は代替なんかするべきじゃない
1年に6両1本抜けただけで本線から借りてくる羽目になるんだから今
ていうか現状40年落ち50年落ちを1日600kmの運用に放り込んでるのもおかしい
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 00:31:14.12ID:yyL57cX/
>>839
あの区間のうち九度山〜極楽橋の間の駅は信号場としての役割ついでに駅としての機能持たせてるだけだからなあ
だから駅員が配置されている
(上古沢は信号場としての機能は失ったから無人駅になった
その代わりに行き違い設備復活で信号場としての役割も復活した下古沢は再度駅員が配置された)

それに南海の高野山への力の入れよう見るとあの区間廃止する気なんか全くなさそうだが
高野山自体も南海が廃線になったら確実に車でパンクする
山頂への道路アクセスも国道480号と酷道371号しかないし
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 00:59:24.89ID:PrgD95/J
>>845
高野下以南って土砂災害頻発してるけども崩れたところで補修分は保険金貰えるからそうでもないしね
ただ、山岳急勾配区間という以外で途中駅に係員配置する意義は冬季以外ほぼ無いと思うけどね
4月に高野線も全線PTC化されて岸里玉出指令から進路制御してるし、
というか紀伊清水以南はもともと岸里玉出指令からのCTC制御

係員無配置の紀伊清水〜高野下は指令から電気融雪機のON/OFFができるけど
それ以南は係員配置してるから設備無いけど
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 10:05:06.23ID:5pvXEC8M
地元民だけど
復興の交渉の中で南海はバス転換したがってたという話は聞いたな
繁忙期の道路の渋滞状況とか見てると
どこまで本気だったのかは分からんけど
0848和歌山在住
垢版 |
2019/06/15(土) 12:23:04.86ID:HsT5JjzS
中の人だがこちらも確かにそのような話を聞いている
こうやも放置で更新したくないとのこと
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:50:31.27ID:BQ5D7OcF
そりゃあんな区間、鉄道会社としては廃止したいのは当然
0850和歌山在住
垢版 |
2019/06/15(土) 13:16:07.37ID:HsT5JjzS
世界遺産になってから高野山の観光客は増えてるものの、鉄道は減少傾向
今は電車より車の時代とのこと
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 13:47:04.35ID:DdnLhnOV
高野山の年間観光客数(年間参拝者数)

まず、高野山を訪れる年間の平均観光客数は概ね以下のようになります。

おおよそ年間120万人。

しかし、特別な行事やトピックスがあると急増しています。

ちなにみ過去の統計での観光客数を見てみると、以下のような人数の方毎年、高野山を訪れていることがわかります。

昭和59年の「弘法大師御入定1150年御遠忌大法会(ごおんきだいほうえ)」では、184万人。「世界遺産登録年」(平成16年)は、146万人。

そして、平成27年度の現在がおおよそ120万人ですので、年々、高野山へ訪れる参拝者の数が減少していることがわかります。

https://xn----kx8an0zkmduym9n8d1hn.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/

category/%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AA%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%

81%8C%E7%99%BA%E8%A6%9A%EF%BC%81%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%

B1%B1%E3%81%AE%E6%B7%B7%E9%9B%91%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%83%

BB%E6%B8%8B%E6%BB%9E%E7%8A%B6%E6%B3%81
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 14:11:47.57ID:5pvXEC8M
>>851
平成27年は開創1200年のイベントがあったから199万人やぞ
次は平成46年にイベントがあるから、それまでは存続するよ
まあ、高尾山みたいに年間300万人くらい登山客があれば、そんな心配しなくてもええんやけど
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 15:33:29.26ID:/K0yg7VY
>>850
でも鉄道廃止したら道路が地獄見るのは確実だから和歌山県以下が三セク化してでも残すやろ
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 19:36:29.82ID:XITTSKRt
>>847->>852
自作自演も大変だね
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:55:44.85ID:9HfpZWXM
9000もリバイバルで緑にしないかな…
始めて9000乗ったのが子供会で二色浜行ったときで想い出深いわ
まだ阪神高速なくて解放感があった頃な

てゆーか今日は岐阜で泊まりで名鉄乗ってるがめでたい電車広告があるな
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 12:21:42.30ID:wjz3rdMk
>>840
でも編成単位で話題に成りすぎだな。

D26やD27の湘南色続行はまさかの鉄ちゃんの意見だしな。
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 12:26:33.96ID:wjz3rdMk
>>844
まあそんな運用書いて連中るんがおかしいわ
1000が入ってもインバーター参って詰むんだし

その前のダイヤにあった某快急2発筋は故障が多すぎて可哀想だったな。
朝イチの河内長野→橋本と夜イチの橋本→河内長野の列車を同じ運用の入庫列車という最狂列車あったな

今も休日に似たような最狂運用あるしな
泉北準急なんかもっとひどい
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 12:44:02.27ID:Me21mtxI
>>844
今年は10両以上廃車禁句だな
あれだったら@曲@達にIGBT与える為に旅行に出してあげてほしい
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 12:49:56.71ID:3yzpuMAJ
マイトレイン一般客の反応 「そこまで新車って感じせえへんな」 旧規格の狭い車体では新車感が薄れる
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 12:52:40.44ID:3yzpuMAJ
最近新在家に配置されてる和歌山向けの227系1000番台ですが、ついに和歌山市まで乗り入れるようになりました。
これまで使ってきた105系はピンチヒッターで入る以外なさそうです。
南海では12000系や最新車両の8300系と和歌山市で顔をそろえるシーンも見られそうです。
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 16:47:25.86ID:rTsiWSYq
>>859
>>860
>>861
執拗に自作自演w
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/06/16(日) 19:06:57.70ID:BTp0JAxG
>>864
キチガイには違いないよな
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 05:07:03.23ID:J35F8MNL
南海8300系の増備はこれからも進む感じがします。
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 05:12:57.22ID:J35F8MNL
南海6200系は車両更新する予定で6000系が順次廃車になって8000系が来ます
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 19:48:46.47ID:SBQBxh+Y
7173Fが千代田へ廃車回送された
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 20:28:49.57ID:UA88ggSG
>>867そろそろ規制板に報告するぞ

煽りの酷いユーザーはスポンサーに抗議させていただきます
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 22:20:38.28ID:QJq+yDlo
2次車以降の8300系、裾仕切りに隙間作らないほうが良かったんじゃないの
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 07:37:34.78ID:/fldoI+0
>>866
レッテル貼りに対応する人もな
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 22:41:52.34ID:6M3plhZm
過去スレにあった情報まとめ
・2000は当初21000置き換え分のみ
・22000は当初1000で置き換え?(もっと早く橋本で系統をほぼ分離するはずだった?)
・9100を1本試作、9100以外は引き続き9000増備する予定
→1000を最初から量産する計画に変更
→CI制定もあり、新塗装化決定までは新造中断
・1000-6次車は当初60両程度量産予定
→7次車以降一部転換クロスも検討?
・2300は当初ワンマン化・2連化を除いてほぼ2000と共通化した思想(つまりロングシート)
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 15:34:37.06ID:DY4gsROG
7100..可哀想。

でどこで公開処刑やってるんだ?
小原田に怪しいクレーンは首出してないんだが...
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 15:35:22.83ID:DY4gsROG
千代田の車輪掘削線に怪しい首は出ていたが...
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 16:28:00.45ID:ubwFxn4w
株持ち置き換え廚の暴走劇はヤバそうだな

3000系買ってプライドがどうのこうの言ったらしいが、はっきり言って今や古い電車の維持が難しい、ならば古い電車を整備続ける方がステイタスとしては良い
6000系廃車計画も株主の暴走疑惑も有り得るしな。

株主なら6001Fの動体保存と高野線予備車の配置を提案して...
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 21:26:01.71ID:+5pJqIUT
>>792
やたらと8300系の高野線投入を強要するがもし新形式が入ったらすごく恥ずかしいよねw
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 09:57:38.86ID:yp2ID7cH
南海のホームドア、JR東と同じだから8000系やとE電に見えそう()
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 09:58:20.19ID:yp2ID7cH
南海8000系って年を追うごとに美しく見えるようになったのは気のせいだろうか。
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 09:58:41.27ID:yp2ID7cH
8000系南海のなかでは一番好きなんだが乗る機会に恵まれない
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 10:00:42.85ID:yp2ID7cH
南海ほんまに8300増えたな。 乗る分には快適
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 10:04:06.64ID:yp2ID7cH
もし8300系の増備により7163F・7127Fなど計8両が廃車となれば8300系の合計68両
7100系の現存66両を上回る‼
つまりこの時点で8300系が南海線内の車両在籍数でトップに踊り出ることも判明‼
それもたった5年で…8300系恐るべし…
南海全体でも6300系と1000系の76両、6000系の72両に次ぐ車両の多さ
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 13:56:51.25ID:FJucgIKJ
>>893
いかにこれまでの南海が新形式を乱発させてきた事が分かるな。
他の大手私鉄じゃ1形式100両超が当たり前な所もあるのに。
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 17:50:29.42ID:Rwg+PSTE
>>895
旧8000・旧8200・9000・11000・31000と少数形式続きだったもんな

>>896
その通り
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 18:02:28.34ID:TXa8qKne
趣味的には色んな車種混在の方が楽しいけどね
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 18:11:42.16ID:wa7xCwzt
>>897
以前は高野線と南海本線で違う形式を入れていた上に、高野線特急は少数形式だらけだからな。
まあ、この掲示板では車種統一を嫌がる風潮があるから少数形式の方が面白いのかもしれんが
0900900
垢版 |
2019/06/20(木) 18:29:52.72ID:dPZDgBjB
900なら雌車全廃
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 20:09:26.61ID:hxEkUbe+
>>899
8300や8000よりましな車両にしてもらわないと誰もが納得しない
また8300を強要する基地外がいるからなおさらのこと
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 20:12:39.32ID:uIBw+Rpq
7100は製造期間5年ぐらいだよね
昇圧前に南海沿線民だった人は、どんどん車両が新車に入れ替わっていくの見るの楽しかっただろうな
阪和線がボロ車の巣窟だっただけに余計に
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 11:24:58.74ID:iVY3p5G7
高野線向け新車、構体は基本的に8300と同様を確認
8300として出てくる可能性は充分にある
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 11:41:47.83ID:eoHd5qt8
南海はE231準拠の8000を一斉に入れて車種統一すると思ってたのに。
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 12:09:48.60ID:W6fwZj5r
>>904
5chだけじゃなく
悪質な検索順位かさ上げ目的や変なアフィリエイトのマルチはGoogle等にも通報だぞ
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 12:14:08.59ID:DYDLEBED
>>901
しかしあまり高価になりすぎると今度は大量投入しづらくなるからな。
本当なら鋼製車全部&6x00系ぐらいは置き換え対象になってもいいはずなのに
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 12:16:45.85ID:W6fwZj5r
>>909
6000ファミリーを置き換える必要なし

株主総会で暴れんか要注意
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 12:18:29.25ID:W6fwZj5r
きっとヤバい奴が株主総会で要らん置き換え提案しそう。

普通は6000系列衝突性能の凄さをドカンと吊り広告で宣伝してもいいぐらいやろ
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 13:24:05.59ID:DYDLEBED
>>910
すでに6000系は会社の方針で置き換えることになっているんだが。
お前こそ株主総会で置き換えを阻止せんばかりに暴れないように。 まあ、お前には株を買うような金はないだろうが。
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 14:36:59.14ID:tuDZ7pCu
>>907
株主総会では高野線に8300系18両投入と鉄道本部長答弁があった
0917和歌山人
垢版 |
2019/06/21(金) 14:59:52.21ID:Z0E+408I
やっぱり我の言った通りやな
大変ええことやな
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 15:01:09.54ID:Z0E+408I
関空特急「はるか」に新型271系電車投入 3両増結して9両編
https://trafficnews.jp/post/87238


ラピートの後継はこんな感じでええかもな
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 15:40:23.51ID:slSv8eRU
912-914
提案した株主スゲーなw
マルチで工作or自演かよw

まあ流動資産はリスクあるし買う気しないわw
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 15:45:12.54ID:slSv8eRU
まあ置き換えで18両即時解体だとやばいなw

予備で8両おいとけ
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 15:54:44.28ID:7M8RQUmS
いくらディスっても事実は変えられない、諦めろ
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 16:03:43.89ID:deYtgonP
>>915
前から何回も俺言ってたんだけどようやく確定だな
とりあえず新形式って言ってた奴謝れや
0923和歌山人
垢版 |
2019/06/21(金) 16:11:18.95ID:Z0E+408I
新形式とマイトレイン強要厨は無視で
0924和歌山人
垢版 |
2019/06/21(金) 16:23:16.10ID:Z0E+408I
8300は本線と高野線合わせて製造総数140両か
圧倒的最大勢力やな
ほんま名車やな
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 17:04:09.00ID:qjx7mAD3
>>921
どうせプロコフィエルの曲が似合う6連固定になるでしょう
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 18:08:46.11ID:FzcJnR+6
>>927
公式発表待った方がいいと思う

だって出所がテキストだしね
0930和歌山人
垢版 |
2019/06/21(金) 18:23:52.75ID:Z0E+408I
だから8300やから公式の必要はないんやって
わからへんやっちゃな、あんさんら
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 19:26:46.89ID:W/m8muNt
>>930
8300を南海線に追加投入で余剰になった8000や1000の転属を強要してたくせにいざ8300投入となったら手のひら返すキチガイ
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 20:58:03.95ID:NlYqmHDF
>>915
株主から「巷で言われている高野線の新車投入計画は今年度どのようなものか」という質問に対して、金森鉄道営業本部長から「南海線に導入している8300系を踏まえて設計した車両を18両投入する予定だ」と答えているので、ニュアンスが違うよ。
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 21:56:58.36ID:j5icrtay
プロ野球セパ交流戦

巨人 3×8 南海

弱小阪珍、強奪虚塵をねじ伏せて見事日本一を勝ち取れ
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/06/21(金) 23:41:21.47ID:zVz5F1uV
>>922
どうやら8300系を踏まえた車両であって8300系ではないみたいやん。おまえが謝れや
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 01:54:07.83ID:OzKl+oTF
>>932
そんな質問あったか?
「6200/6300のボロをなんとかしろ!」に>>915の回答だった

ちなみに株主側から高野線の新車導入に関する質問は出てないよ
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 02:22:10.59ID:ZcmK7682
要はどのレスも何一つ信憑性がないってことだなw
信憑性のないレス一つで勝ち誇ったようにわめく>>930
お前こそ謝れや
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 02:29:41.96ID:ZcmK7682
>>934
増結用の一時しのぎだろ
新形式が出たら北近畿ややくもなどに改装するんじゃないのかw
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 10:16:34.60ID:WTgmfnOm
>>937
まあ公式発表を待たせてもらうわ。信憑性がない

6000系列のボロをとか言ってるヤバいのガチでやっぱり居るのか?
こんな過激な質問噂で出てる聞いたが、本当にあっさり投下できてまう大手私鉄株主総会はスゲーわ...
質の低い過激な鉄オタ質問出す奴らに対して経営陣もFWをなんとか考えるべき

大手私鉄でも南海は鉄オタ関与率が相当高いねんな...
業務中の運転手が先輩の鞄とかやっちゃう位だし...
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 10:28:13.80ID:UJQSy/BI
まあ南海の株主買って美味そうだった時はワイが高校の時だったから買えんかった...

成人したときには今のバブルも弾きかけていた時だからちょっと手をだしにくかったな。
今後どこまでこの電鉄の株は安泰か分からんから手を出さないでおこう。

ちなみに株主発言権はなんぼ買えば行けるん?
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 11:52:33.57ID:Fio36RLh
次スレよりの荒らし対応マニュアル

貼られてるリンク先に広告はありますか?
はい+10 いいえ+5

そのサイトは公益性がありますか?
はい+5 いいえ+30

人や車両に対する中傷的なコンテンツはありますか?(1投稿につき)
はい+30 いいえ+5

画像等はオリジナルですか?
はい+5 いいえ及び掲載がない+30

その他掲載サイト種別による加点
Twitterや人気のないYoutuber+20 
ブログ(アメーバーやはてな等アフィリエイト禁止サイト)+10
それ以外のブログサイトは+50
※公益性が有る場合0

ブログやYoutuber等個人アフィリエイトが有る場合+300

個人ドメイン+300

フォロワー1000人越え+80
(FF比値が2.0以上は+100、5.0以上は+200)

自作自演で荒らしじゃないと工作+100
ーーー
合計得点が

300点以上
即通報を

100点以上
2投稿で通報を

それ以下のユーザーは
しつこい場合は早急に通報を。

通報先
5ch荒らし規制板
Googleウエブマスターのスパム通報
Googleアドセンスの規約違反通報
※その他広告が有る場合必要に応じスポンサーにマルチ行為をしていると通報を。
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 15:18:01.95ID:cqPscmuT
>>940
だって一般人から見ても古臭いんだもん
昔はステンレスのピカピカが格好良かったけど今は逆にそれが古さを感じさせるし
せめて内装にもうちょっと手を加えてれば後20年いけたのにな
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 15:47:06.28ID:yu6sCpB/
>>944
木目調の化粧板に変えたりするといいのにね。

しかしインスタグラムは物凄い6000系が投稿されてるな。
Twitterの連中はLEDが輝いてるみたいだが...
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 15:49:43.02ID:yu6sCpB/
南海はTwitterユーザーの言うことばっかり聞いてるな

インスタグラムユーザーからすれば置き換えんでいいと思われる位だしな。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 02:01:12.98ID:EFQF8q9/
個人のブログより(2017年)

質疑応答では、それは株主総会で質問するようなことではないだろうというものが多かった。例えば次のようなものです。

質問
優先座席ではスマホゲームをしている若者が占有していて、席を譲ってくれない、スマホゲームを禁止して欲しい。
今日も電車に乗ってきたが、スマホゲームをしている若者がいて、以下略。

回答 
優先座席のマナー向上として、ポスターの掲示・社内スポット放送・マナー向上週間による啓発活動をしている。
(苦笑しながら)スマホゲームについては、最近では若者に限らず、スマホゲームに熱中している人もいるので、禁止すべきかは様子見させていただきたい。
(ちなみに、質問が終わったところで、拍手をする老人がいて、はぁ〜とため息がでました。株主総会が老人の愚痴を言う場になってしまっては、経営者側は気の毒ですね)

質問 
羽衣駅のエレベータを降りたところが狭い。ダイヤが乱れた時にはホームに人があふれて、エレベータを降りようとしても、降りられない。

回答 
駅員による巡回・アナウンスを徹底させる。場合によっては、エレベータの停止を行う。
(正論だけども、ここで言うか・・・)
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 02:09:35.75ID:EFQF8q9/
>>941
売買は100株単位だから26万8千500円(6/21現在)で100株買って来年の3月末まで売らずに持ってたら来年の6月の頭に株主総会の招待状が届く
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 09:20:37.77ID:a6FzgWcj
>>948
高校の時500円台だったのにもう2000円越えか

脱ボロ株おめでとうだな。

30万だったら貯金あるし支出できる範囲だな。
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 09:21:26.82ID:a6FzgWcj
ただ政治家で今の株価は変動しすぎだから様子みとかないと...
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 09:27:26.96ID:a6FzgWcj
ちなみに最低保有期間とかあるん?

すまんけど教えてクレメンス
今の南海の株価は損失出そうな位高い怖いからさ..

6000系の廃車の話が進んでから厄awakening
あとスーパームーンも避けたい所だな。
0952入力ミスすまん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:29:07.82ID:a6FzgWcj
ちなみに最低保有期間とかあるん?

すまんけど教えてクレメンス
今の南海の株価は損失出そうな位高い怖いからさ..

6000系の廃車の話が進んでから厄災多き台風シーズンと都市伝説のスーパームーンも避けたい所だな。
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 11:14:45.65ID:9JHtxV4I
そろそろ6001Fが全検出場か?
モハ6002のご開帳来るぞ!
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 13:54:07.43ID:S3gkfjbq
>>949
昔が1000株1単元ときだとすると今の株価と比較するなら当時の株価を5倍にして比較しないといけない

昔の1000株=現200株

>>951
保有期間の制限は無い
確定日に保有してれば1日でもOK
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 14:51:34.12ID:7KsDEJoz
>>954
サンクス
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 15:22:38.26ID:LwJWNG3m
>>956
スレタイストップ
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:17.39ID:pSkTKTJi
6001Fで今なんか試験やってるよ
ドア開いてた車内に鉄柵?みたいなもん枕木方向に山ほど(数百本くらい?)積んでちょっと出てきてたのを見た
体育館の舞台の下のいっぱいパイプ椅子が積まれた台車を横から見たような感じといえば分かるかな
とりあえずいっぱいなんか積んでいた
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 21:37:11.95ID:Gkua9CA4
1日10万人以上とか難波しかないし
新今宮はあと少しって感じやけど
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:22.35ID:S3gkfjbq
>>959
違う
難波1番線以外Z車とS車混在だから無理だろ
高野線の各停停車駅はS車統一できてるけど、付けるに値しない人員
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 22:37:28.87ID:futMtrvd
>>962
大開口のホームドアだから問題ないのでは?現時点で2ドアの場合開かないように対策出来てるのか不明だけど。
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 22:42:22.24ID:kj+WSfZi
>>961
難波もとりあえずアリバイにやっときますって感じだよなぁ
まあ元凶は10万以上一律なんて硬直的な基準出す国交省だけど
今後設置駅をもし広げるなら、島式両側で頻繁に通過のある中百舌鳥にはつけてあげて欲しい気はする
大開口でも新今宮や天茶は無理っぽくないか
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 23:01:25.98ID:E3lgK0SD
このスレ去年から心臓に悪いレスが増えてきたわ
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 23:21:01.14ID:MTCAQJpA
株主総会で1051がホームドアとコラボした画像がどうのこうのと噂見たが、やっぱり古い車両に対して変なん言う奴が居るんだろうな
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 09:57:22.24ID:91FfL6q6
>>958
ホームドア輸送なら小原田で極刑受ける7100ですればいいのに何故6001F?と言いたい所
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 21:13:44.23ID:5SwhnPRx
>>958
どの位置で目撃したん?

千代田電車区
千代田工場
小原田電車区

教えて☆
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 21:37:23.93ID:lh7Oibiu
電車区なんて組織は南海にはないよ。

小原田検車区千代田検車支区
小原田検車区千代田工場
小原田検車区
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 21:42:22.67ID:hvaIZkbi
本線の2000系で走ってたところ、1週間くらい2000系に戻ったと思ったらまた4扉車での運用が続いてるんだけど検査中?
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 00:21:07.10ID:1uZs+g00
>>975
お得意の延命休車か?

鈍行で難波ー和歌山市 地味に大運転急行と同等の距離及び時間で走ってるからさ...
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 00:28:08.75ID:1uZs+g00
>>977
土日は千代田工場休みだろ?

昨日は7100の解体中でそれどころじゃない。

外環から一ヶ所建屋内見易い場所あるから、みとくか

ホームドア運転は今の高野線の車両動向からすると怪しすぎる
6035と連れが運用差し替えされて
1002がバリアフリー工事していて
なんかもう少し入ってるような気がしたぞ
6001がホームドア運搬なんかしてる隙がないからデマっぽいな。

怪しすぎる
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 00:33:07.57ID:1uZs+g00
TwitterやInstagramに目撃情報すらないし監視動画の投稿もないからホームドア動向については真相不明

6000系叩きの連中の工作かもしれん。文字媒体だし
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 10:35:29.21ID:a7kRQ2q+
>>958
とりあえずその6001Fの写真だせ

iPhoneでも一眼レフでもええからその様子を

サボりたがりの南海が日曜日に行う行動じゃないと思う
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 10:57:11.58ID:D69Aqwg5
どうせ下請けの仕事だろうが
下請けは土日には入れさせないからね
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 20:12:57.37ID:AyZkWV3r
>>983
きっと6000系が嫌いな連中の工作だろうな

6001Fの還暦阻止そんなにしたいの?
唯一非破壊検査やっている編成で安全性もしっかり確認できてるから是非ともラストランに入って欲しいのに。

本間6000系叩いてる連中って感情的な煽りばっかだな。車体の物理的な強度はほとんど衰えてないの知らない人多すぎ。
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 00:58:57.18ID:FaFhAj7I
>>986
デマかよ6000系叩き
やり過ぎは信用毀損罪になるから二度とするな
今回は大概やり過ぎ
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 13:11:27.13ID:5SFLetqU
千代田で7100を咥える麒麟大暴れ中

というより6001Fは建屋内かな?
入ってから14日程度経ったな。
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 12:29:25.35ID:L4zvC/we
>>979
頼むから会話にならない回答はやめてくれ
「千代田工場は小原田検車区の下部組織じゃない」→「土日は千代田工場休みだろ?」
これがまともに会話として成立していると思うのか?

お前みたいな支離滅裂な馬鹿に6000系を擁護されるから変なアンチが増えるんだ
それともアンチもお前の自演か?
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 18:13:40.01ID:x1plp98y
>>993
ガイジはこっそりスレから消えてくれるのが非常によく似合うのだがな
0997名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 18:30:38.46ID:x1plp98y
>>993
8000や8300と連結して空港急行や急行運用に就くのかよく似合う
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 18:33:00.69ID:x1plp98y
>>993
残りの編成もマイトレイン仕様で内一編成はオレンジの帯にして9501Fと組むのがよく似合う
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 18:36:04.96ID:x1plp98y
>>993
お前の自作自演はバレてるんだからやるきだけムダ
1000名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 18:38:02.66ID:x1plp98y
>>993
マジでスレから消えろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 7時間 36分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況