X



○JR東海在来線車両スレッド113○
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 18:42:57.38ID:o0+1HY6a
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)

■関連スレ
JR東日本車両更新予想スレッド Part291
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1660470250/
JR西日本車両更新予想スレッド Part93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1658134650/
東海道・山陽・九州新幹線車両総合スレッド Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1622196466/
鉄道車輌製造総合スレッド―第24工程―
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1653182913/

■前スレ
◆JR東海在来線車両スレッド112◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1660456156/
ワッチョイ付きスレ
JR東海在来線車両スレッド107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1659070392/
0002名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 18:44:12.72ID:o0+1HY6a
JR東海在来線車両の今後の動き
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌、労組HP等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

●2021〜25年度にかけて新型通勤電車315系を352両新製(8両編成23本、4両編成42本 https://i.imgur.com/liXWzBr.jpg
→●投入路線は名古屋・静岡都市圏を中心に、中央本線、東海道本線、関西本線等に順次投入
 →●各車両に車椅子スペース、防犯カメラ、液晶ディスプレイ装備、車内はロングシート(外観は https://i.imgur.com/yH89Lur.jpg
→●2021年度は8両編成7本を投入
https://www.n-sharyo.co.jp/finance/irinfo20210129.pdf
 →●2022年3月5日より中央線で運用開始、中央線(名古屋〜中津川間)は2023年度までに特急を除いた一般型を315系に統一
(https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041578.pdf )
  →●2022年3月のダイヤ改正で神領B200が静岡に転属、S編成に
   →●東海道線・御殿場線普通運用に投入
→●211・213・311系を置き換え、211系0番台置き換えによりJR東海在籍車両は全てJR発足後に新製した車両に統一
 →●211系0番台は2022年3月で引退
(その他詳細はhttps://jr-central.co.jp/news/release/nws003174.html
●神領の313系8000番台にミュージェット取り付け改造
→○御殿場線対策?
◆383系の置き換えは現時点では「アイデアを練る」状態(2020年1月1日付信濃毎日新聞)
→◆「HC85系や、21年度から導入する在来線の通勤型車両315系の次になる」(2021年1月1日付信濃毎日新聞)
 →◆「車両更新の検討入り」(2022年1月1日付信濃毎日新聞)、「検討を始めている」(2022年1月15日付中日新聞)
0003名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 18:44:54.64ID:o0+1HY6a
●2019年12月にハイブリッド方式の次期特急車両HC85系を4両新製
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040122.pdf
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000034155.pdf
→●2022年7月1日より「ひだ」で営業運転開始(2022年1月1日付中日新聞)
 →●2022~23年度に量産車を64両投入、試験走行車4両を量産車改造して併せて投入
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040930.pdf
  →●キハ85を置き換え
●2021年に金山駅東海道線ホームにホームドアを設置、それ以降に刈谷駅にも設置予定
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040969.pdf
http://jr-central.co.jp/news/release/nws002068.html
http://jr-central.co.jp/news/release/nws002572.html
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041583.pdf
→●大垣所属車両の扉にQRコードを設置、金山駅のホームドアを使用し開閉システムの実証試験を実施、名古屋駅に設置予定のホームドアに導入予定
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040855.pdf
→○これにより東海道線豊橋(岡崎)〜名古屋間で快速・普通の定期列車は3扉の311(→315系)・313系以外の運用不可能に(既に統一済み)
→◆今後名古屋駅東海道線・中央線ホームにも設置を検討(2018年10月11日付中日新聞)
 →●名古屋駅5・6番線ホーム(東海道本線下り)に設置(5番線ホーム:2024年6月、6番線ホーム:2023年7月)https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000041089.pdf
  →△中央線ホーム設置は2025年度以降?(2023年度まで315系8両編成の投入予定があるため)
●2016年に伊勢車両区で廃車になりミャンマー行きの予定だった車両が名古屋港で放置
→●ミャンマーでは新車投入に方針転換(並行してJR東日本からキハ47も導入)
 →△譲渡は中止でこのまま解体?(一部車両はミャンマー上陸後も引き取り拒否で放置中)
●美濃太田車両区に保管されていた旧型車両はキハ58・キハ30・クモハ103・トキ900を除いて解体済み
0004名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 18:45:32.60ID:o0+1HY6a
315系投入に伴う在来線一般型車両の動向(実際の動き並びにソースのある計画のみ記入、ただし315系の年度別新製本数は年度別新製本数と合計本数から推測)。
【転用】は転属なしで走行路線のみ変わる場合、【改造】は転属又は転用にあたって必要な改造が行われる場合。
2021年(令和3年)度
【315系新製】0番台8両×7編成=56両(神領、中央線)
【廃車】211系0番台4両×2編成=8両(神領、関西線)、211系5000番台3両×3編成=9両(神領、中央線・関西線)、3両×4編成12両(静岡、東海道線)
【313系転属】1500・1600番台3両×7本(神領、中央・関西線→大垣、東海道線)、1700番台3両×3本(神領、中央・飯田線→大垣、東海道・飯田線)、8000番台3両×6本(神領、中央線→静岡、東海道線)
【転用】313系1000・1100番台(神領、中央線・関西線→関西線専任)
【改造】313系8000番台(ミュージェット取り付け)、313系1300番台(ツーマン車のワンマン改造)
2022年(令和4年)度
【315系新製】8両×6編成(神領)+4両×2編成=56両()
【廃車】311系4両×2本(大垣、東海道線)
【転属】
【転用】  
【改造】
2023年(令和5年)度
【315系新製】8両×10編成(神領)+4両×10編成=120両()
【廃車】
【転属】
【転用】  
【改造】
2024年(令和6年)度
【315系新製】4両×16編成=64両()
【廃車】
【転属】
【転用】  
【改造】
2025年(令和7年)度
【315系新製】4両×14編成=56両()
【廃車】
【転属】
【転用】  
【改造】
合計
【315系新製】8両×23編成=184両、4両×42編成=168両 合計352両
【廃車】211系4両×22編成=88両・3両×48編成=144両・2両×9編成=18両 合計250両
311系4両×15編成=60両、213系2両×14編成=28両
【転属】
【転用】  
【改造】313−8000(ミュージェット取り付け)、313-1300(ツーマン車のワンマン改造)
0005名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 19:05:51.37ID:8kqajTlK
テンプレは>>1-5のみです(重要)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これより後に改変されたテンプレの追加や、スレのお約束など追加しても一切無効とします。
0006名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 21:01:08.23ID:i7Is86vK
ここは実質静岡山梨神奈川専用スレです

それ以外の名古屋岐阜米原木曽伊那地区はこちらへ

◆JR東海在来線車両スレッド115◆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1662205880/
0007名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 21:08:21.30ID:i7Is86vK
残念だけど名古屋と静岡が一緒になるなんて未来永劫ない
それでは静岡ゴ身延線とゴミ殿場線沿線住民はここに籠ってでてくるんじゃないよ
0008名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 23:38:02.28ID:rXpsUXxd
>>1
遠慮とは自らの判断であって他人が指図するものに非ず
削除依頼しとけよ
0009名無し野電車区
垢版 |
2022/09/03(土) 23:44:36.82ID:nw7BMjK6
【313系8000番台 リアルタイム】で検索すると結構、313系8000番台の記事や書き込みが多くでてくる
JR東海の在来線全車両のなかでは一番の人気だなwww
0010名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 00:32:04.69ID:tmZCPylZ
>>8
各自の判断に委ねずきっちり指図しろと?
いーねーw
ならお前出て行けやwww
0011名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 00:43:01.85ID:TNOVPbSw
>>10

969 名無し野電車区[] 2022/09/04(日) 00:24:04.69 ID:tmZCPylZ
>>967
日光や河口湖も十分寒冷地だぞ
東海の車が言うけどそんなのよりE233と並行する区間での影響の方がずっとデカいわ

なんで関東のおっさんが東海スレであれこれ言うのかなあw
0012名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 00:51:21.03ID:Iq0zEnM8
>>9-11
韓国人必死やな
0013名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 01:02:40.68ID:v0I/rmLt
>>11
馬鹿だから
0014名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 01:07:22.99ID:v0I/rmLt
東海道線スレでさえ東京、沼津、静岡、豊橋、名古屋と分かれてるのになんで在来線車両スレは一緒にやりたがるんだ?
それておかしくねえか?
0015名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 01:58:24.48ID:3aQLc2Ce
車両スレで路線分けてるとこなんてあるの?
車種で分けてるのはあるけど
0016名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 02:27:52.76ID:tmZCPylZ
>>15
そいつが暴れて勝手にスレ乱立させてるだけで元は1つだよ
0017名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 02:57:03.36ID:9T6uBk5A
だからってスレの統合はもうないね
0019名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 07:21:56.06ID:eVQHvb/0
>>9
相変わらず逆向きで座ってる人が多いけど
おかしいと思わないのかな
0020うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:20:01.62ID:zt9tqbDT
おーやっとまともなテンプレのスレが立ったか
昆布が勝手なゴリ押しテンプレで立てれなくて発狂してたのは笑ったw
0022うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:31:28.70ID:zt9tqbDT
843 名無し野電車区 ▼ New! 2022/09/01(木) 19:43:40.46 ID:XhWXdJTc [2回目]
短いスパンでの転属は無くね?
一連の置き換えの流れの中でのいわゆる二段階転属はやったことない気がするんだが。

それは同意
二段階転属するくらいなら静岡には211の3連送ってただろうし


844 名無し野電車区 sage ▼ New! 2022/09/01(木) 19:53:20.17 ID:qDKM9vDG [2回目]
>>843
117のようにたった3年弱で神領を追い出されたのもある
中央線と違って東海道線静岡口は輸送量そのものが多いわけではないので、銭の再転属は期待しない方がいいと思うけど

117が追い出されたのは国鉄末期のバカしかいない時代だから参考にはならないでしょ
須田が自己満足で中央線にも転クロ走らせたかっただけだし
4M2Tから1M1Tになってスジに乗れなくなったのもあるからね
0023うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:33:11.39ID:zt9tqbDT
834 返信:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/01(木) 12:35:39.52 ID:YrWGiQMM [1/4]
>>833
国立大学の授業料は私立のな、な、なんと半額!
大変お得になっております(^^)
ま、僕は県外に行ったから、それこそ中部大とかと比べるとトータルではコスト増かもしれないけどね。
でも、元はとったんじゃないかなw

ところで鶴亀氏()はTASCがなにかわかっとるんきゃ?

835 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/01(木) 12:41:08.04 ID:Hn7xY4Dr
理系だと半分では済まないわな

836 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 14:06:19.70 ID:a8fS9bwZ
昆布昆布わめいてるの一匹だけじゃね?

837 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2022/09/01(木) 14:24:04.99 ID:nAbWoIvT
中部大学卒業への妬みがハンパない。

838 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/01(木) 14:37:24.89 ID:XnxdF7Fu
くさっても中大


また昆布が一人で発狂してら(^^)
くさった学歴www
0026名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 11:38:03.72ID:ovSHUmk8
ここが
静岡(キ○ガイ)
山梨(キ○ガイ)
神奈川(キ○ガイ)
のスレか
0027うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:38:33.23ID:zt9tqbDT
857 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/02(金) 07:45:19.67 ID:P+gmBVEf [1/6]
>>855
そもそも>>842の例えが適切ではないんだよね。
再転属そのものの話じゃなくて、一連の流れの中で転属を2回させる事があり得ないよねって話なんだから。
そんなの他社でもやってないし、やらない理由は明白。

名古屋~中津川に8両固定編成を入れて終日8連化している時点で過去の考え方なんて捨てるべきなんだよ。(ただ、キハ25は315に近い考え方だと思う)
今の考え方での理想形は中央線であり、もとを辿ると東海道新幹線。


でもお前N700Sに未だに乗れないじゃん(^^)

ビンボ昆布w
0029名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 11:41:38.68ID:oRPtPZSD
どこが本スレ?
0031亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:49:29.77ID:zt9tqbDT
864 名無し野電車区 ▼ New! 2022/09/02(金) 17:44:46.16 ID:P+gmBVEf [3回目]
ちなみに今改正前の大垣の予備車。

R100*3=6
Y30*2=4
Y0*1=4
H0*1=2

7編成16両だけどH0は東海道で使えないから実質6編成14両。
予備ゼロのY100が逝っちまったからそりゃB6借りないと回らないわな。
あと、R100が余っているように思われがちだけど、貴重な予備要員でもあるから全然余ってないからね。


H0が東海道の運用がないのにB500が飯田線に入るとか予想してるのは本当笑っちゃうよねwww
0032うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:51:00.31ID:zt9tqbDT
>>29-30
低学歴昆布、単発で自分にレスするバレバレの自演で誘導中www


ほらほら、早く顔文字のキャラでレスしろよw
鶴亀氏がちゃんとかまってあげてるんだぞwwwwww
0034うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:53:41.26ID:zt9tqbDT
873 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/02(金) 21:36:17.40 ID:oxAdfHRQ [2/5]
大垣は2030年頃に313系2連32本、3連3本、4連18本の計145両を317系2連14本、6連20本の計148両で置き換えるでしょう。

874 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2022/09/02(金) 21:49:13.68 ID:7ndL51jG [1/3]
>>873
2030年、随所で工事の遅れが顕在化し未だ開業の目処すらたたない中央新幹線。建設費の想定外の高騰に設備投資抑制を余儀なくされた東海旅客鉄道は、N700Sはもちろんのこと在来線313系の特別保全工事に着手していたのでありましたとさ。
な、顔文字めぐりさん。



顔文字めぐりwwwwwwwwwwwwwwwww

ほらな、昆布は神領に315を集中投入させることですぐに次に大垣に新形式の317を作ってもらいたいだけw
屁理屈こねて効率ガーとかいいつつ鉄道マニアの願望で早く次の形式の電車ほしい~ってねだってるだけというオチ
0035亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:55:45.90ID:zt9tqbDT
877 名無し野電車区 sage ▼ New! 2022/09/02(金) 21:53:53.31 ID:oxAdfHRQ [4回目]
>>875
必死だな( ´,_ゝ`)プッ



またこの顔文字使っちゃってて草w
煽られるとすぐ素が出ちゃうね

こんぶだけに素こんぶっていうwww
0036うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:56:59.49ID:zt9tqbDT
886 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/02(金) 22:29:47.24 ID:+Dj/6Ztz [3/6]
>>883
惨状なんて抽象的な言葉を使ってる時点でねぇ
君が惨状だと思えば惨状になるんだから

ちなコロナ禍直前の2019年度の国交省による混雑率のデータ
ttps://www.mlit.go.jp/report/press/content/001365144.pdf
コロナ禍直前ですら、中央線と関西線は120%以上なのに対して枇杷島→名古屋で100%、熱田→名古屋で106%

こんな感じで反証可能性を担保しながら議論させてくれ


混雑率のデータなんて適当だってあれほど議論したのにまだわからんのかこのバカは
0040名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 12:03:16.33ID:gt5X/6f6
昨日のスレ立てはここが一番早いのでは?
0041亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:03:40.49ID:zt9tqbDT
890 名無し野電車区 sage ▼ New! 2022/09/02(金) 22:35:55.85 ID:4GdLi6ju [1回目]
東海道線沿線の住民は、たくさん乗れることより座り心地を優先したんじゃないの?


なんか勘違いしてるみたいだけど乗車率100%と着席率100%はぜんぜん違うよwww
名古屋駅で運用調査(笑)したら東海道線がどれだけ混雑してるかわかるじゃん

まあ名古屋人じゃないから見たことないんだろうねw
0042うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:04:25.23ID:zt9tqbDT
>>40
連投でそのうち規制されるからほっとけばいい

まあ専ブラでNG登録すればスッキリするけどw
0043名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 12:04:44.04ID:JyuBbWxu
>>40
屑岡を禁止しているスレだけが正当なスレだ
0045名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 12:05:53.80ID:JyuBbWxu
>>42
「にゃん」をNG登録してスッキリ
0046亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:08:51.15ID:zt9tqbDT
892 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/02(金) 22:55:20.80 ID:+Dj/6Ztz [4/6]
>>887
そもそも >>875 では315系大垣0って話だったのにいきなり315系東海道線名古屋地区0に変えられてもねぇ
武豊線直通には海シン315が入ると予想してる人だっていうのは文体で分かるでしょうに


岐阜直通がなくなった時点で神領車が東海道線に乗り入れる可能性はゼロになったのに
未だに神領から武豊線って言ってるのが頭悪いwwwwwwwwww
0048うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:18:11.50ID:zt9tqbDT
902 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/03(土) 00:09:38.61 ID:HuaIhkx7
>>898
仮に今年度来年度の315の4連12本が神領に入る全てで、4連はワンマン仕様で関西線やるとすると微妙に数が足りなくなるからB0がラッシュの時のみ関西線に残って、逆に8連の微妙に足りなさそうなところに4+4が穴埋めするならまあアリかも程度

903 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/03(土) 00:26:51.75
J100は分割されて大垣米原や美濃赤坂ツーマンにも使われそう


大垣は3連の低杢ないから無理だって何度言えばわかるんだこのガイジは
住人入れ替わって新参のバカが入ってきたのか?
0049徳田都
垢版 |
2022/09/04(日) 12:19:41.43ID:yrm9hezJ
112スレが埋め立てられたね

…つか、ドコモ規制中なのか
0050犬にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:21:41.28ID:zt9tqbDT
911 名無し野電車区 ▼ New! 2022/09/03(土) 10:21:34.92 ID:CR4YMYG9 [3回目]
最近の座長()は2日間ぐらい言いたいことをワーって言い放ってパタッといなくなるけどなんなの?w
大体1~2週おきに現れる傾向。
去年までみたいに朝起きたらスレが進みまくってることが無いから健康的な生活をしてるようではあるけど。

でも、昼間っから5chに入り浸っている時点で不健康かw


>>911
5chしか居場所のない知的障害者と違って鶴亀氏は人気者だからねー(^^)
TwitterだけじゃなくてLINEとかFacebookとかディスコにも友達いっぱいいるし
最近は遠隔でマリオカート対戦とかできるからいい時代になったよね
低学歴なんかと相手してもいつも同じことの繰り返しでつまんないし

あ、ディスコが踊る場所だと思ってる昭和ジジイは死んでいいよ
0051徳田都
垢版 |
2022/09/04(日) 12:23:23.93ID:yrm9hezJ
ただ今ひだ3のグリーン車を堪能しているわけだが、ヲタ100%なのは勘弁願いたい訳だが…
今は総数は少ないんだろうが、12月が近づいたらエラいことになるんだろうなぁ…
0052うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:24:32.55ID:zt9tqbDT
914 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/03(土) 14:38:36.06 ID:Bn3xqobf
>>901
まあそこまでするなら素直に名古屋口に315を入れるのが自然
313の3連を静岡に回して、同所の315は15本程度でいい
新型通勤型電車を中小都市圏にたくさん入れるのはムダ


313-2000「静岡に100両以上入りましたが」
0053名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 12:25:35.03ID:en6+JLN4
>>50
人気者アピールワロタw
友達100人できたかなー( ´,_ゝ`)?
0054犬にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:25:39.44ID:zt9tqbDT
>>51
いいね~!美濃太田まで自由席で定期でキセルでしか乗れないどこかの神領知的障害者と違ってちゃんとお金出して満喫してるね!

これは嫉妬されそうwww
0055亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:27:00.30ID:zt9tqbDT
>>53
うん!wだってボク普通に人気者だしwww


だからこういうところでは友達作る必要ないから嫌いな人は普通に突っぱねてるんだよ!wwwwwwwwwwwww



昆布くん鶴亀氏とお友達になれなくて嫉妬だね!wwwwwwwwwwwwwwww
0056うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:27:55.45ID:zt9tqbDT
いつだったかLINEでオープンチャット作って必死に友達作ろうとしてたバカがいたよなぁ

LINEで捨て垢ってリアル友達いないやつじゃんwwwwwwwwwww
0058亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:30:21.30ID:zt9tqbDT
930 名無し野電車区 sage ▼ New! 2022/09/03(土) 16:55:25.43 ID:vq43dzp+ [1回目]
静岡地区は終日4連で運用するような輸送環境にはない
くわえて、支社管内の東海道線がすべて有人駅で管理駅もきめ細かく配置されていることからもわかるとおり、旧国鉄の名残で利用者数の割に支社内の社員数はやたらに多い
なので、増解結を減らすなどの発想は静岡では現実味がない

静岡は15分間隔にするだけじゃないのかな?
3*6と4*4だと後者のほうが少なくてすむからねぇ

加えて新幹線が30分おきのダイヤだから下手に20分サイクルになる区間があると接続が悪いんだよねぇ
0059亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:32:31.65ID:zt9tqbDT
923 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/03(土) 15:59:40.70 ID:CR4YMYG9 [7/16]
答えは簡単!切り貼りしたくないから!






でもキミの職歴切り貼りだらけじゃん!w
0060亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:37:15.85ID:zt9tqbDT
939 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/03(土) 18:00:11.70 ID:OV/H2Pjy [2/3]
何としてでも下が居ないと困る崖っぷちな人々なんでしょ
自身に下が見つからないから自分が住んでる地域より下を探して安心したいのだろうよ
惨めなものだ


そうそう、だから小人症とか免許なしとか自分より必死に下になるものを探してるんだろうねw

自分が身長150くらいしかないから130っていうwww
0061名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 12:37:36.63ID:ikU+P0iQ
>>55
すごいでちゅねー( ´,_ゝ`)

僕も鶴亀氏()とはお友達になりたくないのでそこは気が合うねw
0062名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:00.43ID:ikU+P0iQ
>>59
そういえば僕の保険証の発行年が平成2x年なんだが期限切れかな??
どう思う?
0063亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:40.49ID:zt9tqbDT
>>61
うん、だって中部大学しか出てなくて電車の運用調査しかできない人とは違うからね!www



昆布くんは大嫌いだからどんどん嫌ってくれてOK!www
0064うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:42:18.94ID:zt9tqbDT
相変わらずIDコロコロの顔文字で草ァ~~~


そして何故か保険証にご執心w
昆布のことなのになぜか自分のことのように必死になるのはなんでだろうなwwwwwwwwwww



徳田はひだのグリーンに乗ってるのにw
0065犬にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:44:12.78ID:zt9tqbDT
942 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/03(土) 18:12:29.94 ID:CR4YMYG9 [13/16]
今日は乗り鉄して600km以上移動しているのにIDが変わらない…
一方でずっと名古屋市内にいてもIDコロコロ…
なんなんだ(´・ω・`)


露骨な乗り鉄アピールで草

どうせまた18きっぷの消化とかだろ

新幹線に乗れない貧乏人ww
0066うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:45:33.75ID:zt9tqbDT
951 名無し野電車区 ▼ New! 2022/09/03(土) 19:57:22.54 ID:CR4YMYG9 [14回目]
そういや600kmは盛りすぎたw

多分初めてE235の椅子に座ったけど座面は315と同じぐらいのかたさだね。
でも腰のサポートが全然違う気がする。
個人的には315の圧勝。

>>943
全体でしかわからんけどまぁ、支社だけ特殊にはならないでしょう。
駅にしてもこれから名古屋地区同様に集中旅客サービスシステムを導入すると思われる。
関西武豊は線区単位で中編成ワンマンが可能だけど静岡はやるとしたらどうやるだろうね。



自分語りはチラシの裏側にでも書いてろよ自己顕示欲欠乏症wwwwwwwwwwww
0067うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:47:25.90ID:zt9tqbDT
955 名無し野電車区 ▼ New! 2022/09/03(土) 20:07:05.82 ID:JVCXlMMq [1回目]
>>953
じゃあとりあえずTKD先生出禁スレを使おうかな。


956 名無し野電車区 ▼ New! 2022/09/03(土) 20:14:37.29 ID:JVCXlMMq [2回目]
>>954
まぁ、確かに315関連はイタチ巡りにしかならんけどね。

ちなみに隔離スレは前はあったよ。
だいたい今と同じ展開だったけど、3連静岡集約のオジサンが今よりも調子乗ってた記憶w



お前が出禁になればそれで十分
自分の願望通りに周りの人間が動かないと発狂するようなワガママ発達障害お子様おじさん昆布一人で大迷惑
0069名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 12:52:11.09ID:en6+JLN4
>>64
あのギャグは鶴亀氏()の持ちネタの中で最上級クラスだと思うんだな(^^)
0070亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:57:56.79ID:zt9tqbDT
>>69
一生独立して起業できない人からすると保険証とか障害者手帳とか福利厚生は死活問題だもんね!w

正直保険証とか持ってても持ってなくても変わらないからどうでもいいんだけどwww


お金がない人ってかわいそうだな~wwww
0071うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:00:21.26ID:zt9tqbDT
昆布ってアスペだからどんだけキャラ増やしても思考回路が同じで攻撃パターンがワンパターンだから自演バレてるってことが理解できないんだよなw

急に一斉にイタチ巡りとか言い始めて逆に自分の手の内バラしてるのが本当に草w
0072犬にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:05:08.52ID:zt9tqbDT
>>69
障害者手帳自慢始めるガイジの方が最上級クラスでしょ(^^)



ちしょうおじさん
0073名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 13:08:04.52ID:en6+JLN4
>>71
イタチ巡りってなんか語感がおもしろいじゃんw
はい、論理!
0074亀にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:11:24.80ID:zt9tqbDT
そもそも神領に315を集めることが保守が効率化できる!っていうなら315の2両バージョンも作るはずなんだよねw
効率化って座席のモケットの予備?とかパーツ的なことを言ってるんだろうけどw

東海の社員さんからどういう風の話聞いたのか知らないけど、
本当のこと知ってるなら愛環直通が廃止とか岐阜直通が残るとか言わないよねwww


まあ大学時代に勉強できなかったことを未だにコンプレックス引きずってて
ネットで誰かを論破したら勝ち上がれると思ってるみたいだけど
そんなことしても時間を無駄にしてるだけじゃんwww

自分から低学歴の大学出た人間は仕事できない低年収の負け組って証明してるだけだと思うけどwww
0075うさにゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:11:58.77ID:zt9tqbDT
>>73
で、顔文字出てこいって言われたら必死に顔文字で反論するバカ昆布とwww
0076犬にゃん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:13:57.35ID:zt9tqbDT
次スレ誘導もうやめちゃったのかな~www

ほらほら同時に出てこないと自演ってバレちゃうよwwww
0077徳田都
垢版 |
2022/09/04(日) 13:16:49.55ID:MEJkDL/6
>>71
造語してそれに固執するのはアレだから…
0078名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 13:30:12.38ID:fc9X+gFD
116立てて乱立させたやつマジ一生ROMってろ
カメムシ超のキチガイとかマジ需要ない
0079名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 14:00:05.99ID:en6+JLN4
>>74
てか、座長()はマジでCBMは知らんのかな?かな?

おっくれてるー(^^)
0080ジェネリック昆布(^^)
垢版 |
2022/09/04(日) 14:09:26.95ID:en6+JLN4
>>74
お勉強は好きじゃないけど"独身貴族"やぞ(`・ω・´)

MとかDは向いてないから端から考えてなかったけどねw
0081名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 14:54:23.25ID:AH6ctLEm
喧嘩すんなよ
0083名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 15:02:43.64ID:ppggDEYL0
>>53
見世物小屋としては大人気でしょwwwwww
>>61
いや、そこはあえて仲良くなってYouTubeに出演させたらsyamuさん路線で売れるかもよ?www
0086名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 15:09:57.21ID:ppggDEYL0
>>69
あとは、お絵かきで煽ってきた時に低学"歴"を低学"暦"って書いていたのも点数が高いwwwwww
で、「字が違う」と指摘したらどの字が違うのかわからずにカタカナで「テイガクレキ」って返してきたwwwwwwwww
履歴書すら書いたことないんだなぁって呆れたわ
0087名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 15:14:51.90ID:en6+JLN4
>>85
既婚だけど"独身貴族"w
0088名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 15:15:29.43ID:F66XYudY0
44 FAX ◆jVLVU.nMqI (ワッチョイ 4da9-yNcK) 2022/09/02(金) 01:55:33.68 ID:uwQWWfB50
東京土人のせいでコロナに掛かったんだわ
死ね死ね死ね

イライラするからその分テメエら愚民共を苦しめてやるからな

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662049527/44

FAX=鶴亀はコロナに感染したらしい
因果応報だよ
0089名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 15:21:58.79ID:1GPXyXD8
とりあえず315は大垣に入るのか?
3連の2段階転属はあるのか?

早く結論出そうや!
0090名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 15:31:05.31ID:1h2Um/kq
>>89
結論は内部資料なり実車なり出るまで出ないだろ
現状として言えるのは大垣にも配置がないと車両をかき集めるのはかなり大変なこと、静岡からの検査入場で315が通るから配置の有無に関わらず乗務員の訓練は必要だということ
0091名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 15:37:59.94ID:dlqoe9Z40
【悲報】イタチ巡りさん、Twitterでごちうさ民にボコボコにされてたwwwwww

0094 FAX ◆jVLVU.nMqI 2022/09/04(日) 09:18:17.30 ID:WgsgxCLf0
>>88
ごちうさとかきっしょ

あれをアイコンにしてる奴にツイッターでボコボコにされたから嫌いやわ
ムカつく
0092名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 15:44:30.93ID:en6+JLN4
>>90
『かなり大変』というのはバイアスかかってね?
神領の残りの313を送るだけでクリアだよ。

あと、『大垣ゼロ≠315を東海道で使わない』だよ。
0093名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 16:06:22.02ID:gYNIQDEp
>>92
まだそんな事言ってる奴がいることの方に驚くわ
中央線て電車ダイヤにするんじゃなかったのかよ
0094名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 16:25:20.66ID:en6+JLN4
>>93
電車ダイヤ??
唐突にどうした?
0096名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 16:48:57.15ID:xaUqfpmz0
100 それでも動く名無し 2022/08/10(水) 10:10:54.06 ID:6lsZKJT10
>>70
FAXくんのJR東海並にしょーもない短小ちんぽ🍄見せてよ

122 それでも動く名無し 2022/08/10(水) 10:13:16.64 ID:6lsZKJT10
>>107
スクリプトガイジに好かれるJR東海が可哀想やわ😿
イメージ落ちるやろ😿
0097徳田都
垢版 |
2022/09/04(日) 17:00:46.94ID:WCc4d52h
>>94
逆に、東濃は長編成にはするが「汽車ダイヤ」に回帰しそうな気がするな

315統一のどさくさ紛れに昼間も長編成化されたけど、統一後は瑞浪快速あたりはメスが入れられそうな…
0098名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 18:53:10.08ID:Y5IHLgZu
2024年の4連が出揃うまで東海の車両スレは荒れ続けるようで
0099名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 18:57:33.25ID:q+RpidAo
>>97
ダイヤそのものは現状東海管内は全て汽車ダイヤだけどな
0100名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 20:12:08.26ID:iLHGXnAz0
>>98
出揃ってもキチガイ小人が荒らすから荒れ続けるぞw
0101名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 20:25:34.51ID:AgQ9GCwi
>>100
予想外れたほうが東海は在来線軽視!っていうんだろうな
0102名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 21:51:15.41ID:4MfC8oIN
東海の会社のなかではどういう配置にするのかもう当然決まっているはずなのに
全然リークされるような雰囲気がないのが不思議だね
313-2000が静岡に入るときとかは静岡はオールロングっていう出処不明な情報が
随分前から溢れていたけど
0103名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 22:16:20.56ID:q+RpidAo
>>102
あの時は社内の資料がコピーのコピーのコピーで蔓延してたからなw
0104名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 23:34:16.74ID:qTeQlq9Y
今回は何で蔓延しないの?
0105名無し野電車区
垢版 |
2022/09/04(日) 23:52:48.91ID:q+RpidAo
今時そんなもん漏洩する方がおかしいから
0106名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 00:17:47.80ID:hHhkIlfz0
昔はJR東海にも鉄オタの社員が居たが、
採用選考で不採用にしたり退職勧奨した結果、
鉄オタ社員が全滅したから
0107名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 01:13:12.44ID:2Pv2uMZZ
京急とかヲタ社員たくさんいそう
0109名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 02:08:55.12ID:sdO49RLo
>>103
社内の回覧が写真撮られて流出した高崎支社のベストプラクティス2020よりはマシだと思うよ
0110名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 07:00:33.31ID:4oD8Gdjs
富山行きひだで置き換えを機にグリーン車無くなるのはフルムーンの廃止が決まってたから?
以前から需要無さそうなのにグリーン車が残ってた理由として「フルムーンの利用があるから」って書き込みを度々見かけてたけど。
0111名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 07:46:48.80ID:70Sw87Mp
>>109
回覧は多くの社員が目にしてる物だからそっちのがマシ
0112名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 17:09:01.13ID:16cSA9kK
211や311だとかっ飛ばしてても
313や315だと流して走ってる時があるから
211基準ダイヤというのもあるけど
性能に相当な差があるんだろうな
0113名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 18:59:10.53ID:V3+HiB/y0
>>112
211でもK100は加速性能が良いからそんなに飛ばさないよ
それを考えるとK100より先にK0を廃車にしたほうがいいな
0114名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 19:14:51.70ID:geE5aD7G
そう考えると311と国鉄型を共通運用にしていたって凄いな
0115名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 19:39:05.68ID:16cSA9kK
211や311の廃車の基準は
一応は走行距離の多いものから順番にでいいのかな?
静岡のLLも検査したばかりのが廃車になったそうだし
311も立ち往生したやつは残ってるし
0116名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 20:35:08.69ID:O7FKQHRN
>>114
311は中身は国鉄型の側なんだからべつに…
0118名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 20:38:20.73ID:Zq8E2tMs
>>115
そこまで考えてんのかなぁ?
0119名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 20:41:31.85ID:O7FKQHRN
>>117
じゃあ性能について教えてくれ
俺にはお前の言い分はわからん
0121名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 22:10:18.34ID:O7FKQHRN
>>120
知って行わずはこれ知らざるに同じ
0122名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 22:19:18.99ID:zL1/HVht
知行合一?
0123名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 22:37:07.46ID:c48Q9Y/s
>>107
ヲタ急は?
0125名無し野電車区
垢版 |
2022/09/05(月) 23:48:30.86ID:O7FKQHRN
>>124
なにが?
どうせ知らないんでしょ?
0126名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 00:29:35.51ID:7+ZgQVuS0
>>125
知ってるよw
お前に教えないだけでw
ていうか自分で乗って調査しろやw
0127名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 01:29:55.75ID:0yn+AQ/T
でもお前って厨卒の停脳じゃん
0128名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 01:48:27.83ID:X0bKw7T/0
>>127
「でも」wwwwww
論点ずらしてて草
根拠の無いレッテル貼りしか出来ないキモオタwwwwww
0130犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:49:56.07ID:fyb1p6+P
>>100
日曜なのに一日中引きこもってネット中毒の低学歴知恵遅れイライラで草w
0131うさにゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:50:14.45ID:fyb1p6+P
>>101
軽視したのは昆布の学歴だろwww
0132犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:53:37.17ID:fyb1p6+P
>>82-86
見事に同じIDで連投してて草


やっぱり昆布って馬鹿だなwwwwwwwwwwww
0134うさにゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:54:10.07ID:fyb1p6+P
>>87
月収7万で貴族w

親の脛齧りの貧乏人の癖にwww
0135犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:54:49.18ID:fyb1p6+P
>>133
「315系が大垣には入らないって言う人ははっきり言ってバカなんですね」
0136名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 01:56:34.13ID:X0bKw7T/0
さぁキチガイ小人の発狂が始まりますよ!!wwwwwwwwwwww
0137うさにゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:57:35.48ID:fyb1p6+P
無職低学歴キチガイ岩田良樹イライラで草www
0138犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:58:37.64ID:fyb1p6+P
顔文字の自演がバレて昆布追い詰められてきたねーw

まあこんなバレバレの演技いい歳こいてよくやるよね


さすが学歴が低すぎるだけあるね!w
0139亀にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:59:18.22ID:fyb1p6+P
やっぱり身長が150センチしかないと性格歪んじゃうんだよねw

昆布くんって岡君と同じじゃんwww
0140犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 02:02:21.75ID:fyb1p6+P
そういえばいつだったか名鉄スレで昆布がいきなりHC85系のスジ知ってるとかドヤ顔ですり寄ってきたけど
深夜の中央線の試運転なんて誰が撮るんだよバーカ




クソスジ提供bot昆布
0141うさにゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 02:05:06.86ID:fyb1p6+P
あと新線スレでドヤ顔で「伏見通線」とか言ってゴミみたいな妄想路線ゴリ押ししまくってて昆布ってバレて逆ギレしてたのがキモすぎるwwwwwwwwwwwwww

「お前はなぁ自分は好き勝手妄想するのに他人の妄想は笑うなよな!」とかどう見てもゴミ以下の妄想が鶴亀氏と同レベルなわけね~だろバーカwwwwwwwwwww
0142犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 02:17:08.32ID:fyb1p6+P
寝る間際に捨て台詞吐いてさっさと寝落ちする無職www


仕事ないなら逃げずに朝までレスバすればいいのにw



あ、福祉作業所で働いてるんだっけ(3時間だけ)


B 型 就 労
0143名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 02:49:28.02ID:PvM58NP1
>>126
結局知らないんだな
0144うさにゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 03:08:03.02ID:fyb1p6+P
>>143
昆布が鉄道に詳しいわけないじゃん

詳しいのは生活保護の受給方法とか障害者手帳の取得方法とかだし
0145亀にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 03:12:31.24ID:fyb1p6+P
中央線が120km/hとか東海道線に317系とかどんどん願望が明らかになっていくねw
昆布くんの思っているようなことはJR東海はやらないよwww

今のうちの他の鉄道会社のファンになったほうがいいんじゃないかな?www
競争相手の少ない鉄道会社ならお山の大将になれるよ!w
0146亀にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 03:14:11.35ID:fyb1p6+P
>>102
知恵遅れの鉄道マニアに情報リークしてメリットなんてないからねw

そういえば昆布くんに情報渡してた社員の人もバレて大変なことになったらしいよww


だから情報もらえなくなって変な予想ばかりするようになったんだろうねw
0147犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 03:22:20.55ID:fyb1p6+P
315系の予想がいよいよ外れそうで昆布が発狂してるのがよく分かるwww

てか昆布が当てたのって神領に全部8連が入るくらいでそれ以外ボロボロじゃん


何が東海社員から情報聞いてるだよバーカ


211にでも轢かれて死んどけw
0148うさにゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 03:56:41.43ID:fyb1p6+P
低学歴昆布「さぁキチガイ小人の発狂が始まりますよ!!wwwwwwwwwwww」

低学歴昆布(って書いとけば鶴亀は連投しなくなるはず!wwwww)


鶴亀氏「無職低学歴キチガイ岩田良樹イライラで草www」

鶴亀氏「さすが学歴が低すぎるだけあるね!w」
0149名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 06:32:57.92ID:/I4Adnoh
今時大卒でも低学歴だからな
0150名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 07:09:17.07ID:lrFyqAiQ
>>134
"独身貴族"は英語でバチェラー。
では、バチェラーのもともとの意味はなんでしょう?(^^)

なんかその感じだとMとかDも列番のことと思ってたりしてw
0151名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 07:14:36.02ID:oPQiUZbw
貴族?

賤民の間違いでは?
0152名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 07:18:49.65ID:lrFyqAiQ
あの番組だとニュアンス的に"独身貴族"じゃない?
引用元はそこw
0153名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 07:27:14.46ID:lJS1jP3l
>>127
マジレスだが高校無償化(実質義務教育化)の時代に最終学歴中卒ってあり得るの?
0154名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 07:30:09.32ID:pQc04Nu1
普段は車だし個人的には新幹線だけあればいいから在来線は完全高架化か廃止してくれ
0155名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 07:39:28.07ID:3HwhsuNg0
>>154
それな


お前ら「飯田線にはB500が行く!」
鶴亀死「Y30だろ!!」
ワイ将「飯田線の本長篠~天竜峡とか減便でええやろ。そしたら置き換え車両不要だし」
0156名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 07:42:51.77ID:3HwhsuNg0
>>150
あんまりいじめるなよ、"昭和のゆたぼん"をw
さすがにゆたぼんよりは鶴亀死(笑)のほうが賢いかw
0157名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 07:46:09.18ID:3HwhsuNg0
>>150
鶴亀死「B1? 313系1000番台のトップナンバーだね!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ」
0158うさにゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:56:33.27ID:fyb1p6+P
>>149
そもそも昆布はどこの大学出ても馬鹿だから無意味w
0159犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:57:41.05ID:fyb1p6+P
>>151
障害者だから非人でしょw
0160亀にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:58:50.13ID:fyb1p6+P
>>153
中卒で働いてる人は結構いるよw

中(部大)卒で働けない人は約一名ここにいるけどね!w
0161亀にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:00:18.16ID:fyb1p6+P
>>150

>>155-157

すごーい!二人はほとんど同じ時間に起きるんだね!www
0162犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:01:06.28ID:fyb1p6+P
昆布死「愛環直通は廃止!!」
昆布死「岐阜直通は残るよ!!」
昆布死「名古屋車両区は電化して関西線は都市型ワンマン!!」
0163名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 10:19:34.02ID:ATIziSEt
あ、カメぼんいんしたお(^^)

昨日は夜ふかししてたみたいだねw
今起きたのかな?w
0164犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:23:47.57ID:fyb1p6+P
またID変わってて草ァ~~~

そして昆布が作った設定を顔文字が展開するといういつものやり方(^^)


あ、今日もお仕事おやすみなんだwww
0165亀にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:25:41.43ID:fyb1p6+P
>>163
でもキミゆたぼんより頭悪いじゃんwww
0166うさにゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:26:43.45ID:fyb1p6+P
ゆたぼんは学校行ってないだけで勉強はちゃんとやってるからなw

コンブボンは親の脛齧りで無駄にカネを浪費しただけwww


バカなくせに大卒の肩書だけほしいとか厚かましいにもホドがあるだろwww
0168名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 10:36:28.05ID:1XW+yMGy0
まぁ鶴亀死(笑)の場合は精神が健康じゃないけどなwwwwww
0169亀にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:38:21.97ID:fyb1p6+P
また交互にキャラが変わってて草wwwwwwwwwwwwww
0172うさにゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:39:44.94ID:fyb1p6+P
5chの書き込み時間で睡眠時間測るのは草

自分が起きてる時間5chしかやってないニートだから他人もそうだと思ってるんだろうなw


朝起きて親にメシ作ってもらえる穀潰しは随分と楽な生活だなwwwwwwwwwwwwww
0173亀にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:40:09.04ID:fyb1p6+P
発狂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwww





しかも自己紹介じゃんw
0174犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:42:43.07ID:fyb1p6+P
>>170-171






0175ダニエル
垢版 |
2022/09/06(火) 10:46:04.25ID:05ySMtn90
さっそくレス来て笑った
0176亀にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 11:07:46.12ID:fyb1p6+P
ダニエルくんにしてもID変わっちゃうのが草www
0177犬にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 11:08:06.52ID:fyb1p6+P
昆布必死のノーダメアピール


全部単発で顔真っ赤で草
0179名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 12:55:44.09ID:SP7T8Y7m
西浜松は211系0番代と311系の解体が終わったようだ
0180名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 12:58:30.19ID:F7/xTaaO
>>179
211-0は全部?
まあ、東にトプナン編成いるから保存しなくても良いかもしれないが
0181名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 13:04:07.92ID:SP7T8Y7m
>>180
Twitterでほぼ毎日画像上げてる人がいるけどそれ見る限り全滅したっぽい
0182亀にゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 14:17:30.12ID:fyb1p6+P
なんか東海道線車両故障と車両不足で大パニックみたいじゃん・・・

東海らしくない体たらくだね


やっぱり葛西さんがいないと何も出来ない人ばっかりなのかなぁ~
0183うさにゃん
垢版 |
2022/09/06(火) 14:49:41.96ID:fyb1p6+P
こんなところで211の低性能が足を引っ張るとはなぁ~

当時はカネがなかったとは言え311をもう少し作っておくべきだったろうに
中途半端に持て余してる関西線のB0がもったいなさ過ぎる
0184名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 16:11:00.94ID:F7/xTaaO
>>183
せめて足回りが311な211-5000なら…
もしそうなっていたら313系は違った姿になっていたかも
大垣からの転出があったかも分からない
0185名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 16:42:48.76ID:C2L3vVOV
>>179
211系は災害復旧訓練のために
残しておいたとのこと
訓練が終わったから、やっと解体された
0187名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 19:38:37.58ID:lrFyqAiQ
313や315と比較しちゃうとそりゃまぁ性能が低いという評価になるだろうけども、
211自体は『2M3T編成においても113系・115系の2M2T編成を上回る走行性能を発揮できる』わけだから決して低性能ではないと思うよ。

ところで211-5000と311の違いって素の状態で120キロ運転できるかできないかぐらいの違いじゃないの??
足回りは基本同じだから110キロ運転なら性能としては同じだと思ってたけど。
0188名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 19:44:02.04ID:F+8xNF6o
1つ前の世代の115と117の差よりも小さいだろうな
0189名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 19:44:50.31ID:C2L3vVOV
>>187
メーター見てると211-5000も2M1Tなら
余裕で120km/hで走れそうだけど無理なんか?
0190名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 19:46:21.76ID:F+8xNF6o
>>189
最高速度を決めてるのはブレーキ性能だから加速関係ない
0191名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 19:49:11.79ID:lrFyqAiQ
ブレーキ性能が肝になるので311はブレーキ増圧システム(110キロ以上のブレーキ初速度で作用する)が付加してあるね。
0193名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 21:18:22.00ID:mIlWUitt
>>188
115と117ってそんなに差が大きいの?
0194名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 22:05:50.63ID:kSaR5Xpl
>>183
東海以上にカネがなかったと思われる西は
311と同じ時期に221を量産したけどね
0195名無し野電車区
垢版 |
2022/09/06(火) 22:36:46.20ID:WIdkLQ55
結局211系は今の313系や315系と比較するから低性能に見えるのであって当時の113系や103系と比較すれば高性能の部類かと思われるし313系や315系だって何十年が後にはよくこんな低性能な電車使ってたなと言われるかも知れない。
0196名無し野電車区
垢版 |
2022/09/07(水) 05:17:34.04ID:0DK6fPMo
211系って205系と同世代なんだよね?
0197うさにゃん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:42:47.02ID:isObr80a
>>184
211-0をもう少し作っておくべきだったな
これならクロスとロングで組み合わせて使えたし
0199名無し野電車区
垢版 |
2022/09/07(水) 08:53:05.49ID:8hlZ4YLn
>>197
内装も簡素化というか安く済ませるならロングシート化は既定路線だっただろうな
東もグリーン車以外ロングシートの211-2000/3000に切り替えてるし
0200亀にゃん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:57:17.88ID:isObr80a
>>196
205よりはほんの少し後だね
東海の211は0番代以外110km/hだけど東日本車の後期車は全て120km/h対応だったね
東海もやろうと思えば全部120に改造できたんだけど中央線と静岡はスピードアップの必要性が薄いから110のままw

つまり315で統一されてもスピードアップはしないことがわかるねw
0201うさにゃん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:12:20.47ID:isObr80a
>>199
というより中央線は増発のために加速度と乗降時間の短縮が求められたんよ
安く済ませるというよりね

昼間3~4両単体で使おうとするとボックスだと混雑すると遅れるから
運用の共通化で面倒だから全部ロングにしたんだろう

3連は作らずに6000番代のクロス2連を最初から作っておけばよかったかもしれん
0202亀にゃん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:42:22.53ID:isObr80a
まあ中央線は110のままなんだけど城北線が出来て瀬戸方面に新快速が走るようになったら130まで出すようになるかな?w
東海の狙いは瀬戸方面の利用者を名鉄から奪うことと栄へ流れる需要を名駅に振り向けることだからね

8両固定化もホームドア導入でワンマン運転したいんだろうけど
ホームドアが入るのは多治見までだろうね
定光寺と古虎渓は列車が来るまで立ち入り禁止にする感じでw

あと昼間は城北線経由で新快速を走らせて中津川便は全部城北線経由にするかな
これなら多治見以遠を4両に統一できるし

そうなったら8両固定は半分くらい大垣に転属するんじゃないかなw
0203亀にゃん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:59:45.21ID:isObr80a
あと中央線で変わりそうなことと言えば瑞浪行きの快速が廃止になって高蔵寺止まりの普通に変わることくらいかな?
これだけで多少本数が削減できるし新守山神領は便利になるしw

昼間を10分毎に減便しそうな感じではあるけどどうかな~w
その場合は快速は定光寺古虎渓だけ通過でw
0204うさにゃん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:12:08.61ID:isObr80a
まあホームライナーのせいでホームドアが入らんから2024年の白紙改正で廃止だろうなと
代わりに通勤快速が朝夕に設定されるだろう
ということは昼間の快速停車駅も見直しが入るという流れになる

それなら勝川~高蔵寺だけ120出すかもしれんなwww
0205名無し野電車区
垢版 |
2022/09/07(水) 11:00:50.94ID:3gQk9BZL
>>189
10キロ上げても時短はわずかでブレーキ改造とか費用の割にはメリットがあるならとっくにやってる
0206うさにゃん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:12:55.40ID:isObr80a
>>205
そうそう
中央線なら加速度を上げた方がまだマシだから
カーブも多いし簡単には早くならないし
0207名無し野電車区
垢版 |
2022/09/07(水) 12:28:26.50ID:8hlZ4YLn
>>201
199は東海道線で考えたやつ
それでも後のLL編成の転出はあったかもしれないが
0208うさにゃん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:22:55.10ID:isObr80a
>>207
なるほど
まあ211の扱いは微妙に困るところだからなあ
3連はトイレ無しだし
0209名無し野電車区
垢版 |
2022/09/07(水) 15:27:55.76ID:40wg2Y3T
東海道本線 関ケ原駅構内における乗換こ線橋の部材の一部落下について

2022年9月6日(火)12時56分頃、東海道本線 関ケ原駅構内における乗換こ線橋の屋根部材の一部がホームに落下していることを清掃会社社員が発見しました。
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042252.pdf


2019年にも関ケ原駅の跨線橋で同じような事案が発生している
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039864.pdf


そろそろ設備を更新しないと。
死人が出てからでは遅いんだから
0210名無し野電車区
垢版 |
2022/09/07(水) 19:07:22.98ID:2nCFMQsP
中央線も静岡も最高速度110km/hでも
実際は100~105くらいで走ってるしな
0211名無し野電車区
垢版 |
2022/09/07(水) 21:01:25.83ID:OGjBX/sr
>>197
というか211-0の追加投入をやらない代わりの311導入だったのでは?
0212名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 00:21:39.47ID:PmM7DTh4
>>200
東日本の211系って120キロ対応にしたところでその性能を発揮できる場面ってそんなにあったのかな?
0213名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 01:19:55.94ID:4nWTZDv30
315系もついに人を轢いたか
イタチ巡りは自動車学校中退だから人を轢く心配は無いな!w
0214名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 01:32:10.42ID:Ua4Ya//X0
107 それでも動く名無し 2022/08/10(水) 10:11:42.68 ID:8Vpi97GV0
クソチビ過ぎて、撮り鉄の中でもバカにされてそうよな

352 それでも動く名無し 2022/08/10(水) 10:35:50.36 ID:8Vpi97GV0
ここまでのチビって日常でもなかなか見ないから、もう撮り鉄イベントにも参加出来なそうやな
また人生の行動範囲が狭くなったなwwwwww

481 それでも動く名無し 2022/08/10(水) 10:49:24.08 ID:8Vpi97GV0
彼女いた(いる?)アピール草生えるよな
こんな知的、精神、身体全てに障害あるのに相手されるわけないやん
0215名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 10:00:16.09ID:lRxKmTQb
110キロのままで加速力上げたほうがメリットが有る
0216名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 11:08:42.18ID:snFj1QJJ
ダイヤは110のままで回復の余裕を持たせるみたいな
0217うさにゃん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:17:56.58ID:v9b6tKZj
>>210
113系なんて95だったからなw
引退した後も大してダイヤ改正してないからラッシュ時なんてそんなもん

>>211
まあ東海道のフラッグシップにしたかっただろうからね
せいぜい213じゃなくて311の2コテにしておけばよかったかな
そうすれば東海道で4+2で使えたし

>>212
回復運転の時に使ってたんじゃね?あんましらんけどw
0218犬にゃん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:19:38.67ID:v9b6tKZj
>>215
中央線だとそっちの方がメリット大きいよね
313と同じ加速度2.6だから中央線に特化したってわけでもなさそう
地下鉄だと3.3くらいが当たり前だし
0219名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 11:35:32.96ID:vUgRyYBS
313の定速機能を使ってるのは
東海道線と中央線の快速系統くらいか
静岡では使ってるの見たことないし
中央線もたまに使ってるのを見る程度だけど
0220名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 11:49:20.85ID:MbwSarKE0
>>219
中央線は使用禁止
3ノッチ戻しで代用
0221名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 12:22:02.18ID:F1G/3Ebk
>>212
初期型と運用分けなかったから使ってないだろう
そもそもの話としてダイヤの設定が110km/hのままだったから無理というかダメ
0222名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 12:43:56.23ID:vUgRyYBS
>>220
へー、中央線は禁止なんだ
じゃあ見てはいけないものを
見てしまったのかw
0223名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 12:46:28.01ID:ZyEgkuOW0
>>222
昔はやってたけど、途中からダメになった可能性大
オール313の編成でも使わなくなった
あ、でもホームライナーでは使っていたな
なぜ普通や快速はダメでホームライナーはOKなのかが謎だな
0224名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 12:50:25.00ID:Vw5REh7n
おおかた責任取りたくない管理職が上にいて車種でなく「料金不要列車」で括ってるんだろう
315系統一で変わりそうだけどな
0225名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 19:53:15.54ID:kAlFWu7d
関西線の駅に新たな4両乗車位置が貼り付けられたってツイートがある
気が早いな
まだHC85の投入で手一杯だろうに
0226名無し野電車区
垢版 |
2022/09/08(木) 20:36:25.23ID:UM6lrCls
>>212
湘南新宿ライン開業後の横浜〜大崎と池袋〜赤羽は、遠回りする分派手に飛ばしていた気もする
0227亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:10:15.09ID:dlG/KkTO
>>216
中央線は110のままだろうね
回復運転で120出せるようにしておくんだろうけど滅多にやらないと思うよ

ダイヤが乱れてる時って全体が乱れてるから焦って回復してもあんまり意味ないしw
0228うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:11:26.21ID:dlG/KkTO
>>225
ほほう、ついに都市型ワンマンですかね?www
0229名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 00:16:18.93ID:HTHaBp68
4両ワンマン導入の根拠にはならないだろ
0231名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 00:31:13.65ID:h9oAYKE3
>>229
これが無人駅なら今の乗車位置は極力最後尾を駅の出入り口に寄せて車掌の集札しやすくするけど4両ワンマンなら出入り口が編成中央付近の方が都合が良い
よって4両ワンマンの根拠になり得る
0232犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:36:07.97ID:dlG/KkTO
どこの駅かも分かってない奴が出入り口とか言ってて草生える
0233亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:59:13.36ID:dlG/KkTO
3月のプレスリリースで業務改革の推進に「ワンマン運転の拡大」って書いてあるけど
すでにワンマンの区間で315系入れても拡大にはならないからねぇw
約一名理解できてない人がいるみたいだけどww

今まで2両の列車しかワンマンができなかったけど4両でもできるよ!だから拡大!(^^)とか思ってるのがねw
0234名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 01:04:59.67ID:h9oAYKE3
関西線を315に統一してしまえば元いた313の転配でワンマン拡大できるのにそこに頭が至らないのがイタチ巡りらしくてよろしい
0235うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:06:42.05ID:dlG/KkTO
てかどうせワンマンにするなら快速みえの指定席廃止して美濃太田からワンマンのキハ75持ってきた方がよっぽど人員削減になるんだけどな
桑名から先ガラガラなのに4両にするとか馬鹿なのかと(まあ実際馬鹿だけど)

んなことするくらいなら大垣で分断して大垣~米原をワンマンにしたほうがはるかにマシ
中央線も多治見以遠にホームドアなんて入れるわけがないから分断してワンマン化されるのも秒読みだな
将来は多治見で4両切り離して都市型ワンマンにでもするかw
0236犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:07:22.59ID:dlG/KkTO
>イタチ巡りらしくてよろしい

低学歴、口調を変えても口癖で正体バレバレwww
0237亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:09:17.68ID:dlG/KkTO
まあ昆布くんはイタチじゃなくてスカンクだもんねwww

屁理屈ばっかだしwwwブリブリwww
0238犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:11:40.02ID:dlG/KkTO
315の2両ワンマンを作れば都市型ワンマンなんてする必要がないのにそこに頭が至らないのが奇形学歴らしくてよろしい
0239亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:14:04.30ID:dlG/KkTO
ていうか313を押し出してワンマンの拡大ができるのが飯田線っていうのがもうねw

だったらトイレ改造する時に一緒に運賃箱取り付けて西日本みたいにワンマン車にすればよかったのにね


そこに頭が至らないのが千種区福祉担当課巡りでよろしいw
0240うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:28:24.79ID:dlG/KkTO
227 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2022/09/08(木) 23:00:29.48 ID:R9jrJOI9 [3/3]
飯田線はともかく飯田は品川も名古屋も30分圏内になるから大化けするならこっちだぞ
東濃は今でさえ飯田より近いのに地の利が全くと言っていいほど効いてない
木曽谷は実質中津川で行き止まりだしな


リニアで飯田は大化けとか言いながらワンマン拡大とか意味不明なことを言ってる低学歴がいるらしい
0241亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 02:00:55.25ID:dlG/KkTO
そもそも神領に4コテ入れたら中央線を8両固定で統一した意味がないんだよねw
関西線を都市型ワンマンにするにしても、大垣所属ならそのまま4両で名古屋まで送り込みすればいいし
武豊線にだって直通できるからね

中央線から東海道線への直通がなくなったのに、また送り込みを復活させるっていうのは絶対にありえないねw
たぶん情報聞いてる中部大学卒の運転士さんが昆布くんと同レベルで脳みそが奇形なんだろうけどww
0242犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 02:14:55.08ID:dlG/KkTO
昆布は大垣に315を入れなければ次の置き換えは大垣が中心になるから317系を東海が作ってくれるぞ~(^^)っていう
池沼鉄ヲタ丸出しの願望があるからだもんね
大垣に転クロの新車が入ればそれでいいから理論が崩壊しててもどうでもいいってわけ

静岡の数字が都合よくコロコロ変わってるのも後先考えずに自分の願望丸出しで全体が見えてないから
はっきり言ってバカ
0243名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 07:07:58.51ID:U3FR2Xzx
本スレも重複スレも似たような流れになっているが
せめて話題の住み分けはできないのか?
0244名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 07:13:10.65ID:QpAADID6
>>243
西と東と違って営業エリアが狭いし車種も少なくて
ネタが少ないから、同じような内容になるのは仕方ない
0245名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 07:38:49.68ID:LCkWcv50
>>238
朝夕に2両の列車がどれだけありますか?って話
ワンマン運転するのが日中とは限らんからな
JR九州がなんのために▲151とかいう数字を労組に突きつけたと思ってるんだ
0246名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 07:43:48.24ID:LCkWcv50
>>229
その通りだと思う
新たな4両乗車位置と言われても4両ワンマンの根拠としては無理がある

>>230
車両側のカメラを用いる場合は地上側のミラーやITV等の設備は不要です
なのでミラーの準備工事が行われていないとしても都市型ワンマンを否定する根拠ともならないのが現状です
0247名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 07:53:55.26ID:LCkWcv50
>>233
> すでにワンマンの区間で315系入れても拡大にはならないからねぇw
公式資料の文章は「ワンマン運転の拡大」であって"ワンマン運転線区の拡大"とは書いてないからな
0248名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 08:00:52.11ID:LCkWcv50
>>235
輸送量と輸送力が見合ってないのは中央線の315系統一かつ運用8両固定化の時点で2000年頃とは方針が変わっていると言わざるを得ないのでそれは根拠としてはいささか弱い
JR東日本の場合、東海道線の平塚以西や宇都宮線・高崎線の大宮以北等が2031年度末までのホームドア整備計画に含まれていないが、かといって大宮分断は無理があるので
0249名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 08:07:12.59ID:xZ2M/2vn
途中でボタン押しちゃった
>>235
例えば、宇都宮線・高崎線の大宮以北等は2031年度末までのホームドア整備計画に含まれていないが、かといって大宮分断は無理があるので、ホームドアが設置されるかの境界の駅で分断という考え方は必ず正しいというわけではないことが分かる
ただし、これはC0が置換される時まで多治見分断の可能性が0と主張するわけではないことを予め断っておく
例えば313系の置換の時に多治見分断でC0を捻出する可能性とかまで否定する根拠は現時点では持ち合わせていない
0250名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 08:24:07.66ID:9E/PvHRN
>>241
関西線の送り込みに関して言えば、今年の改正で送り込みが営業運転から回送に変わった
名古屋で4と2+2が組んで神領に戻る回送すらある始末で、神領からの送り込みは復活するも何もそもそも無くなってないんだよ
それこそ8連23本と木曽ワンマン用以外は315も313も配置しない(現状から配置車両数を60両以上減らす)とかじゃない限り、神領〜名古屋の回送による送り込みは315の導入完了後も残る
0251名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 08:35:09.83ID:VnBzTQe9
>>242
大垣・神領・静岡すべての数字が都合よくコロコロ変わるかめボンは『バカモン(怒)!バッカモ〜〜〜ン(怒)!(怒)!(怒)! ドンガラガッシャーン(怒)!』ということですね!
願望丸出しで夢見過ぎなんですね、わかります><
0252名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 08:35:37.37ID:0KjR+8oh
>>245-250 は全て同じ人だ

関西線も武豊線も日中はワンマン運転してても朝夕に3両以上が多くなる
関西線に至っては朝12運用中11運用が4両とかいう状態だ
日中だけ削っても朝夕の車掌のピークの削減には繋がらないのを忘れたらいかん
都市型ワンマンをやる場合は、313を改造するのも一つ手段としてはあるが新車である315を対応させるかどうかとは独立した問題
0253名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 08:37:43.15ID:Xz0Q4xBh
373系が検査入場したけど既にデジタル機搭載してるF5~F14は列番設定器追加ぐらいで
F1~F4は新たに設置するのだろうか?
0254名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 08:39:05.93ID:0KjR+8oh
>>251
予想が変わること自体は、新しい情報を元に考え直すことがあるからまだいいが、他人を罵倒してるのに謝罪もしなければ他人の予想に何食わぬ顔で乗り換えられる神経は本当に理解し難いし理解したくもない
0255犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:44:37.22ID:dlG/KkTO
>>243
無職の昆布が暴れてるから無意味だよ
0256犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:50:02.05ID:dlG/KkTO
>>245
九州がやるから東海もやるとかいうお前の前提がまずおかしい

ラッシュ時にワンマン運転したいから昼間はガラガラで4両で走らせるとか本末転倒にもほどがあるし
どう考えても朝のラッシュだけツーマンで昼間は2両のワンマンの方が運用時間帯が長いしコスト削減効果が高いんだけど

もう一度小学校からやり直せば?
0257亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:57:01.50ID:dlG/KkTO
>>247
でも飯田線をオールワンマンにするのはワンマン運転線区の拡大じゃないの?www
飯田線のワンマンって豊橋~本長篠と天竜峡~飯田の間だけだよねw
0258名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 08:59:07.92ID:2kMCXx7K
>>256
現業(おまえが日頃からバカにしてるブルーカラー)が物理的に足りなくなることが見込まれるからこそ列車がガラガラだろうがなんだろうが現業を減らそうとしてるわけでね?
東日本と九州が組んで、動免を不要とするための自動運転や、既存車両への整備が有線式に比べ行いやすい無線式サイドビューカメラの開発等やってて、西日本も4両ワンマンを拡大してて、私鉄でもワンマン運転の拡大を表明するところが増えてるなか、東海だけ人材不足とは無縁でワンマン運転をしなくていいわけないでしょうが
0259亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:59:18.12ID:dlG/KkTO
>>252
まあ朝からこんな連投する人なんて約一名しかいないからその時点で分かるけどねwww
0260うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:01:21.76ID:dlG/KkTO
>>251
知的障害者昆布、他人を装って連投するも最後の最後で発狂して死亡wwwwwwwwwwwwwwww
0261名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 09:02:51.68ID:2kMCXx7K
>>257
おまえ >>233 では
> 今まで2両の列車しかワンマンができなかったけど4両でもできるよ!だから拡大!(^^)とか思ってるのがねw
って言ったろ、だから、既存のワンマン運転線区でのワンマン列車の増加も、新規のワンマン運転線区の設定も両方ありえるよねって意味で >>247 を書いたが読み取ってはくれなかったか
0262名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 09:03:41.13ID:2kMCXx7K
>>259
スマホから書いてるからIDコロコロ変わるんだよ
0263亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:05:18.37ID:dlG/KkTO
>>250
その割には武豊線の4連は神領とか木曽の313は大垣持ちにして大垣から回送とか言ってるんだよねwww

>現状から配置車両数を60両以上減らす

うん、だから神領は大幅リストラってことで問題ないじゃんw
城北線と愛環編入で近い将来神領は車両を増やす計画だから一時的に減らさないといけないし
大垣は飯田線を静岡にするから64両マイナスでトントンくらいかな
0264名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 09:05:58.90ID:2kMCXx7K
>>260
私は身体的特徴に基づく蔑称(COVID-130)は使いたくない人だから >>251 は知らん
>>252 書き込んだら >>251 があった
0265亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:07:08.82ID:dlG/KkTO
>>254
本当だよねw
岐阜直通は残るとか愛環直通は廃止するとか散々予想を外したのに大垣に317系(爆笑)とか願望丸出しだと思うwww
0266亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:09:43.39ID:dlG/KkTO
>>258
うん、だからそういうのは大垣~米原とか熱海~豊橋でやればいいだけじゃんw

昼間3~4両以上で走ってる区間をそのまま4両の都市型ワンマンにすればいいよ~ってだけのことなのに
東海は都市型ワンマンを一切やらない!って勝手に決めつけないでwww
0267亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:14:04.33ID:dlG/KkTO
>>261
だから既存のワンマン運転線区でのワンマン列車の増加はワンマン運転の拡大とは言わないって言ってるのwww
0268犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:14:45.46ID:dlG/KkTO
>>264
まあ昆布と同じ時間帯に出現したのが運の尽きだね!w

ドンマイ(^^)
0269名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 09:16:42.34ID:VnBzTQe9
>>260
やっほ(^^)
0270名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 09:23:22.52ID:2EixoUpf
>>263
えっと、全部突っ込まなきゃいけない?
> その割には武豊線の4連は神領とか木曽の313は大垣持ちにして大垣から回送とか言ってるんだよねwww

神領の配置車両60両以上減(8連23本以外は木曽用しか配置しない)とかいう想定でもしない限り315導入完了後も神領〜名古屋の回送は残る(営業運転できるとしても315の4+4だけだがそれをやるつもりなら今回の改正の時点で313の送り込みも営業運転してたと思う)わけで、極端な車両の配置数の変更に伴う大幅な検査員の移動よりは回送の存続をとるでしょうという話
現に関西線の送り込みは回送で走っているんだから、そこに武豊線向けを加えるだけよ?東海道線は名古屋始発・終着が少ない上送り込みが割り込むスジ見当たらないから営業運転で送り込みするの地味に大変だと思うよ?
木曽の313は神領にこれしか313が残らないとなったら大垣転属だと思うって話
0271亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:25:36.31ID:dlG/KkTO
ていうか神領からの送り込みが残ってるから315導入後も残るって考えがおかしいんだよね

関西線と武豊線を今の時点で大垣持ちにできないのは飯田線の車両がまだ静岡持ちにできないからであって
315の都市型ワンマンにするからそのまま残してあるわけじゃないんだよw

それなら武豊線用の送り込み用に岐阜直通を残していたほうが都合がいいんだけどw
0272名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 09:25:44.43ID:2EixoUpf
>>267
おまえはなにをいっているんだ(がぞうりゃく)
0273うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:26:17.74ID:dlG/KkTO
>>269
奇形学歴神領総合特別支援学級先生ちーっす(^^)
0274亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:27:56.32ID:dlG/KkTO
>>270
>神領の配置車両60両以上減(8連23本以外は木曽用しか配置しない)とかいう想定でもしない限り

神領の配置車両60両以上減(8連23本以外は木曽用しか配置しない)とかいう想定だよ!www


はい終了!(^^)
0275犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:28:48.28ID:dlG/KkTO
>>272
どんなに頑張って演技しても結局昆布で草
0276亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:30:10.28ID:dlG/KkTO
神領-60
大垣0
静岡+60

飯田線が静岡持ちになるんだから別に何も不思議じゃないんだけどw
逆になんで意味もなく回送が残るんだろうwww

過度期だから一時的に非効率だけど回送にしてるだけじゃんねw
0277名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 09:37:31.70ID:IAMf6zQc
>>271
>>274
大垣・神領計で約40両減らして?静岡で約60両増やす?のはさすがに無いわ
そんなに配置車両数を増減させる話があったら労組が黙ってなさそうだが
名古屋は仕事大幅減、静岡は仕事大幅増で配置転換の可能性とかまで出てきかねないから

今回の改正はむしろ、岐阜を介さずに名古屋で入替やって武豊線で運用する想定が非合理ではないことの証明になってるが
B500は当然岐阜には行かず武豊線の運用に入るようになったから
0278名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 09:46:59.36ID:Dt82Iii2
>>276
315(鉄事管内)神領集約説のことをやれパーツの共用がどうのとかって次元でしか語らない人だから分からないんだろうね
0279亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:01:13.21ID:dlG/KkTO
あと今回の置き換えの最大の狙いは東海道線豊橋~大垣の快速の増発にあるから
ワンマン運転の拡大とかはそこまで重要じゃないww

飯田線が静岡になるのも豊橋以西の回送スジをなくしてその分増発できるようにするわけだから
大垣が飯田線持ちのままの時点でおかしいんだよねww
わざわざお金かけて豊橋の配線工事したのもそのためだし
浜松直通がなぜ残ってるのか考えたらすぐに分かりそうなものだけどね

だいたい東海だけ中央線増発したり編成長くしたりして他の会社とは対応が全然違うのに
九州やら東日本やら持ち出してくるのがおかしいw

どんなに頑張っても頭昆布www
0280亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:03:25.98ID:dlG/KkTO
>>277
減らすのは神領だけだってばwww
労組は関係ないしwwww

武豊線を神領のまま残すほうが非合理w
0281亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:04:20.47ID:dlG/KkTO
>>278
わかりまっせ~~~~~~~~~~~~~~んwwwwwwwwwwwwwwww


頭悪い人の言う事なんていちいち考えてたらこっちまで馬鹿になっちゃうしw

そんなコト言ってる人の言うことなんて1ミリも信じないよ!wwww
0282うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:05:39.33ID:dlG/KkTO
まあ昆布がどんなに珍説を力説しても「じゃあ静岡のワンマンは?」の一言で全部片付くというオチ

結局自分が大垣に317系とかいう奇形新型車両を入れたいだけで適当に屁理屈ごねまくってるだけだからな


静岡のワンマンに話が飛ぶと言い返せなくなって人格攻撃に切り替えて有耶無耶にしてまた0から話を蒸し返すのが昆布のやり方
0283うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:12:25.08ID:dlG/KkTO
神領だけ60両減らすって話を勝手に神領+大垣とか話を改変してくるからな

知的障害者とはまともな会話なんて無理だろ
0284名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 10:24:07.29ID:S7Wt25i8
>>279
大垣8連23本の次は東海道線快速系統の増発を言い出すのね(日中のことでいいのか?それともラッシュ時?)
2度あることは3度ある

今年の改正前後で311の廃車を加味しても会社全体で19両配置が増えているので、315が既存の車両より14両分しか増えないことを踏まえれば、今年の白紙改正で快速系統が増発されなかった時点で、来年以降の増発は特にラッシュ時は可能性低い
豊橋の工事は、例えば、ダイヤ乱れ時に8両の快速系統が同時に最大3本ホームに停まって順次折り返せるようにしたり、4番線を発着するせいで8両化できなかった運用を7番線発着に変えることで8両化したり、といったことが目的だと思う
豊橋スルーの快速系統を増発するなら7番線で折り返せるようにする意味はない

東海の在来線だけ人材不足を免れられる理屈とやらを説明しなさい
0285亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:26:00.88ID:dlG/KkTO
神領

315 8*23 184
313 2*8 16 

合計200両

大垣

315 4*12 48
313 2*29 3*10 4*31 6*17

合計 362両

静岡

315 4*30
313 2*55 3*33

合計 329両

これでFA!(^^)
0286亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:27:02.40ID:dlG/KkTO
>>284
>といったことが目的だと思う

それはキミの思い込みw


名鉄が知立完成後に特急6本ダイヤにするからそれに対抗するためだよ~(^^)
0287犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:28:08.66ID:dlG/KkTO
>>284
>東海の在来線だけ人材不足を免れられる理屈とやらを説明しなさい

静岡の昼間が315で都市型ワンマンになるから

はいロンパ
0288名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 10:28:54.73ID:S7Wt25i8
>>280
>>283
労組の組織は大垣と神領で分かれていませんよ
鉄事と支社では分かれていますが
だから大垣神領合わせて約40両減と書いた

>>282
静岡の4両も都市型ワンマンをやるんでしょってだけだが
0289名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 10:29:40.62ID:S7Wt25i8
>>285
とりあえず配置イメージ示してくれてありがとう
ちょっと議論しやすくなった
0290犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:32:08.63ID:dlG/KkTO
静岡のワンマンに話が飛びそうになると必死に話題を逸らすのがいつものやり方


大垣に317系とかいう奇形車両を入れるために必死過ぎて静岡のことなんてまるで理解していない知恵遅れ
0291うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:35:34.52ID:dlG/KkTO
>>288
昆布の理論だと御殿場線やら身延線やらが都市型ワンマンになるらしいからなwww
なんで3両のツーマンが存在しながら御殿場線が4両ワンマンになるのやら

この時点で理論が崩壊しまくり
0292亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:36:12.38ID:dlG/KkTO
>>289
ここまで書いてもキミどうせ理解できないでしょwww
0293名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 10:38:28.89ID:S7Wt25i8
>>286

> 名鉄が知立完成後に特急6本ダイヤにするからそれに対抗するためだよ〜(^^)

豊田市への直通特急を増発するという構想なら確かに公式に何回か言われてるが豊橋まで特急を毎時6本にするなんて話は1度も出てないが
まさにバ亀「の思い込み」じゃないですか
その特急6本ダイヤとやら(名古屋本線だと知立以西でしか特急の増発構想は言われたことないぞ)に対抗するんだとしても岡崎以西の増発に留まると考える方が自然じゃないですかね
なぜわざわざ豊橋の配線改良の話とか浜松直通がどうのって話とかが混ざるんでしょうね
0294名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 10:42:25.64ID:NKvGKnP6
>>291
言ってないことをさも言ったかのように捏造するのやめてもらえませんか
西富士宮以北とかが都市型ワンマンになるとはさすがに思っていませんよ?
0295名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 10:46:31.78ID:La01P9L/
>>292
こんなに理解するのが無駄そうなのも笑うけど、1個だけ確認ね
大垣の2両の番台ごとの本数は?どうせバ亀のことだから5300と1300だけで合ってる?
0296亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:47:24.49ID:dlG/KkTO
>今年の白紙改正で快速系統が増発されなかった時点で、来年以降の増発は特にラッシュ時は可能性低い

>4番線を発着するせいで8両化できなかった運用を7番線発着に変えることで8両化したり

この2つが両立してる時点で矛盾してるって気づいてないのかなww
今年の白紙改正wで増発されないなら増車なんてするわけないじゃんwww
ダイヤ乱れ時wのためにそんな大掛かりなことするならなんで今まで放置してたんだろうねw
0297うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:47:50.11ID:dlG/KkTO
>>294
え、お前昆布だったんだwwwwwwwwwwwwwwww
0298犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:49:03.87ID:dlG/KkTO
>>295
>どうせバ亀のことだから


煽るとすぐに正体がバレる池沼奇形低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwww


さすが学歴詐称中卒wwwwwwwwwwwwwww
0299名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 11:08:28.19ID:La01P9L/
>>296
ラッシュ時に快速系統を増発しようとすると最低でも1本あたり6両(まぁ普通に考えれば8両)は要るからな
列車の増車だけなら1本につき2両あれば足りる
増車しうる運用も区間快速除けばせいぜい2本だしねぇ

>>297
>>298
昆布認定の基準が甘いぞ
純度の高い昆布を探し求めろよ
ジェネリック昆布で満足するな
0300犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:10:27.15ID:dlG/KkTO
ジェネリック昆布(^^)

またいつもの昆布ワードw
どんだけ馬鹿なんだこの低学歴w
0301名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 11:11:39.40ID:La01P9L/
>>298
身体的特徴に基づく蔑称はさすがに使いたくないが、かといって長年おまえに付き合わされてきたスレ民の感情を踏まえるとおまえをただの通称で呼ぶのもありえない、その妥協点としての「おまえ」とか「バ亀」とかだよ
0302亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:11:42.13ID:dlG/KkTO
>>299
ラッシュ時に快速を増発ってwww

もう朝は10分毎なんだけどwww


キミの想定してるダイヤって一体何?wwwwwwwwwwww
0303うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:12:32.00ID:dlG/KkTO
>>301
はいはい低学歴必死でちゅね~~~(^^)
0304名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 11:26:36.05ID:o0gyrkpT
>>296
矛盾と言われてるが実際には矛盾ではない
半固定6両の運用のうち快速系統主体の運用は日中から夕夜にかけてのどこかの時間で豊橋4番線を発着するようになっているので、これを7番線発着に変えれば主に夕夜に8両の列車を増やせうる
朝ラッシュよりは6両の快速系統多いし運用数が最大となる時間帯ではないから

>>302
ラッシュ時の増発はねぇよという話なので想定ダイヤもへったくれもねぇ
日中のパターンダイヤの増発の話なら検査運用でもないのに昼寝してる車両がいる時間帯なので315の導入とわざわざ結びつける意味がない
0305うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:29:45.25ID:dlG/KkTO
>かといって長年おまえに付き合わされてきたスレ民の感情を踏まえると

こっちは今日初対面なんだが長年付き合ってきたとかお前誰やねんって話


こういうところがアスペ全開なんだよな

芸能人とかにいきなりTwitterでタメ口利くタイプ
0306名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 11:31:10.17ID:SpFGHXYh
>>287

0235 うさにゃん 2022/09/09(金) 01:06:42.05
てかどうせワンマンにするなら快速みえの指定席廃止して美濃太田からワンマンのキハ75持ってきた方がよっぽど人員削減になるんだけどな
桑名から先ガラガラなのに4両にするとか馬鹿なのかと(まあ実際馬鹿だけど)

こんなこと言ってたのに静岡地区の日中の列車の3両から4両への底上げは許容なんですね
だったら関西線とかも4両で日中含め都市型ワンマンやらない理由ないと思うが
0307亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:34:13.77ID:dlG/KkTO
>>304
そうじゃなくて今年に白紙改正やらなかったからこれ以上東海道線の運用は変わらないって自分で言ったじゃん(^^)www

はい、矛盾w
0308亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:34:49.09ID:dlG/KkTO
>>306
関西線より静岡のほうが利用者多いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww

そんな当たり前のこと言われてもwwwwwwwwwwwwwwwww
0309名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 11:45:04.79ID:JBaOPimy
>>307
315導入完了後の車両数より多い状況で車両運用の白紙改正をやったのに神領から借りてた分を大垣で持つようになっただけで正味の増発しなかったねって話だが
半固定6両への増結ならまだ残ってるY100単独にやれば半固定8両の運用に取り込まれるだけで車両運用をいじくるわけでなし、増結されうる対象もせいぜい2運用くらいしかないから
0310名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 11:46:26.47ID:h9oAYKE3
>>301
イタチ巡りが良いみたいだよ
0311名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 11:48:07.82ID:JBaOPimy
>>310
アドバイスどうも
0312名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 11:58:39.78ID:bdQSuIla
>>308
そもそもこんなこと言ってたやつがそれ言います?

0256 犬にゃん 2022/09/09(金) 08:50:02.05
>>245
九州がやるから東海もやるとかいうお前の前提がまずおかしい

ラッシュ時にワンマン運転したいから昼間はガラガラで4両で走らせるとか本末転倒にもほどがあるし
どう考えても朝のラッシュだけツーマンで昼間は2両のワンマンの方が運用時間帯が長いしコスト削減効果が高いんだけど

もう一度小学校からやり直せば?
1
ID:dlG/KkTO(15/48)
0313亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:00:00.21ID:dlG/KkTO
>言ってないことをさも言ったかのように捏造するのやめてもらえませんか



wwwwwwwwwww
0314犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:05:20.16ID:dlG/KkTO
>>312
え?いつ静岡のラッシュ時に4両でワンマンやりたいって言ったの?

低学歴はいちいち説明しないと理解できないかよバーカ
0315亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:06:10.16ID:dlG/KkTO
>>310
またコンビニWi-Fiかな?w

今日はちゃんと複数人対応できてるね~!www



10時間間隔があるけどwww
0316亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:06:54.58ID:dlG/KkTO
>>309
亀山あゆむスレで単発で書き込みがある度にIDが変わってる人に言われてもねぇwwwwwwwwww
0317うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:09:29.10ID:dlG/KkTO
>>309
お前みたいなバカには何を説明しても無駄ってこの3時間くらいでよくわかったな

イタチ巡りはお前の脳みそだろ何万回同じやり取りしてるんだボケ老人
0319亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:22:45.37ID:dlG/KkTO
というわけでここまでをまとめると

中央線は8*23だけ
313は木曽用にB400を8本残して後は大垣転属
60両くらい減車だけどこれは将来の城北線の分

大垣は関西線と武豊線の運用が入る代わりに豊橋以東と飯田線は静岡持ちに
それで減る70両くらいが関西線と武豊線ってわけだね
315は大垣~米原の都市型ワンマン用で関西線はオマケ
日中の快速は10分毎に
快速は6と8がランダムで普通はほとんど4に統一かな

静岡は70両くらい増えるけど実質飯田線がほとんどだから車庫がオーバーすることはないし
昼間は315の4連メインで都市型ワンマンかな
313はほとんどラッシュか沼津~三島の短距離便用だね
0320犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:23:29.56ID:dlG/KkTO
>>318
とID変えて必死避けする無職昆布であったw w w
0321うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:25:12.02ID:dlG/KkTO
どうせこのあたりで必死晒しくるだろうなと思ったら案の定www


長年障害者研究してると行動パターンが丸わかりで草www



午後は単発でまた8月10日の昆布記念日のコピペ爆撃でも始まるかなwwwwwwwwwww
0322名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 12:32:11.60ID:gEWdEgGP
>>316
いや私あのスレには書き込んでない
というか私が書き込んでるのここ以外だとたまに小田急のスレ書き込むくらいだね
ここ1ヶ月は九州の近郊型スレもいたかな
0323名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 12:33:55.64ID:gEWdEgGP
>>320
>>319 も私じゃない
0324名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 12:43:45.82ID:VnBzTQe9
>>321
ねぇねぇ、この設定ってどうなったん?(´・ω・`)

149 亀にゃん (ワッチョイ 7d22-M8t1) 2019/10/09(水) 17:00:34.85 ID:IYI3Esl50
>> 112
設定

亀にゃん レギュラー 元気な少年
うさにゃん 関西人のおじさん ツッコミ担当
鶴にゃん 威厳のあるおじさん
犬にゃん いたずらっ子な少年
猿にゃん 大阪の商人 ノリがいい
雉にゃん クールなお兄さん
0325名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 12:46:50.65ID:VnBzTQe9
>>318
プロ5ちゃんねらーの実力はこんなもんじゃないはず(`・ω・´)
まだまだ伸びるよー!
目指せ300!!
0326名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 13:10:28.47ID:1l5P+ZZj
>>270
ごめん、一つだけ疑問を
チラ見なので誤解かもしれないが

> 神領の配置車両60両以上減(8連23本以外は木曽用しか配置しない)とかいう想定でもしない限り315導入完了後も神領〜名古屋の回送は残る(営業運転できるとしても315の4+4だけだがそれをやるつもりなら今回の改正の時点で313の送り込みも営業運転してたと思う)

中央線で4+4があるかどうかと関西線などへの送り込みが営業運転を兼ねるかどうかは別の話だろ
そこを混同するのは違う
0328うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:41:15.71ID:dlG/KkTO
>>322
昆布のその場しのぎの嘘ってバレバレw

>>324
なんで昆布みたいなことがいちいち気になるんだい?wwwwwwww

>>325
唐突に顔文字にキャラチェンジしてて草
0329亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:43:58.97ID:dlG/KkTO
>>326
そう、まったく別の問題

というか関西線の送り込みが中央線で営業運転しないから315の4連は神領に入らないと思うんだけどねw

まだB500は大垣に転属せずに神領残留って話なら分かるんだけど315の4連を神領に配置して回送で送り込みって意味がわからないww
0331名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 15:01:42.38ID:pb6sfBeE
>>329
現に回送に切り替わってるわけで
神領〜名古屋の回送を無理矢理なくそうとするには神領60両減で他の車両区に配置する以外ない
裏を返せば車両区ごとの車両数の大幅な増減を容認しない限り神領〜名古屋の回送は無くならない
神領〜名古屋で回送するのが313か315ってだけだ
0332亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:02:57.69ID:dlG/KkTO
>>331
だから大垣の飯田線運用がなくなるまで切り替えできないだけって説明したんだけどちゃんと理解してる?


まあしてたらそんなレスしないと思うけど
0333名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 15:05:00.85ID:iFSs4Dh6
車両の数を大幅に変えるとメンテにかかる人手も変わるから簡単にはいかない事すらわからないのがイタチ巡りクオリティというもの
普通に働いていたら気づきそうなものだが
0334名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 15:05:59.79ID:pb6sfBeE
十数年も検査人員と設備を遊ばせるような真似はしないだろ
0335名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 15:07:17.52ID:pb6sfBeE
>>332
逆に飯田線運用を今年移管できなかった理由を説明してみせろよ
0336犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:07:25.64ID:dlG/KkTO
>>331
2022-23
315 8*16→神領

B0 神領→大垣 4*6
315 4*12→大垣

K0 神領→静岡 4*20

Y30 大垣→静岡 2*16
R100 大垣→静岡 2*16

2024

315 4*16→静岡


こういうこと
わかる?315のために中央線を回送で送り込みしてるわけじゃないの
0337うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:08:50.44ID:dlG/KkTO
>>333
イラついてもう単発で出てくる昆布www


普通に働いてたら名古屋駅のホームで運用調査(爆笑)なんてしねーだろバーカw





あ、昆布は福祉作業所だったわ・・・
0338犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:09:19.22ID:dlG/KkTO
>>335
大垣に315がまだ入ってないから


はいおわり
0339亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:10:33.21ID:dlG/KkTO
なんで今年の春動きがなかったから今後も動きがないって言い切れるんだろw

その理屈ならB0だって神領のままじゃんwww


もう頭がこんがらがってまともに考える余裕ないよねw
0340名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 15:10:47.49ID:pb6sfBeE
>>333
これは本当にその通りだと思う
0341亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:13:53.05ID:dlG/KkTO
>>340
へーじゃあ飯田線を静岡から大垣持ちに変更したのはどういう理由なのか説明してみてよw
0342犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:15:09.99ID:dlG/KkTO
さすが車庫で電車のお掃除やってた底辺が言うと説得力あるなーw



うんこの汲み取りとかしてそう
0343犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:22:38.64ID:dlG/KkTO
>車両の数を大幅に変えるとメンテにかかる人手も変わるから簡単にはいかない事すらわからないのがイタチ巡りクオリティというもの


こうやって簡単かどうかという論点にすり替えて車両区間の数は絶対に大幅には変わらないと珍説を唱えるのが低学歴

で、過去に119が静岡から大垣持ちになったことはスルー
0344亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:24:47.13ID:dlG/KkTO
そりゃ頻繁に車両区間で転属があったら大変だけど、こういう置き換えの時こそそういう大掛かりな配置転換ができるんじゃないの?w

それで得られるメリットのほうが大きいけど簡単にはいかないから5年くらいの長い時間をかけて変えていくわけだからねぇww


なんか結局ボクが思うのと違うからやらないと思う!っていうのを何度も力説してるだけっていうかww
0345うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:29:23.59ID:dlG/KkTO
そもそも中央線にはB400の運用が7本残ってるんだから飯田線が大垣持ちのままなのは当然だろ馬鹿かこいつ

B400が木曽専用になってB500が24本大垣転属して311を置き換えたらようやく飯田線が大垣から静岡にできるのに
まともに数も数えられないのかよこいつは
0346亀にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:32:44.39ID:dlG/KkTO
これさ、キモ瀬くんもそうなんだけど基本的に東海の車両ってグループごとに転属になるから
B500の中で関西線の分だけ大垣に転属、とかできないんだよね
予備がそれぞれ必要になるし

だから今年B400の運用が315で置き換わるまでは大垣には目立った動きはないよw

それに4連を2本だけ入れるのにわざわざ中央線に4+4で入れるわけがないから大垣の311の置き換え以外で使い道がないんだよねぇw

中央線で4+4で使うならB0が4+4で代走で入ってないとおかしいからね
0347名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 15:48:43.50ID:axA7ugM3
>>343
労使関係が絡むと厄介なことになるのは常識だろ
119の件は勉強不足だった
素直に謝る
0348名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 16:14:15.77ID:3n1kX3GK
>>347
119は313の投入数ケチった空き枠に収まってる上に普段は豊橋常駐だから劇的な変化はないぞ
0349名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 16:37:30.75ID:Xf5Da37X
>>329
俺は回送をなくせと言っているのではないので誤解のないように
4+4の運用があってもあくまで8コテの運用と一体で
関西線で運用するときは名古屋まで別運用で回送する
他線から中央線の運用を独立させることでダイヤの早期正常化を図るという意味なのでね
逆にいうと中央線以外の運用を必要以上に神領に持たせるのはそれだけ回送が増える=ダイヤ回復の障害になる回送運用が増える+神領運輸区の運転士の無駄な行程が増えることなので
どっかの誰がが言ってる東海道線の神領車運用を増やすなどナンセンスだと思っている
0350名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 16:51:14.67ID:Ms9xAPPc
東海は名古屋地区にもう一つ電車基地必要かもな
大府か岡崎あたりにあるとちょうどいい
大垣車両区の支所ということで(網干の吹田支所みたいに)
0351名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 17:05:30.77ID:spd+EyVO
>>348
解説ありがと
0352名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 17:07:13.12ID:0leRyUj4
>>350
実際国鉄末期は岡崎をそのようにする構想があった
京阪神のような4-4-4ダイヤの導入構想も有名な話
0353名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 17:11:22.94ID:spd+EyVO
>>349
神領はいまや木曽地区用以外は名古屋までの回送が実質必須になった車両区だから何を配置しても回送に関する課題は解消されないという
だからといって神領は8コテと木曽用だけです!配置を60両も静岡に振り分けます!はアレだけど
0354名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 17:15:21.43ID:7QPt2KKU
>>353
程度問題だな
掛け持ちをやめたわけだから
担当線区はいずれ減ってくだろうよ
飯田線に1300番台が移るのは確実なんだから
武豊線ワンマンを神領持ちにする理由はもはやない
0355名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 17:32:32.75ID:KQKaft/A
>>354
今日時点でもY30を飯田線に転用しようとしてる人が約1名このスレにいるわけですがね
大垣の配置車両は現時点で315導入前と比べて22両、静岡も6両増えていて、これが今後どう増減するのかによって神領にどの運用が残されるかが変わってくる
木曽だけってことはさすがに無いだろうから何かしら他に残ると思う
0356名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 17:48:30.15ID:c+ht8GE5
ちなみにここのスレ民に聞きたいんだけど私ってそんなに昆布に見えるの?
私=顔文字=昆布って言われるの一周回って面白いからさぁ
たしかに顔文字と主張わりと似てるけど
0357名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 17:56:59.98ID:VnBzTQe9
>>356
見える見えないの話ではないんだな。
だってかめボン以外でここにいる人はみんな昆布だからw
昔っから決まっとる。
0358名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:07:11.69ID:J5+UOcjs
>>357
ワロタ
本物の昆布ってまだ掲示板に住んでるのかな
0359名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:18:48.21ID:0leRyUj4
正直鶴亀、顔文字、東濃人くらいしか見分けつかん
0360名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:19:36.90ID:2Ht29LV+
公表されてる315系の省エネ性能が中央線120km/hを前提とした試算だから、中央線120km/hは確度高いと思ってる
公式資料であるファクトシートを元にアレに説明しても聞く耳を持たなかったので悲しかったよね
他の方々に理解していただけると幸い
0361名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:26:01.94ID:2Ht29LV+
>>352
名古屋の国電構想は初めて知った時は衝撃だった
北海道の平野を除けば、濃尾平野は関東平野、越後平野に次ぐ第3位の平野
もっと鉄道網が発達しててもおかしくなかっただけに、実現しなかったのが悔やまれる
0362名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:35:16.38ID:KSkthnt+0
>>356
みんな同一人物に見える奴は統合失調症だから気にしなくていいよ
>>357
あたおかで草
>>358
どうだろうねwww
0363名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:38:03.27ID:KSkthnt+0
>>318
自称フリーランス(笑)だよwww
>>325
今日だけで150レスくらいしてて笑えないんだが…w
なにがキチガイを発狂させるのか…w
0364名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:39:36.88ID:gyHZI+vE
まだ決め手になる情報が出ないからいろいろな予想が出るのは当たり前だけど神領から転属した3連の再転属とY30の飯田線転用はよくわからない
0365名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:43:00.12ID:7HgEv1Gn
>>362
意見が合わない人への蔑称としての昆布なのか、本当に同一人物だと思い込んだ上での昆布なのかで話が変わるよね
後者だったらマジで怖い

>>363
今日に限っては概ね私のせいなのでね
スレ汚してスマソ
0366名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:45:04.83ID:qwuVJwVq0
>>298
なんで自己紹介してんのこいつ
>>301
ホントそれな
キチガイ小人一人が消えれば路線車両板全体が平和になるのにね
蔑称で呼ばれるのが嫌なら本名をコテハンにしたら?w
0367名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:47:15.79ID:VnBzTQe9
>>366
FAXに一票w
0368名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:47:46.40ID:qwuVJwVq0
>>262
イタチ巡りって5ちゃんの知識無いみたいだなwww
さすが自動車学校中退wwwwww
>>264
COVITな
身体的特徴に基づく蔑称を使いたくないのなら「イタチ巡り」がオススメwww
0369名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:48:35.80ID:7HgEv1Gn
>>366
よろしくない言葉を使いすぎるとアレと同じ土俵に立つことになってしまうから程々にね
たぶんこれでもオブライエンとかババタンクとかよりはマシなんだろうから
0370名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:49:58.49ID:VnBzTQe9
>>364
二段階転属もY30飯田線説も両方とも願望120%の根拠ナシだからなー。

あ、S飯田線転用説は根拠あるで(^^)
0371名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:53:48.99ID:qwuVJwVq0
>>365
後者だと思われる
キモ瀬とか刈谷爺とか他にも仮想敵はたくさん居るらしいしw
スレが汚れたのはあなたのせいじゃないから気にしなくていいよ
>>369
たしかにそうだな
イタチ巡りみたいなキチガイを見て興奮しちゃった…w
0372名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:55:50.12ID:7HgEv1Gn
>>368
マジ?って思ったら本当にそうだった
Coronavirus Tsurukame 130
ってこと?病気が消え失せちゃってるけど
0373名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 18:58:15.69ID:e3l0Gx27
>>364
ここで声の大きい奴が書いてる予想はどれも極論ばかりだから
なんでゼロサム予想しかできんかねえ
ま、確かに中央線315系8連統一も極論と言えば極論だがw
0374名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 19:01:41.96ID:lqAgNvtm0
>>372
ホビットとコビットが掛かっているらしい
0375名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 19:11:32.60ID:5oX9+pMB
>>371
後者なのかよ
アレを相手してきたスレ民ってすごいんだな
中央線120km/h化の話以外はまだ十分には理論武装できてないから修行してくるわ

>>373
私の場合は関東民にはお馴染みのソースのせいで、これが無ければ315大垣0なんて極論さすがに主張し続けられないよ
昔のY100と今のC0はどちらも似たような立ち位置なんだろうね
公式から出された極論で、「ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら………」案件

>>374
そうなのか
ホビットは初めて知った
やっぱり使わんとこ
誰これ構わず罵倒するアレと同じ土俵に立ってしまうから
0376名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 19:59:38.81ID:VnBzTQe9
>>253
F1-F4をデジタル対応させるならS飯田線転用説は雲行きが怪しくなるけど、アナログのままでオープンリーチ(^^)
0377犬にゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:52:31.45ID:dlG/KkTO
>>347
え?あ、うんw

許しちゃうよ!w
0378うさにゃん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:54:51.58ID:dlG/KkTO
>>348
いや意味がわからんが

んなこと言ったら飯田線がどこが受け持ちになろうが変わらんだろ
0379名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 21:39:12.12ID:/xW4xlAb
東海は割とこまめに本区に車両を戻すので常駐だから関係ないとはなかなか言えんのよね
J170(旧B150)などそれだからこそ成立したような使い方
0380名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 21:45:21.74ID:WH22VXvQ
119系が静岡配置だったのは飯田線が国鉄時代に静岡鉄道管理局の管轄だったからかな?
それと一部の車両がするがシャトルに使われてた影響。
その後に静岡から名古屋側の管轄になって配置も実態に合わせたと。
0381名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 21:46:22.61ID:Wh8T/Hdk
それは3本だから可能なのであって119ほどの数あったら頻繁には戻せないぞ
0382名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 21:50:25.63ID:LZPJoN97
どこ区が車両を受け持つかで押し付け合いが起こるとか
飯田線って見方によっては東海管内で最大の盲腸線だな
0383名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 23:07:22.80ID:Y4VTg3ta
現実に飯田線車両の送り込み回送多いね
南大高の待避線なんて昼間でも213がよく停まってて、そのために待避線作ったのかと勘違いしたり、まではないが
まだ飯田線とかはマシな方で、たとえば関西線用313など名古屋車両区には単に出番待ちでいるだけであそこで整備してるわけではないんで
0384名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 23:23:24.44ID:QNUf3F1X
>>375
言ってはなんだが権威も関東の会社のことなら信用おける
だが東海の在来線車両の方針は名古屋の鉄事本部で決めてるんで
話半分で読むのが無難
むかし静岡313がロングだと最初に言ったのは愛知の鉄ヲタだった
演芸場と揶揄されてたけど確かなソースだった
0385名無し野電車区
垢版 |
2022/09/09(金) 23:37:54.60ID:KrMABDIS0
>>258
鶴亀って本社勤務の総合職は崇めるのに現業はバカにするんだよな
鉄道が好きなのに鉄道職員に敬意がない典型的な撮り鉄みたいや思考回路
0386名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 07:08:38.28ID:8C7q9GcV
>>384
しかしその確かなソースをよくリークしたよなぁ
0387名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 08:07:57.37ID:LGkSE9bN
>>386
まだあの頃はリークしてくれる
中の人もいたんじゃないの
0388名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 11:05:12.94ID:EulUzgOz
中の人は時々それとなくリークしてくれてる
中央線が現在のダイヤパターンにほぼなった時に同時に編成も3連単独などはなくなる話とか
ごく最近だと銭が静岡に行く話とか
これはセントラルやめる時点で決まっていたが車両取替のタイミングまで待ってた

一つ付け加えると銭が315が静岡に入ったら飯田線御殿場線主体に転用される説を流している奴がいるが完全にガセ
後者はアルバイトで入ることはあっても終日はない
前者に至っては可能性ゼロ
0390名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 11:29:01.83ID:koxexLkC
演芸場懐かしい、、あったなそれ
あの掲示板ティーカップだからもう消滅したんだよなあ
0391名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 11:35:50.87ID:J18nyU4S
>>389
その間静岡に廃車が出なかったからでは?
0392名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 11:42:45.07ID:UnlY+qmV
Y100の集中投入のリークの時は「実際の計画は鉄オタが考えるよりもっと厨くさい」みたいな表現だったね
0393名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 12:23:05.18ID:LGkSE9bN
>>388
S編成はやたらと他の編成の代走に使われてるな
T編成なんて数が多いんだから
わざわざSが代走せんでも…と思うけど
0394名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 12:38:32.42ID:iHMX7jZk
わざわざ飯田線まで行くことはなさそうだけど御殿場線は普通にあり得ると思うんだが
飯田線身延線よりは沿線人口多いから3連の需要あるしスノープラウもいらないし、わざわざ代走で御殿場線入ってるのも将来的に御殿場線メインになるからなのかと思ったり
0395名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 13:09:57.53ID:Kxur7gGF
最終的にSが御殿場線身延線主体になるのはありえそうだけどな
0396名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 13:30:38.62ID:7pQprt3j
>>393
あれは検査予備をNと共有しているようだから今のSはその橋渡しになっているんだろう
いずれはどこかに居場所を得ると思っているけど
0397名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 14:08:38.80ID:NlAb1tl5
代走するからそっちへ行くとはまた短絡的な
0398名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 14:14:26.33ID:9r43e6El
東海流の分かりづらいファンサの一環のような気もするが
静岡転入直前は関西線に入ったりしてたしなあ
過去にも辰野線に入線したりもしてたしな
0399亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:47:44.54ID:fBuLixiD
>>349
遅くなってごめんw

>4+4の運用があってもあくまで8コテの運用と一体で
>関西線で運用するときは名古屋まで別運用で回送する

それなら神領に8コテは入れなかったんじゃないかな?
4+4の場合と8コテの場合で2パターン作らないといけないのは非効率だと思うんだよねw

>他線から中央線の運用を独立させることでダイヤの早期正常化を図るという意味なのでね
まあそれだと関西線は独立できてないわけだけどw
中央線の運用を独立させないといけないのは城北線の開業が控えてるからだよ
0400亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:50:12.10ID:fBuLixiD
>>350
愛環を編入すれば北野桝塚がその役割になるかもw

ただ伊勢車両区がなくなったみたいに運輸区は残しても車両区は減らす方針じゃないかな~と
0401亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:51:31.72ID:fBuLixiD
>>353
だから別に飯田線の車両が全部夜中に静岡に集まるわけじゃないからw

60両増えるのは飯田線の分だけでほとんど豊橋と伊那松島常駐だから静岡の負担はそこまで変わらないよ
というか国鉄時代は静岡が飯田線の担当だったから今よりもっと数多かったし
0402亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:57:16.82ID:fBuLixiD
>>354
だから飯田線には1300番代は行かないってばw
飯田線は313系の1次車で固めるから入れたばかりの1300番代が行くわけないじゃんww
0403うさにゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:58:31.19ID:fBuLixiD
>>355
飯田線にY30が入るのは当たり前だが

岐阜直通がなくなったのにまた神領車の東海道線乗り入れを増やすとか頭F欄巡りだろ
0404犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:00:43.56ID:fBuLixiD
>>356
見える見えないっていうより間違えて昆布にレスするくらいなら昆布ってことにしておいたほうがいいかな~って感じw

新線スレでうっかり昆布に普通にレスしちゃってて後からガッカリしたからねぇ
あんなの相手にしてたとわかった時は気色悪すぎて寒気がしたよ

だから違ってたら違ってたでそれでいいしw
0405犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:01:53.07ID:fBuLixiD
>>358
そりゃ無職で暇人だから毎日書き込んでるよ(^^)
0406亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:02:36.73ID:fBuLixiD
>>360
うん、あり得ないから聞く耳もつ必要ないな~ってw

だって昆布と同じ意見だしww
0407亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:03:48.74ID:fBuLixiD
>>362
あ、なんGのスクリプトが鶴亀氏に見える統合失調症の人だ!(^^)
0409犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:06:05.03ID:fBuLixiD
>>363
と複数IDで300レスする無職Fラン巡りさんが申しておりますw
0410犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:07:14.46ID:fBuLixiD
>>364
飯田線に入れたばかりの313-1300を入れるのは無駄だから1次車のY30が行くってだけの話
0411犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:08:45.06ID:fBuLixiD
>>365
意見が合わない人への蔑称としての昆布に決まってるじゃんw

同一人物だと思いこんでるのは昆布だよw


なんか青熊の動画に映ってた背の低いおっさんとかなんGのスクリプトが鶴亀氏だって思い込んでるし
ちょっと見ない間に随分統失が進行してんなーって
0412犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:09:34.63ID:fBuLixiD
>>366
昆布一人が消えれば路線車両板全体が平和になるのにね(^^)


あ、無職昆布にはここしか居場所がないんだっけwww
0413亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:10:22.17ID:fBuLixiD
>>367
顔文字くんも統合失調症なんだね!(^^)w
0414亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:10:52.70ID:fBuLixiD
>>368
Fラン巡り昆布くんは5ちゃんの知識しかないもんね!w

さすが毎日スマホで自演してるだけあるな~www
0415亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:11:49.79ID:fBuLixiD
>>369
いやどうみても昆布くんの方がキチガイだけどねwww

昔の中央線スレ見たらまだまともな時代の昆布くんの書き込みがあるから見てみるといいよw
0416犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:12:31.15ID:fBuLixiD
>>370
と名古屋車両区電化とかいう根拠のない妄想を未だに信じている低学歴顔文字昆布であった(^^)
0417犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:13:38.05ID:fBuLixiD
>>371
謎スレで発狂してたホモ昆布がよく言うよw

未だに自分が日本郵政に勤務してると威張ってる無職www
0418亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:14:07.63ID:fBuLixiD
>>371

でもキミ千種区福祉担当課巡りじゃんw
0419亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:15:29.65ID:fBuLixiD
>>374
昆布くんは頭が悪いのに人の悪口考えるのだけは才能あるみたいだからねwww

社会で役に立つ才能はないのにw
0420亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:18:36.99ID:fBuLixiD
>>375
中央線120km/h化の話が理論武装って言えるのがすごいけどw

まあ昆布くんも身長が150しかないから身体的特徴で小人症の人を差別することしかできないんだけどねw
自分よりなんとか下の人を無理やり作り出すことで心の安定を図っているんだよ!w
0421亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:19:49.92ID:fBuLixiD
>>382
まあリニアができたら将来はバス転換もあり得るからねw

伊那路も廃止になるだろうから、そうすると電車を走らせる必要がなくなるし
これだけは昆布くんの言う通りだけどw
0422亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:24:53.01ID:fBuLixiD
>>383
東海道線の快速が増発できない理由は線路容量がいっぱいだから
ということは回送を1本でも減らしたいって流れになるからね
名古屋~稲沢は稲沢線があるからいいけど、名古屋~大府は結構ギリギリだね

関西線は神領所属のせいで昼間に遊んでる車両が多すぎるから大垣所属にして武豊線の運用と一緒にして大垣に戻すやり方にするだろうね
キハ75が名古屋車両区所属だったからその方が色々とやりくりしやすいと思うよ
0423うさにゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:26:14.54ID:fBuLixiD
>>385
http://hissi.org/read.php/rail/20220907/UUpIajZwVjE.html

http://hissi.org/read.php/rail/20220907/dW1Rdjh3S3c.html

http://hissi.org/read.php/rail/20220907/ajBwTi9sSWs.html

http://hissi.org/read.php/rail/20220907/REdmK2FIVGU.html

http://hissi.org/read.php/rail/20220907/V2d4RUhwSjk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20220908/NG5XVFpEdjM.html

http://hissi.org/read.php/rail/20220908/VWE0WWEvL1g.html

http://hissi.org/read.php/rail/20220908/RjZYQUR5clY.html

http://hissi.org/read.php/rail/20220908/aG1lN21hdDc.html

http://hissi.org/read.php/rail/20220908/QXVzSWZoU0k.html


なるほど、昆布は撮り鉄と一緒とwww
0424亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:37:39.10ID:fBuLixiD
>>385
現業の人も一生懸命仕事してる人は馬鹿にしないけど組合に入って経営者にマウントとってるような人は早く辞めてほしいかなーってw
葛西さんとか馬鹿にするようなタイプの人ねw

自分は働きたいっていって会社に入ったのに、ある程度仕事になれたら給料上げろとか待遇改善しろってふんぞり返ってるくらいなら昇進するか会社作れば?って思うしw
大して努力しない人ほど過剰な待遇を求めて偉そうにするんだよねw

だからそういう人は嫌いだよw
0425亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:40:03.08ID:fBuLixiD
>>386-387
あの頃はまだ組合員の人が多くて東海の上層部に反感持ってた人が多かっただろうからねw

今は昔と違って優秀な人が増えてきたからわざわざネットで自分の身が危なくなるようなことはしないよw
0426犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:40:57.47ID:fBuLixiD
>>388
そりゃ知的障害者昆布の妄想なんて外れるのは当たり前だし

まあ大垣に315が入ればどうでもいいけどw
0427犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:42:13.54ID:fBuLixiD
>>392
鉄ヲタの考えることなんて過去に縛られて自分らの価値観を押し付けることが正義だから
それで鉄道会社のやることは厨臭いとかレッテル貼って自分らの方が崇高な理念を持ってるってマウントとってるだけだからね

だから撮り鉄みたいな奴が出てくるわけ
0428犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:46:37.34ID:fBuLixiD
>>398
それはさすがに自意識過剰過ぎてきしょい

アイドルが自分と目があったら俺のことが好きだって思ってるくらいキモい
0429うさにゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:09:31.30ID:fBuLixiD
まあこれで昆布の妄想がハズレって決定したからせいせいしたわ

大垣ゼロとかさすが知的障害者wwwwww


いい歳こいて18きっぷの消化に有給使ってるガイジが発狂するだけでメシがウマいwwwwwwwwww
0430名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 20:22:48.38ID:/mY4fHZD
V →牡蠣
1300(一部) → Sith
0431亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:06:30.12ID:fBuLixiD
なるほど、じゃあ静岡はT17本S6本N10本ってことになるのかな
でも315は30本まとめて入るだろうから何かが大垣に転属になるのかも?

313の3連ロングが名古屋に来たら笑っちゃうね!w
0433犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:07:36.96ID:fBuLixiD
>>430
大垣にボックス集結は草

微妙な嫌がらせやめろって
0434名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:08:34.35ID:J18nyU4S
でも弄る気配無いんだなぁ、これが
0435名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:11:49.42ID:4YJ1Yqj9
WをやるとしてもB400のワンマン化が終わった後でね?
てか、B400と一緒でやるならこのタイミングだと思うよ。
0436名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:13:19.88ID:LU3bdil8
>>433
119はボックスだったからそういうことじゃないの
知らんけど
0437犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:20:45.71ID:fBuLixiD
>>436
まあ確かに213は14編成だから数だけは合うからねw

>>435
お前は死ね
0438名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:22:47.00ID:J18nyU4S
>>435
ここでやらなかったらさすがにもう一生ワンマン化はしないだろうな
0439名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:25:02.25ID:LU3bdil8
かなり先の話だが
キハ25はキハ75の全廃時にキハ11を玉突き置換
3次車のVは1次車のVの廃車後は専ら赤坂
と予想
ここからは妄想
イセVの置換と同時に同型車1両を朝に家城〜伊勢奥津を往復する運用に投入
浮いたキハ25で朝の城北線を名古屋直通にするか枇杷島折り返しのまま増発するか
0440名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:26:22.87ID:LU3bdil8
>>439
補足
キハ25はキハ25-0のこと
0441うさにゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:27:15.43ID:fBuLixiD
あーそういうことか

211 3*37 2*9 -129
V 2*14 -28 (静岡→大垣)
合計 157

315 4*30 +120
S0 3*6 +18
B400 2*8  
合計 154
0442亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:31:08.78ID:fBuLixiD
>>439
さすがに城北線は次は気動車じゃなくて電化して編入するでしょw

伊勢鉄道も置き換えのタイミングで電化すると思うけどね
0443犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:33:55.36ID:fBuLixiD
まあ313-3000は大垣か静岡どっちかに固めた方がいいよね
ボクは静岡だと思ってたけど大垣って手もあるか~
そっちは盲点だったよ

ってことはB500は神領残留で名古屋までは送り込みでいいじゃんね
これなら神領が大幅減にならなくて済むし
0444名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 21:36:54.09ID:LU3bdil8
>>442
そりゃ2032年までに完成するよう電化工事して城北線を活用できるならそれに越したことはないが
しがらみによって2032年以降しか電化工事に着手できないと仮定した場合のキハ25-0の残存寿命を踏まえた予想
0445亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:01:10.21ID:fBuLixiD
>>444
まあ確かに…
その場合は最短でも完成が2037年頃だからキハ25で繋ぐしかないね
その頃はキハ25は27年目だから結構な歳になるね・・・
0446ジェネリック昆布(^^)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:04:37.47ID:4YJ1Yqj9
>>443
うさにゃんって誰だっけ??

804: 名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp0f-QmiK) 2020/10/17(土) 21:31:26.39 ID:xdlhwxXup
てことで、ぼくの考える最強のJR東海在来線!

神領は中央線用として315系8連23本投入。
4連10本程度投入。313のワンマンは残す。
中央線は朝晩のワンマン車の送り込みと返却以外は8連に統一。

大垣は神領からB0、B100、B150、B200、B400が行って311置き換え。
213の置き換えは静岡からVが行く。
大垣は313で統一。
ただし、313系1次車の置き換えの際は6連もしくは8連固定編成を投入。

静岡は315系4連30本程度投入。
Vが減る分はWをワンマン化、足りない分はツーマン運用で補う。

819: うさにゃん (ワッチョイ 9fca-fMdf) 2020/10/17(土) 22:24:52.27 ID:uJhkHqt80
>>804
全然違います
0447名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 22:11:12.00ID:JJiyhGEI
>>445
車両の延命と言ってもまずは新幹線、在来線で延命するにしても約半数を占める313がメインだと思うので、2050年までのカーボンニュートラルとかを踏まえてもキハ25は車齢30年ほどで2次車含め2040年代中には全廃だろうなと
0449うさにゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:30:24.54ID:fBuLixiD
ということはB400は関西線のB0置き換えでしばらくは残るな
315の4*2と合わせて実質6本だし

2本だけ神領はないから大垣からの送り込みか一時的な神領貸し出しだろうな
んで4連10本入ったところで大垣に合流
B400とK0がまとめて静岡転属って流れか

B400はしばらくはGGと組んでその間にWをワンマン改造
B400が身延でWが御殿場ってところだな
315が入ってきたらVを大垣に飛ばして213を置き換えて終了って感じか
0451亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:44:06.31ID:fBuLixiD
>>447
キハ40が40年くらい使ったのを考えると気動車はもうちょっと使うと思うよ
キハ85は特急だから結構走行距離多いし老朽化してるから仕方ないし
キハ75の1次車も35年くらいならもう置き換えの発表になってもおかしくないんだけど
まだ使う気でいるから2030年くらいまでは使うんじゃないかな
キハ11はキハ40と一緒に廃車しちゃったけどトイレがなかったし少し事情が違うかもね

で、2030年頃に伊勢鉄道~紀勢線の松阪辺りまで電化して
キハ75の1次車は廃止して2次車は亀山~鳥羽間の快速にするかな?
余ったキハ25は太多線とトレードで

城北線はそこまで急がないかもしれないからキハ11を延命しつつ2037年まで引っ張るかもw
0452名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 23:00:16.19ID:fT+coHWR
>>449
中央線の予備が8連1本で済むなら、今年度の4×2はB400と一緒にB0を押し出すかもね
そうなる場合は11月には公表されるだろうから関西線に313が残るかの論争に決着がつきそう
0453名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 23:05:38.31ID:fT+coHWR
>>451
キハ11は一種の軽快気動車だから本来は他の気動車とは分けて考える必要があるが、今残ってる300番台であればさすがに車体はもつと思うので、延命するかどうかは足回りをどうするか次第かな
0454名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 23:19:14.25ID:J18nyU4S
>>447,453
今あるキハ11とキハ25はキハ85と同程度に使うと思うぞ
一見短命に見える鋼製のキハ11も25年くらいは使ってるから実はそれほど短命だったわけでなかったりするしな
今の気動車の寿命はほぼエンジンの寿命とセットと見て良いだろう
今の気動車のエンジンは車のエンジンみたいにバラさず使い倒して15年くらいで寿命で、キハ130みたいに車体が傷んでいればそこで廃車、継続利用するならオーバーホールなり機関取り替えなりで延命だからキハ40とかそれ以前の気動車のそれとは扱いが全く違うから参考にはならないぞ
逆にキハ40を機関更新したとかだとそこから15年の余命宣告と言っていい
0455亀にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:26:17.03ID:fBuLixiD
キハ75の補足だけど93年登場だから来年で30年だね
キハ85は89年だから33年として考えたら2026年あたりが寿命
でも40年使うとすると2033年
つまり313の1次車とほぼ同じ時期に置き換えることができるね

このあたりで武豊線みたいにどこか電化するかなって考えてるよ
城北線は確かにそこまで急ぐ必要ないからやるなら伊勢鉄道辺りかな~って
0456犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:29:32.43ID:fBuLixiD
>>452
まあなんか今日で流れが変わった気がするw
ようやく4連2本の謎が解けたね

B0がさっさとQRコードつけてすぐにでも大垣転属の準備ができてるのに
B400はQRコードすらついてないし
0457犬にゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:32:33.91ID:fBuLixiD
>>453
キハ11-0と違って名松線+城北線オンリーだし足回りで言ったらもう余裕でしょ
名松線なんて1日4往復くらいだしほとんど動いてない状態
キハ11-0はなんだかんだ太多線と三重で酷使してたからね
0458うさにゃん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:41:12.42ID:fBuLixiD
てか名松線は言及こそしてないもののもう更新する気はないだろ
よくてバス転換、悪くてそのまま廃線

城北線は名古屋市が敬老パスをJRも含め出したから
事実上東海に補助金出すから城北線なんとかして下さいってサインだし
東海としても建設費が借金に上乗せされても編入した方が儲けがでかい状態(ただし味美は市外)

伊勢鉄道は静岡みたいにゴネられても困るからリニアのためにお布施として東海が面倒見るのもよい
キハ75の1次車だけ更新するくらいなら松阪まで電化して伊勢鉄道に315を買わせればいいな
伊勢方面はキハ75の2次車を持ってきてリレー快速でも走らせればいいし
0459名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 23:44:20.80ID:fT+coHWR
>>457
>>454 が既に言及してる通り、電車の主制御器が走行距離によらない半導体の経年劣化によって15年から20年ほどで基盤更新か機器更新かを迫られるように、気動車のエンジンも、走行距離によらない経年劣化によってオーバホールか取替かを迫られる
なので走行距離が影響ないとまでは言わないが延命するならどのみち足回りに手を入れないといけないというのは普通にある話だと思う
0460名無し野電車区
垢版 |
2022/09/10(土) 23:58:15.04ID:J18nyU4S
>>459
Y100なんかは走り込み過ぎると半導体の寿命より先に足回りがダメになりそうではあるな
極端な話になるとキハ281なんかは2回か3回台車替えたようだし
0461亀にゃん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:11:19.83ID:ttP3Rsyy
そもそも中央線を8両に統一したのも名古屋駅で城北線経由と混在するとATSの問題が出てくるから
完全に中央線ホームだけ独立させる必要があるからなんだよね
城北線が名古屋駅に入るのに中央線の留置線が障害になってるし

あとは配線を整理すれば大垣~関西線の送り込みもスムーズになるし
特急ひだは稲沢線経由で名古屋車両区に入るのが楽になるよね

だからそこまで開業が遅れるとは思ってないかなw
0462犬にゃん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:14:09.71ID:ttP3Rsyy
>>459
まあねえ
ただ東海って最近のやらかしを見てると故障するまで無理して使い続ける感じだし
その辺はすごい適当に考えてる気がするw
0463うさにゃん
垢版 |
2022/09/11(日) 00:21:56.34ID:ttP3Rsyy
>>460
Y100前期はさすがにラッシュ専用になるだろうな
比較的状態のいい神領の313を大量に投入したから主力はそっちになるだろう
JとY100後期が快速、Yが普通って感じで

315も基本4連だが4+4で快速に入るだろうなぁ
名古屋地区用はカメラとかついてないと思うわ
0464名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 00:54:57.29ID:r2JOZTD40
>>446
キチガイ小人「(ボクの願望と)全然違います」

こういうことでしょw
察してやれよ
0466犬にゃん
垢版 |
2022/09/11(日) 01:00:04.71ID:ttP3Rsyy
レス番飛んでるけどまた知的障害者が暴れてるのかw
0467うさにゃん
垢版 |
2022/09/11(日) 01:01:46.07ID:ttP3Rsyy
そういえば顔文字も昆布と同じでキレだすと長文コピペし始めるんだよなwww


特徴が完全一致wwww



馬鹿だから攻撃のレパートリーが少なすぎw




ジェネリック学歴☆
0468名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 06:36:50.65ID:IiHz5Ktm
ジェネリック学歴とは?
0469名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 06:37:35.45ID:IiHz5Ktm
学歴ロンダリングみたいなものか?
0470名無し野電車区
垢版 |
2022/09/11(日) 06:46:30.80ID:A7Iz8lkc
かめぼんはジェネリックの意味がわかってないと思われw
0471うさにゃん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:06:07.62ID:ttP3Rsyy
まあ昆布の場合粗悪品って意味だからジェネリックではないな(^^)
0472名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 16:15:44.12ID:b8VR3e27
>>469
学部:Fラン大、院:東大、みたいなことってそんなに都合よくあるのかなぁ?
0473名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 17:34:20.29ID:9S0GF51s
文系は知らんが理系で院は英語わからないと何もできないぞ
0474名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 18:03:55.76ID:g0jslXEo
文系の院試って「専門科目+英語+(第二外国語)」というのが基本では?

文系だから英語できなくてもOKということはないと思うよ
0475名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 18:05:13.24ID:XJtn7dmR
>>472
他大の院に流出するケースはいくつかの大学ではよくある(例: 理科大→東工大→東大の玉突き)が、さすがに一般的とまでは言えないね
0477名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 18:24:00.01ID:9S0GF51s
>>475
東大に関しては別に珍しくもないぞ
そもそもの話として院大なんてのもあるくらいだ
わかりやすいのだと国立天文台とかな
岡崎の機構や土岐の核融合研もこのグループだな
0478名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 18:35:23.29ID:mzwkcZFQ
ただ、そのケースはジェネリック学歴(≒ロンダ)には当てはまらないからねぇ。

そもそもFランに行く時点で学力はちょっと…ってことだから>>472みたいなケースはほぼあり得ないような気はする。
ちなみにM嬢→みゃーだいのケースは知ってる。
0479名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 19:27:58.18ID:E9tnCQIh
>>444
城北線は東海に編入されたら
車両の運用を考えれば電化はするでしょう
あんなとこ非電化で残すのは効率悪い
ただ電車の運用は稲沢線経由の名駅乗り入れくらいかなあ
勝川から中央線への営業運転での直通はまずないとみていい
関西線乗り入れも輸送量的には釣り合うと思うが
電車の向きが逆になってしまうので
これやるなら関西線の車両送り込みは城北線経由一択にしないといけない
0480名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 20:38:08.05ID:o/a2BGE/
城北線はなあ
名駅への近道だと勘違いしてるかもしれないけど
実は中央線経由の方が営業キロは短いんだよな
直通快速など中央線利用者も喜ばないし必要ない

沿線は住宅地だしむしろ
小牧線との乗換駅作ったり
小田井駅を上小田井駅と乗り換えしやすくしたり
楠に駅作ったり
地道に沿線民を拾う方が現実的だわ
0481480
垢版 |
2022/09/12(月) 20:40:41.85ID:o/a2BGE/
もちろん東海のものになってからの話な
今はダメだぞ
0482名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 21:06:53.90ID:dq7s1F+U
>>479
>>480

>>444 は、その前のレスでの予想の前提となる電化工事への着手の時期に関して述べたものであって、電化されないとは言ってないよ
それはそれとして
勝川以遠から名古屋市への需要のうち名駅下車は2割程度らしいので、本来は朝ラッシュに2本くらい城北線経由の快速が走ってもおかしくはないのだが、名古屋市内でダイヤホールが生じてしまい地下鉄的役割を果たしにくくなってしまうので現実的には >>480 の言う通りかな
せいぜい勝川で対面接続をとって少しでも名駅への需要を流すくらいで
0483名無し野電車区
垢版 |
2022/09/12(月) 23:10:47.70ID:4npSNdLw
国鉄時代の路線計画がいかに地元無視だったか
0484名無し野電車区
垢版 |
2022/09/13(火) 05:13:49.49ID:QqQgMBdq
地元無視と言うか元々の計画が貨物線だったからな。
中央線と岐阜方面の行き来に名駅を経由しなくて済んだり関西線や豊橋方面に行くのに稲沢に寄らなくて済むから貨物列車の運行には極めて理想的。
0485480
垢版 |
2022/09/13(火) 08:01:36.72ID:yDb/R4bz
関西線の場合塩浜貨物線が非電化なのでDL牽引になる
中央線から直接ELで貨物の乗り入れはできないよ
だから稲沢へ行くルート建設を放棄した時点で貨物線として生きる道はなくなった
0486徳田都
垢版 |
2022/09/13(火) 16:13:15.40ID:rSGNxmGN
一応、貨物を岡多線・瀬戸線へ迂回させることで線路の空き容量を増やして旅客輸送も改善する目的もあったらしいけどね

…タテマエかもしれんけどさ
0488名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 05:53:37.91ID:i8TCZZTZ
国鉄としては塩浜まで電化して直接電気機関車を乗り入れさせるか四日市の貨物ヤードまで電化して塩浜へはディーゼル機関車にバトンタッチとか考えていたのかも。
0489名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 07:05:39.87ID:W+HHYV01
結果論だけど今の愛環線の路線を手放したのもったいなかったな
JRのままだったら今より利用者多くて複線化されて中央線との直通もたくさんあったかもしれない
0490名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 07:50:50.86ID:aEXB3Ur2
愛環線のままではなくJR化されていた場合、城北線と同じようにリース料支払いがJRにのしかかることになったから微妙
0491名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 07:52:30.10ID:aEXB3Ur2
>>490
✕愛環線のまま
○愛環線ではなく
0492名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 09:16:12.14ID:yVWqHGCL
城北はリース終わっても今更手入れする価値もないし廃線で解体かな
0493名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 09:50:16.32ID:wsfbX6BL
手を入れるなら

・中央線勝川駅乗り入れ
・全線電化
・各駅のバリアフリー化

最低でもコレぐらいはやらんとな。
手を入れる気があるならだけど。。
0494名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 21:43:51.08ID:zvxdirQV
静岡のS編成、検査入場で他編成が代走
なら話は分かるけど
本来の運用から外れてTとNの代走に入るのがよく分からん
Sの代走に入るTかNをそっちに回せばいいじゃんと
思うんだけど
0495名無し野電車区
垢版 |
2022/09/14(水) 23:03:57.99ID:cwS7Ngn4
S編成運用のつもりで待っていたら代走のT編成がきてがっかりだった。
だが乗ってみてわかったことだが、若い女性が結構乗ってたなw
0496名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 05:31:35.06ID:kMPN+eba
中央線は315系8両(C0編成)で統一して4+4の8両すら走らなさそうだな
そうなると武豊線に加えて関西線も神領である意味がなくなる気がする
313系ワンマンを残すならなおさら
新型の315系4両をお昼寝させるとは思えないから昼間は東海道線普通列車で使う
ただ関西線まで大垣にしたら大垣がパンクしそうだから代わりに飯田線を静岡へ
213系置き換えは神領か大垣から2両をもらって直接置き換えるか3両をもらってVかWを捻出
静岡の東海道線内の列車は315系4両と313系6両で統一
Wはワンマン対応させて御殿場線身延線飯田線?中心に
十数年ほったらかしだったけどさすがにそろそろワンマン対応になるだろうかと
0497名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 11:34:46.74ID:3iNZFbKp
>>496
稼働率が
   昼/朝
中央線70%強(16/22)
関西線60%弱(7/12)
になるのをどう捉えるか
後者をもったいないと思うと313も残るってなるし、思わないと315で揃えるってなるし
0498名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 12:31:09.07ID:sUTgtnIi
>>496
関西線の315を昼間バイトに出したら東海道が止まって帰って来ませんでしたとさ
めでたしめでたし…
0499名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 17:48:28.79ID:T3rVyddG
>>495
今日は211系LL編成が代走で
久々に211だけの6連が走ってる
0500500
垢版 |
2022/09/15(木) 17:55:41.45ID:nQvuKpWd
500(σ・∀・)σゲッツ!!
500キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
500(・∀・)イイ!!
0501名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 18:47:56.73ID:MRt1TrB4
>>496
中央線に4+4は走ると思うよ
何かあれば即車両不足になる状態はマズイ
掛け持ち時代とは違うのだよ
0502名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 19:22:48.66ID:36gPmSrs
>>496
> 静岡の東海道線内の列車は315系4両と313系6両で統一
今昼間の3連でも18期間以外は静岡駅付近でもガラガラなのに6連とかバカか
0503名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 19:24:59.84ID:/SuPRtUt
ガラガラの8連が一日中走っている区間が名古屋近郊にあるんだが…
0504名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 19:48:29.05ID:LhatTnT2
屑岡塵はホント負けず嫌いだな
現実に輸送量が劣っていることも人口が少ないことも頑として認めない
コイツら静岡が日本最大の都市だと思ってるんじゃないかw
0506名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 19:55:06.15ID:/SuPRtUt
人が少ない時間に編成を短くする旧来のやり方はもう辞めたって事な。

静岡も昼間の3連単独は辞めると思うよ。
残ったとしても身延御殿場の入出庫絡みぐらいでは。
0507名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:07:58.33ID:pvcvPFoF
>>502
バーカ
0508名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:12:55.37ID:LhatTnT2
とにかく静岡は増やして当然とおっしゃる顔文字
0509名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:21:54.62ID:kMPN+eba
>>502
昼間はなるべく315系4両で一部313系6両半固定
ラッシュでも315系は単独で使う
4両に減車となるが5両がなくなって6両が増える形になるので実質微減程度で済むのかなと
昼間は減便
昼間h/3本のところは現状維持でh/4~6本のところは1本減らす形で
0510名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:27:13.58ID:IjLqX3dk
GGがいなくなるから5両が4両か3両に減らされそうだけどな
0511名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:32:34.09ID:T3rVyddG
>>509とほぼ同意見だけど
ただGGの後釜にWを使って5連は残しそう
>>510
Wがいますよ
0512名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:39:45.19ID:rOFIdS2S
すべての編成にトイレがつくと言っているのは裏返せばトイレを付けるための増結などしないと解釈できる
なのでさすがにS編成を単独では使わないと思うがあとの313は概ね3連単独のままではないかな
静岡付近の10分ごとは維持する
多分に希望的観測なのも認めるが減便はない

と思うよ
知事が川勝のうちはね
県民はどこかで川勝の政治力に頼っている節がある
だってリニアだって川勝じゃなかったら工事遅れだってなかったでしょ
過去の知事がいくら通過税とかぶちあげてものぞみは相変わらず素通りだったわけだし
もちろん俺もそれは仕方ないとは思ってるけどな
0513名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:46:50.45ID:IjLqX3dk
>>511
そりゃあ全くなくなりはしないだろうがGGの分は減るでしょ
0514名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:47:02.01ID:5tPwapnc
>>512
政治力もなにも着工許可を出せるのは知事の権限なんだからその気になれば当選し続ける限り永遠に許可を出さないで居続けられるよ

脱線感すごいので本題に戻ると、
>>509
315を単独で使うって言ってるが、それなら6両運用は大垣から再転属があったとしても現状より減るぞ
0515名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 20:56:21.83ID:LhatTnT2
>>514
建前はそうだが普通は近隣都県と協調して落とし所を見つけるのが政治家
川勝のワガママを静岡県民が熱烈応援してる構図
0516名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 21:04:11.40ID:rOFIdS2S
>>514
でも8連をラッシュ時にたくさん走らせるかとなるとそれはやっぱないよなあと
313系との併結ができるんならラッシュ時はそれが一番いい
技術に詳しい人は併結ないって言ってるが実情より技術屋の都合を優先するんかな
0517名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 21:10:51.59ID:T3rVyddG
とりあえずは接続もしない分割併合もしない
ラッシュ時のバカ停を止めてもらいたい
0518名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 21:11:10.76ID:fXKGRNKD
静岡ガー川勝ガー言ってるけど東海もあの無能が社長のうちはダメだろ
0519名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 21:14:38.46ID:fDwFyWB2
>>516
6両と5両が計27本も同時に走ってるので、大垣から再転属しようが315を313と併結可能にしようが、基本的にはどうあがいても減車は発生する
この減車のやり方に、315で都市型ワンマンをやるかどうかとか、静岡地区で半固定運用をやるかとかが影響してくるわけだ
0520名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 21:16:59.70ID:LhatTnT2
>>518
静岡の言う通りにする社長が有能な社長だと言いたいわけですね
0521名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 21:31:58.10ID:kMPN+eba
211系が313系と併結してるのはトイレ問題解消のためで全車両にトイレ付いたら違う車種で併結させる必要がなくなる
当然減車はするだろうけどどうやって不便にならないように減車するかだな
313系と315系が併結出来れば柔軟な運用ができる
技術的にちょっと手間をかけるか客にちょっと不便を強いるか
どっちを優先するかだな
0522名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 21:40:41.52ID:fXKGRNKD
>>520
お前はまず豊橋と中津川の位置関係でも勉強しとけ
0523名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 21:48:38.30ID:rOFIdS2S
>>519
都市型ワンマンやるのなら315だけ設備が付いてても中途半端だから313もやれるように改造するでしょう
会社の計画にもワンマン運転の拡大を掲げているからどこかではやるのだろうけど
0524名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 21:50:35.24ID:A3l7/UfR
豊橋駅で静岡や清水の名は出たけど、中津川は見つからなかった。
さて何を見てみつからなかったでしょうか?
0525名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 21:53:36.65ID:fXKGRNKD
>>524
券売機?
0526名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 23:32:16.33ID:kMPN+eba
213系の置き換えに313系ワンマン
313系ワンマン準備車のワンマン化
やるならこれくらいでしょ
もし315系でワンマンやるなら公式にそういう話が出てるかお漏らしがあってもいい頃だと思うけどね
0527名無し野電車区
垢版 |
2022/09/15(木) 23:49:49.30ID:fXKGRNKD
ワンマンは労組がうるさいから情報の管理が一段厳しい
313の時も3000の存在は最後まで伏せられていたし鉄道誌での紹介もなくひっそり投入されている
一番の異端で紹介すべき内容てんこ盛りな車両にも関わらず
0528名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 00:43:56.44ID:KCOXFyn6
S編成1本、検査で離脱か
代走するのがTだったりLLだったり
一定しないのが興味深い
0529名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 07:22:37.66ID:lfBqCT7y
Qのワンマン拡大も3か月前に提案だったからそんなもんなんだろうね。
組合によって提案の時期が違うなんてことも考えにくいし、規模に関わらずだと思われる。

『国労九州ニュース132号 やりたい放題の合理化内容』
ttp://kokurokyusyu.com/news/news132.pdf

とはいえ、カメラ追設してる段階で目的はわかるだろうし、もっというとワンマンの仕様を決める段階で車両部門と運転部門で調整するだろうから運転部門も知らないわけないとは思うけど。

>>527
鉄道ファンの新車ガイドで諸元表のところにひっそりと3000代が載ってたねw
0530名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 07:28:45.02ID:lfBqCT7y
補足、車上ITVでワンマンやる場合の話ね。
地上にミラーやらITV置くならヨソも絡む。
0531名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 11:36:46.53ID:PaD9lUcL
静岡に315入れる頃には昼間なんて毎時一本で十分だろ
0532名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 11:51:24.10ID:L8R2gis6
>>531
静鉄が漁夫の利を得そうで好き
0533名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 12:18:43.15ID:6AF6SscY
>>531
2時間に1本でもよさそうな東濃でも減らす気配はありませんがなにか?
0534名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 12:39:24.75ID:zWQihSGZ
中央線名古屋口のダイヤ改正による様々な変更項目
1 全運用の編成統一(2年後完全実施)
2 運用を単一線区に特化し他線区との重複運用取り止め
 これにより
 3 両数統一による増解結作業の縮小
 4 運転支障時の編成差替を容易化し(利用者目線から見ての)早期ダイヤ正常化
箇条書きにすると以上となるが
他の線区では効率化のため3は可能な範囲で進めるとして
他の項目は厳しいかな
快速みえや名松線は中央線に先んじて達成している項目が多いけど
今後名松線だけのためにレールバス的な車両を製造するとも思えず
むしろ紀勢線参宮線との共通運用化が進んでいくかもしれない
0535名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 13:23:39.73ID:gtTPRBWF
311系の警笛はうるさいと苦情でも入ったのか運転士によっては明らかに控えめに鳴らす人がいるな

313系と比べたら確かにうるさいけど、まずは黄色い点字ブロックより内側を歩けや
0536名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 15:02:36.32ID:RJgJHFV7
最近知ったんだけどホームドア付けると所要時間増えるんだな
東海道線は名古屋金山刈谷と3駅に設置される予定だが3駅もあると影響が出そう
安全性が高まることを考えたら1~2分程度なら気にならないか
0537名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 15:57:36.65ID:yAAr21A4
一般的な話だけど柵がつくと停車時分を伸ばすから所要時間が伸びるね。
ただ、金山は変えてなかったんじゃなかったかな。
ソースは過去の組合資料。

ついでに>>529のさらに補足だけど『組合によって〜』は同じ会社の別の組合という意味ね。
0538名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 17:59:47.82ID:mwImo3Fy
>>536
313にもTASCを追設してくれると所要時間の伸びがマシになるんだけどねぇ
2022年度の設備投資計画の最後のページでもしれっと示唆されてた中央線120km/hの話(「*2 豊橋〜大垣、名古屋〜中津川を最高速度120km/hで走行(快速運用)した場合のシミュレーション」)も、運用減以外が目的の場合の最有力候補が、ホームドア設置による所要時間増→運用増を防止するためかなと思ってるので
0539名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 20:26:30.02ID:scWEd4qe
ネタもとはさがみ61号小田原か?
どうでもいいけど神奈川人が東海在来線を仕切ろうとし過ぎる
0540名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 20:35:05.63ID:5m4JL6ZV
>>539
まぁこんなTwitter上でも数人しか触れない話題、さらに何度も触れてるとなれば1人しかおらんから、特定しようと思えばいつでも特定できる状態だったわな
0542名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 21:22:30.31ID:ar1E+BP9
とりあえず、おまえのレス見たくねぇってやつは、お手数ですが「中央線 120km/h」をNGワードにしといて
それだけでも何割か見えなくなると思うので
0543名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 21:54:46.61ID:J++kRVA/
>>529
ついでに313-3000はワンマンがバレないよう、機器の取り付けは納車後という念の入れようだった
理由はもちろんワンマン仕様で図面を出すと労組にバレるからだ
0544名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 22:13:37.69ID:pCGAnhwY
バレるも何もそんなのは社外に公開しないだけでみんな知ってるよ
計画を非組合員の社員だけで立案するわけじゃあるまいし
本当に社内の限られた人間でしかプランを練らないのは企業買収とか合併とかのレベルの話しだけ
本当に会社員かと疑ってしまうような書き込みがあるな
0545名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 22:50:56.09ID:J++kRVA/
3000に至ってはワンマン言われなくてもよく見ればワンマンにしか見えないからバレるもクソもなかったがな
0546名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 23:10:46.85ID:NchIxVrp
海労名古屋地本のサイトを見た
「申第3号 ダイヤ改正実施後の改善要求について」
URLは略

大半の要求はそれぞれに言い分があるんだろうから特にどうこう言うつもりもないけど
中には首をかしげたくなるようなものもあるな
草取りぐらいちゃんとやれよと思った
名古屋運輸区の運転士が名古屋は担当車種・線区が多いと不満を訴えていて
特に関西線紀勢線の乗務を亀山や伊勢に完全に任せろと要求している
かわりに特急ひだの乗務はすべて名古屋持ちにしろとも言っているが
これは同じ運転士の発言なのかどうか
確か名古屋の運転士は電車と気動車の双方の免許を持っている人が多いから
結構使われ方がきついのかと想像する
文書の中では「車掌は中央線乗務を無くし」と書かれているが
運転士はもとから中央線は神領と中津川のみの受け持ち
0547名無し野電車区
垢版 |
2022/09/16(金) 23:36:16.54ID:z37Wr7eY
>>544
分かってねーなー
「ただの準備工事、今のところ予定はない」にするための追設だよ
そういうことしない会社も多いだろうけど別に珍しい話でもないぞ
0548名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 00:01:32.65ID:fMK8Ee7z
ID:LhatTnT2

アスペ君注意
0551名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 18:11:44.11ID:0KnPDKco
B300→R100って大垣転属後は走行距離結構稼いでんだろうか?

>>535
停車中だろうと黄色い線出てると容赦なく警笛鳴らす運転士も居る
人によりけりかと

ワンマン拡大は現状の2両編成の列車のうち早朝深夜のような利用僅少かつ他線との乗継時間が長い
列車ならやりやすそう
静岡の本線は各市の代表駅ごとに駅長配置してるけどこれを
沼津・富士・静岡・島田・掛川・浜松に減らし、旅客集中サービスシステム・指定席券売機(通話機能付き)を
静支に拡大とか?
東海は東日本や西日本と違って精算・売上管理用POSを導入していない都合
改札にマルスを設置する必要があり少人数駅での窓口営業を継続する理由になっている
0552名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 18:35:35.49ID:dAEwdNhN
>>551
鉄道会社の現場社員は地域性が高いから静岡が余ってるから人の足りない名古屋へ転勤とは簡単にいかないんだよなあ
しかも国鉄引継ぎの高齢の社員、嘱託の割合が静岡は高いから
海鉄直轄で合理化施策が進んで静岡が昔ながらなのは逆だろと思えるだろうがそういう理由
0553名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 18:43:48.17ID:d7ZA0PKF
そん人らがいなくなるのがもうすぐじゃん。
だから色々とやりやすいタイミングなんだよ。
0554名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 18:51:19.88ID:UCUiRr9a
>>552 は今までの現業合理化施策への説明で >>553 はこれからの現業合理化施策の予測に必要な観点の1つって感じだね
0555名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 18:52:38.79ID:Xcn+LagS
民営化当時若手だった人も32年経てば定年の時期が見えてくるね
その人達が居なくなる時期が近付けば静岡も合理化出来るってことか
0556名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 18:54:38.47ID:cz4basJi
会社にいればわかるだろ
65歳になっても体が動けばそれなりに働きたい
それが現実なんだよ
会社もそう簡単には断れない
東海になってプロフェッショナル職はなるべく東名阪バランス良く採用して静支は減らしてはいるけど
お陰で高齢居残りは多い
0557名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:02:13.57ID:rFvAikam
引退する社員より採用する人数を減らすのが比較的揉めにくい合理化だもんね
0558名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:32:24.81ID:brefe1lk
藤枝とか駅舎を新しくしても
窓口2つで作ってるからな
隣の焼津も2つあって両方開けてて
利用客も多いんだよね
0559名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 19:54:24.72ID:5TO53mgY
>>551
R100の本数に余裕があって東海道、しかも快速に積極的に入るのは距離の調整もあるのだろう
0560名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 22:36:26.80ID:GdpG8rJP
>>551
バーカ
0561名無し野電車区
垢版 |
2022/09/17(土) 22:58:12.31ID:mxRL/2of
>>560
お前がバカ
実際の利用客数からすれば>>551の言ってることはかなり常識的な線
0562名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 09:20:56.56ID:kBrApOUh
>>551
> 静岡の本線は各市の代表駅ごとに駅長配置してるけどこれを
> 沼津・富士・静岡・島田・掛川・浜松に減らし、旅客集中サービスシステム・指定席券売機(通話機能付き)を
> 静支に拡大とか?
三島が抜けているので、それを補充すれば概ねそうなっていくでしょ
静岡島田間でいうと、たとえば焼津や藤枝は駅員は配置されるが、前者は静岡駅後者は島田駅管理とする
あとの駅は旅客集中サービスシステム・指定席券売機を設置して無人化するイメージ
ワンマン運転よりも駅員を減らすことの方が重要
0563名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 09:43:06.34ID:MKo20Qbj
快速停車駅に非ずんは駅に非ずのような名古屋地区と同列に語られてもな
0564名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 09:54:00.68ID:p1S80hW+
この連休台風がなければキハ85の南紀を乗り納めていたのにな
311系の快速運用も早起きして乗っておかねば
0565名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 10:51:11.77ID:9bQqfTf/
>>563
名古屋への意地むき出しの合理化反対カキコが横行するのが5ちゃんでの静岡民の特色
お客の数考えれば本来既にやってないとおかしいレベル
高齢社員いなくなれば大規模合理化は避けられない
静岡地区が小規模駅も含めて今後も現状維持とかまさか思ってないよな?
0566名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 10:56:49.52ID:QOZUnWTW
静岡3連集約&切り貼り継続で昼の3連は残すとか吠えてる誰かさんなんて、まさに合理化反対カキコだよねw
0567名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 11:11:34.85ID:wzBEqAh/
やっぱり意地になるんだなw
さりげなく増車へと持っていく不思議な思考回路
たぶんこのあとトーノーガーと続きます
0568名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 11:17:31.94ID:QOZUnWTW
算数ができるなら静岡21本は増車じゃなくて減車だってわかると思うんだけどねー

┐(´д`)┌ヤレヤレ
0569名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 11:23:31.31ID:EJ/eMpEQ
合理化反対とかまた他人のせいか
快速作って快速停車駅に利用のシフトを促して来なかった東海の責任なのでは?
0570名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 11:25:52.88ID:QOZUnWTW
東美濃の話をするなら昼の需要に合わせて短くするのがやってられないから中津川までの終日8連化だろうに。
名古屋近郊勢はどう解釈しているのか聞いてみたいね。
まさか分相応だと思ってるなんて事はないよねw
0571名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 11:37:44.34ID:/iQmfnio
静岡で快速作れば通過駅は悲惨なダイヤが予想されるのでまた反対されるだろうな
0572名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 11:49:45.80ID:p1S80hW+
昔通勤快速やってたけど止めたってことは快速いらないんだろうな
それほど長距離客もいないし、静岡
0573名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 11:50:35.84ID:GQMDCNST
待避駅少ないし快速はいらない
18キッパーはあるやつを利用しろ
0574名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 12:04:28.62ID:EJ/eMpEQ
>>572
あの停車パターンでどうしろと?
0575名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 13:05:33.13ID:NPs4g6DW
>>572
通勤快速は島田までノンストップだったけど
静岡以西の乗客は藤枝までに集中してるからね
今でも浜松行きは静岡駅の時点で混雑してるけど
やっぱり藤枝島田あたりで一気に空くからね
0576名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 13:13:32.88ID:NPs4g6DW
ただ静岡以東は空いてはいるけど
西側の藤枝~掛川・袋井付近のように
熱海までガラ空きになる事がないんだよね
清水で空くかと思いきや富士まで結構乗ってて
富士で降りた人数分また乗ってくる感じで
0577名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 13:23:28.94ID:n7taj65d
>>576
そりゃ清水までに降りる人を静鉄と分けあってるからな
0578名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 13:43:29.76ID:Nf4H2pJI
静岡清水間がJR静鉄で激烈な競争があると思っている人がいまだにいるのが驚き
静鉄の実態はライトレール同然で静岡から草薙清水はJR一択なのに
0579名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 13:50:29.82ID:EJ/eMpEQ
急行辞めたよなたしか
0580名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:15:47.85ID:JKbEg1ka
>>576
早い話が広島県の備後地域と同じような客の流れ
大都市のそれとは違う
0581名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 14:54:51.18ID:d+FaBU69
大きな川や峠を越えた交流ってほとんどないからな
静岡はもっと区切っていい
基本は豊橋~浜松 浜松~掛川 掛川~島田 島田~興津 興津~沼津 沼津~熱海の短距離列車だけでいい
乞食対策にもなる
0582名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 15:21:49.46ID:8Z6467Zl
>>562
TKJもプロパーが少なくJR出向者が大半であること考えると
平時の利用数と運転業務の有無で線引して直営化・無人化っぽさそう

函南はともかく、高塚がTKJ委託じゃなくて直営なのは工臨で駅扱が必要とか?
0583名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 15:32:59.24ID:EJ/eMpEQ
>>581
バカは言うことが一味違うな
これだからヲタは…って言われるんだよ
0584名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 15:44:07.85ID:+al7sbrM
ただ浜豊間は客の流れから見ても本社に移管するべきかもな
区間としては湖西市内の区間のみ移管してダイヤは全面移管
労組は猛反発するだろうけど
0585名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 15:46:08.44ID:YMdRP3nA
多治見分断をしなかったのも静岡の細切れダイヤの反省もあるかもしれんね
0586名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 15:51:03.02ID:QOZUnWTW
豊橋は神戸方に渡り線つくって、豊橋で切る気満々なわけで。
名古屋地区を6・8両化するならまぁ当然と言えば当然だけど。

多治見は朝晩は結局直通が必要になるし、昼間のために配線弄って別の車両を用意してまでやる程のことではないからやらないだけなのでは。
0587名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 15:54:03.64ID:YMdRP3nA
豊橋浜松は今でも分断気味のダイヤだな
名古屋方面・静岡方面ともに使いにくい時間・方向にしか直通がないんだよな
ある意味現状みたいなどっちつかずの方が名古屋・静岡共用の送り込み基地兼調整弁として使えていいのかもしれん
0588名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 15:57:14.23ID:EgADTnSv
何かをすれば100%こうなると決めつける短絡オヤジが大活躍
さすが銭の飯田線配転説にいまだしがみついてるだけある
0589名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:00:28.60ID:QOZUnWTW
>>588
では、あなたの解釈は?

豊橋で切るって言っても現状の停泊が絡む数本は残ると思うよ。
0590名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:09:19.62ID:YMdRP3nA
結局昼間の便数って一日の1/3程度でしかないからな
例えば多治見だと名古屋方面への普通・快速列車が平日92/休日89本設定されてるけど、合理化できそうな10〜15時の列車は29本でしかない

とはいえ朝夕のギャップが激しすぎるのは確かなので今後手が入らないとも言い切れないのよな
ピーク時には時間8本ペースで列車が設定されてるのに8:39の次が9:03で24分も空いてても運び切れてしまってるので
0591名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:15:10.88ID:5FuSRY64
>>581
素直に減便へと向かうと思うが
静岡付近が15分ごとで
そのほかの静岡管内区間が30分ごと
0592名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 16:35:18.87ID:YMdRP3nA
>>591
やるならその方向だな
他社でもそうだが両数長めで大減便というのがトレンドではある
ただ多治見でさえ24分空きが最大なのに30分空きは無理でしょ
0593名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 17:14:56.83ID:EJ/eMpEQ
>>590
この区間は当面ワンマン化は無理そうだから人を減らす方向となると本数減らすしかないな
逆に315の4連にワンマンが付くなら減便まですると人が余るだろうからワンマンが拡大されるエリアはしばらく本数は維持されるだろう
0594名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 17:24:55.70ID:Wfigdnbx
静岡側に都合のいい予想しかしないのにワロタ
0595名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 17:36:14.79ID:/3kdGNIc
>>594
気がついてる奴もいるかもしれないが
このスレに静支の社員も混じっている
支社は人余りで海鉄から情報が伝わるのが遅いから必死だ
0596名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 17:43:44.22ID:EJ/eMpEQ
人が簡単に動くと思ってる奴は仕事したことあるの?
0597名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 17:46:26.46ID:NPs4g6DW
>>579
コロナ禍で止めたよ
さらに日中は8分間隔に減らしたけど
それでもガラガラ
0598名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 17:56:37.67ID:NPs4g6DW
>>592
日中は静岡発12分間隔になると予想
ただ島田以西と興津以東が24分間隔になる
西側は掛川~浜松の区間運転で穴埋め出来るけど
問題は東側
24分間隔だとさすがに不便と思われるので
区間運転を富士まで再延長するか
富士~沼津の区間運転を増発させるか
0599名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 18:03:24.57ID:JtKK3UwY
>>597
まあそうだろう
だからといって減らして社員遊ばせるわけにもいかないし、採用絞って世代の穴を開けるわけにもいかない
さらに減らすとその分需要そのものが減ってしまうから匙加減が難しいな
0600600
垢版 |
2022/09/18(日) 18:10:30.14ID:cEqzlqcH
600(σ・∀・)σゲッツ!!
600キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
600(・∀・)イイ!!
0601名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 18:15:14.83ID:cEqzlqcH
   / ̄\
  .|    |   
 /\_+_/\  知性と品格が劣る者よりスレが荒れております。
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|_|_|
   (_|_)
0602名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 20:03:20.11ID:JsttEUjL
>>598
毎時5本=12分間隔と馬鹿正直にはならないだろうよ
中央線名古屋口の各停は日中毎時5本だが6〜16分間隔だし
東海道線岡崎大府間の各停は15〜30分間隔の毎時3本
その例からいけば現行の10分間隔のうち1本間引きにすると想像
2007年以前に静岡以東で時々見られたダイヤに戻るかと
昼間の等時隔化を進めるのはよほどの区間だけで
東海なら東海道線の快速電車と中央線名古屋大曽根間だけだと考えていい
0603名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 20:04:39.10ID:JsttEUjL
逆にそれだから興津以東は概ね20分間隔にできるから問題ないだろ
0604名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 20:10:32.30ID:JtKK3UwY
今の静岡って日中東西から3本ずつ交互に走ってるから毎時6本だったはずだがそこからどう間引くんだ?
0606名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:03:49.78ID:WgsOnMtP
実際に日中の静岡止りは結構あるから
>>604のツッコミはちょっと的外れかもな
0607名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:11:19.52ID:NPs4g6DW
>>606
その静岡止まりは
必ず静岡以遠に行く列車に接続するから
毎時6本の3本ずつの交互運転と変わらんよ
0608名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:12:19.35ID:GQMDCNST
>>597
自家用車に逃げただろうね
もう以前には戻らないと思う
0609名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:24:47.37ID:5LxjYdep
>>607
しかも必ず対面接続だし
これが浜松だとそうでもない不思議
配線は大差ないのに
0610名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:30:33.55ID:JtKK3UwY
>>606
それは車交だな
静岡は車両基地の最寄りが静岡だからスルー運用にするとどこかで交換のために静岡止まりが必要になる
出雲のDD51やトワイライトのEF81をいつ交換するかみたいなやつだな
0611名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:33:30.72ID:Ku4Gt/7t
浜松駅は人流の完全な境界線で
ほとんど客が入れ替わってしまいスルー客が極端に少ない
なのでさほど気にされてもいない
上で浜松豊橋間のこと書いてるが実態を見ればあながち間違った見方でもない
0612名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:43:36.53ID:JtKK3UwY
豊橋から西は岡崎くらいまではそれこそ空気だから結局浜松-豊橋が孤立するんだな
国1は名鉄側だし
まあそっちも栄えてるわけでもないけど
0613名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:45:04.66ID:oRPs1IqE
>>602
つうか今の毎時6本だって概ね10分ヘッドとは言えずかなり不均等な間隔
ふじかわの影響がない静岡以西でも15分待ちとか普通にある
0614名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:45:49.63ID:N+tWmwcW
セントラルライナーの車両が静岡に入ってくれて家族が鉄道旅を嫌がらなくなった 涙
0616名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:49:51.79ID:yHSKP61R
>>612
お客の絶対数は豊橋以西の方がはるかに多いのだからそれはちょっと違うかと
静岡県民の意地も見え隠れしてるけど
0617名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:53:31.80ID:JtKK3UwY
二川ディスってんのかそれ
0618名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 21:59:36.81ID:cFBqeIis
まあ豊橋駅での各方面への本数差はそのまま需要の差だからねえ
名駅どころか乗り換えのいる栄だって浜松よりは馴染みの深い買い物場所だ
意外と県境の壁は大きいんだよ
0619名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 22:07:32.61ID:cFBqeIis
JRと名鉄が往復割引きっぷで競争してるのもそれをやる価値があるからやってるわけで
ただそのおかげで磁気きっぷを出さなきゃいけないのだからあれだが
0620名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 22:16:41.82ID:JtKK3UwY
駅離れているけど岡崎に無いのは価値がないからかそうですか
0621名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 22:23:24.15ID:++UyzCUA
豊川やのんほいパークに行くならJRの割引きっぷを買うが、単に豊橋駅周辺にしか用事が無い時は名鉄のやつを買うか悩むな
0622名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 22:23:53.86ID:YMdRP3nA
順番が逆で大体は生活圏だのの境目になるところに県境を設定してるのよな
やっぱり愛知県とそれ以外でもいろいろ違うし(こういう気象の時にもすぐ止まる)名古屋市内外も全然違うからな
豊橋から名古屋に行くようには名古屋市民が豊橋に行ったりはしないからねえ
0624名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 22:31:30.66ID:JtKK3UwY
>>622
ところが世の中には熱海という都市があってだな
御殿場あたりも静岡より東京、箱根、富士五湖との方が繋がり強いか
0625名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 22:32:31.54ID:++UyzCUA
>>620
目的地が岡崎で良いなら、敢えて中央線の高蔵寺までのきっぷを買って
そこから愛環の一日券をmyrouteというアプリのTOYOTAWallet払いをすると、毎月初回利用は全額還元キャンペーン中だよ
ただ愛環は新快速と比べると時間かかるし、豊田や瀬戸の各駅で降りる目的を作らないと敢えて行く意味ないけどね
0626名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 22:41:49.65ID:JtKK3UwY
>>625
毎月の無料枠にフリー切符含めるとは太っ腹な
名古屋出るのに飽きるとリニモや瀬戸線使ったりするから検討させていただきます
0627名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 22:50:09.52ID:d+FaBU69
鉄道が人の流れを変えることもある
国鉄だった頃は沼津富士辺りまで首都圏の延長線みたいな感じだったけど熱海で会社が変わるようになって熱海を跨いて神奈川方面に行く需要が減って静岡県内で完結するようになった
東日本管内に近い中央線や飯田線も同じような感じだと思う
乗り換えが生じるようになると人の流れが分断される
乗り換えって思っている以上にめんどくさいのよね
0628名無し野電車区
垢版 |
2022/09/18(日) 23:47:43.77ID:JtKK3UwY
そういえば沼津高架の移転後の車庫って思いっきり東京向いてるんだよな
個人的に松山高架を連想する
0630名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 00:02:06.84ID:/DZ7aTtt
>>622
同じ県境でも岐阜や三重との県境と静岡とのそれはやっぱり違う
0631名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 20:24:38.42ID:ZeFkkJ+J
>>630
そう思ってるのは岐阜の人だけだよ
三重の人は普通に別だと思ってるしw
0632名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:00:58.02ID:4VImL9HG
明日昼まで熱海~豊橋は運行本数減らすとか
慎重すぎないか
0634名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:16:01.85ID:L5JNPm5x
静岡は在来線もリニアも最大の赤字要因だろ
理由をつけて運転減らせるならそれに越したことはないだろ
0636名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:21:39.23ID:E9m6xSNb
何年か前に西日本が計画運休やり始めてから悪天候時の運休のハードルが下がったな
大したことないのに運休することが増えた
0637名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:24:59.43ID:/DZ7aTtt
そこまでしゃかりきになって会社に出なくてはいけないのかと言われると違うだろ

俺は明日は出なくちゃいけないけど
誰かは出なくちゃの誰かに当たってしまったorz
0639名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:30:24.30ID:ZeFkkJ+J
ぶっちゃけ明日は岐阜の奴らが来れない可能性あるから自分の仕事が終わってるのに代打なんだよな
0640名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:32:03.07ID:UY5t8/fr
明日、地下鉄はいつも通りに動くようだけど、JRや名鉄が朝ラッシュに動かないのであれば混雑状況にも余裕ありそうね
その代わり、日中に大混雑が発生しそうではある
0642名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:46:07.34ID:xpPrGFRt
JRは10時まで動かない予定だよ。
0643名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:50:05.38ID:E9m6xSNb
鉄道は風速や雨量の基準を超えたら止まるけど会社や学校はよほどのことがない限り休みにならないからなあ
当日大したことなくても会社や学校が事前に対応できる計画運休はありがたいかもね
0644名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 21:55:49.00ID:xpPrGFRt
会社はともかく学校は暴風警報次第じゃない?

とりあえず明日は中央線が復旧するまでは会社行けねーや。
0645名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 22:26:09.63ID:xpPrGFRt
てかさー、、
ID:/DZ7aTttは明日の運転計画を見てないから名古屋地区のJR利用者ではないね。
さては静岡工作員だなw
0646名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 22:31:30.61ID:/DZ7aTtt
いつも運転再開予定時刻より実際の時刻の方が早いだろ
意味不明のツッコミ乙
前なんか3時間早かったこともあった さすがに今回はそこまではやらないだろうけど

というか筆致がID:ZeFkkJ+Jそっくり
またID二刀流かよ
0647名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 22:33:32.87ID:xpPrGFRt
はいはい( ´,_ゝ`)
0648名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 22:40:21.61ID:xpPrGFRt
朝まで暴風警報だろうし、明るくなってからしか安全確認やらんだろうから、復旧は予定通り10時ごろ、頑張って早くなっても9時ごろでしょう。

もうそのつもりで夜ふかしモードw
0649名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 22:56:12.20ID:4VImL9HG
暴風警報が出る確率は低いってよ
その代わり大雨警報が長引きそう
0650名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 22:58:26.08ID:xpPrGFRt
名古屋は暴風警報出てるよ。
朝6時には解除されるかもだけど。
0651名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 23:00:40.00ID:4VImL9HG
すまん暴風警報出とるがな
お詫びに
川と田んぼと海の様子見て来るわ
0652名無し野電車区
垢版 |
2022/09/19(月) 23:53:04.79ID:xpPrGFRt
>>651
らめぇぇ!!

そういや>>646の言う予定より3時間早かったっていつのことだろう??
0653名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 00:01:01.33ID:Zf+EsJ5C
>>645
地下鉄沿線民だからな
会社から許可が出てるからわざわざ地下鉄だけで遠回りしないだけだぞ
0654名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 00:03:08.79ID:0gVBBpzV
>>653
ふーん( ´,_ゝ`)
0655名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 00:08:42.36ID:Zf+EsJ5C
顔文字は別に嫌いじゃないが他人と勘違いされるのは癪だな
やっぱりワッチョイと強制IPにしてほしいね
岐阜県人のなりすましも防止できるし
0656名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 00:12:53.33ID:0gVBBpzV
>>655
他人と勘違いされるの癪だよね!
その気持ちはマジでわかるw

個人的にはワッチョIPアリアリでもいいと思うよ。
でもワッチョイありの107スレが廃れちゃってるから、別にどっちでもいいかなーとも思う。
0657名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 00:23:05.49ID:Zf+EsJ5C
しかしやっぱり東濃人ってブラックバイトなのかな?
普通の会社だと台風が来たら普通に休むし必要なら名古屋市内のやつが代打するのも普通だから
そういう実感とか持つはずなんだが
去年の夏の土砂崩れとかどうしてたの?
0658名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 00:26:43.30ID:Zf+EsJ5C
前もとんちんかんなこと書いてブラックバイトは休めないから分からないんだな、
みたいなこと鶴亀に揶揄われてた気がするので
0659名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 06:03:22.89ID:tu6wYhkv
あれだけの雨風で運休かよw
やりすぎじゃね、東海さん
0660名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 06:38:36.04ID:8X9lmUtW
近鉄も名鉄も動いてるぞ
サボってんじゃねーよ
0661名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 07:02:05.36ID:tV22nEvX
何かあったら責任取りたくないから逃げの運休
0662名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 07:42:02.63ID:Y5O9FsHN
安全の確認が取れ次第順次運転していくようだね
いつものことだが
0663名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 07:54:56.03ID:tu6wYhkv
これなら、雨が降る度に運休して
安全確認しないといけないわw
0665名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 08:18:27.83ID:gIDeAvE/
世間的には計画運休は素晴らしいものとされてるから会社としても遠慮なくできるんだろうね
簡単に運休されると困る人もいるということ分かってほしいね
0666名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 08:42:31.91ID:ryrKBGa3
名鉄も近鉄も地下鉄も走ってない地域の人が朝からイライラしてますね
0667名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 08:44:30.69ID:jOnMdnpP
中央線運転再開。
名古屋方面の初電に乗ってるけどそこまで混んでない。
0668名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 08:56:55.86ID:kz8gUSf2
東海道線は普通列車が1~2本しか走ってない
0670名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 09:00:29.02ID:jOnMdnpP
新快速笠寺2本もいるじゃんw
0673名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 09:42:40.75ID:LyQd5MUi
運行情報見たら新快速笠寺行きが2本、快速笠寺行きが1本あったけど
そんなに下り列車無かったのか
0674名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 10:03:39.21ID:jOnMdnpP
在線見る限りは上りのほうが足りてないように思えるけど、その後のつながりとかも考えての笠寺折り返しなのかもね。
0675名無し野電車区
垢版 |
2022/09/20(火) 13:08:30.52ID:6PpyhtWT
>>674
そうだね
運転再開時に名古屋付近の下りが不足してたから大垣から笠寺に送り込んだ
でも快速通過駅の営業再開を少し遅らせていたから新快速で運行した
というところかな
0676名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:27:14.06ID:y/lq0Htz
昨日の静岡はグダグダがひどかった
所定通り6連で来たのを
なぜか運転を打ち切るし
超満員で20分も待たせた挙げ句に
2連増結するとかでさらに遅延
いつもなら、いっとけで回復早いのに
昨日はほんとひどかった
0677名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:35:02.78ID:bbJz2feF
指令がバカだとグダるとは聞く
静岡は接続切れそうなところで延長して繋いだり割と印象良いから意外
0678名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 00:50:18.70ID:CVW0D0ui
やはり単一編成を増解結なしで回すのが最強だな
0679名無し野電車区
垢版 |
2022/09/21(水) 01:16:19.82ID:/p+73XuH
名古屋地区も静岡地区もめちゃくちゃなことになってたね
変な行き先になったり減車になったり
東静岡の事故の件も含めて大変な1日だったね
0681名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 01:02:50.02ID:43eGHCyo
>>680
ニュースで1人のタヒ亡を確認とあったけど確認できたんだ!?
昔、500系に飛び込んだ時は反対の新幹線にも跳ね飛ばされて更に下の在来線にも当たったとか
その在来の運転士によると突然視界が真っ赤になったそうだ
0682名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 03:54:05.99ID:ZdnSkt0u
ここって大垣米原の2両運転廃止に噛みついてた奴いるだろ?
0684名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 09:00:49.79ID:h2EiYxoP
豊橋でのぞみとぶつかるということはホームから降りて通過線に行ったということか
駅員気付かなかったのかな?
0685名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 09:48:39.60ID:ob9JDTrF
豊橋駅では、のぞみ通過の際は大阪川階段近くの操作盤に係員が1人いるだけ
東京側階段のホーム死角から飛び出せば間に合わない、線路上に降りた時点でセキュリティシステムも発報するけど250km/hで通過する箇所だし
0687名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:27:59.16ID:Uj0zrJJG
>>684,685
同様の話は過去に小田原でもあったけど、直前にやられたら監視していようと回避できないと思うぞ
停まるに2kmかかるような乗り物が相手だけにな
0688名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:33:41.34ID:IDDeLf03
小田原のって中の人が飛び込んだやつだよね…
0689名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:40:05.55ID:Uj0zrJJG
>>688
ブラジル人か何かだったはずだが?
中の人のもあった?
中の人は静岡の方だろう(言われて思い出した)
0690名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:47:18.62ID:h2EiYxoP
三島じゃないっけ?
定期的に新幹線の人身事故起こるね
0691名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:49:07.84ID:Uj0zrJJG
>>690
三島の人が静岡で飛び込んだ
0692名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 12:51:03.64ID:IDDeLf03
>>689
小田原もあったよ。
ググると小田原が2007年で静岡が2006年だね。

自社の看板商品で自殺する人が複数いたというのが衝撃的でそれは覚えていたんだけど、連続してだったんだね。。
0693名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 13:41:47.86ID:+21EmVYz
新幹線止めたら在来より遥かに賠償金やばいのに東海は容赦しないし
0694名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 15:26:06.66ID:zJrSqvd3
>>692
そうなのか
意外とやる人いるんだな
まあ自己処理と思って…

>>693
でも東海に恨みもって飛び込むなら東の新幹線でやって東から請求来るように仕向けた方が効果ありそう
0695名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 17:11:21.50ID:KHiOzQQ5
一応新幹線特例法違反の罪に問われるのかな
被疑者死亡により不起訴だけになるだろうけど
0696名無し野電車区
垢版 |
2022/09/22(木) 23:20:24.64ID:5Eg11p3s
三河安城でやる人はいないのか
人いなさすぎて目立つか
0697名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 08:12:05.30ID:Z0ga34l7
211系のLLとSSは、けっこう個体差があるな
LLの方のしっかり整備されてる感に対して
SSの方はくたびれ感が半端ない
GGは経年劣化をあまり感じさせなくて
まだまだ使えそうな印象
0698名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 14:47:47.23ID:dQbgp5ah
東海道線普通の表定速度は45km/h前後だからね
静岡生え抜き車の3/4くらいしか走ってなかったはず
0699名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 17:01:43.53ID:eIPsAJh0
編成を別物にする事でその差を埋めようとしていたはずなんだかな
0700名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 17:27:48.33ID:JWnNpROY
 >>369
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
  |/-(。)-(゚)-ヽ| チンチン...
  | . : )'e'( : . | シュッ!シュッ!...
  ` ‐‐-uW-‐‐  シュッ!...
  /   u \
||\ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;。Д゚) (ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!w)
.    \\          \ /    Uv.
.      \\         / .|   | u|
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
        ( ´,゚ _ 。`)アヘッwハァハァ   ∧_∧
.         _/ vUヽ          \  (      ) まんまん グチョ!グチョ!グチョ!w
0701名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 21:41:43.03ID:Z0ga34l7
珍しく、在来線より新幹線の方がお粗末な状態になってるな
見込みが甘かったか?
0702名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 22:39:34.44ID:zUNPJV0Y
今日の東海は酷いな
新幹線はまもなく運転再開の見込みを出してからの運転中止
在来線は名鉄への振替輸送をせずに再開30分前になってやっと振替輸送開始
殿様商売だよな
0704名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 22:54:04.69ID:r4eeW+5m
四桁台の勢力でこんな影響になると思わなかった
0705名無し野電車区
垢版 |
2022/09/23(金) 23:51:51.55ID:l1Z1javA
>>702
岡崎駅では振替できない理由言ってたぞ
向こうも遅れがあって受け入れられる状態ではなかったと
0706名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 00:33:59.85ID:82Zkw1q1
静岡の雨ヤバいな
東海道線の被害が心配
0709名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 07:46:25.50ID:zsjuWJGI
53 それでも動く名無し[] 2022/09/21(水) 13:50:28.54 ID:L7mOo2HtH

スクリプト語録
・イタチ巡り
・揚げ足をくう
・売ったえる
・はい論理
・逮捕されるのは9割もない
・ID株市
0710名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 07:46:56.13ID:zsjuWJGI
http://hissi.org/read.php/livegalileo/20220920/VGgrcHdQa2Uw.html
【速報】大阪のガキ、警報が解除され発狂
117 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 02:41:54.22 ID:Th+pwPke0
48歳のワイから言わせてもらうと
学校で友達とわちゃわちゃできるあの時間は幸せやったなって
1日でも休みになってその時間減っちゃうのは人生全体で見れば大きな損失や

逮捕された時の弁護士の探し方
1 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 17:15:51.04 ID:Th+pwPke0
どうやって探したらええんや
【犯罪者】スクリプト「漱石さん来た!いつも応援してます!荒らしてくれてありがとう!」 ★4
56 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 19:42:41.53 ID:Th+pwPke0
いつまでやっとんねんもう飽きた落とせ死ねや
【犯罪者】スクリプト「漱石さん来た!いつも応援してます!荒らしてくれてありがとう!」 ★5
6 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 19:52:22.97 ID:Th+pwPke0
しつけぇよもうスレ立てんな
20 :それでも動く名無し[]:2022/09/20(火) 19:54:43.33 ID:Th+pwPke0
>>16
お前脅迫罪で売ったえるわ
0711名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 07:50:48.51ID:zsjuWJGI
これがFAXのお人形や
あまりバカにせんでやってな

149 亀にゃん (ワッチョイ 7d22-M8t1) 2019/10/09(水) 17:00:34.85 ID:IYI3Esl50
>>112
設定

亀にゃん レギュラー 元気な少年
うさにゃん 関西人のおじさん ツッコミ担当
鶴にゃん 威厳のあるおじさん
犬にゃん いたずらっ子な少年
猿にゃん 大阪の商人 ノリがいい
雉にゃん クールなお兄さん
0712名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 07:53:54.34ID:SyxLc+zl
静岡市、東海道線と静鉄電車と静鉄バスが運休で
車が無い人は身動き取れず
東海道線で何本か立ち往生するなんて
東海の見通しが甘かったか
0713名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 09:04:04.77ID:j71eccau
東海道線静岡地区と身延線はしばらくダウンか
0714名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 12:50:39.84ID:3g4Ol+q5
>>713
この際JR東海は静岡から出て行ってくれ
0715名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:03:42.80ID:Qir24+ay
東海スレの問題児(45)
0717名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 13:17:18.32ID:SyxLc+zl
>>716
焼津→静岡は150号線もダメだから
国1につながる道路が大渋滞だそうで

静岡地区の東海道線は最高速度110km/hに抑えてあるのは
路盤が弱かったりするのかな?
今回の大雨で思った
0718名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 16:29:39.63ID:iuyBgkaQ
静岡地区なんて直線区間少なくクネクネ曲がってるだろ?
見通し悪いし安全のための制限
0719名無し野電車区
垢版 |
2022/09/24(土) 21:07:16.14ID:SyxLc+zl
>>718
線形が悪いと言う程ではないけど
曲線が多い区間もあるね

再開したのに大幅な遅れが出てるって
徐行運転でもしてるの?
0720名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 12:35:05.06ID:m7FK1OE7
313-8000の足周りは他の313と一緒だと聞くけど
乗り心地いいな
0722名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 13:01:21.61ID:m7FK1OE7
>>721
そうなの?
内装が違うだけで、他は同時期に投入された313と
一緒だと聞いたけど
0723名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 13:16:07.21ID:ZevshARM
静岡の東海道線1日で復旧させたんだな
静鉄は動いてないのに
0725名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:06:23.72ID:U99dx+d5
東海は同じ形式でも微妙に性能が違ったりするんで。
確か最高速度130キロは銭車だけじゃないか?
キハ25も2次車は最高速度を95キロに落としている。
0726名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:46:35.99ID:vYmCzpCE
キハ25は0番台もパワーオンシフトじゃなくなったからもう95キロ固定
0727名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 15:55:07.55ID:SXj6mjxv
>>726
高山本線・太多線のキハ75の後継は最高速度を95km/hまで落とす?
0728名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 16:54:43.66ID:Gi1oOjzi
たぶんキハ75や25の後継はハイブリッド車になると思うが
快速みえ用をMAX95km/hってわけにはいかないから投入線区次第で変えるだろ
0729名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 17:20:34.24ID:s6qSVbym
キハ25の後継とはこれまた気が早いお方
なおキハ75の後継は気が早くない
0730名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 18:19:54.52ID:QkQMQkvp
東海は在来線車両の寿命を基本30年と見ているけど1次車に合わせてしまうと2次車の置換えが早過ぎてしまうので315系投入終了後の2027年度ぐらいになるのでは
0731名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 19:08:27.66ID:/bRjzmsT
>>728
少なくとも液体式気動車のままってことは無いわな
四国も当初はローカルは電気式気動車だったのがハイブリッド車に化けたから東海ももしかしたら?
0733名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 19:22:18.33ID:EpRdV52u0
>>732
なのかなぁ
メカ的なことはわからんし運転したことも無いからわからんけど
0734名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 19:29:44.52ID:FkqsiRHy
>>728
だからといってHCは振り子車みたいなお値段するからキハ75の時のようにシステム使い回しとはいかないだろう
その気になれば2次車集めてしばらく継続は可能だけどその先は果たして…
0735名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 20:29:33.41ID:2wMnkCIl
液体式気動車の投入については、JR各社がやめはじめていて、製造を引き受けてくれる会社があるかも疑わしい状況なので、もはやそれはないと思う
かといって東海は太多線を除き非電化区間を走行する列車の距離が長く、蓄電池電車には向かない
コストと現実をにらみあわせると、ハイブリッド式と電気式(蓄電池を省略)をそれぞれ実情に合わせて投入していくんではないか
0736名無し野電車区
垢版 |
2022/09/25(日) 23:26:40.57ID:z//pns8V
315系顔の気動車ができるのかな?
将来的には313系顔と315系顔のみになる可能性も
0737名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 00:03:51.33ID:0CQY/YWK
>>735
ハイブリッドや電気式は気動車と電車を足したような物体だから電気の検修の設備や経験が無い3セクや中小私鉄では導入が難しいと聞いた事がある
おおぞらとひだでドライブシャフトが問題になって、すぐに液体式の製造が禁止されるかと思いきやそうでもなかったのはそこの課題が解決されていないからと思う
ここ最近、3セクの新車を見ていないからそのあたりどうなったか見えてこないけどキハ40を中古で導入してるところがあるのを見るとそろそろ作れなくなったかもな
0738名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 00:05:32.51ID:diSw52aI
キハ11-300の後継とかローカルの気動車はどうなるかだな
新潟か川重の既製品を買うなら顔も変わってくるかな
0739名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 06:37:25.45ID:KV8nGO+I
>>736
電気式が一般的になりつつある今、単行でない3連以下の電車と気動車を作り分ける意味はあまりない気はする
雑な話、エンジンと発電機さえ下ろせば電車になってしまうので

>>737
今年に入ってからナガラ601が落成しているのでまだ液体式の軽快気動車はOKの模様
ただ、他社に比べて気動車の割合の高い北海道と四国すらローカル線用では液体式を捨てたのでもうJRが液体式のローカル線用の気動車を導入することは無いだろうね
特急型までは分からんし事業用は少なくとも四国にはこれから入るけど
0740名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 16:07:29.02ID:iP6zxw7Q
非電化だけの3セクや中小私鉄は数十年もすれば消滅して自然と電気式かハイブリのみになる
0741名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:21:46.45ID:HtoHM/Cq
>>727-730
2次車は本来ならまだ置き換えの話をするには早いけど、快速みえにも2次車は一部使われてるし、ミオからの応援運用も多客期にはあるから、一気にやるのかな。
その機会にみえ用と高山太多線用は別バージョンにするかと。
前者は今後の東海道線快速用もにらんだ設計、後者は遠い先とはいえキハ25の後継をにらんだ設計。
0742名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 20:53:17.35ID:1YFKbdRx
>>741
平日は東海道線で増結にまわり、土休日と式年遷宮の時は快速みえを可能な限り増結、っていう運用だったら笑う
特急でも観光列車でもないのに、コロナ禍前は土休日の方が車両数が多い特殊な列車だったから、平日に余った車両を、平日に運用数が多くなる他の線区に充当するのはたしかに合理的だわね
現状はそれが高山本線・太多線なわけだが
0743名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 21:05:42.99ID:H7labC+r
>>742
ゴメン、誤解を招く表現だった。
東海道線快速用をにらんでというのは別に気動車を東海道線に使う意味ではなくて、東海道線快速の車内設備をどうするかのテストケースとして快速みえ用車両の設備をデザインするって意味だった。
あの表現じゃ普通そんな解釈しないよね。申し訳ない。
0744名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 21:36:47.94ID:p7De9GRk
>>743
あーなるほど
2+2転クロのままかって言われるとたしかに微妙だわね
私鉄の2扉2+2転クロは有料座席指定列車としても活用されてるから後継車もそのままで良いとして、JRの2+2転クロは3扉と言えど混雑に対応しきれてるかと言われれば微妙で
新快速どころか未だに広島だの岡山だの地方都市にまで2+2転クロを導入してるJR西日本はともかく、JR東海が今後も2+2転クロを導入するかどうかは楽しみな点ではある
0745743
垢版 |
2022/09/26(月) 21:59:27.82ID:pjbvEter
俺は、快速みえと東海道線快速は料金のいらない特急的な役割も兼ねていることはわかっている。
加えて、もともと名鉄のパノラマカーや近鉄特急に馴染んできた地域性から考えて、完全ロング化はいくらなんでもないとみている。
それ以前に快速みえは指定席があるのでもとよりロング化など無理だけどね。
ただ、もう少しラッシュとの順応性を高めた車両にするのかな、ってことでこういうことを書いた。
みえは関西線では朝ラッシュの上りはないけど夕方は運転されるから、反応を見るにもいいのではないか。
0746名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 22:23:15.91ID:w6H7dHwk
>>745
2列転クロ、1列転クロ、ロングを組み合わせてどう最適化していくかだね
多客対応や快適性など、求められるものはたくさんあって、どう落とし所を見出すか
0747名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 22:32:10.96ID:h39G2N0i
関空快速的な座席配置にするよりかは名鉄がやってるようなロングの向かい側が転換クロス、または既にJRがやってる車端部ロングとかじゃないのかな
0748名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 22:34:16.98ID:IozM+1MD
その前にみえに次があるのかからのような
0750名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 22:39:49.60ID:eNEu5Zqu
ああでも車両としての後継=列車としての後継とは必ずしも言えないのか
0751名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 22:41:33.26ID:GUXVRBsb
>>748
それをなくすのならその前にふじかわや伊那路がなくなってるよ
0752名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 22:50:56.92ID:IozM+1MD
>>751
車両の編成数から考えるとまさにそう
南紀はひだに寄生できるからどうとでもなるけど東海ながら亡き今ふじかわ伊那路が残せるかというとなかなか難しいと思う
しなのが振り子やめて車体傾斜にでもするなら同じ物を入れてもお値段的に損はないからまあアリかな程度
で、みえは今度こそ共有できる要素が他に全く無い孤高の存在になりかねないから残るとして特急化か120km/hなんか出ない一般型と共有で関西線快速からの乗り継ぎみたいな形で電化区間の速度は確保みたいな
0753名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 23:34:56.47ID:GUXVRBsb
全然関係ないけど東海の公式サイトに出てる315系やHC85系の諸元の「保安装置」の項目にデジタル列車無線と出てる
これって315系やHC85系の車両側だけ積んでても意味ないからわざわざ書くことなのかなとちょっと思った
当然地上側に基地局が必要だしその路線を走るすべての車両が積んでないといけない
HC85の紹介ページができた頃諸元でそれを見つけて
現在のキハ85走行ルートだとデジタル無線なのは米原以西だけだから「だから大阪ひだは残るんだ」と書いてた奴がいたけどw
0754名無し野電車区
垢版 |
2022/09/26(月) 23:40:09.62ID:GUXVRBsb
せっかく装置を搭載して投入するのだから中央線や高山線はデジタル無線に切替えるんだろうな
幸い中央線は383系も神領持ちの313系も搭載しているから車両面では問題ないが基地局がどうなってるか
高山線に至っては・・・とりあえずHC85に装置だけつけてみましたはないと思うからキハ25やキハ75にもつけるかな
0755名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 00:17:22.06ID:HtDw/Djn
25はもうデジタル対応の車両いるよ。

75はまだ改造していないはず。
一次車は改造せずにそのまま置き換えかもね。
0756名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 11:52:26.38ID:aqbpd5Vf
373は昼寝増えてるから383の後継車次第だな
0757名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 11:55:47.28ID:aqbpd5Vf
みえも近鉄と競争というより棲み分けしてる感じだね
0758名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 12:07:32.07ID:LlIOZ63f
三重だけじゃなくどこもそうだな
完全に競合してるのは岐阜・尾張一宮・豊橋の3駅〜名古屋市内だけでは?
0759名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 12:39:43.95ID:Rie6/Bih
途中並走はしてなくても津 松阪 伊勢 鳥羽と駅が同じところにあるから競合してる
みえもめちゃくちゃ頑張ってはいるけど単線があったり気動車だったりどうしても近鉄に勝つのは厳しい
0760名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 12:43:01.39ID:1Rgdx0It
名鉄と以前ほどは競合してる感じは受けないな
どちらも乗客が減り続ける一方だから
競合してる場合ではないというのがありそう
0761名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 13:09:37.52ID:wklQ3nn8
>>758
豊橋~名古屋は
新幹線往復切符やタワーズパック使って
新幹線使うようになったら
在来線には、もう戻れない
名古屋駅の混雑関係ないし確実に座れるし
特にタワーズパックなんて平日でも
片道1000円だからな
0762743
垢版 |
2022/09/27(火) 13:13:43.33ID:D1jOrrKU
>>760
> どちらも乗客が減り続ける一方だから

ソースは?
コロナを反映してるならどこだって同じだぞ
乗ってもいないのにいい加減なこと書くな
0764名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 14:50:47.17ID:LlIOZ63f
>>763
定期代を見てからレスした方がいいぞ
時間は互角だが名鉄の定期が安すぎてほぼ勝負になってない
競争してるのは非定期だけなのよ
0765名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 15:44:24.17ID:QqHQuBnO
名鉄の定期はこれでも前よりは上がったんだよってオマケ付き
0766名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 17:29:49.83ID:T+U7jtXU
>>764
名鉄の通学定期はJRと比べてとても安く
豊橋に至っては通勤定期でも名鉄の方が安い
定期外はともかく定期のシェア争いなんてよほどのサービス格差でもない限りほぼ運賃で決まってしまうもんな
どうせ最安経路にしか乗れないから
0767名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 19:34:35.33ID:ytFbqVmC
八田〜名古屋のように運賃でも所要時間でもビリなのに東山線であるおかげで地下鉄がJR近鉄を圧倒している例もある
地下鉄でJR私鉄に対して劣勢なのは金山〜大曽根くらいじゃないか?
0769名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 21:02:17.24ID:NW3RWZSM
>>767
目的地が名駅ならともかく、そうでないならJRも近鉄も2社乗り継ぎになる場合が多いので、東山線に流れるのはそう不思議なことでもないと思うけどねぇ
地下鉄なら2社分の初乗りを払わずに済むので結果的に最安になる、っていう人は結構多いのでは
0770名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 21:22:16.71ID:6p+bTUz0
>>769
たぶん目的地が名駅でも地下鉄一択ではないか
東山線は多少減便したとはいえ平日昼間6分毎土日は5分毎
朝2分毎はともかくとしても
対して関西線は30分毎、近鉄は毎時3本だけど不定間隔
普通に考えてJR近鉄を選ばないよ
速くても待たされては意味が無い
0771名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 21:28:08.61ID:fiVFRLw5
>>770
ごめん定期利用を念頭に置いてたわ
最安経路ではないが合理的な経路ってこの場合は認められるんかね
そのあたりよく分からん
0772名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 21:34:54.26ID:6p+bTUz0
>>771
定期利用だと多少事情は変わるかもな
それだと関西線は7時台8時台が5本、近鉄は7時台4本8時台5本だな
まあ八田はそれなりに市街地だから決して本数が多いとは言えないが
0773名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 22:31:08.53ID:IJhQt4DX
やっぱり都市交通は本数が大切よ
相鉄~JR直通がいまいちなのもあの本数のせい
0774名無し野電車区
垢版 |
2022/09/27(火) 23:06:23.36ID:KJiEm1Eq
あれはもう増やす余地無いだろ
乗り入れ多すぎ
0775名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 03:54:36.66ID:LIO5ajgQ
213系全検だったのかよ
最後の最後まで使う感じか
神領の211系→311系→静岡の211系と213系の順で廃車か
0776名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 09:17:24.41ID:/VJ5roia
そのタイミングだとB400/500の飯田線転用はないかもなあ
静岡車でもありえるタイミングだし
0777名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 10:30:37.80ID:a6Zf+s1k
えー
B400と500も静岡行くの?
それだけは勘弁だわ
0778名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 11:15:26.62ID:ez78d+aM
ここで213検査切れ廃車にすると車両不足になるからだろ、315増備されない限り
0779名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 12:15:09.81ID:5RZ997Ak
それだけならRで代用できそうだが
まあでも117系の時も検査してすぐ潰したりしてたし確かになんとも言えんわな
0780名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 12:47:34.96ID:VxeqjPOj
>>779
213がどの程度の周期で回っているかにもよるだろ
あまりに長くて予備としてRが必要になるタイミングまでに戻って来ないようだと使いようがない
奴は東海道に片脚の指の先くらいは突っ込んでるだけに
0781名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 13:07:01.54ID:FXBBJ+J8
213が消滅すると飯田線は専用車がなくなるんだよな
そうなると大垣車で回していくのは当然かなと

利用者の大半を占める豊橋新城間の客を静岡の広告だらけの電車に乗せるわけにもいかんだろう
0782名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 13:07:57.14ID:FXBBJ+J8
間合い使用ぐらいならいいけど主力の一つにするのはないわ
0784名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 14:48:55.48ID:YOt+foh2
>>781
御殿場線や身延線の路線図を出したまま飯田線で使われた115系の悪口は止めろ!
0785名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 15:34:45.45ID:jB0Rw3gx
浜松方面から豊橋で飯田線へ直接入線ができないので(逆はできる)、飯田線の静岡持ちなど妄想に過ぎないが、飯田線に貨物があった頃はどうやって対応してたんだろうか?
0786名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 15:35:33.86ID:BG5IoaK8
>>784
あの路線図、長野まで行ったんだよな
0787名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 15:36:24.80ID:BG5IoaK8
>>785
伊那路という特急があってですね
0788名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 15:41:17.38ID:WEdMEcgj
>>787
1日数往復しかない373系とは全然違うだろ
313系が来るたびに豊橋の引き込み線に入れるのを繰り返すのか?
あそこは名古屋口車両も使っているわけだし
0789名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 16:11:09.13ID:og2oXrjL
>>778
結局それだけのことだよねと書くと夢がないと言われるのかなw
0790名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 16:43:49.45ID:bEYO7GFE
>>102
遠州人美樹が社員説
0791名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 16:44:37.10ID:IbPBpcVG
西浜松の211系は2両しかいなくなっちゃった
キハ85系はまだ何も手付かずで放置されてる模様
0792名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 16:56:39.89ID:KSyaS/9J
>>788
そんなに頻繁に出入りさせてるとしたらそれはかなりの無能でないとできないと思うんだが現状日に何本よ?
0793名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 17:07:13.12ID:b4xd60rs
本気で静岡持ちになるとでも思ってんのかね
0794名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 17:08:49.48ID:KSyaS/9J
思ってるわけないじゃん
誰がそんな事書いたよ?
よく読め
0795名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 17:41:28.55ID:6+lAgUD0
広告どうこうより、普通列車の車両基地はなるべく1系統1ヶ所にしていくのが、各社の傾向ではないか。
ダイヤが乱れた時の対応もしやすい。
木曽や伊那のように東日本と相互乗り入れをしていたりなど、仕方ない場合もあるけどな。
そういう点では武豊線も、どうせ飯田線関連で1300番台の大垣転属があるのは分かりきってるんだし、これを機に大垣に担当を集約した方がいい。
なお「1系統」と書いたのは「1路線」ではないとの意味。
0796名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 18:21:23.05ID:/B9PCG+r
>>785
飯田線の貨物は北部のほうがあとまで生き残ってたけど、南部がいつ頃無くなったかは記憶にない…
0797名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 18:52:22.98ID:d/V5QztD
>>775
311は今年度末で全検切れしてしまう2編成だけ先に落ちてそれ以外が後回しになる感じ?
0798名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:02:19.60ID:ez78d+aM
wikiによると南部の普通貨物扱いは国鉄からJR移管と共に廃止
豊橋駅~豊川駅間のみ日車甲種輸送で使用

南部の貨物列車は発着を豊橋駅~船町駅間の側線(レールは機回し線含め発着線残存)を使用
船町貨物駅(現JR貨物豊橋オフレールステーション)や豊橋貨物駅(現豊鉄新豊橋駅や駐車場や劇場PLAT)豊橋駅4番5番線をDE10牽引で入れ替え、東海道線も昔は旅客列車本数少なかったので構内貨物入れ替えも頻繁に
0799名無し野電車区
垢版 |
2022/09/28(水) 21:11:20.53ID:ez78d+aM
飯田線南部の貨物機関車は豊橋機関区(機関車廃止と共に消滅、旅客列車車庫使用)で入出庫し、側線使って貨物発着線で連結や開放
0800名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 07:42:18.66ID:Byhk9KWL
373の後継車は厳しそうだな
ふじかわと伊那路とホームライナーと昼寝じゃな
0801名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 09:02:18.33ID:7V88ofVE
特急「東海」や「MLながら」がなくなったので、現在と同規模での置換はあり得ないが、一応後継車両は作るよ。
東海はシビアだが、東海道新幹線があるからできることとはいえ、最低限のローカル線サービスを維持していく公共的な意識は持っている会社なので、身延線や飯田線の優等列車も存続はしていくと思う。
ただ、「ふじかわ」や「伊那路」には、悪路を高速で通過するほどの性能はあまり求められていないので、「しなの」の383系後継車両との同一化のような一部の人が期待するようなことはさすがにせず、もう少しコストダウンしてくるかと。
現在3連×14編成=42両だが、後継は長い編成での運用を期待されないので2連組成に減車し、編成数はほぼ現状維持の12編成、計24両ぐらいに落ち着くのではないか。
0802名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 09:46:09.71ID:RjTJesMP
仮に373の後継をつくったとしても12本は過剰では?
0803名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 10:54:52.77ID:Mzkq56EV
ホームライナー存続なら10本以上必要だと思う
0804名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 11:27:10.31ID:cJW5LYWQ
12編成は多過ぎたかな。
仮に「ふじかわ」「伊那路」が今の本数を維持したとしても最大で9編成でよかったな。
0805名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:27:18.27ID:LssTpim6
伊那路は特急のまま残るのかね?
わざわざ313-8000を静岡に回してるのでホームライナーか伊那路のどっちかは313-8000での運用になりそうな気がするが
0806名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:35:14.65ID:5o+tJYv1
>>805
未練がましいな
伊那路を快速にするんなら静岡持ちになどしねえよ
0807名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:39:08.79ID:RjTJesMP
F1-F4をこのままデジタル無線に対応させないならSの飯田線行きも十分あり得ると思うけどね。
0808名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:40:19.73ID:RjTJesMP
てか、F5以降も東海のデジタル無線への対応は今のところさせてないよね。
0809名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:50:21.90ID:qzr5fFZs
>>801
そもそも次のしなのに振り子付けるかってところもあるがな
四国が2600作ったのは振り子との差額で車体傾斜を試す開発費が出てしまうくらいだからで、東海なら名鉄がやったように実際使うかはともかくまずふじかわ用に車体傾斜する先行車を作って中央線も含めて試して考えても良いだろう
そこでダメなら振り子を考えれば良いしふじかわは効果が薄いようなら量産には車体傾斜は付けず先行車も車体傾斜は封印しても大した損は無い
0810名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:52:48.04ID:GQ/gSf2p
ゴメン、顔文字氏の他の説はともかく旧セントラルの飯田線運用説だけはどう考えても同意できんわ
0812名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:57:22.42ID:LssTpim6
顔文字じゃないが考察もなく希望を述べられても困る
0813名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 12:58:58.30ID:RjTJesMP
>>810
あくまで予想として聞き流しておいてw
伊那路とそれに絡む普通運用をSで置き換えるなら数としては丁度いいし、373の現状を考慮しての予想ね。
0814名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:00:09.85ID:RjTJesMP
>>812
373をこの先も使うつもりがあるならデジタル化と検査周期の延伸はすると思うけどそんな動きはないよ。
0815名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:01:15.24ID:RjTJesMP
>>814はトケでw
0816名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:03:04.03ID:Mzkq56EV
伊那路は特急じゃなきゃ意味がない
本来なら大赤字の飯田線が伊那路のおかげで小赤字に済んでるのに
快速化は絶対あり得ない
0817名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:04:29.29ID:qzr5fFZs
2往復でそこまで変わるかよw
0818名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:05:05.18ID:pzzbm5MR
>>809
それはふじかわ過大評価だな
試作でも普通に中央線でやればいいだけだよ
0819名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:11:04.29ID:qzr5fFZs
>>818
作るだけ作ってダメだったらどうすんのさ?
ダメだった時の使い所も考えておかないと作れもしないぞ
四国は土讃線がダメでも高徳線ならイケるとわかっていたから作れたわけで
静岡ガー言いたいならもう少し頭使え
0820名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:19:02.80ID:SvkthhYU
>>819
素直に383の後継も振り子にすれば済む話だわな
自説に酔う前に東海の車両開発が今までどうだったかを考えれば突飛なこと書いてるのぐらいは認識しろよ
0821名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:29:32.91ID:kWMuOfMs
なんで東海が振り子をやめると決めてかかってるんだろうね
東日本がやめたから右にならえしろよと言いたいのかな
0822名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:37:14.92ID:RjTJesMP
全国的に振り子車が縮小傾向とはいえ、しなのには振り子車が必要だと思う。
条件的に中央線と似ている伯備線も振り子の273だしね。
0823名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:50:39.05ID:QcAbFDRl
中央線は「東線は勾配、西線は曲線」との言い表し方があって、東線と西線は同じ山岳路線でも条件はかなり違うので、一緒くたにするのはどうかと。
0824名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 13:58:23.88ID:RjTJesMP
>>822に書いた中央線=中央西線ね。
東の事なぞ知らんw
0825名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 14:08:04.25ID:arj+MWxn
ズバリ当てるわよ!
385系(仮)は振り子式を踏襲、パノラマグリーンは無し
375系(仮)は基本2両、多客時ふじかわとホームライナーのみ4両
伊那路は存続
0826名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 15:07:17.63ID:Pct5k54U
しなのは何気にスピード狂だからな
振り子車じゃないと現行のスピード維持は難しそうに見えるぞ

伊那路はたった二往復なのがな
送り込みの普通列車と伊那路のどっちが間合いだかわからん客数だし
列車自体は問題ないと思うが東海が313-8000に変な夢見てないとも限らんなと思うのよな
0827名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 16:08:25.47ID:rqCXu4KB
>>821
西はやくもの新型は振り子式だと明確にしてるしな

373系の後継は315系を2ドアで短編成にしたみたいなものでも良いんだよな
メンテナンスの観点で言えば無理なく共通化出来るところは多い方がいい
0828名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 17:42:40.84ID:naN+d/Ts
>>820
東海の車両開発が今までどうだったんだ?
0829名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 18:29:55.59ID:dxx6W535
>>725
東のE233とかは番台によってプログラミングで最高速度や加減速性能を変えているが
313系はそこまでやっているのかどうか
公式発表のデータ見ると313系や315系の加減速性能は一般的な通勤型と近郊型の間ぐらいに設定されてるようだが
あくまでも公式にはだが
0831名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 18:45:54.89ID:llAQJf+G
>>821
> 東日本がやめたから右にならえしろよと言いたいのかな

ずばりそれしかないよ。
ここは昔からなぜか東日本車両スレとか東急スレとかからの出張組が多いんでね。
0832名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 19:36:24.76ID:MQ6qker1
315の話じゃないのにここまで伸びてるのは笑う
315に次いで荒れるのは373なんだね
0834名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 20:28:32.81ID:1jUwd0LY
>>832
東濃人が適当なこと言って勝手に荒れてるだけだよ
0835名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 20:30:00.85ID:W4qKSxd1
Twitterで313-8000の再転属とか書いたヲタがいたよね
御殿場だ身延だ飯田だ大垣再転属だと執念深いよ
静岡の郷土愛の強い特に年配のヲタとって東海道線静岡口に名古屋のお古が我が物顔で走るのが悔しいからどうしても遠ざけたいんでしょ
0837名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 21:09:31.64ID:KO+IkPNK
そういえばみえは式年遷宮合わせで新車入れるのかなって思ったけど次は2033年か…
どうにかしてミオから持ってきた後期車だけで固めたとしても車齢34年だから微妙なところだな
0839名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 22:25:39.71ID:C3hrxz9X
>>835
この3月に転属した313系の再転属論はもうさすがに鬱陶しいな
自分の予想が外れたからって往生際が悪いにもほどがある
0840名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 22:29:26.16ID:lQQedwzQ
>>838
キハ75をそこまで引っ張るなら検査周期延伸の試験の対象になってないとおかしいんだよなー。
あと、列車無線のデジタル化もやらないとこの先生きのこる事はできない。
0841名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 22:29:30.82ID:n14yCb+n
>>835
銭は普通に静岡口の顔になるよ
あんなの支線区メインじゃ使うような車両じゃないし
かといって今さら名古屋に戻さない
0842名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 22:34:09.98ID:0xvIBBd8
>>840
いわゆる新動力車はともかく、ただの液体式気動車を検査周期延伸の対象にした例はここ最近あるか?
0843名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 22:38:46.42ID:lQQedwzQ
>>842
新動力車って電気式とかハイブリッドの事かな?
とりあえずキハ25は検査周期延伸の試験対象になってるよ。
kwskは2018/8/30の静岡地本業務ニュースを参照してちょ。

ちなみにECは313と383ね。
0844名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 22:50:40.24ID:n14yCb+n
東海の在来線の列車無線は確か名松線がCタイプでそれ以外がBタイプだったかな
亀レスだが

>>754
HC85にデジタル無線を搭載しているのはとりあえずは高山線よりも東海道線のためだろう
確か2023年度に東海道線の海鉄管内と中央線をデジタル無線にする計画
中央線は木曽もやるかどうかまでは知らないが
基地局工事も積極的にやってるよ
0845名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 23:35:57.13ID:8Y3nCnBA
>>775
213系の廃車は割と後の方になります

それと
ニュースリリースの「中央本線、東海道本線、関西本線等に順次投入する計画です。」は
素直にこの順番で入ると解釈してください
0846名無し野電車区
垢版 |
2022/09/29(木) 23:37:08.07ID:YwJ07ISK
関西より静岡のが先ということか
0847名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 00:06:15.50ID:EW643E40
路線の格は東海道線>中央線だから並びが不自然だと思ってたんだよね
213系の置き換えが後のほうとなると関西線に315系投入→313系転出→213系置き換えという流れかな?
関西線は廃車対象の211系311系213系が走っていないから315系の投入は後回しにしていいし
22年23年度の12本が大垣で24年25年度の30本は静岡と関西線か?
315系12本投入とB06本転属で311系13本置き換えと武豊線大垣移管による運用増に対応する?
個人的な妄想に過ぎないけど結構しっくり来てる
0848名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 00:54:38.08ID:fzsBrDl1
>>847
関西線が最後と仮定すると中央線には4+4の運用は無いと見て良いのだろうか
0849名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 07:49:01.19ID:EW643E40
>>848
4+4は愛環直通で使えそうだけどダイヤ改正前からドアカットで対応してるからないと思う
何かイレギュラーなことが起これば4+4が中央線を走ることがありそうだけど定期では全て8両貫通の315系になると思う
ダイヤ改正以降211系が関西線から撤退したりB0が中央線から撤退したりして中央線と関西線の車両は別々になった
4連の315系も関西線専属になるはず
0850名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 07:56:33.28ID:FB3KQ+od
今年度の4連は神領で来年度は神領と大垣
2024年度以降は神領と静岡、あるいは大垣も
みたいな感じじゃないの
関西線は確かに今のダイヤでは315は入れにくいよ
0851名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 08:13:08.60ID:YgCeJSMe
>>848
東海道線名古屋口に入らないとの前提にしがみつくからそういう発想になるんちゃう?
中央→東海道名古屋→関西と東海道静岡
この順で入るのなら何の不思議もない
とはいえ大垣にそんなたくさんは入らないだろうし
0852名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 08:32:00.33ID:QCv0BiO4
昼間の関西線に4連は過剰と思うが
中央線を終日8連化した発想で考えれば関西線の終日4連化もありそうな話ね
0853名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 09:05:52.46ID:3yMEo3Vv
キハ75の後継はHC85ベース以外もうないよな、今更液体変速推進軸車なんて作らないだろうし
0854名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 09:13:29.16ID:5gyEL/mq
キハ11-300の後継は無いかね?
キハ25で充分代用できるけど姫新線のキハ122みたいな両運転台の気動車出ないかなぁ
0856名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 09:19:42.18ID:5YYpBCTO
>>854
たった数両だけわざわざ造るかと言われるとねえ
美濃太田に新車入れてキハ75を置き換えるついででキハ25を持ってくるだけでも十分事足りるから直接置き換えすら怪しいし
0857名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 09:22:12.24ID:+Kt1CDJ4
沿線の過疎化も激しいからキハ11置き換えはあってもキハ25玉突き配置だろうね
0858名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 09:50:42.49ID:a2hQirqR
キハ11は名松線だけじゃないぞ
直営化まであと10年ちょっととなったあの線もある
あの線は沿線人口はやたらに多いから今後どうするかは結構厄介だ
0859名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 09:56:31.99ID:i9Kbcq0G
B0は今関西線封じ込めなのにQR貼られた時点で神領に残らず大垣行きはほぼ確定だからな
315の本数は、3両が静岡に再転属しないなら7本、するなら13本、さらに関西線4両運用を大垣に持ってくるなら20本くらいと言ったところ
武豊線は現段階でも4両編成の運用は既に大垣持ちだからあまり関係ない
0860名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 10:12:26.51ID:EbzdBBeH
>>858
あれは廃線だろ
支払い増えても儲かるならとっくに電化したり手入れしてる
あそこはもう負の遺産だよ
0861名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 10:14:54.13ID:i9Kbcq0G
>>855
名松線はいまや紀州鉄道的な立ち位置になってそう
ローカル線でもちゃんと維持してますよという広告

>>858
あの路線が20年後も今と変わらないってことはさすがにないだろうから
キハ11が寿命を迎える頃には単行が走るのは名松線だけになってそう
0862名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 10:20:44.46ID:hjzQMu99
単行気動車の充当先が名松線だけになる時期はそう遠くないし、それだけのために新形式起こす程の存在とは思えないから
普通にキハ25の2連でコスト増も甘受してそうね
0863名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 10:51:27.50ID:9K0p5lve
>>858
あそこはどうするんだろうね
沿線人口は多いから億掛けて電化や整備して走らせるのかそれとも終わらせるのか
今みたいにTKJ丸投げのまま放置は無さそうだよな
今となっては扱いが面倒くさそうだ
0864名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 10:53:18.28ID:kFA1Sh1b
増発となると枇杷島の貨物とのダイヤ調整が更に面倒になる
本線折り返しだから尚更
せめて引上線でもあれば
0865848
垢版 |
2022/09/30(金) 12:19:15.63ID:ZCuTNJe1
>>851
さすがにそれは考えてないな
関西線が最後の投入となると年度で区切られて
大垣12本
静岡16本
関西14本
で合いそうに思う
たしか今の関西線の運用数が12とか聞いたような気がするが記憶が確かならその数でなんとなく回りそうだし
0866名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 12:27:31.20ID:mfb6wJK1
城北線は現行車両の更に合わせてテコ入れするのならそろそろ沿線の自治体や愛知県が動き始めないとたぶん間に合わないんだよな
あおなみ線みたいに三セクにやらせるのなら言わずもがなだけど、JRが運営する場合でも都市計画にちゃんと組み入れられて周辺環境を整備してくれないことにはいくら沿線人口が多くても儲かる路線にはならないからなあ
0867名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 12:36:40.02ID:qUgfIisp
>>860
廃線にするくらいなら最初から買い取ってねえよ

>>865
今年度の4連は神領ではないか
2本だけ配置しても仕方ないし当分は8連と併用で
あと単年度は一つの車両区集中投入にこだわるのもどうかと
0868名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 12:43:15.76ID:EW643E40
まとめて入れたほうが楽というのはあるけど年度でこだわりすぎると検査期限とか投入本数とか不都合も生じるからなあ
0869848
垢版 |
2022/09/30(金) 12:44:20.24ID:ZCuTNJe1
>>867
いつ出てくるかにもよるな
年度末に出てきてそのまま翌年度分が連続して出てきたらあまり変わらないわけで
個人的には習熟でしばらく使えば早くに出ても困りはしないと思ってる
ワンマンがあったとしたら尚更
0870名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 13:00:59.30ID:6F6j1cR1
都市型ワンマンやるにあたって集中旅客サービスシステムはあれば望ましいけど必須ではないよな
非ワンマンと同じく車内収受をやらなくなるだけだから
0871名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 13:06:12.67ID:IgCEUm7P
都市型ワンマンは東海道線が一番適してると思うけどな
関西線でやるには駅の設備があれだからなあ
そんなもん割り切るとかは現実にそうなったとしても今の段階ではちょっと希望的観測が過ぎるかと

まあ東海で気になるのはあまりホームに駅員を立てないことか
0872名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 13:11:56.11ID:1YqLOZ79
>>871
例えば大府で普通を分断の上ワンマン化とかなら最も影響受けるのは逢妻かな
0873名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 13:25:50.63ID:mfb6wJK1
>>867
あれは買い取ったわけではないから
国鉄から継承させられただけ
0874名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 13:26:32.61ID:5B2HCkZl
いちいちマジレスする話でもないけど
「○○分断」ネタは駅の配線図見てからしましょうってことで
0878名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 13:58:52.36ID:hjzQMu99
愛環区間は国鉄時代だとリース料が発生してて、三セクになったからそれが無くなり愛環はまあまあマシな経営が出来てる
城北線はJRだから三セクと同等扱いにはならなかったので、最低限の設備投資しかされてない。国は上納金が欲しかったんでしょ
0879徳田都
垢版 |
2022/09/30(金) 14:17:02.82ID:Q4c6bqD3
それなら、星の宮経由のアプローチ線は作ったのに稲沢線への分岐線はやらなかったのか
それと、南方貨物線は放棄できた事に対しても矛盾が生じるな…
0880名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 14:25:57.20ID:vIiUVKJT
城北線は直営化されたらその手の負担から解放されるってことを考えないのか!
もちろんその後電化とJR勝川駅乗り入れのために新たな費用がいるけどさ

>>877
まあ実際の負担額は建設費に利息を加えた額よりもはるかにデカいけどな
総額が名古屋市営地下鉄の累積赤字が最も多かった時とほぼ同じって
明らかにふっかけ過ぎ
新幹線の保有機構からの買い取りの話が同時に進んでたから東海も無下に金額について文句も言えなかったんだろうけどね
0881名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 15:31:33.60ID:hjzQMu99
城北線は設備投資したらリース料も上がる仕組み
国鉄伊勢線や岡多線と同様の仕組みだったんでしょ
0882名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 15:51:42.68ID:mfb6wJK1
>>880
いや、文句どころか賃料引き下げないのなら引き取らないぞってゴネて一時工事がストップする事態にまでなってる
だけど実質的な民営化初年度にあたる88年度決算で想定を遥かに上回る利益を叩き出しちゃったばかりに値切りの口実と逃げ道を失って渋々引き受けた感じ
0883名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 16:03:12.35ID:zDK1gCLX
全然関係ないけど
315系とHC85系の自動放送を担当しているのは
Chihiro singsというシンガーソングライターだそうで
ツイッターを315系で検索したら引っかかった
数年前に録音したそうだ
ただ本人も特急ひだと中央線以外は把握していない模様
0884名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 16:03:54.03ID:zDK1gCLX
この人のこと全然知らないので詳しいこと聞かれても困るよw
0885名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 16:54:24.13ID:KoIU9vWV
>>881
非電化でレールバス
貧相なホーム
あれが設備投資かね
まさか小田井にエレベーターついてるからそれをオンしたとか?

今の東海なら(リニア関連あるとはいえ)財務基盤が強いからもう少しいろいろ工夫できたんだろうけど
あの頃はJRで一番経営が不安定だと言われてたからな
信じられないかもしれないが東海道新幹線こそが不安の元凶だったんだよ
0886名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 17:15:21.33ID:lE4OzE5/
>>883
へえー、ありがとう
スッキリしたわ
0887848
垢版 |
2022/09/30(金) 17:16:14.71ID:rsaKQwmM
>>871
…という希望的観測だろうに
関西線に313残したら315何本よ?
0888名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 17:19:32.65ID:lE4OzE5/
確かに
3時間前に本人がツイートしてるな
ショートカットで美人
0889名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 17:58:47.54ID:u13fMHHw
>>885
>>881が言ってるように電化とか長編成対応とか駅の新設とかするとリース料判定に響く仕組みなので投資をしなかった
その結果が非電化単行殺風景で貧相なホームに申し訳程度のエレベーターという今の設備なわけ
0890名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 18:08:29.60ID:GkmAfMLz
>>883
そういうふうにツイートしてるね
他にどこを録音したのかを東海から口止めされてるんだろとか邪推する奴もいたりしてw
実際は本当にひだと中央線しか録音してないんだと思う
あれはかなりハードなお仕事だと思うし
そもそもそれが本職じゃないからな
0891848
垢版 |
2022/09/30(金) 18:43:20.25ID:m4meD7BQ
>>890
邪推もなにもまだ公開されていない物を勝手に漏らしたらコンプライアンスとしてダメだろ
0892名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 23:15:51.41ID:EW643E40
315系の自動放送は人間だけど機械っぽくて不思議なんだよな
0893名無し野電車区
垢版 |
2022/09/30(金) 23:24:16.76ID:m4meD7BQ
>>892
多分だけど「〜です」部分をきっちり発音しているのが影響していると思う
0895名無し野電車区
垢版 |
2022/10/01(土) 15:54:06.19ID:tPhadoe6
>>892
機械っぽいとまでは思わなかったけどね
確かに美声だしこの人選は正解だったかと
ただし乗り換え案内だけは録り直してほしい気もする
「地下鉄線」「名鉄線」ではなく路線名で
0896名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 05:52:11.02ID:IiGk7NL9
多線区使用が予想される315系4連はまさかの自動放送なしだったりして
今C2乗っているが、台車か連結器鳴きがキュンキュン相変わらずひどいな
これがなければ完璧なのに
0897名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 06:45:16.03ID:GuGpmJFz
>>896
すぐやるかはともかくワンマン想定して付けるだろ
てかそれがあったから8連でも自動放送が付いてると考えた方が正しいくらいで
多線区使用が何を言いたいのかわからんが跨ぎがあるとしたら東海道武豊と東海道御殿場(松田国府津は行かない)くらいなもんだろ
0898名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 10:14:05.77ID:HVzjeRHo
>>895
LCDや音声放送はおそらくNOAのデータを忠実に原稿にしたのだと思うが
神領運輸区でもあれはちょっと簡略化し過ぎと言われてるらしい
時々車掌が肉声で補完しているのがなんとも
0899名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 10:15:11.43ID:HVzjeRHo
>>896-897
この手の作業は事前に相当多くのパターンを収録する
通常運用で想定される行き先や乗り入れる可能性のある路線の駅などはほぼカバーされるぐらいのことをやる
ただそれでも中央線や関西線の系統と比べると東海道線のそれはパターンが多すぎて段違いにハードかもしれない
0900名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 11:32:15.59ID:wlnFXDob
>>897
東海道線は新幹線の乗換案内で種別時刻行先乗場の案内を自動化できない限り導入しないだろ
0901名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 12:21:34.78ID:qmOb4+YK
今だって8連の中央線名古屋到着時にやってないんだし省略だろ
それ以外は名鉄でもできてるんだし別に普通にできるはず

しかしなんでここまで肉声放送の文面と差が出たかねえ
地下鉄や名鉄の路線名を言わないのもそうだが「普通列車」でなく「普通」なのもどうも違和感がある
0902名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 12:34:01.97ID:HVzjeRHo
そういえば静岡管内ではまだ新幹線の個別列車の時刻案内やってたんだな
本社管内は豊橋ですらやらなくなったのに
0904名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 13:41:04.70ID:GuGpmJFz
>>899
何言ってんの?
そんな事言ったら湘南新宿ライン、上野東京ライン通るE231や E233なんか出来ないだろ
普段走ってる東海道、宇都宮、高崎、横須賀、伊東だけでもお前の言う東海道なんか鼻クソレベルだし乗り入れ見越して上越、信越、両毛、水戸、御殿場あたりも入ってるだろうよ
0905名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:00:19.49ID:9iZ6p5Pu
>>904は国内で最も複雑な例を出したかったんだろうがそこまで言わんでも

「名鉄で出来てるんだから出来ないわけがない」
以上
0906名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:03:13.11ID:HVzjeRHo
自動放送自体に長い間の積み重ねがあるところとこれから一から作る区間を一緒にされてもな
湘南新宿と上野東京で同じ駅の案内を全部別々に録るわけじゃあるまいし
0907名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:07:31.36ID:9iZ6p5Pu
>>906
初回録音の内容がショボいのはしょうがないにしても自動放送対応くらいはできるだろ
名鉄にしたってE231系にしたって普段の線区で対応できませんでしたってことはなかったわけだし
0908名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:26:22.43ID:C5jQ1rse
>>900
たぶんそれは、今後も車掌の肉声で追加するかと。
ワンマンになったら知らんけど、どうするんだろう。
言われてみれば、静岡支社エリアの新幹線は、使われ方や本数を考えれば、案内をやめるだろと安易には言えんな。
0909名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 14:56:14.30ID:9iZ6p5Pu
技術的には乗り継ぎ列車案内の自動化自体は実装出来るだろう
そこまでするよりは自分で調べろの方向にいきそうだけど
今でもホームの時刻表の掲示はやめてるしな
0910名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:03:34.09ID:PPsbsG1/
>>909
と思うでしょ
実は静岡管内は今でもホームに時刻表あるんだよ
0911名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:36:56.98ID:9iZ6p5Pu
なんとまあ
しかしそれなら現在の静岡支社には社内政治力があるのだろうし、逆にワンマン化出来る状態になったらそれは政治力が失われたかある程度折り合いをつけられたということなのでは
結局ワンマン化出来る頃にはそういう諸々の心配はないような気はするな
0912名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:44:17.47ID:WZRDlCQG
>>911
そうじゃなくて単純に静岡全体がローカル扱いされてるってだけでは
他社でも時刻表掲出しなくなったのは大概都市部だけだしそういうことでしょ
0913名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:48:22.72ID:USGQZWIn
でも名古屋近郊だけでなく山間部の駅でもホームに時刻表貼ってないけどね
もっともこれらの駅は列車が来る直前まではホームに行かないのが普通なので
それこそホームに時刻表いらないけど
0914名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:53:10.32ID:CXqu4cc8
自動改札があるような駅でホームの時刻表を略してるのって束だけじゃなかったのか
0915名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:56:57.62ID:9iZ6p5Pu
言われてみりゃ鉄事でも飯田線や東濃はホームに時刻表あるもんね
鉄事の一部でやってるだけ、なのかな
0916名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 15:58:23.20ID:9iZ6p5Pu
>>914
最近西でもそうらしい
あと改札口周辺では掲示しないとダメとかなんとか聞いたことはあるが本当かどうかは知らん
0917名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:11:48.30ID:CuKRugub
多治見にも中津川にも駅のホームに時刻表などないよ
静支管内以外はバッサリやめてる
0919名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:23:44.57ID:b7koaO49
調べずに不意に乗ることも案外あるから
時刻表がある方が便利といえば便利だな
0920名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:28:17.24ID:ohVo3nOW
315系4連の自動放送はワンマン化関係なしにやるんじゃない?
観光立国(笑)とかいう国のくだらん方針の影響で
外国人観光客は増え続けるし外国人労働者増えてるし

東車というと謎なのは山北乗り入れ廃止後も山北表示が用意されてんだよな
当初F1か何かの富士開催時の多客輸送で首都圏から直通で入線するのを見越してたんだろうか
0921名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:30:44.44ID:n8omL+pZ
待たずに乗れるくらいに電車がバンバン来るなら駅時刻表は無しで良いが、そうではないなら置いといてもらいたいもんだ
金山駅なら無しで良いが相見駅だとある方がいい
0922名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:31:57.97ID:3AhnslEK
東海はホームの時刻表の撤去ってホームに発車標がある駅だけでやってるんじゃなかった??
0923名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:33:02.32ID:9iZ6p5Pu
ああそういう理由か
春に長野に行く途中で釜戸かどっかの途中駅で見たような気がしてたんだよな
0924名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 16:36:55.79ID:tItAdR9h
>>920
315系は8連と4連で変えるのはクハに電連がつくかどうか
ドア開閉ボタンがつくかどうか
ドア横に号車表示のシールを貼るかどうか
ぐらいではないか
ドア開閉ボタンについては4連でもつけないものもあるかもしれない
0926名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 18:00:51.19ID:gqUzSkFT
豊橋から通ってた人は名鉄は終電が早いとボヤいてた
>>921
相見なら自動券売機の横にあっるぞ
ホームにはないけど
0927名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 18:13:41.85ID:sv0AeAEz
>>924
号車表示は行き先に号車表示が添えられているあたりから想像つきそうなものだけど
0928名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 18:26:25.10ID:HVzjeRHo
>>927
8連のLEDに号車表示は不要だと思うけど、わざわざ設定は変えなかったか
0929名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 18:33:33.57ID:sv0AeAEz
>>928
そう
あれは4連のための装備
8連が他と併結する仕様でないのなら本来は要らないもの
更に言うとLEDの号車表示があるということは4連は他型式との併結の有無はともかく併結の想定があり1〜4以外の号車になることと何かしらの電連が付くことは既に判明していると言っていい
0930徳田都
垢版 |
2022/10/02(日) 18:48:32.92ID:yatcYhHX
>>929
「列車は4両で前から1号車、2号車、7号車8号車の順です」

…なーんてことはさすがにやらんわなw
0932名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 19:09:32.94ID:sP67Xb07
木曽の中津川行きで猛犬キター
キセル野郎が2人がかりで捕まっていて草
0933名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 19:09:54.17ID:27qq0nej
指定席が付いてない電車で「前から1号車…」なんて案内はする必要性がない
他の人が言うように「お手洗いは1番前の車両と5番目の車両に…」は言わないとな
0934名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 19:16:20.27ID:lFKdEJWl
>>929
固定編成でなぜかシールじゃなくてLEDの号車表示があるというと東武が真っ先に思いつくけど
さすがにその見解の方が普通だね
0936名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 20:45:07.91ID:gqUzSkFT
>>935
そこまでの理由は知らない
でも豊橋行きの最終はJRよりも早い
0937名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 20:53:49.74ID:7P2NySzv
どこぞの新快速は米原で号車番号変わるらしい
0938名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 20:58:12.59ID:sv0AeAEz
>>937
列車毎のプログラムを組まず車両の自動認識に頼るとそうなるだろうな
0939名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 21:36:56.88ID:3AhnslEK
>>925

『JR東海によると「駅のホーム上に“発車標”を設置済みの駅では、発車標で直近の発車時刻や列車種別・行き先などを確認できるため」にホーム上の時刻表の掲出は取りやめることにしたといいます。』

出典:https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2104/22/news138.html

この記事を読むと発車標のあるなしが基準ぽいけど、実際は1行タイプの表示器設置駅もホームの時刻表は撤去されてるってことなんだね。
0940名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 22:25:37.64ID:gfXCNtZj
>>920
2025年度末には東海在来線の通勤・近郊型電車は313系と315系だけになるが
もしかしたらワンマンツーマン関係なく定期列車はすべて自動放送になるかもしれないぞ

と予想(妄想)してはみたけど
実際は幹線で完全自動放送やるのは中央線だけだろうな
東海は既存車両へのその手の新規装置取り付けは割とやらないから
行先表示器も古いやつは幕のままだし
313系はワンマン以外は車掌の肉声を続ける気がする
0941名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 22:37:11.71ID:sv0AeAEz
>>940
211に313の車内の案内装置の設定器付けたじゃないか
0942名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:02:23.54ID:vpvVa+CF
アレは2本だけだからやったのでは
0943名無し野電車区
垢版 |
2022/10/02(日) 23:04:32.51ID:vpvVa+CF
書いてから気づいたけど0番台の事じゃなくて5000番台の事だったのかな
0944名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 06:54:36.35ID:pgIYdH1P
>>940
やろうと思えば他社ではタブレットを用いてどうにかしてる場合もあるが、タブレットも決して安くはないしな
0945名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 09:33:16.87ID:6eVEaFhd
ここでタブレットと書くと閉塞通票と間違える老人も居そう、若い人には大型端末だろうけど
0946名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 09:43:14.21ID:VRukcZFr
馬鹿発見

86 名無し野電車区 (ワッチョイ ffbd-fxWw [133.201.189.64]) sage 2022/10/02(日) 21:18:39.34 ID:DrWbkxT+0
2025年3月ダイヤ改正で、新宿~御殿場間運転の特急「ごてんば」登場。小田急の御殿場線乗入れ廃止に伴うもの。新宿~御殿場間は特急「しゅぜんじ」(新宿~熱海・修善寺)又は特急「ぬまづ」(新宿~熱海・沼津)に併結。
0948名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:45:59.76ID:7Abra6R5
>>944
昔富士急がエヴァンゲリオン塗装やってた時は声優のアナウンスをiPodに入れて放送の入力に繋げて使ってたな
タブレットの類は安くないといっても民生品だけあって専用に機材開発するよりは遥かにお安いからアリだと思うぞ
車もナビにCDチェンジャーなんか積むのとっくに辞めてるし
いっそ車内向けにアプリ開発して位置情報にリンクして自動で放送とかもできるだろう
ただ問題はiOSなりAndroidなりのOSはOSの更新に合わせてアプリも更新しないと使えなくなる可能性があることか
それを思うとスタンドアローンで動く端末にした方が安全ということになる
0949名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 12:51:36.17ID:7Abra6R5
>>946
御殿場まで併結ってことはしゅぜんじ、ぬまづは御殿場経由なのか
せめて国府津で切り離せよw
まあ折り返して次の駅でまた折り返すのはネタとしてだけなら面白いけど
0950名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 21:42:56.29ID:LfRwF5pq
行先表示器をLEDにした例はいくらでもあってむしろそれをやらない東海が珍しいくらいだけど、自動放送を後付けで設置した例はワンマン化以外では他社でもあんまり聞いたことがないなあ
0951名無し野電車区
垢版 |
2022/10/03(月) 22:16:09.45ID:abBcRAKZ
JR東、西、小田急、京王、西武と色々思いつくがなあ
0955名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 10:44:29.84ID:5nMz3GM1
315系4両編成

神領は4両12本
早朝夕方以降限定のB0による4コテを終日運行にして減便すればB500も一部捻出はできる

大垣は16本
今改正の311系の運用数が15だからぴったり一致。B0は半固定で制約出てる3両置き換えで追放されて2、4、6、8両とリーズナブルな運用になる。(なお3コテのせいで減車になってる列車もある為置き換えを要する)

静岡は14本(L編成?)
S編成で既に差し引き6本で残りは24本。大垣の3両10本転入で名古屋口からの313系は3両16本になりGG編成分は削減でピッタリ一致。
0956名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 10:55:26.64ID:5nMz3GM1
K51&K52の引退宣言によりK0とK100も211系のため関西線では事実上使用不可能。(東海は一度引退宣言した路線の車両は二度と使用しない方針の為)
なのでK100+B500という運用をさせる訳にも行かないので大垣いく予定だったB0が選ばれた。
0959名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 11:19:28.56ID:3MWopZlK
意外と早く答えは出るんじゃないかな
今年の4連2本がどうなるかで分かるよ
0960名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 11:45:23.50ID:7fm7/9TO
>>959
ワンマン設備がついてるかどうかってことか?
都市型ワンマンならドア開閉ボタンの有無は無関係だから
運転台を確認して初めてわかることだな
今年度いきなり結論が出るかどうかは疑問
0961名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:45:48.19ID:hO/U0d/U
>>955
バーカ
0962名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:47:50.05ID:ihIIuFM3
>>962
この間あったほぼ書いてある順番通りって話を信じるなら大垣になるんだろう
所属を年度で区切ると
大垣12
静岡16
関西14
で、なんとなく合ってそうな印象はある
そうなると関西線は315に統一でB0、B400と一部の500は当然転出、B0は静岡でも使えなくはないだろうけどさすがに3連のが勝手は良さそうだから3連は再転属
あとはB400が静岡に行くのかくらい
個人的に3連は静岡と思いつつ一度大垣に行ったらもうそのままと思っていたが
0963名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 12:59:12.84ID:NJOF/ASn
信じるならってそもそも出所不明で怪しさ満点の情報をそう易々と信じてる時点でなあ
試しにそれっぽくデタラメ書いてみたら釣られるのか今度やってみるか…
0964名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 17:47:44.37ID:TwM5dRCF
>>960
ワンマンやるなら車側カメラつけると思われ。
地上にミラー建てたりITV置いたりはやらんと予想。
0965名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 19:12:04.99ID:96fmjaxW
>>962
バーカ
0966名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 19:52:07.18ID:sVkvv5Qr
>>966
じゃあお前が何か情報なり予想なり出せばいい
文句だけならバカでも言えるぞw
0968名無し野電車区
垢版 |
2022/10/05(水) 22:41:00.84ID:3MWopZlK
個人的に315系のワンマンには否定的だけど国鉄時代からいた人達が退職するこのタイミングで大きく方針転換する可能性はあるね
既に313系でワンマンをやってる関西線や武豊線は導入しやすいかもね
年度末まであと半年だけどそろそろ何かしらの情報が出てもいい頃だと思う
どんなに遅くても半年後までには今年度分の315系が出るんだから
公式でも非公式でも何も情報がないのは不思議
0970名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 06:05:08.07ID:NZGPvTB+
枇杷島は改札内乗り換えがあるからホームに無いと困るよね
0971名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:01:53.51ID:YLJwvuoA
>>968
在来線の公式情報は名古屋での社長会見になる
10月は決算発表日にやるけどあんまりこの日はないかな
11月は中旬、12月はダイヤ改正前後にある
去年は315の詳細情報を11月会見でやった

ただワンマンがらみは今年度は4連が2本しか入らないのであまり期待しないほうが
0972名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 08:20:57.51ID:5pt+W5Re
実車見たほうが早そうだな
0975名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 14:19:52.25ID:/ZcInMZi
ワンマンは労組が強く反対してるからもしやるなら直前の発表になるかもね
個人的には315系の4連は8連が短くなっただけで何も変わらないと思うけど
0976名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 14:44:54.86ID:e0He4ULm
年末に出る315系4コテは、電連付きで顔が丸く
なるそうな。
0977名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 17:09:29.88ID:h2W+v09i
屋根は瓦葺きと聞いた
0978名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 18:22:05.77ID:bhlyG9tH
>>925
おいィ?>>969の情報が気になって尾頭橋駅に来てみたらホームに時刻表あるんですが…
エセ名古屋民ですか?ヽ(`Д´)ノプンプン

やっぱり1行タイプの表示器の駅は時刻表を残してるんだね。
0979名無し野電車区
垢版 |
2022/10/06(木) 18:29:33.45ID:L0wyHSFy
そりゃだって東濃人だもの
多治見や中津川のことは意気揚々と答えたけど大垣のことになるとダンマリだったでしょw
0980名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 06:20:48.08ID:o0gSpprH
>>962
静岡は2024年以降投入って書いてあるから今年と来年分は神領で内定
0981名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 07:52:19.88ID:qVadkjhn
大垣の可能性も0ではないだろうに
0982名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 22:27:41.01ID:jOHD97h1
0.01ぐらいかな
0983名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 23:34:07.72ID:cqpA9vSn
そんな自信どこから来るやら根拠もなしに
0984名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 23:44:30.19ID:jOHD97h1
再転属ガチ勢の方ですか?w
0985名無し野電車区
垢版 |
2022/10/07(金) 23:57:46.57ID:4VWIUf/u
公式の情報がない以上現状どうなってもおかしくないでしょ
2022年度2023年度は神領で2024年度2025年度は静岡と大垣というのはただの予想で何の根拠もないからね
関西線は313系で統一されて早急に315系を入れなければいけない状況でもないし先に大垣でもおかしくないと思うけどね
311系は結構状態悪いから早く置き換えたいのかもしれないし
0986名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 00:40:50.01ID:PrJE2mIM
>>984
静岡過大評価のみせすまつろん君ですか?
混雑度77%で大混雑とか笑わせる
0987名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 00:42:34.92ID:rQDdDMEd
>>986
違うよ。全然違うよ。
0988名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:33:35.20ID:yLIwgKz7
また今年の313系転属を受け入れられない奴ら同士の罵倒大会か
0989名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 07:38:35.26ID:pXLEWUzC
静岡はトイレなしが消えればいいから何でもいいが短距離利用とドア周りに固まるからロングの方がいい
18キッパーは我慢しろ
0990名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 08:21:36.40ID:rQDdDMEd
>>988
おまバト(お前はまだ罵倒を知らない)
0991名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 16:34:51.61ID:KvQI1gbi
>>986
バーカ
0992名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 18:33:15.85ID:tO3v5Yu8
>>988
今わかってるのは静岡は2024年度以降というだけでその部分にしても単年度なのか翌年に跨ぐのかも不明なんだよな
0993名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 18:38:07.00ID:7xt411m0
>>992
以降っていうくらいだから24年度の数本くらいは入る可能性もあり得るんだよな
単年度なら2025年度って言っとけばおしまいだし
0994名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 19:36:50.70ID:rQDdDMEd
『211系を廃車して、令和6年度以降に順次投入していくが、』

この書き方だと単年度ではないやね。
0995名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 21:08:18.56ID:8lvJTXdr
>>993
>>994
導入計画が遅れる可能性も考慮して「以降」と保険をかけただけな気もするけどどうだろうね
0997名無し野電車区
垢版 |
2022/10/08(土) 23:27:20.56ID:qUDdZ8iR
>>995
あらためて業務委員会の議事録読んだが、静岡へのメインの投入は令和7年度かな
0998名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 12:42:20.50ID:cBgweNmy
つうかあの書きっぷりだと、「海鉄から313系の転入」は静岡への315系投入時にもありと読めてしまう。
今年転入したS編成はそれとは別だと。
0999名無し野電車区
垢版 |
2022/10/09(日) 13:22:11.77ID:n0CZ0WNo
静岡優遇されてんな
新車ももらえて名古屋からさらに313系ももらえるのかよ
10001000
垢版 |
2022/10/09(日) 13:30:45.17ID:Arcu6w3I
1000取らるライナー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 18時間 47分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況