X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part51【直通】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (1級)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:06:44.06ID:ZzUjE+Hn
!extend::none
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part50【直通】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1556694868/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 00:04:30.02ID:gxsA1Kl8
>>849
ということは、…まぁ想像するわw
晴れて東急直通の運転系統が判明するのは、いつ頃なんだろう?
たぶんJR直通で盛り上がる時に、話題をさらわれないように、リリースをぶつけるのかな?
そうでないなら、もっと先までリリースしない
しかし社員さんも秘密を抱えたまま生きるのは辛いねw
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 00:28:31.60ID:FWm1du5p
>>844>>845
東急相鉄からすれば、お互いに奥が深い東急相鉄から客を送り込んでもらえるの、
新横浜で直通を打ち切るメリットはないわな

少なくとも15分毎に東横系優等、目黒系優等が1本ずつ毎時8本は西谷までは入るだろうよ
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 00:32:05.20ID:gxsA1Kl8
その東横直通が渋谷で全便折り返すのはキツいんじゃない?
今でも遅れの原因なのに

あとラビューの試乗会にメトロ東急相鉄揃って来てたから
将来的な構想はあるのかな
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 00:39:47.62ID:FWm1du5p
>>853
新宿3丁目か和光市まではいくでしょ?相鉄直通
それでとりあえずは十分
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 00:47:56.19ID:KzzZ14Dr
>>851
参考までに東横線〜副都心線直通の時は
8ヶ月前に直通開始日と時間帯ごとの本数発表
2ヶ月前に具体的な種別の発表
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 00:48:38.03ID:gxsA1Kl8
新宿三丁目折り返しは不評だし池袋までは行きたい
でも池袋では折り返しにくい
しかし和光市まで行くと過剰

西武線だろうね
新横浜は西武が開発した街だし
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 00:51:56.88ID:gxsA1Kl8
>>855
運行区間はもっと前に出てなかった?
西武線は東横線に乗り入れると、随分前から出てたような
今回も本数や種別などは直前までわからないだろうけど
相鉄がどの会社まで乗り入れるのかは、もっと前にわかるのでは?
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 01:08:56.93ID:1p/fo+TT
>>837
あそこのホテルは会場まで5分くらいでコミケ期間限定でアニメやラノベのコラボやるから
コミケ目的の客の間では1番人気らしい
ホテル側からすれば大切な客だろうが夏場は異臭がヤバそう・・・
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 01:58:48.87ID:1kL5IZED
>>853
鉄道会社間の交流なんてよくあるぞ
直通しようのない京王5000系とかメトロ2000系だって私鉄各社見学しに来てる

祐天寺は上下4本/h(計8本/h)で退避に使うのは無理
上下2本/hがせいぜい
ただ下りで退避すると下り優等は45km/hくらい、その前後の上りの優等も3番線通過にすると60km/hくらいにそれぞれ速度制限かかる
追い抜くのが急行だと退避した各停が学大手前で詰まるし
祐天寺は通常使用にはイマイチすぎる
比較的用地があったとはいえ、結構きつい線形だからやっぱりダイヤ乱れ対応がメインなんじゃ?
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 03:31:12.50ID:bET9/HQT
上石神井、鷺ノ宮で捌いてる西武新宿線があるから大丈夫
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 05:46:34.45ID:B/16Dfnk
池袋(正確には小竹バンパー線折返し)は現状の2本/hまではOKだろうが4本になると色々めんどくさそうだな。
ダイヤ乱れ時は普通にやってるとは言え、池袋以遠に行きたい人は有楽町線に乗り換えるのは距離的に現実的じゃなく不満がたまるだろう。
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 10:56:54.05ID:XByZQpAX
>>856
そこで豊島園ですよ
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 11:01:57.95ID:9f4qjBuY
豊島園発着にしようとしても配線があれなので結果石神井公園発着になる
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 11:37:33.54ID:7iAP8OEm
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 11:47:47.64ID:fdK9BV3j
川越市行とかだと埼京線直通列車と誤乗する客も出そうだな
逆もまた然りだが・・・まぁ、こっちは先行開業による刷り込みもあるから川越行が東横線直通と誤った認識はしにくいかも
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 12:06:51.93ID:zoSvFd0d
結局目黒線メインでしょ。
東武なんて組合に拒否されそう
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 12:44:53.28ID:Z/ZjRIe5
昼間ダイヤを予想

@新横浜始発渋谷各駅(渋谷折返
日吉で転線、元住吉と自由が丘で待避
A相鉄直通目黒急行
武蔵小杉で東横優等と接続
B相鉄直通目黒各駅
武蔵小山で急行を待避

この組み合わせがバランス良いかな
確実に座れる@と最速のAで渋谷アクセスは確保できる
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 12:46:54.98ID:zFcdkHTQ
>>870
むしろ逆だよ。旧東上線業務部の連中は歓迎だ。
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 13:00:40.92ID:yJyQesgT
西武線はどうなんだろ
相鉄線との直通運転には前向きなんだろうか
アリーナ買収したりしてるな
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 13:43:16.88ID:Oe8g/GcU
側面ベコンベコン継ぎ目だらけの赤帯ポンコツ電車旧7000系そうにゃん台行き
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 13:44:17.72ID:hH1j38Jh
JR車内の路線ネットワークは全面張替えか、部分的貼り付け対応かどちらになるんだろう?
埼京線を引っ張って国大追加すると張り付けじゃ難しそう。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 14:16:05.89ID:406gkAZW
特急は止まるのに急行は止まらない西谷
誤乗多発だな
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 14:31:25.84ID:kIvujMhT
>>878
ひばりが丘な保谷で似たようなケースがあった希ガス
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 14:32:13.65ID:EDAGIUCO
ややこしいすぎ

つか特急も西大井停車かよ
ダメだこりあ
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 14:34:34.49ID:08wIL5kj
本線乗り通して1時間かからない路線に種別大杉やろ
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 14:47:42.47ID:tiO0TgpL
鶴ヶ峰がラッシュ時便利になってて得してるのが面白い
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 14:48:18.04ID:zFcdkHTQ
>>818
8月終わりごろに発表するよ。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 14:49:25.35ID:FJXTjH7w
JR線内では「特急」種別は出さないってことかね。でも通過駅が無いから「○○快速」みたいな名前にもならないな
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 14:51:37.77ID:UHqFbs4T
鶴ヶ峰 棚ぼた( ゚Д゚)ウマー
西谷 一番の勝ち組や♪
いずみの線 ・・・
急行 ワイ、西谷通過してもいいのかい?
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 15:09:09.85ID:8k5b2boV
埼京線の渋谷と池袋の本数格差が縮まるのか
てかどんどん新宿1強になるじゃん
新宿止まりなのは小田急意識してかね
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 15:09:22.67ID:/JC5/7NI
選択停車
東上線の川越特急と快速急行、朝霞台みたいなポジションだな西谷
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 15:12:19.99ID:/JC5/7NI
おそらく正式な種別変更駅は羽沢横浜国大
新宿〜大崎まではりんかい線と同じく各停として案内、じゃね
大崎から先は相鉄線の種別も案内
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 15:14:33.45ID:/JC5/7NI
羽沢まで埼京線でしょ、間違いない
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 15:20:25.15ID:RFDaYup5
>>891
誰も使わないからな。
そういうの喜ぶのは鉄ヲタだけ。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 15:25:34.22ID:J9j/Pt/U
>>892
普通に埼玉民使うのに何意味不明な事言ってるんだバカガシマ
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 15:46:06.33ID:/JC5/7NI
西谷→小竹向原・練馬・笹塚役
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 15:52:48.27ID:t14IJTiH
各駅 海老名行
停車 相鉄線内特急

みたいな感じの表示になるんじゃないの?
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 16:18:27.69ID:tiO0TgpL
>>891
新宿で乗り換えられるからだろうけど何番線発着なのかにもよるな
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 16:26:25.55ID:djaMsbiS
>>897
そうだね
上野東京ラインや湘南新宿ラインはそうなってるから
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 16:33:29.44ID:dvn73imj
海老名行って表示されたら
茅ヶ崎経由するの?って
思う・・・こともないか
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 16:46:11.18ID:+VGDTDUe
フタ〜ハマノンストップ種別が生き残って何より
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 16:48:52.48ID:VBsvzuIU
>>900
バカ?
これだから鉄ヲタは
批判したいからってこじつけにも程があるわ
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 16:58:34.72ID:RO4OKXa2
とりあえず、海老名→JR、湘南台→東急に分かれるのかねえ?
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:05:35.76ID:sw3bolqQ
>>878 ノーマルの特急は西谷通過、急行は停車すれば良いのにな
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:06:03.96ID:Vto7Y750
羽沢〜武蔵小杉間って日中ガラガラの時はいいけど
ラッシュ時は我慢大会で辛そう
尚且つ、やっと駅着いた武蔵小杉から更にドカッと…
恐ろしや
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:14:43.09ID:8k5b2boV
今更だけど新宿・渋谷ー武蔵小杉は純増なんだよな。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:15:16.57ID:RZ9wTeJI
時短と乗り換えが無くなるから我慢する
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:15:34.01ID:sw3bolqQ
>>903
そうなりそうやなぁ

>>905
武蔵小杉の本数が現状維持以上なら思い切って通過しても良いと思う
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:17:31.38ID:5+wujfJc
>>903
そして昼間は渋谷、ラッシュは池袋。

目黒線は何でもありになりそうだがw
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:21:19.82ID:mQ3UqJYl
ラッシュ帯の武蔵小杉に乗車率どの程度で行く予測なんだろう、10両で横須賀線ホームとかヤバそうなイメージしかない

まぁ俺は横浜通勤マンだから高みの見物だけども
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:21:28.17ID:RZ9wTeJI
>>902
ダニエルも
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:22:08.22ID:Hwhk6O6X
JR直通特急はJR線内は普通表示か??
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:25:42.57ID:Ju/TG59P
>>914
むしろ鶴見で乗客増えるのでは?
横須賀線、湘南新宿ラインよりマシな混雑率のまま小杉に止めた方が良いかと。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:32:13.34ID:fdK9BV3j
何で西大井とかいうローカル駅に止めるんや
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:33:29.25ID:IB95Cs2Z
一気に白けた感
西大井通過の相模快速で良かったのに
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:36:59.15ID:t14IJTiH
各駅停車(鶴見・新川崎・五反田・目黒・原宿・代々木は通過)か…
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:37:14.33ID:ejCM2eL4
まあこんなもんだろ
相鉄だけが前のめりでJRは嫌々付き合ってる感がはっきりわかったw
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:51:04.76ID:gCd5pbRW
>>906
総武快速線側が完全10分ヘッド化と引き換えに、横須賀線側が20分ヘッドになるもよう。
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 17:59:31.60ID:PptwRu6X
西谷って再開発しにくい場所だよな。駅なんてどこにあるかわからない。民家の中に駅がある感じ。
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:00:34.54ID:tiO0TgpL
いずみ野線、この書き方だとただの特急は消えそう(まあガラガラだったし)
だからJRは直通しないのか
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:01:45.28ID:rSeYnjvU
新宿5、6番折り返しってソースあるの?
っていうか埼京線と湘南新宿ライン北行跨いで折り返しってむしろダイヤ乱れ時に障害になりそうな・・・
数年以内にに大宮行き各駅停車と繋げそうだな
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:10:50.95ID:XNRkxUJe
>>917
本来なら西大井は分岐駅なので2面4線にして新宿・大崎と品川・東京方面と対面乗り換えできるようにして欲しい
できないなら蛇窪駅作って分岐をスムーズにして大井町線と乗り換え可能にして欲しい
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:11:28.53ID:YdSoT0WP
>>880
西武の種別よりは簡単かなややっこしい?
ヱロい人教えて。
羽沢国大はまさに小竹向原だな(笑)
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:16:18.42ID:PptwRu6X
西大井なんて止める意味あるの?
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:18:58.88ID:Bcua6J3/
西大井停車は横須賀線減便されるからだろ
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:26:29.59ID:dvn73imj
>>902
おいこら
ふざけんなよお前
リアルで顔出せや
タダで済むと思うなよ
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:27:30.26ID:1unrsBKM
>>925
というか、海老名〜新宿なら小田急がある。
亜田楠を朝ラッシュだけのために積むのも中途半端、
いずれは新宿止まり埼京線と繋げるかもな。

湘南新宿開始時も、少しの間新宿から南方向への折り返しがあったが、
結局スルー運転だけになった。
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:30:22.87ID:5uVtPgKt
>>929
そりゃあ西大井は今現在の西谷みたいな地位だもん。
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:31:14.49ID:5uVtPgKt
>>931
流石ヱロい人。
サンクス。
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:34:01.65ID:eHVhIMDn
日中のJR直通は毎時二本の海老名-横浜の各駅停車を振り分けて、西谷で西谷-横浜の各駅停車に接続させるとか?
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:36:10.04ID:5uVtPgKt
ヲタ急も対抗して快急増発か?
なんか昔の東横特急vs昇進の乗換通路宣伝合戦を思い出したわw
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:40:04.70ID:tsn2/l5v
運用的に相鉄車が新木場行ったりりんかい車が海老名へ行くことはあるんですか?
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:41:33.01ID:FV/NMO4Q
大和民はどっちを使っても座れないから新宿行くんだったら安い小田急だな、海老名民は座れる相鉄か
安くて早い小田急かどっちを使うんだろうか?
pdfには大和〜渋谷で掲載されているけど、中央林間で田園都市線の方が座れるから、結局
メリットのあるのは二俣川〜西谷辺りに住んでいる人くらいじゃないか?
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:46:52.83ID:PDVhdIOS
これは思わぬところに伏兵が

通勤特急・通勤急行を新設、特急・快速は西谷停車 JR直通線開業で相鉄がダイヤ改正 | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/87852
いずみ野線にJR直通車が来ないのは、二俣川〜いずみ野間のトンネルの車両限界が小さく、相鉄独自車両でないと通過できないため。
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:47:48.67ID:5uVtPgKt
>>939
休日と平日昼間だったら余裕で座れると妄想w
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:52:04.77ID:PptwRu6X
>>934
なるほど。
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 18:55:06.87ID:s/Omt7uA
>>940
それはウソ
JRと相鉄の車両限界は全くおなじ
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 19:01:43.28ID:e3U5okiT
>>871
池袋〜新横浜の各停は渋谷待避だけでしょ。

>>873
西武にダイヤ編成権はない。

>>940
それは11000導入前の話では?
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 19:03:32.40ID:R1hurkCk
>>944
だよな。
元々相鉄のほうが小さかったから万系はE231より微妙に狭かったけど、万千の時にJRと同じにしたはず。
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 19:22:54.64ID:UtzgRM3p
なんでスカ線減らすんだろう
湘新減らせばいいのに
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 19:24:17.02ID:SRJ+u9J9
そう
湘南新宿ラインの宇高を一部上野発着にすればいいんだ
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 19:25:56.88ID:shvXpiHK
>>947
西谷民との連帯したお陰www
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況