X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★240

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 08:44:03.06ID:UVUa+lWp
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★239
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1559681972/
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:50:23.08ID:UWSwgpcE
>>840
嘘ばかり書いてる奴が人のことを言えるかねぇw

朝から晩まで書くのは暇つぶしみたいなものw

>一回や二回ならまだわかるけど、延々と繰り返して批判されてもやめない。
以下、全部そのままお返しします
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:51:13.50ID:UWSwgpcE
>>844
人のことを言えるかどうか、よく振り返ったほうがよい。

>>845
できもしないことを頼んでも気の毒なだけかと
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:56:01.47ID:K3J2WA+U
>>848
逆向きでしょ、考えるべきは。脳みそ廻らんねえ。
大都市側から地方にカネを落としにいくって構図なんだからさ。

渋滞も草津近辺がまだ弱いっしょ。廻らんねえ。

そしてまたお決まりの「実態を知らない」攻撃w
あんたのその歪んだフィルタで取り込んだ知識なんて役に立たないよww
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:57:32.54ID:V/Y5LGDH
ますますもって隔離病棟っぽくなってるなここ
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 20:59:02.40ID:K3J2WA+U
>>849

自分の論理がヤバイときは「決まった」に逃げる。そういうところが「嘘を躊躇わず」に見えるんだろうねえ。テキトーな嘘を論拠に論理を構築するからすぐ瓦解するんだよね。


そのソースを好んで引用するあんたの様を揶揄してるんでしょ。
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:02:25.74ID:YbcXn0cA
>>847
西は多少の劣化でも転用運行する事なんてザラなんだが?
今年の春から北陸特急を姫路ー大阪に走らせるくらいだからな。
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:03:49.67ID:K3J2WA+U
>>850

だからあんたは、敦賀止めを推すなら全力で小浜京都や福井名古屋ルートなんて否定しなよっての。


また薄っぺらく乗っかっちゃってw

こちらは米原ありきなんじゃなくて、全体最適ありきだってのに。。

自分が米原なかりきのコウモリ詭弁師だからってイイカエシテミヨウ!ばっかりしてるんじゃないよ。
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:07:33.65ID:UWSwgpcE
>>853
>大都市側から地方に金を落としに行く
そういう流れがあるのはだいたい開業需要の時だけ

草津付近の渋滞は草津付近の乗降もあるから
新名神が伸びれば渋滞は緩和されるはず

で、実態を知ってたら出てこないようなレスが多数。
人に歪んだフィルタなどと言う前に振り返ってみよう。
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:09:28.30ID:UWSwgpcE
>>855
決まったという事実は重いよ。
その前に、あんたの言うことは世間に広まっていないようだが。

>>857
わからんやつだなw
こっちは米原ルートにならなければどうでもいいのw
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:11:18.59ID:UWSwgpcE
>>856
うん。それはそうなんだよね。

ただ、サンダバ/しらさぎは特別なメンテナンスが必要な車両。
敦賀延伸を機に、経年の浅い車両の直流化を図ることだろう。
その上での転用という意味では、全く異論はない。
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:12:16.12ID:UWSwgpcE
全体最適なら米原だけはないと思うんだがなw
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:13:12.43ID:UWSwgpcE
>>810
自分の書いたことはそれだけか
よく振り返ってみるものだ
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:15:14.67ID:K3J2WA+U
>>858
いやいや、大都市側には多数の人がいるから、そのとある割合が北陸に向かうことで流動が形成されるわけだ。逆に北陸なんて人口少ないんだからみんながこぞって関西に向かってもたかが知れてる。車流動なんて特にそうだ。
おいおい、、あんた、小浜京都ができると北陸の人がこぞって大阪に来て大阪が潤う!とか思ってる口か??
おやおや。。

草津の話。だから、大阪〜北陸も車移動の障壁が下がる方向だって話をしてるわけでしょ。あんた、なにイッチャッテんのよ。
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:17:27.42ID:K3J2WA+U
>>860

そのように、自分の論理が瓦解したら話をそらす様


正にそう自覚してるように、自身で矛盾した論理を展開しても平気な様

これが「嘘を躊躇わず」のDNAなんじゃないの?って話じゃんよ。
認めちゃってどうするのよw
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:18:33.18ID:2tXhLKqM
新名神の開通で名神と合流する草津が
激混みになってるな
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:19:23.15ID:UWSwgpcE
>>818
その点だと、ルート選定後はまた北陸新幹線とは無関係というスタンスに戻ったわけね。

>>819
1日(片側)数百人 = 敦賀〜米原〜名古屋以遠 の意味
これはさすがに長野経由にはならなさそう…
それ以外は少なからず長野経由や車、高速バス等に逃げる。

逆に増えるのは富山〜名古屋等
現状より時間短縮されるため谷底のような現状よりは増える
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:19:51.58ID:K3J2WA+U
>>866
それが、草津〜高槻の開通(新名神全通)で緩和される、って話ね。
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:20:11.12ID:+gG8E/WH
>>854
ニートは他にやることもないからなw
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:21:07.81ID:YbcXn0cA
>>861
サンダバ・しらさぎ合わせて本数は現行の運行本数からも解る通り、腐る程あると言っていい。
敦賀延伸後も敦賀ー大阪・名古屋への特急確保が必要であり、バッサリ廃車は考えられない。
言ってる通りの改造で対応もあり得る。
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:21:27.88ID:UWSwgpcE
>>866
それは現状のことだよな
その後は緩和される方向と思うが
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:23:30.38ID:YbcXn0cA
>>867
現在の滋賀知事は小浜京都ルートの早期完成を応援し、同時に湖西線分離とならない様に牽制している。
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:25:16.29ID:lDsfozNz
>>871
というか新名神の三重県区間の開通で
草津の渋滞は酷くなってるな
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:26:39.44ID:UWSwgpcE
>>864
あのねぇ

関西に向かう側は各地から寄せ集め、関西から出る側は各地へ分散…
普通はそういうもんでしょ
流動的にはどこも大都市→地方に流れるものが主になる。

ただ、サンダバあたりを見ていると、指定の埋まり具合が両方向さほど変わらずに見える。
これは現時点で輸送力が不足している可能性を示唆しているのではないかと。
要は、サンダバは不足気味、しらさぎは余剰気味。
米原ルートのような後者に重きを置くルートはいかがなものかと言いたいわけで。
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:31:04.81ID:UWSwgpcE
>>870
本数を減らすというわけではないよ。
メンテナンスの観点から、交直流車を持たないようにする、って話だけよ。

>>872
正しくはそうですな
(ついでに敦賀〜米原の快速も要望してるようですが)

>>873
そこは承知
それで草津より先が開通すると草津の渋滞が緩和されるだろう、ってこと。
これは先に誰かが同じレスをしてるようですが
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:33:21.89ID:UWSwgpcE
>>872
どうも、滋賀県としては、湖西線・北陸線の分離を阻止しつつ、
北陸側の小浜線の分離阻止の応援もしているようですな

関西と北陸の両方を味方につけ、自県内の3セク化阻止を主張するとは
なかなかのやり手だと思いますわw
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:40:58.72ID:K3J2WA+U
>>874
あのねえ、じゃねえだろ?

>>858では
> >大都市側から地方に金を落としに行く
> そういう流れがあるのはだいたい開業需要の時だけ

と書いといて、

>>874
> 流動的にはどこも大都市→地方に流れるものが主になる。

と書く。自身で矛盾したことかいといて、それを「あのねえ」じゃねえだろ??

大都市から地方に流れる流れが偏ることで今の金沢フィーバーみたいなことになってるわけだよ。
ってことで話を戻せば、大阪→金沢の流れは車ながれてもいいよねえ、になるわけだ。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:41:22.43ID:K3J2WA+U
>>874
> 要は、サンダバは不足気味、しらさぎは余剰気味。
> 米原ルートのような後者に重きを置くルートはいかがなものかと言いたいわけで。

米原ルートはサンダバ需要もしらさぎ需要(とそのうらの不本意にも車な需要)も満足する、ってこと。
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:46:38.50ID:UWSwgpcE
>>877

ああ悪いねぇw

開業需要より落ちたが、首都圏〜金沢は開業前の2倍以上を維持し続けてるよな。
想定以上に増えるのは開業需要の時だけよ、に訂正する。

で、北陸〜関西は、サンダバはどうも現状では輸送力不足
北陸〜中京は、しらさぎは輸送力過剰(金沢発でサンダバの前を走らせても空席多数)

やはり米原ルートでは後者の流動を優先しているようにしか考えられない。
車が便利なところは車に任せてもいいぐらいに。
関西側の問題は市街地で車が動きにくい/停めにくいことなんだから。
名古屋あたりだとそれほどひどいことはない。
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:47:58.88ID:UWSwgpcE
>>878
そこのところは真っ二つなんだよねw

米原ルートにすると不本意で車に流れる客が増える。
そして東海道新幹線等への運行に悪影響を与える(特に乗り入れの場合)。
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:49:17.24ID:UWSwgpcE
もっと書くと

試算上、米原ルートは小浜京都ルートより輸送密度が低いとされている。
名古屋方面の客を乗せれば数値が逆であってしかるべき。
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:51:01.02ID:lZtrVSfY
>>810
公務員に対する逆恨みのソースはよぉ

394 名無し野電車区 2019/06/14(金) 21:44:07.53 ID:EMZFN9xp
>>361
中年小浜味噌ニートは1日中アホな書き込み
してるのが晒されてたからなw
しかもほとんど公務員に対する逆恨み
大方ハローワークであんた本当に働く気あんの
?と言われたか、ナマポ申請しに言って嫌味
でも言われたんやろなw
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:54:44.89ID:lZtrVSfY
むしろ議員缶詰とかPT仕事しろとか公的なものにガンガン喧嘩売ってるのがお米原
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:57:32.87ID:K3J2WA+U
>>880
あんたのはねえ、否定のための否定なんだよね。一側面を定性的にいちゃもんつけしてるだけ。

逃げる-敦賀止めより逃げるか??逃げないわなあ。料金を通しにするべきだという議論が次にあるのはよいが、あんたのは否定のための屁理屈。

東海道への悪影響-東海道の意を借りた屁理屈。悪影響を与えないような乗り入れかたは死ぬほどでてるのにね。ちっとも踏まえられないのは否定のための屁理屈だから。
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:58:58.28ID:K3J2WA+U
>>881
あんたって、記憶機能になにかあるの?マジで。

これ、乗換15分のニシャマタギ最大での数字だから、って死ぬほど出てきたでしょ?

マジで記憶機能に何かあるわけ??
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 21:59:35.86ID:UWSwgpcE
まず、敦賀延伸時に予想されることについて

富山・新高岡〜名古屋:増
石川県内〜名古屋:ほぼ現状
福井県内〜名古屋:減

新高岡以遠〜京都・大阪:増
石川県内〜京都・大阪:ほぼ現状
福井県内〜京都・大阪:減

※北陸新幹線の富山〜長野間と、名古屋との流動に関しては、
長野乗換の特急しなの利用もあり、米原経由の流動は増えないと推測
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:03:13.07ID:UWSwgpcE
>>884
あのねぇw

人は料金を見て行動することもあるのだよ。
米原ルートの問題点のひとつは、北陸新幹線米原から大阪方面へ新快速を利用する客が増えること。
あの所要時間の差で2500〜3000円も余分に取られたのではたまらない(と普通の人は考える)。
あんたは米原付近にいたことがないからわからないだけなのでは。

で、乗り入れに関しては、実際にトラブルが起こったらどうなのかの検討が不足している。
あんたからその辺の回答を見たことがない。机上検討して終わりのレベルでしか解釈できない。
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:04:36.38ID:UWSwgpcE
>>885
試算というものは、実現可能な範囲で行われるものだ。

記憶機能に問題があるとか言う前に、乗り入れをどうやったら実現できるか、
それも、乗り入れにより影響を受ける者がどう対処するのかも含め、
説明することなしに乗り入れの試算はありえない。
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:06:10.94ID:K3J2WA+U
>>879
大都市の(新幹線の)駅勢圏ってのは広いからね、みんながみんな都心にいる訳じゃない。
大阪でもちと郊外でicに近いって人もいるわけだよ。こういう人も含めて、大阪〜北陸は自動運転時代にも車転換しないってのがあんたの言いぐさな訳よ。

自身の理論の都合よさ、わかった?
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:10:36.17ID:lZtrVSfY
>>890
でもお前さん小浜だといつも名古屋、東海道新幹線と断絶がって言ってるじゃん
そして米原なら両方兼ねられるとも
そしたら普通は米原が多くならなきゃおかしくない?
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:14:15.06ID:K3J2WA+U
>>887
あのねえ、

仮にそうなってもBは変わらんよ。その選択が同等の利便性だってことなんだから。東海と西の収支のバランスが変わるだけ。おわかり?

で、それで既存の新快速客があとかいってるけど西が受け皿便を出せば同じことでしょ。サンダバすじはもともとあったんだから。そこを使うのみだ。

で、そうならないように通し料金制にしたら?って話も散々出てるわけよ。

トラブル?何度かいてもあんたが踏まえられないだけでしょ。
建設的にやりたいならやるけどさ、理解しちゃいけないことは理解できなーい、で大ループだからなあ。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:17:10.41ID:lZtrVSfY
>>892

> >>887
> あのねえ、
>
> 仮にそうなってもBは変わらんよ。その選択が同等の利便性だってことなんだから。東海と西の収支のバランスが変わるだけ。おわかり?
>

大問題じゃん。君の普段の物言いではとてもまとめられると思わない
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:20:44.76ID:K3J2WA+U
少しだけお相手するが、
>>891
料金とか乗換有無で利用者は変わるのわかってる??
逆に言えば、あの試算の米原ルートは最大限不利な条件にてあの数字ってことなのよ。

たぶん、あんたが思ってる人は俺じゃないけどな。

>>893
??
こちらは、併用制でもいいんじゃね?っていつも書いてるけど??西のクレクレ心対応にもなるからな。
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:23:20.13ID:8vAsffPz
>悪影響を与えないような乗り入れかたは死ぬほどでてるのにね

問題を問題として認識しなければ問題にならない。
これが米原式解決法
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:30:55.46ID:qt/nBbdn
今日はサンダーバードが米原経由で30分以上遅れた。風景もゴミだったし米原で停車したしクソルート過ぎるわ。
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:34:57.39ID:uEhV6+Jo
>>889
で、そういう客は、元から鉄道を利用していなかったわけで。
鉄道が便利になったら、鉄道利用にシフトする可能性がある。

なぜこれが名古屋周辺だけで起こり、大阪周辺で起こらないのか意味不明。

>自身の理論の都合よさ、わかった?

そのままお返ししたく存じる。
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:35:43.18ID:K3J2WA+U
>>896
ん?
それはどちらかと言えば早く米原まで伸ばさなきゃね、のネタなんじゃね??
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:35:57.89ID:uEhV6+Jo
>>890

>気付きませんか?

>>881を覆すなら、>>888の手順ぐらい踏めってことですよ。
やはりそのままお返ししたく存じる。
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:36:33.33ID:uEhV6+Jo
>>891
それは別人だよw

というのはおいといて、考えていることにそれほど大差はないようだ。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:39:42.64ID:lZtrVSfY
>>902
まあおんなじルート推してるんだから思考は似るよね
上級国民ポイところもね
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:39:57.69ID:uEhV6+Jo
>>892
またですかw

>東海と西の収支のバランスが変わるだけ。おわかり?
わかりませんね。収支のバランスが変わるということは事業への取り組みにも影響する。
あんたの書き方はその観点が欠如している。

>西が受け皿便を出せば同じことでしょ。
そしてJR西に本来不要な対応をさせる。これも理解に苦しむ。

>で、そうならないように通し料金制にしたら?って話も散々出てるわけよ。
散々出してるのはあんただけで、それに同意する者はここにはいないようだ。
なぜ米原だけ特別扱いするのか。そうとらえられるのがオチだw

>理解しちゃいけないことは理解できなーい
それはそのままお返ししたく存じる。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:42:00.00ID:uEhV6+Jo
>>896
意外と湖東経由って景色がよくないのよねw
新幹線に乗っても大差ないよw
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:43:12.08ID:8vAsffPz
>>898
その通り。と言えば良いじゃないか
もしくは、違う。と言えば良いじゃないか。
どっちも言えず悔し涙を流す米原
愉快愉快ww
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:43:22.71ID:uEhV6+Jo
>>900
どっちでもいいから早く伸ばせ、と言うほうだろ。
米原ルートである必要はない。

>>896は「米原経由は景色が悪い」と書いているではないかw
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:45:16.40ID:uEhV6+Jo
>>903
「上から何かをやれば下は動く」

たしかにそこは共通してるな。

実際にはそうならないことが多い/特に米原ありきの主張はJRの存在そのものの否定
この論理で米原ルートを主張するなら、国鉄分割民営化の誤りも追及すべきで、
それのない現時点の主張は、実現性がないと解釈せざるを得ない。
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:46:49.25ID:uEhV6+Jo
>>909
そんな感じだから、誰にも話を聞いてもらえてないんだと思うよ。
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:47:53.94ID:jujfJh6O
>>891
お前、マジでアホだな

常識で考えて、サンダバのみと、サンダバ+しらさぎでどっちが多いかわかるだろ。

国交省の試算は、米原ルートを乗り換えで算定して、
乗り換えも15分と最悪で設定し、
その不便性ゆえに、サンダーバードの乗客が減少する形で試算している。
もちろん、2兆円の費用をかける前提として
当然算定すべきリニア後の乗り入れを調査せず、国民への説明責任も果たしてない。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:48:23.02ID:jujfJh6O
>>891
一方で、小浜京都ルートは乗客が2.4倍とおよそ盛れる限り最大
(というか、1.05に粉飾するための数字)にしている。

こんな基礎の基礎もわからないで、
>そしたら普通は米原が多くならなきゃおかしくない?
とか素で考えてたのか。

サイコパスもあるんだろうが、
不法建設小浜ニートは本当に頭が悪いんだな。
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:52:37.39ID:uEhV6+Jo
>>913
サンダバのみであっても新大阪まで速ければ利用者は増える
サンダバ+しらさぎであっても、料金が高ければ利用者は逃げる
たまたま乗換で試算された米原ルートでは、
小浜京都ルートより輸送密度が低い結果が出ている。

つまり、乗り入れが実現しなければ、
米原ルートは明らかに小浜京都ルート以下の存在。
小浜京都ルートがぎりぎりセーフなら、米原乗換は明らかにアウト。

これを理解できないくせに、人をアホ呼ばわりすべきではない。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:53:29.99ID:jujfJh6O
>>903
人に上級も下級もあるか。
一休の生涯を見ろ。

ガヤしかできない小浜厨は浅いのう。浅すぎる。
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:53:50.83ID:uEhV6+Jo
>>914
乗客の2.4倍増っていつも出てるけど
どの状況からの数字なんだか、いつもつかめないで困っている。

各地の流動をかき集めればそのぐらいにはなるんじゃないのか?w
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:54:49.98ID:uEhV6+Jo
>>917
人に浅いといえることをしてますか?

こちらから見れば"NO"
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:57:40.65ID:jujfJh6O
>>916
ここの米原派は皆、乗り入れを主張してるぞ。
何をいまさら、乗りいれできないに逃げ込んでるんだ?

逆に言えば、米原乗り入れ案が小浜京都ルートより
圧倒的に優れることを認めるんだな。

こういうと、また認められない小浜厨。

結局、小浜への我田引鉄のためでしかないから。
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 22:57:56.04ID:uA/euERM
>>917
だって今流行りのひきこもりのニートですから
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:04:18.17ID:K3J2WA+U
>>899
踏まえられないねえ。。
前述のように、小浜京都のb/c1ってのは、そういう転換ががっつり進んで寡占までいくってときにとどく数字なのよ。

さて、あんたがいうように車の利便性も進むんだあ、それを考えろ、ってときにそういう客の転換がそこまで起こりますかね?ってこと。
米原ルート、対中京だと中京の場合は少々サプレスされてもb/cは楽勝なんだからさ。

もともと、あんたの屁理屈への論獏だよ、これ?わかってる??
なんか理屈をつけるときには両ルート平等につけなよ、ってことね。
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:06:28.77ID:K3J2WA+U
>>901
>>888の原理的なところをちゃんと理解できる人は人は>>881のような書き方はしませんよ、ってこと。
おわかり?
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:11:43.03ID:lZtrVSfY
>>920
勝手に主張してるだけで当事者はねえ
また踏まえられないとかガヤでごまかすのかな?
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:16:01.43ID:K3J2WA+U
>>904
上上
東海には収入は十分いくから問題ないが、西のクレクレが課題なわけ。西に少々流れるぐらいがいい線だ。


客がいる分は走らせる、それなら黒なんだからいいじゃんよ。


それ考えることにしたらあんた(ら)の否定のための否定ができなくなるからねw
上記のように併用にして競争にさせるか、上限値取り決めをもってやるかは有るだろうが、その議論のなかでニシャマタギmaxではなくなっていくだろうな。


こんな感じで、あんたの理屈の根幹部分は議論すらなかったことにしないとあんたの説は瓦解するんだよ。だから、踏まえられない。
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:18:44.98ID:uEhV6+Jo
>>920
乗り入れできないと言ったのはJR東海だろ。
文句があるならJR東海に言え。
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:20:58.40ID:8vAsffPz
>なんか理屈をつけるときには両ルート平等につけなよ、ってことね。
建設費、利用客数、b/c
小浜の数値は発表値より悪くなると言い
米原の数値は発表値より良くなると言う
それでいて平等にとはwww
アンタ脳は大丈夫?
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:24:33.55ID:K3J2WA+U
>>908
あんた(ら)が直すのが先だろうなあ。
ほれ、あんたも自分のレス追ってみなよ。この近某にも必至な印象操作レスが山のようにあるぞ。

>>910
敦賀止めは最悪ってことなw

>>911
すぐ極論に走るんだよねえ。

だから、そのJR化の弊害の部分(ニシャマタギ)は手をいれたら?ってんのが按分制の話じゃんよ。
米原ルートも関西北陸の営業権の原資があるから対応可能。よそのルートでも貸付料の算定や根元受益の算定を適正にしたら対応可って話もしてるしな。
してるんだが踏まえられない脳で、理解できなーい脳だから忘れちゃうんでしょ、あんたが。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:25:59.59ID:uEhV6+Jo
>>924
やはり道路交通に適したところとそうでないところの区別がついてないみたいねw
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:27:27.69ID:lZtrVSfY
>>931
君は嫌いそうだから絶対持ってないと思うけどJR西日本の株主だったとして同じこと言うならご自由に
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:28:06.28ID:K3J2WA+U
>>930
レスコジキするならアンカーつけなよ。

こちらはちゃんとそれぞれでモデルからの偏差の理屈やら条件設定やらを明記して説明してるのに、あんたはそんなアホなことしか書けない。。
それじゃ相手もしてあげられないけどな。
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:28:35.34ID:uEhV6+Jo
>>925
わからないw

そもそも、なぜ米原ルートの輸送密度が低く出たのかの原因を追ってみてはどうか。
普通に考えて不自然なようなことがあるが。

この試算を出したのは国交省であって、
利害関係者であるJR西日本が出したのではないというのがポイントかもしれんが。
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:30:49.27ID:uEhV6+Jo
>>927
なぜもともとJR西日本が走らせていたところを、
あえてJR東海にくれてやるんだろうか。
そこからして理解のしようがない。

この点でいうと、JR西日本が米原ルートに渋々合意しても、
二社跨ぎの最大分を取ろうとしてくるだろう。

むしろあんたの説のほうが瓦解してないか?
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:30:53.76ID:K3J2WA+U
>>932
また踏まえられない脳全開かよw
すぐ上で議論されてきてるのにもう忘れたのかww
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:31:13.69ID:lZtrVSfY
>>935
そんなの考察するわけないじゃないですか、同じ国交省が出したものでも米原に有利なものか勝手にそう解釈する人たちですし
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:31:48.76ID:uEhV6+Jo
>>926
踏まえられないとか書いてるのは「米原ありき」のほう

でも踏まえられないのは事実なんだよね。
踏まえようがないというのが正しいところか。
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:32:45.10ID:lZtrVSfY
>>937
踏まえられない繰り返してるけど
冷静に見てなんとしても米原ルートにするってのを踏まえろって行ってるようにしか見えんぞ
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:33:09.70ID:K3J2WA+U
>>935
ん???
乗換15分、ニシャマタギ最大で計算したらそうなるってことは理解できているでいいんだよな?

それを理解していながら>>881のように書くのは可笑しいってことは理解できない??

酷いなw
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:34:01.96ID:uEhV6+Jo
>>941
全く同感だわ

で、これと同じ返しを何人からもされているのが「米原ありき」。

現実社会でも同じ感じじゃないんでしょうかね。
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:35:28.35ID:lZtrVSfY
>>944
だもんでいいとこブラック企業の経営者ってもうだいぶん前だけど書いたんですわ
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:37:35.91ID:uEhV6+Jo
>>943
国交省の前提はそれなわけで。

乗換時間を公平にみると15分と言うのは妥当でないとも言い難い。
在来線特急より利用者が増えているんだから安全をみるのは重要。

二社跨ぎ最大は前に述べたとおり。
JR西日本は本来の収入を持っていかれるんだから、当然MAXを主張するはず。
そしてJR東海も自社内の客に配慮してMAXを主張する。
その結果MAXの結果が出る。国交省試算はその点では妥当だ。
むしろMAXにしない理由が存在しない。
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:38:39.30ID:K3J2WA+U
>>936
整備新幹線事業はwithoutとwithでマイナスにならなきゃいいんだから、西は米原以北でその分稼げばよい。

営業権の移動や侵害そのものがあくだあ、っていうと小浜京都だって成り立たないよ。

関西〜北陸においては、大阪〜米原の107kmってのが高騰の主要員。通しにしても、東海の取り分が減る割合の方が大。
だから、東海の増収分は目減りするが減るが、西の増収分は増える方向。
値段が下がれば客が増えるから。
って話も散々でてるよねえ。

記憶機能、マジで大丈夫???
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:41:26.53ID:lZtrVSfY
>>948
えっそれでJR東海が納得するの?
米原ってさ結局あちらを立てればこちらが立たずの片肺なんだよ
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:41:55.92ID:znU/IdGt
>>929
わざわざホームページ作ってまでルートを推す人はほとんど全て米原ルート。

小浜京都ルートを推すページは寡聞にして知らない。

いかに米原ルートが優れていて、
小浜京都ルートが支持されず、政治のゴリ押し頼みかってのがわかる。
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 23:43:42.95ID:K3J2WA+U
>>946
あのねえ、そうした条件の議論はまあ散々やってるし、やりゃいいんだが、そうした議論と>>881の(そうした条件下での数値であることを全く踏まえない)書き方とは次元が違うだろ?って話だよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況