X



上越E7系を北陸E7系に転用するのは大反対
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 09:05:26.68ID:vAlGdNmj
北陸新幹線E7系水没事故の穴埋めで、上越新幹線用のE7系を北陸に持っていかれるのは新潟県民としては大反対です。

今まで古いお下がりを押し付けられて虐げられていた上越新幹線に、ようやく待ちに待った乗り心地の良い新型車両が投入されたのに、それを没収されるなんて我慢なりません。
まぁ、代わりにE5系を投入するなら北陸にE7を貸してやってもいいけど・・・
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:12:24.42ID:LB5jjNk6
>>1
閑散在来線として虐げられてきた特急いなほユーザの山形県民としては、正直どうでもいい。
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:26:12.11ID:/d1r33KW
>>1

北陸新幹線と上越新幹線、成り立ちを考えてみれば、前者は長野オリンピックへの旅客輸送や東海道新幹線のバイパスなど、さまざまな目的があります。
ですが、後者はどうでしょうか?
そもそも上越新幹線は田中角栄首相が中心となって進めた整備計画が由来となった路線です。そう、即ち当時よく見られた「我田引鉄」の要素が少なからず見られる訳です。
流石の国鉄も新潟止まりではもったいないと思ったようだようで、秋田や新潟空港方面の延伸を画策していましたが、潰えてしまいました。
このように、2路線には建設意義に明確な違いがあります。当然、JRの立場に立って考えてみれば、将来性がある方の路線にかけますよね?



以上となります。なんだか色々と辛口になってしまいましたが、決して新潟や上越新幹線を貶している訳ではありません。
むしろ新潟という日本海側の大都市と東京の都市間輸送を行なっている時点で立派な幹線だと思います。「経営上」の問題となると、先ほどのようなことが言えてしまいますが…。
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:41:18.65ID:Clo4csZ5
>>11
主旨は賛同するけど、新潟が「大都市」?
なんちゃって政令指定都市だよね。
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:15:30.44ID:zonsLd66
形状的に騒音軽減効果に乏しく、将来的に画策している全線275km/h化を阻む存在であるE7がそんなに魅力的か?
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:38:55.41ID:rkEMInCF
>>1
新造のE7は北陸に投入して、水没の編成は修理完了しだい上越に投入
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:39:11.61ID:V4wqSUS/
>>17
車両自体275km/h出せるが、整備新幹線だから260km/h以上出せない。
知ったか乙www
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 11:45:56.37ID:/d1r33KW
>>18
これは上越ユーザー屈辱だろ
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:30:11.04ID:MJbBEIdn
>>20
もし束が>>18みたいな事をするのであれば我々新潟県民は信濃川発電を止めさせる
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 12:32:47.04ID:niU76zRs
>>18
流石にそれは無い
かがやきを記録便のみ残して当面減便やな
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:09:38.29ID:YW0R8hx6
>>11
東海道のバイパス=リニア
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:12:38.40ID:h7H7kpcp
上越みたいな僻地新幹線はずっとお下がり使ってりゃええ
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:27:59.55ID:YW0R8hx6
上越に八つ当たりする前にちゃんと日頃から新幹線使えよ北陸民
お前らもっぱら高速バスじゃん
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 13:50:22.31ID:ygTJWmWr
新潟県民には、そこらへんのトロッコでも、与えておけ!!
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:22:16.46ID:mxJoZ/H6
新造のE7系を持ってくなんて、信じられんてぇ!!!
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:29:42.34ID:YW0R8hx6
これは白山基地の建設費を他県に押し付けた石川県にバチが当たったんだよ
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:31:32.16ID:rkEMInCF
共通運用になりそうだから結果的には一部なるんじゃない?
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:35:33.46ID:BE4FBp1x
実は上越新幹線へ行くのは北陸新幹線で五年間使い倒した中古車とかいうパターンはないのか?
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:35:42.44ID:V4wqSUS/
w7系被災2編成分には上越新幹線用の新造車両で弁償するしか方法が無いからね
しかたないからあきらめろん
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:37:49.66ID:s7efkgKW
ただ今回の水没車輌、修復できる編成があった場合 ほんとうに>>18になりそうな気が(笑)
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 14:56:53.46ID:YW0R8hx6
>>33
その代わり修理費&新造費は北陸3県が負担しろよ
上越に落ち度は無いんだからな
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 15:29:44.58ID:YrH3u46z
長野の自業自得だから、当面減便で良かろう
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:00:19.40ID:E6TaLZU2
休業補償は?
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:33:09.78ID:3SM8Sfml
>>41
それやると株価下がるから無理
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:36:24.33ID:AHbw6THZ
あしたからもう22本運行する
田端に10編成、長野10編成、白山10編成だったんだろう
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:41:55.64ID:f/2Fag3b
全く200%同意!!!
長年東北新幹線の中古ばかりで20年ぶりにようやく新車が投入されて、北陸にふんだくられることなんざ上越新幹線沿線自治体と新潟県民は、結束して断固JR束に対して阻止するべき!!
鈍足で不細工なクソE4の淘汰を止めてはならない!!
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:49:43.03ID:Clo4csZ5
>>1 >>44
本気で阻止したいなら、今のうちに新潟県知事、県議会議員にも根回ししておいた方がいいよ。
JR東側はあくまで営利で動こうとするだろうし。
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 20:59:00.51ID:upYiuj/L
仕方ないんじゃないか?北陸の線形に対応するE7を上越から抽出するのは。

それに糸魚川も妙高も「新潟県」であり「上越地方」だからな。
ある意味「上越新幹線」なのは変わらないw
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 21:11:50.76ID:eXu4dNoD
>>39
お前にはどーでもいい。労組に入ってから言えばいい。気持ち悪いんだよ。
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:06:26.82ID:FyDTIjQ/
労働組合に入ってないと気持ち悪い呼ばわり
これだから左翼は嫌われる
0050名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:13:48.52ID:RtRmnkbp
これから新造する車両を回すのは可能だろうけど
既存の車両はまわせなくない?
上越だって余裕あるわけじゃないし、検査やらの順番もあるんだし

そもそも浸水した長野の車両基地が使えるようにならないと車両がなんとかなっても平常運行は無理じゃない?
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:20:53.98ID:6nNS7F7n
 信濃毎日新聞
同社によると、北陸新幹線はJR東日本所有のE7系19編成、
JR西日本のW7系11編成の計30編成で運用しており、
水に漬かった10編成はE7系8編成とW7系2編成。
場所は屋外が7編成、屋内が3編成だった。
JR西日本の2015年3月期の有価証券報告書によると
120両の製造費用は約328億円。

 高崎―軽井沢間の急勾配も高速で走れるよう強力なモーターを使っている。
仮に浸水に遭った車両が長期間使用できなくなれば、
運行ダイヤへの影響が続く恐れがある。国交省は
「他の新幹線の車両を使おうとしても急勾配が課題になる」としている。
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:27:27.80ID:VE/xI2QX
>>49
忖度の御用じゃないとダメとか
安倍のやってる手かざしカルト宗教ってキチガイしかいねえなw
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 23:54:33.05ID:ysQmEaDR
>>1
そもそもお前ら新潟はプライドないのか?
あのE7、w7系の金色ががった色は、金沢の金箔とか高岡の銅器とか
そういった物を表現しているんだが
運転席の曲面フロントガラスは、富山県砺波市のメーカーが開発製造したし
北陸に迷惑をかけているから北陸に回して当然だ
水没した10編成は下回りはイカレてるし、シートも車体のウレタンも臭っせーし廃車だろ
お前ら新潟が、2年後あたりに新車もらえばなお良いじゃないか
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:03:06.51ID:zpbRiFzY
そもそも上越新幹線向けのE7系車両は周波数50Hz/60Hzの切替えに対応したシステムになってるんだろうか?
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 02:06:15.38ID:t9hYzB3e
>>54
上越向けE7が50Hz専用だったらE2みたいに別番台起こしてるわ
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 03:29:19.62ID:wiOFiqKJ
碓氷峠
汎用性

なんだよなあ
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 03:39:15.35ID:pPrlXm7T
なぜかE7の代わりにE5を上越で走らせろとは言わない北陸民
上越に自分のとこより高性能の車両が走るのが癪らしいw
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 04:58:17.97ID:+euDbaja
そういう問題じゃないだろw
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 06:13:04.80ID:Hav1hFeK
上越にE5を入れてE7を北陸へ。
上越はこの機会に320km/hだ。
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 06:41:25.63ID:dN7A6t3H
>>60
そんなの陰険な北陸民しか思いつかんからな
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 07:48:07.05ID:qBAauNYS
田中角栄がいなかったら新潟に新幹線は未だなかった?
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 08:33:07.36ID:YqnOE7wV
>>63
別に角榮いなくても当時相当に逼迫していた上越線の増強策は何らかの形で為されていたはず。
国鉄が当初目論んでいた、越後湯沢長岡間の雪崩常襲地帯を
長大バイパストンネルで迂回させるという構想が実現していた可能性が高いかな。
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:42:41.83ID:KqXZMDgp
北陸民<上越のE7をよこすニダ!
JR東<じゃあ代わりに上越にE5走らすわ
北陸民<上越ばっかりズルいニダ!
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 10:44:38.55ID:Na17nUzQ
長野で検査できないなら新潟でやらなきゃならん
無駄回送さけるならE7上越運用こみにして共通化
W7も上越運用ある?
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 11:01:53.27ID:sbNkaeOc
北陸に入っても意味が無いE5はいらないけどね
上越で好きなように走らせたら?
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 11:10:30.60ID:+euDbaja
というか上越民ってアホだなぁって思うのは…
こういう事態だからE7が必要な北陸に何も言わずに運用廻してくださいって言っておけば後々なんらかの恩恵返ってくるのに、
目先に囚われて意地でも渡さんなんて言っていると後々自分のところが困ったとき冷遇されることになると思うけどな
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 11:24:51.95ID:5eKtFa2e
>>71
どちらにせよ長野の車両基地使えないから新潟の車両基地送りにする北陸用も出てくるので共用化は確定だぞ
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 11:36:01.96ID:vb0YUdkU
E7はどうするか知らんがW7はとりあえず障害物を除去して脱線車両を復線して
手動でポイント動かし救出ルートを開通させ次第、牽引にて白山へ向かわせるでしょ。
自力走行は無理でも黄色い牽引車が重連してでも低速で引きずって行くだろうし。

>>68
一応東の公式コメントでは可能性はあるみたいな含みを持たせていたな、
あくまでイレギュラーだろうが、やれない道理はないということで。
東は知らんが西はサンダバに北越急行のスノラビ編成を充てる事も稀にあったし、そんな感覚だろう。
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 12:09:37.94ID:YG/K2SBk
>>73
東「運転再開までしばらく掛かるから返すわ」

西「なんだこりゃ?ちゃんと直してから返せやゴルァ!」
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 13:22:43.56ID:Rz5fUTth
本来なら、上越→北陸敦賀増備の順でE7が作られる予定だったが
上越用が北陸被災分の補充に転用されるので、
北陸補充→北陸敦賀増備→上越の順で作られることになるから
上越がE7で統一されるのは2025年くらいだな
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 13:23:50.96ID:9Yk7qOUf
車両借りる立場なのにずいぶん偉そうな態度だな北陸民は
マジでどっかの民族と同じじゃんw
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 13:31:37.38ID:5I3aYHkp
東日本の所有物で借りるも何もないのだが
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 14:03:51.96ID:5g0SphHo
でもボディーは使えるだろ
昔からそういうのあるじゃん
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 14:21:11.56ID:kkm6VqDh
>>84
スケバンだったかムエタイかカポエラのコーチだったか、「ボデーでなくて足をやれ」と言っていたなたしか
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 14:44:15.67ID:0VSK/zNT
>>73
廃車だったら水が引いた時点で現地解体もあり得るのでは?
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 15:00:34.40ID:z/QMM+qn
>>87
少なくとも西車は伏木が食べたそうにしています( ゚Д゚)ウマー。
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 22:41:59.25ID:bc5SSrWb
つか、「長野以遠廃止」でよくね?日本人で誰か困る?
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:05:01.86ID:Pseur4u4
>>91
黙れ、チョン
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:14:22.37ID:BuQqKepb
結局上越にしわ寄せは来ないようだな
まあ北陸民はしばらく我慢しろよ
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:22:12.81ID:x8FN9+hZ
引退予定の東海道新幹線の700系を改造して、使えないものかな?
50/60ヘルツの変圧器なんか、秋葉原の電気街で売ってるだろ
この手の改造自体も中国なら3日でやるだろうし
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:26:31.27ID:ayx0j0yX
結局、JRのアナウンスどおり北陸新幹線はくたかは6割程度に減便で対応するだけだろう。かがやきは無し?

ANAは羽田〜富山便を大型機材を投入、JR東・新潟支社は直江津〜長岡に臨時快速を数本設定、あとは金沢・富山〜首都圏の高速バス増便で対応できるだろう。
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:26:44.89ID:C0RbUMC5
話題作りのために500系をつるぎ運用で走らせるべき
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:31:55.64ID:gl7V0sJt
上越はE4系に延命工事をして延命+余ってるE5を転用
JR西日本へは上越用E7を使って賠償
上越妙高〜長野は廃線or高台移設するまでずっと運休

こんなんでいいんじゃない?
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:33:00.99ID:3yi690Wo
>>96
新高岡や上越妙高など、市長や知事がのめり込むかがやき停車厨が
多かったから、かがやき廃止の良い口実かもw
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:35:34.70ID:7FvpNsJ1
>>1
>新潟県民としては大反対です。
妙高市、上越市、糸魚川市は新潟県じゃないのかよ!
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:26.24ID:C0RbUMC5
>>98
余ってるE5系を上越に転用するなら、山形新幹線併結相手のE2系をさっさと東北から追い出してくれ
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:33.86ID:Gbgw+bNu
20編成あればあさま、はくたか、かがやき毎時1往復分くらいは確保できるだろ。
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:12.15ID:CcCmwk0m
上越は実質長野、糸魚川は実質富山と言われてるってのは本当だったんだなw
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:47:04.67ID:J9RU89hi
>>1>>11が自演w
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/10/15(火) 23:47:53.26ID:ayx0j0yX
>>103
いや、上越は丸ごと富山っていうか、北陸です。
中越の十日町や津南は、飯山線や国道117号つながりで長野だけど。。。
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 00:00:37.51ID:OfQiXvKC
少なくても車両基地が復旧するまでは新潟送りや白山送りにして整備するしかないので共用化は仕方がない
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 00:02:08.73ID:tI1XFj83
>>97
つるぎってガラガラ?
15分乗ったらもう終点なんでしょ
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/10/16(水) 01:15:35.29ID:4oa4xOn+
>>105
上越は長野に親近感あるけど富山にはねーぞ
親不知から向こうは別の国だ
まあ富山が上越を分離しようと工作してるのは昔からだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況