X



北陸新幹線・未開通区間スレ5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 02:15:41.46ID:zJ8pLnVq
北陸新幹線の金沢〜新大阪間の進捗を見守ったり情報交換したりするスレです。

既に開通した東京〜金沢間については北陸新幹線総合スレを、
敦賀〜新大阪間のルートについて議論したい人は敦賀以西ルートスレをご利用ください。
特定の地域叩きは禁止です。

前スレ: 北陸新幹線・未開通区間スレ4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1550852841/l50
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 14:06:08.21ID:j6E4cxCn
>>850
収用する場合は新幹線構造物の最低限の範囲で仮設構造物は認められない
そういうひ人に
借地要請せなあかんから
可能な限り収用は避けたい
ここしか進入路が確保できないとかだと工事をとめられる
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 14:19:15.44ID:Ysnxn4mR
>>851
まず、鉄道会社の施設は駅ナカ用地でも何でも強制収用できるように法改正すべきだな。
ちゃんと補償さえすれば、強制収用なんかしょっちゅう見かけるぐらいになった方が社会はいい方に進む。
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 14:33:52.24ID:pzKuegRG
新聞のバックナンバーの記事も自分でよう見つけられない奴なんて
次元が知れているよ。
おまけに記事がガセだと言い出す始末。
田舎モンの糞の集まってくるチャンネルだったね。
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 15:05:01.74ID:Q6kdUEcB
石川の一件は補償額で揉めたのかもな。加賀トンネルが所有地(林地)の地下を
通過する事に対する補償の話だから。
収用委員会に出席せず、反対意見も述べていないし。
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 15:40:25.87ID:j6E4cxCn
>>852
それはそうだが
アホなパヨクと人権派弁護士がおるからな
トラロープはって補償金の小切手渡すのが理想なんだが
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 15:45:38.90ID:j6E4cxCn
>>854
公共事業の補償は実勢価格の数倍だから
おいしいのにな、当たらなかった奴等が僻んで工事に嫌がらせするのが普通なのに
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 18:16:42.13ID:AwfVxzpZ
>>853
リンク切れしてるのに貼り続ける方が悪いでしょ
あと記事がガセなんじゃなくて記事の解釈がガセだったりな
(世論調査の結果を勝手に米原推しと解釈するとか)
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 20:34:41.80ID:Ysnxn4mR
>>855
人権派の考え方から言っても、
祖先からラッキーに土地を相続した資産家の権利を守る事はそんなに重要ではないし、
ちゃんと実勢価格に色を付けて補償してやる以上は財産制の面からも問題ない。
社会として、そこを動きたくないなんていう我儘を認めるメリットなんかほぼないよ。
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 03:19:25.28ID:1YaxnM7J
>>860
パヨ的な価値観にたって考えたとしても、あんまり問題ないような気がするけど?
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 03:20:06.62ID:1YaxnM7J
あいつらからしたら、土地を持ってるようなブルジョワは敵だろう
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 07:06:22.46ID:kceJPvVN
>>850
なんでってそりゃ経済活動の自由という大原則があるからだよ。
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 11:55:04.69ID:BzsbxU+W
>>861
新幹線反対、公共事業反対が主目的だもん人権派の人は
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 16:29:04.82ID:g2+48ssu
    北陸新幹線 敦賀ーー大阪ルート  「延伸必要ない」 36%

京都新聞社が14〜16日に京都府と滋賀県の有権者を対象に実施した参院選の世論調査で、
府内を縦断する北陸新幹線延伸の是非について尋ねた。京滋とも「延伸は必要ない」が36%
と「現在のルートで整備すべき」を上回った。特に若年層ほど延伸不要との答えが多く、巨額の
費用や採算性、環境面への影響などが指摘される中、将来負担を背負う世代の不安や反発が
うかがえる。
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 16:36:13.62ID:g2+48ssu
地域別で見ると「舞鶴ルート」を推進した舞鶴市など府北部では「ルートの見直し」を求める声が
29.8%に上がった。京都市西部や亀岡市、大津市などでは「必要ない」が4割を超えた。
ルート候補に挙がった地域で決定路線への反感が残っているとみられる。
 年代別では29歳以下で「現在のルート案」を推す人は京都21.2% 滋賀14.7%の反面
「必要ない」と答えた人は京都44.7% 滋賀39.8%に上った。30代も同様の傾向だった。
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 16:40:22.70ID:g2+48ssu
政党支持別では京滋とも自民党と公明党、日本維新の会の支持層は「現在のルート案」を推す
人が多かった。京都では国民民主党と共産党の半数超が「延伸は必要ない」と答えた。

                               京都新聞2019年7月19日28面
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 20:52:02.76ID:mlU4LXXY
かつての経由地候補だった亀岡で必要ないが4割ってのは面白い
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 22:51:02.08ID:1YaxnM7J
>>864
新幹線反対と推進、どちらか人権に資するかはパヨク内でも色々な考え方があるだろう。
開発=弱者に不利とは限らないよ。
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 11:10:21.98ID:AjBHRISf
北陸新幹線新大阪・京都駅の検討着手
【建通新聞】2019/8/14
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190807700024.html

> 鉄道建設・運輸施設整備支援機構大阪支社は、
> 北陸新幹線の敦賀駅(福井市)〜新大阪駅(大阪市)間のうち、
> 地下駅として設ける新大阪駅と京都駅の検討調査(設計施工法における概略検討)に入った。
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 21:01:48.41ID:/18675F7
京都市内は高架にすればルートも選び放題、水の心配もなくなるのにな
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 21:37:12.92ID:FVBTdvlm
高架こそ選び放題にならんだろ
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 22:06:47.14ID:Tej5a+KO
京都駅はパシフィック、新大阪駅の検討はJR西のコンサル会社になったのか。
まあ新大阪は西に任せた方が無難だわな。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 22:13:37.37ID:Pcv0e7uL
>>877
あのボンクラパシコンと西コンがやるの
機構の担当者泣きをみるなぁ
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 23:09:18.10ID:YL4MYhI/
長崎がグダってるんで容量を口実に新大阪だけ別プロジェクトにする根拠も薄くなってきた
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 12:43:42.06ID:C2i1KLRM
令和元年度幹線鉄道の地下駅路線検討調査 土木設計調査
1京都府京都市 R01.07.17〜R02.03.10 パシフィックコンサルタンツ
2大阪府大阪市 R01.08.02〜R02.03.10 ジェイアール西日本コンサルタンツ
3福井県敦賀市〜京都府京田辺市 R01.07.23〜R02.03.10 パシフィックコンサルタンツ
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 12:57:24.67ID:R5fbxilC
新幹線が天候に強い?
雨も降らない台風で終日運休してる山陽新幹線て知ってる?
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 00:55:16.22ID:Nuh6j55h
新大阪の西からのアプローチは尼崎で地下なのかな
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 13:44:51.58ID:Fd38oEZb
当たり前だ

山陽新幹線トンネル出たら一級河川の長い鉄橋てところがいくつもある
運休しないと大事故発生する
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 14:04:59.28ID:dCl/0vTe
よく考えれば敦賀の山や台地を除外した平地からだと
一番高い建造物になるのか
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 20:51:58.17ID:PVlWRW4T
いや、今回の運休判断はさすがに酷かった。
当日に様子を見ながら判断するという公共交通機関として当然の手間を惜しむなよ。
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 22:53:11.21ID:CfTfFNxY
状況に応じてなんて動かし方をすると場合により酷く混乱を招くので、割り切る方が良い面もあるように思うが
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 23:39:47.34ID:PVlWRW4T
台風が本当に凄かった場合はどんなに混乱・疲弊しても「台風だから仕方ない」と思えるけど、
台風が大したことなかったのに運休してたら「大したことないのに予定が狂った」と感じる。
合理性や安全性だけじゃなく、客の感情にも配慮しないと。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 00:48:42.11ID:ch0VW4fw
>>892
そういう考え方をする奴は、避難指示を無視して命を落とすタイプだな。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 02:01:46.34ID:aPfrj0TW
>>893
個人の考え方というより、会社に「台風のせいで帰省先から帰れず出勤できなくなりました」といえば
「仕方ない、もう1日休んでいいよ」となるけど、今回みたいなことをされると事前に帰らざるを得なくなるからな。
迷惑すぎる。
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 05:48:08.62ID:MqVsqWhE
客が判断すればよい
今回の台風がショボいんはわかってたこと気象庁の安全側予報を信じたらあかん
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 07:05:00.88ID:TsaEKvwX
>>892
どっちにしたって文句は出る。
だけど、事前に運休すれば「自社の従業員が突然運休することになって怒鳴られる」率は下がる。
また、事前に運休すれば、無理を通せという奴によって「JRの駅で」翻弄される社員も現れない。
えてして翻弄される社員が怒鳴り散らしてくるんだけどな。

JR側も、怒鳴り散らしてくる客に合わせて無理して動かせば、それこそ大事故になる。
だから、安全みたほうがいいでしょ。日本の民度落ちてるんだから。
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 10:09:15.83ID:/EH1TsN1
>>890
>>892
>>894
>>895
言ってる事は全て結果論。今回は予想よりも風雨が弱かった地域が多くて被害が少ない結果だっただけ。
そこまで移動したいと言うなら何で他の交通機関や自家用車やレンタカーを利用して移動しなかったの?
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 13:15:32.08ID:sgqb/w7m
>>897
結果がすべてだろ頭悪いのか?
毎回毎回、来る来る詐欺の気象庁を信じるのはアホ、台風のときは確実な自分の車に限る
それにワザワザ混雑する新幹線を盆に使うほど頭は悪くはないが
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 13:17:25.34ID:sgqb/w7m
>>896
3時間前に判断したらよい
3時間もあれば客も対策可能
誤った判断もなくなる
きいてへんとかあうのは知らんがな
もめてきたら警察沙汰にしたらよいだけ
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 13:22:29.66ID:Fbwm6pN/
「人の話を聞いていないおまえが悪いんじゃ!アヘボケカス氏ね!」
で完了
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 16:00:55.42ID:553I42CT
>>896
>だから、安全みたほうがいいでしょ。日本の民度落ちてるんだから。
まさにそのとおり
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 16:33:38.12ID:hz24X5UG
>>898
>>899
頭の悪いのはお前。
そうやって気象予測は当たらないと言ってる奴が災害現場に取り残されて救助を求める事になる。
無理に動かす事よりも安全最優先で事前通告で止める方が正しい。
それでも文句言う奴は勝手に車乗るなりして自己責任で行け。
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 18:08:53.57ID:jYInExAR
こういう手合いが声高に叫ぶから積もり積もってあのようなことが起きたというのに、未だに居るもんだな
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 18:28:06.64ID:/EH1TsN1
>>903
お前の阿呆な判断より、気象庁の判断をJRを信じるよwww
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 18:45:14.20ID:Hugcdlc0
>>903
お前みたいなことを書く奴がいるから、
JRが計画運休するんだろうがw
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 19:06:03.24ID:f1pJZwEU
条件付運行する
一般客が対応可能な3時間前まで判断を待てないのが理解できん
天候でなくただの会社都合運休じゃないか
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 21:58:10.54ID:DdYCexna
ここは風の息づかい(2005年12月25日に起きたJR羽越本線脱線事故)を感じられるインターネットですね。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 22:15:02.09ID:+5YLSFDn
>>908
運転間隔の短い新幹線を条件付き運行ばかりにしたら
収拾がつかなくなるということがわからないようだな。

お前みたいなことを書く奴がいるから、JRが計画運休するんだろうがw
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 21:49:58.47ID:5S94RPww
>>910
全便条件付き運行で何の問題もないだろ。
運転できない気象条件になりそうだったら、
最寄りの駅で客を降ろすぐらいの時間的余裕はあるだろ。
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 23:20:42.38ID:jNwYU8h6
>>912
降ろされる駅によっては事実上救済にならない場合もある。
特に悪天候による場合。やはり収拾がつかなくなる。

お前みたいなことを書く奴がいるから、JRが計画運休するんだろうがw
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 01:14:22.56ID:Xe+46guu
>>913
田舎駅で放り出されて駅寝ぐらいは自己責任でいいよ。
そんな事になった場合は会社や学校を休んでも文句言われないだろうし。
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 06:21:45.05ID:2/Put/Eq
>>914
お前みたいなことを書く奴がいるから、JRが計画運休するんだろうがw
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 07:33:46.91ID:ySSsupR+
>>913
条件付運行は条件をのんだ人だけが乗る契約
暴れたら警察を呼べばすむ話
JR東日本を見倣ってなんでもかんでも警察沙汰で交渉に応じない姿勢を貫けばよい
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 07:35:34.54ID:ySSsupR+
会社都合運休なら無手数料払いもどしではなく
客と同じ指定席特急券は3日以内30%の手数料相当額、その他は1枚につき210円の手数料相当額を支払わないと対等じゃないよね
天候都合でなく動かせるのにとめたのは会社都合
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 18:12:24.93ID:2cmF/7cZ
>>874
敦賀までの財源とどこが工事を担当するか決まってないところがあるのに
新大阪と京都はもう工事を開始するのか
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 21:41:33.01ID:pccR2q9O
設計施工法における概略検討って日本語が読めない人は書き込まないでいいよ
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/08/20(火) 23:57:48.69ID:F2eTFrKG
月末に財源PTがあるそうだけどはたして今週か来週か
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 16:17:11.86ID:fl8KdYV3
北陸新幹線 敦賀ーー大阪ルート  「延伸は必要ない」36%

京都新聞社が14〜16日に京都府と滋賀県の有権者を対象に実施した参院選の世論調査で
府内を南北に縦断する北陸新幹線の延伸の是非について尋ねた。京滋とも「延伸は必要ない」
が36%と「現在のルートで整備すべき」を上回った。
特に若年層ほど延伸不要との答えが多く巨額の費用や採算性、環境面への影響などが指摘される中、
将来負担を背負う世代の不安や反発がうかがえる。
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 16:22:40.32ID:fl8KdYV3
地域別でみると「舞鶴ルート」を推進した舞鶴市など府北部では「ルートの見直し」を求める声が
29.8%に上った。
京都市西部や亀岡市、大津市などでは「延伸は必要ない」が4割を超えた。
ルート候補に挙がった地域で決定路線への反感が残っているとみられる。
年代別では29歳以下で「現在のルート案」を推す人は京都21.2% 滋賀14.7%のとどまり
「必要ない」と答えた人は京都44.7% 滋賀39.8%に上った。30代の同様の傾向だった。

                          京都新聞 2019年7月19日 28面
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 18:32:49.24ID:U2EWFeKj
反対以外の内容分析がされていない時点で
説得力無いだろうし
滋賀や舞鶴方面は恩恵無いんだからそりゃそうだろ
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 18:56:12.97ID:O2qSrSUF
滋賀県は湖西線特急がなくなるから当然延伸しない方がいい。
舞鶴は東小浜経由で京都には早く行けるようになるはず。
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 20:04:25.94ID:Yy1LOK70
>>927
湖西線は特急がなくなったら普通がだいぶスピードアップするで、
恩恵はあると思うけどなー。
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 20:07:44.45ID:ndnD8WIh
>>927
ん?

湖西線から特急がなくなっても滋賀県には悪影響はないよ
むしろ待避が少なくなって好都合なはず

ただ、そうなるまで早くとも20年はかかりそうだがw
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 17:54:28.82ID:ZF5Z6QSb
待避が少ないからって
jr西が面倒みるかわからないんだよね
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 17:59:45.28ID:F+PHRdOd
湖西線には琵琶湖クルーズトレインを走らせる予定。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 18:07:09.24ID:/2U0ei7w
特急から逃げる必要がなくなるから最高速度を大幅に抑えて保線費用を節約に来るんじゃないか。
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 18:45:32.17ID:6VHYXive
心配しなくとも近江今津以南はフツーの通勤路線だから何も起こらんでしょ
心配なのは末端やね
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 19:48:20.26ID:uGYmVaq4
今のペースだと並行在来線の議論に辿り着く前に敦賀延伸の日を迎えそう
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 20:50:48.95ID:640Hbovk
>>933
駅の乗客数
津京■■■■■■■■■ll
唐崎■■■lll
坂本■■■■■ll
雄琴■■■■■■ll
堅田■■■■■■■■
小野■■■
和邇■■l
蓬莱■
志賀lll
比良■l
舞子lll
小松l
高島lll
安曇■lll
新旭■
今津■■
中庄
牧野l
永原
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 21:26:39.74ID:fDOczIHb
>>930
三セクでもはやいやん
あいの風とIR、運賃上がったけど特急券いらんから安なったし特急時代と大差ない時間で走ってるし
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:07.27ID:fJ1Zv1ZA
>>938
青い森、IGR、いさりび、ときめき、しなの、あいの風、IR、おれんじと
置き換わった区間の三セクは運賃があがったけど旧の特急に近い時間で割安間が急ぐなら新幹線、そうでなければ三セクと選べるようになった
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 09:07:10.09ID:JrcCAmQo
>>937
全線完成まで金沢以西の開業をさせなきゃいいだけだろwww
どこまで我儘なんだよ福井は。
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 12:24:21.72ID:s4EOywYA
>>940
ただ使わんでも構造物は劣化する
特にゴム支承やスラブマットといったゴム製品は繰返し荷重で動かさんと劣化が早い
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 12:58:14.14ID:/HEclNzH
万博、新幹線延伸へ連携 金沢ホテル懇、京都で会合
北國新聞 2019/08/23
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20190823302.htm
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00766278-hokkoku-l17

稲田朋美の意外な「不動産商才」 今度は一等地の駅前ビル買収
デイリー新潮 2019/08/23
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08230558/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190823-00578047-shincho-pol
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 13:45:19.41ID:JrcCAmQo
>>941
使わず劣化したものを再度使用するための費用(修繕費用)と、
運用維持するための費用(運行のための車両、人、路線の維持)を比較して
どっちが高いか?だ。
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 14:34:53.30ID:ASfgrMab
>>943
工期短縮にかかった追加費用
未使用で交換て国損で会計検査で捕まるよ
早く貸し付けて貸付料をもらわんと
国費だからね
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 19:00:59.55ID:Po2ITr63
>>932
速く走る必要が無くなるから最高速度を100km/h未満に下げて線路保守費用を大幅に下げるだろうね。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 19:23:47.77ID:ASfgrMab
>>945
会計検査を知らないのか?
国費で損失を与えたら国庫に返納しないといけない
予算執行者に弁済させなければならない
会計法と予決令も知らんか?
それで国費を語るなよ
国費を扱うものが一番、気を付けるのは国損なんだよ国家はいかなる場合も損をすることが許されないという考え方
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 19:26:42.24ID:ASfgrMab
>>943
国費にそんな考え方はない
作ったものは使わなければならない
使わずに修繕だと仮にトータルで安価であっても使わなかったものはすべて不当事項で報告され弁済する必要が生じる
とりあえず会計法、予決令、会計検査院を調べようか
国費を扱うものが気にするのは会計検査だけだよ
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 21:08:39.08ID:6Qjosa2l
>>947
>>948
質問。
その論理なら何で建設途中の在来線の建設を中断させるような事が許される?
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 22:55:12.21ID:0QzEoJbb
>>949
中断してるところは劣化が少ないトンネルや下部工だよね
まあ先行着工区間でもあるんだが
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/08/24(土) 01:24:55.94ID:BoUU8Tne
>>946
鹿児島本線で実績があるからな。
特急が減って快速が遅くなった上に減便という。
山の向こうを新幹線が通っても特急が廃止される路線こそが並行在来線というのは長崎新幹線で実績があるし本当湖西線沿線民は九州に足を向けて寝られないな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況