X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 103
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001IDなし般若心経は会話不能。返レスは無駄。ぼっちレスさせましょう
垢版 |
2020/11/30(月) 09:40:53.49ID:JKn84fLf
佐賀県 西九州ルート(新鳥栖ー武雄温泉間)の着工時期に関する報道について(2020年8月3日)
https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00376281/index.html
西九州ルートについては、新鳥栖-武雄温泉間は在来線をそのまま利用することで長崎県やJR九州等の関係者で合意し、武雄温泉-長崎間の着工に至っています。
新鳥栖-武雄温泉間について、その整備はもとより、ルート、着工時期、開業時期についても、決まったことや関係者で合意したものは一切ありません。

Q 新鳥栖−武雄温泉間のフル規格新幹線に反対するのは共産党だ
A 「2018年の佐賀県知事選において、現山口佐賀県知事を推薦した自民党・公明党は共産党です」とフル建設派が認定

Q フリーゲージトレイン(以下「FGT」)の導入なら武雄温泉−長崎間においてフル規格新幹線設備は不要だが、
 佐賀県はその設置に同意したのは、新鳥栖−長崎間全線のフル規格新幹線建設に同意しているためだ
A 「武雄温泉−長崎間はフル規格新幹線設備を作り、FGT(車両)が走行する。ただし、FGTが営業運転できるまでの間はフル規格新幹線車両が走行する」が2016年6者合意
  詳細はhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605435916/300

Q リレー方式が長期化したら、佐賀県内の在来線を廃止にしなければならない
A 赤字のリレー方式は開業条件に抵触し、財務省の権限で武雄温泉−長崎間は開業不可

Q FGTの断念を知っているのに、佐賀県は嬉野温泉駅などの工事を急いで強行し、片や新鳥栖−武雄温泉間のフル規格新幹線建設はゴネている
A 2019年に出された変更認可も公文書として出されていないため、効力なし
  その変更認可後に出されたFGTを断念としている国交省の公文書・国交大臣の発言も皆無

Q 新鳥栖駅で併結
A 新鳥栖駅は12両しか停車できず、併結装置の開発・車両組込・設置、停車位置もずれるため新大阪以西全駅のホームドアや柵の改修が必要

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1605950701/
0952名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 14:50:49.47ID:JWuQNwsX
嬉野温泉駅整備事業のうち県、市の事業はストップして六者協議やり直しが筋
それをしない佐賀も同罪
0953名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 14:52:12.95ID:iP8VxTvG
嬉野好きはまず新大村駅を解体してから来てね
0954名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 15:04:55.26ID:pv02++jC
N700Sが走っても面白く無い罠
かと言って、ミニ新幹線は山形秋田があるし、FGTに賭けるのは当然の流れ

JR急襲と長崎の猿どもはFGT実用化の邪魔スンナ
0955名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 15:28:06.45ID:JWuQNwsX
長崎はFGTやるつもりだったけど
苦情は川崎重工へどうぞ
0956名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 16:00:06.92ID:Su3622UL
こうなったら複数の方式を組み合わせるミックスしかない
最高速度は時速160kmで特急スカイライナーや廃止された特急はくたかのような爆走
複線3線軌条のミニ新幹線か、フル規格に在来線を組み込む
青函トンネルと同じ車両限界まで拡大して、狭軌は左右にずれ放題
特急は高速化して時短が数分見込めるし、鉄オタの物珍しさの集客も見込める
長所
・既存技術で十分実現可能
・標準軌のミニ新幹線を特急スカイライナー、狭軌は特急はくたかと同様のことをする
短所
・フル規格に負けないぐらいの費用がかかり、佐賀県の負担はなしなので国と長崎県が全額負担する必要がある
0957名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 16:27:44.55ID:fepxEg0C
それフルより金がかかだろ
その割には中途半端な性能
0958名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 16:35:43.16ID:13PJWcG4
>>949
武雄温泉はしゃあないとして嬉野温泉は1日2〜3本の停車でいいわな
0959名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 17:27:06.20ID:goZmkwNB
>>947
何で?
FGTを断念しても、武雄温泉〜長崎の一部区間整備はできるんじゃないの?
0960名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 17:49:03.66ID:iP8VxTvG
>>959
大町−高橋間の事業を「新幹線鉄道直通線」でやっている
だから、フリーゲージトレインを外したら、ここの建設費負担割合がだいたい国66%・自治体14%・JR20%から国1/3・自治体JR2/3へ変更される
なので、国交省は公文書を出さないワケ
0961名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 17:53:59.26ID:iM++d/mi
日本ではすでに締結した契約は勝手に変えられないんだよ。法治国家だから。
0963名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 19:08:35.28ID:goZmkwNB
>>960
そういう意見を過去スレで見たが
2019.4.12変更認可にフリーゲージトレインの導入断念と明記されているわけで
導入断念により大町・高橋間の建設ができなくなるなら変更認可されているのがおかしいし
変更認可は、公文書が出なくても認可がされた時点で有効で、既に公表もされているんだし
0964名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 19:20:58.15ID:iP8VxTvG
>>963
何を言いたいのか日本人にわかるよう説明しなさい
0965名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 19:30:05.55ID:goZmkwNB
>>964
要約すると、変更認可は公文書が出なくても変更認可された時点で有効で
2019.4.12の変更認可された時点で大町・高橋間を整備できないか
FGT断念しても大町・高橋間を整備できるのかのどちらか
0966名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 19:40:19.06ID:goZmkwNB
>>964
違った
変更認可は公文書が出なくても認可された時点で有効で
大町・高橋間を整備できないなら2019.4.12の変更認可された時点できないはずで
認可されているということはFGT断念しても大町・高橋間を整備できるのだろう
0967名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 19:46:08.63ID:iP8VxTvG
整備はできる
ただ変更した公文書を佐賀県に届けていない国交省の有責で、佐賀県への負担費用増額は不可
JR九州と長崎県が折半して増額した費用負担をすること
もっとも今頃公文書を国交省が佐賀県へ届けても負担費用増額は拒絶するし、フリゲ導入がなくなれば佐賀県はリレー一択以外協議に参加しないため国交省が持ち掛けた幅広い協議もその時点で終了
0968名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 19:46:09.57ID:e3VKk7M+
>>962
日本では、約束やルールを守らない方が罰せられるんだよ
0969名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 20:00:30.66ID:8uTyNU0f
佐賀の独自理論とかぶっちゃけどうでもいいわ
汎用性がなさすぎる
0970名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 20:02:33.08ID:WnCaPXsk
まぁ、長崎の阿保が騒いでるだけだからな。現状。佐賀様に五月蝿い、と言われただけ。
0971名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 20:39:49.31ID:zx2SUI0R
お役所仕事に汎用性なんざあるわけねーだろ
0972名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 21:40:53.95ID:fepxEg0C
FGTは失敗しているので、大町−高橋間の整備も武雄−嬉野−長崎間の部分開業も
できないはずだが、佐賀は公文書が…という独自理論で建設強行している
国土交通省も見て見ぬふりをしているが、最後は財務省の鉄槌が下るだろう
0973名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 21:44:28.78ID:FTe3epwG
佐賀は、国土交通省からFGTは真摯に導入を目指すと公文書通知を貰っているんだし、合意通りに整備しているだけ。
国土交通省から整備禁止命令が出たら、即整備やめるのに。
当然、長崎県区間も同じ扱いだ。
0975名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 21:54:12.66ID:FTe3epwG
そもそも長崎ルートスレは、ずっと同じ話のループしかしていないもんなw
いつもワンパターンの長崎デマ工作を淡々と修正しているだけ。
0976名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 22:02:43.27ID:mJwlPl+6
佐賀をハブった会合ってどうなってるん?
0977名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 22:16:40.94ID:FTe3epwG
長崎が国土交通省の下準備調整段階でフルフル一択喚いてたり、JRQが分離前提譲らずにまとまらないのかもね。
分離ありフルゴリ押しなら、さっさと暴走始まるんだろうし。
0978名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 23:19:27.84ID:fepxEg0C
そりゃー佐賀県内区間の佐賀の負担分を全部長崎が出せとか
完全民営化したJR九州に在来線を廃止するな、利便性を維持しろと
呑めば株主代表訴訟をくらうような不当要求をすれば
議論がまとまるわけがない
0979名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 23:30:27.24ID:AfDvNABf
佐賀 在来線廃止絶対禁止
九州 おk

フル規格新幹線建設の合意が出来て開業後

九州 廃止にしていないけど減便したよ
佐賀 騙されたぁ(誰も騙していない)

こんな感じになるんだろうな
0981名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 23:40:24.20ID:goZmkwNB
>>967
全幹法第9条第4項で、工事実施計画の変更認可をしようとするときには
費用を負担する都道府県の意見を聴かないといけないはずなんだけど
意見を聴かれたし変更認可が公表されているのに、公文書が届かないと知らないのか
0982名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 23:43:18.39ID:fepxEg0C
佐賀は博多直通の在来線特急を残せと言ってるようだから
博多−南福岡−大野城−二日市−原田−基山−鳥栖−(各停)−佐賀(一部肥前鹿島)の
「特急」を走らせよう
車両は811・813系
そして普通列車は朝の佐賀発鳥栖行きと夜の鳥栖発佐賀行きの1往復に減便
0984名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 23:54:34.19ID:iP8VxTvG
>>983
1. 特急幕がない
2. ゼニトルライナーより劣る
3. 811系更新車の一部はロングシート
0986名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 23:58:10.98ID:AfDvNABf
>>982
かつて阪急の特急が京阪ノンストップだった時代
我が街にも特急を停めろ。と言う陳情が来たそうだ。
その時の返答
「ほな、普通列車に特急のマークをつけましょか」
0987名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 00:09:14.01ID:MXjIj4y1
>>983
変更認可について公文書を届ける必要があるのかは知らないが
公文書がなくても認可は有効だし、認可前に意見は聴かれているんだよな

導入断念と明記した申請をしたのは機構で、国交省は申請を認可しただけなのかな
0988名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 00:13:23.47ID:MXjIj4y1
>>972
武雄温泉〜長崎は、フル規格の一部区間なのに何の問題があるのか分からないし
大町・高橋間の整備もFGT導入断念に伴い変更認可されている訳だから、導入断念しても整備できるのだろう
0989名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 00:28:09.06ID:VdQO/wMK
>>986
それ、京阪じゃないの?
0990名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 00:36:22.74ID:hOdYySne
>>987
国交省として聞いたのか?
与党PTのワーキンググループとして聞いただけではないのか?
国交省として聞いたのなら、その年月日を書いてみよ
0991名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 04:47:05.23ID:ANMnixf4
>>978
それでもやらないよりやった方がメリットあれば不当とまでは言えないだろう。
0992名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 07:07:47.34
マシって誰にとってマシなんだ?
こうやって当然の権利のように佐賀はたかるんだよな
0993名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 07:08:26.08ID:MXjIj4y1
>>990
聴いてないなら、国交省が全幹法第9条第4項を守らずに変更認可したのか
0994名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 07:51:35.76ID:RuLN7xXy
国土交通省、FGT導入断念でも整備できるという解釈が正しいなら、永久リレーでも整備可のお墨付き与えたということなんだな。
0995名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 07:56:57.28ID:NTgsxcGC
>>930
北のほうの例だって、高速化に取り組むのは根元受益を得られるJR東だからね。こっちならそれはJR西日本の仕事。JR東は札幌の顧客を飛行機から奪うつもりで取り組んでいるが、鹿児島や長崎にはそこまでの魅力が無いんだろね
0996名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 08:08:36.53ID:RuLN7xXy
>>988
フル規格の「一部区間」て、他にもフル規格の部分があるの?フル規格で整備すべき路線は武雄温泉〜長崎のみなんだが。
0997名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 08:26:58.17ID:MXjIj4y1
>>996
西九州ルートの一部区間で、フル規格で整備している区間
0999名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 08:53:12.89ID:wQtE1g6c
>>993
じゃないかな。
そうだとしたら、官庁にあるまじき失態だけど。
1000名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 08:55:31.99ID:mWXN4rRq
開発班「FGTは高速走行すると車軸に問題あるから導入出来ないぞ・・・」
JR九州・長崎県・政府「なんてことだ・・・」「このままではリレー方式になってしまうぞ・・・」「ああヤバイ・・・」
佐賀県「ふむ・・・ならばFGTを低速で走らせてみればいいのでは?」
JR九州「・・・!!」「その手があったか!」「天才か・・・」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 23時間 14分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況