X



【名鉄】名古屋鉄道μ307号車【堀田】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/07/04(火) 21:58:31.05ID:icB2+94V
http://www.meitetsu.co.jp
このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。

~~スレのルール~~
就職や特定の人物の話など、名鉄に関連しない話は一切禁止です。
名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。
スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!!

~~次スレ立て関連~~
次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。
テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう
スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。
関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。

前スレ
【名鉄】名古屋鉄道μ305号車【神宮前】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1681561324/
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 11:44:37.86ID:4TphmmuJ
豊田市からの赤池行が走ったそうな
そんなの数年前に見た切りだ
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 12:21:31.81ID:PDs6SVpU
列車走行位置を見てたら、布袋行き準急があったな。
あと、運転再開後はいつも常滑止まりの普通列車が空港まで行ってた。
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 12:34:54.07ID:PDs6SVpU
豊田線そのものは速いが、接続する路線がダルい。
知立〜豊田市は一番マシだが、それでも遅く感じる。
三河山線の一部複線化と優等種別に期待しよう。
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 12:37:08.67ID:7WFpQ5WI
山線の複線化と高架はもう要らんだろう
毎時4往復の田舎路線なのに、あれらは豊田市ー梅坪以外の区間に必要なのかと

知立駅の三河線高架も違和感しかない
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 12:43:13.19ID:UDnyftXo
三河直通特急なんて別にやりたくない名鉄と、なんとしてもやりたい愛知県とで争った産物だね
あんな要塞作ってメンテナンスとかどうすんのって感じ
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 12:48:17.78ID:pNd8C6MO
じゃあ、豊田特急は白紙に戻るのか。
伏見までの約45分で十分といえばそうだな。
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 12:49:41.35ID:IuCrY9Zm
三河線直通列車なんて要らないよ
知立乗り換えで十分
今だってそれで間に合ってるんだし
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 12:55:02.22ID:Ag4dHMNv
知立の高架ホームも三河線だけで4線は多すぎ
建設費の無駄としか思えん
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 12:57:34.02ID:vcXNU/PB
空港の3線の方が足りんわな。
折り返し列車待ちのノロノロ運転とダラの常滑回送になってる。
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 13:17:04.52ID:UkAunSwL
空港駅は河和駅みたいな引き上げ線がほしいわ
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 13:20:25.50ID:xFcKSql6
久しぶりに名鉄名古屋北口の改札出たらJR帝国になってて広い地下街が全部
名称がJR GATEになってて案内が全部JR高島屋系つきあたりがKITTE
ユニモール14番で地上にあがろうとしてたのにユニモール→の案内がなくて
最期は地上に出てタクシーに乗って目的地着。横綱なんだから他社街の案内も
載せてくれよと。これは名鉄のように機動的に対応しそうもなくあきらめ
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 13:35:02.64ID:U+lFxdQ0
セミ人間か何かか?
ずいぶん久しぶりに地上に出たのか
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 14:26:15.51ID:BpYH40ZQ
豊田市駅と上挙母駅の間が単線で拡張ほぼ不可能だし
豊田市駅も豊田線の折り返し除くと待避線なし
上挙母以降各駅停車でも優等種別は難しいだろ。
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 14:43:03.05ID:I/wm1zae
阪珍電車全然涼しく無いやんけ!
名鉄のほうがマシなレベル
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 15:26:41.76ID:a+osDkvV
試用してるのを何回か見たMタブレットが正式に導入されるが、
Mカードを表示してるのしか見てない。
停車駅接近時にJ海みたいに停止目標の絵を表示しJ西みたいに
「東枇杷島、停車。 所定停目、全! 所定停目、全!」って
しゃべらせたらと思うけど、名鉄のことだからそれでもやらかす
だろうな。
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 16:38:53.58ID:MWG0NjgZ
クソ田舎の複線化くらいやってほしいわ
今やらなきゃ今後一生ないだろうし
小田急複々線化の費用に比べたらカスみたいな金額だろう
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 17:11:49.05ID:m9C4JYct
>>858
地上時代も3ホーム1側線だからそれ自体は大した違いはないよ
3階層自体をやめて横に広がる高架にしたら用地買収とかで今より金も時間もかかっただろうし
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 19:49:32.76ID:QHCW88E7
複線で追い抜きなしでも堀田とか二ツ杁みたいな構造は遅く感じる。
あと、西尾線の急行は行き違いできる駅をゆっくり通過する。
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 20:45:59.20ID:O8eWRXVm
名鉄って変な駅名多いね
上ゲとか前後とか二ツ杁とか須ケ口とか五ノ三とか
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 21:01:44.15ID:KYR6JIsN
>>857
知立乗り換えって思いつく限り最強のゴミ乗り継ぎでしょ
15分ごとの特急との接続が10分以上って接続してるとは言えないわw
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 21:25:14.84ID:U77jrIJP
>>857
かつての名鉄は支線直通に拘ったもんだが時代が変わったんだねぇ
昭和に走ってた佐屋・森上⇔豊田市・碧南なんて想像もつかんだろw
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 21:43:23.49ID:+mimYQYP
はよう名鉄名古屋駅の建て替えビルのパースと計画だせんのか
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 23:06:58.77ID:LoH8WkKE
特急ではなく、急行を走らせる理由として上村氏は「関空だけでなく、十三から新大阪、またなにわ筋線の各駅などに移動する通勤客なども取り込むため、予約が不要な急行列車の方が適していると判断した」と語る。

おお、なるほど
豊田特急も全車一般車特急か快急になるな

阪急の列車を使って移動する場合、十三から関空までは約57分、神戸三宮から関空までは約1時間20分、京都河原町から関空までは約1時間35分などとなる見通し。追加料金を取るかは未定としている。

は?
追加料金?
予約と同じ手間がかかるだろアホか
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 00:14:24.47ID:pT42YNSC
三河山線は複線化と優等ばかり求めたのが明らかに失策だった
それも要望しつつ、まずは目先の現実的な目標として安全側線を各交換駅に整備させるべきだった

これで2分は短縮できる上にクソみたいに長い余裕時分も大幅に減らせた。
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 00:46:50.37ID:TXASQ8Ej
2分短縮して乗り換える列車変わんねえしw
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 01:36:29.97ID:vCY/Gvbt
>>870
三河線乗り換えで便利なのは海線⇔本線下りだけだよな
それ以外の組み合わせは現状がベターとは言い難い

高架化後はその組み合わせも対面じゃなくなるから海山ともに知立発着タイミングが変更になりそう
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 02:25:18.47ID:PenyiGgc
>>858
海線と山線でそれぞれ1本ずつ必要で本線との連絡も平面交差を避けようと思ったら3階構造にしてアプローチ線を上下線分作るしかない
>>867も指摘してるが横に広げると工期イコール金が余分にかかる
3階構造にしたから本線上り高架化までにアプローチ線と山線のホームまでほぼ並行して作れたんだぜ?
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 09:13:06.19ID:76Dj4gBR
蒲郡線乗ったら金魚鉢クロスが来た
ツーマンで運転中
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 09:41:26.45ID:pPpySH6B
知立は2面3線じゃだめだったのか
それなら階段移動なしで乗り換え出来るのに
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 10:02:02.06ID:YX8WI80L
金山JR側連絡改札内の券売機は乗継精算可能にしてほしい。鶴橋や高田馬場みたいな感じの
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 12:15:17.24ID:HLfky/XF
いい加減無駄なこと金使わず
名鉄名古屋駅の建て替えと上飯田線延伸しんか
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 12:55:30.40ID:/GTq74Hp
リニア名古屋の工事看板は開始日はあって終了予定は当面~みたいになってる
テルミナからJR GATE WALK名化はあの一帯全部リニア駅と一体狙いか
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 13:22:49.83ID:kfXuoWRa
>>878
6010Fが舞木入庫中だからね

ワンマン車5本のうち
蒲郡3
御嵩1
蒲郡と御嵩の移動1
常に5本フル稼働だから1本でも足らなくなると100均になる
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 16:05:19.41ID:76Dj4gBR
>>884
クロスシートは滅茶快適で三河湾の景色も見えて最高だった。
ksな改造なんかせず今後も支線で運用して欲しいわ。
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 20:54:13.74ID:WNceXigE
>>885
三河ワンマンの6000系は廃車の進行に伴い金魚鉢に置き換えられつつあるが、蒲郡御嵩はどうなるか
こっちは廃止予定路線だから、廃止か存続延長かで車両の動きも変わってくる
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 21:01:58.57ID:JeWwM03Z
>>785
豊橋から東は運転していたし、新幹線も運転していたからシャッター閉めるわけないだろ
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 22:13:34.82ID:Vw+u0926
今日常滑線で3502Fと3513Fのワンマン対応車を見かけた
9513F-9515Fの導入によって
V4のワンマン対応車を充分に余裕を持たせたか
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 00:50:14.94ID:YcNnPsaR
>>888
6Rワンマン車みたいな扱いと言えるな
残存する6000系はすべてワンマンになったし

>>889
100均の最大手は言うまでもなくダイソーじゃないの
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 01:57:31.08ID:CBgJFZ4P
6523と6524のドア間の座席は6人がけ?
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 05:04:51.60ID:Nb+uWkmK
ロッテリア/愛知県一宮市に「ミュープラット一宮店」オープン
https://www.ryutsuu.biz/store/p081772.html

ミュープラット化で一時撤退していたロッテリアが8/25に復活
店舗自体は1981年から出店していたらしいので現在の高架駅になる前から相当長い歴史があったんだな
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 07:12:39.06ID:V/VDxDYV
>>891
そう。これをベースに3500系のインテリアに引き継がれた。
リニューアルしたら日本車両の銘板旧化粧板と同時に捨てるんだろうな。
よっぽど急いでいたと思う。
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 07:14:56.99ID:SOYtsXaM
>>891
最近ワンマンリニューアルされた3529Fは大型LED採用でもドア間6人掛けみたい。
6523F、6524Fもドア間6人掛けのままな気がする。
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 08:45:24.41ID:w3bBs6Py
普通電車が定期的によく待避される駅といえば国府宮、二ツ杁、鳴海、前後、豊明、本宿、西春、大江、聚楽園、西ノ口、阿久比とざっとこんなところか
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 09:25:56.87ID:IhwJUPsL
>>896
緩急接続ができる駅ならまだしも普通しか停まらない駅だとストレスが溜まる
0898896
垢版 |
2023/08/18(金) 09:36:47.25ID:w3bBs6Py
しまった
本笠寺と新安城を忘れてた

>>897
わかる
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 10:19:16.80ID:ccmljciC
金山と神宮前のロッテリアは復活しないのかな
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 12:09:52.87ID:H94Pnbvg
>>897
稲荷急がない時間帯は、岡崎普(名古屋24分54分)は堀田で特急待避でもいい思う
本笠寺で待避するよりはマシだ
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 12:43:44.85ID:1XZMFaGx
新名古屋の隠れ家的な場所にあったロッテリアは秘密基地みたいで子供ながらに好きだったわ
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 13:02:42.41ID:E7FY/QrV
ロッテリアはゼンショーに身売りで屋号もいずれ変わる模様だから
この先の店舗展開が気になるところ
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 19:24:14.82ID:kXhLyywO
名鉄系の会社がFCやってるんだろ?
東岡崎のロッテリアはなかなか駅ビル工事が始まらないからしぶとく延命中w
来年μプラットができるからそっちに移転するのかな?
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 19:40:22.11ID:e9LdWDQc
ドムドム入居してほしい
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:02:10.36ID:tPaardBV
味岡には珍しいドライブスルーつきのロッテリアが
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:31:59.55ID:uJwGPu5p
今朝の小牧線の故障当該は7101Hなのか
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 22:54:04.54ID:W5eyBTk3
乗客が激減した今ではラッシュでも2扉クロスでも十分だろ
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 23:02:46.47ID:0C4T6VwX
なんか今回の運休の件

あちこちに現れる計画運休肯定派が批判に対して論理を飛躍して、過去の事故が〜〜とか人命を軽視するのか!?とかいってて2ヶ月前のマスク過激派と同レベルになってて話にならない
そもそも運休・計画運休に対してじゃなくて融通の無い計画運休に対しての批判しかしてない人が多数なのにこの文章の意図が読めない鉄オタの過剰反応っぷりが5chだけでなくTwitterでもそこら中で大暴れ
誰も運行基準越えで運転しろなんて言ってないだろ

計画運休肯定派として恥ずかしいわ
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 23:07:31.48ID:9uKXRnny
>>505
山王にレクサス新店舗オープンしただろ?
これからは名駅至近駅の都市再生事業が大事なんだよ。
老朽化した民家を取り壊し、リニアの残土を運び込んで丘にするんだ。
山王台Meiタウンのコンセプトは、“緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街 - Modern Urban Village -”。広大な中央広場を街の中心に据え、オフィス、住宅、ホテル、インターナショナルスクール、商業施設、文化施設など、多様な都市機能を高度に融合させました。本プロジェクトは、当社が理想とする「都市の中の都市(コンパクトシティ)」であり、当社がこれまでのMeiタウンで培ったすべてを注ぎ込んだ「Meiタウンの未来形」でもあります。
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 23:09:25.29ID:0C4T6VwX
>>806
論点をズラすな
運行基準の話を持ち出したのに計画運休の話にすり替えるんじゃない

過去の鉄道事故は全て運行基準越えorまともに運行基準が無かった時代の運転強行

運行の基準が変わったからそれは従うべきだし、夏の台風及び冬の濃霧の時はそれより更に厳しい雨量・風速基準で運用するべき。
ただ、それと計画運休とは話が全く別
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 11:53:32.16ID:i8cZ/F7U
東岡崎上り場内信号機に警察がいるけど何かあったの?
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 11:59:38.76ID:eb1tm5RD
>>806
>>910
福知山線の事故以降は、運行の基準が色々と厳しくなったからね
自分が学生だった20年前、暴風警報発令で急遽帰宅になったとき
運行継続が危険と判断した時点で突然運休になったから
担任が「電車が止まって帰れなくなったら親に電話すること」と毎回必ず言ってたし
事前に運休時刻を決める今ではあり得ない話

先日の静岡の大雨のとき、新幹線は東京から博多までストップしたし
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 15:44:26.12ID:D0xTV4n8
>>909
山王ってガチでアパートやマンションが売れてないから簡単に取得できた土地に建てる以外は中々採算取れないし街全体の再開発は望めない

尾頭橋や栄生や中村日赤などの不人気エリアよりも圧倒的に人気ない
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 15:46:56.38ID:D0xTV4n8
>>912
そもそも今の時代、どこも学校が早く帰すからね
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 17:45:44.72ID:Dm60Prvt
関東私鉄利用すると小規模な駅でも駅前スーパーやそば屋をはじめとした改札内店舗が充実していて感心する。
名鉄は本線の特急停車駅でも壊滅状態だから。
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 19:33:19.15ID:0zOG079g
不快にさせたらごめん
名鉄ブランドに対していいイメージを抱いている人が多いと思うか?価値があるブランドだと思う?
自分は全くそうは思わないどころかマイナスイメージ
まずはブランド戦略から変えていかないとダメなのでは
案件開発や百貨店で成功したいのであればそこから変えなければアカン
名鉄百貨店なんてホントひでぇわ
早く閉めた方がいい
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 19:54:43.98ID:UmyeczGN
自覚が有るのに書き込むマヌケ
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:12:29.10ID:xzDoYvCl
>>916
首都圏は住宅が古くから密集していて道が狭く分かりにくいのと駐車場代が高いのでクルマ利用を避けがち
なので鉄道利用になる→本数が増えて便利になる→利用がさらに進む→駅の内外に商店が集まり便利になる

俺も昨日まで東京や横浜を旅してきたが結局これだと思う
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:20:22.34ID:wmhKkeYd
昔は駅前にスーパーあったのに消えたのが名鉄沿線
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:25:02.17ID:xlgxIs0s
>>921
それを好循環と言う
国民みんなが自家用車を持てるような裕福な国ではなくなり
加えて超高齢社会
みんな駅前に住めよ
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 20:29:20.69ID:OrxdjUHt
シン・那加
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:16:28.41ID:5hUwcB4l
>>924
線内折り返しワンマン普通だけにグレードダウンしとるやないか!
かつては待避線もあって省線連絡線もあって車庫もあって名鉄パレ一体型駅ビルもあったのに
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 21:19:52.01ID:xzDoYvCl
>>923
この地方はコンパクトシティ化を進める気が今一つ見受けられないんだよな
駅前再開発でタワマンや大きな商業施設が建つケースが一応ある一方でクルマでないと暮らせないような土地を未だに切り開いたりもしている
鉄道が不便というより幹線道路の便利さが染み付いている印象
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 22:47:23.12ID:+sd0rwCA
各務原線のワンマン車が犬山駅到着後、車掌が乗り込んで東岡崎行きに変わったのだが。

だったら最初から東岡崎行きにしろよと思ったが、
同一ダイヤでも毎日必ず東岡崎行きになるとは限らず、犬検に入る日もあるのだろうか。
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 23:48:10.46ID:Cu7ts8M4
愛知県の車社会化の半分はトヨタのせいだな
でもトヨタがあるおかげで愛知県が繁栄してるとも言える
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 00:14:24.76ID:j+0inR75
>>928
車社会化と言うより、トヨタ自体が愛知県を代表する企業だからね。
三重県はシャープ、静岡県はヤマハみたいな感じ。
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 02:15:57.73ID:62OjFkvi
だったら鉄道車両製造に進出しろよ
自動車は自動運転とカーシェアで今の半分の需要しか無くなるし
EV化で傘下企業の多くは淘汰されるんだから
空港特急レクサミューが走る日待ってるぜ
山王停車でラウンジ使わせてくれよな
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 03:39:49.90ID:ZQVUnP3e
>>928
全然違うわ

1,トヨタが栄える以前に戦後直後に車が走りやすい街を目指して復興計画をまとめ他都市よりもいち早くGHQに承認して貰った事が車社会の起因。

2,福岡広島神戸大阪京都横浜東京を筆頭に日本の主要都市は規模に対して平地が著しく狭いことにより資本雇用人口都市機能が集中し発展している中で名古屋は平地過多で発展した数少ない都市である。更に中心地が僻地ではなく中心地から360°に平地が広がっていて鉄道との相性が悪い

3,主要都市がそれぞれ点在しており、それぞれがバラバラに存在する。更に各都市相互の移動需要が強く鉄道で網羅できない。車が普及する前の明治〜バブル前にかけて既にこの都市形成が確立している。

4,江戸時代から続く歴史的無秩序な開発計画及び対等合併により全てが広く浅く分散されている上に断続的に続いている。これがどの都市にも発生している。


このように車が便利になる要因と鉄道輸送が不向きな状況が車が普及する前に2〜4できている中での1の復興計画でのダメ押し。

トヨタ自動車とか関係ないし、郊外型社会とか駅前が何もないとかは後から起きた現象。
たとえそれらが無くてももう根本的な構造としてどうしようもない。

いつも出るから1回反論しておく
長文失礼した
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 08:16:03.79ID:ubawkOpu
お盆に乗った2200系特別車と2000系ミュースカイの乗りごごち比較
個体差あるか。大江の分岐器通過はミューは音は聞こえるけど大江と分かる程度
2200系だと一般車よりはるかに静かだけどミューが格上。今ほぼネット予約
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 09:33:47.68ID:OoRfYrvQ
>>932
JRもそうだけどただの液晶ディスプレイだよね
なんで急に普及しだしたんだろう
昔は輝度とか解像度が足りなかった?
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 09:59:17.66ID:MF/p2sUd
名鉄が自動車を造ってしまえよ
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 10:46:42.53ID:j+0inR75
>>936
ガソリンがどんどん値上げされていく今、自動車業界に手を出すのは自殺行為でしょ


運転する責任の重さ、運転中はスマホは当然使えない、高額な維持費
これに追い打ちをかけるようにガソリンの値上げ
電車は往復運賃を払うだけだが、車は滞在時間に応じて駐車料金も高くなっていく
電車に乗ることがどれだけ楽か最近よく分かってきた
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 12:17:06.81ID:WPBf3pgk
>>938
マジレスしてんじゃねえ!
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 13:14:16.66ID:4Jfsa/aM
シン・川橋
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 14:49:10.39ID:j+0inR75
走行位置を見る限り、河和線での踏切事故は
河和13:55の特急名古屋行きが単線区間で起きた感じか
島氏永や新川橋で特急の事故が相次ぎ、また特急

特急車が続々と修理に入っていくから車両足りるか?
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 16:14:07.64ID:iPGEdyXa
知多半田行き特急とか富貴行き急行になるんだな
知多半田なら折り返し設備あるもんな
青山高架駅化したときに2面4線化しておけば青山を折り返し駅にできたのに
知多半田はスペースが無さ過ぎて拡張しようがない
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 16:41:55.52ID:BU6XDNcU
>>941
特急車やられたの丸の内と今回の河和口2号くらいじゃね
島氏永は3150だから特急車無傷だし
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 18:41:50.98ID:jRLt+v6h
知多半田って2番線から太田川方面へ折り返しできたんだ
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 18:55:30.13ID:9eZ21of2
事故当該は1015Fとのこと
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 19:44:19.82ID:lu01CmLf
名鉄だって来春に運賃も特別車両券も値上げだから自動車の事を言えんな
電車通勤止める奴こそ増える気がする
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 20:09:25.09ID:i4Ymynhw
>>943
20年ぐらい前、特急車1本が事故で修理中、もう1本が車検になったから
1週間ほど全車一般が走ったことがあった
当時の一部特別車は1200系12本と1030系3本の15本体制、
今は1200系12本と2200系17本の29本体制だから
よほどのことがない限り不足は起きなさそうだが・・・

>>946
鉄道運賃もガソリン価格も上がり、チャリ通勤が増えるか?
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 20:11:15.75ID:0rRMhsTM
インフレでどこも値上げしてるのに、名鉄だけ運賃据え置いたら成り行かないだろう。
従業員の賃金も上げなきゃならんのに。
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 20:18:40.61ID:i4Ymynhw
今年3月のダイ改で昼間の豊橋急4両化が問題視されたが、
やはり問題があったのか、最近は昼間の6両を時々見るようになった。

つまり、値上げを避けるため4両維持にするか、6両を守るために値上げせざるを得ないか、ってところか。

ちなみに自分はダイソーの30枚マスク愛用だが(5類になった今でも着用中)
値上げを避けるためなのか、先週買いに行ったら25枚に減らされていた。
それと同じだな。
0951名無し野電車区
垢版 |
2023/08/20(日) 20:22:10.01ID:WFxeDSDq
>>949
その理屈だと値上げしない各社はどういう事か説明してくれないと筋が通らん
趣旨が異なるバリアフリー料金による値上げは除いてね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況