X



阪急電鉄車両スレッド70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681oer2000
垢版 |
2019/12/16(月) 06:55:16.39ID:hkpOhWpM
>>470
幻の6300の5ドア試作改造、実現していたら強度低下が酷く早期廃車というオチになってたと思う
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 20:36:18.70ID:HIFoCQ51
3000系の速度は確か設計が許容120q/hで、釣り合い速度が600V時130q/h、1500V昇圧時140q/hと聞いた。
名鉄5000形は許容125q/hで、釣り合い速度140q/h。
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 20:39:32.37ID:HIFoCQ51
2000系は600V時の設計値が弱め界磁15%で120q/h、釣り合い速度が125q/h。
昇圧時は弱め界磁30%で釣り合い速度140q/h。
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 21:33:11.40ID:hWOSp4CY
横山くさしの>>683、また知ったかやってるんだろ。
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 22:23:09.22ID:HIFoCQ51
3000系は合ってるのか?
許容120q/hと読んだ事ある。
国から110q/hしか許可降りてないが。
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 22:26:07.17ID:HIFoCQ51
小田急電鉄デハ3000形も許容125q/hだが結局国からは110q/hしか許可が降りてない。
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 22:42:17.10ID:Mt4L9/tY
>>686
3100形NSEに至っては許容170q/hだった(新宿〜小田原間を
60分台で運行したかった)がダイヤとの兼ね合いもあって無理だったとか。
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 22:45:16.85ID:HIFoCQ51
>>688
設計値とモーターの許可が170q/hですね。
近鉄10100系のモーターも許可が170q/hだが釣り合い速度は160q/h前後です(計算では150q/h)。
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 22:53:51.68ID:HIFoCQ51
昇圧前の3000系の設計値分かった。
電圧の低さで弱め界磁が30%でも設計値が120q/hだ。
釣り合い速度は125q/h以上(プラスアルファ5q/h以上)。
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 22:57:28.55ID:HIFoCQ51
小田急電鉄2600形の釣り合い速度は3M5Tで128q/hぐらい。
600V時の3000系の2M2Tと同じぐらい。
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:54.48ID:2zCdCO1p
>>689
調子乗んな、知ったか。
小田急や近鉄は関係ないやろ。スレチなこと書くな。
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 23:48:58.74ID:HIFoCQ51
>>695
弱め界磁を30%に落としたから?
伊丹線の3100系の釣り合い速度は108q/hです。
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 00:03:11.59ID:xtLIsJAz
>>699
昇圧前の設計値が120q/hで、昇圧後が130q/hだね。
電車の釣り合い速度は設計値プラスアルファだから。
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 00:35:04.78ID:D0sAJJo1
>阪急6300系改造の5ドア試作車
>阪急5200系機器流用のワイドドア車体新製車
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 09:03:23.58ID:y0Bs05c+
今度はサンドイッチにしないんだな
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 13:45:43.60ID:unkvjYdL
そもそもなんでサンドイッチしてたんだろうな…
今回は7024Fを箕面線予備に考えてるからだろうけど
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 14:55:17.98ID:EQVzclle
>>704
Mが3両3両、Tが2両で固められたからじゃない?
7005F+7024F+7026Fだった時代の話だけど
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/12/23(月) 16:41:13.23ID:Y38Uz906
451 近畿人 2019/12/22(日) 22:22:04 [Em3VpflQ] ID:101-140-181-103f1.hyg1.eonet.ne.jp
隣の家の塀に猿が1匹座っていて、木になっている柑橘類を食べていた。
どこから来たんだろう。

453 近畿人 2019/12/23(月) 07:28:49 [Cv2kITIQ] ID:KD182251123020.au-net.ne.jp
>>451 21日から西野、昆陽、千僧と移動してるみたいやね


人より猿と猪の方が多い武田尾の猿がみな鉄さま誤在住の西野に降臨?
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 01:29:41.37ID:jXjymrkN
そう言えば2000以後は耐蝕性鋼板との解説があったな。
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/12/24(火) 09:44:49.38ID:r68XB83c
ついに8040+8041+7024走り出したけど8040より7124の方が感動するな
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 09:04:23.71ID:M//5R052
宝の6005にフックが着いたらしい
てことは同じくフック付きの7018はリニュか??…
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 09:15:52.20ID:M//5R052
宝の6005にフックが着いたらしい
てことは同じくフック付きの7018はリニュか??…
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 12:08:11.63ID:xyXkl+94
7018はリニューアル後もフック付きやろな
7021みたいに
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 12:16:47.57ID:4hwMEUyN
わざわざ外す必要もないしな。
10連予備には使えるわけだし。
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 12:48:52.42ID:IK/h2EUb
小田急みたいに完全10両編成にしてしまえばいいのに
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 13:23:21.00ID:4hwMEUyN
10連はボロばかりに。
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 20:44:28.14ID:/6DfcjaC
というか7018に何でフック付けたのかな…
最初から6005Fに付ければ良かったのに
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/12/27(金) 23:47:54.54ID:S/L3VfSr
>>709
2200系 6300系では3.2oの高耐蝕性鋼板との解説があった。
5300系2次車までは2.4oとの事である。
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 01:06:56.62ID:lINnbye4
2000系は技術の発展がめざましい時代の車両で、せいぜい20年使えればいいという経済設計の車両。
すなわち「走るんです」を先取りした発想の車両だった。
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 09:36:37.38ID:Cs0XuwMU
>>722
普通鋼製の高性能車は何処もそう。
阪急2000や近鉄6800は一枚落とし窓だから外板の寿命が短い。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 12:18:06.20ID:tVi8+36t
>>723
国鉄と違って、私鉄では、一段下降式の側窓の電車は、側構体の下部に雨水を抜く対策をしてあったから、寿命に影響するほど腐食がヒドい、ってことにはならなかったよ。
157系とか急行型電車のグリーン車は、その差が顕著だったし、急行型気動車のグリーン車も同じだね。
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 18:31:58.25ID:83xdVQWK
手抜きをせずに構造を簡単にしながら耐用年数を40年以上で作ったのが阪急2000系、阪神5231形、名鉄7000形、小田急2600形等。
名鉄5000形なんかはそれこそ20年で廃車にしてもいい考えがあった。
手抜き的な経済設計が失敗した。
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 18:54:12.49ID:VM1fvvgW
>>726
阪急2000、阪神5231は引退後もそれぞれ能勢電、京福に行って長いこと走ったもんなあ
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 20:50:08.82ID:jeRtxwjt
>>728
阪急2000系は耐食性の鋼板を、5300系3次車から高耐食性鋼板を使ってるのが阪神5231形などに比べたら錆びにくい。
耐用年数を40年以上で造って失敗こそしてないが窓下の外板が腐食する事に。
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/12/28(土) 21:04:01.42ID:VakSnxPv
2000系の鋼は精錬した材質で、構造を簡単にしたものの、手抜きせずに余裕を持たせながら耐用年数を40年以上で設計したのが大きなメリット。
だから窓下の外板の張り替えで長持ちする。
6300系の外板が3.2oって小田急電鉄8000形と同じだな。
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 00:09:01.54ID:12vIMlai
来年度に増備される1000系って6000系を4連化して3000系を置き換えるのかね?
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 00:49:07.96ID:12vIMlai
>>732
運用復帰予定が未定らしい…
まあ3000系が引退したら
3300系の置き換えが進むのではないかと
予測…
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 00:52:51.59ID:2+GjhtpL
コイル台車は早くなくしたいだろうけどな。
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 07:55:42.56ID:ReI+J+5z
その2000系改め能勢電1700系(+3100系)も早急に置き換える必要あるからな
でも、1000系列の増備はもっとペース上げてほしい。京都線は2ハン抵抗制御ボロがウジャウジャ残ってるし
それどころか7連はそれらオンリー・・・昔の改名前の東武野田線かよw
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 08:45:18.88ID:UFyUmMxw
>>733
6012Fは3054Fがまだ使えるから休ませているだけじゃなくて?
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 08:47:04.81ID:UFyUmMxw
>>736
その割に7200系改造は遅々として進まず。
ササクッテロが言ってた1200系の新製の気配もなく。
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 09:56:46.69ID:dRiHQTrF
能勢電にもたまには1000系能勢電版の新車入れてやればいいのに
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 10:19:20.42ID:ExZcgNI8
能勢電行きは
7026 7024 7031らしいが
7024は現在8040+8041と組んでるけど、4連化した6000系と組み直したら捻出できるな。
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 11:08:08.59ID:UFyUmMxw
7026Fも相変わらずニート?
尼崎が5500更新で空かないから仕方がないのかな。
正雀では出来ないのか?
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 12:24:23.13ID:b95I8CJ9
2030年までに、神戸本線・宝塚本線は、5000系・5100系・6000系(あと風前の灯となった3000系か)を、京都本線は、3300系・5300系を消滅させるんだけど、あと10年で完遂しそうじゃないかな。
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 12:30:19.51ID:UFyUmMxw
平成31年度は新製車が3編成に削減されたな。
令和2年度も3編成(京都2、宝塚1)だろうな。
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 14:36:32.53ID:N0ItuzrD
50年超え車両は早く全廃を
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/12/30(月) 21:33:08.33ID:GOIM2CMi
>>746
その両数のままで推移すると、達成できないから、ぜんぶで5編成40両くらい作る年度があるんじゃないかな。
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/12/31(火) 22:13:59.43ID:Mha3OhyI
>>749
支線で残るのは、7000系の鋼製車体のものだけだよ。抵抗制御のものは残らないね。
0751名無し野電車区
垢版 |
2020/01/01(水) 18:09:01.36ID:qt6F/XVz
今津南・甲陽・伊丹・箕面各線の5100・6000系列もそのうち廃車?
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/01/01(水) 18:22:40.33ID:Lhv6wucX
3連ワンマンは2030年以降も残しそうな気がする。
0753名無し野電車区
垢版 |
2020/01/01(水) 19:57:38.70ID:xO1GLRD+
7000系鋼製車の数的に支線全部は無理じゃないかなとは思うけど、
その頃には増結車も朝ラッシュから撤退すれば、なんとか足りるのかな…
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 11:44:58.78ID:sNqkySqK
7000鋼製車8連を減車して今北の5000等を置き換えなんだろうね。数的には大体合う。
伊丹、箕面は7000系2連を編成替えして使うか、6000系を当面使い続けるか。
今津南甲陽は7000系1M2Tはちょっときついだろうから、6000系を使い続けるか、最悪2連に減車か。
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 13:59:07.52ID:RO9F+IO+
>>755
7000系1M1Tの2連はほぼほぼアルミだからVVVF化で出力UPとかかね
0757名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 14:03:51.77ID:n2bwqlZ1
7030番台を3両編成にするなら2M1Tに電装すればいい
M台車は廃車になった5100系や6000系から流用できる
0758名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 14:24:15.85ID:M50nq4el
>>755
今津南と甲陽は2+2の4連じゃだめなのかな
特に今津南は混んでる時後1両あればと思う
0759名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 14:26:45.43ID:n2Cc6v3R
>>757
電装解除は簡単だけど電装化は結構手間だからな
電装解除車か準備工事車なら別だが
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 20:31:20.36ID:h7w3BaDI
能勢電車の7200系はさ、インバータ制御装置に載せ替えた7000形(7200形)はいいとして、相方となる動力車を、7100形から付随車の6650形に変更してるじゃん。
動力台車と付随台車を交換して、主電動機や補助電源・空気圧縮器のために、母線回路や主回路を追加してるね。艤装を大きく変えるわけじゃないから、そこまで大変じゃなかったんだよ。
>>756
7000系でアルミ車体の2両編成は、4両編成にされたりするなどして、消滅させる方針だよ。
甲陽線・今津線の3両編成かあ・・・そこなんだよねえ。
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 20:44:50.79ID:wrz4U+P/
6000系は余裕を持たせながら耐用年数を40年以上で設計した高耐食性の鋼板で造ってる上、201系や小田急電鉄8000形よりか良い材質で職人技で出来てるからVVVFに改造しても罰は当たらん。
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 20:51:06.42ID:X0KWgApl
そう言えば6300系が重機で潰された時は潰れにくかったな。
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 21:00:33.49ID:8w/kPf3r
甲陽今津南は可能な限り6000系を使い続けて、理想は2連減車だろうね…
あるいは伊丹線も3連にして、甲陽今津南と共通化してしまうか
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/01/02(木) 23:53:53.09ID:h7w3BaDI
まだ、支線の車両については、最終をどうするかが、未定になってるからなあ・・・
いちおう、神戸本線・宝塚本線の支線は、鋼製車体の7000系を回すことになってるけど、それで足りないぶんは、ひょっとしたら、1000系の3両編成(連結して6両にできる)を作るとか?
あと、京都本線は、千里線はいいとして、嵐山線をどうするか、6300系の次をどうするか、ってことなんだけど、混雑がひどいときも多いから、8300系の6両編成が?
0766名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 08:52:29.19ID:NtzIi1n/
>>763
伊丹線の朝ラッシュ時は4連が必要なのでどうするのか?
0768名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 09:06:57.41ID:YA1DsmRJ
つるりん vs ババタンク
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 13:43:23.76ID:/o4xtijl
>>759
VVVF化のついでに7516-7616のMユニットをばらして7030番台と組んでMcMTcを作れない?
未更新の7017Fと7023FのMユニットを引っこ抜いてくれば合計6本作れる
0770名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 14:02:33.84ID:BhHI0uWa
ヲタの妄想の斜め上を行くことをやってくれた阪急だから、
これからもヲタを驚かせてくれるだろう。
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 17:29:16.29ID:FyfC7F1w
>>767
なんとでも言えばいいよ。
>>769
7000系のアルミ車体で、8両編成以外の車両は、ほとんど4両編成に組み替えられて、終わりじゃないかなあ。
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 18:58:21.28ID:XyKLeWaK
まあ6000系後継の3連こしらえるなら7000系じゃなく、これから更新になる8000系もありえるかもね
8000系8連の6連化してT車を2連に回すとかで
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/01/03(金) 19:29:23.83ID:BhHI0uWa
VVVFだったら1M2Tでもよいか。支線専用だしね。
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 01:40:47.06ID:4Ry9ZV/P
8000系・8300系は、車体の更新工事より先に、機器の更新工事が進んでるね。
N1000系・N1300系の計画に合わせて、7000系・7300系の更新工事・インバータ制御化なんかと並んで考えられた話で、まだまだ主力として使うことが、前提ってことみたい。
だから、10年後に、本線をインバータ制御車でそろえるとき、一部でも支線へ回すのか、ってところなんだよなあ。
7324編成・7310編成は、更新工事で8両の固定編成になっちゃった。7000系も、8両編成以外で整理が続いてるね。だけど、8330編成・8310編成は、2両・6両のままで機器の更新工事がされてるわけ。
それもあって、>>764で、嵐山線に8300系の6両編成を回すつもりか?と言ってみたものの・・・
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/01/04(土) 15:44:18.04ID:4Ry9ZV/P
>>775
嵐山線は、混雑が問題になってるから、これからも4両編成のままかどうか、わからないんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況