X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★238

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 00:25:14.36ID:a/NbZMvV
財政破綻と大増税待ったなしか
それとも消費税を5%に下げるのか

米原派と小浜派の争い、レッツゴー!
(本スレの消費は3日間を想定)

>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★237
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1558728669/
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 01:23:51.08ID:Rch0Mm/f
「経済・財政再生計画」の着実な実施
に向けた建議
平成 29 年5月 25 日
財 政 制 度 等 審 議 会

ハ)整備新幹線の整備の在り方
整備新幹線については、昨年秋の建議等を踏まえ、他の公共事業同様、
新規投資にあたっての費用便益分析の徹底、民間資金の最大限の活用、
既存ストックを最大限活用した最適な交通ネットワークの構築といった
観点から、具体的な整備の在り方を検討すべきである。〔資料U−3−9
参照〕

まず、将来の建設費が上振れしないよう、その丁寧な見積もりを行い、
慎重に費用対効果を評価すべきである。〔資料U−3−10 参照〕特に、大
深度区間など事業費の上振れリスクが多い場合、過去の事業費の上振れ、
現在着工中の路線等の類似事例との比較検証により、建設費を精査する
必要がある。その上で、費用便益分析(B/C)が1を切る公共事業を実
施することは不適切であり、今後の環境変化があったとしても、着工時
においても改めて精査を行い、B/C が確実に1を上回ることが見込まれ
ることが必要である。
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 01:27:20.94ID:Rch0Mm/f
次に、民間資金の最大限の活用という
観点からは、整備新幹線の貸付料の前提となる需要は、実績が予測を上回る結果となっていることをしっかりと受け止める必要がある。
特に、北陸新幹線では JR 各社において
見込みを超える収入を上げている。
その延伸である北陸新幹線の未着工区間は、安易に国・地方負担に依存せず、民間活用の視点に立って、空港コンセッションなど他事業の先行事例も参考にしつつ、根元区間34の整備新幹線による受益を含め、貸付料を最大限確保して整備すべきである。
〔資料U−3−11 参照〕

最後に、交通ネットワークの整備水準は飛躍的に向上しており、今後整備する区間においても、リニアやフリーゲージトレインの実現を見据えつつ、既存ストックを最大限活用した最適な交通ネットワークを構築することが重要である。
例えば、現状では2系統から成り立っている新幹線の運行システムについて、リニア後を見据えた長期的な視点に立って、直通運転が可能となるような全国的な幹線鉄道ネットワークを構築することで、利便性を向上し、投資効果の最大化を図るべきである。
〔資料U−3−12 参照〕
0008公式予想
垢版 |
2019/06/01(土) 06:22:17.36ID:DM94Iy4s
1.小浜京都フル中回り松井山手経由(136.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(61.3km)〜京都〜(17.5km)〜松井山手〜(24.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74645.html

2.小浜京都フル東回り松井山手経由(143.4km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(68.4km)〜京都〜(17.7km)〜松井山手〜(24.6km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74658.html

3.小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.9km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(22.0km)〜京都〜(17.5km)〜松井山手〜(24.7km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/74664.html

3は大穴だけど1・2のどちらかだな。
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 06:56:32.49ID:80TId1HI
>>8
滋賀県を通すのは大穴にすらなりえない。
北陸新幹線実現の障壁でしかない。
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 07:18:38.28ID:DM94Iy4s
1.湖西フル湖底TN・堅田経由京都高架乗り入れ方式(121.1km)
敦賀〜(27.8km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/55472.html

2.湖西フル陸地・新真野経由京都高架乗り入れ方式(121.4km)
敦賀〜(27.8km)〜近江今津〜(32.6km)〜新真野〜(21.9km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/58930.html

3.小浜京都フル東小浜・堅田・高槻経由(136.0km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(20.5km)〜高槻〜(18.3km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/44147.html

4.小浜京都フル東小浜・堅田経由京都高架乗り入れ方式(136.4km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/56293.html

5.小浜京都フル東小浜・堅田・彩都経由(137.7km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(26.2km)〜彩都〜(14.2km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/44156.html
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 07:20:46.63ID:DM94Iy4s
6.小浜亀岡フル東小浜・亀岡・新彩都経由(122.1km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.1km)〜亀岡〜(17.3km)〜新彩都〜(15.1km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/73328.html

7.小浜亀岡フル東小浜・亀岡・彩都経由(122.1km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.1km)〜亀岡〜(18.8km)〜彩都〜(13.7km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/25693.html

8.小浜亀岡フル東小浜・亀岡・茨木経由(123.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.1km)〜亀岡〜(22.7km)〜茨木〜(10.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/58926.html

9.小浜亀岡フル東小浜・新亀岡(馬堀)・茨木経由(123.0km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.4km)〜新亀岡(馬堀)〜(22.2km)〜茨木〜(10.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/73717.html

10.小浜亀岡フル東小浜・亀岡・箕面萱野経由(123.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.1km)〜亀岡〜(22.4km)〜箕面萱野〜(11.2km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/39922.html

11.小浜亀岡フル東小浜・亀岡・千里中央経由(123.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(40.9km)〜京北〜(16.1km)〜亀岡〜(25.3km)〜千里中央〜(8.3km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/69926.html
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 07:56:40.55ID:DM94Iy4s
12.南びわ湖開業済+米原フル乗り入れルートその1(敦賀以南駅乱増、150.5km)
敦賀〜(21.1km)〜木ノ本〜(22.4km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡〜(16.4km)
〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/51547.html

13.南びわ湖開業済+米原フル乗り入れルートその2(敦賀以南駅乱増、150.8km)
敦賀〜(21.1km)〜木ノ本〜(14.9km)〜長浜〜(7.8km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡
〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/57028.html

14.南びわ湖開業済+米原フル乗り入れルートその3(敦賀以南駅乱増、150.7km)
敦賀〜(17.3km)〜余呉〜(18.6km)〜長浜〜(7.8km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡
〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(17.2km)〜新高槻〜(21.9km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/68252.html

15.小浜舞鶴フル東舞鶴・園部・箕面萱野経由(151.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(35.5km)〜東舞鶴〜(41.8km)〜園部〜(30.1km)〜箕面萱野〜(11.3km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/55846.html

16.小浜舞鶴フル東舞鶴・園部・千里中央経由(151.3km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(35.5km)〜東舞鶴〜(41.8km)〜園部〜(32.9km)〜千里中央〜(8.5km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/71999.html

17.小浜舞鶴フル東舞鶴・園部・京都止まり(140.4km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(35.5km)〜東舞鶴〜(41.8km)〜園部〜(30.5km)〜京都
https://railway.chi-zu.net/34057.htm
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 08:02:52.17ID:DM94Iy4s
北陸中京新幹線

1.虎姫ルート(99.3km)
敦賀〜(30.9km)〜虎姫〜(43.3km)〜岐阜羽島〜(25.1km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/38582.html

2.長浜〜木ノ本ルート(102.6km)
敦賀〜(21.1km)〜木ノ本〜(14.9km)〜長浜〜(41.4km)〜岐阜羽島〜(25.1km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/59130.html

3.長浜〜余呉ルート(102.4km)
敦賀〜(17.4km)〜余呉〜(18.5km)〜長浜〜(41.4km)〜岐阜羽島〜(25.1km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/69535.html

4.樽見〜越前池田ルート(117.7km)
福井〜(22.6km)〜越前池田〜(37.8km)〜樽見〜(28.2km)〜岐阜〜(29.2km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/52184.html

5.樽見〜越前大野ルート(126.8km)
福井〜(29.3km)〜越前大野〜(40.1km)〜樽見〜(28.2km)〜岐阜〜(29.2km)〜名古屋
https://railway.chi-zu.net/71325.html
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 09:18:45.81ID:4R8lJu1r
建設費用のあまりの莫大さに
賃貸料がーーー
とか言ってないで
安い工費で済む
米原ルートに変更すればいいのにな
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 09:21:24.15ID:1VWNa46Y
>>15
少なくとも建設されるまでは諦めないはず

>>16
敦賀止め以下の存在に費用をかけること自体が問題。
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 09:27:45.36ID:BG4j5QKZ
大阪は景気の良い発表が続いたなー
28日 星野リゾート新今宮着工2020年春開業
30日 うめきた2期アセス開始2024年暫定街開き
30日 淀屋橋の複数のビルを統合したツインビル発表
すべて公開空間がたっぷりあるのが良いね
そんな大阪に全国から人が殺到するのを助けるため
31日 北陸新幹線ルート発表2023年春着工の文字が朝刊各紙を踊る
万博、IRも続くしワクワクしっぱなし

一方名古屋は
30日 静岡県のせいでリニア開業が遅れるかもと発表
滋賀県、佐賀県に続き便益の無い県を通してはいけない事が明確になる
しょぼ〜ん
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 09:51:33.20ID:t8pECPcF
駅が出来ない静岡県は遅延しても痛くも痒くもないしな
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 10:06:38.89ID:DM94Iy4s
敦賀〜京都
____  SA  SB
__湖西 17分 24分 +82.1km
小浜京都 21分 29分 101.0km

東小浜〜京都
SA 14分 SB 20分 68.4km
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 10:16:01.95ID:RVL41vAK
>>16

福井県で合意が取れてる小浜方面延伸を
どうやって権限のない滋賀県がひっくり
返せると思ってるんだ?
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 10:17:52.63ID:heKUpAbU
>>21
京都が(ってか国が)米原ルート推しになればいいんだよ。
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 10:17:52.72ID:DM94Iy4s
>>21
ひっくり返せても東小浜から堅田を回るルートくらいでは
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 10:42:41.91ID:RNZCYM04
>>22
なんで京都がわざわざ不便なルートを推すんだよアホかw
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 10:56:15.37ID:0xoqgr6P
滋賀県は作りかけていた南びわこ駅を中止にしたのが痛い。
これで信用を失った。
二度と新幹線駅ができることはない。
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 10:57:07.01ID:0xoqgr6P
京都駅付近のルートはどうなるんだろう?
烏丸通は地下鉄があるから掘れないし、
堀川通の地下を掘るんだろうか?
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:05:57.46ID:lQgrbGOL
整備新幹線
予想外の利益と言うか便益がある。って分かってしまったからな。
建設費高騰が有ってもB/C>1以上は確定だろうな。

今後建設費を抑えるとしたら
京都地下駅を2面4線+折り返し線ありから
2面3線、折り返しは中線を使う。
って事に設計変更があるかな?

折り返しは山陽方面からの列車を京都で折り返すと言う意味
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:09:59.40ID:Jr9K5PiW
>>29
今後のために2面4線は必要かと。
将来の山陽乗り入れ時、新大阪発ではなく京都発にしたいから。
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:10:53.13ID:heKUpAbU
>>29
予想外ってのは首都圏〜金沢の特異な例と思うべきだな。ほかの整備新幹線じゃ見られてないのだから。
>>5で言及されてるのは上ぶれしたならしたなりに貸付料を回収しなきゃ、って意味ね。

建設費高騰は3割って規模だから小手先の軽減策だと足らんだろう。
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:12:00.88ID:zbRoA0QO
味噌の戯言を置き去りにして
小浜京都ルート完成に向けてまた一歩進んだな
2021年夏にはさらに詳細なルートが決まり
政界財界も着工前倒しにむけて動き出すだろう
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:12:37.72ID:rOTNU+Tt
>>15
踏まえれないから何度も敗戦するんやろ
知らんけど
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:15:37.43ID:RP/PyS4p
>>3
この「事業実施想定区域」(赤線内)以外の話は禁止でok。
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:17:49.27ID:qtZW6Zq2
リニアを無視して北陸の負担金に同意したら、
大阪は選挙でひっくり返される。
2025年の大阪万博の目玉となるリニアは、
大阪万博でなんの展示もできない北陸新幹線と
比べ物にならないほど重要性がある。
2030年の札幌オリンピックに備えた新幹線も必要。

これ以上北陸の2023年着工をあおって
国際イベントを台無しにしないでほしい。
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:21:02.46ID:heKUpAbU
>>32
>>34
ってか、つ>>5にもあるとおり、詳細調査→アセスメントまでは進んじゃうってことは規定路線な訳でな。

寧ろ小浜派は何をホルホルしてるのかと。
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:32:14.76ID:rOTNU+Tt
カープが乗った飛行機が墜落するかもしれないじゃないか
って言った徳光和夫並に
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:46:49.32ID:gsnyq8li
京都の人も地下をトンネルでぶち抜かれることにはとても抵抗がある。
田舎へのローカル新幹線のために変なことをして欲しくはない。
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:48:02.98ID:heKUpAbU
>>39
国民全体が危ない飛行機に乗せられてるのかもね、ってんなら良く考えるのが吉だろうさ。
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:50:05.55ID:CFJ1reGF
>>8
大穴は小浜ルート
本命は敦賀止まり
ダークホースが米原ルート
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 11:52:19.08ID:XZCGHrsg
>>40
既に地下鉄が通ってる地域に何を言ってるんだか。

ってか、そもそも京都に地縁ないだろ。
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:08:47.20ID:BG4j5QKZ
第二京阪開通後松井山手付近はアマ,ヤマトをはじめいくつもの巨大物流センターが出来た
さらに新名神がつながる予定で隣の城陽市には日本最大級の27ヘクタールもの巨大なアウトレットが出来る
京都、大阪、奈良に電車又は急行バスで30分台という絶好の場所に北陸新幹線の駅を設置するという与党PTの慧眼には感心する
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:31:32.03ID:rOTNU+Tt
>>40
地下に対するより景観重視で
京阪が地下化されたのお忘れか?
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:32:18.95ID:lQgrbGOL
>>30
将来の2面4線化には対応するが、当面は2面3線かな?

>>31
米原ルートの場合は
貸付料を調整しろ(安くしろ)って米原派自らが言うくらいだからな

>>41
>国民全体が危ない飛行機に乗せられてるのかもね、
米原ルートと言う怪しい飛行機に乗らなくて正解だったな
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:32:37.43ID:8B0Jh+4F
これまた酷いw永久に完成しない糞ルート。
永久に完成しない=永久に自民党議員に献金を払い続ける

沿線の土建屋ご苦労
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:40:56.84ID:8B0Jh+4F
北陸新幹線のこんな糞な清和会ルートつくるぐらいなら、大宮ー新宿(地下)ー品川つくった方が1億倍有益。
残った予算で米原に接続してもまだお釣りがくる。
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:41:45.81ID:heKUpAbU
>>47
不便さ?と費用との比較の話ってこと。京都目線でも国民全体目線でもね。
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:42:14.20ID:rM0cHnuo
>>49 >>51
危ないかどうか以前に、目的地が違うから乗ってもしょうがないイメージ
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:44:39.26ID:heKUpAbU
>>51
その返しはなんだかなあ、って感じ。

そこは小浜京都を使った例え返しじゃなきゃ駄目だろw
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:48:06.62ID:heKUpAbU
>>49
> 米原ルートの場合は
> 貸付料を調整しろ(安くしろ)って米原派自らが言うくらいだからな

またも定量感なくry
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:49:02.64ID:QbQi+dC9
>>53
安い安い言うが、米原みたいな利便性ゼロのルートなら、京都だって一円も出したくないだろw
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:53:53.78ID:8B0Jh+4F
清和会とネトウヨのみが支援する小浜京都へなちょこルート
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:56:55.42ID:heKUpAbU
>>57
>一円も
またゼロイチに走る。。
便利さが減ったとしても負担がそれ以上に減れば良いわけでな。
そして乗り入れだの割引だの、ここ言われてる施策をいれたら便利さもほぼ減らないんだから。

> 京都だって
この発想の置き方がまた違ってるんだよなあ。地元負担なんて僅かなもんで大半は国民全体で負担するんだからさ。
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 12:59:20.05ID:lQgrbGOL
>>56
そうなのか。米原派は定量感なく
「米原ルートでの貸付料を調整しろ=安くしろ」って言っていたのか
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:01:01.97ID:lQgrbGOL
>>59
>便利さが減ったとしても負担がそれ以上に減れば良いわけでな

逆だ。程度はあるが、負担が増えてもそれ以上に便利になればいい。
だから米原落選。小浜当選になった。
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:02:25.57ID:lQgrbGOL
>>62
数日前までは
ルート詳細が発表されないから、小浜ルートはダメルートなんだ。
ってホルホルしていたのにねぇ
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:05:17.81ID:heKUpAbU
>>61
> 程度はあるが

だから定量感が必要だって言ってるのにw

あんたはそれを身に付けられない人なんだからさあ。
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:06:11.40ID:heKUpAbU
>>60
あんたの「嘘引用の異常行動」はもう総括されたでしょ。
いつまでやってんのそれ??
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:16:22.45ID:lQgrbGOL
>>64
>定量感が必要だって言ってるのに

その定量感を図った結果小浜ルートが選択されたんだが

>>65
>米原曰く「米原ルートでの貸付料を調整しろ=安くしろ」
事実を言われると、嘘だぁ。そんなことは言っていない。
相変わらずだね。

つーか小浜ルートの詳細が発表されて憤死しているかと思ったが
元気で何よりww
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:18:55.03ID:lQgrbGOL
あぁそれからなアンタは嘘と事実が分からなくなっているようだから
嘘と言うものを教えてあげる

『小浜以西は米原ルートに決まりました』

これが嘘っていうモノだ。
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:21:05.47ID:heKUpAbU
>>66
だからあんたは何をホルホルしてるのかと。

>>5 だってのに。。
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:25:52.63ID:heKUpAbU
>>67
> これが嘘っていうモノだ。

そう言ってる米原派っていないでしょ。

例えば「米原派は敦賀以西は米原ルートで決まったと言っている」とか喚くようなのが「嘘引用の異常行動」な。

雪バカさんには自覚あるだろ??
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:27:21.51ID:BG4j5QKZ
米原味噌はもう何を言っても虚しいな
哀れな負け惜しみにしか聞こえない
あと4年間負け惜しみ言い続けて消えていくのか
可哀想に
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:27:40.30ID:heKUpAbU
■石川県議会の平成28年 1月28日地方創生・新幹線対策特別委員会議事録

http://pref-ishikawa.gijiroku.com/voices2/minutes.html?KEY=&;EXCT=SYNONYM&CONF=4&PRSN=0%2C1%2C2%2C3&YEAR=&TTLE=&NAME=&FINO=2579&HUID=

◆福村章 委員  それはおかしいのです。概算で出してもらわなければ、このルートに決めて調査しだせばそこになるのです。私きのう東京行ってましたが、霞が関でいろいろ情報を聞きますと、今のPTの委員長は、
金と工期が出てくると米原が有利になるので、これを振り落とそうということで小浜ルートとJRの出してきた案にとにかく絞り込もうということで今やっておられるという非公式の見解があるわけですよ。

◆福村章 委員  今の西田委員長ですか、巷間伝えられているように米原を振り落として、小浜かJRの案とすると、もう小浜なんかないですよ。恐らくJRの案に持っていく、初めからわかりますよ。
ry

ry
トータルとして言うのなら、大阪まで早く、みんなそう言っているのです。大阪までフル規格で早く。誰も異論はありません。同じ時間で行くのなら京都、大勢がそうだと思います。
しかし時間がかかり過ぎるから米原と我々は決議したので、「札幌と同じ42年度末までに京都までつなぐのです」と言われれば、これはやっぱり考える余地が十分あると思いますよ。
財源の予測も全くなしに、何年かかるかも全くなしに、それも今委員長のひとり舞台でルートを決めていく。後世に非常に大きな禍根を残すと思いますよ。
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:28:51.96ID:heKUpAbU
検討委員会(西田委員長)の当時の雰囲気

◾米原はネバー

◾財源は議論しない
西田氏は「財源に関しては別の場所で行う」と検討委では議論しない方針を示しているが、委員からは「ルートと財源は表裏一体だ」との声が根強い。
今回の中間取りまとめは西田氏が主導し、運営には批判的な声が上がっている。

◾並行在来線は議論しない
http://webun.jp/item/7261445

要点だけ抜き出すと、
・10日の検討委は、5案を3案に絞り、工費や経済効果などの調査を国土交通省に発注して終わるはずだった。
 ところが西田委員長が「終点は新大阪である必要があるのか」と言い出したため発注は先送り。
・議論が進むにつれ、少しでも地元に有利になるようにしたい関西の自治体や委員の主張がエスカレートしている。
・西田委員長は「検討委で並行在来線などは議論しない」としている。
https://i.imgur.com/2R9ibUM.jpg
https://i.imgur.com/5nliA3c.jpg
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:30:53.80ID:BG4j5QKZ
>>59
逆だな費用が増えてもそれ以上に利便性が増えるかデメリットが消えればいいの
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:42:06.61ID:heKUpAbU
>>73
同程度の利便性をより安く得られるならその方がよい。ゼロイチに走らなきゃ、これも真。

そしてその方が余所の地方への鉄道関連財源を残せる。公共事業なんだから先々まで全国的に考えなきゃな。
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:42:52.56ID:BG4j5QKZ
山陽乗り入れでB/C大幅改善はあるだろう
淀川左岸線、第二名神、リニア、寝屋川放水路
いろんなものの工事とエリアがダブる
こういうのも一体開発すれば節約出来ると思う
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:46:18.49ID:jNQR9x/N
>>75
米原乗り換えと、新大阪までの延伸が同程度の利便性に見えるとか、どんな頭してるんだ?

>>77
なぜ?
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:48:55.83ID:ep03TYTb
>>76
第二京阪が今回のルートと被る
3+3車線に側道歩道とかなり幅広く土地使ってるので
ここを一体化してれば京都ー大阪は半分出来たも同然だったのにな
今回もかなり活用はすると思うが
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:51:58.65ID:heKUpAbU
>>78
上 つ >>59


そうやって東海の収入に手を突っ込んだ分は補償するのかい?

直通抜きの前提でしか東海からの合意とってないでしょ。
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:58:01.83ID:rM0cHnuo
もし新幹線の3社乗入に弊害がないなら、JR分割の時に
東海の営業区域を熱海〜米原にして東海道新幹線は3社乗入になってたはず。
そうしなかったという事は、国は3社乗入には弊害があると判断したということ。

国は一度判断したことをどんな事があっても絶対に覆さないから、
現在でも新幹線の3社乗入には弊害があるという判断しかできない。
従って、米原はあり得ない。
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:01:02.72ID:heKUpAbU
>>81
東京-名古屋-(新)大阪って大動脈と一緒にしちゃあかんだろ。
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:03:00.96ID:jNQR9x/N
>>80
59の話は、B/Cをもっともらしく書いてるだけだな。
そしてそれは絶対的な指標ではない。
B/Cを含めた比較検討の結果として米原ルートが落選したのが事実。

JR西の営業権をぶんどることになる米原ルートの推進派が、まさか山陽直通を火事場泥というとはね。
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:11:05.48ID:HQM3FQYO
>>22
理由もないのに?

>>23
滋賀県を通すこと自体があり得ないこと。
すぐ上のリニアのようになるぞw
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:12:43.28ID:heKUpAbU
>>83
> 59の話は、B/Cをもっともらしく書いてるだけだな。

尤もらしいも何も、そのものだけど。Bの絶対値のついても含めてかいてるけど。

> そしてそれは絶対的な指標ではない。

でも、国柄公共事業を選択するのに重視すべき指標。

> B/Cを含めた比較検討の結果として米原ルートが落選したのが事実。

ところが、実態は>>71>>72

> JR西の営業権をぶんどることになる米原ルートの推進派が、まさか山陽直通を火事場泥というとはね。

えっと、
1、あんたらはその概念を米原否定のネタにしてるわけ。その口で北陸山陽直通を語るなよってこと。

2、米原派側は、関西-北陸の営業権の移動については、利用者便益(値引き)への還元の原資にする等の概念、西への補正の概念(というか、貸付料で補正される)を入れて語っている。

全然ちがうけど??
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:13:27.77ID:HQM3FQYO
>>27
そして滋賀県内に新規に新幹線ができることもない。

>>31
そうなると敦賀止めが最善の策になる。
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:13:59.91ID:heKUpAbU
>>84
>>5

国の側が、この飛行機、怪しいんじゃね?ってことに気付けばすむ話。
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:15:16.52ID:heKUpAbU
>>86

またも循環駄詐話か。
得られる便益も失うんだから敦賀止めは最悪手だと散々言われてるだろうに。
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:16:21.34ID:rM0cHnuo
>>82
いや、米原ルートはその大動脈に割り込もうという話なんだから、一緒だよ。
大動脈に関与しない路線の話なら別でいいけど。
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:18:45.14ID:jNQR9x/N
どうしてもこういうことが踏まえられない米原厨。

https://i.imgur.com/k9V79u4.jpg

>>85
米原選定の実態に嫌疑や不満があるなら開示請求なり何なりをすればいいじゃん。
選定結果にたいして、利害関係者が合意した事実は重いよ。
このことを踏まえずに、B/Cだけを取り上げてもなんの説得力もない。

山陽直通については、JR東海とJR西が合意すればいい「だけ」でしょ?
米原乗り入れよりの合意に比較して、遥かにハードルは低そうに思えるけど?
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:22:27.95ID:heKUpAbU
>>90
>>81の珍説とずれちゃってるじゃんw

大動脈側が1社なら乗り入れ側の優先度の調整もできるってわけだから。
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:25:18.90ID:XllD3D1A
>>52
関係者の合意がないから、米原へは半永久的に伸びることはない。

>>54
一般人は名古屋や東京に行くものと認識する。
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:26:15.25ID:D1l5I56m
>>56
お前はいつもそうだな

自分の言うことには定量感があって、
他人の言うことには定量感がない。

それじゃ誰にも話を聞いてもらえないぞw
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:27:05.08ID:b8vntMSv
>>57
米原ルートのような無駄なものを建設するぐらいなら、
敦賀止めにして金を他に使ってもらったほうが
国民のためになることは言うまでもない。
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:28:24.44ID:heKUpAbU
>>91
>>5だってのに、それ貼って何をホルホル???
って、何回書かれたら理解できるのかね?

> 米原選定の実態に嫌疑や不満があるなら開示請求なり何なりをすればいいじゃん。

またその厨脳ですか。。
「決まってるもん」は論理とは違うってこと、やっぱり理解できないの?

> 選定結果にたいして、利害関係者が合意した事実は重いよ。

だから、あんたのそれ、「害」の範囲がせまいんだって。これも以前言われてるでしょ?

> このことを踏まえずに、B/Cだけを取り上げてもなんの説得力もない。

あんたはまずは踏まえられる脳を目指すべきね。でなきゃ何時までも、理解したくないことは理解できない脳のままだよ。
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:36:59.26ID:jNQR9x/N
>>96
少数派なのに説明責任を果たさないお前の話は、今後もだれも踏まえてくれないだろうよ。

話が脳内完結して、造語を説明もなく使うから、相手に理解してもらいたい感じがしないのよね。

嬉しそうに5を貼ってるけど、「だから何?」なんだよね。小浜京都ルートがB/C1を下回ったわけではないし、下回ったとしても、米原ルートが復活する訳じゃないから。
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 14:42:37.53ID:heKUpAbU
>>98
あんたらが「理解しちゃ不味いことは理解しない」フィルターを掛けてるだけだと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況