X



西武鉄道車両総合スレッド Part44
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 06:08:41.38ID:2jOfJcn+
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌をあたえず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。

●公式サイト
https://www.seiburailway.jp/

●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1562586706/
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:28:26.17ID:IhIGwadA
>>889
ローカル線区への4ドアの新車導入は否定しない

車両管理システムの入っているVVVF車なら
省エネ・省力化の効果は大きい

それに加えて、CBTC導入やドライバーレス化(無人運転ではなく運転士を動免なしの保安要員に置き換える)を進めれば、運行コストを大幅に削減できる

>>880 >>881
未来永劫とは言っていない
今、2000に置き換えても意味がないというだけ

>>882
国交省から求められているホームドアの設置基準は乗降人員が10万人以上の駅
多摩湖北線に該当する駅はないので3ドア・4ドア混在で問題ない

>>883
狭山線も西武園線もワンマン線区ではないので
本線系統と車両を共通化するのは一定の合理性がある

個人的には、ワンマン化しても良いと思うけど
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:30:21.54ID:IhIGwadA
あっレスアンカ間違えた...

>ローカル線区への4ドアの新車導入は否定しない
↑以下のくだりは>>879へのレスね
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:33:46.46ID:gd5h646F
>>889
2000系に置き換えとは言ってない
ワンマン区間へ優先的に4ドア新車を導入して置き換えたほうが良い
また狭山線や西武園線も同型車両へ置き換え
ワンマン化すれば更に良いと思う
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:36:05.25ID:qIBXTsRF
>むしろ、座席定員の多い3ドア車や2ドア車の方がローカル線区には適している
>ローカル線区への4ドアの新車導入は否定しない

懐古厨矛盾しとるやんw
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:45:43.83ID:EFKR+ELW
素直に抵抗制御車の走行音が聴けなくなるのは嫌ですって言えばいいのに
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:52:32.90ID:IhIGwadA
>>892
だから懐古厨じゃないってばw

新車導入なら4ドアで良いと思うよ
ただ3ドアの101系にも一定の合理性があるってだけの話
少なくとも2000や9000に置き換えるよりは101を使い続けた方がマシ

>>891
それなら賛成

西武園線を新車に置き換えるなら国分寺線とセットだろうな
将来は一体運行になるから
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:55:43.78ID:IhIGwadA
>>893
むしろ、うるさくて近所迷惑
カムの段数が粗いので発車時の衝動も大きく乗り心地も悪い

101系を使い続けた方が良いと言ってるのは
私情ではなく合理性の問題
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:14:37.90ID:R6kB9XtA
何だか水掛け論なのか禅問答なのかワケワカランw
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:21:09.59ID:aP1MNPOs
西武鉄道関係者でもないID:IhIGwadAが合理性とか考える必要あるの?
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 00:48:18.15ID:ZA7j8UDU
国分寺線は新宿線直通メインだろ
第4の幹線にしたいと言ってるんだから
所沢まで引っ張って来るよ
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 01:19:01.42ID:Zl0Y9aFO
多摩川線・多摩湖線は、支線の為だけに 新型で置き換えはないような気がする

新宿線旧2000が先に新型に変わりそう
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:57:44.76ID:Ntu7UW0I
支線のN101は4000系がある限り置換え急がないだろう
乗降時間云々いってもワンマンでドア開けるの運転席離れてから
操作するので停止してからドア開まで時間差がある現状
短縮を気にするなら開けだけでも運転台で操作出来るようにした筈
2000系列が本線撤退後支線に入ってそこにだけ残ったら厄介で扱いにくいぞ
多摩秩父いずれは新車導入と思うが優先事項では無いのでは
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 08:21:42.53ID:OMnaONGJ
>>904
>開けだけでも運転台で操作出来るようにした筈
西武秩父線のワンマン化当初はそうしていたけど
武蔵丘で誤開扉トラブルがあって今の方式になった
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 09:10:52.44ID:zDtfPYPm
誤開扉防止でホーム検知センサーを付けてるところがあるよな
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 09:52:48.18ID:Xmyqrw52
>>905
変な帯を運転台の右側に渡すヤツ
その対策?
何が起きて、後どうしたの?

>>901
その勢いで池袋まで
飯能行きを削減してもいい
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 11:25:36.99ID:86um97Xz
んー、多摩湖多摩川線などに新車導入での4ドア化なら賛成だが、9000や2000を回してもそんなに…という気がする
だったら101でいいじゃん
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 11:44:06.46ID:ng/ABR+K
西武は支線に新車は入れない(特殊車両の山口線除く)
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:53:22.75ID:TR770bjF
9000系ってHSCだからホームドアに適してないんでしょ?
もしかして電気指令に直すのか?

でもそうであれば10両ごと電気指令に直せばよかった気もするし・・

そう考えると多摩湖線用って考えにくくない?
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 13:21:32.55ID:CjBf0jnc
>>899
あるだろ
要望や提案をするなら
相手のメリットも提示するべき
>>902
支線のためだけに新型を設計するという前提がそもそも間違い
車体や機器の基本設計は全く同じにして
それにワンマン機器、半自動ドア、トイレを設置したものを西武秩父線などへ
ワンマン機器のみ設置したものを多摩川線などへ
非ワンマンの長編成を新宿線や池袋線などへ
それぞれ導入すれば良い
>>904
省エネ化やメンテナンスフリー化や4ドア化のため
101系・4000系・10000系を優先的に置き換えたほうが良い
>>911
>>912
新2000系を改造する手もあるが
残りの寿命を考えたら
新車を直接導入したほうが合理的であると思われる
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 13:28:55.23ID:CjBf0jnc
池袋線に関しては
地下鉄直通、ワンマン機器を設置した長編成を導入して
6000系を玉突きしたほうが良いかもしれない
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 14:37:34.70ID:MeyRzmIh
>>912
新2000系登場当初は当時4連だった国分寺線と
どんな行路でやって来たのか疑問だが多摩湖北線に入っていた記憶がある
休日は遊園地快急が当時4両で悉く新2000系
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 17:10:05.63ID:M3LkJyQn
小田急や箱根登山は天災
西武だけは人災続三連荘
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 17:28:05.03ID:BJ2c/CGL
汚穢邪鬼>>921が本日4回目の粗相をやらかしたからもう1件来るぞ。。。
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 19:54:23.64ID:/iwMQ8nb
>>878
今は会社の経費削減よりも利用客からの信頼を高めたほうがいいと思うぞ…
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:47:34.66ID:TR770bjF
記憶に間違いなければN2000系は2000系10連化と拝島・西武遊園地の分割併合に
4連を集中投入したんじゃ無かったかな?
数が出そろうまでは4+4運用か4両単独運用しかなかったと思う。

それまで2000系はMAX8両の運用しかなかったと記憶してる

ちなみに新線各停が6両から8両になるときに2連が登場して数が出そろうまで
国分寺線で2+2運用に着いていたと記憶している。

どちらもダイヤ改正で国分寺線の運用から離れたとおもう。

間違ってたらごめん。
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 20:59:41.15ID:Xmyqrw52
平成元年頃、休日夜の拝島・西武遊園地は3扉4+4だったな
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:05:48.05ID:CjBf0jnc
>>923
信頼を上げるためには
立体交差化や駅舎及び駅周辺の再開発による利便性・安全性向上が最も必要であると思われる
その予算を捻出するために省エネ化やメンテナンスフリー化で車両関連の経費削減に努めたほうが良いと思う
それに新車へ置き換えることは
経費削減のみならずイメージアップにもなる
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 21:11:49.62ID:TR770bjF
>>925
確かに。そんな運用ありましたね。
詳しい訳では無いけど平日の朝もそんな運用あったんですかね?
拝島線の4両・・・輸送力不足
多摩湖線の4両・・・輸送力過多
見ていてそんな印象を受けた
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:08:21.65ID:KRg/W9tn
>>925
2000の2+4なんてのもあったような
拝島に2両? いや上石で4両増結して前6拝島後4多摩湖って運用
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 08:19:14.91ID:/uAqXLQ8
>>925
分割後拝島線内がラッシュ並みに混む印象が強かったので覚えてる
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 09:24:04.19ID:dEcReZzi
>>925
>>927
新2000系登場前だから昭和60年代だったかもしれないが
ラッシュの始まり頃と終わり頃:拝島4+遊園地2=6
ラッシュの最ピーク前後:拝島4+遊園地4=8
ラッシュの最ピーク帯だけ:拝島6+遊園地4=10
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 10:21:58.29ID:it0toOMw
101系は秩父鉄道6000系と同じ初期型の音は残ってないね。
あれだったら14日の秩父線の臨時乗りに行ってた。
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 13:52:28.40ID:c+nUuCB/
>>931
室内色も変わり懐かしさを感じるものでなかったな
仮に多摩湖でなく秩父に居残っても今の姿に変わったのだろう
丁寧に整備し続けられてる現在形という認識なら天晴れイヴェントかと。
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 14:00:35.01ID:PkMdT/eb
>>926
メンテナンスフリーとは聞こえは良いが、狭山市要するにブラックボックス(故障時ユニット毎交換)やディスポーザブル(使い捨て)
に過ぎず、必ずしもコストダウンには繋がらないと反面教師の某氏が申してます。
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 14:13:28.38ID:KNlZJSyx
>>924
旧2000は2・6・8両があったが8連には電気連結器がなかった。
2+6か8コテでラッシュ時は主に各停で使った。
新2000の4連が揃い、萩山分割併合運用を一気に置き換えた頃に8連も電連を装備し10両運転が始まった。

旧2000の2連は6両の電気連結器設置と一部6連の8両固定化が完了するまで、西武園線などで使ってたね。

池袋線用の新2000の2連が新造された時は、ダイヤ改正まで狭山線で運用されたりした事もあった。
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 14:14:50.45ID:hoAB9Jhr
>>935
その根拠は?
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 17:14:46.85ID:Xqm9mUG8
9000が支線転用だとして、リニューアルから15年くらい経つ257F〜261Fあたりは
置き換えターゲットになりそうだが、259Fは無線更新されてるんだよなぁ
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 18:48:22.05ID:hfEHt8OT
>>941
多摩湖線の分だけ置換えても263Fは多摩川線に持っていけないし
多摩川線だけ101残っても検査時予備編成残すのも無駄かな
やるとしたら国分寺用のほうがよくない?
ホームドアHSC問題、9000系の寿命だと国分寺と所沢だけだろうから
TASCの稼働も微妙だろう東村山も付くか
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:05:04.65ID:70HUWVy7
>>943
263Fは各車両に1〜2t程度の死重を積載して、台車には砂撒き器を追加して事業用牽引車コデ101形として存続
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:07:31.10ID:Xqm9mUG8
>>943
なるほど国分寺線ねぇ…でも9108は4連化されてるからなぁ
東村山はホームドア設置対象ではなかったはず。HSCでもTASC使わないならさほど問題ではないと思う。

263Fや検査予備編成は、狭山線辺りでの運用になるんじゃないかな?
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 19:44:41.08ID:hfEHt8OT
>>945
意外にもLトレ仕様のままな訳だし狭山線専属ってことは?
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 20:55:38.25ID:KNlZJSyx
>>946
なんかそれはありそう
でも期間限定かな
なんらかの理由で…たとえば狭山線専属になってる4連の新2000を、そのまま使い続ける訳にはいかなくなった理由があるとか
それで9008の廃車を少し先延ばしし、1〜2年先の車両の動きによって淘汰する予定があるとか
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 21:51:43.53ID:1iW7ablP
9008F,9005F,9002Fを4連化、狭山線で使用、N2000を新宿線へ戻す。
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:02:14.62ID:1qwsD/7P
9000系はVVVF化しても、6M4Tだから大掛かりな改造工事しなくても転用できるのかな。
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:16:31.30ID:7e1bTNnv
32105F 飯能方前面のハゲハゲだった32105の車番が新しいレタリングに交換
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:22:14.60ID:qrrIUifu
むしろドームで野球やイベントが無い日の狭山線の線内運用こそ101系でいいと思うんだが
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:34:31.83ID:hfEHt8OT
イイね101の小手指配属
263Fの副業時も移動の必要無いし
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 22:45:02.94ID:AWL/+054
4両の9000は既存車両の置き換えではなく増備
綱渡り運用の緩和
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 00:51:50.63ID:2KuOvFnG
多摩湖線4扉化なら6本欲しい
1本入場中でも4本使用+1本予備を確保できるように
土休日はダイヤ通りだとごく一時的に5本使用となるが(上水入庫する編成と出庫する編成が行き違いになるため)
9000系短編成化の不足分は新2000系4連の一部をワンマン対応改造して本線と多摩湖線兼用にするのか?
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 06:40:15.15ID:RSIv1aps
“よいよい”とはアルコール中毒や脳卒中によって手足が麻痺したり、口がもつれるといった症状のことで、
盆踊りなどの踊りで両手を上げ、手の平をブルブル振る動作がある。その際に掛け声(合いの手)として
「よいよい」という。踊りのこの動きを手足が麻痺した人に例え、こうした人をよいよいと言うように
なったとされている。よいよいのこうした症状は滑稽に見えることから、しばしばコントなどお笑いの世界で用いられたが、
昭和中〜後期には規制がかかるようになる。また、よいよいという言葉もメディアでは使われなくなり、
現代では知らない人も多い死語となっている。


『閣下、お薬の時間ですよ』
『いつもすまないねぇ…ブルブル』
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 08:29:41.98ID:4WFMytRm
>>954
N2000ってここで置換え論展開されてもいる4000系と同期だぜ
今からワンマン改造ないわ
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 09:04:55.22ID:74gBf0Fl
               彡⌒ ミ
     彡⌒ ミ  (´・ω・`)ー-、
     (  ´・ω)r‐く 彡⌒ ミ  ヽ
   γ/  γ⌒ヽ  ト(´;ω;`), }rッ >>939
   / |   、  イr'⌒\_mノ⌒ノ} }
   .l |    l   }`ー'一'´゙ー´二ノ
   {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛( |(_
   .\ |    T ''' ――‐‐'  \`ヽ
      |    |   |(  (/⌒\. \|
     |  |  |   | \ ヽ  i \__つ
     .| .|  .|   (  )∪  (  ノ
      | |  |   | /    //
      .| .| .|  / |    | ヽ
     (__(__つ` ´     ` ´
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:59:01.81ID:bTqQMXUN
>>953
それこそN2000系で良くない?ツーマンのままでいいんだし。
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:09:51.35ID:oFOetzV/
>>958
4連化した9000が多摩湖線ワンマン置き換えのためなら
(残りの9000も4連化して多摩湖線へ投入)
という仮定だろ
そうだとすると今残っている9000だけではワンマン4連が足りない

狭山線2本+西武園線1本+共通予備というのを今思いついたが
池袋線系統の車両を西武園線とやり取りするのが今大変なんだよな
東村山で新宿線から直接西武園線・国分寺線に入れないため遠回りしなければならない

他に4連化した9000系の用途があるとしたら
訓練車?
263Fの次の牽引車試験用?
車両メーカーが衝突事故のテストをやりたいと言っていて応じた?
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 17:00:29.59ID:5hPeTDlJ
葬祭隔靴は間もなく老朽化による置き換えなのにな
0968東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/10/17(木) 19:08:27.96ID:wmh6sd4I
西武秩父線開通50周年記念 車両基地まつり in 横瀬に総裁閣下が御来場!

会場特設コーナーで総裁閣下チェキ会を開催!
先着100名限定、閣下と2ショットチェキ撮影&握手&閣下直筆色紙を下賜
 
2019年11月9日(土)9:00開始

お布施: ¥11,000(税込)

儂の信者諸君は奮っては参加した前
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 20:13:52.26ID:3TtAg9ex
>>963
2000は電気指令式なので本線系でまだ使う
40000で置き換えた9000を暫定的に支線で使うだけ

>>960
ホームドア設置を理由にしたいんだろうけど
飯能以西に封じ込めれば良いだけ
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 22:01:52.78ID:2xz4Nae6
>>967
よかった!
保存車達が存在しない同然の扱いにならなくて。
でも酒イベントはやるのね…なんかどっち付かずで会場が狭くなりそう。
無理矢理感があるし、電車の展示なんか要らないだろ…とか内部でも様々意見が有ったのかもな。
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 02:00:41.34ID:+iWr1iQu
結局来春有楽町線日中5分間隔化と夕夜間増発で
西武線の地下直運用は増えるのだろうか?
あんなに地上運用で6000も走っているけど
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 02:06:25.12ID:KcZ4A9U/
ロングシートの40107、40108Fは池線所属で地下直増発用なの?
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 02:07:55.91ID:+iWr1iQu
>>972
それが気になる
地下直が大きな増発しないなら新宿線用だろう
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 02:09:31.71ID:+iWr1iQu
複々線都市計画廃止の住民説明会で
池袋線への投資が一段落したからこれからは新宿線へ投資するとか言ってたしな
40000系は新宿線用だろう
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 02:14:23.44ID:KQnLHnh2
さぁ、どうなる40107F・40108F

CCTVが付いてれば、池袋線用となるが
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 02:16:37.24ID:KcZ4A9U/
新宿線向けなら30000でもいいと思うんだけど、もう30000は新たに造れないんだっけ?
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 02:22:17.56ID:+iWr1iQu
ケチな西武が有楽町線の増発を受け入れるとは思えないし
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 02:24:18.34ID:9aGycFNo
40107.40108F→池袋線
池袋線の30000系または20000系2本→新宿線

でいいと思うんだが
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 05:37:29.88ID:6ETuEcqd
そろそろ次スレ立ち上げの準備よろしく。
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 05:40:53.49ID:+P9S0yNu
40107.40108F→池袋線
池袋線のN2000系8両と2両2本ずつ→新宿線

でいいと思うんだが
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:25:28.25ID:feBpRvFZ
新宿線に40000系入れるなら、
30000系の8R、2Rを入れたほうが乗客も喜ぶ。
40000系はラッシュ時には使えない。
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:42:26.00ID:GzbnKLif
半角英数字と全角英数字が混在する摩訶不思議な文体w
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 12:45:14.87ID:LHTHMY+u
結局40000系はYF地下直って事でOK?
まさかのLCでロールアウトなんて事無いよな?
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 13:06:19.85ID:vaCscwPv
>>981
40107と40108はロングシートで出てくる予定だぞ
>>983説が現実にならなければ
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 13:20:24.19ID:Fq9EmJ32
30000系8+2定員
1200+283=1483人

40000系定員
ロング時1298人(L専用車なら微増と推定)

運転台の分だけ不利かなと思いきや意外と健闘してる30000系
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 15:01:33.48ID:gR+ap/Tl
新宿線系統は10Rだけあっても使い勝手が悪いし、それなら30000の2R+8Rのほうが良いかなとは思う。
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 16:15:40.78ID:NF6/3N85
2000の10両は日によってランダムに組成されている。
つまりは10コテにいつでも差し替え可能ということ。
0988東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/10/18(金) 19:27:55.83ID:XuQ5CSaA
西武秩父線開通50周年記念 車両基地まつり in 横瀬に総裁閣下が御来場!

会場特設コーナーで総裁閣下チェキ会を開催!
先着100名限定、閣下と2ショットチェキ撮影&握手&閣下直筆色紙を下賜
 
2019年11月9日(土)9:00開始予定

お布施: ¥11,000(税込)

儂の信者諸君は奮って参加した前
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況