【新潟】上越新幹線Part77【東京】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (8段)
垢版 |
2019/08/08(木) 09:45:19.02ID:Wl5KEK6P
!extend::none
E7系がやってきた上越新幹線スレです。
北陸新幹線などのスレチな話題は控えて、それぞれの該当スレで行って下さい。

荒らしはスルー。ワッチョイ厨には隔離スレを誘導してあげて下さい。
荒らしに反応する人も荒らしです。

前スレ
【新潟】上越新幹線Part75【東京】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1546744995/
【新潟】上越新幹線Part76【東京】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1554799991/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区
垢版 |
2019/08/09(金) 04:42:58.81ID:VHPdqaXO
まさか仁君9月中で引退ってことはないよな?
閉店がらがらの人が無意味に立ってるのが気になる。
0004名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 22:52:13.87ID:3NPGNPJ1
上越新幹線
ヴァン・マッコイ
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 23:48:21.53ID:OdMx/Ciq
>>3
別に札幌ー関西オンリーとは一言も言ってません。

新潟ー新大阪は2時間11分であり事業価値があります。
秋田ー新大阪2時間57分、新青森ー新大阪3時間28分も「4時間の壁」をクリアしています。

北海道ー越後・北陸アクセスに関しては
札幌ー新潟は2時間51分、札幌ー金沢は3時間55分
こちらは「4時間の壁」のクリアしています。
札幌ー金沢が札幌ー釧路のスーパーおおぞらより所要時間が短いんです。

そして意外にも札幌ー京都である。一見所要時間が4時間49分と時間がかかりすぎるのではと思いますが
関空、伊丹いずれも京都市内から所要時間がかかります。更に札幌新千歳アクセスや搭乗段取り時間も加えれば意外といい勝負になるんです。

yi
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 18:13:22.19ID:3nhKNeXx
ヒント
お盆のJR利用、4社が前年割れ 台風10号の影響

 JR旅客6社は19日、お盆期間(9〜18日)の利用実績をまとめた。6社の新幹線と在来線特急の主要区間の乗客は前年同期並みの1356万1千人。台風10号の影響で北海道と西日本、四国、九州の各社は前年を割り込んだ。
新幹線では、15日に新大阪―小倉間が終日「計画運休」となった山陽が前年同期比98%となった。天候の乱れが、長距離の旅行を控える動きにつながったとみられる。

 JR各社によると、東海道新幹線は398万6千人が利用した。9日には過去最多の1日436本を運行。15日は運休が出たが、追加の臨時列車もあり前年同期並みとなった。上越新幹線は99%にとどまった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000057-jij-soci
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 10:06:09.50ID:7ccBRn9J
新根室線(南千歳ー根室)160km/h
新勝北線(幕別ー網走)160km/h
https://railway.chi-zu.net/81443.html

札幌ー帯広1時間34分、札幌ー釧路2時間35分、札幌ー根室3時間39分、札幌ー網走3時間05分

使用車両:789系4000番台(160km/h対応車両)

特急スーパーとかち(札幌ー帯広)
特急スーパーおおぞら(札幌ー釧路)
特急スーパーのさっぷ(札幌ー根室)札幌ー釧路は特急スーパーおおぞらと連結
特急スーパーオホーツク(札幌ー網走)

is
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 22:46:55.85ID:ObjN1wb+
日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分
札幌ー新大阪がついに5時間切り

https://railway.chi-zu.net/81917.html

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。E5系・H5系は1.71km/h/s)

gs
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 13:51:09.72ID:pRQY74lO
前スレ終了
0013東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/08/29(木) 19:14:53.16ID:WviTVe0R
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/09/02(月) 15:17:29.01ID:40jM1Pjm
川重にF25
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/09/03(火) 09:37:37.55ID:lIUYew5F
ツイの情報じゃ今年度は3本じゃなくて5本投入?
ペース速いな
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 08:22:54.07ID:fPb4mC6C
ヒント
JR北、全区間5年連続赤字 台風、地震響き549億円

 JR北海道は4日、2018年度と19年度第1四半期(4〜6月)の区間別収支状況などを発表した。
18年度は9月に発生した台風と胆振東部地震の影響で運輸収入が減少するなど、道内24区間全てで14年度から5年連続で赤字となった。全体の営業損益は前年度並みの549億円の赤字。
赤字額が最大だったのは北海道新幹線の新青森―新函館北斗間で95億7300万円。札幌圏でも営業赤字が拡大するなど厳しい経営状況が続いている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000002-mai-bus_all
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 06:31:08.23ID:GJhxArOF
>>15
見てきたぞ!!
仙台港にはE7系の積送品(ハァ)は、なくなりました。
きょうの深夜に、利府基地に向けて中間車1両・先頭車両が
日立物流によって搬入されました。

元、日通マンに聞いたところ(おらがやっていた数年前は日立物流での搬入はなかった)
と申してました。
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 10:27:37.87ID:xirMBtaO
test
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 14:55:49.31ID:69usCEds
天皇皇后両陛下、新潟色のE7に御乗車
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 15:01:49.71ID:XvSRW0wb
両陛下がご乗車あそばされたということは、防弾仕様のE7ってこと?
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 15:07:16.64ID:69usCEds
臭い北陸車じゃなくて良かったな
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 17:06:00.94ID:pkgI9p4h
ヒント
臭いjr糞干菓子二本
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 19:50:35.02ID:af4uD38M
グランクラス?
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 20:00:25.86ID:pkgI9p4h
ヒント
天皇は先頭車両には乗らない。グリーン車
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/09/19(木) 13:13:21.88ID:8UkLY9Ad
29
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/09/20(金) 19:27:46.22ID:j5Cqi06F
https://railway.chi-zu.net/83911.html
日本海新幹線 (新大阪―札幌4時間47分) 米原案

新大阪―札幌・・・・4時間47分  札幌―京都・・・・・4時間35分  東京―秋田・・・・・2時間39分
新大阪―新函館北斗・4時間06分  札幌―米原・・・・・4時間14分  東京―酒田・・・・・2時間13分
新大阪―新青森・・・3時間31分  札幌―金沢・・・・・3時間29分
新大阪―秋田・・・・3時間02分  札幌―新潟・・・・・2時間28分
新大阪―新潟・・・・2時間19分  札幌―秋田・・・・・1時間45分

札幌―木古内360km/h
木古内―奥津軽今別260km/h
奥津軽今別―新青森360km/h
新青森―糸魚川400km/h
糸魚川―新大阪275km/h
  
◆E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
ダイレクトリンクモーターシステム
車体傾斜装置搭載(2度)
最高速度:400km/h
起動加速度:4.0km/h/s

◆E11系、W11系新幹線
ダイレクトリンクモーターシステム
最高速度:275km/h
起動加速度:4.0km/h/s

h8
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 08:25:55.57ID:8ERIJPbJ
E7系が近日中に仙台港に陸揚げされるのか?
港湾荷役業者がスペース確保の為
△コーンを大量に置いてあるよ。
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 16:47:56.45ID:wwOlTsBd
上毛高原駅にクラフトビール工場作ったらどうだろう?
大清水の水で仕込んで、群馬産麦を麦芽にして。
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 20:06:37.83ID:3kD22itF
ヒント
ビールだけに泡れだな
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 21:44:30.73ID:/RpRhJuF
ヒント
GALA湯沢スキー場12/14(土)冬シーズンオープン予定
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 22:15:54.45ID:nSZxXAAw
ヒント
ガラガラ湯沢スキー場
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 23:15:50.30ID:f/P+FyGQ
セクシーヒントは地元を顧みないで他所の地域を煽ってるのか
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/09/24(火) 02:36:21.43ID:ydZgWbmU
ヒント
刈谷連呼おじさんは、赤字ガラガラ北海道新幹線を棚に上げて他地域新幹線を叩いている
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/09/24(火) 06:22:59.21ID:0Ph+Y/LT
新幹線どころか電車がない、スキー場がショボい地元徳島を棚に上げ
上越を執拗に叩くヒント
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 02:42:07.36ID:9tJYF/W4
徳島みたいな首都圏から離れた僻地にいると
ガーラ湯沢の混雑ぶりが分からんらしい
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 04:32:12.62ID:quWWXRju
ヒント
知ってるよガラガラでガーラ湯沢ということを
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 07:04:54.50ID:XXDJILbI
ヒント
徳島は電車が来ない唯一の都道府県
沖縄に負けるとは
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 22:09:24.95ID:jPb2g0VS
徳島県民のくせに上越新幹線に粘着してるって糖質やろ
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 23:27:59.35ID:epps0koz
ヒント
ヌンチャクで戦う
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 07:43:09.15ID:QRuhgbYg
ヒントは自称徳島県民の福井人
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 14:01:20.05ID:18KW9Vj2
ヒント
徳島から金ちゃんヌードルを食べながら低見の見物中
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/09/30(月) 14:25:01.45ID:gGaN2HrM
昨日新潟駅にE5とE7が並んでたな
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/09/30(月) 19:59:54.31ID:kVFcjVsx
なんで写真撮らねぇんだよ無能が
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/09/30(月) 20:03:08.15ID:G4SragHK
阿波踊りすらオワコンな徳島
これと言った名物・名産品も無いし終わったw
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/09/30(月) 20:47:40.41ID:+0P/vt/i
ヒント
徳島の名産品多いよ
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/09/30(月) 20:48:54.09ID:fSN5uHe5
>>49
ツイに上がってるよ
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/10/01(火) 06:41:16.64ID:4RCd4I5G
ヒント
色(E6)々
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/10/03(木) 10:37:03.69ID:9o/MSSxe
祝 関越隧道及関越道全線開通34周年
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 03:55:55.56ID:YZODEyfy
ヒント
おお〜大便航空(コリアンエアー)カラーの E5系。
お美しい!
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 07:25:18.60ID:iUvRiIBg

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                       
. .        .彡⌒ミ
         (´・ω・`)  
       /       \
     ./ コリアンエアカラーの\,
     /   , E5系お美しい!'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 10:22:11.73ID:eNCxi8N6
徳島では絶対に見られない光景だな
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 12:27:50.13ID:YZODEyfy
ヒント
コリアンエアーカラーは見たくない。気分が悪くなる
0062名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 13:20:22.73ID:PtXYU50L
>>61
ヒント
うわお、E5系!
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 13:42:30.78ID:eNCxi8N6
今度はE5系の珍幹線でも作るか?JR四国
徳島の変なお爺ちゃんが喜ぶよw
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 15:04:46.48ID:PtXYU50L
ヒント
北陸新幹線の利用者4000万人を突破 開業から4年半で
2019年10月3日 17:33

JR西日本金沢支社は3日、北陸新幹線(上越妙高―糸魚川間)の利用者数が4000万人を突破したと発表した。2015年3月の金沢開業から約4年7カ月での達成となった。金沢などを目指す国内外の観光客の利用が目立っている。

北陸新幹線の利用者は開業から1年1カ月で1000万人に到達。そこからほぼ同じペースで利用者数を積み上げている。開業5年目に入った19年度も4〜9月中旬までで前年同期比1%増と堅調だ。

大型連休期間(4月26日〜5月6日)は前年同時期と比べ3割増え、過去最高となった。今年のお盆期間は台風の影響などで利用者数は横ばいだった。

同社の担当者は「安全・安定輸送や北陸の魅力を発信するキャンペーンなどが評価されているのではないか」と分析。北陸新幹線は22年度末の敦賀開業をめざし、金沢以西の延伸工事が進んでいる。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50557030T01C19A0LB0000?s=4
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 16:08:02.43ID:jjcveBYX
ヒント
電車が走ってない都道府県は徳島県だけだが電気機関車が走ってない都道府県は徳島県だけではない。よかったね。
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 17:13:02.59ID:YZODEyfy
ヒント
徳島県をバカにすると地獄に落ちるぞ
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 19:34:40.61ID:NyiM1tqr
ヒント
徳島がバカにされるのは金ちゃんラーメンのせい
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/10/04(金) 20:53:06.01ID:aSJu0s92
ヒント
徳島から金ちゃんヌードルを食べながら低見の見物中
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 22:22:19.01ID:yM+vgDIp
ジャニ紺でまた臨時新幹線かよ
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 13:21:25.27ID:c9xUu+SH
朱鷺メッセ万代島にに建てて良かったな
当初の予定どおり出来島だったら駅から徒歩で行けないし最終に間に合わないからな
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/10/06(日) 13:44:21.34ID:F+mRmueh
ヒント
トホホ

徒歩ホ
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/10/07(月) 19:48:19.34ID:6FlxCQtZ
コンサ終わるのが大体8時過ぎで何だかんだで8時半頃に朱鷺メッセ出ても最終まで1時間あるからまだ余裕
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/10/07(月) 22:13:06.18ID:k7F0TRXC
>>75
甘いな。
大量の人間がどっと出るので、意外と時間的余裕は無い。
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/10/08(火) 00:01:56.93ID:HUcElLD2
ヒント
よーゆうよ
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 03:27:44.16ID:RU0vCXB9
【ヒント】そごう徳島閉店【発狂】
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:03.72ID:VOn3xG0o
ヒント
デパート復活はよ
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/10/12(土) 02:51:31.54ID:wkDlicJL
ヒント
徳島大好き
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 08:05:19.10ID:IdFJQnHS
北海道新幹線叩きまくってたら北陸新幹線が洪水で壊滅したでござる
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 08:15:57.59ID:sMx/AQ+u
ヒント
2019年10月13日台風後の対応

山陽東海道新幹線、始発から通常運転

JR糞東日本全滅(笑)
新幹線、在来線、昼頃までに運転再開予定
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 08:19:25.35ID:EbpDR0KE
ネット界隈では上越新幹線用のE7が北陸新幹線に応援に回されるとか
そのためE4の廃車が延期されるとか推測で盛り上がってるけど
とりあえず乗客や社員の人的被害が出てないだけ良かった
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 08:28:25.20ID:hmaSdXP/
北陸新幹線を新潟のe7系で救援するのは良いと思う
だが北陸新幹線スレでe7系を「没収」と書かれていたのは不愉快だわ
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 08:29:44.74ID:IdFJQnHS
北陸はE7しか走れんから気持ちは分かるがE2E4もかなり廃車が進んでて余裕ないのにな
E5が応援で上越走ることになったら北陸民は余計に発狂しそうだけどw
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 08:42:07.51ID:0gyVN7GD
まーくん@金沢
@markun891
RT:今の段階では不謹慎だが、東海道新幹線の鉄橋が1箇所でも流されたり橋脚が傾いたり…なんて事が発生して1ヶ月でも普通になったら、
北陸新幹線〜サンダーバード経由で関西〜関東を迂回する人が出てくるだろう(飛行機も増便するだろうけど)
北陸新幹線延伸の待望論が大きくなることは間違いない
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 10:27:50.31ID:qTodgMEn
まーくん@金沢
@markun891
北陸新幹線が長野で水没してる件
上越新幹線向けに作ったE7系も置き換え計画を一旦ストップして北陸新幹線を走らせる事になるのだろうなぁ。
E4とか廃車を1年見送りとかして
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 11:27:40.41ID:I9Ub/FJ0
E7が北陸レンタルだろう。E4が延命。
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 12:18:09.09ID:KQw460al
その気になれば東北のe5系でも営業運転できる上越と違い
北陸はe2系n編成亡き後e7系しか営業運転できないからね。やるを得ないと思うよ
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 12:29:03.22ID:NaCDo9K0
上越のE7は全部北陸に応援だね。
こちらにはE5かE2回してもらえれば。
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 12:30:44.30ID:HZh3eM7u
オンポロE2イラネ(゚听)ノ⌒ ิ
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 12:57:20.02ID:IdFJQnHS
>>86
もともと共通運用前提なんだから没収もクソもないのにな
やっぱ北陸民は新幹線に関しては無知蒙昧だな
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 13:09:01.26ID:6MMaIBBo
水に浸かったらダメだよね
全部廃車?
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 13:22:46.06ID:ZNkeRc7K
単に車両だけの問題じゃないだろ。
高架下にどんだけ設備があると思ってるんだ?
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 13:24:41.70ID:I9Ub/FJ0
玉突きで減便ありそう。E7は北陸にレンタルされるんだろう。
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 13:36:06.57ID:7UxlRNM4
>>102
それはあるかもね
別会社なら北陸新幹線内で起こったことだから、北陸新幹線内で解決せよだろうけど
同じ会社内のことなので、減便するなら収益の少ない列車から対象になるのが普通
つるぎも乗車率低いけど、西日本内だけの列車だから、他社に減便を強いるのは難しいかも
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 13:45:49.37ID:IdFJQnHS
>>102
減便どころかJR東の労組が上越の臨時便を定期便に格上げしろと言ってる現状知らんの?
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 13:56:13.85ID:b+uOXJ6O
とりあえず上越新幹線のE7使用列車は全てE4やE2に代わるだろうな。
E4とのお別れは数年延びたw
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 14:37:01.93ID:ZNkeRc7K
北陸民必死すぎw

気持ちはわかるがwwww
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 14:40:45.17ID:0RuIAObl
>>105
しばらくどころか完全になかったことになるのでは?代替えは200系の時みたいに10年延命のリニューアルで。ちなみに電圧以外の走行性能はE2もE7も大差ない。
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 14:46:45.53ID:sMx/AQ+u
ヒント
JR東日本によりますと、台風による大雨で千曲川の氾濫したことで、長野市赤沼にあるJR東日本の長野新幹線車両センターで新幹線の車両が水につかる被害が出ています。
全車両の3分の1が被害にあったことになります。専門家は「最悪、廃車になるかもしれない」と話しています。

専門家「最悪、廃車になるかもしれない」
多くの北陸新幹線の車両が浸水被害を受けたことについて、鉄道のシステムに詳しい工学院大学の高木亮教授は「新幹線がここまで大規模に水没した事例は今回が初めてではないか」と述べました。

そのうえで「車両が汚れた水につかってしまうと乾いたとしてもそのまま運転すると火が出る可能性があり、完全にきれいにする必要がある。
しかし、電子機器などを隅々まで完全にきれいにするのは現実的には難しく、映像を見たかぎりでは、少なくとも床下にある機器類はすべて交換する必要があるのではないか」と指摘しています。

さらに「床上にある空調の配線なども痛んでいた場合は最悪、廃車という事になるかもしれない。ただ、新幹線の車両120両をこれからすぐに製造するというのは難しく、仮に廃車となった場合の影響は利用者にとっても会社にとっても甚大だ」と話しています。
1編成12両の製造におよそ32億円超

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/amp/k10012128411000.html
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 15:02:36.50ID:IdFJQnHS
まだE7の3分の2は無事なんだろ?
それでやりくりしろよ
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:00.71ID:I9Ub/FJ0
今年度製造中の5編成は北陸、E4引退は延期。
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 15:32:53.81ID:ZNkeRc7K
慣れてるんだから、長岡、湯沢乗り換えダッシュさせればいい。何も問題ない。
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 15:34:54.13ID:I9Ub/FJ0
>>103
つるぎ減便で直通にまわす。しらさぎ、サンダーバードに富山まで延長。
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 15:57:41.95ID:KQw460al
あさまも減便できる
はくたかの停車駅を臨時で増やせばおけ
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 16:02:39.70ID:ZNkeRc7K
北陸は1年停止して、乗り換えダッシュさせろ。
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 16:07:33.14ID:JSM8H5F+
ほくほく線復活
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 16:08:45.72ID:jag8lObr
長岡市もやられたみたいだな。
水浸し
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 16:11:54.02ID:NuK8BQRN
来春ダイヤ改正でE7系運用が消えてE2とE4での運用になりそう。
E2とE4の引退は延期。たぶん12/1あたりから暫定ダイヤか。
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 16:17:26.07ID:jag8lObr
>>119
もう、あすから非常時運用でしょう
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 16:24:22.51ID:NuK8BQRN
E2とE4は延命工事の手配が必要だな。そして乗客にはボロで我慢してもらうしかない。
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 16:25:13.51ID:7P5IRAZL
長野基地が使えないので車両だけかき集めても正常ダイヤは無理
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 16:28:37.80ID:jnS4doFO
北陸新幹線、車両だけの問題ではなさそうだね。

JR東日本、5カ所で重大被害 復旧長期化も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000124-kyodonews-soci
>JR東日本は13日、台風19号の影響で、長野市にある北陸新幹線の車両センターなど計5カ所で
>重大な被害が出たと明らかにした。復旧作業のため、被害があった路線では運転再開まで
>長期間になる可能性があるとしている。

車両センターと変電所は正式には別物だから、重大な被害箇所が言葉通り車両センター内
のことなのか、変電所を便宜的に車セと表現しているのか、判然としない。
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 16:30:52.41ID:IdFJQnHS
車両揃うまで間引き運転でいいだろ
それか中越地震のときみたいにB747飛ばしてもらえ
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 17:13:04.71ID:dYLPz16A
なんで上越新幹線が割を食わなくちゃいけないんだよ!
悪いのは車両を避難させなかった指令だろ?
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 17:13:31.18ID:NuK8BQRN
>>125
素人だけど、検査を通すのと台車まわりのメンテナンスは必要かと。
上越新幹線も車両変更に伴う暫定ダイヤが来春ダイヤ改正前に編成
されると思う。東北で使ってるE5系は、上越なら使えるらしい。
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 17:21:40.13ID:qHGq8g+x
とりあえず北陸の路線自体が復旧して走らせることになったら
上越向けのE7を振り分けるしかないだろう
それでフル稼働させても不足だから当面は減便
上越のE7が抜けた穴をE2・E4だけで賄えないなら
東北向けのE5やミニ用のE3・E6も振り分ける必要があるんじゃないの
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 17:32:25.26ID:sKP4MyNX
>>128
E3現美が湯沢以北で稼動中だから、もしもの時は運用入るかもしれないなぁ...

なすの増結編成からの分離独立運用ができればいいんだけど。
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 18:01:29.94ID:NyxKqQFw
E7没収するならせめて既存車両にコンセント付けてくれ
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 18:29:09.36ID:IdFJQnHS
0番台のE7は北陸にくれてやって上越は300km/h対応のE7-1000を専用カラーでつくってもらえばよい
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 18:49:10.16ID:NaCDo9K0
>>132
GG信号使えないし信号場も休止したから無理。
長岡経由の方が現実的。
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 19:19:42.17ID:NuK8BQRN
上越用F23が試運転中で、F24が仙台に搬入中。北陸が再開するまでは上越で運用し、
北陸が再開したらしばらく出張だろう。
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 19:20:52.68ID:iaKLXMNU
水没したのがW7系が主だったら没収はなかったかもしれないが、E7系ばかりじゃないか
没収確定!E4延命!
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 19:22:59.56ID:NuK8BQRN
上越新幹線は中古センターに逆戻りへ。非常事態になったからしょうがない。
E2系とE4系での運用になりそう。
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 19:23:51.35ID:5ukqL7BF
4両編成くらいの、ほくほく線の超快速ってどう?
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 19:39:04.54ID:0RuIAObl
>>137
田園都市線と同じ運命だな。暫定的ではなく10年単位でE2系が残りそう。少なくともE7での統一はほぼなくなった。
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 19:47:02.90ID:NuK8BQRN
E7系統一は3年は遠のいた。E4系とE2系を延命工事手配。早ければ12月にも
E7系が北陸に全部転用される。
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 20:07:02.70ID:ZNkeRc7K
高架下にどれだけ設備があると思ってるんだろw
車両基地だって水が引けばいいってもんじゃない。
ハードもそうだけど、管理システム根こそぎやられてる。

上越に腹いせしたい気持ちもわからんでもないが ワラ
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 20:13:01.79ID:mZ5pwCVo
ヒント
航空会社は羽田や成田から千歳や九州に飛行機待避させたのに、JR糞東日本は何で待避させなかった?

駅に待避させとけば、こんな甚大な被害は生まなかったはず。
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 20:19:49.01ID:mZ5pwCVo
ヒント
火曜日、JR糞東日本株暴落の予感。股間がムズムズする。
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 20:19:50.81ID:fw/SjrOW
Max16両編成が残るのならそっちのほうが輸送力的には良くないか?
臨時くらいならE5も回せるし。
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 20:23:19.55ID:ZNkeRc7K
まっ、当面は長野新幹線でしょうね(笑)
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:04.65ID:KQw460al
明日早速通勤ラッシュが始まるな
上越だけでどれだけ捌けるか
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:52.47ID:mZ5pwCVo
ヒント
なぜ富山〜長野運休なんだ?意味わからない
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 20:34:54.22ID:iaKLXMNU
E7没収されるけど穴埋めにE5回します、なら怪我の功名だけど、現実はE2が来るんだろうな
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 20:36:19.39ID:IdFJQnHS
>>142
上越に八つ当たりしても仕方ないのになw
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 20:42:06.94ID:mZ5pwCVo
>>150
ヒント
E5系って大便航空(コリアンエアー)カラーのあの美しい車両?
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 21:09:03.66ID:kckgO6z0
W7系は北陸新幹線再開次第、全部北陸へ
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 21:59:25.92ID:YrjzhzqK
ヒント
徳島電化よろ
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 22:16:34.45ID:0RuIAObl
E4系が廃車になると確実に輸送力が減るっていうから4編成くらいなら残してもいいのでは?上越のE7統一も東の利益があるからできるわけで今回の損失で引き伸ばし確定だろう。
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 22:30:05.97ID:jlkDAaqa
車両基地が復旧するまでダメかもわからんな
上越E7充当しても
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/10/13(日) 23:40:04.28ID:63yVvcJG
>>139
10年単位?
お前は本当に無知だな。
ぼうや、新幹線車両の寿命を勉強してから書き込みなさい。
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 00:00:43.44ID:1u4NeYnI
来春ダイヤ改正前の暫定ダイヤが組まれることになるだろう。せっかく入ったE7系が
北陸にまわされてE2系とE4系での運用となりそう。
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 03:41:18.69ID:HmJIdf1C
ヒント
毎日がNewDays
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 04:44:06.87ID:J149yVLM
変電所やられてるから、簡単に復旧はできない。
年末間に合うかってレベル。
まず、水はそう簡単にひかない。これだけで今月いっぱいかかる。
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 05:19:00.93ID:c++DZqg4
ヒント
ポンプでスッキリ
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 06:05:21.49ID:HmJIdf1C
ヒント
北陸新幹線の枝線上越新幹線のE7系は本線北陸新幹線に使われてしまうの?
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 06:10:30.82ID:1RMBrVPS
>>167
水が引いてから泥とゴミがまたなあ
7.13水害のときは旧三条競馬場がゴミの山になっていた
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 08:46:57.75ID:LB5jjNk6
北陸新幹線E7系水没事故の穴埋めで、上越新幹線用のE7系を北陸に持っていかれるのは上越新幹線ユーザーとしては大反対ですよね?

今まで古いお下がりを押し付けられて虐げられていた上越新幹線に、ようやく待ちに待った乗り心地の良い新型車両が投入されたのに、それを没収されるなんて我慢なりません。
まぁ、代わりにE5系を投入するなら北陸にE7を貸してやってもいいけど・・・
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 08:48:16.28ID:VnEKPDo7
応援で上越新幹線が車両不足になって
現美新幹線が定期列車(乗客はオールスタンディング)に使用されたりして
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 08:50:44.76ID:HmJIdf1C
>>171
ヒント
大便航空(コリアンエアー)カラーで有名なE5系か?
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:08:29.65ID:0sl2QmG9
ヒント
ちなみにE6系は高麗航空カラー
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:14:16.64ID:9q6cClWU
定員的には16両継続でいいだろ。
発注済み以外残りの置き換えは専用形式にならないかね。
2階建ては無しでも8+8、10+6の専用形式で。
全部を共通運用する必要はないわけで。
一級河川の管理は国だから金銭的にどうなるだろうね。
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:14:43.29ID:ZoP78an1
東海道は支那のパンダ
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:15:59.91ID:XcafB8PH
上越に来たE5は全席指定になりそうだな
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:16:05.37ID:ZoP78an1
長野行きと新潟行きを併結で、高崎でぷっ放すのは
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:52:59.44ID:1u4NeYnI
来春ダイヤ改正で、せっかく投入されたE7系が消えてしまいそうだ。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:58:05.17ID:69NaCLvS
E7は客室床上かなりの高さまで水没したみたいだな
さすがに修理して復活は不可能か?
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:10:07.61ID:1u4NeYnI
北陸新幹線再開までは現行ダイヤ。再開のめどが立ち次第車両変更に伴う暫定ダイヤへ。
来春ダイヤ改正では上越新幹線内のE7系運用が1往復程度に減らされそうだ。全部なくす
のはさすがにないと思うけど。E7系統一は延期となり、それに伴いE2系とE4系が延命。
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:13:28.54ID:Clo4csZ5
これまで使っていた車両を延命って言うけど、耐用年数とか大丈夫なの?
法定年数とか色々決まりがありそうだけど。
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:15:36.65ID:xHqMOUHA
そんなすぐ変更できるわけねーだろw

何か月先の分まですでに旅行会社へ販売して、
旅行会社はその商品をエンドユーザーに売ってるw
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:17:29.58ID:1u4NeYnI
>>188
非常事態だから柔軟に対応すると思う。整備、メンテナンスは大変になるけど。
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:22:53.20ID:niU76zRs
完全置換が来春完了予定、とかじゃないから
来年度の置換は見送る代わりに、完全置換は
予定どおり、と予想する。
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:24:09.19ID:/d1r33KW
東北のE2系を上越へ捻出するために東北のE5系増備を進める事は可能?
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:31:14.81ID:ZOoUVkxE
>>192
可能ですよ
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:31:55.26ID:VECkPiOt
>>192
あのさ、常識的にE7系が使えなくなったならE7系を製造すると考えない?
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:38:44.00ID:HmJIdf1C
>>194
ヒント
僕たちみたいな一般的な人ならそう考えるけど、ここにいる人たちのほとんどが、頭があさっての方向に向いている人たちバカり。
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:07:54.25ID:Uu0Gu1Jc
まあE7に関しては極力北陸に回すだろうな。E5増備も予定通りで上越に余剰E2が回ってくる
位はあり得るだろう。予定以上にE5を作る事は無いだろうけど(余力あるならならさすがにE7に回す)
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:20:32.14ID:e4rNo+E8
>>185
JR西日本は平成23年の紀伊半島豪雨災害の時に水没した283系オーシャンアローを
新宮から吹田の工場まで運びこんで修理して今でも使ってるからね
修理不可能とは言い切れないけど修理より新造の方が安いと判断されたら
廃車するかも知れませんね。
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:28:27.26ID:/d1r33KW
E7系は北陸にくれてやるから代わりに朱鷺カラーのE5系よこせ
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:42:38.85ID:HmJIdf1C
ヒント
大便航空(コリアンエアー)カラーのE5系で勘弁して
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:47:06.29ID:BqMA5STe
ヒント
浸水したE7系を徳島駅前に飾ればいい。みんな喜ぶぞ。
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:12:26.08ID:YW0R8hx6
そもそも何で上越が犠牲になるって前提で話してんだよ
北陸の問題なんだから北陸でカタつけろ
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:41:56.96ID:BBL6Cc2X
50/60Hz対応で33‰登れる新幹線電車ってすごく特殊なんですよ…
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:18:22.51ID:ZRz/DLj+
>>192
ああそうかE4系を延命してしまったら、E7系の置き換えを急ぐ必要がなくなるからE5系の増備に回すこともできるな
そこまで考慮しているなら、考えが足りなかったのは俺の方だわ。すまんな
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:33:18.12ID:YW0R8hx6
E5の配備が遅れたのも元はといえば北陸E7を優先させたからだろ
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:45:40.69ID:1u4NeYnI
E7系統一は延期。現在入っているE7系は、北陸も走れます。
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:29:36.31ID:Gpnk1IAR
E7の横取りを、うらむなら、へまをした長野だな
危機意識がないからね。みんなに迷惑かけてる
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 17:52:15.95ID:jhWruXEy
>>102
もし減便させるならE7は一部は上越に回しそう
もし減便の上にE7をすべて北陸に回したらもめるだろうな
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:11:01.54ID:EJbSD/jx
>>210
そこはE5系でお茶を濁す
もっともそこまでやるかは疑問である
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:26:59.34ID:e4rNo+E8
>>211
東北用のE2系1000番台を新潟に廻すんじゃね?
E5系の方が余裕あるんだっけ。
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 18:56:20.48ID:OjpPhU3u
今回の水没編成が修復可能な場合、それを上越用に充当しそうだな
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:01:33.93ID:hOCGdff8
E5って上越走るの?
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:36:16.12ID:JUdsVfLE
>>215
E5は無理です
60Hz対応してませんので
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:40:28.66ID:E6TaLZU2
>>217
安中榛名までなら?^_^
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:41:25.48ID:ZqdX3Mhe
>>195
新幹線車両は発注から納品まで10〜12カ月かかるからな
突貫工事でも8カ月はかかるだろう
その間どうするんだって話だろ
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:44:17.78ID:FnNvX+Np
上越新幹線へのE7投入計画は凍結か
下手をしたら既に入ってる分をむしり取られるかもしれない
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:46:05.51ID:FV3tkXKf
MAXを長野区間で走らせればいいじゃん
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:50:18.47ID:humiWtgt
利用者の少ない上越減便は避けられない
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:50:49.24ID:E6TaLZU2
>>222
上越はわかるが。
安中榛名ゆきで活躍できるの?
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:53:34.80ID:FnNvX+Np
>>189
ツアーの切符?そんなもん天災など不測の事態による云々って契約書にあるだろ
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 19:59:41.83ID:Clo4csZ5
>>227
契約上は切れるかもしれないけど、新潟県知事あたりが激怒しそう。
今後も何かと県の協力が必要なら、無碍にはできないのでは。
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:03:43.40ID:E6TaLZU2
安中榛名は50Hz
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:45.86ID:jhWruXEy
>>211
減便させるならその代わりにE7をそれなりに上越新幹線に投入
E7をほとんど北陸新幹線に回す場合は
E2・E4・E5で減便をほとんどしないかのどちらかになりそう
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:39:32.60ID:7XGDTp5J
上越のE7って北陸用のE7と共通仕様なの?
周波数、軽井沢対応ができるってこと?
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:48:52.22ID:nfjjY/9P
>>234
全く同じです。

導入決定当初から、"最終的には上越・北陸共にE7で統一&共通運用"の予定でした。
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:00:04.96ID:s7efkgKW
>>233
ほとんどじゃなく、当面全編成北陸運用に廻すでしょ
ある種上越には過剰スペックのE7を入れるのって、今回みたいな事態になっても北陸運用の編成不足を出さない
って目的もあるってことなんでしょ? 結果的なことだけどさ
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:00:05.64ID:s7efkgKW
>>233
ほとんどじゃなく、当面全編成北陸運用に廻すでしょ
ある種上越には過剰スペックのE7を入れるのって、今回みたいな事態になっても北陸運用の編成不足を出さない
って目的もあるってことなんでしょ? 結果的なことだけどさ
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:08:12.27ID:XYMajdak
なんでそんなに北陸民は必死なのかと
つい3日前まで北陸新幹線スレなんて死んでたくせに
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:20:14.27ID:f/2Fag3b
>>202
全くその通り!!
上越新幹線沿線自治体と新潟県民は、北陸に20年ぶりの新車のE7ふんだくられることになるのは断固阻止するべき!!
不細工で鈍足のクソE4淘汰を確実に進めるべきだ!!
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:22:29.65ID:9q6cClWU
E5に余裕があるみたいだから上越にE5回せばいいんじゃないの。
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:30:29.70ID:1u4NeYnI
東日本の車両、ダイヤ編成部は徹夜でいろいろ考えていると思う。こういう時にこそ
知恵を絞っていいものができると思う。
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:31:13.97ID:Clo4csZ5
>>239
本気で阻止したいなら、今のうちに新潟県知事、県議会議員にも根回ししておいた方がいいよ。
JR東側はあくまで営利で動こうとするだろうし。
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:48:08.61ID:FwxSYqSn
>>228
いや、元は同じのJR東の不始末だと思うが
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:02:21.45ID:vAlGdNmj
>>240
上越にE5系回すなら、つばさ併結相手のE2系を回して東北はE5系統一計画を進めるだろ
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:09:42.35ID:xHqMOUHA
まずは変電所やら基地機能を復旧させないとw
これだけで年末間に合うかどうかだからw
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:10:51.71ID:xHqMOUHA
来年春までの商品がもう販売されてるだろ。
グランクラスで行く東京 とか。
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:37:32.43ID:Fj+U8AYc
ヒント
JR西日本車掌の対応に涙

楽しい旅行を終え、帰りの新幹線では心地よい疲労感に身を任せ、ゆっくりと眠りにつきたい。そんなささやかな希望が叶えられないばかりか、同じ車両に乗り合わせたママ友集団が大騒ぎしたせいで、
体調の悪かった生後6カ月の赤ちゃんが大泣き、楽しかった旅行の思い出も吹き飛びそうになった。

広島市在住の40代主婦 ・ハルさん(@Free110756)は夫、6歳と生後6カ月の子どもの家族4人で大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに遊びに行った。帰りの新幹線は、のんびり帰ろうと新大阪〜広島間「こだま」を予約していた。
ところが、ママ友集団によるとんだ車内宴会に巻き込まれてしまった。ここで救いの手を差し伸べたのが1人の車掌だった。別の車両を案内したことに加えて、手書きメモをそっと渡したのだった。

「今日はお子様にとってご不快な状況となってしまい、申し訳ございません。今後、もっとご配慮できるよう努めて参ります。ご移動頂きましてありがとうございました。」と書かれていた。

10/14(月) 11:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-11001265-maidonans-life
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 22:57:22.58ID:KsEVR7+D
>>237
過剰って言うほど差無いぞ
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:01:13.07ID:o4jESufv
>>224
減便どころかJR東労組が上越の臨時便を定期便に格上げしろと言ってる現状知らんのか?
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:08:07.01ID:CbRi3g8O
>本気で阻止したいなら、今のうちに新潟県知事、県議会議員にも根回ししておいた方がいいよ。

北陸新幹線も新潟県内を走ってるんですが
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:17:10.65ID:a1cfh63s
上越新幹線の減便はないでしょ。
信濃川発電所の水利権の件があるからね。
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 03:35:48.91ID:pPrlXm7T
>>238
自分たちは普段乗らないくせに、こういう時ばかり騒ぐよな北陸民はw
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 03:35:55.05ID:e5hRnAr+
>>251
ヒント
何それ?興味ある。(笑)
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 03:36:07.71ID:e5hRnAr+
ヒント
南武線、稲田堤駅でオーバーラン 「ブレーキ位置勘違い」

 14日午後2時10分ごろ、JR南武線稲田堤駅(川崎市多摩区)で、立川発川崎行き普通電車(6両編成)が停車位置を約35メートルオーバーランして停車した。
 
 JR東日本横浜支社によると、駅近くに踏切があり後退させると踏切が正常に動かなくなる恐れがあったため、電車はそのまま発車した。30代の男性運転士は「ブレーキをかけ始める位置を勘違いした」と話している。
 
 上下線4本が最大約10分遅れ、同駅で乗降できなかった乗客を含め約600人に影響した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000015-kana-l14
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:18:33.20ID:Q/ZJlfDy
長岡市の洪水は水が引いたが泥だらけ。

しかし、道路から噴水?がでですこぶるはかどり。
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 09:54:30.59ID:yuNw70TS
中古センターに逆戻り
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:10:17.43ID:L/E9oVio
噴水は雪融かす用のやつ?
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:13:15.61ID:KyRPpc73
ヒント
昔、E2系を取り上げられた上越新幹線の悪夢再び
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:37:16.88ID:KqXZMDgp
E7を貸し出す代わりに上越にE5投入+高速化前倒しだな
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 11:57:15.84ID:KyRPpc73
ヒント
大便航空(コリアンエアー)カラーE5系は新潟にぴったり
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:18:33.48ID:64mVdkIo
e5は定員が少ないから臨時増発しないとな
北陸の筋余っとるし
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:24:33.55ID:qrAZYPFY
>>261
E3系こまち色もセットでよこせばいいだろ
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 13:28:30.26ID:9Yk7qOUf
>>214
上越は北陸を上回る275km/h運転をするからそんなボロ使えん
北陸こそ汚水臭い車両で我慢しろ
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 14:13:32.20ID:Bgwqj68p
>>263
車両の設計最高速度は275km/hなので、修理するとしてもそれをクリアしないと北陸で走らせることもできんわ
仮に修理したとして、そもそも共通運用にする予定だから、そのクソ臭い車両は上越でも走ることになる
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 14:35:25.43ID:yiQz+gm8
被災車両は武蔵小杉のうんこ水で消毒して、北陸に送り返せばよい。
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 14:53:10.04ID:p+CMooAD
>>261
ヒント
上越新幹線は前年比割れのスカスカ
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 15:10:10.17ID:KyRPpc73
ヒント
台風の影響なかったのに
上越新幹線は前年比割れ(笑)

お盆期間のご利用状況
東日本旅客鉄道 2019/08/19
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190819_ho01.pdf


2019年度お盆期間のご利用状況
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039897.pdf

お盆期間のご利用状況について
西日本旅客鉄道 2019/08/19
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/08/page_14710.html
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 15:44:56.74ID:lrhvJX26
投入して数年のE2系を直ぐに召し上げられてリニューアル200系が廻されて来たっけ
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:01:21.78ID:8tYEfHRr
日本で唯一デパート無し県になる予定の徳島(笑)
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:02:32.01ID:sairdZ+z
ヒントのせいで西武福井閉店
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:12:50.05ID:KyRPpc73
ヒント
福井西部は閉店じゃないはず、アホなのかな?
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 16:22:29.64ID:sairdZ+z
徳島県民のはずなのに何故か福井に詳しいヒントw
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 18:22:15.01ID:1lntVLHR
修復するにしても、白山では設備的に無理だよな?
自走できない車両を夜間のうちに牽引して仙台に持っていくとか時間的に無理じゃないか?
E5系が2編成連結して走るなんてやったことあるけど、碓氷峠区間でそれは不可能だろうし
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 18:25:50.72ID:TcFB+Ds4
北陸新幹線再開アナウンス来た
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 19:51:17.09ID:TcFB+Ds4
当面、運用変更なさそう。北陸新幹線が減便と発表。
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 19:56:54.56ID:J9RU89hi
5,6割引き運転 笑えるw
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 19:57:04.52ID:dol5KMbS
北鉄、地鉄、マルケー、越後交通、新潟交通…長電とかアルピコは混乱状態の県内でいっぱいいっぱいだろうから期待しないで
とりあえず4社連合で上越妙高〜長野シャトル高速バスでも走らせればいいと思うが
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:05:07.53ID:lmEuGMZn
5・6割程度の本数ということは、かがやきはほぼ全列車運休確定だな。
ほぼどころか、1本たりとも運行されない可能性が高そうだ。
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:10:53.84ID:n96YTMs8
平常運転してる東北や上越をいじる必要ないしな
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:12:36.75ID:rTJgWzoK
1時間3便が2便に減るだけだろ
我慢しろや
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:20:20.49ID:Bgwqj68p
>>278
被災車両が修理可能かどうかもわかってないし、仮に修理可能だとしてどの程度かかるかは現段階では不明
なのであくまで現時点で上越新幹線の運用をなるべくいじらない方向で考えてるのでは?
年単位で減便せざるを得ない状況とわかれば、当然上越からの融通や製造中のE7系を北陸に回すことも十分ありうる
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:23:27.80ID:KC4N6ukw
なんで北陸人はそんなに必死なのかと
寝言ばっかり垂れ流してるから因果応報になる
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:23:44.63ID:dogZHn5i
ヒント
北陸新幹線スレで幼稚な発言ばかりして相手にされないヒントバカ
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:52:29.32ID:J9RU89hi
>>285
上越が先にできたことの恨みつらみが歪ませてしまったんだよ。
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:53:00.92ID:gMhZ0qoe
ヒント
空いているのが、上越新幹線(笑)
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:53:11.77ID:cxzBJ2ls
北陸新幹線を本来の本数走らせても
すぐには客数が戻らないかもな
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:57:24.35ID:BlA315Ev
設備に異常がなければとの前提で開通まで1週間ってことだろ
ぬか喜びにならなきゃいいけどな
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:40:57.08ID:4mGY1Q0C
未だ調査に着手出来ないらしいので時間は掛かるものと推測
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:53:28.68ID:KyRPpc73
ヒント
何で水没するよなところだけ、地上に線路あるんだ?
高架にしとけば、水没なんてなかったのに
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:57:04.19ID:dogZHn5i
ヒント
ヒントバカはあちこちの鉄道スレにいる名前で変な主張をするガイジと同レベル。
0294名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:12:53.93ID:KyRPpc73
ヒント
全日空 富山〜羽田便 北陸新幹線再開までは大型機投入の方針
2019年10月15日 19時37分

台風19号の被害を受けた北陸新幹線の全線再開まで少なくとも1週間から2週間かかる見込みとなる中、全日空は輸送力を増強するため、当面、富山と羽田を結ぶ便の半分以上を座席数が
現在の倍以上の大型機などで運航する方針を固めました。

北陸新幹線は、長野駅と上越妙高駅の間で運転を見合わせているため、富山ー東京間の直通運転ができなくなっています。

JR東日本によりますと、全線再開には少なくとも1週間から2週間程度かかる見込みで、運転を再開しても長野県の車両センターで北陸新幹線の全車両の3分の1にあたる120両が
浸水被害を受けたため、当面の運行本数は5割から6割程度になる見込みだとしています。

全日空は、富山と羽田を結ぶ便を1日4往復、座席数が160席余りの機体で運航していますが、こうした状況を踏まえ、16日以降、輸送力を増強するため少なくとも2往復について、
座席数が倍以上の大型機などで運航する方針を固めました。

全日空としては、北陸新幹線が全線で再開されるまでは、原則、大型機などでの運航を続けたい考えです。

北陸新幹線の直通運転の見合わせで富山から東京に向かう場合、金沢や滋賀県の米原などを経由することになるため通常の倍以上かかっていて、飛行機の便もほぼ満席になる状況が
続いています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012133141000.html
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 07:54:48.70ID:jsmf4ipv
水没したE7の状況によってはE7置き換えが遅れる。
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:30:30.98ID:jsmf4ipv
来春ダイヤ改正がどうなるか
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:40:07.51ID:ZSKmYrF9
あれだけ上越にE7投入、速度向上とか宣伝してて途中でやめますとか言えんだろ
0298名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 12:58:28.63ID:GPWTRB8g
延期とは言えるだろう
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 16:19:30.29ID:ndUqp1PL
>>299
転用しないとの表現はどこにも書いてない
上越のE7を転用しても減便は避けられないのは事実だから
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 18:10:46.92ID:1QPB9olF
東北内でのH5系の運用を増やして余裕の出たE5系を上越に一次的に転用
これならグランクラスも付いてるからE7系を北陸に廻しても良いだろう
輸送力は落ちるけど・・
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 18:23:35.80ID:s16dgQi9
>>301
+E6系で17両編成にすれば、逆に輸送力アップとなる。
上越新幹線の全駅410m対応ホームなんだから、東北新幹線と同様、下り側にミニ7両分の安全柵を設置するべき。
湯沢以北は、現美用の柵とダブってしまうが…
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 18:31:49.14ID:wwylrFDj
急勾配や複数の周波数を走るわけでもなきゃ、320km/hで突っ走るわけでもない。
ホームはしっかり410mある。
制約無いってことは逆になに走らせても問題ないんだから、ある程度なんでも対応できる設備にしとけばいいんじゃない?
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:17:08.49ID:O8DVI7bV
>>303
JR東としては、車両を統一したい意向がある。
山形もE6になるだろうから、そう遠くない将来、東北系統はE5とE6のみになるだろう。
今回みたいな災害に備えて、E5、E6、E7は余剰車両を持つ必要があるから、何でも走れる上越新幹線に使うのが良いんだと思う。
上越新幹線は帰省シーズンとか、通勤ラッシュ時とか激混みする時もあるから、E4系16 両編成がなくなった分はE5+E6の17両編成で補うのが妥当だろう。
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:33:13.39ID:CEEVn9ea
200系復活かな?
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:34:10.33ID:/c1VNuTe
いろいろ想像で成り立ってるスレですね。
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:49:28.24ID:6NiCsJfg
使用可能な車両は2/3となります。このため運行本数は5から6割程度となります。
余程ひねくれた読み方しない限り、北陸新幹線内で車両やりくりするという意図にしかとれないかと。
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:17:53.41ID:CnLGMUD/
>>244
つばさ併結のやまびこはE2じゃないといけないはず
>>297
明言している以上北陸に多少回して担当本数を少なくしたとしても
上越にE7を入れないといけないだろうな
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:50:41.73ID:P6yjvixL
つーか、来年の春までグランクラスも含め旅行会社に売ってるだろw
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:17:36.00ID:HHYkx2YF
今年E5は何本入れるのかな
その本数によってE7の北陸移籍の数が決まる
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:21:49.56ID:ndUqp1PL
>>308
ひねくれもなにも、この文章だと運行再開時点のことしか書かれてないわけで、長期的なことにはなにも言及されてない
上越のE7転用とは、現行上越で走ってるE7ではなく製造中のやつね
つまり、運行再開時点では5〜6割だろうけど、製造中のE7が完成次第北陸に投入し、徐々に運行割合を増やす可能性は大いにある
水没車両が修理可能かどうか、修理もしくは新造するにあたってどの程度の期間が必要か、それがわからない限り長期計画は立たない
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:21:56.26ID:KIb7kfPy
こういう事態になると東海が700以外は認めん!と徹底するのは利に適ってはいるな
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:30:35.26ID:o0cqMC7e
確かに車両統一は運用効率やイレギュラー発生時の面で有利なのは理解できるけど
単に東西を往復するだけの路線と東北・北海道(山形・秋田)、上越、北陸(長野)と
まさに面の様に拡がる路線じゃ、車両統一なんてまずミリだよ
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:42:34.62ID:DZcahRWC
>>314
いや、東北系統はE5&E6、北陸はE7のみなので、2系統3車種だけでイイのよ。
どちらも非常時に備えて余剰車両を用意しておくが、遊ばせておくわけにはいかないので、オールマイティな上越新幹線で使うということ。
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:57:31.29ID:Oxig364g
上越新幹線のE7系運用は維持されるんじゃない。しかし、増加予定分が白紙となる可能性はあると思う。長野車両センターが機能する時期が目安。
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 23:49:33.93ID:BndS/A4U
F23編成はいつから営業運転に投入するつもりだったのだろう
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 04:18:58.45ID:/C19PsBC
条件闘争ですよ。
やはり上越E5投入で360q化を取引にE7中止を認めましょう。
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:34:41.88ID:dxBICmMz
日刊工業新聞にJR東の幹部がコメントだしてるね
やはり上越用のE7系を北陸新幹線に廻して
E4系を延命させるようだ、
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:37:51.03ID:Aey6v5gu
はい、やっぱりE7召し上げ確定だね
E4も延命工事してあと10年は使うだろうし、275km化もかなり先になりそうだね
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:57.49ID:jZRg0D9G
東北はE5系・E6系に統一していないが320km/h出してるがな
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:07:06.57ID:vU1bH61G
中古センターに逆戻り
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:33:21.68ID:mbrPpphA
結局、長野の尻拭いをさせられて、貧乏くじを引くわけね
代償を要求したら
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:37:33.88ID:nT1o/+3r
E7ボッシュート…
水没したのが10編成、上越の新造は11編成、ピッタリすぎるもんな…
E4/E2の延命リニューアル工事するとしたら、10年は延命出来るわけだよな?
200系の時は何年くらい延命できたんだろ
久々に明るいニュースが来て湧いたのにあんまりだ
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:45:00.98ID:8jt7xVNQ
地上部の騒音対策が済めばE5で275キロ走行できるぞ
上越E5投入と運賃割引で手を打とう
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:48:36.78ID:Aey6v5gu
E2は召し上げられてから戻ってくるまで8年かかった
さて、E7は何年かかるかな?
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:50:53.47ID:dxBICmMz
>>324
H5系の東北での運用を増やせば
E5系を上越に廻す余裕は出来るんじゃないかな?
それでグランクラスは維持できる

ただ輸送力が低下するのが問題だね
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:53:35.98ID:PF4yE11y
>>326
275キロ対応工事だが、アレって防音壁の嵩上げとかだろ?
大して費用に差がないなら、300とか320キロでもクリアできるようにすることも考えられる。
車両がE5に変われば、320は無理でも300キロ化はありえるかもw
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:54:31.46ID:whwwAgMJ
ヒント
新幹線の中古車市場上越新幹線
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:59:46.80ID:8jt7xVNQ
まあE5が来るかはともかく運賃割引くらいはやってもらわんと割りに合わんな
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 13:01:22.43ID:FpCy6RyI
まあE7取られるのは仕方ないだろう
使える車両限られるし、いつまでも本数6割というわけにもいかない
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 13:03:20.46ID:m/p142C/
E4系リニューアルするなら指定席の座席はE7系と同型、車内表示板と行き先方向幕は三色LEDでお願いしますよ
0334名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 13:06:58.68ID:8ux7Scii
E4系リニューアルで、8号車(16号車)の2階がグランクラスにならないかな。
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 13:23:00.31ID:QzgmQBSm
>>309
e3つばさの連結相手って、e5はダメなの? もっと詳しく!

e7だが、旅行会社にグランクラスの座席売ってる以上、ピンク帯のf21とf22くらい残すだろうと予想。
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 13:29:40.78ID:m/p142C/
そのかわりバッテリー自走システムを搭載した新形式を導入な
0337名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 13:34:39.31ID:mbrPpphA
運賃割引なら、特急料金50%オフが妥当でしょうね
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 13:56:39.95ID:IvRQHG4D
>>335
さすがに少しでもE7の上越運用は入れるだろうな
もし上越にE7が1本もいれない場合は
そのままどさくさに紛れて減便させられることもあり得る
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:14:06.77ID:2tm1u+1t
E4延命か。となれば(1)延命工事の範囲(2)延命年数がどうなるか興味深いところだ。

延命工事の範囲については、足回りだけなのか、それとも内装も含めてやるのか?
内装含めてやるならば(1)荷物スペースの設置(2)自由席の座席配置を3列+3列から
2列+3列への変更(3)コンセント設置をやるのか?

延命期間は10年、それとも15年はたまた20年とするのか?
延命期間20年ならば、40年走るE4が誕生することになりそうだな。
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:32:37.47ID:o1nEIOi2
E4系延命は悪い話じゃないよ。
北陸新幹線が正常に戻っても、年末年始盆にオール自由席で大量輸送できる臨時便専用で残しておけばいい。
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:35:00.45ID:rS7+nbfK
>>339
追加発注されるE7系の納期にもよるだろうけど、さすがに20年はないだろ
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:36:56.53ID:hDoInGJo
E4系のリニューアル工事なんて必要ない
最近よく乗るがそんなにボロくない
IGBTインバーター積んでるし
200系の時と違って内装もそんなに見劣りしてない。
ただ置き換えが数年遅れるだけ。
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:38:09.37ID:IvRQHG4D
>>340
E4を継続利用することは輸送力的にすごくいいことなのは間違いない
ただE4の16両運用が運用数の関係で8両に減車は避けないといけない
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:39:29.10ID:7DQt2eth
>>339
200系は10年だったな
それくらい延命するなら(1)〜(3)は全てやりそう
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:43:49.87ID:m6PMNPmM
E5転用はありません
E4延長使用と既存E7で現行ダイヤ確保
製造中E7就役で廃車の一部穴埋めして、北陸減便が妥当な線
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:45:25.95ID:8jt7xVNQ
上越は特急料金5割引き、逆に北陸は5割増しが妥当だな
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:51:38.38ID:rS7+nbfK
年内に平常ダイヤに戻すとあるから
納車予定のE7系だけでは足りないだろ
既存のトキ色のE7系も回すんじゃね
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:53:38.45ID:qBE9iJZt
そうでもしなけりゃ(5割引)、上越新幹線に乗れないのなら無理して乗るなよ。
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:55:40.07ID:IvRQHG4D
>>345
二段目がベストになりそう
もし既存のE7まで回す場合はE4も足りなくなって
上越が減便させられる可能性が出てくる
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 15:16:37.73ID:FpCy6RyI
東北で使ってたE2は余ってないのか
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 15:20:23.39ID:IvRQHG4D
E3つばさの併合やまびこはE2じゃないといけないから
E2を東北撤退させるの難しいだろうな
0353名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 15:24:35.70ID:nT1o/+3r
>>352
E5系とE3系の併結してた時期もあるけど、山形のは特殊なのか?
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 15:34:28.16ID:IvRQHG4D
R編成はE5と併結できるけど
L編成はシステムの都合でE5との併結ができないらしい
実際臨時でもL編成とE5の併結運転が今だに実施されていない
0355名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 16:07:27.48ID:YTj+vZ4T
>>354
そうなると、つばさe3があるうちは東北からe2を追い出す訳にもいかず、上越にはe5でグランクラス席を提供するしか無さそう。
0356名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 16:18:12.07ID:pc3Y9GrM
>>345
それ現実的

>>349
北陸はJRW次第だけど「つるぎ」を減便して「はくたか」に回せるはずなので
今走ってる上越のE7まで回す必要はないはず
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 16:20:18.56ID:IvRQHG4D
>>356
既存のE7担当便がそののまならE5は入らないけど
既存のE7担当便のE7も北陸に回すなら
他はE2とE4だけど既存のE7担当便の代替だけはE5でグランクラスを継続させそう
もし上越でグランクラスを一度でも辞めたらそのまま撤退の可能性もある(締め切り扱いにして)
0358名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 16:41:07.10ID:rQYVTnYU
在来線は最新型のE233を小山に持って行かれ、新幹線はE7を北陸に取り上げられる
高崎線や上越線の沿線って呪われとるんか?
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 19:07:13.61ID:/WjJCmAD
>>334
水没したe7の、グランクラスのシートが無事なら使えるかも。
0360名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 19:12:11.12ID:p+dMUmJ9
ところで上越新幹線のグランクラスって実際売れ行きどうよ?
好調ならわざわざ廃止する意味は無いし、不調なら廃止では。
0361名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 19:20:00.41ID:u26UCRmZ
ふらっとグランクラスが功を奏して好調だよ。
上越新幹線みたいな短距離にうってつけの手法だな。
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 19:46:09.85ID:m3LRafTg
>>361
俺も2回ほど乗ったが、なかなか良いもんだ。
もしE4延命リニューアルするなら、グランクラス付けて、先にトクだ値35%いや50%引きが使えるようにして欲しいわ。
0364名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 19:48:20.40ID:STXijqSd
景色が見たいから上越はE4で十分w
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 19:59:40.66ID:YfynxXps
>>353-354
つばさE3系は、E5系の出力特性や併結運転に合わせたソフトウェアを実装すれば可
現時点では1編成も未実装だからE5系と併結運転出来ない
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 20:20:56.08ID:hb3sJSj1
いま上越にあるE2は全車全検1回以上、E4は微妙ってところか。リニューアルはあったとしてもE2のみ。この際E7への統一は断念して次の置き換えサイクルまで待ってもいいのでは?
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 20:25:54.91ID:/C19PsBC
360km運転するならE7くれてやってもいい。
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 20:28:43.20ID:/C19PsBC
アメリカみたいにモスポールしてればね。
今後、こういう話も出てくるんじゃね?
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 20:35:01.13ID:hb3sJSj1
E2系やE4系は定員が多いというメリットもある。E2系は2010年製造のもあるし下手したら10年は使えるだろう。
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 20:36:10.81ID:KtREGOc7
羽田便のある北陸とほぼ独占の上越
そりゃあ北陸を優先するって
0373名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 20:43:32.44ID:jAPXUi3+
>>369
砂漠でもあればいいんだがな。地方鉄道なら割と単車の予備機が車庫に転がってたりもするけど、
新幹線だとちょっとつらいな。結局普段から余剰分保持、定期的に発注して生産工場確保しか無いだろ。
0374名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 20:43:47.59ID:qBE9iJZt
距離短くても利益総取りできる上越と、100km近く長いけど利益は西日本と分割の
東京〜金沢、どっちが真剣にやりたいんかな?
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 20:50:23.19ID:9NttrySV
それ言わせたいの???
どっちに力入れてきたかなんて明らかじゃん
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 20:51:39.43ID:Neiwa1Wd
モチベーション以前に高崎口の輸送量がまず違う
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:10:27.97ID:u26UCRmZ
どう見ても上越で稼ぎまくってきたじゃん。
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:11:05.97ID:wyAsKK22
JR東の収益ベースで考えてみる
運賃は北陸の場合JR西と通しだからJR東の取り分は減る。上越はJR東単独だから独占できる
一方特急料金はJR東とJR西で分割される。東京新潟間の営業キロが300km超えるのに対して東京上越妙高間は越えないから、上越の方が多く徴収できることになるな
それでも乗客数で勝る北陸の方が収益は上だろう
0380名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:18:28.31ID:u26UCRmZ
こんな時でもほとんど人が乗ってないつるぎを走らせなきゃいけないのに、果たして利益率が良いと言えるのか?
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:21:09.41ID:H4s58Ksq
>>372
全席コンセントと車端部のテーブル拡大は最低限必須だな。
結局、リニューアルって言っても、東海のN700みたいに走行系の良くわからんとこだけ手入れて、接客系は放置のまま使い倒すんだろうな。
中古放置センターに戻すならさっさとE3-2000にE5用ソフト実装させて、J70番台全数新潟常駐で持ってこいとは思うが。
0382名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:26:09.94ID:f9wJYChf
上越新幹線は、また中古ばっかりになるんだから、特急料金を少し割引してもいい。
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:31:56.02ID:FOs0in7f
北陸で車両足りなくなったら上越を減便して対応というのもありうるな
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:33:58.07ID:f9wJYChf
年末輸送前に北陸・上越新幹線のダイヤ改正がありそう。E7系をまわすとしても
北陸は8割程度の運転になる。E7系運転分を車両変更等をやらないといけない。
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:34:23.42ID:cWIK02Uk
いやいや、延命って言っても200系みたいな大々的なリニューアルをするわけじゃないだろ?
全検をもう一回するだけな気がするけどな
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:44:01.29ID:yWGRVtDm
西の700系で余ったのがあれば金沢まで持ってきて
つるぎ専用車にしよう
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 21:49:13.36ID:BCrI+K5+
ずっとE4でいいよ。
フラッと乗りたい時に座れない可能性があるE7なんて要らない。
0388名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 22:12:43.53ID:cWIK02Uk
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000158-kyodonews-soci

>上越新幹線に投入予定だった同じ種類の車両を一部転用し、運行に必要な本数を確保することも調整している。

この書き方だと、既に投入されてるE7を北陸に転用するとは読み取れないな
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 22:56:29.88ID:haRKxaYJ
上越要はコスト削減で専用形式かむしろ東北新幹線と共用できる形式でいいんじゃないの。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:00:30.00ID:hb3sJSj1
>>385
E4系のリニューアルは絶対ない。速度アップの妨げになる。あったとしてもE2系の青森開業の車両くらいだろう。
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:10:30.80ID:Neiwa1Wd
>>389
300km/h走行もミニ併結もない路線で
E4の後継にロングノーズ10連は不適格
E7投入なら北陸と共通化すれば予備編成の削減可能
普通に考えれば分かる話
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:13:16.52ID:bkLJyuDH
北陸さえ無ければ東北上越で車両統一できたのにな
ほんと北陸は要らん子だわ
0393名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:14:45.65ID:l3x/cxS1
たしかにE4系16両編成の後継にするなら、E5+E6の17両編成でないとな。
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:16:51.93ID:YfynxXps
>>391
上越はホーム有効長400Mあるから、12両は中途半端。
さらに50/60Hzは不要だし。
なら、いっそのことミニ併結を輸送力かつ高速化として
北陸・長野はE/W7で、東北・上越はE2+E3、E5+E3、E5+E6
に車種統一化した方が合理的
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:28:24.67ID:Neiwa1Wd
オーバースペック車種に無理矢理統一とか本末転倒でしょ
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:35:50.13ID:YfynxXps
なすのややまびこ運用しているE5とE5+E6があるのだから
上越で運用しても別におかしくはないと思うが
営業運転速度も近い将来275km/h化するんだし
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:46:46.76ID:jAPXUi3+
自分的には両方ありでいいんじゃ無いかと思うけどな。E7でとき、E5+E6でたにがわとか。
で、東北と北陸が何かあったときのバッファ扱い。
0398名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:54:08.36ID:9NttrySV
ぶっちゃけE5、E6どっちも上越にはオーバースペックでしょ…
ただ運行上北陸と共用化したほうがやりやすいってことでE7化進めようとしたってだけで、どっち選ぼうと上越に適した選択ではないw
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:54:22.24ID:/64iiY39
サンダーバード富山まで延伸すればつるぎいらなくね?
そのぶんかがやきに回せる。
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:57:57.77ID:/64iiY39
緊急事態なのだから、復旧までサンダバ富山まで走らせろよ。
大阪からも乗り換えなしで便利になる。
0402名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 23:59:33.13ID:5AGlDXeA
東北は将来的に360km/h化するから緩行系もE5化必須だからでしょ
今は移行期のためE2でも代走できるスジになっているが
0403名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 00:07:06.87ID:0d+YRHUn
フルのみとフル+ミニが混在してたら車両乗降口がずれてややこしくなるんじゃまいか
よく知らないけど
0404名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 00:08:04.52ID:EqRi7Rr2
>>401
富山まで走らせるとなると、こちらでも本数が不足するかもしれんね
現状の金沢まででもインバウンドとかで可能な限り増発してるし
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 00:34:42.93ID:0d+YRHUn
あと乗車定員の少ないミニ車両を上越にまで大量配備するのは非効率でしょう
0406名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 00:53:18.29ID:olfwAS8i
>>394
ヒント
上越新幹線は前年比割れの悲惨な乗客数
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 01:06:46.30ID:olfwAS8i
ヒント
事実を述べてキチガイ扱いされるのは、いささか遺憾
0409名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 05:39:35.37ID:39UsyfjH
日本で唯一デパート無し県確定の徳島こそ悲惨
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 06:44:32.66ID:WrA8puSj
>>407
北陸新幹線スレでも少し複雑な話題になるとついていけずに幼稚な書き込みを繰り返してスルーされてる
0411名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 06:49:57.91ID:ATzwDXdw
>>392
その代わりいつまでたっても東北新幹線の中古車センター
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 08:51:40.38ID:7h/6mkf3
>>403
上越新幹線は東北新幹線と同じく、全駅16両編成対応ホーム。
E5+E6の17両編成なら、E4系16両編成とまではいかないけど、それなりに定員捌ける。
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 08:58:06.61ID:sJQcMcOX
>>411
とは言え、今のままでも北陸の経年車の巣にされそうだが。
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 09:27:35.69ID:bI8k8dJN
コストコもねー!
アウトレットもねー!
金沢にはハイアット開業!
富山にはヒルトン進出!
そしてE7は北陸に回され!
 
早々に上越新幹線が開業し優位に立ってたはずが・・・
なぜこうなった・・・
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 09:37:57.99ID:44P6F23X
まあ被災して鬱憤溜まっているだろうから何も言わないでやるよ
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 09:38:02.07ID:wfN5E0r0
北陸には外国の領事館無いよな
新潟市は3つあるけど
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 10:02:17.89ID:WcD64dCa
やはりグランクラスは廃止確定だな
E7は既に投入されてる3編成含め北陸に召し上げ、代わりは東北からE5じゃなくてE2が来るみたいだし
0418名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 10:16:38.61ID:dtgQJs2N
>>417
北陸こそ廃止
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 10:23:44.73ID:3r2GmG8w
上越の運用方法次第で経営判断が問われるところは、妙味だな
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 10:43:09.08ID:KpzP6U0z
長野以西は新幹線無くてもやって行けるから、これを機に廃止でいい
5年前の今頃も平気だったしな
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 11:30:33.53ID:W5rMQlUd
E7新潟で検査するための無駄回送避けるなら営業列車にすれば消滅避けられないかな
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 11:37:28.70ID:6mXJyW5A
>>417
そんなに上越にE5走るのが嫌なのかw
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:09:52.88ID:NGvHtjVo
よりによってリリースしたばかりだからなぁw
上越275q化+E7統一。

もう少し遅けりゃ、いくらでもできたのにね。

まぁ新潟としては良い交渉条件が手に入ったわ。
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:12:36.22ID:NGvHtjVo
E2、E4後継はE5の320q運転だな。

新潟〜東京79分だな。
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:20:55.44ID:tHggTIRJ
ちなみに、台風の翌日から全線で平常運転していたのは上越と東海道だけ
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:46:22.07ID:qdeP11BK
ほくほく線廻りを推進するのに減便したらダメだろ
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:59:51.07ID:vZeVNLEW
年末年始は沿線住民に同意してもらい
上越 北陸だけ午前5時から午前1時まで
延長もらうしかないかな?
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:59:55.16ID:vZeVNLEW
年末年始は沿線住民に同意してもらい
上越 北陸だけ午前5時から午前1時まで
延長もらうしかないかな?
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 13:54:30.31ID:P5rK3bjJ
>>426
ヒント
山陽新幹線を忘れては困る
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 13:58:37.18ID:dtgQJs2N
>>424
大清水トンネル内だけでも320に
0432名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 14:12:19.61ID:9LHIsNsh
ヒント
大清水トンネル内曲がっているから無理
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 14:20:12.66ID:tHggTIRJ
災害で簡単に不通になるところと違って、すぐに運転できるためにはオーバースペックで丁度いい

東京から日本海側への大動脈だし
0434名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 14:27:40.76ID:eWMJGcuh
>>433
大動脈とか失笑ものだなw
せめて100万人都市を作ってから口にしろ

新幹線なんか通しまくるから大都市集中が酷くなった
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 14:35:19.12ID:tHggTIRJ
実際に長岡から直江津、北陸方面。
新潟から酒田、秋田方面と通じるので要所であることは確かなんだが
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 14:51:49.53ID:LVcwW7Pz
三河の味噌土人にはそういうことは分からない
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 16:03:21.61ID:PTvDnSd/
E7北陸に貸し出してE5代わりに入れてくれればOK
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 17:08:04.68ID:jezrNSfg
グランクラスの予約受付してる以上はE5が入るだろ
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 18:25:38.06ID:LyDNn34y
JR東の範囲内でどうしようと同社の勝手だからな
交渉もクソもない
JR西がやらかしたなら話は別だけど、西は被害者だから
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 18:38:53.11ID:EZl9PFVy
>>432
乗った経験も無いのにシッタカするから恥をかく。乗って観察して下さい
160km/h制限があるのは中山Tだ。乗っているとグググーと横Gが掛かるので良く分る
高崎を出て最初が榛名Tで、出ると一瞬の明り区間の下に吾妻線と川が見えて中山Tに入る
そして出たところが上毛高原駅で高崎を出てずっと片勾配が続く楽しい区間だ
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 18:39:09.89ID:EZl9PFVy
北陸新幹線は10/25全線開通です
本数は東京⇔金沢間で9割確保、全体で8割確保なので恐らく、あさま、つるぎが大幅減便対象かな?
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 18:50:39.99ID:uZrj5A5X
新潟日報だとE7貸し出しは上越のダイヤに影響ない範囲でって書いてあったぞ
上越より北陸贔屓の日報がこう書いてんだからほぼ確実だろ
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 19:05:01.92ID:0mq6s3/W
花角知事とJR東の富田会長がウン10年来の盟友関係だしね
おかしな事したら速攻でクレーム行く
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 19:05:49.36ID:IwRaOuGK
>>445
長野新幹線車両センターがやられてるから、白山か新潟で検査受けるしかないんだよね。仙台はないだろうし、、、
新潟まで無駄に回送するよりは、とき運用に使うのが自然な訳で。
結局、f20とf23以降は北陸で使われる頻度が高くなったというだけの話だろう。
もちろん、次のダイヤ改正に影響するのは間違いないが…とりあえず現ダイヤのままE7は保持されると思われる。
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 19:42:37.71ID:P5Sdh11H
>>444
普通にあさまとつるぎの運用延長だろうね
白山だってキャパはあるから現行E7は新潟で、
新規投入分は北陸優先
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 20:04:38.60ID:lNpkpk3W
次のダイヤ改正でも、減らされることはあっても完全に無くなることはないと思うけどなあ
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 20:22:10.16ID:gYQTJoBl
新潟日報の記事では、「E7貸し出しは上越のダイヤに影響ない範囲」と書いてあるが、
今後の車両運用や北陸新幹線の25日以降の運転本数を考慮すると、来年のダイ改で
上越新幹線は速達便の減便をやるのではないかって気がしてきた。

具体的には、下りはとき311号、327号、345号、上りはとき312号、324号、328号、332号
のうち、上下それぞれ1〜2本減便するのではないか?
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 20:30:38.25ID:TIEjS2vw
速達便は関係ないだろ

ありえるとしたら、たにがわに使ってるE7がE2かE4に置き換わるか、ときに化けるか…
0453名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 20:30:42.74ID:0d+YRHUn
25日以降E7が入ってるのはまだどれもグランクラス含め発売してるのかな?
0454名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 20:37:20.80ID:dum6J7+A
E7系2編成は残留確定
e4系はまた全検通すだろうね
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 20:51:24.72ID:h67xY/Sp
最悪はゲートピンポンでお座席が変更になっておりますできるやん?
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 20:55:45.47ID:oh8ftsXM
上越新幹線の本当の基点になる駅って東京じゃなくて大宮なんだな。
これは高崎線も同じ。
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 21:04:42.08ID:TIEjS2vw
>>457
その論理でいうと、北陸新幹線の起点は高崎になるな。
ちなみに、上越新幹線の本来の起点は新宿ね。
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 21:27:40.43ID:ueGwympA
STAR21からE2まで3年、FASTECHからE5まで4年
これに倣ってALFA-X登場から4年後の2023年にE8が完成、翌年から量産化されると考えると
先にE4のガタが来そうだし、E8による置き換えで捻出したE5を数本上越に回すことになるんじゃない

被災E7代替+敦賀延長増備分+E2E4置き換え分を5年以内に全部製造できれば話は別だが無理だろうな
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 21:30:11.95ID:uZrj5A5X
ダイヤに影響ない範囲って書いてるのに減便とか言ってる奴はアホなのか?
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 22:13:06.53ID:TIEjS2vw
>>460
北陸新幹線減便に伴う、かがやき減便&はくたか鈍足化は確実なのに・・・「上越新幹線の本数維持、速達ときが維持されるなんて許せない!」って思ってる、北陸人の希望・願望・戯言でしょうw
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 22:34:38.63ID:Lkmdg1Cm
とりあえず今冬のスキー臨時たにがわはE4が主力だな
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 00:18:06.01ID:H3vK6FNK
E4の廃車が3年伸びて、その間につくられるE7が全部北陸に入るんでしょ。
で、その後3年遅れで上越がE7化されて車両統一完了って流れかと。
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 00:28:51.32ID:B3vDimN7
>>463
車両工場の都合を考慮すると3年ぽっちで済むとは思えないが
クルマみたいにライン動かしてオートメーションでバンバン作っていくものじゃないから
ハンドメイドのスーパーカーみたいなもんだ
ヘタしたらALFA-Xの量産車にまで影響するんじゃないだろうか
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 00:34:50.12ID:H3vK6FNK
>>464
工場もいっぱいらしいからE5の後継も、3年くらい遅れるんじゃないかな。
札幌開業までに間に合えばいい、くらいの感じじゃない?
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 00:47:39.55ID:cC/bSWRh
3年遅れで済めばまだいいんだろうけどさ・・・

また間が悪いことに総合車両製作所は今フィリピンの鉄道システムの車輛製造を引き受けちまってるからなぁ・・・
これ、2023年まで続く国家も絡んだプロジェクトだから手抜けないしねぇ

上越からしたら屈辱でしかないであろう、水没修復E7が充当されるとか避けられたら御の字なんじゃないの?
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 01:47:20.48ID:rI0A2OCY
北陸民の脳内では上越のE7全部ブン取るってことになってるのかw
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 02:01:42.12ID:DxBPHJQH
そんなことないよ。
困った時はお互い様です。
今回は迷惑かけるけど。
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 04:46:54.89ID:sMOFqxqB
お前のものは俺のもの
俺のものは俺のもの
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 05:06:49.65ID:CMwC81W5
新潟も在来線はE129のほとんど新車に置き換え完了し、在来線も新幹線と同じ高さの3階にした新駅舎建設中。ここだけ見たらむしろ優遇されてる方だから、別にE7導入遅れてもなんとも思わんけどな。
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 07:18:06.69ID:Tz4dG76B
富山も金沢もすでに高架駅になってる。特に金沢なんて10年以上前に高架になってるんだから新潟は優遇なんてされてない。
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 07:22:02.97ID:VkbwFz13
ヒント
今回の上越新幹線E7系の件で、JR東日本の序列がはっきりしたな。

北陸新幹線>>>上越新幹線

恨むなら、jr糞東日本を恨むがいい
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 07:26:35.63ID:CMwC81W5
>>471
在来線オンボロ車両ですよねー!そこ触れないんだね。
結局、車両更新させてもらえず、3セク化。自治体丸投げじゃないですか。
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 07:41:02.75ID:LpMzll3D
今回の上越新幹線E7系の件で、JR東日本の序列がはっきりしたな。

北陸新幹線>>>上越新幹線

恨むなら、田中角栄眞紀子を恨むがいい
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 07:43:23.22ID:Ts0QeNl9
消費税増やして土人だらけの北陸に新幹線を造るからこうなった
1番の原因は新幹線厨だが、コイツらに同調した北陸の土人も悪い
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 07:56:29.54ID:sMOFqxqB
もともとアレの鶴の一声で建設された路線ですから。
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 08:03:35.39ID:VkbwFz13
ヒント
前年比割れの上越新幹線廃止はよ
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 08:44:01.65ID:NRDgxqzk
これを機に上越新幹線は16両を残すように方針転換してくれたほうがいい。
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 08:55:46.91ID:YZypGjKN
グランクラスなんて普通の人にとっては実質自由席を減車しているようなものだしな
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 09:05:30.60ID:e6IGIjJy
>>471
金沢は新幹線来るか分からんうちにフライングで高架造っちまったから結構ショボい
完成は遅れたが後から造った富山のほうが駅としてはマトモ
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 09:24:28.12ID:Me/OtVtp
せっかく上越新幹線の全駅、フル16両編成対応ホームなんだから、E4系16両編成の後継はE5+E6の17両編成にすべき

275キロ化に伴う防音壁嵩上げ工事も、せっかくやるんだから300〜320キロでもクリアできるようにすべき
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 09:25:48.81ID:Me/OtVtp
>>481
グリーン車はグランクラスと違って、先にトクだ値35%が使えるから、アレはアレで重要w
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 09:25:49.85ID:CMwC81W5
Maxとき16両編成に越後湯沢から新潟方面に乗ったのに混み過ぎて座れない。浦佐で結構降りたのにまだ立ち客だらけ。今日何かあるのか?
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 09:46:12.22ID:e6IGIjJy
今日明日朱鷺メッセでジャニ紺だっけ?
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 09:49:50.60ID:Xsbrm3d3
>>484
朱鷺メッセでキンプリのライブw
明日は上り臨時とき380号追加設定も△表示
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 10:06:28.68ID:hAQ70i0C
どうりで、新潟駅が女性だらけで大変なことになってる
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 10:39:21.03ID:e6IGIjJy
北陸とJR東のせいで上越にコンセント付き新幹線が来ないことをジャニヲタに宣伝しよう
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:19:55.96ID:Xsbrm3d3
しらゆきって北越と同様5往復こそあれ
上越妙高でのはくたか接続で金沢・富山〜新潟の接続は意識されても
長岡でのとき接続ってかなり糞になってたのな
柿崎・柏崎の人たちは上越妙高に向かう手もできたからこうなったのか
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 11:26:58.45ID:FOtG1Huo
>>484-486
一応国際政治学会も、と言ってみたり。
会員数3000人(だったかな?)。

自分は明日の報告なので今日は行かないが。
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 15:44:35.49ID:wH+4d5xJ
ちょっと前の国鉄広島ポジションじゃん
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 16:13:33.08ID:2jYUKSfs
新潟の車両基地から出庫させるので始発と終電はE7確定だよ
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 16:49:41.45ID:7GvDa7bL
E7召し上げとか言われているけれど、白山の車両センターって
追加で召し上げられるキャパってあるの?
あと長野の車両センターっていつから再開するの?
0499名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:09:18.78ID:l7zGu7Lo
>>498
清掃と修繕だけなら、すぐ終わると思うけど、水没車両の解体もあるから、正常に戻るには、だいぶ先になると思われ
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:03.85ID:l7zGu7Lo
結局、新潟で検査受けざるを得なく、逆にE7とき運用が増えたりしてw
0501名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:11:09.07ID:tNEAnEgs
ヒント
解体車両を買いたい
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:16:18.01ID:th5UrayC
長野車両センターが使えない事で一時的に運用増えても、その後減ったら嬉しくない
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:29:41.97ID:vFlav+Fa
>>502
長野新幹線車両センターが完全復活する頃には、E7新製車両3〜4本くらい出来てるんじゃね?
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:39:33.06ID:A6fMGazB
田舎猿のくせに召し上げとか何様のつもりだ北陸民は
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 17:59:08.43ID:rH+EzTjP
>>464
日車と新潟トランシスにも発注すべき
0506名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:13:38.68ID:A6fMGazB
日車は倒壊の子会社だから無理だろ
つうかN700Aの配備がまだ終わってないのにN700Sの生産始めるとか何やねんw
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 18:21:35.88ID:8spqKtG6
>>506
緊急事態だからそんなことはいってられない
0508名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:56:00.28ID:z9Pak31K
ヒント
近車に発注はよ
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 19:57:23.94ID:JoKXBUAI
緊急事態→東日本
平穏・通常→東海・・・日車
良く考えよう
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:12:38.92ID:aOBm2g1p
新幹線車両の製造実績がある。または製造ラインを持っている会社。

J-TREC(旧東急車両含む JRE100%)
日車(JRC50%)
近車(近鉄30% JRW5%)
日立
川重(旧汽車会社含む)
あと、どこがある?

E7/W7の緊急製造を引き受けられる会社はどこなんだろうか?
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:35:25.33ID:iGUWjPYa
ヒント
JR糞倒壊浜松工場が100系を製造した実績ある
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:36:45.08ID:p6US6sn/
>>511
三菱重工はだめか
新潟配置なら新潟トランシスにも頼めるのに
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:36:56.89ID:iGUWjPYa
ヒント
北陸新幹線、福井と石川の車両基地
ハザードマップ基に「浸水しない」

 台風19号による記録的大雨で、長野県長野市のJR東日本「長野新幹線車両センター」で北陸新幹線車両10編成が水に漬かった。2023年春の敦賀開業では、福井県敦賀市に車両基地が建設される。場所は笙の川と木の芽川に挟まれたエリア。
浸水の危険性について、建設を進める鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、80年に1度の大雨を想定した敦賀市のハザードマップを基に「浸水することはない」とする。

 JR東日本によると、長野市の車両センターは、堤防が決壊した千曲川から約1キロの距離にある。市のハザードマップでは10〜20メートル未満の浸水が想定されていたという。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/956240
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:44:02.24ID:aOBm2g1p
>>512
そこは実績はあっても、絶対に引き受けないだろ。

新潟トランシスは…実績ないし、今更設備投資してまでやらないか。
0516名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 20:49:44.00ID:c8tw8e9k
JR西はW7を意地でも修繕して復帰させるだろう。
昔からJR西は既存車両の改造に関しては得意だからな。
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 21:02:26.25ID:i5u+GNNG
>>516
たしかにw
さすが大阪に本社を置く大企業なだけあって、良く言えば物を大事にする精神は脱帽だわ
山陽新幹線の700系で不要になったシートとか使って、つるぎ専用編成とかやったらおもろいのに、、、
0518名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 21:40:27.79ID:GAUOo7Je
アルミ押し出し形材の溶接ってFSWって特殊な方法だから専用設備いるぞ
0519名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 22:02:21.45ID:Fy/YcRd8
初の食パン新幹線が観たいなぁ
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 22:28:41.72ID:GAUOo7Je
200系塗装のE7見てみたいわ
シャークノーズの再来
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/10/19(土) 22:34:27.93ID:EFcf60Pi
W7系3800番とーじょー
0522名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 00:04:17.57ID:IReQBa6T
>>515
トランシスは川重製の特急車両の艤装を担当
川重に余分に発注して艤装をトランシスにさせればよい
キハ261系1000はトランシス製扱いになっている
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 02:43:25.65ID:1iPZbJd+
ヒント
トランシスなんて知らんです
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 03:02:49.33ID:JpiW+qsw
>>519
ヒント
食パンだけに
JR西日本の技術なら朝飯前です。
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 06:49:57.70ID:yH/C+zRs
だからさぁ、言ってるでしょー。
E7やって敦賀開業後まで待ってやるから、その分上越は
E5で320q化しろって。
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 07:16:42.59ID:K08syiET
ヒント
大便航空(コリアンエアー)カラーのアレか?
0527名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 07:23:38.44ID:7hlgGRjb
>>526
チョン航空は水色、e5は青緑。全然違うじゃねぇかw
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 08:02:32.71ID:NNq1jxDj
自分の中では面白くて仕方ないお気に入りネタなんだろ
0530名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 08:19:04.65ID:kSmf40hS
ヒント
大便航空(コリアンエアー)カラーのE5系の現実を受け入れろ!
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 08:58:26.22ID:E+YwqLaw
とき312号えらい混んでるわ
0534名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 09:15:37.56ID:IMY1jmR8
ヒント
大便航空(コリアンエアー)カラーのE5系(笑)
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 09:54:42.33ID:XyDutJOi
E4は2編成くらいはコンセント付き大改造で延命してもいい。E2延命するなら200系カラーにするとか面白い事やって欲しい。
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 09:56:29.64ID:yH/C+zRs
だからさぁ、待ってやるって。
その分320q化しろっての。
0.5待ってやるから、1.5で返せってことですよ。
0538名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 10:26:11.49ID:7hlgGRjb
>>365
つばさ編成が15本あるが、仙台所属のe2-1000は13本しかない。
しかもj51、j52は製造から17年以上経ってる!
新潟所属のe2が仙台に帰ることもありえるかな?
0539名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 10:32:08.75ID:LQYMEYVz
E4はトランス容量的にコンセントつけるのは無理だろうな、スペース的にトランス変えることも難しいだろうし。
いいとこ、Wi-Fiがつくぐらいじゃない?
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 13:32:38.20ID:ns9JpZM2
>>514
あほか、真っ先に浸水する場所だろうが
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 13:32:51.39ID:B7e7nUjA
新潟は大きな地震多いから上越新幹線は廃止
北陸(長野)新幹線は今回の水没を機に廃止

どいつもこいつも大都市もビジネス利用もロクに無いくせに新幹線とか贅沢極まりない
人口減少で狭い日本は在来線の活用で十分
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 13:51:52.77ID:PwKBVhx8
>>541
極論だな。
コンパクトシティを目指して、拠点と拠点を結ぶ鉄道があれば良い。だから高速鉄道を残して網羅的な在来線は縮小傾向というのに、なんと時代錯誤な意見なのか。
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 14:16:31.91ID:GtXtOVGH
>>541
それらは存続
新幹線三河安城こそ廃止

西三河の味噌土人どもは大都市並みの人口はあっても快速もスルーで
ビジネス利用がロクに無いくせに新幹線とか贅沢極まりない
名古屋と豊橋の活用で十分w
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 14:51:32.25ID:IMY1jmR8
ヒント
上越新幹線は乗客数少ないから高崎以北は廃止すべき。
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 15:57:18.60ID:TwIcLQEB
>>541
狭いのはお前の視野だろ引き籠りがw
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 16:03:34.48ID:IMY1jmR8
ヒント
視野大差

ガンダム
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 16:50:18.21ID:LJ1ogCk9
ヒント
台風19号の大きな被害が出た北陸新幹線は、年内に元のダイヤに戻るのが困難であることが19日、JR関係者への取材で分かった。
10編成120両の浸水による車両不足に陥っており、年単位の時間がかかる新規製造や、上越新幹線の同種車両の振り替えでは、被災前の輸送力に達しない。
20日で浸水被害から1週間。年末年始の帰省やUターンでも、旅客需要を満たすことはできず、影響は長期化しそうだ。

関係者によると、長野市の車両センターで浸水した車両は電気系統の重大被害などのため、JR東は一部を再利用するか、新たに車両を製造する方向。

新幹線車両の新規製造は通常、発注から受け取りまで2〜3年かかり、メーカーが最大限の協力を約束しても1年以上は必要という。

JR東は今年3月のダイヤ改正から上越新幹線に北陸と同じ「E7系」車両を3編成投入し、本年度中に追加で5編成を入れる計画だった。
この計8編成の一部を転用し、車両数を確保したい考えだが、車両不足を完全に補うのは難しい。

E7系の一部転用があっても、上越新幹線では「E4系」を継続使用するため、ダイヤには影響しない見通しだ。

北陸新幹線の車両は30編成あり、通常は検査中や予備を除く24編成で運行している。
浸水で10編成が使えないため、年末年始など乗客が多い時期は、使用可能な車両はフル稼働させる。

北陸新幹線は不通区間を解消し、25日始発から東京―金沢間の全線直通運転を再開する見込み。

2019年10月19日 19:26
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/10/19/kiji/20191019s00042000285000c.html
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 20:45:02.12ID:29thmjAX
上越E7、東京到着後に北陸に向かう運用になる形で減便なったりして
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 21:25:47.66ID:/q1rAB1i
東京駅だが先発のなすの275号より後発のMaxとき351号のほうが列がずっと長いw
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 21:51:01.36ID:eNoCwhht
そりゃなすのより少なかったら致命的なんじゃね???
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 22:07:42.06ID:GibbblJ3
>>550
那須塩原止まりより乗車率が悪いのは、高崎行のたにがわぐらいだろう
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 23:09:39.87ID:N2bAvtRV
>>361
ふらっとでしか乗ったことないけれど、通常料金で乗る気にはならないな。
シートのみだから上越はグランクラスをグリーンに格下げしてグリーン料金で乗れるとかならいいのだけど。
グリーンのほうはもう千円引きくらいにして。
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/10/20(日) 23:52:53.80ID:g8qSYuiC
>>543
三河安城は駅前の駐車料金が安いと言う
大きなメリットがあるからな
そのうち大化けしそうな気がする
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 06:19:24.81ID:6Az2E+vc
ヒント
それ以前に
上越新幹線の各駅は過疎化で閑古鳥鳴いてますよ。
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 07:19:12.55ID:IRGLAUSJ
ヒント
閑古鳥が鳴いている高崎以北の上越新幹線廃止はよ
0557元歌 時の扉
垢版 |
2019/10/21(月) 07:20:22.79ID:5JtA4ZJ7
新潟ってカワイイ人であふれてない?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1142588368/ 主題歌

※「とき」の扉開いて ここから今飛び出そう
風に吹かれ気ままに 新潟美人を抱きしめよう※

夜明け前 家を出て 改札口 目指してる
ねえもう一番列車来る 今日は君にハマリそう
少しだけ顔出した 朝日照らすこの腕時計
今は胸の中楽しみだけ刻むけれど・・・
(※くりかえし)

やがて強いアルコール 飲み干したその後に
もうフワフワと酔いしれて 目覚めて見るトンネル
散らかったテーブルも この心をときめかすから
そのままにしよう 車掌さんよ怒らないで・・・
△「とき」の扉開いて 駅から一人歩こう
フラれること恐れず かわいい子見たら話し掛けよう△

(※くりかえし)
(△くりかえし)
「とき」の扉開いて・・・風に吹かれ気ままに・・・
「とき」の扉開いて・・・フラれること恐れず・・・
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 08:51:32.36ID:utVDd4YQ
昨日のMaxとき351号は指定席売り切れで激混みだったけどな
1本前のなすのなんてガラガラなのにE5とかサービス格差ありすぎだろ
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 09:07:39.89ID:VBk8oPqg
なぜ,なすのがE5なのか考えてみよう。
サービスのためじゃないよ。
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 09:07:40.52ID:VBk8oPqg
なぜ,なすのがE5なのか考えてみよう。
サービスのためじゃないよ。
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 10:02:34.25ID:hWTm8bXW
東京駅がグランドセントラル駅並みにホームあれば、なすのをE2とかE7にするくらい楽勝なんだろうなあ。
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 10:32:38.60ID:hWTm8bXW
>>562
どうせなら前橋に延長すればいいのにと思うなあれ。まあ建設費の割に儲からないで議論終了なんだろうけど。
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 11:25:45.85ID:K35XsdPZ
しかしE2-1000は全然揺れないな
E4なんてガタガタなのに
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 14:59:15.11ID:f8WahDUx
>>566
>どちらにしろ新潟と白山を拠点に

どちらにしろ越後線の駅だけど。
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 15:04:44.81ID:4VBp2aK3
>>564
E2-1000番台は、両先頭車とグリーン車にフルアクティブ制御を
他車両にはセミアクティブ制御の横方向サスペンションを載せてるから
E4系より乗り心地は良いよ
0569名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 16:39:42.84ID:KNWxAOER
あれ?考えてみたらE2-1000の設計速度ってE7より速い315km/hなんだよな
そしたら300km/h走行も出来るE7-1000造れるじゃん
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 18:05:26.50ID:yOrx9gYf
>>569
設計上の最高速度で言えば、E5系と変わらんなら360キロになるんじゃないの
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 18:16:40.11ID:KNWxAOER
実はE7のほうが鈍足だったというオチw
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:13:26.30ID:8ovbHhoA
>>544
本庄早稲田が終点と言うことか
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:39:08.86ID:7Ic7+224
整備新幹線という仕組みが・・・
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:54:47.70ID:DX9S7UlO
どうせ260キロ以上は制度上出せないんだからE7に速度求めるのは意味ないだろw
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 20:54:50.31ID:6Az2E+vc
ヒント
上越新幹線高崎以北廃線整備はよ
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 22:31:01.07ID:7Ic7+224
東北新幹線盛岡以北も整備新幹線なんだが時間が経つと何となく320km・hになり
北海道新幹線も速度向上を前提としている様です
北陸新幹線は線路条件からそれ以上の速度向上は可能性が少ないのが実情
ただ、北陸新幹線が延長されると速度向上するかもしれませんね
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 22:41:43.00ID:hWTm8bXW
>>577
上越妙高以西と長野〜軽井沢くらいならもう少し速度上げられると思うんだけどな。
ただ高速化してもたいしてシェア上がるわけでも無いだろうしなあ。富山ならともかく小松空港潰すのは難しい。
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 22:51:03.28ID:7Ic7+224
北陸新幹線延伸後にはJR西管内で速度向上しそうです
一方、軽井沢⇔長野間は勾配と曲線と駅間距離と停車駅の関係で上げても僅かじゃないのかな?
軽井沢⇔佐久平間なんて急勾配と急曲線?で新幹線コースター見たいだし、上田⇔長野間も
どうしてそんなに曲げたのさ、と思うほど直線がありませんのでね
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 23:00:54.31ID:hWTm8bXW
>>579
一応長野駅出発で篠ノ井駅で260km/hには達するから、そんなに速度障害にはならないと思うけどな。
五里ヶ峯トンネルへはほぼ全力で飛び込むし。
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 23:15:21.22ID:kWihUvMS
>>578
小松って大都市でも何でもないし、どうでもよい。
上越275化で金沢最短が2h25mくらいで、北陸275化で2h20m。
幾ら空港が市街地至近とはいえ市場としては微妙。
コマツ関係が得意先だろうから民間航空便維持に丁度良い。
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/10/21(月) 23:36:38.42ID:7Ic7+224
>>581
そこで上げてもすぐ上田でしょ
上田通過しても佐久平→軽井沢が急勾配で曲線多発でしょ
軽井沢下り坂は速度制限受けるでしょ
最高速度上げても効果は少ないよ
0585名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 04:48:23.77ID:gRJbL+EN
E2系でも、上越新幹線のスピードアップは出来るからな
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 05:29:23.26ID:sQnYfmZL
ヒント
最高速240km/hの現実
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 06:14:31.53ID:DENSAGSD
新幹線は来ないデパートは潰れる徳島の現実
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 06:38:05.78ID:Ar68zdpy
最高速度向上のプレスリリースが出ていることを受け入れましょうね
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 06:51:18.14ID:d999S2SM
ヒント
電車もねえ
デパートもねえ
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 06:53:58.62ID:K65yXP3a
>>584
高崎〜上田間は規格外カーブと急勾配の連続で、110キロ制限とか170キロ制限が多数あり、五里ヶ峯トンネルから長野手前の僅かな区間しか260キロ出せないもんな
長野以北も飯山トンネルに急勾配があり、ここでも速度制限されるし…

中山トンネル以外、300キロ運転が可能な上越新幹線に比べ条件悪いよな
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 06:59:41.16ID:sQnYfmZL
ヒント
上越新幹線は距離が短い。
今建設中の福井区間は直線
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 07:31:28.96ID:C8997hxd
上越妙高
長野
軽井沢
富山
小松
佐久平
上田
金沢
福井
飯山
をNGWord登録してスッキリ。
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 07:53:33.85ID:cECRNlxm
だから、E7貸してやる代わりに275qではなく320q化やれと。
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 08:09:22.62ID:ce4IahrF
ヒント厨って前からいたけどこんなにしつこかったっけ?
現実世界で疲れることでもあって脳みその障害悪化しちゃったのかな。
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 08:28:51.37ID:7eHWUrJ5
新潟県民にとって、高崎〜上越妙高が線形グニャグニャで、速度制限だらけのノロノロ運転でも関係ないわ。
上越妙高より西は線形いいから、新潟県民が京都や大阪へ行くには都合良いなw
富山、金沢、福井は通過して、京都までノンストップ運転を希望!
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 08:33:46.04ID:7eHWUrJ5
>>590
> 中山トンネル以外、300キロ運転が可能な上越新幹線
一応、長岡付近にR2500カーブあるけど、ほぼ全停駅だから問題ないし、高崎付近のR3500カーブは320km/hだとキツいが300km/hならギリでいけそうだな
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 08:34:23.20ID:/3Mmvv0p
>>590
GPSでみてると
上りかがやき
上田手前まで250超
上田通過時は220位まで落として
また加速。佐久平は速度落とさず
軽井沢手前まで250超出せる感じ
安中榛名過ぎてから短時間250超
結構出せる区間が有る感覚だけど。
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 11:17:25.28ID:yWji910t
かがやきは通過多いけどそれ以外」は停車駅多いでしょ
300km/hまで加速してもすぐブレーキ出し、勾配区間は下り坂も制限受ける場合があるしね

・全国新幹線整備法とかいう法律に基づいて建設され、資金は国と関係都道府県がだすが
 最高速度は何十年もの間260km/hのままである←ココが第一のポイント
 建設主体は独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構で、入札のうえゼネコンに発注
 され建設され、完成後はJR各社が上記機構に賃料を支払い運行する。←第二ポイント

・その賃料はその価値を表すだが、高速化すると価値上昇と判断されて賃料が高騰する
 懸念をJR各社は恐れて、法律に従い当初は260km/hで運用開始となります。
 その後の社会状況の変化等に鑑み、賃料据置きで高速化される場合があります。第三ポイント
 東北新幹線小山付近⇔盛岡間がその事例です。従って、盛岡⇔新青森間も高速化される
 可能性があり、順次北海道区間にも適用されると推測されます。

 但し、北陸新幹線長野県区間や九州新幹線には急勾配、急曲線、短距離駅間等の問題で
 高速化は断念される可能性もあります。
 上越新幹線も高速化区間の予定は大宮⇔高崎間に限定されているのは同じ理由でしょう
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 11:42:03.76ID:S/GBAw0e
>>598
なんでしょうもないウソつくの?
E7系浸水による車両不足のため上越のE7系統一による速度向上は先送りだけどw

https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190504.pdf

1 速度向上等の概要
・最高速度… 大宮〜新潟間 275km/h(現行:240km/h ※最速1時間 14 分)
・対象車両… E7系 ※上越新幹線は全列車E7系に統一します(2022 年度末予定)
・所要時間短縮効果…上越新幹線(大宮〜新潟間) 最大7分程度
大宮〜高崎間を走行する北陸新幹線についても、最大2分程度の時間短縮を
見込んでいます
※参考 その他すでに着手している上野〜大宮間の工事により、最大1分程度の時間短縮を見込んでいます
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 11:56:35.89ID:1cr4xgAg
E7投入で上越新幹線7分短縮ってなんか微妙な短縮だけどな
それも今の状況だと3年は伸びそう
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 12:45:10.52ID:mTH0Utkg
E4で代走できないという問題があるから、統一後ということなんだろうけど、設計速度315キロのE2-1000でも275キロは余裕でできるんだよな。
E2とE7のスジ、E4のスジと分かれば早期に275キロ化できそうだが。
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 13:01:57.48ID:qEXW2Mcn
>>599
E7系に統一しないと速度向上はできない、とは読み取れないし
延期にならなかったらウソつきはお前なw
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 14:14:54.10ID:nHDrqb2T
>>578>>579
騒音値75db以内で良い上越新幹線と違い、整備新幹線は直ちに1類70db以内を守らされる
そこに対策費用がかかりすぎて無理なのが現状

>>598
九州は開業前から線形は不利でも、車両性能で300キロを目指すと社長が明確に発言していた
ところが開業前に300キロという文言が次々削除されていき、整備新幹線の1類70db以内の対策が非常に困難で、75db以内で良い既存区間との5dbの差で断念したとシンポジウムで回答していた
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 14:25:52.30ID:yWji910t
>>599
何が嘘ですか?
予定と言ってるのだが
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 14:30:18.07ID:KGNAPIr6
>>605
>上越新幹線も高速化区間の予定は大宮⇔高崎間に限定されているのは同じ理由でしょう

何度読んでも勝手に大宮〜高崎に限定してますよ?
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 16:04:35.43ID:QGfSKq0Q
>>577
北陸は線形が劣悪だから無理。
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 16:34:07.36ID:+0fgIHxn
>>604
現行の東の車両技術を九州新幹線車両に導入したなら
営業運転速度300km/h程度は1類70db以下を達成できそうな気がする。
・1パンタ&パンタグラフカバーを排した集電系廻り
・車体下部や底面に貼り付けた多孔式吸音パネル

さらにALFA-Xで試験中の新型パンタグラフの舟支えと舟体&
多孔式吸音パネルを内側に貼り付けたパンタグラフ遮音板など
車両対策だけで博多以南の営業運転速度300km/hを難なく達成しそう
(期待値高めの妄想w
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 17:04:41.66ID:+43KVQwU
E4系は、波動時に使い勝手がいい。延命のうちになんかいい発想をお願いしたい。
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 17:22:14.76ID:1cr4xgAg
E7の先頭車形状もトンネルドンに対応してないから300km/ h以上は無理
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 17:34:54.42ID:Tvn6Y1nk
>>600
この7分は例えば新潟でライブやった場合、2曲くらい差が生まれる。つまり終電を考えた時、アンコールまで聞ける客数がかなり増える。ライブ開催で東京からの日帰り客が多い新潟にとってはかなり需要なポイント。
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 18:07:44.40ID:ZC5n6eOR
>>596
現在の車両で300出せるのはe5だけだな
e2-1000も設計速度は315だが…
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 18:25:47.74ID:yWji910t
>>607
そうだよ区間限定だよ
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 18:26:22.62ID:QGfSKq0Q
>>613
新潟発は同じ時刻で東京着が早くなるだけ。
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 19:11:52.89ID:Tvn6Y1nk
>>617
それなら、東京到着後に帰れる範囲が広がるからいいじゃん。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 19:20:38.25ID:JWQfbayq
E7貸し出しも最高240のままでもいいから
はねうまラインをJR東に出戻りって形で引き取って欲しい(なんならはねうまが嫌ならほくほくでもいいぞw)
新潟県の財政の負担が減るから
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 19:46:19.03ID:QGfSKq0Q
>>619
ライブは途中退席
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 19:47:13.32ID:jcE3YZaQ
>>507
ライン違うから無理
W/E7系作るラインを24時間稼働させる位しか方法がないよ
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 20:42:55.71ID:6CfVf+SI
>>614
ヒント
うぉー、大便航空(コリアンエアー)カラーのE5系素晴らしい!
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 20:51:01.91ID:+0fgIHxn
E5系より、283系の方がKALとのカラリゼーションの親和性が高いな
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 20:51:57.28ID:6CfVf+SI
ヒント
大便航空(コリアンエアー)カラーを朴ったE5系!
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/10/22(火) 22:31:23.89ID:soKy+LGS
新潟は皇后陛下ゆかりの地

ヒントは朝敵・逆賊・非国民
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 04:10:03.13ID:1AKXJ8yH
ヒント
天皇陛下、万歳!
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 08:37:24.94ID:HdyVjNBQ
新潟県民には残念ですが、昨夜仙台港にあったE7系先頭車・中間車各1両が
利府基地に向けて搬入されていきました。これで、仙台港には今朝の段階で
E7新幹線車両はなくなりました。
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 09:21:13.40ID:0jQJA1gy
マウント取りたい病のネイティブ北陸人
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 10:05:45.01ID:yV4DpazJ
朝敵北陸
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 15:28:54.59ID:E+YfkHdj
また地震で上越が壊れたらE7すべて北陸に
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 15:57:07.51ID:YstZnkQu
あさま減便に伴って朝上りの臨時たにがわ設定
ときの停車駅追加もある
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 16:08:01.44ID:8zBW7Irx
>>643
確認したらそうでした

嘘を書いて申し訳ない。時刻に変更があります。
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:46.27ID:gG8Vyiow
長野の基地が使えないんじゃこうなるわな
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 17:59:06.70ID:JD/2/3Ea
>>643
どちらもE2系で上毛高原と浦佐が通過。3分なら新潟までに回復できるということか
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 18:18:50.12ID:POO4Krt0
>>647
湯沢は微妙だが、長岡・新潟までは回復できそうだな。どうせ余裕時間、たっぷり取ってるんだし。
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 19:55:50.14ID:DSE0q7LN
上越新幹線は
1駅間1分の余裕がある。って言われているからなぁ
(大宮以南は別)
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:11:17.47ID:chyxPgFL
稠密な共線区間やミニを抱える東の路線は、どこも余裕時分多めの感
上りは熊谷や小山近辺で、露骨に低速で余裕消化することが多々ある
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:13:35.71ID:QXlvFHwf
E7系の本数は、来年春のダイヤ改正までは維持されるね。
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 20:23:26.48ID:DIXkXJvp
今日熊谷からとき304乗ったけど、混んでるな。新潟のみんなはトイレ行ってから乗れよ。大宮まで身動き取れないぞ。
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 21:44:59.59ID:amHHeHJh
新潟出張にE7系のグリーンで行くか追加してグランクラスにするか
E7系のグリーン席がグリーンぽくなくて落ち着かないと聞いて迷う
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 21:50:21.53ID:opZ8HqXF
ヒント
我が地元徳島にはグリーン車はない
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 22:04:12.03ID:lvtOgVo5
ヒント
新潟市 796,000人
徳島県 729,000人
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 22:08:16.48ID:ac1L+P4z
今日で新潟県中越地震から15年だけど、脱線したのが200系じゃなくて重心の高いE4系だったらと思うとぞっとする
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 22:15:01.96ID:m+hjoy8l
背が高いからといって重心が高いとは限らんだろ
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/10/23(水) 22:23:52.86ID:opZ8HqXF
ヒント
獣心サンダーライガー
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 02:58:43.46ID:Iw2fjNgd
ゼロメートル地帯なのに一度も水没してない新潟車両基地
さすが新潟は治水がしっかりしてるからか
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 03:58:07.59ID:xKuIBVRh
ヒント
話題もゼロ
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 07:05:28.51ID:C7BxM7wn
>>659
ヒント
水没フラグ
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 07:32:33.91ID:NIuE/P/T
ヒントの家はダンボールだから水没してもそこら辺から拾ってくればいい
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 08:03:37.17ID:Z1rvrFe3
ヒント
ヒントの家はダンボールだから、水没したらお墓の中が
新しい家になる
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 08:13:55.81ID:rQT4Rkrj
ヒント
「ヒント」は「あくしろ」と同レベル。もう少しマシかと思ってたけど同レベル。
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 14:04:19.90ID:gO9sdTGs
>>654
ときどきアンパンマンのグリーンが走ってなかったっけ?
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 15:05:03.04ID:nIzJGOfW
>>656
越後湯沢と浦佐の間を走っていたE4系はトンネル内で停止したそうなので、
地震の時に走っていた場所によるんじゃないでしようか。
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 18:33:29.39ID:R87Yr2ZM
これを教訓に今後増備すら上越E7はかつての400のように県出資の3セクの物にして不条理な接収を防がないとな
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 19:05:08.10ID:Bq9DCrXD
>>663
信濃川は前近代では堤防切れが頻発してたけど
大河津分水や関屋分水掘ったりしてるからな

しかし今回大河津分水はかなり水位が上がっていた
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 20:06:45.62ID:mqXiPbYI
E4系は使い勝手がいいんだよ。スキー輸送に有効。
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 20:45:00.69ID:Idc9HipW
E7系って一階しかないのに対して広くない。
なんとも出来損ない感が否めない。
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 21:34:20.63ID:mDEamHvn
>>673
残念ながら、E7系は新潟に残留確定のようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-62040596-business-soci

上越新幹線でJR東が導入を進めている同じE7系は転用が可能だが、同社は「現在上越新幹線で運行しているE7系を転用することは考えていない。今後、上越新幹線に導入予定の車両の転用 については上越新幹線の運行本数も鑑みて検討中」と話すにとどめる。
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 22:27:16.54ID:Ljos+UHj
>>675
これって「上越新幹線用に投入済みのE7系は北陸新幹線に入線させない」なのか、「上越新幹線と北陸新幹線両方を走る運用も設定するけど、上越新幹線でのE7系使用列車は現行を維持し、本数を減らさない」なのか。

本当は後者の様な気がするけど、「運用が〜」とか言ってもマニア以外には理解されないから、前者の意味として報道されちゃうんだろうな。
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 22:52:18.29ID:Rr34I4oS
現在上越で走ってるE7系の編成を北陸に持ってきて補うことはないよ
でも今製造してる編成を北陸にいくつか持っていく関係で上越のE7系置き換え計画は影響があるよ

ということか
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/10/24(木) 23:29:30.79ID:mDEamHvn
>>676
少なくともF21とF22は、来年3月までピンク帯をまとうので、北陸を走ることはないだろう
E7投入の玉突きでE2やE4を廃車にしてしまったから、既存のE7まで北陸に回すことはないだろうね
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 00:29:13.65ID:pdsalp53
E7系化してるとき・たにがわの指定席発売が従来通り続いてるし
たまに動くE7系臨時も問題なく指定券発売中
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 02:37:28.52ID:4/G0DVow
JR西が言ってるように基本的に残った20編成をフル稼働させて
検査などで穴が空いた分を上越からの応援でしのぐんだろ?
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 02:51:56.63ID:mZEwKcgp
>>676
そもそも共通運用にする予定で、上越新幹線専用ではないのだから
当面のところ(予想では年末の多客時まで)既存の新潟車は北陸に投入しないってだけ
ダイヤを正常に戻し臨時もある程度確保する必要もあるから、今後導入予定のE7系は北陸に回すしかないだろう
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 07:42:50.63ID:sTc8cF5n
なんでいつも北陸民って新車を貰えるという前提で話してんの?
クレクレ乞食かよw
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 07:51:50.64ID:NccbGZ+Z
車両浸水の北陸新幹線、影響長期化で帰省ラッシュにも変化(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-62040596-business-soci
「現在上越新幹線で運行しているE7系を転用することは考えていない。今後、上越新幹線に導入予定の車両の転用については上越新幹線の運行本数も鑑みて検討中」
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 08:34:13.06ID:drhs3pvy
「上越新幹線の運行本数も鑑みて」が上越の本数減らすことになったら怒るよ
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 09:10:37.96ID:wsjqofOM
北陸は減便しても成り立つだろ
めでたしめでたし
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 09:16:34.04ID:+pREDYHU
なんだかんだで好きな順番は
E4>E2>E7
いつでも座れる安心感は絶大
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 10:26:26.69ID:k42JEEUe
来年のダイヤ改正で上越からE7が消えるとか言ってた連中は息してる?
さすがに上越に投入済みのE7まで北陸に回せるわけないだろ
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 10:38:45.73ID:pdsalp53
F20 北陸運用中
F15 上越運用中

検査の関係だろうけど新潟車のおかげで運用回ってる
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 11:01:52.37ID:Kce1B3lm
E7全部北陸にやって、上越にE4残せよ。実際に使ってる人間は、二階建てで座れたほうがいいだろ。
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 11:12:34.04ID:Aw74RuZ4
>>690
激しく同意。

なんだかんだ言って、通勤需要に対応するためには(少ない編成数でいいから)ニ階建車両は確保しておく必要があるよ。
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 11:18:15.69ID:YNaD5LxB
E4って階段昇降が面倒とか車内販売が大変とかネガな話ばかり聞くけど、ココ見る限りはそれほど不評ではなさそうね
6列座席には座りたくないけど
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 11:25:28.64ID:Aw74RuZ4
>>692
管理側(つまりJR)にとっては、"正直面倒くさい存在"なんじゃない?

我々利用者にとっては"使いづらい席もあるけど、そんなには..."ってトコなんだろうね。
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 11:35:47.18ID:5sROA9i2
バリアフリーとあのちゃちい座席がなあ
高崎以南の通勤需要があるのはわかるが本数増やせないしな
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 11:40:57.30ID:L65V72Wc
普段ガラガラとか言いつつもE4系撤退の話になると座席が足りないと言い出す
いい加減矛盾に気付けよ
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 11:46:12.01ID:sp/Xj0kK
>>684
「上越新幹線の運行本数も鑑みて検討」の意味がよくわからんのだが
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 12:33:43.34ID:W6XYodYz
>>696
P15編成を廃車にするらしいし、どの程度E4を維持できるか、もし廃車するならE7を何本入れる必要があるのかという問題があるのでは
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 13:14:54.36ID:m/uy7DU+
>>697
P15が廃車かぁ…
ところでE4を延命するとしたら、どの編成かな?
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 13:27:41.51ID:WyixZ277
>>695
座席数足りないんじゃなくて荷物で臨席ブロックガイジ減らない民度の低さが原因だよな
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 13:54:53.43ID:y9f0QznY
次回のダイヤ改正で高崎までの停車便をあさまからたにがわに切り替えて、
はくたか主体で対応するんじゃないかな…長野水没で使えないのもあるし
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 14:49:26.76ID:oUWy8LzH
E4 6列は人権問題だろ。金取るってレベルじゃねーぞ
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 14:53:49.58ID:Jt+7jAH/
指定席は5列ですのでご利用下さい
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 15:13:46.47ID:8gKs1HS1
2020年度末まで、全てE7に置換えですから
遅れた場合は、当然ペナルティがあるでしょう
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 15:44:05.36ID:xrMhbP2V
>>702
もしリニューアルするとしたなら、2_3シートに変えるのでは?
人口も減ってるし、新幹線通勤&通学も減ってることだし、16両編成なら問題ないでしょう
グリーン車だって4両も要らないから、グランクラスに変えてもいいし
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 16:10:42.12ID:k42JEEUe
今更そんな金かかるリニューアルしないでしょ。延命って言っても2〜3年だし
全検1サイクル追加して終わりだよ
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 16:36:50.05ID:KagDD24+
E7にこだわるのは実際にはほとんどつかってないオタだろ。
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 16:53:22.62ID:+wG6sVCO
>>706
そりゃそうだよね(^^;;
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 17:33:42.75ID:onuBKDnJ
スイスやフランスは1階の高さがホームと同じで
2階は段差なしで車販が移動できるからいいけど
日本の2階建ては構造複雑になりすぎるから無理だよね。
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 17:39:33.04ID:GyhBhoGw
E4はグリーン車のオットマン席がマジで快適だから無くならんでほしいわ
グランクラスのイスよりよっぽど良いよあれ
出張帰りに乗れると疲れのとれ具合が全然違う
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 17:46:13.16ID:UBDzZlh1
ガラガラの程度は人それぞれだとして、Maxが減ってきて座れない状態になりつつはあるね。3人掛けの真ん中とか座りたいやついないだろ。

突発的な出張とかでなく何日も前から予約するとか、自由席で始発から座れるなら問題ないけどねー。
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 17:49:49.14ID:hnqLCuJf
>>710
わずか2席しかない1人席が最高
方向によっては半個室感覚
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 17:54:31.76ID:Jt+7jAH/
>>707
ほとんどでは無く全く未利用だろう
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 21:09:44.50ID:0uHNzcKq
たしかにE4のグリーン、特にオットマン席は快適。グランクラスより快適かも。
先にトクだ値35%でオットマン席取れたら、コスパ最高だよな。
E7統一&速度向上は規定路線だけど、波動用にE4、数編成は残して欲しいな。
臨時便にしかE4を使わないなら、定期便は全便275キロ運転できるわけだし…
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/10/25(金) 22:00:29.26ID:Jt+7jAH/
昔、東京⇔新潟間往復G車15000円という企画券があって出張時に利用した
下りは朝1番、2番列車限定で200系だったが帰りは自由選択なのでE4G車にしたが最高だった
安くて快適だったな
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 07:57:11.93ID:niaPXcZg
>>649
最近は知らないけど200系ビュッフェで見てた頃だけど205km/h〜210km/hくらいで流してるイメージ
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 09:28:29.04ID:YgeyYHtY
P15編成は仙台に行っている。検査を通すのかそれとも仙台で解体なのか。
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 10:26:55.73ID:rp9eqx2B
>>718
GPSで計測すると高崎以南は200km/hくらいで流している。これは北陸も同じ。以北は230km/h以上出していることが多い。

>>719
リネンを外して回送して普段はそのまま廃車にされる車両が留置される留置線に置かれているから、このまま廃車ではないかと。
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 10:53:02.85ID:YX/e2bSj
>>720
かがやき500の高崎大宮間のGPSでは220〜240出していたけど、スマホアプリの計測狂っていたかな?
昔は柱数えて速度割り出していたのに横着になってしまった
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 13:00:47.58ID:obSn3VLv
この前(10/05)乗車したかがやき514は
高崎通過して熊谷まで225km/h位で
熊谷から東北との分岐点までは
235km/h位だったよ
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 19:49:16.46ID:qaR6Bfke?2BP(1000)

JR東、北陸新幹線に上越向け新造車両を転用検討へ 年末までにダイヤ回復

JR東日本は台風19号で全車両の3分の1にあたる10編成が浸水した北陸新幹線のダイヤの完全復旧に向け、上越新幹線に投入予定だった
新造の車両を北陸に振り向ける方針を固めた。最大で5編成になる見通し。ただそれでも年末年始の繁忙期に対応できるか懸念は残る。
JR東は2019年度中に上越新幹線に新たに5編成のE7系の新幹線車両を投入する計画だった。
最大でこの5編成すべてを北陸新幹線に振り向ける方針を固め…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51454490W9A021C1MM8000/
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 20:11:20.75ID:+fQOwhgp
上越、北陸の共通運用が前倒して始まるとは
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 21:22:31.82ID:Aut+H2Dl
結局損をするのは上越新幹線だけっていう結末か
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 21:30:07.37ID:+fQOwhgp
上越運用そのままなら最悪の事態は免れたかもな
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 22:12:50.29ID:ojsAOLQ/
上越に本格的にE7が入る頃には、東北はもう次世代の車両に移行してるんだろうな
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 22:18:18.19ID:jA0TJ4ua
E4が延命されるってことですかね?
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 22:58:33.03ID:hYSu+OcO
水没させたのはJRの責任なのに何で上越利用者にツケを回すのよ?
まあ新幹線乗り放題のウィークエンドフリーきっぷを復活させてくれるなら我慢するけどな
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 23:14:26.89ID:N1DtcmdY
>>690
E7いれた分玉突き廃車出てるから今のE7運用を止めるのは無理
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/10/26(土) 23:46:04.90ID:+fQOwhgp
>>728
東北の次世代型は札幌開業の数年前になる
もう上越は全てE7系になってる
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 00:59:07.29ID:7Smb5Se/
>水没させたのはJRの責任なのに何で上越利用者にツケを回すのよ?
上越新幹線がJR東日本じゃないならそのいい分は通るが、上越新幹線も北陸新幹線も同じJR東日本だろーが
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 02:07:48.45ID:qO1mGmQz
北陸新幹線はJR東の自社路線じゃないけどな
ただ線路借りて走らせてるだけ
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 02:34:36.02ID:LtCcm76b
ヒント
上越新幹線の建設費もまともに払わずクソ倒壊に負担してもらったJR糞東日本(笑)
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 03:17:58.79ID:Ix9EcnUK
車両なんてなんでもいいじゃん
今まで通り東京に行けりゃなんでもいい
気にしてるのはオタだけだろ
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 03:22:52.82ID:jF9e0wo4
各路線ごとに特性があって何でも走らせられる訳ではないんだよ
オールラウンダーな車両作ればコストが嵩むだけ
水没した北陸にはやぶさ持って行けない状況くらい理解しようよ
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 05:05:41.24ID:O1mO3KBv
東海どころか国にすら建設費を永久に出してもらえない
死国徳島新幹線(笑)
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 06:46:50.31ID:Lw2jFshA
ヒント
秋田新幹線トンネル工事の
自社事業なのに、国の税金にたかるJR糞東日本
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 06:48:25.82ID:0EdEKDTB
仙台の車両基地祭りやって新潟中止か
まあ相当数長野車のメンテ新潟ですることになるから
しょうがないところもあるが・・・
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 06:50:57.28ID:H3bCJhdO
新潟日報が社説で長野の新幹線基地水没について書いてる。が、上越新幹線の車両が割りを食う事に関心はない模様。
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 06:54:39.09ID:aiPf6pFm
311のときも今回の水害もそうだが新潟に車両基地あって良かったな
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 06:54:50.56ID:Lw2jFshA
ヒント
新潟は単なる支度検査の車両基地だから、メンテが出来る白山や利府に頼むしかないよ。
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 07:28:56.91ID:i4XqSDYm
上越の運用は減らないようなのでとりあえずは一安心。
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 07:36:14.67ID:O1mO3KBv
>>742
おおさか東線の建設費用を国の税金にタカったJR酉日本
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 07:56:47.86ID:eqsfX6yt
ヒント
JR西日本以上より特急はるかに利益を出しているのに国の税金にたかるJR糞東日本
1億円脱税で有名なチュートリアル徳井さんより許せない
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 08:31:18.64ID:aiPf6pFm
>>744
地元紙のくせに中身は北陸人が仕切ってる北陸マンセーのアンチ新潟新聞
最近また泉田叩きやってるけど、泉田叩くようになったのも例の負担金問題からだろ
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 09:21:36.08ID:pJ5vgDe1
>>744
北國みたいなキチガイ新聞じゃねーんだから当たり前だろ
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 11:27:09.85ID:aiPf6pFm
そういやE2に遮音板付けてテストやってたの何が目的だったの?
ドケチなJR東が意味も無くやるとは思えんが
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 12:49:38.97ID:xM7NRYjo
遮音テストでしょう
その後、新型パンタ開発で遮音板開発は中止じゃなかったかな?
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 13:08:45.20ID:LtCcm76b
ヒント
客寄せパンタ
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 13:11:31.29ID:KF509UEl
>>754
遮音板は北陸で70db超過が起きてるから、将来的には取り付けするんじゃないかな
75dbまで大丈夫な上越なら必要性は無いのかもしれないが
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 15:22:00.36ID:LtCcm76b
ヒント
 線路の脇に横たわる瀕死(ひんし)の母グマ、そばを離れようとせず周辺をうろつく子グマ。新潟県湯沢町のJR上越線で列車がクマをはねた事故から一夜明けた25日、現場周辺では親子グマ2頭の物悲しい光景が見られた。

 南魚沼署によると、衝突時に3頭が目撃され、線路付近に2頭が横たわって発見された。1頭は体長0・6メートルの子グマで死んでいた。もう1頭は体長1・2メートルの雌。母グマとみられ、まだかすかに息があったという。残りの1頭は姿が見えなくなっていた。

 湯沢町は母グマを射殺するために、麻酔銃を扱う業者を長野県から招請。麻酔を打ち込んでから移動し、地元猟友会が射殺する段取りを組んだ。

 業者の到着を待つ間、母グマに寄り添うように体長0・6メートルの子グマが何度も現れた。残りの1頭とみられる。役場職員が「山へ帰って」と時折、爆竹を使って追い払った。

 業者と猟友会が到着し、麻酔銃を母グマに打ち込むと、死んだのが確認された。子グマはもう現れなかった。

 魚沼市で6人を襲ったクマに続き、麻酔銃を使用した男性(55)は「親グマが死んでいるのが分かり、子グマは山に去ったのだろうが、まだ小さいので冬は越せないのではないか」と話した。

2019/10/25 20:01 新潟日報
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20191025503408.html
https://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0065246400423540.jpg
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 15:31:09.17ID:1LlosaBD
>>753
一応やる気はある所をみせるための新潟へのアピールでしょ
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 18:55:11.67ID:zkIck3ke
275km/h運転なんて一体いつになることやら

やる気があればわざわざE7揃うまで待たなくてもE2でできるはずなんだがなぁ
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 19:26:46.86ID:LWJm/nqj
>>759
E7が揃うまでというより、E4を全て追い出したらなんじゃない?
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 20:13:04.58ID:DVfGBO6R
>>753-754
地上設備と車両側の対応のどちらが、高速化の際に騒音低下の効果がより高いかテストしていたのでは。

結局、地上設備をいじるので車両側の対応はしなくてもいいということに。

>>759
地上設備が対応しないと速度向上は無理でしょ。
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 20:24:15.82ID:e3RDzzrs
やるだけなら前と同じくトンネル区間だけでやれなくは無いだろう。
まあ最速達だけ275km/h運転しても宣伝くらいにしかならないし、別に最速でも無いからな。
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 22:29:48.17ID:xpPTPM2k
>>760
全て追い出さなくても、定期便にe4を使わなければ、代走の面で問題ないのでは?
定期便はe2やe5、e7で運用し、臨時便でしかe4を使わなければやれそうな気がするが
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 22:31:56.14ID:LWJm/nqj
>>763
定期ののぞみはN700で、臨時ののぞみは700でってやつね。
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 22:33:30.25ID:iI39CiVR
>>762
200系F90番台編成は、ATCの信号を読み替えていたんだっけ?
今の時代、インチキ臭いことはしないと思うが
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 23:08:49.53ID:t/n+ir/p
TGVに対抗するためとはいえ露骨だったな
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/10/27(日) 23:40:28.55ID:xM7NRYjo
意地も大切
2番目で良いのはミンス党
だから三日天下で野党転落
以後、沈みっぱなし
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 01:16:29.84ID:czv6XLd6
新潟大宮ノンストップ便ならE5ほしいな
全席指定でも埋まるだろ
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 01:24:22.79ID:t+uWk/UR
ヒント
無理
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 01:55:56.96ID:t+uWk/UR
ヒント
とくダネ!

アマカツー
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 12:27:12.23ID:9RDe70Ay
E4系は波動用として残す価値は
あるけどな。
リニューアルするとすれば
セミアクティブサスペンションを付加して欲しい。
よく揺れるから。
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 13:26:48.59ID:EMCG28Fq
波動用16連は確かに便利っちゃ便利なんだろうけど、それ残すくらいなら高崎-大宮に通勤ダイヤに1本増発したほうが
結果的に便利だろうしなあ。同一形式で本数増やした方が正義。

まあそろそろ本線支障しないで大宮で上越方面折り返しする手段は欲しいところだな。東京側に引き上げ線作るだけで
かなり便数増やせると思うんだがなあ。
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 19:05:08.43ID:zvx8zl3w
朝通勤限定でE4系があったほうがいいのでは。どんくらい延命するんだろうか。
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 19:22:01.70ID:OJemm2NE
ヒント
今、NHKニュースでJR西日本は水没したW7系の損失として、特別損失30億円計上するんだって。

全損処理決定。JR糞東日本、賠償はよ
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 19:31:56.94ID:zvx8zl3w
北陸「上越はE2系とE4系で上等だ」
上越「おたくのチョンボをなんでウチが我慢せなアカンのや」
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 20:08:48.08ID:vH1hHxW2
200系を掘り出して
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 20:39:48.30ID:v6G0PVlw
>>778
今の編成が20年使用としたら2020年までは使える計算
01年製作の編成なら2021年までは困らん本数
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 21:46:43.38ID:BKeHWKMd
新潟から今朝ガンガンとE7回送されてった
7;30頃と7:50頃
新潟で仕業検査して出してるんかね
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/10/28(月) 22:00:12.13ID:u0Dl/s5l
新幹線も200系みたいに延命すれば25年使える。特にアルミとかならなおさらだ。東北からE2 E4が追い出されたのは性能不足だから。
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 00:08:11.33ID:Xztd7Msp
スピード出すってのは負荷のかかり方が全然違うぞ
アルミボディーは金属疲労が起きない訳でもない
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 08:19:19.44ID:9RwvULuQ
いやそれは中古の取り扱いになれている上越で・・・
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 08:55:13.91ID:PZtMJyWc
>>784
最新のJ70番台編成は新潟に優先的に転属させた
現行システムでは、つばさE3の連結相手はE2でないといけないので、東北にも残る
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 10:54:39.25ID:I81ByvS6
2020年度末にE4系退役と東北のフルE5系統一という話が組合レベルで出ていたが、E7系があんなでは製造できないという意味でE5系統一は延ばすしかないだろうな
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 12:23:43.62ID:RfjS/9X/
ヒント
運転士が眠気、JR高崎線・北鴻巣駅で150メートルオーバーラン 客ら、次の駅まで行って上り列車で戻る

同社によると、列車は同日午後5時24分ごろ到着し、そのまま約6分間停車して安全を確認してから運転を再開。
同駅で降りる予定の約90人は次の吹上駅で降りて上り列車で北鴻巣駅に向かった。
北鴻巣駅から乗る予定だった約6人は後続の列車に乗車した。上下線3本に遅れ、約900人に影響が出た。
けが人はいなかった。

運転士が一時的に眠気を感じ、ブレーキ時機を逸したのが原因という。

https://this.kiji.is/561684856755913825?c=39546741839462401
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 12:37:57.13ID:YZs9HtPa
>>790
E3つばさがあるうちは東北にE2を残せざるをえないし、札幌延伸時には新型式E8系?とか出てそう…
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 12:39:47.42ID:I81ByvS6
U+Lというのは予定ではあるけど、速度面で意味が無いんだよな
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 21:00:47.05ID:/RjBwFMs
新造E7系はやっぱり北陸新幹線へ。
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 21:08:05.20ID:PBnVpCb3
年末からは新造だけじゃなくて既存のE7も召し上げだよ
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 22:04:46.80ID:4gWnXZ1z
上越のE7をねん出するには東北からE2を持ってくないと無理。上越のE7は東北にE5を投入するかどうかで運命が決まる。
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 22:22:30.52ID:I81ByvS6
つばさパートナー分のE2系しかないぞ
E5系は今年度2本だけの予定だし
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 22:35:18.08ID:d47J18LP
>>799
E5だってソフトウェアのアップデートでつばさE3と連結できるから、やろうと思えばE2で玉突きだって不可能ではない
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 22:35:49.32ID:mpAZR+d1
>>792
札幌開業は10年以上先だから
普通に考えて新形式。
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 22:41:53.98ID:kVyGAn6T
>>796
上越は特急料金半額
北陸は5割増しだな
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/10/29(火) 22:55:57.31ID:I81ByvS6
>>800
初めから可能だよ
ただ、GCの有無とミニだから、ある程度一気に置き換えないとダイヤ乱れの時に難儀する
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 08:17:11.68ID:uYHkA3h+
新潟を叩かないと精神が安定しないのか北陸は
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 10:09:21.43ID:3yQ0Bj4c
新潟=日本、北陸=韓国と考えれば良く分かる
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 10:13:46.19ID:ZFT7TuRO
土人しかいない北陸に新幹線は無駄だから、これを機に廃線でいい
交番襲撃とか森善朗とか原発利権とか恐ろしい街だこと
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 11:55:15.11ID:3yQ0Bj4c
あっちのスレ北陸民発狂してるなw
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 11:56:36.13ID:eccZu/I0
ヒント
 東海道新幹線で13年ぶりのフルモデルチェンジ車両となる「N700S」の報道関係者向け試乗会が30日午前、東京―豊橋間であった。

車内設備では、これまでグリーン車専用だった機能を普通車のシートにも採用した。全席のひじかけにコンセントを設けたほか、リクライニング機構は背もたれを傾けると連動して座面が沈み込むようになった。
また、大型荷物の事前予約制が20年5月中旬から始まるのに合わせ、デッキに大型スーツケース2個を収容できる鍵付きの荷物コーナーをつくった。

 最高速度は285キロ(東海道区間)でN700Aと変わらないが、床下機器の小型化で生まれたスペースに新たにリチウムイオン電池を搭載。
地震で停電した場合でも安全な場所まで自走できるようになった。
さらに、これまで8種類あった車両種別を4種類に減らすことで、16両から12両、8両編成への組み替えを容易にし、海外に売り込みやすくしている。(細沢礼輝)

朝日新聞社
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ36T0MBZUTIL002.html
画像
N700Sでは、普通車のひじかけにも全席にコンセントを設けた
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191030000962_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191030000984_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191030000978_comm.jpg
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 12:14:17.68ID:lyjwIgmt
皮肉にも台風被害のおかげでE7系の北陸上越共用が早まっただけの話
新潟車のE2系が仙台車と入替で東北運用に駆り出されてるのと同じこと
どうせ全検・台検は仙台でしかできないし上越の扱いは軽い
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 13:00:40.09ID:YvAmEDyg
遅れるかわりにリチウムイオン電池を搭載したE7系の導入を求める
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 13:15:21.24ID:3yQ0Bj4c
水没した先頭車を小型原子炉を搭載した原子力機関車に改造して敦賀〜富山間に充当
原子力銀座にふさわしいではないか
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 13:48:54.42ID:AVIKuCIh
>>808
越後線子供殺人事件、田中角栄元総理逮捕、NGT売春グループ…
叩けば新潟、埃だらけ
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 14:51:37.27ID:3yQ0Bj4c
いまだに角栄ガーとか言ってるのは北陸民だけ
まあ情報が30年遅れてるから仕方ないかw
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 15:27:47.27ID:LIVh0evn
>>807
新潟人の『に』は日本人の『に』
金沢人の『か』は韓国人の『か』
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 15:51:40.99ID:84S+CMoJ
>>815
こいつ50代とか60代の爺さんか?
こういうのを老害って言うんだよ。
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 16:25:12.52ID:AVIKuCIh
>>818
残念ながら違うな
田中角栄逮捕でにググれば直ぐにでる
トップが逮捕されるのは韓国と同じだな
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 16:53:40.81ID:4lFTP/p9
>>818
田中角栄だけで釣られるお前こそ爺なw
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 19:03:50.11ID:8q9YRWZZ
結局上越はいつも不遇。E7系がなくなるのは回避されたが、当分増えない。
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 19:35:22.37ID:PZ07jiMw
出張や遊びに行くときに着席できれば、角栄がどうとか、E7が北陸にまわされても気にしないから(笑)
誰が過剰に反応してるの?
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 21:00:23.73ID:5tEcC11l
とくだ値50があることは北陸には内緒だぞ
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 22:45:09.84ID:ku63LS5F
JR新潟支社ビル意外とデカいな
JRから切り捨てられた北陸民が見たらまたまた発狂しそうだw
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/10/30(水) 22:51:47.56ID:uNx1kbFv
ヒント
ジリ貧新潟支社
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 00:12:45.88ID:pA60430j
そりゃ新潟は3方向20分間隔運行するくらい在来線が健在ですから。
おまけにエキナカ開発でボロ儲け。
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 01:11:55.34ID:p0xltrpC
水没したE7を狭軌+ディーゼル化して四国にくれてやればヒント昇天
0832名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 02:48:15.50ID:w5PKTZgU
ヒント
そんなに改造する技術はJR糞東日本にはない
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 04:16:02.74ID:w5PKTZgU
ヒント
食パンはJR西日本が改造した最高傑作
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 04:41:01.71ID:e7Mbjn8N
あれは国鉄

魔改造とガムテ補修はJR酉日本の十八番
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 09:45:14.39ID:6zgSBPYu
食パン新幹線つるぎ誕生かw
金沢敦賀間は駅多すぎるから充分だろ
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 12:13:40.91ID:lrARwSvc
金沢敦賀が開通したら
福井東京間はもちろん
大阪長野間も敦賀乗り換えで北陸新幹線がメインになるけど?
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 12:14:54.74ID:hJqXUl0C
>>813
架線停電しても逃げられるね
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 14:43:54.67ID:jSSeHV8f
>>837
北陸が不通の時に首都圏へのバイパスになるのが上越新幹線
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 14:58:11.37ID:6zgSBPYu
>>837
東海道回りのほうが安くて速いというオチか
北陸はしょせん裏街道
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 15:20:44.41ID:j9BfFYmw
最近のここは北陸と北陸新幹線への嫉妬と怨みばかりだな
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 16:20:11.84ID:PbxYmUvG
>>778
E2の10両がE7の12両になって増えるからマックスの分は大丈夫、みたいな無理を言ってるからね。
新幹線の定期券発行数は増えてるし、どうするんだろうか。
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 16:55:04.95ID:RB/Xt5UC
>>843
E7増やして高崎-大宮増便といっても折り返しが難しいからなあ。一部なすのを大宮止まりにして、
その分上越・北陸割り込み増やすんじゃねえのかなあ。そうでもしないと間に合わない。
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 16:59:20.43ID:QjIWIupN
なすのの存在意義からしたらあり得ない話
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 16:59:30.89ID:lrARwSvc
>>841
ないない
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 18:57:14.11ID:GuH01hzu
>>841
長野から名古屋まで「しなの」180分
名古屋から新大阪まで50分

長野から敦賀まで110分(福井県の資料)
敦賀から新大阪まで「サンダバ」90分

北陸経由に軍配が上がる
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 19:08:02.48ID:RB/Xt5UC
>>847
今でも接続次第でどっこいどっこいだしな。特に新大阪→長野がな。どうしても
名古屋で1時間1本のしなの接続だから待ち時間長くなる。臨時とかで増便の
可能性のある北陸回りの方が割と時短になる。
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 19:11:05.33ID:GuH01hzu
>>848
個人的に「しなの」は乗り心地がイマイチ
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 19:20:47.39ID:nslshaD2
>>844
なすのの大宮止まりは100%ない。
妄想はいい加減にしろ。
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 19:25:42.38ID:6sVSdnfR
>>844
まぁ、東京〜大宮の速度向上でこの区間の本数も増やせるだろうからその分を振り分けるのかなとは思う。
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 19:35:54.85ID:OwrL4sYx
>>847
比較対象は、東京回りじゃないかな?

長野新幹線開業後、北陸新幹線開業前、
名古屋からの帰省で「しなの」に乗ってたが、
塩尻・松本でゴッソリ降りてたぞ。

安いから、ルートとしては機能していたが…。
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 19:41:57.72ID:nslshaD2
>>851
東京駅の容量が変わらないから増発は無理。
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 19:41:57.94ID:nslshaD2
>>851
東京駅の容量が変わらないから増発は無理。
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 19:46:48.27ID:GuH01hzu
>>852
現行の「かがやき」で長野から東京まで80分
おなじく「のぞみ」で東京から新大阪まで150分
あと東京から新大阪、この区間は安くなかろう
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 21:21:07.76ID:/fqZZoT9
>>851
上越新幹線の未成区間、大宮〜新宿を整備しない限り、根本的な解決にならない。
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 22:39:25.21ID:nslshaD2
>>856
しかし,大宮以南の輸送力を倍にしなければならないほどの客はいない。
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 22:44:08.22ID:q3KaKHU0
上越新幹線は利用客が少ないのだから減便して
発着枠を東北新幹線に譲ってほしい。
1時間に1本でいいから。
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 22:45:12.27ID:iO9TuCbt
東北・上越・北陸の需要程度なら新宿始発ってのも有りかも知れない
新宿のどこに駅作るんだってのは別問題だけど
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 22:48:33.26ID:VRoTXQ98
>>842
北陸新幹線スレはここ以上に狂ってるけどなw
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 23:09:55.64ID:nslshaD2
>>860
需要がないから無理。
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/10/31(木) 23:19:34.92ID:9BXqo/X/
>>852
そもそも大阪しなのは無くなってるからな
対名古屋はわかるが対大阪の需要自体が…
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 00:19:23.41ID:ae1tMU7+
>>859
Max16両にして本数減らせるとこまで減らしたのが今だから、これ以上無理だな。
というか、高速列車のなかで、世界最大の旅客数誇る車両を新潟にあてがわれる時点で異常事態だと思うが。
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 02:49:56.64ID:sczDqEma
>>864
ヒント
MAXって横6列シートでリクライニングすら出来ないあの車両?
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 06:18:34.83ID:6l0syHc5
貧困鉄オタ層が乗る2階展望自由席よな
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 11:40:26.62ID:NdGOY1la
>>864
混むから上越というより
東北でお払い箱になった車両が上越に回ってきた。
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 12:12:23.61ID:PfUmbNld
>>864
新潟というか高崎以南の需要だろ
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 12:58:27.35ID:wZUwh4oy
災害で上越の貴重な新車を取られることはあっても、逆は絶対無いもんなぁ
仮に上越の車両が被災しても東北に新車入れてお古を上越に回すだけだし
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 14:13:22.90ID:OPvTrECe
>>867
違います。それなら8両で良いはずです。越後湯沢以北の閉鎖したホームをわざわざ改造して16両編成入れるようにホームを拡張しました。16両編成にしないと捌けなくなったからです。
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 16:42:57.84ID:nnxW5SBC
別に輸送量は増えてない
高崎の解結対応信号工事もそうだが運用の柔軟性向上が目的
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 18:07:58.22ID:Vx9bI4ps
>>803
乗客が増えたのではなく、
E1系12両のキャパが必要だったから
仕方なしに16両にしただけ
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 18:40:57.97ID:OPvTrECe
結果的に越後湯沢以北もE4系16連が無いとさばけないことには変わりない。そしてそれはE7系よりも圧倒的に定員が多い。この事実に何も変わりはない。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 18:49:33.95ID:Vx9bI4ps
E4×8両定員800ちょいでは足らないが
E7×12両定員900ちょいなら足りるのでは?
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:49.77ID:d53rJT8B
>>875
仕方無しなら行き先表示だとか設備投資しないで、12連に組み替えたような気もするけどな
あ、E4系はユニット的に11連になるか
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:15:23.44ID:nnxW5SBC
末端部で飽和してるという割に随分と湯沢以南の停車駅が増えたけど
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:18:00.77ID:0Juy5S2z
E1系12両→E4系16両(8+8)になったときって車両を置き換えただけで本数って増えてないよね?
増えたとしても下りは湯沢まで16両で8両落として、単独8両で上るか高崎からの増結に流用で
運用効率化したに過ぎない
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:31:16.73ID:jcPxvUxJ
やっぱE4系16両編成の後釜は、E5+E6の17両編成だな
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 19:33:27.93ID:9ZapZ15s
新潟はフジロックやら大物ミュージシャンのコンサや大規模イベント多いからな
ジャニ紺なんか臨時便出してるくらいだし
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 20:48:35.13ID:FQ5Olqkc
北陸延伸を控えた時期にもなって16連対応化するから
E2・E4の後継を分割対応8連にする布石かとも思ったりした
湯沢乗換客が消えた後も、依然高崎段落ちは存在する訳だし

後知恵で言えば東が北陸との共通化の他に
車掌一人乗務を推進する状況で分割編成の線は無かった
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 21:03:17.74ID:d53rJT8B
>>881
新潟〜東京16連のもあるしw

>>885
東の場合は、中間はアテンダントでと考えてたり
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 22:00:35.63ID:A7jLKkUA
もっともっと増便が必要。
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/11/01(金) 22:40:48.12ID:d53rJT8B
そういやGCアテンダント募集してるが、せめて間の長野と仙台くらいにも勤務地が無いと人集めに苦労するよな
前から人集めに苦労と言ってるが、金沢と新青森、盛岡では働ける人間が限られすぎるわ
いずれ新潟というのも入るんだろうが
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 00:37:16.89ID:q8Hi79mX
北陸の方々は、E7よこせという癖に、E7よりも定員が圧倒的に多いE4の16両が新潟まで走っているという事実が気に入らないの?
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 00:53:14.64ID:f9hticaB
>>889
走っている時日はどうでもよくて、何よりもそれがガラガラだと思いたいのでしょう
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 07:05:29.18ID:zX2h0PgP
>>888
ヒント
新潟にはグランクラスアテンダントが入ることは一生ないから。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 08:18:37.07ID:GFQttf6m
E7系の数が揃えばやるんじゃね
NRE新潟という土台もあるし、仙台もだな
長野がちょっと難しい感じか
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 09:47:56.54ID:RrEupEtV
正直ふらっとグランクラスの方が良い。
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 11:06:14.24ID:xdU3A5bK
>>894
同意。欲を言えば、先にトクだ値でやって欲しい。
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 12:18:01.41ID:gT5phkak
ヒント
車内販売は縮小傾向で、ホットコーヒー、アイスクリーム、駅弁すら販売をやめたJR糞東日本
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 12:21:22.40ID:af6GhT/1
昔と違い、駅の外やエキナカの方が品揃えが充実しているからね
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 12:22:15.72ID:af6GhT/1
あと、北陸特急ていつから車販止めたんだっけ?
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 12:49:51.41ID:gT5phkak
ヒント
エキナカにNewDaysがあるとがっかり!

エキナカにセブンイレブンがあるJR四国、西日本、小田急、京急はすごい!
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 13:03:03.57ID:af6GhT/1
エキナカのコンビニしか利用できないヒントくんって可哀そうやな
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 13:28:57.99ID:Flj/5OrK
>>897
迷子になっちゃうんだろ察してやれよ
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 14:45:25.52ID:q8Hi79mX
ヒントは、コンビニのおにぎりの値段ひとつに文句言っていうくらいお金がない。だから
安く買えるセブンじゃ無いと困るんだわ。そして、マックとかだれて
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 14:49:21.29ID:q8Hi79mX
>>903続き
誰でも入れる安価な店でないと入店できない。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 15:41:52.98ID:nEzSBX0m
徳島にエキナカなんかあったっけ?
スカスカな駅ビルなのにw
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 17:27:01.71ID:q8Hi79mX
ヒントにとってのエキナカ→セブンイレブンw
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 19:36:40.37ID:Pi8N0muL
ヒント
エキナカ、NewDays(がっかり)
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:18:11.98ID:8/ccH/j+
というか、ヒントにとってエキナカって売店なのかよw
新潟駅でいえば、ベーカリーとか、レストランとか、ラーメン屋とか、マツキヨとか、スタバとか、ビックカメラとかとか含めた複合施設のことを言うのだが。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:27:04.67ID:RkuhfzAy
ヒントは、金沢人
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:36:49.07ID:RlQXby+m
ビックまで行くとさすがに駅ナカとは言えないだろ
駅ビルがいいとこ
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:42:06.37ID:8/ccH/j+
>>911
ビックカメラは「駅ビルCoCoLo新潟南館1から3階」と表記してるよ。駅ビル内かと。
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:45:13.59ID:A31h3LH0
独自ブランドコンビニが展開できるだけの体力のあるJR東日本と、自分でやるよりもフランチャイズの上納金払った方が安上がりな民鉄やJR西日本との差でしょ。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 20:49:08.40ID:RlQXby+m
>>912
駅ビルと駅ナカは別物でしょ
新宿ルミネを駅ナカとは言わないし
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 21:07:01.22ID:8/ccH/j+
>>914
残念ながら、エキナカと駅ビルを区別する定義は存在していない。だから、JRはこの二つを並列で用いて明確な区別していない。大本の定義通り、鉄道事業者が保有する駅施設構内に出店しているととれば、ルミネもココロもエキナカ、駅ビルと呼んで問題ないかと。
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 21:10:07.61ID:af6GhT/1
エキナカってのは改札内の商業施設のことじゃないの?
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 21:17:43.99ID:FHq8g4Fa
新潟で改札内の商業施設なんてニューデイズしかないもん
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 21:26:04.94ID:whStmxO9
駅ビル(笑)
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 21:27:50.48ID:whStmxO9
改札内にそば屋さえ無いんだよ新潟駅は
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:21:07.66ID:zX2h0PgP
ヒント
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:27:00.18ID:upTyMK1D
駅ナカって改札内店舗のことだと思ってたわ
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:36:39.78ID:RVfT/bXH
ヒント
川勝知事は、駿河湾でサクラエビが不漁だったことに対し、リニア工事の影響も不漁の理由として視野に入れていることを19年3月の定例会見で明らかにした。
ちなみに専門家は、過去のサクラエビの獲りすぎが主因であったと指摘している。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00030276-president-bus_all
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:56:03.25ID:MznqtmiP
あきもっつぁんにNRE48とかプロデュースしてもらえないかな
人手不足だからそこまでやれないか
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/11/02(土) 22:57:27.67ID:3Ziw48ok
>>920
万代口を出て左側

ヒントは相変わらず妄想ばっかで役に立たないなw
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 05:39:55.78ID:uH+GU2X/
ヒント
バスターミナルはスパゲティ食う所じゃないの?

パスタ新宿と言うし。
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 06:56:44.57ID:g4s+nZwl
>>926
立ち食いそば屋なら、わざわざそこまで行かなくても万代口の改札を出て左へ行けばあるじゃん
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 07:40:20.50ID:DanFfwhx
改札から徒歩1分以内に3カ所そばやあるけど。うどん屋加えたらさらに1カ所。改装前加えたら更にそばや2カ所。そんなにいらんわ。
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 07:58:36.71ID:YAEI7Lxu
新潟駅でイタリアン食べたいが
過去に撤退済みなんだよな…
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 08:23:16.23ID:GQ04p5F9
>>930
せっかくだから新店舗池。
ttp://gata21.jp/archives/81322919.html
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 13:22:59.40ID:m0sPzC8D
超絶スレチだが、バスセンターはみかづきとカレーとあとタレカツとかラーメン呼んでフードコート形式にすれば良かったんじゃないんか?
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 15:05:12.93ID:O2BqlHou
>>933
カレーが混みすぎて、ほかが成り立たなくなるから多分やらないんじゃ?
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/11/03(日) 23:00:23.71ID:+26FLibf
この前乗って気づいたけど、E2にもWi-Fiがつくようになったんだな
偶然東北の車両で運用してるのかと思って、帰りもE2のときに乗ったけど、違う編成でもWi-Fiがついててビックリした
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 09:12:29.46ID:sXWp+G3K
ヒント
イギリス系アメリカ人の僕、歓喜!
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:52.56ID:goNkkgKY
ネットするためにマックに通う貧民のヒントのためのものではありません。
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 15:41:14.78ID:EFnRTfc6
ヒント
野良Wi-Fi好きです!
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/11/04(月) 18:31:37.14ID:8vuSQ7fi
Wi-Fi「ごめんなさい。」
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 06:15:20.23ID:wEGnifjS
E7W7水没でE4が延命したんなら
車内Wi-Fi使えない期間も当然延びるよな
やっぱE4にも車内Wi-Fi導入しようぜ
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 07:20:28.19ID:ZELslTD9
仙総での一般公開では否定的だったらしいが、どうなるのか
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 08:42:43.96ID:Em53F0mp
コードと電源タップむき出しでいいから電源欲しい
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 17:12:44.50ID:ZELslTD9
>>944
どちらにしろ2本2運用だから変わらんだろうけど、後は来年度E5系は中止するとして、どれだけ早い段階で製作できるか
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 17:33:25.93ID:aCv6vXcT
>>677-678
これグランクラスの関係でもしF21とF22まで回すと
グランクラスのサービスの関係でE5かE6をその列車だけでも代走にしないといけない事情と
すでにE7にしている分までE2とE4にするとE2とE4まで足りなくなるから
F21とF22まで回すとさらにややこしいことになりそう
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 20:10:37.68ID:lcdcOjC0
北陸新幹線敦賀開業時の車両計画が上越新幹線のE7統一&275km/h運転を前提にしているらしく、
2023年春には予定通りE7全編成揃うはず。
そうしなかった場合、下手すると車両基地とメンテナンス要員を増やす羽目になる。
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 20:45:11.44ID:VQI+G0T8
>上越新幹線用に新造中の5編成と予備車両1編成を北陸新幹線に転用させる

予備編成のF20が北陸専用になったら
2運用とも通年E7充当とはいかなくなるな
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 21:49:43.76ID:eZnZbrUS
E4延命や東北のお下がりで良いです。
だが、特急料金は安くしろよな!
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 22:25:15.07ID:ZELslTD9
てか、F21と22は北陸運用にはいかないという事か
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 22:59:38.19ID:hk4tx1oM
社長会見によると、車両は検討中だが275km/hへの速度UPは今のところ予定通り実施だそうです。
仮にE4の置き換えが2年遅れても2023/3改正には間に合うので大丈夫そうね。
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 23:07:03.80ID:7YYqEmcZ
ある程度E7補填できたらE4引退させて
輸送力列車にE2+E3もしくはE5+E3/
E6充てるつもりなのかな
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 23:18:07.67ID:ZELslTD9
E3系Rは2本しか無いし、E6系はE3系Rと同じ数を作ってないんだが
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/11/06(水) 23:44:04.93ID:WMbo6PMF
>>955
E5系723人+E6系332人=1055人。
E7系924人

正直輸送力列車と言えるほどの差があるかというと……E4系16連の1634人には勝てません。
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 05:09:51.34ID:zoaQPS6R
ヒント
世の中そんなに甘くない
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 05:28:18.90ID:CVv1m/jr
ヒント
違法と断定…“マイナスドライバー”所持で男を現行犯逮捕 「ライターの火力調整用」と一部否認
11/6(水) 16:40配信
135
石川テレビ
違法と断定…“マイナスドライバー”所持で男を現行犯逮捕 「ライターの火力調整用」と一部否認
県警
 金沢市内にある野球場の駐車場で車の中にマイナスドライバーを隠し持っていたとして、71歳の男が現行犯逮捕されました。

「特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律違反」。この疑いで現行犯逮捕されたのは、金沢市内に住む71歳の無職の男です。

 6日午前2時ごろ、巡回中の警察官が金沢市内にある野球場の駐車場に停車している不審な車を発見。車内を調べたところ、トランク内でマイナスドライバー1本が見つかりました。

 このマイナスドライバーは、正当な理由がなく所持していると建物に侵入するために使用する「指定侵入工具」とみなされます。

 警察は現場の状況などから男が所持していたマイナスドライバーを「指定侵入工具」と断定し、現行犯逮捕しました。

 調べに対し男は「マイナスドライバーを持っていたことは認めるが、ガスライターの火力を調整するために持っていた」と容疑を一部否認しています。

石川テレビ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00001669-ishikawa-l17
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 10:35:59.66ID:+cL7KjXH
E4系引退は延期
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 11:34:01.43ID:zoaQPS6R
ヒント
北陸新幹線の廃車のE7系、W7系先頭車両は、大宮鉄道博物館と京都鉄道博物館に行く予定
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 13:47:05.15ID:Q9bBqc2R
>>955
どうしても輸送力列車作りたいのなら、4連の増結車両作ってE7に繋ぐあたりかね。
定員50+98+85+50で283人追加出来るから、16連1200人くらいの列車にはなる。
ただまあ4連増結車両オンリーってのがもったいないけど。
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 19:16:21.53ID:d4Lv8kss
>>964
約3万人/日。
ざっくり列車編成定員1000人、平均乗車率50%とすると、30往復は必要。
時間2本だな。
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 19:42:17.24ID:ZNpk9z+k
上越閉じ込めピンク帯E7
堺アナの「浦佐」のイントネーションが古いのに(ウが強調)戻ってた
確か要請を受けて平板に直したはず・・・
なんでわざわざ古いのにした?
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 19:48:40.29ID:VGaTIb/F
>>955
ミニ新幹線が上越に移動する予定は全くない。
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 19:48:40.59ID:VGaTIb/F
>>955
ミニ新幹線が上越に移動する予定は全くない。
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 19:58:15.38ID:8pHScBJI
新潟-越後湯沢間の現美用の柵移動させて上毛高原-熊谷に柵設置すればできないことではないけどね>E5+E6
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:03:36.17ID:VGaTIb/F
>>970
E6を上越に投入する予定がないから無理。
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:04:41.06ID:VGaTIb/F
あるとすれば,東北にE8+E9が投入され,
中古のE5+E6が上越に投入される場合。
中古車天国。
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:15:38.18ID:VGaTIb/F
>>972

>>969に文句言え。
中古のE5+E6の投入を熱望している。
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 20:39:18.18ID:4mCV/T5b
>>966
新幹線EXで本人が浦佐が一番難しかったと答えていた位だしね
七戸十和田も長いから難しいって話
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 21:31:43.61ID:3oMoXUIM
そもそも新幹線車両の形式統一って寿命サイクル考えると無理なんじゃないの。
東海道だってもう次の入るし。形式が統一されたとしてもたった数年でしょ。
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 21:37:54.79ID:kVrXq1VR
>>963
(仮)E7系1000番台の新製を希望!
急勾配・60ヘルツは非対応、営業最高速度300キロ、16両貫通編成として、やまびこ・とき・なすの・たにがわでの使用を想定。
E5+E6と位置を合わせるため、10号車がグランクラス、9・11号車がグリーンとし、普通車も全席コンセント付きとする。
北陸なんかと車両共通化はやめて欲しい。
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 21:42:35.30ID:pGnyslxV
N700Sの投入が始まる一方でまだN700Aの製造してるからな
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 21:58:56.80ID:Q9bBqc2R
>>976
将来360km/h以上で札幌運行考えたら、やまびこやなすので300km/hは遅すぎるだろ。その時に
320km/hのE5を回すくらいじゃ無いと速度差小さく出来ない。
今でもE2系275とE5系320で差が45km/hなんだから。
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:39:14.74ID:4mCV/T5b
と言っても大宮〜宇都宮は275キロより上げられんだろうけどな
で、やまびこは宇都宮、郡山、福島に逃げ込むし
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 22:59:05.03ID:HKpggwIl
>>979
そう。
320キロ以上運転はE5系はやぶさに任せ、比較的近距離便のやまびこ・ときは300キロ上限の代わりに快適性・利便性の向上を図る方が良い。
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:05:20.11ID:4mCV/T5b
東の設備では車体傾斜が無いとカントが300キロ運転無理
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:07:16.75ID:VGaTIb/F
>>976
上越は高速性能は要らないから,
東北と上越は別形式になるだろう。
東北は高速型,上越は鈍足型。
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:15:40.11ID:ZxoH6D5g
北陸は260キロ上限で十分だが、ときはやまびこと同じく275キロ化される。
もう25キロ上げるくらい、大したことないだろう。
E2系でさえ、設計速度315キロなんだし。
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:17:53.58ID:GilfVR1J
ヒント
中古車市場の上越新幹線
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:19:49.53ID:VGaTIb/F
>>983
東北 320キロ
上越 275キロ
北陸 260キロ
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:19:49.85ID:VGaTIb/F
>>983
東北 320キロ
上越 275キロ
北陸 260キロ
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/11/07(木) 23:20:42.35ID:TgKvgBbT
路線特性に合致した編成が理想的だが
結局現実的には東北がE5/E6、上越北陸がE7統一が最大公約数的な落としどころ
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 12:28:56.37ID:usfMa1sP
新潟県単独版らしいね
まあ新潟自体が広すぎるからな
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 18:46:38.67ID:xsET029l
ヒント
上越新幹線の現実240km/h
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 18:55:10.80ID:zdGp/1wB
>>991
本当に駅周辺開発ラッシュになってしまったな。
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 22:25:07.23ID:K8dkvZRU
>>992
275km/h化される現実
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 22:32:16.23ID:iwYchzLA
>>993
しかも民間の開発だからな
古町と違って
0998名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 05:18:27.11ID:n1LQff2v
ヒント
令和徳島新幹線早期着工はよ!
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 05:40:41.39ID:ABElqwck
ヒント
百貨店が0という唯一の都道府県は徳島県
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 19時間 58分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況