X



気分変調性障害(気分変調症)のスレッド14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:00:38.27ID:aXm2fN3U
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204807189/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229648065/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1247923547/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1299771653/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1338541988/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1371999258/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1396070738/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1475801701/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1475801701/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1491552615/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510463663/
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1537757928/
※前スレ
気分変調性障害(気分変調症)のスレッド13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1567597533/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:01:50.84ID:P1tRUmDb
気分変調性障害とは、比較的軽い抑うつ症状が、
慢性的に持続するという特徴を持ちます。
どのくらい続くかというと2年あるいはそれ以上、
時に一生を通して抑うつ症状が見られることがあります。

有病率は、約2%前後と多いとされますが、
必ずしも受診に結びつき適切な治療を受けているとは限りません。
0003優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:03:10.15ID:aXm2fN3U
気分変調性障害の診断基準

A 抑うつ気分がほとんど1日中存在し、それのない日よりもある日のほうが多く、
患者自身の言明または他者の観察によって示され、少なくとも2年間続いている。

B 抑うつのあいだ、以下のうち2つ、またはそれ以上が存在すること。
1 食欲減退、または過食。
2 不眠、または過眠。
3 気力の低下、または疲労。
4 自尊心の低下。
5 集中力の低下、または決断困難。
6 絶望感。
0004優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:04:11.89ID:aXm2fN3U
C この障害の2年の期間中(小児や青年については1年間)、1度に2ヶ月を超える期間、
  基準AおよびBの症状がなかったことはない。

D この障害の最初の2年間は(小児や青年については1年間)、大うつ病エピソードが存在したことがない。
すなわち、障害は慢性の大うつ病性障害または大うつ病性障害、部分寛解ではうまく説明されない。
ただし、気分変調性障害が発現する前に完全寛解しているならば(2ヶ月間、著明な徴候や症状がない)、
以前に大うつ病エピソードがあってもよい。
さらに、気分変調性障害の最初の2年間(小児や青年については1年間)の後、
大うつ病性障害のエピソードが重複していることもあり、
この場合、大うつ病エピソードの基準を満たしていれば、両方の診断が与えられる。

E 躁病エピソード、混合性エピソード、あるいは軽躁病エピソードがあったことはなく、
また気分循環性障害の基準を満たしたこともない。

F 障害は、精神分裂病や妄想性障害のような慢性の精神病性障害の経過中にのみ起こるものではない。

G 症状は物質(例えば、乱用薬物、投薬)の直接的な生理学的作用や、
一般身体疾患(例えば、甲状腺機能低下症)によるものではない。

H 症状は臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。
0006優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:23:44.63ID:03+Lsdv7


苦しいよ
0007優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 11:07:02.67ID:6oYNga5c
みんな苦しいのだよ
0008優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:04:36.38ID:K2w3yzGj
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1517267572/86
0009優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:31:06.76ID:cs8gECPO
ちょこっと鬱。ちょうっつってか。
0010優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 06:36:07.53ID:KQ6tdyr4
何かをした後、ひどい疲労感に襲われて横になってしまう
気分の不調が続く、毎夜の不眠、やる気のなさ、どれをとってもよくなる気がしない
0011優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:51:37.32ID:WGLkm6e9
病名聞かれるたびに気分変調症って答えると微妙な顔されるの何とかならんか
0012優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:42:06.56ID:2Ci0JSuS
名称が悪いよな…
0014優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 00:32:54.86ID:rWnsE1SR
「しんどいだるい不安死にたい眠れません」
暗い顔してりゃ簡単に診断下るからねえ。
0015優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:57:49.43ID:3JXoeW++
診断書にこの病名が書いてある
元気な時も十分あって常に鬱々としてるわけではないし、鬱の時はきつく沈み込んでトイレすら厳しくなるくらいだけど、この病名でいいのか
何か含むものがあるのか
0016優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:34:36.80ID:atMel4kD
>>15
そのうち双極になりそうだね。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:37:06.08ID:F/FZ/H3W
新型コロナの軽症基準がよくよく読むと普通にしんどそうなのに似てる
うつより軽いとは言っても明らかに普通の状態ではない
0018優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:49:47.89ID:NgBXuVJF
コロナ騒ぎが長期化して明らかに悪影響受けてる感じがする
健常な人もどっかしんどそうだしそりゃそうだよな
0019優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:48:00.88ID:atMel4kD
コロナで鬱に昇格やったね!
0020優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:11:27.38ID:pzmZyKtt
>>10
自分が書いたのかと思ってしまった
新しい薬を飲み始めて、やろうと思った事は、割と行動できるようになった
身体が動くと言うか
ただやった後、異様に横になりたくなり、行動の合間は、ずっと横になるようになり、結果ゴロゴロする時間が増えてしまった
早朝覚醒も続いている
脳のどこの病変か判明して、特効薬が出て、完治する なんて日は来ないんですかね
0021優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:57:38.16ID:efkvI2v5
>>20
同じだ、何とか行動するけど、すぐぐったりして横になっている
不眠もあり、がっつり眠剤も飲んでいるのになかなか寝られない、早朝覚醒してしまう
食欲も低下してるし、作るのも億劫
抗うつ剤も2種類飲んでるけどいまいちぱっとしない
何年も抑うつ気分が抜けないから諦めてる
特効薬とかでないかな?
0022優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:13:22.18ID:slNjqmev
>>21
薬を変えてから横になる事が多くなって、そのせいかと思ったけど症状なんだな 
瞬発力は少し出るけど、持久力が無い感じ?
梅雨は、日照時間が少なく、低気圧の影響もあって不眠になりやすいらしいです
朝、窓を開けて光に当たるようにしたら、少し眠りがよくなりました
朝、太陽に当たるとセロトニンが活性して、その15時間後くらいに、それがメラトニンに変化して眠くなると睡眠の専門医の主治医が言っていました
お風呂は、なんとか毎日入るけど、洗髪が週1〜2回になってしまう
4年経過したけど、パワー60%って感じだし、治るのかな
0023優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:23:49.54ID:cU6OHyF+
薬色々試したけどどれも動けるだけの効果感じなかったわ
通院止めて断薬しても特に変わらず
なんでこんなにやる気出ないのかね
生活のために無理矢理働いてるけどしんどい
0024優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:25:53.68ID:IJd/3s3f
みなさんは、何のお薬を飲まれていますか?
これが効いたとかありますか
自分は、リフレックス→眠れたしまぁまぁ効いたが太って中止
トリンテリックス→動けるようになったが、
最近横になる事が多くなった
精神面は、なんとなく効いている気がする
そんな感じで、決定打がなく、しょんぼりです
0025優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 01:46:23.48ID:27xmk3PC
持続性抑うつ障害という新しい名前が、気分変調症よりもメジャーになってほしい。
気分でこんな苦しい思いしてる訳ではない。
0026優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 04:16:31.58ID:hl0eLB2a
薬はエビリファイ飲んでる
耐性が出る薬じゃないらしいけど、飲み始めた時が一番効いたのに今はそうでもない
0027優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:13:47.49ID:0WxvIY8P
エビリファイは俺も腰折れがあって焦燥感だけ残った感じ
抗うつ剤は色々試したけどセロトニンに作用するSSRI.SNRIは怠くなってダメみたいだ
今はレキサルティ少量、ストラテラ
0029優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:34:50.20ID:WnvZ0ZYE
>>27
気分変調症だけで?
だとしたら薬に詳しい医師なんだろうな
通の処方と言うか
0030優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:51:00.15ID:0WxvIY8P
>>29
診断名にはADHDも入ってると思うけど主訴は長引く意欲低下、抑うつ気分
あなたは多分セロトニンじゃない、
と言っていたから薬のコントロールは上手いと思う
0031優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:40:42.43ID:WnvZ0ZYE
>>30
良さそうな医師ですね
自分の主治医は、あまり提案なく、飲んでみないと分からないと言う事が多い
0032優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:07:36.39ID:7b/cHRmi
サインバルタ飲んでいる人いる?
効いていますか?
0033優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:17:26.97ID:Wcgqcv7P
メンタルクリニック(精神科)と内科(心療内科)で今は治療しており

現在は 心療内科から トリプタノールとデパケンとリーマスです

以前は、精神科からトリプタノールとデパケンを処方されていました
その他にエビリファイやレボトミン、ニューレプチルなども合わせてつかっていた時もあります

メンタルクリニックでも心療内科でも、精神療法や心理療法メインで医師と比較的に長めの時間
話す感じです
0034優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:24:12.66ID:WnchwZIb
サインバルタ飲んでたけど持ち上がる感じは全然なかったな
他にもたくさん処方されてたけどどれも効果は感じず今は通院止めてしまったよ
眠剤ないのが一番困る
眠剤だけでもまたもらいにいこうかなと考え中
0035優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:38:26.47ID:ZB6dj7mE
>>34
サインバルタは、あまり合わなかったんですね 持ち上げ効果以外も?
今は服薬せずに、睡眠以外は、大丈夫なんですか?
自分は一回止めてみた時、すごい調子悪くなり、飲まずには、いられない感じです
0036優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 00:18:51.02ID:gauPdqPm
>>35効果感じなかった分副作用とか断薬による影響とかも特に感じなかった
長年通ってたから通いはじめの頃はもしかして少しは効果あったのかも知れないけど
でも動けるって気になれたことはないな
ずっと底辺さまよってる感じ
0037優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:20:07.09ID:Jv/tbzKb
>>33
トリプタノールは、どんな感じの効き方ですか?
副作用や体重変化は、いかがですか?
合えば新しい薬が霞む程、効果がある薬らしいですね
医師が長めに精神療法をして下さる所もあるんですね 良いなぁ
自分の所は薬の調整メインで、心理っぽい話になると臨床心理士に話してって言われちゃいます
0038優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 16:46:04.79ID:ySN8LUYh
>>22
メインの薬は何ですか?
私はリフレックスとサインバルタです
少し底上げしてる気もしますが、あまり変わらない気もする
睡眠時はベルソムラとニューレプチルとユーロジンとリフレックスです
でも5時間くらい寝られたらいい方です
難治性鬱病と名前をかえてほしいくらいです
気分変調症とか言われると軽い病気みたいで嫌ですね
0039優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:12:26.35ID:IAo4WqbW
>>37
私には合うクスリですね
デプロメールなどのSSRIは合わずに、抑うつ悪化
今のメンタルクリニックに転院してトリプタノール に変わりました
トリプタノール と、あわせてもデパケンなど色々と薬も出されていました

色々とあり心療内科にもかかり初めて、メンタルでのトリプタノール は中止になり他の薬のみになる  

抑うつ悪化して
心療内科の医師は、メンタルの医師に薬もらっての方針でしたが、治療方針変更をされ
レクサプロ処方されましたが、抑うつ悪化
なので、2つくらい薬を挟んでトリプタノール 変更して使おうということになる

わたしは、トリプタノール では大きな副作用はでていないですね

抑うつ強い時は、増量するよりもトリプタノール の注射剤ないので、今は、アナフラニールの注射剤を点滴して対応してもらっています

メンタルの主治医からは、心療内科と薬混在は良くないからデパケンも心療内科でだしてもらってと言われました

どちらの医師も短いと10分くらい、長いと30分弱で、たまに40分くらい
医師が精神、心理療法に主をおいているので…
診察の形なので、短時間でも回数増やしての時間確保という感じになっています
0040優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:14:37.04ID:mSCRcA/f
>>38
今はトリンテリックスをお試し中です
その前はリフレックスで、眠れるし、そこそこ気持ちが晴れて良かったのですが、体重増加で差し替えました
切り替え時、その2剤を併用していた時が、調子良かった気がします
なので、サインバルタとの併用を試してみたいのですが、副作用が出る人にはけっこう出るみたいですが、いかがですか?
効果は、なんとなく効いているような感じですか?段々効いているのか分からなくなりますよね
今は、トラゾドンを加えていて、
サインバルタを加えると、2剤規制でアウトになるため、ベルソムラが気になっていますが、5時間寝られたらいい方ですか
けっこう辛いですよね
自分も今、早朝覚醒が多くて、4〜5時間睡眠で、昼間グダグダです
リフレックス時代は、7〜8時間寝られていたんですが...
ホント軽めと言われるけど、なかなか治らないし、どこがどう悪くて、こうなっちゃうのかだけでも、解明されないですかね
0041優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:44:12.44ID:KDjpGJt8
>>39
トリプタノールが合って、大きな副作用も無いとの事、良かったですね
一度医師に薦められたリストの中にあったのですが、太ると聞いた事があって、除外した経緯があります
不安と不眠があるので、合いそうな気もしていますが、意欲とかには、どうなのかな?
私もSSRIは合わなかったですね
0042優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:08:07.62ID:Nb5dWjXW
>>36
同じく底辺さまよっている
眠れる系の抗うつ薬でも再開したら、少し楽になるかもよ
0043優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 13:34:43.22ID:eKEWyyWW
>>41
トリプタノール で太る副作用は最初だけでした。
ただ、他の抗精神病薬を併用していたのでそれの影響もあったのかもしれませんが。

トリプタノール デパケンやリーマス併用である程度、底辺からは浮き上がれますね
0044優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 08:30:04.31ID:XiyS8jA0
>>43
それ程体重が増えてもいなく
落ち込み方面だけでなく、意欲方面にも効いているって事ですかね
ありがとうございました
0045優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:33:39.55ID:QRw+F+rw
>>40
いいですね、私は体重が10キロふえてしまい、食事制限をしています
でも、痩せないですね
気分も下がりぎみ
代謝を上げるサプリを飲んでもだめ、もう諦めかけてます
0046優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:18:18.47ID:M0PBMV+B
気分変調症って大うつ病より軽く見られるよね
実際軽くてしつこく長く治らんだけなんかもしれんが
0047優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 08:49:58.58ID:bFZyH7X4
大うつ病は薬が効きやすくて、気分変調症は、効きにくいって事は、なるメカニズムが異なるんだろうな
それだけでも解明して欲しい
パワーが元気な時の50%位で、すぐ疲れるし、やる気出なくて、ちょっとした事で落ち込むし
医師は治る場合もあるって言うけど、治る人少ないよね
一生、薬飲むの嫌だな
0048優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:36:41.05ID:ImEVo9sU
同じ鬱でも治りにくいとは言われました
思考の変化が必要なのかな?
考えるけど、どうすればいいのか
認知行動療法は入院中にやりましたが、一人でするには難しいし、対人行動療法も本では読みましたが、病人である役割を持つこととか書いてあって、それだといつまでも気力のわかない状態になりそうです
今は週に2回の精神科の診察を受けていますが、私の出来事に対して支持的な話をしてくれる、考えの修正をしながら、的な感じです
薬はあまりいじりません
不眠の解消は何とか考えてくれますが、頑固な不眠で熟睡感はないです
1日の出来事を半分の力でやっているので、とても疲れます
骨折の術後でリハビリをしているのが唯一頑張れてる有り様
この病気になったら長期戦でいかないといけないのかと、気が遠くなります
0049優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:52:14.87ID:eZ4XJO2F
>>45
もしかしてレス番号、間違えています?(笑)
自分も前の薬で5kg増え、戻っていないですよ〜
体重よりお腹がボヨーンとなる変な太り方だし
食事制限できて偉いですね
減らなくても、現状維持には役立っているんじゃないですか
気分下がり気味→同じくです
ぼちぼちウォーキングや、軽い筋トレでもやっていきますかね
0050優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:22:31.58ID:5T+uuM7T
>>46
気分障害wたいしたことないってこだねw
不調訴えて医者ガチャw
0051優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:23:33.13ID:5T+uuM7T
ああ、たいしたことないってこてだねw
0053優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:40:09.02ID:4Rzm2UOL
この診断受けたけど、実際は人生が賽の河原状態のおそらく双極性障害の方の鬱だ
どちらにしろ先が見えない
0054優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:34:02.73ID:T1T1miy1
気分変調症で診断もらってる方もいるんですね
自分は持続性〜でもらってますが時期やお医者さんに寄るんでしょうね

みなさんいつ頃から症状出てますか?
自分はもういつからかわからない…気付いたらって感じです
0055優しい名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:09:37.44ID:szO9yIwh
自分はうつで初診から約19年、現在診断書はF33の反復性うつだけど
先日主治医に自分は一体どういう状態にあるのか訊いたらこれの「低い状態」と言われた
過去に薬剤性の不整脈やってるので三環系もSNRIも処方してもらえない
いつ頃から気分変調症の範疇に入ったのか分からないけどアンヘドニアが酷い
0057優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:49:00.32ID:tW/3T/vY
もう25年以上かな
なんとか仕事行けてるし、病気の克服ではなく、仕方ないから一緒に生きていくつもりで
0058優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:24:06.37ID:M9gMZm4u
昨日から全くやる気が出なくて仕事サボりまくってる
テレワークなのをいいことにベッドに転がったまま起き上がれない
このガクンと下がった気分持ち上げるにはどうしたらいいんだ
0059優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:28:42.54ID:AigiWs0u
高校入学した頃うつ病と診断された
症例やら体験談やら読んでも、社会人の話ばかりであまり共感ができなかった
自分はうつ病なんだろうけど、なんだか違う気もしてた
それから15年近く経って気分変調症と診断された
長かったなー
0061優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:53:10.95ID:Vn/gBA1d
お盆休み何にもできずにただ転がってるだけだろうな
スーパーへ買い物くらいできるかな
0062優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:09:34.76ID:hcOPeoSB
来世は植物にでも生まれ変わりたい
猛暑の中でも成長する元気な多肉植物を見てるとそう思ってしまう
0063優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:50:56.29ID:1EoUDfXi
夕方になると、なんとも言えない気持ち、感情にならない?日が暮れてしまえば楽なんだけど
0064優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:59:01.43ID:EbBytdbG
このスレには手帳取得されてる方いますかね
今度医者に聞いてみようと思うのですが
0065優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:04:36.35ID:9Q2xkHbB
>>64
手帳取得できていましたよ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:11:16.58ID:EbBytdbG
>>65
お伺いしたいんですけど、日常生活には結構支障がでてますか?
この病気でも人によってかなり症状に差があるのかなと…
0067優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:30:02.52ID:IGic4Nhu
>>66
取得レベルでしたが?
0068優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:31:46.51ID:IGic4Nhu
>>66
取得レベルでしたが?
0070優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:50:55.69ID:HBrmWIMJ
うちの先生は申請するなら診断書書くけど最近は通らないのよねーと言ってた。あと診断書五千円かかるからなあと
0071優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:55:48.95ID:5uGTbBKh
公務員給与維持の為、社会保障は縮小といたします。
0072優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:07:36.68ID:4hS6FdvJ
うつや双極糖質に昇格しないとね!手帳欲しいなら発達も追加しとけ!
0074優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:42:22.03ID:ifmTMQFr
自分はかれこれ中3の頃から患ってるから、結婚してる人とか普通に就職してる人が羨ましい
週3、4日のパートでも休日外出れないくらい疲れる
0075優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:06:09.42ID:UrKi+y2D
頭の中が陰鬱で陰鬱で真っ暗、真っ黒
きもちわるい・・・・
0076優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:11:19.66ID:UrKi+y2D
残暑は元々寂しいけど、
更に追い打ちの苦しい思い出が多すぎる
死にたくなってくるので薬を飲んでねてる
0078優しい名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:17:05.48ID:EOXxlrZr
毒親の理不尽にエネルギーを持っていかれて
超無気力になるときあるな
0079優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:54:36.17ID:ap0S2cTG
昨日、自立支援の申請書を書いてもらったら気分変調症と書かれていた
不安障害かと思っていたけど違った
調べたらまさに自分の症状…
本当の鬱みたいに何も出来ない訳じゃないけどもう何十年も気分が晴れない
0080優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:04:21.64ID:cmJNn7+T
今日のうつはどんな具合なんだろ。
「おいオレ、今日は鬱どうなんだ?」
「軽いうつだね、生まれてからずっと鬱でーす」
双極や糖質に昇格したい鬱のひととき
0083優しい名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:14:22.99ID:g/fXmR+2
だるいしめちゃくちゃ疲れやすくて嫌になる
もっといろんなことしたいししなきゃいけないのに
0085優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:43:00.51ID:GJkA2CZp
ラミクタール400とリボトリール2飲んで俺癲癇か双極か?
いいえ気分変調症です

なんか腑に落ちないなw
今年で18年目だしもう鬱病は付けられないんだとさ
0086優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:43:38.52ID:6FH+2Lpb
皆さん信頼し合える家族や友人はいます?
自分の病気が良くならないのは、人を信用することもされることもできないからな気がしてきてきた
0087優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:20:30.30ID:z6xYr9Vf
この病名じゃ障害年金通らないよなあ
ナマポなんで他法優先で申請だけはしてみたいんだけど
診断書の代金と申し立て書を書く労力の無駄になるのはやだなあ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 01:32:33.74ID:6O9GFbcf
友人は元からいないし病気が長引くにつれ家族もあまり信じられなくなってきたな……
居るだけマシなのかもしれないけど
0089優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:57:39.78ID:7CWgVCcv
>>87
申請しても手元に入る金額は同じだよ
無理に出さなくてもいいのでは?

診断書代は、役所で支給
申立書は、役所で社労士や福祉協議会など対応してくれるひとを依頼してくれるそうですよ
0091優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:41:32.69ID:1n6MDPrP
せめて自ら死を選ぶだけの度胸や勢いがあれば良かったのに…
0092優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:50:53.31ID:FRHMz632
俺も障害年金を受けるよう周りに言われたけど
気分変調症じゃ通らないって医者に断言されたわ
うつや躁鬱との格差酷すぎるでしょ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:59:17.83ID:MW1+T4XF
中途半端に生きてるっていうより死んでないだけ
こんな状態なら生まれてきたくなかったなぁ
0095優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:49:29.89ID:tvcuAZXH
ずっと同じこと思ってる
病気なのは間違いないけど体動かないわけじゃないから働かなきゃならないし中途半端なのが辛い
0096優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:42:27.02ID:cDISoDf1
>>86
子供の頃から人間不信はあった
多分両親の離婚が原因

信頼できるのは唯一生活を援助してくれてる父親だけかな
0097優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:14:57.48ID:Spk55AEf
抑うつ神経症の名前変わってたんだね。
もうメンタルクリニック通って8年ぐらいになるからわからなかった。
病名つけられないからとりあえずってこの症状言われて長いわ
昨年障害者手帳3級とったけど田舎だから特にメリットなし
人との関係作るのが苦手だから定期的にメンタル不安定になるわ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:22:16.41ID:Spk55AEf
ちなみに精神障害者手帳の話が出てるから付け加えると
病院の先生の話によると2年以上継続して通院すれば取得可能
上の人の書き込みの通り精神障害3級しか通らない為メリット少なめ
映画が安く見れたり公共施設安くなったり地域によって交通費が安く済むだけ。
生きてるの辛くても自殺する度胸が無いから生きる屍状態だわ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:45:26.49ID:qifV4jAG
双極や糖質に憧れる気分変調症の皆さんw
数年通院してりゃ鬱くらいにはなると思うけどなあw
0101優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:19:49.66ID:iB5f7Olj
17年目で経過が長すぎるからうつ病は付けられないって言われたわ
0102優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:15:53.06ID:8oyxlf7V
あんまり長いと医者を変えるのも手だと思うけどなあ
地方だとなかなか大変かもしれないけど
0103優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:19:33.20ID:AR3NbIWr
7年通院したけど気分変調症以外の病名付けたくないって言われたな
結局は医者のさじ加減でしかない
0104優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:06:37.71ID:7HxDXLz6
うつ病だと薬が効きやすいんだっけ
この病気には何が効果的なのかなあ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:07:47.72ID:7HxDXLz6
治ったところでこの先たいした人生が待ってるわけでもないんだよなって思ってしまってダメだな
どっちにしても詰んでる
0106優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:24:28.31ID:76IV2yst
治療の一環でデイケア通わされてるけど人間関係がキツイ
ただでさえ他人が苦手なのに
周囲は重度の障害者ばかりで気を遣わなきゃならんし
0107優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:46:12.10ID:qWOIcO8G
薬飲んでも何も変わらないから通院止めたよ
眠剤もないから3〜4時間睡眠が続いてだるい
0108優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:37:53.43ID:d0XdD1KH
>>106
行かなきゃいいじゃんw
0109優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:10:45.10ID:lI9ADsbo
>>101
たいしたことないんだね(笑)
0110優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:29:18.85ID:iBFSQyUz
肉体が霧散して最初から存在しなかったことにならないかな
0111優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 07:39:54.99ID:SD1cldof
服用して5年経ったが
憂鬱感とかは、マシになったが、意欲&パワー不足が70%位な感じから治らない
少し調子が良い日に多く動くと、途中まで元気だったのに、急に電池が切れたように疲れ果ててしまう
この病気や、うつ病が、脳のどの部分の病変なのか、発症の過程だけでも解明されて欲しい
そしてドンピシャの薬ができれば最高なのだが
0112優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:21:25.02ID:plwjjBFj
他人と会うたび、過去を思い出すたびにああすればよかったこうすればよかったでウンザリする
突き詰めると生まれなければよかったになる
これから先の無駄に長い寿命を考えると絶望するわ
0113優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:57:39.36ID:aGQ8tvNG
すぐ疲れてしまう パワー不足
易疲労感て抗うつ薬じゃ治らないのかな
元気だった時の疲れとは違うんだよね
0114優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:28:44.41ID:I/HOTu+d
>>113
漢方は?補中益気湯、十全大補湯、人参湯なんかは元気を出す薬だよ。自分も飲んでる。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:45:58.05ID:XEUe+Wqi
>>114
ありがとうございます
漢方良さそうですね
何が良いのか少し調べた事があります
前に不安感の方で半夏〜を飲んだ事があるのですが
やはり補中〜とかも1日3回くらい飲むんですかね
抗うつ薬等と併用されています?
医師からはあまり提案は無いのですが相談してみますね
0116優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 09:00:23.11ID:qCQeemrB
>>115
レクサプロをベースに飲んでて、ふつうに併用しているよ。
漢方専門医のとこに別にかかってて、そこで出してもらってる感じだけど。
オンライン診療やってるとことかもあるし。
精神科のほうではカミキヒトウ出されてて、それは頓服している(眠れない時用)
0117優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 11:34:07.94ID:dp4vaaxP
>>116
レクサプロとの併用なんですね
自分は今トリンテリックスをお試し中です
漢方専門医に診てもらったら、ピタリと合うものを出してもらえて効果ありそうですね
積極的に治療されていて偉いな〜
漢方1薬で疲労感、不眠、不安に効くものはないかなと探しています 
無精でたくさん飲むの苦手で💦
加味帰脾湯良さそうですね
0118優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:18:50.17ID:EM1lCYSR
嫌いな奴に言われた否定出来ない内容が忘れられない
どんなに考えても変えられないんだと思うと絶望感を感じる
0119優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 10:40:24.48ID:Q3HSwTxO
サインバルタとラミクタール併用中。
増薬の吐き気で何も出来なくなって、せめて生活リズムくらいは整えようとしたら、メンタルは少し安定するようになった。

出来ない人には辛いんだけど、やっぱり規則正しい生活と休養って大事ですね。
2ヶ月前までは私自身も、それが出来たら苦労しねえよって感じでしたし。

22時以降は間接照明のみで過ごしスマホは控えめ、眠剤効かなくてもアイマスクで光を遮断して寝たままでいる、午前中に起きて日を浴びてから何かしら口にする…
ってのをした。当たり前が出来ないの辛かったけど、出来ることから少しずつやればいいと思う。
自語りすみません。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 09:17:02.12ID:gZ6jQ197
医師は治る人もいると言っていたが、
役所に自立支援の手続きに行った時、一度申請して、その後不要になる人は、いるかと聞いたら、ほとんどいないと言っていた
この病気で治る人は、少ないのかな
そもそも治らないのかな
0122優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 13:11:23.81ID:vs0xmbKG
>>121
主治医から、気分変調症は薬では治りにくい 
薬はあくまでも補助療法だからとはっきりと言われました
0123優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 09:27:15.67ID:o4uRlZbF
>>122
薬以外だと、カウンセリングや運動療法、規則正しい生活くらいしか浮かばないけど、他は、どんな方法があるんですかね
0124優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 14:59:45.44ID:BLixKPzY
>>123
カウンセラーとのカウンセリングは受けたことないです。
主治医での診察、精神療法がメインで20分くらい
の診察時間です
どの患者にも診察時間を長めにかけている医師です
診察時に諸々なことを外材化させていくのが治療になっています
0125優しい名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 15:32:12.21ID:OhrlY3CJ
カウンセリング効いてるよ自分の場合
考え方のクセみたいなものがわかるようになってきた
ただ寛解はどうだうろね、どん底よりはだいぶマシだけど
0126優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:30:52.20ID:rGdEJxWD
カウンセリング興味あるんだけど、費用が高いのとカウンセラーとの相性問題考えてしまってまだ受けたことない

自分でも嫌なんだけど、結構出身大学とかで先入観持ってしまうタイプなので、心理士のプロフィールとかで品定めしてしまいそう
0127優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 00:41:38.66ID:TXQMRjs4
一年ぶりに薬が必要な程ダメになって、カウンセリングも再び通いたいと思ったら、保険診療だったカウンセリングが無くなってた。
今までの情報とかどうなったんだろうと悩んでしまったわ……

カウンセリングって簡単なようで凄く難しいことだし、高いのも仕方ないって思うけど、能力低いタイプで収入低い人にとっては気軽に出せる金額じゃないよね。
どうしてこんなに貧しい日々を送ってるんだろう、まぁ働けないからなんだけど。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:16:07.65ID:5SL99ZCa
>>126
自分はカウンセリングから始めて、もう何年もお世話になってる。行かない期間もあるけど、行きたくなったら話に行く感じ。
そこで病院紹介してもらったから、安心して通ってる。
合うカウンセラーかは大事だと思う。

日本はカウンセリング文化が無いから、残念ながら、何回かはお金出して、合うか合わないか判断するしかない面はあるよね…。
最近はオンラインでも受けられるようになってきてるから、手は出しやすくなってきたと思うよ。
本を出してたり、論文とかの内容を見たり、ブログやTwitterやってたりで下調べして、あとは大人数のセミナーで本人の喋り方を確認して違和感がなかったら実際に行ってみるとか。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:20:14.18ID:c9REsnr/
>>124
良いですね
そんな医師に巡り会えて幸運だと思います
どのように探されたのですか
中には臨床心理士の資格を持った精神科医もいるようですね
心理方面にも明るい医師は理想ですね
外在化は、心の中にあることを言葉にするだけでも効果あるのかな?
特別な方法があるんですかね
0130優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:34:09.16ID:Ik72oYha
この病気もある種、脳の不具合があると言われたけど
抗うつ薬ってそれを直接治すのかな
それとも飲んでいる間、抑えるだけなんだろうか
カウンセリングも、その病変自体を治す効果あるのかな
0131優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:50:48.77ID:TsFUQDCs
>>129
運はよかったです

今は、精神科医と心療内科(内科)医にそれぞれ受診していますが、
どちらも医師が精神療法の一貫で話しを聞きますよということにはなっています

精神科医は、公認心理師の資格もお持ちです
(以前は臨床心理士もお持ちでしたが)
大病院で、前任の医師から後任にはこの先生かあの先生のどちらか
がいいと思うよ、どっちの医師がいい?という感じでの紹介でした
それから19年目になります
0132優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:08:21.17ID:TsFUQDCs
>>131
心療内科医には別な病気もあり受診を併せて受診をはじめました

どちらの医師も併診をしていることはご存知です
医師間で何度か診療情報提供書のやりとりはされており、情報の共有はされています

心療内科医の方は、その方の著者を以前に読んだことがあり、たまたま別で
受診していた当時の病院で、内科外来枠を持ちはじめられたので受診を希望
して通院を始めました。心理療法を重視されている事は著者で知っていたので…
もう10年目になります。何度か医師の移動に合わせて転院をしています
心療内科的には最低用量の薬は使っていますが

どちらも精神療法で
内面の言葉にできないものを外在化させて言語化させ思いをまとめる
問題点を見つける、辛さを緩和させる、自己評価を高めるような
訓練や練習などするなどをしています
また、課題なども医師からその都度出されてはいますよ
また書籍などの自習書なども勧めらることもありす
0133優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:26:50.69ID:CWis+fjD
ここ2ヶ月ほど、3〜4日間おきに、うつと調子のいい日が来るのだけど、これって気分変調性障害もしくは軽い双極性障害ということはありえますか
0134優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:57:11.95ID:TL1z8nlC
>>125
病院内のカウンセリングですか
効いているとのことで良かったですね
カウンセリングで直接、症状が軽減される感じですか
やはり完治はおろか寛解も難しいのですかね
困ったものですよね
0135優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:40:03.97ID:YuErVUVZ
>>131
なかなか初診以外で、話を聞きますよなんて言って下さる医師は多くないと思いますよ
やはり心理士の資格をお持ちでしたか
私もその先生に診てもらいたいな〜
問題点を見つける、辛さを緩和させるってプロセスが良いですね
病院内の臨床心理士の保険のカウンセリングは25分間で、話を聞いてもらって終わりになる事が多くて、良い助言をもらえた時もあったけど、話した後、余計に落ち込む時もあって、今はお休みしています
131さんが良い医師に巡り会えたのも、情報を取り入れたり、色々努力されているからなのでしょうね
0136優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:57:26.19ID:6YeHTata
うつ20年続いていて知らなかったがこうなると最早こっちなんだってね
0137優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:31:26.61ID:PkpFcp98
超絶な不安に襲われている
救急車呼びたいが
精神病院行きだろう
0139優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 21:28:57.01ID:Q62M827t
極度の怠け者が作り出した仮病
あまったれんな
0142優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 18:51:31.89ID:w0DQad/0
よくネット上にある「うつ病」チェックをやってみると
「極度のうつ病」「うつ病重度」ってでる。
自分でもそう思っていたが20年も続いていると気分変調の気があるのかな
0143優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 21:09:17.90ID:oAePBy8z
爪白癬の薬止めたので三環系のトリプタノール始めたら
少し気分変調が軽くなった気がする。
しばらく続けよう。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:25:57.59ID:GuKTUD2F
炭酸リチウム処方されてる方います?
この病名でも出るんですかね
0145優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:14:03.18ID:mMcNq87N
>>144
使っていたことがあります
デパケンなどの情動安定薬としての
保険で通る病名を医師は入れている
と思いますよ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:01:03.16ID:UdWPtrdA
以前、処方されてたことがあります。
効果はよく分からなかったですが…
0148優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:44:59.09ID:grwDicoJ
ふとした瞬間に感情失禁するのしんどい
ずっと前からだから慣れてるとはいえ嫌なものだし、何より周りに迷惑かけるから感情を完全に失くしたい
もしくはもう消えてなくなりたい
0149優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:44:37.64ID:yBDHN3Sz
ですから
詐病がバレて切られたんだろ
0150優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:49:22.07ID:yBDHN3Sz
レスバできるってことは発達じゃねえよ
人格障害
ただの性格
ざまぁ
0151優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:54:05.93ID:yBDHN3Sz
一年更新ということは
診断の書の嘘がバレて切られたんだって
0152優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:58:50.08ID:yBDHN3Sz
今のガキ
ちょっとでも気にくわねぇことがあるとすぐメンヘラのせいにして病気に逃げ込みバックレる
おかげでメンクリはワガママな働かない元気な若造で溢れかえっている
0153優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:11:51.39ID:EiJca70X
今日は世論操作並みのマルチポストしてんな
超適当なことばかり言ってる
0154優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:19:23.34ID:9H58wA8D
>>144
出されてる
実際多少はマシになったし大した副作用も出なかった
0155優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:17:33.80ID:11dZGF52
まともな知能あるんなら発達障害ではありません
0156優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 21:01:28.61ID:11dZGF52
大げさな診断書が発覚して申請通らなかったんだな
0157優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:07:12.39ID:WJEse6eD
信憑性に欠ける申請や働かないクズには厳しくするわ
0158優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 22:57:49.61ID:WJEse6eD
無駄ムダ
延長は厳しくする
0159優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 00:19:19.62ID:6oEitnqB
診断の書の嘘がバレて更新落ちたんだな
不正受給で逮捕する
0160優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:42:54.22ID:6oEitnqB
隙 あ ら ば 自 分 語 り
0161優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 02:02:37.34ID:iAm/RF02
大げさな診断書が発覚して切られたんだって
中の人間の俺がチェックしてるからな
0162優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 05:03:22.41ID:iAm/RF02
退職しなよ
0163優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 06:17:47.00ID:l+Awirga
これからは延長に関しては締め付け厳しくします
0164優しい名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 15:15:43.31ID:5r+Jj3e4
気分変調じゃ軽く見られがちだからな
うつなら申請通りやすい
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:51:32.26ID:FyqGRZOT
この病気が治った人っているのかな
薬、程々規則正しい生活、まぁまぁ栄養のバランスの良い食事、軽い運動くらいじゃダメなの?
他にやった方が良い事ってある?
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:00:31.25ID:NS6NXWbG
変調症とはいうけど、
基本的に生命力弱く、落ちてるのが普通の人ってだけだと・・・
栄養は摂ったほうがいいと思うよ、特にアミノ酸とか
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:28:39.57ID:/Ss9I04N
アミノ酸ですね、摂るようにします
「基本的に生命力弱く、落ちてるのが普通の人ってだけだと・・・」の所が少し分からなかったんだけど
自分は、意欲減退、決断困難、軽い憂鬱感が、はっきりあって、なかなか治らないんですよね
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:40:21.09ID:eLXGF+aA
皆さん、この薬が効いたとかありますか?
リフレックスもトリンテリックスも、そこそこ効いたけど、意欲が今ひとつなんだよね
0170優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:15:45.66ID:WO4417nI
エビリファイを飲み始めて数週間から数ヶ月間はそれなりに効いた
でもその後は微妙で、良くなったことといえば衝動性が落ち着いてきたことくらいかな
0171優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:54:38.85ID:1eY4nCQz
せっかく効いたのに、その後微妙なのは自分も経験しています
残念ですよね
エビリファイは、何かの抗うつ薬をベースにですか?
意欲を出す方向の薬なのに、衝動性が抑えられるんですね
冷静になって、落ち着きが出るみたいな感じなのかな
0172優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:11:54.71ID:C5eoAsCR
わたしもエビリファイ飲んでたけど、数ヶ月でヨシトミってやつに変更になった
効果や違いは自覚がない
0173優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:17:12.87ID:xZx1JuwK
トリプタノールを使っています
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:17:42.56ID:k3ZBFU6o
トリプタノールは、効果はいかがですか?
体重増加等ないですか?
0175優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:20:08.23ID:xZx1JuwK
>>174
今は、体重増加はないですね
0176優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:27:58.01ID:7WXz8juZ
ゲハゲハ笑いは何処でやれば良いとかじゃなく、その笑い方そのものが嫌われているという事なのだけれど。

それでもあえてやるとしたら、1カ所に集まって行動療法のスタイルでだろうか。
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:12:02.29ID:k3ZBFU6o
>>175
良かったですね
副作用が出なければ、眠れるし効き目のあるお薬のようですね
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:18.72ID:Xra2FBSn
普通の抗うつ薬できれいに治る症例だったらそもそもこの診断名下りないだろうからね
0182優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:12:16.91ID:g2oPy2bs
夜に3つ飲んでます
一応毎日働きに行けてるし効果はあるのかな
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:42:59.57ID:4vE5ekzJ
効いているようで良かったですね
今、別の薬なんだけど、やる気がイマイチなので、サインバルタは、どうかと考え中です。
不眠、傾眠など副作用は、いかがですか?
0184182
垢版 |
2021/01/18(月) 12:12:35.83ID:g2oPy2bs
私はサインバルタ3、テグレトール3飲んでて、あと眠剤としてルーラン2、レンドルミン0.25一つを夜に飲んでます
不眠は睡眠薬で寝てるので無し。テグレトールとサインバルタは以前は朝に1,夜に2飲んでたんですが、会社でウトウト事があって夜にまとめて飲むことにしました
仕事して帰ってくるともうなんにもできないですけど、なんとかやれてます
0185優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:50:00.59ID:4vE5ekzJ
やはり傾眠が出る場合もあるんですね
自分も割と調子の良い日でも、疲れると、電池が切れたように、動けなくなる時があります
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:11:57.32ID:i+wtMyJf
最近、気圧も体調不良に関係してることに気付いた。
今日みたいな日は着圧ソックス履いて、ゆっくり過ごすに限る。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:01:01.53ID:XayIIZYQ
確かにしばらく、そこそこ活動的だったのに、今日は何故かゴロゴロモードだわ

この病気で治った人っている?
あるいは、聞いたことある?
医師は、治る人もいますよと言っていたけど、実際どうなのかと
0188優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:13:53.80ID:6o5Uy3OM
元気な時の60%くらいまでしか改善せず、障害年金ももらえず、せめてバス代だけでも半額にと思って、手帳3級を取得した
だが実際手にしたら、精神障害者なのか…と落ち込んでしまった
バスの運転手に見せる時もちょっとね
人により冷ややかな対応もあるし
良いんだか悪いんだかって感じ
0189優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:27:52.42ID:D2pUCKmr
10年以上患って薬のんでます
ここ3年位の処方はサインバルタ60mg、ラミクタール150mg、五苓散(低気圧頭痛で)
頓服でデパス0.5〜

初めは不眠がひどくでハルシオン0.25→0.125 徐々に飲まなくても寝られるようになり
4年くらい前に止めることができました。

一昨年精神3級もとりました。その前は会社支給バス定期を使ってたので、手帳をバスで提示するのは最初躊躇う気分もありましたが
生活で必要な地域なので必要なものだと割り切ったら気持ちも楽になりました
あと運転手さんってもとから無愛想?な方も多いので(ICチャージ対応みててもw)自分だけに冷たいんじゃなくどの客に対してもそうなんだと思ってますw
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:38:37.88ID:D2pUCKmr
サインバルタ、ラミクタールは全て朝飲んでますが傾眠はあります。
でも夜飲むとなぜか今度は寝られなくなる...
0192優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:31:57.89ID:RaoBN7Ww
>>189
自分も5年経過で、2年目の時、手帳をお願いしたら、軽いからと却下され、今は、すぐにいいですよと書いてくれたが、以前の方が重かったし、バス代3年分損したなと、解せない気持ちでしたが、189さんも一昨年に取られたとの事で、そのような場合もあるんだと納得しました
自分も以前は、会社定期で、その時は愛想良かった運転手が、なんか冷ややかになったけど、
おっしゃる通り、割りきった方が良いですね!
サインバルタは効きますか?
今のがイマイチなので、ダメならサインバルタってことになっているんだけど、不眠や傾眠が気になるんですよね
今の薬も朝飲むと眠くて、夜飲むと不眠が出るので、その辺りの感覚は分かります
不眠が緩和されて薬が減って良かったですね
0193優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:26:08.10ID:P5b5Jeb0
うつ歴20年で一応働いているけど最近はこちらの方が今の状態かなって思うんが
レス見てても処方されてる薬が違う
今更私の病名何ですかと聞けないし飲んでる薬から見立ててもらえますか
デパス0.5mg ルシオミール50mg 朝昼夕
トリプタノール50mg ドグマチール50mg 朝夕
サイレース2mg 寝る前
です。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:24:03.72ID:Z9evkadW
10年前にパニ発祥→適応障害から気分変調(の診断をチラ見した)10年弱。
最初の頃の薬は忘れたけど、ここ8年位はサインバルタ60mgとリフレックス(⇄アモキサン)のを調子によってMax処方だったり、減ったり…のロケット。
ソラナックスと副作用抑えでランドセン、頓服でデパス。
睡眠薬はアモバンとドラール。
手帳2級で、多分、気分変調で障害年金貰ってる。

昨年春まで2年程、B型いたのだけど、元気で明るいニコニコ天使なダウン症の子が入ってきて、何故か懐かれてしまい、自分は鬱々と必死なのに、元気なダウン症の子と同じ境遇なのかと精神的ショックを受け、鬱が酷くなり休みがちで作業所辞めてから、ずっと具合悪くて1年間寝たきりになってしまった。長文ごめん。
0195優しい名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:25:43.76ID:Z9evkadW
誤字脱字酷いな、申し訳ない
0198優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:21:16.96ID:cZw+G2kr
デパケン、エビリファイ、あと1つ処方されてる者だけど、どうしようもないイライラと眠りにつけないのがGABAサプリでかなり楽になったよ
エビリファイも効いたけど
同じような人いたら試してみて

でも、病名はこれだけど症状から双極っぽいなとは薄々
0199優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 15:28:47.96ID:itdgvQcU
>>193
大うつ予防
三環系、四環系の古い薬が出てるんだね
量も少なくない
副作用出にくい方ですか?
20年ずっと飲んでるのかな
0200優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:26:28.54ID:u24gqnCl
職場のパワハラから鬱発症して、治療を開始したものの、素地として10代の頃から摂食障害、自殺企図、自傷癖があり、それも含めて治療の対象になりました
主治医からカウンセリングのような診断面接を何度か受けて、私の鬱は普通の鬱より予後が悪いと言われました
結局7年目を迎えるのですが、年金の診断書も鬱病から、気分変調性障害に変更されていました
現在の処方は、サインバルタ40mgミルタザピン30mgトピナ25mgバルブロ酸100mg、眠前にベルソムラ20mgエスタゾラム3mgです
不眠が強く、倦怠感があります、1日布団て寝込むこともあり、就労不可となっています
もう、自立できなくて生活保護も受けています
ヘルパーや、訪問看護も受けています
気分は落ち着いているのですが、身体が動かない感じです
生きていていいのかなと、思うことが増えました
0201優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:35:47.09ID:a7TxpjAO
あんまりうつが長いと双極疑わたりとかですがそういうのもないのですね
体が思うように動かないことほどもどかしいことはないですよね
0203優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:07:10.45ID:K5XQrsrN
>>201
そうですね、私はボーダーラインの診断も受けていましたので、治療が難しかったかと思います
ちょっと良くなりかけたら、自傷とか
今はそれはなくなりましたが
身体が思うように動かないのは、アパートの階段からの転落事故で、左肘と右踵の粉砕骨折をしたのもあります
杖歩行と、左腕が不自由になったため、余計活動力が低下した感じです
でも、週2回のリハビリには頑張って行っています

>>202
生きていていいのですかね、まだ父親が残っているので、死ぬに死にきれません
0204優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:02:58.04ID:Gc4k+HWt
>>199
副作用はわりとよく出る方で20年ありとあらゆる薬を試してきました
この薬の体制になったのが2年前かなあ
古い薬だとかきつい薬とかもわかるんですが、今働けてるならいいかなと。将来的には量を減らして行ければいいんですけど
0205優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:06:58.07ID:Gc4k+HWt
>>203
元からの病に事故も重なって大変でしたね
リハビリに行けてるだけでも立派ですよ。生きるのに誰に許可も必要ないですよ。生きてていいんですよ
明日から少し寒くなるらしいので、とりあえず春までは皆さん頑張って乗り切りましょうね
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 01:19:18.98ID:FKmjDghk
ンタルクリニック(精神科)の医師のところには通院19年目で12年くらい前に
気分変調症と言われていて
心療内科(内科)の医師のところには通院10年目で最初1からうつ病だと言われて
います

まぁ〜諸々の関係で2か所併診通院中なのと、どちらの医師も双方を受診しているの
は、診療情報提供書のやりとりはされているので…

心療内科からトリプタノール20r/日デパケンR400r/日を処方してもらっていて
メンタルクリニックの医師は薬は使わない方針なのもあり心療内科からの薬もい
らないと思うと言われていますが、他の科だからそれ以上は口出しはされないので。
まぁ〜心療内科から処方されているのもあるでしょうが…
(心療内科からのトリプタノールは慢性疼痛の治療目的でも服用していますが…)

診察は基本的に20分くらいで精神療法でありカウンセリングみたいに話しにいく
のが治療になっています
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 20:40:56.43ID:woM0atZq
>>199さん
発病当初はリタリン出てましたw
今の薬は当時から飲んでます。
あんまり効いてない様子ですと3.4年前に言ったら
ルシオミールが付きました。当初は頭の霧がスカッと晴れた心地しましたが
1か月くらいでそういう感じはなくなりました。
0208204
垢版 |
2021/02/26(金) 22:30:49.97ID:CbXXV8gR
>>207
大変申し訳ありませんでした。何故か自分宛てのレスだと思い込んで勝手に返事をしてしまってました

すみません、なりすましとかするつもりはなくて…
私は184なんです。本当に申し訳ありません
0210優しい名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 23:16:23.71ID:mDaIyv3N
>>205
ありがとうございます
何とか気分を下げないように生活している感じです
リハビリは、身体のためもありますが、外に出るための理由付けにもなっています
生きていてもいいと言うお言葉ほっとしました
一人でいると、良くない考えがぐるぐる回ってくるので、楽になりました
0211優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:34:23.83ID:tgrkU53X
いいなぁ、私の地元は精神の手帳だとバスの半額無くなっちゃった。
お金無くて映画なんて行けないし、水族館や美術館だって交通費かかって無理。
手帳三級って、何の意味があるんだろorz
障害者雇用の仕事も少ない、クローズで仕事しなってハロワ職員にすら言われる。
周知や家族からは、病気に見えない・やる気や性格の問題だって評される。しんどい。
0212優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 16:36:25.56ID:tgrkU53X
パニック発作的なのが起こってて、今は抑うつと不安が同時に起こっているらしい。
サインバルタ40ng、ラミクタール、コントミン
眠剤はルネスタ、頓服にソラナックス(最近は毎日飲んでる)
花粉の薬や胃の薬も飲んでるから、眠気しんどち
0213優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:46:42.86ID:BLJB6NYT
>>211
親に扶養されていれば、親の確定申告で、障害者控除27万受けられるよ
それにより多少、税金が還付されるかも
もちろん本人が働いている場合でも受けられる
あと地域によるのかな?世帯が住民税非課税の場合、NHK受信料が無料になりますね
こちらは、バスは半額で活用しているけど、電車賃も半額になると良いですね
0214優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:18:58.16ID:lV/gDKi8
>>211
手帳があれば 携帯料金の割引がある場合もあります
障害者控除もありますが…

手帳がないよりは、優遇してもらるものはあるから3級でも
それなりにはもっていもいても良いのでは?
0215優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:45:29.71ID:srBvrgsU
>>211
障害者手帳で行こう!っていうサイトに都道府県、全国共通の割引とか載ってるよ。
こっちは精神に特化したサイト。
ttp://fukushi.webcrow.jp/
0216優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 20:26:38.97ID:/BvMA2HZ
>>215
横ですが、参考になりました
ありがとうございます
バス半額、美術館無料〜半額等参考になりました
付き添いにも配慮されているかどうかなど書いてあって分かりやすかったです
0217優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 21:07:21.78ID:ZsnaVBmB
>>215
治らないし、バス半額になるから申請したんだけど、届いたら障害者なのか…とモヤモヤしてしまったが、これを見て少し元気が出ました
JRが半額になったら、ありがたいんだけどな〜
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:44:08.79ID:I1Cfav5i
>>169
リフレックスとサインバルタを飲んでいます
それでも、日常の生活がやっと送れる程度です
だめなときは、ずっとお布団に入っていますし
でも、この日は動かなきゃいけないっていう日の無理はきくようになりました
翌日お布団ですが
0220優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 20:56:56.28ID:Q6H18TT3
1秒1秒がつらいけど原因がわからない
0221優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:45:31.64ID:5a+SXTRT
もう1日が長くて長くてしょうがない。今酷い状況なので週一診察にしてもらってるが1週間ごとに歳をとっていく被害妄想に囚われてる
0222優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 01:33:53.99ID:LhEaG/zN
暖かくなってくると決まって調子が悪くなる
普通逆じゃないのか
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:28:09.39ID:7kvZVpEj
>>219
あれこれ薬を飲んでも、症状が残るのは、自分だけじゃないんですね
医師に他の人は、もっと薬が効いていると言われ、へこんでいたところで、
もう通院も嫌になっていましたが、前向きになれました
やはり、なんとか家事ができる程度で、厄介な病ですよね
サインバルタは、効きますか?
意欲が、いまひとつなので、今の薬に、加える予定なのですが、
副作用等は、特になかったですか?
無理がきくようになってきて、良かったですね
その2薬の組み合わせが、奏効したのかな
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:40:15.92ID:aIv8oyiu
>>223
副作用は特になかったです、人によっては眠気とかあるらしいですが
私も薬が効いてるのか、気分の問題なのかよくわからない時があります
でも、週に二回のリハビリや、入浴ができることや、家事ができているので、効いてるのかなと
お互いつらいですが、乗りきっていきましょう
0225優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 23:57:10.40ID:YRs68nmo
サインバルタ夜に3錠飲んでます。その他の薬もてんこもり
なんとか一年仕事続けられた。たぶん正社員になれそう
病気になって20年以上なんだけど、通院と服薬を続けました。昔お医者さんに完治はしないけど歳を取るとマシになりますと言われて(理由はわからない)、ほんとかよ?とか思ってたけど少しずつ落ち着いてきました
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:16:35.34ID:giwlI02e
良く考えたら私も最初の通院から30年経ってた
早いというかしぶといというか、寛解期間もあったから、ずっと精神科にかかっていた訳じゃないのだけど、症状は続いていたのかも
それを無理して押さえ込んで人並みに近付こうとしたら、結局足元をすくわれた感じ
専門学校入り直して、国家資格取っても病気になれば使えない
本当にあの10年間は最後の一花咲かせた感じだと思うよ
今は、手も動かない足も引きずりなんて、雇ってくれるところなんてないもの
むなしいよ、いつまで苦しまなきゃならないんだろう
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:52:49.17ID:0p2H8Gmw
長い方多いですね、自分も20数年
皆お辛いと思うけれど、ここは細やかで丁寧な方が多い印象で親しみ感じる

>>225
正社員おめでとう
>>226
つらいですね、骨折の方かな 
リハビリがんばってらして尊敬します
無理をすると高いツケ払わされる感じわかります
0228優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:57:03.33ID:0p2H8Gmw
でもがんばって輝いてた(?)頃の成果や記憶、支えにもなってる
短かったけど
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 17:08:03.61ID:PebtQDPf
メンタルの疾患になって21年です
今はもう定職での就労は厳しいです

薬も2剤のみで薬での治療とよりも精神療法、医師との会話が
中心での診察治療になっていて2カ所で併診治療をしている感じです
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 07:01:52.20ID:P3l8PezP
>>229
幼少期辛い思いしたんだね
ご苦労様
0231優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:39:12.75ID:0nvFrVIh
ここ最近気候の所為か体調悪過ぎる
眼、首、背中、胃が同時に痛む
色んな場所に症状が出るから特定の病気じゃないって分かるんだよな…
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:25:08.54ID:zErr1u8D
うつ病が長引いている場合、気分変調症ですか?
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:17:08.52ID:YnuCJ20l
>>232
医師はここにはいないけど、敢えて書くなら鬱が長引いている場合、気分変調性障害という病名にシフトチェンジされている可能性はある
それは、あくまでも診断書などに書く場合の病名
医者は、目の前の症状に対処してくれると思うけどね
0234優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:51:56.96ID:X6E+nZTA
医者には何度も何度も“確定診断は意味がない”“レッテル貼りはしないでね”と言われてる。
私の場合は複数のトラブルを抱えていて。(依存症、パーソナリティ障害、不安障害、そして気分変調症)
どの症状が顕著に出るかは、体調次第でいくらでも変わるからね……と。

以前から服用してたサインバルタが減って、就寝前にコントミン出された。
抑うつ感が無くなった訳じゃないけど、謎の焦燥感は落ち着いてきた気がする。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 09:57:52.38ID:X6E+nZTA
あと、以前から思ってたんだけど……
スレタイを持続性抑うつ障害(気分変調症)に変えてほしいなと思う。
DSM-5で名前変わった訳ですし。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:55:11.76ID:umnSb6rE
一年頑張って正社員になれた
薬たくさん飲んでるけど、まあやっとこさ人並みな生活を送れている
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:38:46.96ID:Cceq/xfU
自分は逆に4月から入社したばかりなのにすでに体調悪くて1日休んでしまい
明日からの事考えたら怖くて仕方ない
働いてるみんな凄くて羨ましい
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:46:50.82ID:jwvR4Dcx
うつ病から気分変調症になってから医師が冷たくなった

治らないからどうでも良くなったのかな
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:50:16.49ID:LwxwsO+V
それはつらいね、態度が変わるのは嫌な感じだよ
うちの先生は、相変わらず同じ対応で話を聞いてくれる
でも、薬は変わらない
いつまでもこのままでいいんだろうかと思ってしまう
今日も眠れなくてこんな時間
明日も起きれないんだろうな
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:54:07.40ID:Nzt/KxEp
病名かわる前から主治医の対応や変わっていないですね

変わったことは薬よりも精神療法が主になったので、逆により、丁寧の対応にかわったようには感じます
0243優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:28:39.98ID:+6uD2ayV
みなさん対応が変わったりはしてないんですね

自分が通っている所の先生は調子が良い時はいいんですが悪い時の対応はあまりいい感じしないくて...
最初は気のせいだと思ってたんですが何回か波を繰り返す度の診察で分かってきました
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:17:57.59ID:3p9kTcFu
先生がこっちの世界に引き込まれても困るから、ある程度は仕方ないんじゃと思ってる
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:23:09.06ID:op/7pvIG
この病気に精神療法は効果あるの?
必要ないって言われてるんだけど
薬も今のところ効果出てないし…
0246優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:42:43.41ID:cLLM0u/a
>>245

薬よりも 辛さなどの抱えているものを言語化するために話しにきてといわれている
通院することにより 規則正しいを生活をといわれる 
0247優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:40:08.69ID:+6uD2ayV
この診断をされてたまにハイになったりする方いますか?
0248優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:52:24.68ID:pcp+XNbI
>>247
最初はこの病名でしたが、ハイになる時期があるとわかったとたん双極性障害に診断名が変わりましたよ
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:21:38.95ID:ycDTSvZ4
ハイとはちょっと違うかもしれないんですが、喜怒哀楽の中で怒りの感情が飛び抜けて強くて
泣きながら物や人に当たったり、怒ってる時は奇抜な行動に出たりします
それ以外はほとんど横になっていて無気力です
0250優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:09:44.73ID:za9YdWnE
>>248
なるほどです!
時々何でも出来るような気分になるのが気になって、また医師に相談してみます。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:14:25.18ID:za9YdWnE
>>249
また自分とは違った症状です。怒りの感情...だけ突出なさるのですね。

無気力は同じです...なぜやることがあるのにこんなに体が動かないのか。
0252優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:29:17.69ID:ycDTSvZ4
>>251
ちょっと気に入らない出来事があるとその事に何日も執着してしまって、突如爆発して
当たり散らすみたいな感じなんですよね…
家族に申し訳ない

日常生活においては気持ちに体が全くついてきません
やる事ありますよね、困ります
0253優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 02:09:01.51ID:oiRiD4K0
>>252
情緒不安定パーソナリティ障害を併発されているのでは?
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 07:44:47.69ID:za9YdWnE
>>252
気持ちが体についていかないのすごくわかります!

失礼かもですが睡眠はとれてらっしゃいますか?
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:54:37.85ID:ZcEb9RYS
>>253
検索して病状を見てみたけどどうなのかなぁ
当てはまるような、そうでもないような

>>254
睡眠はマチマチですね
最近3時間くらい寝て2時間くらい起きてまた3時間寝るみたいなのが多いです
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:48:22.17ID:za9YdWnE
>>255
友人に似た症状だったのでお聞きしました、友人は睡眠不足だと言っていたので関係あるのかな...?

毎日吐き気が治らなくて辛い
0257優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:56:23.28ID:MZnZWKey
ここ2週間気分が落ちてしまってしんどい
でも、ご飯は作らなきゃいけないし買い物にも行かなきゃいけない
月曜日は、夕方通院の予約を入れてたのにすっかり忘れていた
ぼんやりしていて、ずっと横になっていたい
なのに明日は市役所の人が来るし、ヘルパーさんも来る、午後も出掛けなきゃいけない
静かに寝かせてよ、お願いだから
0259優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:39:50.19ID:WPZ2H3rR
そんなことはないけど、軽く見られるかもね

俺は手帳の、副の病状が、うつ病→反復性うつ病性障害→気分変調性 と移り変わってきたが、年金の診断書は、うつ病に戻ってた
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 19:48:35.73ID:uncRx/V/
自分は抗うつ薬が効きすぎると頑張り過ぎてしまう傾向があるので、注意している
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:26:18.70ID:lZC8yBfd
単品だけだと、二級は通らないって言われたよ。
金かけて弁護士?的なの雇わないと難しそう。
私は諦めた。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:14:14.55ID:ABVVoqe2
>>262
誰から通らないって言われたの?
社労士雇えって事だよね
着手金無料のとこあるし、そういうとこに依頼したら?
報酬は決まってから年金で払えばよくない?
0265優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:48:43.32ID:UtDZIcg3
>>263
主治医と病院付きのPSWに言われた。
雇ったり連絡したりするまでのハードルが高いけど、着手金無いとこあるなら、探してみようかな……
0266優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:00:28.14ID:GRhmbQlw
>>265
この病気は障害年金の対象
診断名単体だから通らないなんて事はない

通るか通らないかは病状次第なんだけど、医師が年金に通る程の病状ではないっていう判断をしてるのかな?
0267優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:42:28.65ID:HncVVP3n
しんどいし、頭が回らない…仕事できない奴と思われるのも悔しいしなぁ
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:55:14.94ID:12hZ5B4Z
人に裏切られて、騙されて、生活していくのもつらくなってしまった
生活していくのもギリギリ
もう、死にたい
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:44:43.58ID:TPnads1v
>>269
ありがとう
でも先が見えない
辛すぎる、どうしてこうなったのか
現実がしんどい
0271優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:06:06.57ID:qGtP71bj
>>264
躁うつって言われたことはないけど、一日の中でも感情の振れ幅がジェットコースターみたいにあるのでもしかしたら、その傾向はあるのかもしれないですね
今度主治医に相談してみます。ありがとう
0272優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:24:36.42ID:A4SRZx4Z
>>271
もしその状態が長いこと続いてるのなら、可能性の話だけど躁鬱のラピッドサイクルなんてこともあるかもね
躁鬱は発見が遅れるほど短期間で気分が上下していくようになるから
自分はそうだったから参考になれば
0273優しい名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:30:37.99ID:APS/4efW
梅雨は症状が重くなるからしんどい
頭も重いし怠いし眩暈イライラ不安
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:49:25.06ID:IbcrQqkT
しんどいから書かせて欲しい。。
もうかれこれ7年くらい抑うつ感や不安感がある。去年休職した時に気分変調症と診断書が出された。薬の力は微々たるもので抑うつが強い時に家族と喧嘩になり疎遠。上京して友達もろくに出来ず本当にひとりぼっち。職場は転々としてて人との関わりが怖くて話が上手く出来ず孤立。辛くなると涙が出てきて仕事にならなくなる。辞めて働いて休んでの繰り返し。本当に嫌になる。そして誰からも必要とされていない。消えたい。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:50:58.46ID:uLNNmFg8
>>274
孤独が辛いのか
俺は孤独大好きなのであれだが、皆がワイワイしているところで孤立すると死にたくなるから分からなくもない
0276優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 06:18:15.31ID:0wMtDZOp
>>275
レスありがとう。
たわいも無い話や本音を話せる人が居たらこんなに苦しまないんだけどね。
打ち解けてたと思ってた人も離れていく。性格上の
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 06:26:14.72ID:0wMtDZOp
>>275
レスありがとう。
たわいも無い話や本音を話せる人が1人でも居たらなと思う。
打ち解けてたと思ってたのに相手からしては自分はそんなでもなくて関係を絶たれてしまって結局いつも孤独になる。ひとりぼっちは慣れたけどやっぱり寂しい。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 06:30:11.93ID:0wMtDZOp
誤送信すまない。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:34:23.75ID:vggp3BTt
>>277
カウンセリングも検討されては?
0280優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 11:54:02.70ID:XReFVt/b
>>265
自分で社労士に依頼できる時点で???
0281優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:39:04.24ID:M+H68bMq
>>279
メンクリで数回うけたことはあります。
おばさんと30分話して7000円近くかかってしまうので辞めてしまいました。
ただ自分の事を話してただけなのであまり効果も感じ無かった気がします。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:42:24.28ID:qzUjbw7r
>>281
今はSNSとかもあるし、Twitterあたりで繋がるのもよいかもしれない。Twitterでは自分をさらけ出してるからリアルの友達以上に、わかり会える人と出会えるよ
ちなみに私は自覚症状から30年、鬱から25年。人とつるむと疲れるけど一人は寂しい時がある
0283優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:46:08.61ID:qzUjbw7r
>>281
あとカウンセリングは自分で気づくようにする手伝いをしてくれる場所なので、たくさん自分の事を話して自分の考え方の癖に気づいて対策を一緒に立てていくような感じなんですよね
でもお金もかかるから難しいところですね…
0284優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:48:30.67ID:WcAbY1KD
>>281
比較的お高めのところですね
保険で受けられるところ や 集団療法を扱っているところ
グレープミーティングをやっているところ、患者会的なところ 
お話し会などの利用も検討されては?
0285優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 22:41:12.77ID:FaP+5AHC
人に騙され、借金を背負い、自己破産の申請をすることになりました
浅はかだったなと反省しきりです
性格のせいなのかな?頼まれると断れなくて、結局貸した相手に逃げられて
主治医にも話しましたが、金銭管理できない判定を下されるでしょうね
夜も眠れなくなって、薬の変更をされました
もう、立ち直れません
0286優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:41:27.95ID:X5t1ND1L
>>282
レス凄く遅くなってすいません。
Twitterも全て見る専で使ってて自己発信するのは辞めてしまいました。ファンの方と上手く馴染めなくて。ブロックされたりしたら嫌になってすぐ垢消しもしてましたし。向いてないのかなって。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:54:00.74ID:X5t1ND1L
>>286
「ファンの方は」自分があるバンドのファンで他のフォロワーさんにということです。言葉足らずでした汗
0288優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 07:58:26.46ID:X5t1ND1L
>>284
レス凄く遅くなってすいません。
アドバイスありがとうございます。自分自身あまり余裕が持ててなくて難しそうですが相談出来そうな所を探してみます。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:08:27.03ID:xO7oo+bx
スレあったの初めて知った。
10年くらい前にこの診断されて、母と二人暮らしだったから母も協力してくれて、やっと自己コントロール出来てきたかな?ってくらいまで回復してたんだけど、数年前に母が他界して、もう自立して自分でなんとかしないとってやってきたけど、もう疲れたなぁ
クリニックは最初の数年しか通ってなかったし、見るからに良くなってきてたから再発だけしないように気を付けてたけど、もう働けないくらい身体しんどい
何の気なしにスレ検索したけど、して良かったちょっとほっとした
0290優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 09:12:51.41ID:xO7oo+bx
連投ごめん
薬飲む習慣つけられないのと、薬飲んでると何も出来なくなるのが嫌でクリニック行くの止めちゃったけど、スレ読んでたら相談だけでも行ってみようかなって気にはなってきた
0292優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:40:07.65ID:drOAc1dI
合う薬見つけるまで大変だよね
服薬は一日一回とか回数減らしてもらうといいのかなあ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 10:45:13.72ID:reqcbvKR
合う薬というか、結局抗うつ薬が出されたりするよね
飲み始めてから2週間は様子見だし
夜はちゃんと眠れてる?
眠れないのも体調に響くから、眠剤出してもらって生活リズムを整えるのがいいかも
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:02:26.48ID:Tmvn+5el
今日訪問看護さんが来て、話をして帰ったけど、1人退職するので訪問来れない日があるかもしれないといわれた
まあ、今でも大したこと話してないし、休みになるのは気にならないけど、当日言われるのだけは嫌だなと思った
急な予定の変更に対して苦手意識がある
期待を裏切られる感じがして
性格の問題なのかな?
0295優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:27:41.41ID:5QIHGRNZ
自分も急な予定変更がとても苦手
イライラして絶望的な気分になる
ちなみに自分の場合は前の病院でアスペ疑いかけられたことがあって、確かに当てはまる部分も多くて、急な予定変更が苦手というのも特徴らしい
0296優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 13:43:10.57ID:7n35Zm2F
>>285
大丈夫ですか?
断りにくいのわかる。
善人が損をする世の中は悲しいね。騙されたこと悔しく辛いと思うけど落ち過ぎないよう薬の助けも借りて乗り切ってね。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:12:07.74ID:z/AWaOf9
皆ネットじゃなくて現実の世界で心を許せる話し相手いるの?
自分はいない
0300優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 18:57:06.82ID:k6R0rgo9
>>297
同じく居ないよ。
仲良くなった職場の人でも
職場違くなったら連絡来なくて縁が切れるね。友達も出来ない。たまに誰かと話したくなるよね
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 19:22:25.74ID:+67DL+BE
>>286
難しいですかぁ。私も始めた頃は嫌われたくないとか思ってたけど、最近は炎上も上等って感じw
ここの方が優しい話ができるかもしれないですね
0302優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:01:25.32ID:Zlk0iZ2C
この病名でも鬱と元気な状態で波あるもの?
0303優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:05:09.28ID:M0CEZqSq
躁鬱病の軽いもの、またはストレートじゃない名称だと思うが
違うのかな?

鬱は気の緩みで栄養不足がきっかけで悪循環に陥るイメージ
あとは薬飲み忘れたとか
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:45:38.57ID:M0CEZqSq
神経伝達物質をドバーッと使って躁になって
カラッカラに干からびて鬱になる感じ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:02:18.05ID:etcs9s82
この病名をつけられるにあたって自分の今までを医師から見た視点で色々解説されて、その中に波があって、というワードも含まれてたから、波はあるらしい
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 03:44:48.30ID:VSAE5Ic3
>>296
ありがとう
愚痴に反応してくれて
今は弁護士さんと破産の準備の真っ最中です
こんなになっても生きなきゃいけないなんて、非情ですね
不眠がひどくなったので、薬の調整はしてもらえました
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 03:48:22.71ID:VSAE5Ic3
>>302
抑うつ気分がずっと続くと考えてもらったらいいと思います
気分が上がるにしても、躁状態までいくことは稀です
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:39:59.43ID:DCdkS/8s
双極性障害ブログ村のサラリーマン日記ブログの bipolar01ってやつは
うつの人間にがんばれとか休職したことない、入院したことない自慢で
腹立つぜ
0309優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:01:56.96ID:xvEsC0kJ
抑うつが続くときは栄養不足、睡眠不足が続いたとき
いい食生活で、体動かして血を巡らせないと、悪循環にハマる

栄養どうのこうのの問題じゃないという人も居いると思うし、
そんな事するのはとても無理という人は多いと思うけど

精神科医に野菜ジュースを少し飲んでみなさいと言われたら
改善したこともあったよ
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 20:04:59.18ID:CiIhR5us
いいことあってちょっと元気になっても、少し嫌なことがあっただけでテンションガタ落ちする
昔からこういう性格で、その内にそもそも楽しいことが無ければ落ち込むこともないのに、とか思うようになった
頭では間違ってるのは分かるんだけどダメだ…
0312優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:30:36.79ID:X036mgcP
話し相手がいなさすぎてラインのオープンチャットのメンタル系の部屋に入ってたが、やっぱり違和感を感じて出てきた
でも話通じる人や優しい人もそれなりにいた
部屋によって空気が全然違う
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 20:26:17.24ID:YyPZwQsS
最近、切りたくなる気持ちになることが増えてきて怖かったので、今日の診察の時に先生に話して、頓服を出してもらった
いつも衝動的にやってしまうから、後で後悔する
今回は先手を打つことにして対応してみた
乗り気っていきたい
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:30:41.16ID:APZ6A4We
病院に通ってちゃんと薬飲んでるのに変わらないのよな。
低空飛行のまんま。もう長年だから性格なのかなと思ってしまう。
朝は辛いし、パニック起こすし、緊張で手が震えるし、呼吸が早くなる。気持ちが落ちてない時と病んでる時の差が激しいから、職場で周りに迷惑かけてると思ってる。あーやだやだ。今日もしんどかった。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 18:14:49.28ID:SAWhEuk7
強気の人と接する時自分が吸い取られて行く感覚になる
強気であまり細かいこと気にしない性格になりたい
神経図太くなりたい
0319優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:30:45.75ID:K3ANxA8r
もうはっきり言われたよ
この病名じゃ年金は通らないって
一応福祉関係者からの話
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:53:47.13ID:CllPrDXF
彼にふられた
へこむね、直接言われてないけど連絡を絶たれてしまった
病気の人間は恋愛しちゃダメなのかな?
さみしいし悔しい
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:21:55.36ID:ltg0BUtB
恋愛してるんだね
病気だから迷惑かけるかなと思って恋愛避けてるっていうのもあるけど
そもそも病気になる前から殆どまともな恋愛したことない
恋愛のやり方わからない
0323優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 18:51:45.22ID:8MALBA0+
2級通りました

この病気で混合状態が頻繁に表れる人いますか?
自分は気分安定薬飲み始めてからは混合がかなり多くて…
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:19:57.25ID:oDdSzq8v
うらやましい。
この病名以外もついてるんじゃないかと羨んでしまう。

混合って表現聞いたことない。
躁うつ的な何か?
0326優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 18:05:53.79ID:THIbqJyS
ググったら鬱状態と躁状態が混じって出現と書いてあるけど、323さん本人から直接どんな感じか自分も聞いてみたい
0327優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:23:47.12ID:ddUKdRok
はい、躁鬱混合のことです
活動性が上がって色々思い付き、多弁、イライラ、易怒性、目的指向性、正論で相手を追い詰める、など
でも無気力で悲観的、身体は重くぐったり動けない変な状態 

双極2型と診断された時期もあったけど、今は大うつまでいかず中〜軽うつと混合状態を行ったり来たりで気分変調性障害と言われてます
0329優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:59:58.99ID:g549J8Gq
日曜日のこの時間、何も出来ない、何も楽しめない
昔から癖になってる
0331優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:37:51.77ID:oZ41NiGJ
同じ病名でも色々な人がいるね
自分は飲んでる薬から見てもここにいる人の中じゃ軽い方だと思う
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:39:38.07ID:g549J8Gq
日曜の午後の気分障害にはいろいろな薬剤を試しているが
一つは寝てしまうこと、もう一つはカフェインかな
0333優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 18:32:14.24ID:xiG4MPyX
生まれなければ不幸にならなかったのに、としか考えられない毎日毎日
0334優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 21:15:26.19ID:DFSDehrt
本当に生まれなければよかったと思う
虐待、摂食障害、DV、不安神経症、鬱、なんでこんな思いまでして生きていかないといけないのかと思う
もう、生きていくのもしんどいです
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 21:42:30.39ID:xiG4MPyX
しんどいね
でもこの世を去る勇気はないので自分はこのままぐだぐだ生きます
0337優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:30:28.75ID:x+M80+3b
皆さん通院間隔どのくらいですか?
また、平均診察時間どのくらいですか?
自分は一ヶ月です
先生は話良く聞いてくれる先生ですが、非予約制で人気のクリニックなのであとの人のこと気を遣って十分未満に話がおさまるようにしてます
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 17:49:38.19ID:I41iI74L
ひと月おき、1時間待ちの3分
予約制だけどすごく混んでるからやはり気を使う
もう疲れた
0339優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 22:06:47.29ID:F5H0LWZ+
隔週予約制、時間は15分くらい
大体待つことも少ない
話はいつも同じようなこと
睡眠に関してだけは、気を付けてくれる
0340優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:15:10.43ID:7C6Oivw+
>>337
週1受診で 診察時間は10〜20分くらい
そのときによりけりで、薬よりも、精神療養
を主体にされている
そのために通院間隔は頻繁

カウンセリングは勧められていない
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:44:24.93ID:q/K2tLLw
337ですが皆さん回答ありがとうございます
自分は前回診察から今回診察までの間に起こった、精神や体に不調をきたした原因となる出来事や悩み事を最初に話して、アドバイスが貰えるような具体的な悩みに対しては先生からアドバイスを貰います
自分が話したいことを話し切ったら、そのあとに
先生から睡眠食欲お通じの3点の確認と薬の処方の確認をして終わりという感じです
精神科に通って何年か経ちましたが、内科とかと違って他の方がどんな感じで話をしているか分からないので気になります

カウンセリングは一度勧められたことがありましたが、場所が遠いのと費用がネックで受けたことはありません
0342優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:43:13.16ID:Dv6ia8e1
>>341
それだけ話せてたらいいんじゃないの?
診察に正解があるわけではないのだから
あなたに合ってると思えばいいんじゃないの?
0343優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 00:01:07.63ID:BTlptHEC
自分の病院はカウンセリングが保険適用だから毎週受けてる
気持ちの整理とか吐き出し場所にある程度なるから受けられた方がいいと思うけれど
あんまり普及していないよなあ
0344優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:21:44.51ID:PYMrb+co
>>343
保険適用羨ましいです
自分のクリニックは保険適用どころか、前任の方が病気で退職して以来カウンセラー雇っていなくて不在で、外部のカウンセリングセンター(臨床心理士が多く所属しているNPO)を先生から紹介されました
0345優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 10:23:12.21ID:Z0ugOmql
>>341
340です
心療内科(内科)とメンタルクリニック(精神科)併診です

どちらも週1回ですが、医師間では、適宜 診療情報提供書のやりとりはされています

薬は心療内科からでもう何年も薬は変わっていないです
0346優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 11:19:48.55ID:Z0ugOmql
>>344
どちらも医師が話しを聞く形で対応です
メンタルでは受診をはじめてから数年目に過去に1回だけカウンセリングを受けてみては?と勧められたけれどもお断りしました。その後は言われたことは一切ないです
心療内科は、背景が複雑すぎるからカウンセラーではなく医師が話しを聞く形にするからと言われました 

どちらも1回当たり長時間25分以上はかけられないから 頻回通院の形での対応になっています

どちらも自立支援は使えています
0347優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 18:48:08.17ID:LCFpGLDK
鬱と気分変調症って診断受けてるけどどこの職場行っても嫌われてるんじゃないか必要とされてないんじゃないか
みたいな被害妄想?が強く出て嫌になって逃げるように辞めてしまうので仕事がなかなか続かない
統合失調症の気もあるのかな…
0348優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:46:34.41ID:/1XoC2WA
今まさに統合失調症になった人たちの本読んでだけど、そんな感じの人の体験談載ってたよ
早目に診察受けた方がいいと思う
0349優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:31:37.72ID:ZoExKkfB
糖質の人ってその考えに確信を持ってたりするから、なのかもしれないって自分を疑えるなら、ただ単に自己肯定感低くなってるだけな気がすると思う。
自分が無能だから嫌われてるんじゃ、使えないって思われてるんじゃ……的な考えなら、典型的な気分変調症の症状かと。
0350優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 08:47:55.27ID:VVZkE/Ck
自分を疑えるならっていう部分に同意する
素人だからはっきりは分からないけど
ただ、この件を率直に先生に質問してみたらいいと思う
疑問や不安な点はどんどん聞いて解決していくのがいいと思う
0351優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:50:23.20ID:yi8aJ5gN
なるほど
確かにあの人が悪口言ってる!責めてくる!っていうより自分が仕事出来てないから呆れて仕事任されない…って思ってしまうわ
まぁ短期間で転職しちゃうから仕事もロクに出来ないんだろうけどね
なかなかそれが割り切れなくて自分で八方塞がりになってしまう
今週通院あるから被害妄想の件も相談しとく
色々アドバイスありがとう
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 18:58:28.13ID:AJG9vJXI
人間やりたくなさすぎる
どうせ最後は無になって生まれる前の無と同じになるのに
明るい家庭に生まれたかったなせめて
明るい家庭で生まれ育った人とスタート地点が違う
暗い家庭で育って大人になって明るく振る舞うことを社会から要求されても困る
0354優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 19:44:17.29ID:/q2oyhmb
わかりみふかい。
家庭環境ガチャ外れたら人生ハードモード過ぎて辛いよね。
0355優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:17:56.00ID:utE3YtA6
希死念慮わいてきた時どうやって対処してる?
自分は気を逸らすためスマホで欲しいもの延々見たりして少し買い物依存みたいな感じになってる
0356優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 06:59:33.90ID:bobchA+e
>>355
スマホで延々とゲームするか、眠剤ぶちこんで寝逃げかな
あとはネットで気持ちを吐き出す
0357優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 07:46:51.38ID:c4P/fDaM
>>355
ポジティブな意味で依存先は多いほうがいいよ
気が晴れるしね
買い物依存で治療中の人間より
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:38:59.25ID:nS3nQE61
355だけどレスくれた人ありがとう
自分はデイリーポータルってサイト見て気紛らわしたりもするよ、普通に役立つ記事も混じってるし面白い

>>357
買い物依存の治療はうまくいっていますか?
きっかけとかありましたか?
自分はコロナ始まってからストレスが多くなって少し買い物依存気味になってる
でも必要なものしか買わないし借金とか身の丈以上のことはしないので踏みとどまれてはいるかなと言う感じ
0359昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2021/07/11(日) 01:21:00.04ID:5CEIVQ2C
タンカーから乗組員転落か 横浜港沖で停泊、行方不明

2021/6/18 13:19
https://www.iza.ne.jp/article/20210618-KEJCJAJMYNOINJCZXHBTFBTXIU/
18日午前8時50分ごろ、横浜港沖で停泊していたタンカー「第7協栄丸」(3491トン)から「乗組員1人が行方不明になった」と118番があった。横浜海上保安部によると、北海道小樽市の乗組員、佐藤瑠皇さん(21)のスリッパが片方だけ甲板に残されており、海中に転落したとみられる。

横浜海保によると、佐藤さんが最後に目撃されたのは、同日午前0時半ごろ。午前8時ごろ、姿が見えないことに乗組員が気付いた。巡視船などを出動させ、捜索している。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:39:34.26ID:UAjInOjs
簡単な料理するのでもひと苦労
病気になる前は面倒な麻婆豆腐とかエビチリとか作ってたのにな
なんでこんなに疲れるし体力なくなるんだろう
前の生活に戻りたい
0362優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:16:23.40ID:oDnWwFau
>>360
自分が書いたのかと思いました
何故か簡単でシンプルな料理しか作れなくなりました
家事の合間は、横にならずには、いられません
少し調子が良い日に、多めに用事をこなすと、夜に鉛のように動けなくなる時があります
体力を付けようと軽い運動をしても、すぐにクタクタになって、継続しても鍛えられている感じがしないです
病気そのものもだけど、どういうメカニズムで、疲れるのかだけでも知りたいですよね
元気だった時のパワーが戻ってくると良いですね
0363優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 18:30:29.50ID:PV93XYb6
>>362
最近は人が少ないからレス来ると思わなかったありがとう
簡単なものしか作る気力ないです
でも逆に簡単でも美味しい料理を作る方法を頭で研究するようになった
メカニズム先生に聞けば教えてくれるのかな、なかなかそこまでは余裕なくて聞いてないや
運動とか努力してて偉いね
本当にすぐ疲れるよね
お互い元気になれるといいね
0364優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:13:38.19ID:3cAY9+ry
>>363
同じ病の方に共感してもらえて心が軽くなりました ありがとう
この病の疲れやすさ、パワー不足って、なってみないと分かりづらいと思うから
簡単で美味しい料理を作る方法を研究するとは、できる範囲でベストを尽くされていて素晴らしい!なんか美味しそうだな〜
行動の合間は、横になる事が多いので、万年運動不足で、少しばかりの運動では追いついていない感じなんですよね
メカニズムは、大うつ病も気分変調症も、未だに、はっきりとは分かっていないそうで、
いつか解明して特効薬ができると良いですね
色々楽にできる方法を模索して、疲れ過ぎないように、ゆるゆる前に行きましょうね
0365優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 18:40:50.73ID:JapBghdr
私も家事は一つやれば横になり、また起き上がり何かやる、といった感じで根気がないです
パワー不足を感じます、気分も低空飛行だし
料理は、COOKPAD頼みにしたりする事もある
作り置きをしておいて、ちょこちょこ食べたり
一人暮らしだから、まだ許されるけど、家庭人だったら叱られそうだ
0366優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:28:12.26ID:vQ2ZuMmt
自分はお風呂、って言ってもシャワーだけど週に一度でもヘトヘトになる。
不潔だと頭では分かっているけれども、シャワー終わって1〜2時間はグッタリしてしまう。
毎日ボディシートで全身拭いて、頭はドライシャンプーを使っているが、こんなんじゃダメだと毎日自己嫌悪。
0367優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:54:20.04ID:30kuKMLl
今日は二週間弱ぶりに外出て日用品や食糧買ってきたけどすごい疲れてヘトヘト
頭痛もする
0368優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 16:21:13.61ID:yjs1/44z
どうにか毎日シャワーは、入っているものの、何故か洗髪が億劫で、5日置きとかになってしまう
パワーが半分程度になってしまったので、色々な事が遅れ遅れになる
3ヵ月前から予定していた草取りを、やっと着手したものの、すぐ疲れて半分も進まない
抗うつ薬を飲んでいて、精神面はまあまあ落ち着いているが、
怠い、疲れる、意欲が湧かないのが、良くならない
そんな感じの人が多いみたいだけど、
この辺りに効いた薬ってありますか?
0370優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:52:18.31ID:KxFQ42Li
ここ見るたび同じ病名ついてても重さに幅があるなと思う
入浴に苦労されてる方ちらほらいますね
自分は毎日浴槽に浸かって入浴するのも苦ではないレベル
ここにいる人の中では軽めなのかも
0371優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:26:57.30ID:JgYXco9w
>>369
やはりそうだよね
薬でも多少、良くなると思って飲んでいるけど、その辺りには効果があまりない気がしていたんだ
自然治癒は望めないのかな
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 19:30:04.30ID:MghhwpCF
抗うつ薬から来る無気力感は傾眠と同種類の副作用だってお医者さんが言ってた脳内を鎮静化させてるからなるほどなって
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 20:57:32.65ID:kBsxQdl2
>>371
369だけど、その自然治癒っていうか、治るメカニズムってのがよくわからん
前に5chで出会って同じく気分変調症と病名つけられてて6年がかりで治った人とメールしてたことがあるけど、何故治ったと思う?と聞いたら趣味に打ち込めたからかなあとか曖昧な感じで、、
0374優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:12:29.73ID:dCei0v+g
>>372
脳のためには、悪くない副作用って事なのかな
薬を止めた際には、気力が戻ればよいけどね
元の症状なのか、薬の副作用なのか、分からなくなってきた
0375優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:53:16.79ID:8e3kJ23P
>>373
発症と治癒のメカニズム知りたいですよね
医師には、薬で症状を抑えて、後は個人の自然治癒力次第のような事を言われたな
6年がかりで治った人がいると言うのは、少し希望が持てました
なるべくストレスを回避して、好きな事に打ち込めたら脳にも良いみたいな事なのかな
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:26:49.24ID:4sO0aeX7
個人の自然治癒力かあ
病気になる前から何でもネガティブに捉えたりしてストレスを感じやすかったな
人間に向いてないって思う
それでも人間をこれからもやっていかんとあか?
0377優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:27:31.14ID:4sO0aeX7
最後誤字すみません
正しくは、やっていかないといけない
0378優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 07:17:30.24ID:kE5sRzyR
人間やるのつれぇなあって思いながら日々を生きてるよ
人間をやめるのも簡単じゃないし、どうせ最後は死ぬんだからやる方がほんの少しだけマシ、くらいの感覚
0379優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 08:04:21.00ID:p6idQXMO
夜だけだった服薬が朝も増えた
効いてくれたらいいんだけど
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 08:09:47.87ID:xJ5qGlQP
先生に死なずに人間をやめたいですって言ったことあるけどそれは難しいですって言われた
無理だと分かってるけどこれが率直な気持ち
0381優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 13:39:59.07ID:3044ufGT
お風呂入れないのとてもよく分かる。
顔から下をシャワーで流すだけなら楽だけど、浴槽に浸かる・頭と身体を洗う→ドライヤーで乾かすの過程が無理すぎて。

問題行動は減ったけど、人間辞めたいと思ったり無気力なのもよく分かる。
そういうの含めて治したいんだけど、運動したり認知行動療法的に活動していくしかないんだよね。

身の回りのことを整えることすら難しいのに、そんなことまで手が回らない。
正直、協力的な家族がいる人が羨ましい一人暮らしの愚痴でした。
0382優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 15:19:07.95ID:d/AIJ84F
洗髪含めた行程面倒ですよね
夏は冬より頻繁に洗わないとならないし
つらいのに、1人暮らしができているのは偉いですよ
自分は老親と2人暮らしだけど、既にこちらが世話をする形で、協力的とまでは言えないな
家族が良さそうな病院を探してくれたとか、本を読んで病気を理解してくれるとか羨ましいですね
0383優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 19:10:25.15ID:LRvqflLQ
協力的などころか非難されたりした
親を恨んでるよ
先生には家族の理解がないのも長引いてる原因かもと言われている
産んでくれない方がましだったわ
0384優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:49:26.35ID:aX0yoBA7
産んでくれない方がましだったという気持ちもよくわかる
今は父しか残っていないけど、病気に対しての理解が全くないから、一緒にいると病む
だから一人暮らしを選んだけど、結局ヘルパーさんや訪問看護さんのお世話になっている
生活もギリギリだし、何のために生きているのかな?といつも思う
0385優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:26:56.91ID:BXbF7/JU
何のために生きるか
理由は親が自分を産んでしまったから死ぬまで人間をやらないといけないってだけ
物事に理由を求めすぎる状態になる時って自分の場合は病んでる時、辛い時
0386優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:36:17.03ID:05tpo+Vb
外出自体が結構疲れるのにマナーの悪い人を見ると余計疲れてしまうが、その反面あんなふうに他人の迷惑も一切考えない行動ができる人は精神を病まなさそう、羨ましいと少し思ってしまう
神経図太く生まれたもの勝ちと最近よく思う、真面目な人は損をする
0387優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:20:17.16ID:GAtyOrkC
皆さんワクチンは打たれました?
自分のところはやっと接種券が来たところなんだけど打つかどうかすごく迷ってる

一番症状が酷い時に手帳を取ったから基礎疾患があるとみなされて優先してもらえるらしいけど、
今は当時より良くなってるし、自分より重い疾患の人を優先してほしいという気持ちと、
感染力の強いウィルスだし、自分一人でも抗体獲得することで拡大を防げるなら打ったほうがいいという気持ちで悩んでる
0388優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:27:55.96ID:gBz7npkZ
凄い気遣い思いやりのある人だね
今の状態がどうこうはともかく優先枠なんだから打っちゃえば?と思うけどなあ
手帳持ちの他の人が回答してくれるといいね

自分は手帳持ってないから一般枠で明後日予約開始日だよ
0389優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:26:09.25ID:mwPMsYMB
>>387
ワクチンを受ける気がないなら別ですが
手帳があるのですから先に打たないと

メンタル面を考えても優先枠で打つのが周りの方々のためにもご自身のためにもなりますよ

優先させて良いのか迷うなら、主治医に優先枠で良いのかをアドバイスをもらってくださいね
遠慮したら諸々と後手に周り罪悪感にもつながるのでは?
普通の主治医なら先にといいますよ
0390優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:55:52.29ID:GAtyOrkC
>>388
>>389
レスありがとうございます
タイミングが悪く次の診察が一ヶ月以上先なので、主治医に相談するのなら打たないも同じになってしまいます

悩みましたが、自分が打たないことにより感染を拡大させてしまう可能性と、優先的に打つことによる罪悪感を天秤にかけて打つことにしました
背中を押していただき本当にありがとうございました
0391優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:53:10.68ID:Ii1jAo1o
気力が乏しいからワクチン受けに行くのも無理して行く感じ
他科の持病もあるからその調子によって予約してもキャンセルになる可能性もあるし気を揉んでる
病気が色々あると有事の時生存確率が低くなりそうとコロナ始まる前から考えていたけどそれが現実になって憂鬱だよ
弱い個体
0393優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:41:28.96ID:/eqmpAAd
フルタイムで働ける体力も気力も自信も無いんだけど働かないと生活出来ない
短時間で稼げるお水や風俗をやる度胸もサービス精神も無い
ほんと詰んでる
0394優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:44:00.03ID:glfO0lDg
本当に日本は電車から転げ落ちると
そのままのとおりおいてきぼりにされるな・・・
0395優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 02:39:25.50ID:gCt8Rg8p
今日は、2人でお出かけする
久しくデートらしきものをしていなかったのだが、縁あって初御披露目
なのに私は絶賛不眠期間中で…
相手に気を遣わせるのが申し訳ない
自然に話のできる相手なので、それだけは助かります
病気のことは伝えてあるから、それ理由で嫌われることはない、かな?
断言できないのが、自己肯定感の低さを物語る
0396優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:59:13.78ID:H2MQ9s7w
日本じゃなくても隣の国とかもレール外れると厳しいみたいよ
自殺率も高いし
0398優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:09:12.29ID:mpJWqfkD
>>390
なら電話でワクチン打っていいか?とだけ確認してみて
0399優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:09:12.87ID:mpJWqfkD
>>390
なら電話でワクチン打っていいか?とだけ確認してみて
0400優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:15:33.41ID:Grn0dTGo
医師から見てもたいした病状じゃないってことかなぁ。でも受診してくれないと病院も儲からないし。
0401優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:39:13.24ID:/ceYdnqB
打つことにしましたってご本人が仰ってるから電話する必要もなくない?
手帳持ってるから打つ権利はあるんだから
0402優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:44:34.02ID:xK86UbOY
電話だけでもあとから受診料請求できるよ、込み入った話の場合は
その受診料は次回受診の時に合わせて請求される
実際取られたこと一回だけ自分の家族があった、電話での少し込み入った相談で

簡単な問い合わせだったらお金取られないけど、そこの線引きは先生とか病院によって判断の基準が違うと思う
0403優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:54:07.71ID:RBr4x5Px
まあでも問い合わせる必要ないじゃろ
打ちたくないっていう相談ならまだしも
0404優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:56:33.33ID:kiPuUGxz
ワクチン今日予約した、一般枠だけど
供給どうなるかわからないから予約通りに行くのかは謎
0407優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:55:53.54ID:xo2Zj5N4
2年間傷病手当金と貯金で生活していざ復職しようと思ったら体力もメンタルもガタガタになっててロクに働けない
医者に相談したら今の立ち仕事から事務等座って出来る仕事に転職をすすめられたが
事務経験ほぼ無しだからまともな仕事が無い
今の仕事は立ち仕事で体力使うけど資格職だし経験も長いから今更と尻込みしてる
0408優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:05:43.89ID:YH37JPkA
他のメンタルの病気だけど理学療法士の友達も長く休んでて復職するにあたって他の仕事にするか少し迷っていた時期があった
けど結局理学療法士の仕事についていた
でも友達はメンタルはともかく体力はまあまああったからなあ
難しいね
0409優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:01:34.66ID:rn25GgsM
皆さん飲んでる薬を教えて頂けませんか
この5年、パキシルサインバルタイフェクサーどれを最大容量飲んでも低空飛行の毎日だったので双極用の薬を試し始めました
0410優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 21:14:04.59ID:ZRYhyhTB
変調症→双極に診断変わった者だけどリチウムとラツーダ飲んでるよ
リチウムは800だから多めだけどラツーダは20でもびっくりするくらい効いてる
0411優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 06:25:37.79ID:hCFZFLtg
ラツーダ、在庫不足今日届きます
抗うつ薬と同じで即効性は期待してないですが安定するといいな
欲を言えば意欲低下に効いて...
0412優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:57:34.47ID:FKKgerjL
このスレ親切な人多いから助けられてる
ありがとう
0413優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 07:45:32.02ID:PoIv8YMv
通院が苦になった時に勝手に行くのをやめて10数年
15年前に診断されたのがこれだった
ここ何年か辛いから病院行きたいけど
引きこもりの気や言葉が出てこない等があって病院行けてない
子供の時から何でも中途半端だった
0414優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:31:40.06ID:YP0OuqU+
コロナのストレスで抑うつが悪化
眠剤飲んで寝逃げするわ
どうせ外出てもやることないし
0415優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:41:27.32ID:XSlBeEWa
自分もコロナで悪化した
ただでさえ辛い毎日だったのにそこに疫病ストレスまで足されて
0416優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 09:46:53.97ID:foGGYg1o
医療崩壊してる地域もあるのに呑気にオリンピックではしゃいでるTV見てゴミみたいな世の中に生まれてきてしまったと思った
生まれる前に戻してくれ
0417優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 07:20:33.20ID:Dzkq648l
ラツーダ20mg3日目ですが無理です...
飲んだあとの吐き気はいいんですがその後に明らかに不安感と絶望感が増してる..合わない
0418優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:38:26.25ID:p0ZceMQs
スルピリド「アメル」ってのが先週から3錠に増えた
朝飲むと眠気が凄くて予定のない日なら昼まで2度寝してる
でも増えてから心做しか意欲的というかアクティブにはなってる気がする
0419優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 23:16:55.16ID:AoTPX2EI
居住県が医療崩壊目前になる度メンタルも悪くなる
産まれなければ苦しみもないのに
毎日苦しい
コロナで人間の嫌なところが余計目につくし
0420優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:48:40.03ID:KLhlV2x4
小林化工の問題で他のジェリック製造会社にも調査が入って摘発されてジェネリックの薬の供給が一部不足してると薬剤師に言われ
最近は薬局に行くと在庫なくて不足分郵送対応が多い
0421優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 18:28:58.90ID:yYIxO+EJ
皆食欲ある?
自分はある
だけど精神科通い出してから食べても食べても太れない体質になった
0422優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:05:08.49ID:Q7oexoNc
並程度には食べてるかな
でも薬が増えた途端急に4キロ増えてビビってる
0423優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:56:40.00ID:Ty8vlziF
副作用で太るような薬は出されていない
薬の知識はないけどセディールっていう恐らくかなり軽めな薬出されてる
寝る時はリーゼ
0424優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:05:10.48ID:Ty8vlziF
疲れてるからと家族に言ったら大したことしてないくせにと言われ完全に理解がない
必要最低限しか話さないけどどうしても話す必要がある時が困る
0425優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 11:56:26.19ID:bIAUBzC/
母がエホバで宗教絡みの虐待とネグレクトされたのが原因で小学生くらいから気分変調症だったみたい。
30代で大うつになったのがきっかけで精神科受診して判明した。
発症時に分かってれば受験や仕事でもっと上手くやれたかもなと後悔しつつ、社会に出てから診断おりたから厚生年金2級もらえてます。
複雑です。
0426優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 21:56:41.91ID:FaMKm7dD
発症時にすぐ分かる人は少ないイメージ
どこの時点から病気でどこの時点までは病気でなかったのか、どこまで性格の問題でどこからが病気なのか、私はいまだに分からない
何も分からないまま生活をやっている
0427優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:34:53.63ID:pLmdspWa
皆さんコロナによる病状悪化はどの程度ですか?
特にコロナで悪くなってないという人もいるんでしょうか
私はただでさえ辛いのにコロナで余計生まれて来たことに絶望して希死念慮が強くなりました
主治医に伝えたらコロナで若い女性の自殺が増えていると言われた
0428優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:48:47.60ID:S3U/PxSG
前から自粛生活みたいな感じだったからコロナでもそこまで辛くはなかったけど、
ここ最近のデルタ株、五輪、感染者数の増加コンボで無力感がマッハ
もうやだ
0429優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 14:51:54.45ID:pLmdspWa
自分もコロナ前から自粛生活みたいな感じ
鬱の人は必然的にそうなるよね
無力感分かる
どうにもならないことってあるんだなと改めて思った
五輪で拡大は完全に人災だけど
最近友達の姉が出産したらしいけど、こんな世の中なら生まれない方がマシなのによく産むなと内心思ってしまったわ
漲るエネルギーが違いすぎる
0430優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:29:43.76ID:hz8IEjLj
コロナ前から自粛生活というのとてもよく分かります。
仕事から帰るとぐったり、何事も気力が湧かず、休日に友人と遊んでも楽しさよりも疲れが上回ってリフレッシュできなかった。
結局一人で穏やかに過ごすのが一番マシなんだけど、何しても楽しくないのは変わらないという…
0432優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:53:49.97ID:OaZeXnKA
人間むいてないわ苦しい
なんであんなに皆楽しそうにしているのに自分は何も楽しめず苦しいだけの日々なんだろう
インスタで友達や同級生のアカウント見てわざわざ落ち込んでしまう
いい加減やめる
0433優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:09:31.27ID:JUWhH8GU
普通の人が人と会って話したり食事したりするのを心から楽しそうにしてて本当に不思議だったんだけど、自分が気分変調症と分かって以降は自分のほうが異常なんだと気が付いたわ…。
でも仕事でも生活でも何でもすぐキャパオーバーになるのは自分が無能だからだと思ってたから、病気のせいだと分かってホッとしたのもある。
0434優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:28:31.56ID:JUWhH8GU
自分も反出生主義です。他人に押し付ける気は無いのですが出産報告を受けるとやはりモヤモヤしてしまいます。育児の愚痴なども聞くとじゃあ何で産んだの?と思いますし、子供を持った理由が老後に寂しいからなど利己的なものだと軽蔑してしまいます。
まず自分自身が親に対して産んで欲しくなかったと思っているからなのですが。
悲観的になるのは病気のせいかも?と疑いつつも、反出生主義は理論的に隙が無さすぎて気になって頻繁に調べてしまいます。
0435優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:45:18.79ID:I6T6MYwI
>>434
全文同意です
でも、私が人生上手くいって楽しめてたら反出生主義的思考にならなかったと思うので真の反出生主義とは違うのかもしれない

そもそもネットでかじっただけの知識なので自分が正しく理解できてるかも微妙ですが

少し前に5chの反出生主義スレも見たのですが、そこは酷すぎて見るに値しないので、ここで同じような考えの人がいてよかったです
0436優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:57:13.47ID:e9hD28LN
今日は久しぶりに人と会います
ヨーロッパから一時帰国している友人
コロナのせいで2年近く帰国できていませんでしたし次もいつ来れるかわからんし、最近希死念慮強く、どうせなら最後に会っておこうという感じで
感染しないさせないように公園で距離を取って少しだけ会います
0437優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:18:09.21ID:80ZmwJGl
父親は「メンタルの病気なんか甘え!精神科は患者を薬漬けにして儲けてるから薬は絶対飲むな!病院も行くな!」な考えだし
母親は「障害者の子供持つ私可哀想でしょ?もっと同情して注目して」な感じだしで
障害者手帳持つほど体調悪化してるけど両親共に相談出来ない
まともというかもう少し理解のある家族が欲しかった
0438優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:32:28.19ID:NorD9Vdn
>>437
俺が父親でも同じこと言うよ。精神科とその薬の被害をきちんと理解して心配してくれている
とてもいい父親だと思うよ。
ただ母親は明らかにただのバカ。そんなのとは絶対結婚なんかしたくないし即離婚だな
0439優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:47:41.51ID:WV9wcanJ
>>437
なんか突然あなたの父親に感情移入して母親をジャッジしてる気持ち悪い人が現れましたが気にしないでくださいね。

私の両親も理解がないタイプなのでしんどいです。親のせいで一生治らないかも…?と心配になります。


対人関係療法でなおす気分変調性障害: 自分の「うつ」は性格の問題だと思っている人へ

著:水島広子


この本は読まれましたか?
気分変調症は本人が甘えだと自分自身を追い込みがちなこと、薬で治療可能なことが書いてあり、また身近な人に病気を理解してもらうためにこの本を読んでもらうと良いということが書いてあります。

私はまだ勇気が出ず両親に渡せていなくて自分が読んだだけですが、考え方の歪みに気付けたのでとても為になりました。
0440優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:51:29.91ID:NTvUH1eQ
>>439
私は437さんとは別人ですが、この水島広子さんの本が前から気になっていたので感想参考になりました。
0441優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:19:12.25ID:80ZmwJGl
>>439さんありがとうございます
両親には何やっても無駄そうなので
とりあえず自分の中で整理出来るよう読んでみることにします
0442優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 00:15:58.68ID:gl5HAQNA
変な人沸いたから書き込みにくくなったねえ
同じ病気の人の話を聞きたいんですが…
治るもんなら治したいし切実よ
0443優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 00:17:19.84ID:gk/cK6+x
人間辞めたいけど自殺する勇気ないから生きるしかない
もうこのコロナでさらにハードモードになった世や人間にうんざりしてる
友達に自殺したいけど怖くてできないと正直に初めて言ってみた
別に死なないでと止めて欲しくて言っている訳ではないことも説明しておいた
0444優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 07:29:00.49ID:d56M6V/n
>>442
同じこと思ったけど、スルーよ
ここは5chだし何が紛れていてもおかしくないしさ
0446優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:48:56.76ID:HVDCzkMW
本の話題だけど「死にたいけどトッポッキは食べたい」気になるけどどうかな
気分変調症の女性のエッセイらしい
前に流行ってたみたいだけど最近知ったわ
0447優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 15:58:32.45ID:YzM4ZhKf
自分も数ヶ月前に気になってAmazonレビュー読んでたけど、合う合わないが激しい本っぽい
合わない人は読んでてイライラする感じの本みたい
レビュー読んでて自分も逆にイライラして終わる気配を感じたので買ってないし読んでない
0448優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:43:33.03ID:gl5HAQNA
トッポッキは著者の女性と主治医の会話をずっと読まされる感じ。おそらく録音して文字起こししたものと思われる。
実際に読んでみて著者の病気由来の考え方に共感できるものとできないものがあったんだけど、感じ方は個人の状況や価値観に左右される部分があるから共感できないところはただの個人差なのかなと思って納得した。
その後著者なりに認知の歪みを矯正していく努力も垣間見れる。

あくまで患者視点のエッセイだから情報の一つとして参考にはなるけど、自己理解や治す目的として読むなら水島広子さんの本の方がいいと思う。
0449優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:03:51.28ID:7lbBPnIc
>>448
439で水島さんの本紹介してる方と同じ方かな?
あなたの本の感想、解説はいつも参考になります。ありがとう。
0450優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:48:13.67ID:oU0U0fVR
>>434
自分も理論的に隙が無さすぎると思っていて今日も少し調べたりそれについて語っているネットの掲示板を見てしまいました
0451優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:51:52.83ID:oU0U0fVR
精神科行くのも体力が必要な大きなイベントなので、精神科に確実に行けるように前日は疲れるような予定を入れないようにしてる
体力をやりくりしている感じ
やりくり間違うと疲れという負債が出来上がってなかなか消えないから計画的な体力の使い方が重要
0452優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 13:20:41.16ID:mB0eSNas
以前は好きだったのに音楽聴いたり本読んだりができなくなった。買って積んである状態。

軽躁の時には病気関連や年金の本を必死に読んだりする。そして、そもそも軽躁なのか調子が良いだけなのか分からん。
0453優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 13:39:52.80ID:7MHh+2aU
軽躁って医師から指摘されたの?
それとも自分でそんな感じがするぐらいの表現?
0454優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 14:58:02.11ID:3yzqqN4R
どんな時も自分が悪いと感じてしまう
相手が謝っても「自分が謝らせた=自分は本当に価値がなくて、性格が悪い、消えたほうがいい」ってガチで思う

医者からはそれは病気だと診断されたけど、自分ではただただ、自分の性格が悪いとしか思えないし

難しいし辛いよね
このままこの先も自己肯定感皆無で
この苦しさと戦っていくのか…
0455優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:01:24.86ID:z5/FG6Qm
>>451
同じような感じです
通院日の前日に急な予定が入ると、落ち着かなく、疲れやすいです
基本的に前後に予定を入れないようにしています
エネルギーの調整って難しいですよね
その時は元気でも、夜にガクっときたりするから
このエネルギーの減退って言うのが、薬を飲んで、時間が経てば治っていくのかと思っていたら、あまり変化なく、地味にツラいです
こう言った症状が軽減していく人もいるんですかね
疲れの負債ができるとなかなか消えないの分かります
0456優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:13:31.26ID:lctq/1KW
>>455
夜にガクッとくるよね
最中は気を張っていて大丈夫なんだけどあとから体を鉛のような物で重く支配されてしまう
薬で改善される症状ではないし発症してずっとこのままなので辛いの一言
さらに、この疲れやすさというのは健康な人から理解されないので二重に辛い
家族に怠けだと言われ激怒したこともありました
0457優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:21:27.78ID:mKG/1p1L
>>454
自己肯定感がない同意
親に褒められて育ちました?
私は褒められなかったし適切と思われるコミュニケーションも無かったです
自分を肯定するために学校の勉強を頑張って点数で人より上に立つことで何とか精神を保っていましたが、歪んだ人間になりました
0458優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:25:32.51ID:3yzqqN4R
>>457
母親は過保護で褒めてくれるタイプでしたが、父親は鬱持ちでちょっとしたことでヒステリックになったり、きれたりする家庭でした

自分はとにかく自分の価値が感じられないのに完璧主義で、理想に届かない自分に絶望する最悪な性格なんです

一度歪んで拗れるとだめなんですかね、
辛い
0459優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 17:01:16.72ID:mB0eSNas
>>453
医師に診断されたわけではないです。
仰るとおり、自分でそんな感じがするというだけです。

もし混乱や不安にさせてしまった方がいたらすみません。
0460453
垢版 |
2021/08/22(日) 17:41:55.17ID:PWsBWsTY
>>459
謝らなくて大丈夫
単純に他人がどんな感じの症状か気になって聞いてみただけ

調子悪くなると自分も趣味とか楽しめなくなる
お大事に
0461優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:31:18.63ID:0wHNCPoy
明日は精神科に行く日
自県が医療崩壊してるので事故起こさないように気をつけて運転しないといけない
コロナにかかっても入院先がないので自分から話すことは出来うる限り最低限で短くする予定
話したいことは色々あるのにあんまりおちおち話してもいられない
疫病下の通院は色々気を揉む
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 11:45:39.83ID:aWFPXH+3
>>456
なぜエネルギーが減退するようになるのかだけでも解明されたら良いですね
病気になる前の疲れ方と少し違う感じなんですよね
無理すると、鉛のように動けなくなる時があります
やはり薬で改善される症状ではないんですかね 
ずっと疲れないように、やりくりするしかないのかな
理解されないのは、本当に心が折れますよね
自分も気の持ちようとか、誰でも疲れるとか言われました
症状の1つに疲れやすさがあって、できる事はやるので、ご理解下さいと、冷静に、でもはっきり目に、事ある毎に言い続けたら、少しずつ対応が変わってきたかも
怒ったりもしたけど、冷静に伝えた方が、相手も聞き入れてくれる気がします
0463優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 12:47:41.43ID:NWTNlmUP
>>462
>病気になる前の疲れ方と少し違う感じなんですよね
分かる。自分の場合は少しどころか全然違う。
まず疲れがダイレクトに頭痛とか下痢(過敏性腸症候群併発してるため)にはっきり反映される。
そして体が鉛のように重くなる。

>やはり薬で改善される症状ではないんですかね 
ちょっとこの辺は分からない。
改善される人もいるのかな。
他の人にも聞いたらわかるかも。
自分は弱い薬(セディール)をずっと飲んでて他の薬を飲んだことがないんだよね。
初診の時に抗鬱剤も出されそうな雰囲気だったんだけど、他科の薬の副作用に悩まされて以来薬の副作用が気になるようになってはっきり嫌だと断ってしまった。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 15:38:26.09ID:C8Sb5U62
薬である程度改善されるよ
合う薬見つけるのが一番大事
自分は躁鬱の薬が一番合ってた(後に診断名も変わった)
0465優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 19:49:25.81ID:uEEy8591
副作用で太る薬もあると聞いて、太るのだけは本当に嫌だから今のところ薬は断ってる。
真剣に治そうとしてないと思われるかもしれないけど、外見コンプレックスがすごくて太ったら確実にメンタルの調子が悪化するから心配で仕方がない。

でも薬で治るなら使ってみたいという気持ちもある。
0466優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:23:45.21ID:QgYdSYDP
>>463
病前は、ただ疲れるって感じだったんだけど、病後は、エネルギーが枯渇していくような疲れ方かな
頭痛とか過敏性腸症候群もツラいですよね
医師に疲れについて聞いたら、それも抗うつ薬で調整するもので、治る人もいると言っていたけど、
精神面は効果感じたけど、疲れの方は、残っている感じです
一度抗うつ薬を少量から試されるのも好転のきっかけになるかもしれませんね
自分もまだ試行錯誤中です
0467463
垢版 |
2021/08/23(月) 22:30:48.22ID:knIt7jJU
>>466
そうそう、色々具体的に書いたけど核はエネルギー欠乏感がすごいってことかな
以前何かのサイトか忘れたけど、鬱病の人をガソリンがほとんどない車に例えてたけど本当にそんな感じ

毎日ガソリン(エネルギー)がないのに無理矢理走ってる感じがする
給油所に行っても(=体を休めても)以前のようにガソリン(エネルギー)が満タンにならなくて毎日その少ないガソリンで無理矢理頑張るしかない感じ
鬱病、気分変調症という名がついてるけど自分にとってはエネルギー欠乏症ぐらいのものに思ってる
お気遣いありがとう、あなたが良い方向に進みますように
0468優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 01:18:24.66ID:xN7/fy/C
ガソリンタンクに穴空いてる感じ。何をやっても元気になれない
0469優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 08:58:06.54ID:NZObcf52
未婚の若者や低所得者に多いと某病院のホームページに書いてあったが、両方当てはまってる
結婚してないしパートナーもいない、あまり交際したことないし異性と関わる機会もない、コロナで余計関わる機会も断たれ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 11:05:54.32ID:kgxP6jTO
毎日限界と思うが、suicideする勇気ないからまた毎日生きて行く
0472優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 12:44:19.80ID:kgxP6jTO
人付き合い下手くそで人とリアルで関わったり話すだけで色々消耗するから、病気になってなかったとしてもいずれにせよ生きにくい感じだから辛い
比較的多数の人が何も考えず出来ることを自分はいちいち疑問に思ったり意味とかを考えたりしてそれで神経をすり減らしてしまうことが多いし
0473優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 01:30:36.46ID:5Nmr1yqI
自分も未婚の(一応)若者だし低所得。疲れるから時短の非正規の仕事しか続かなかったし、結婚と子供について真面目に考えた事もあるけど、生きる事=苦痛というベースがあるから子供欲しいと思えないし子供を持たないならば結婚も必要ないと思っている。

反対に低所得で結婚できないという悩みによってこの病気になる人もいるんだろうか?
0474優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 09:00:32.23ID:yYmLm377
低所得で結婚できないという悩みからなる人もまあいるかもね
数学の逆裏対偶を思い出した

自分も(一応)若者に入るぐらいの年齢
生きる=苦痛という考えから欲しくないというのは同意だし、良い人もいるけど人間は基本面倒な生き物だと思っていて人間に対して肯定的な思いを持てないから子供とか論外
自分はそれに加えて他科の持病があるし不眠があるから産むことはできても育てられないと思う
だから子供は持たないし持てない

唯一あなたと考えが異なる点は子供持たないなら結婚は必要ないという点かな
0475優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 17:45:57.99ID:EHLr4a1m
長々と自分語りをする元気はおありなようで羨ましいことです
0476優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 18:34:09.66ID:KGdxV2jk
あなたももう少し元気が出たら色々なお話聞かせてね
あと皮肉だけ言うぐらいだったらどんな話題ならいいのか具体的に提示してね
0477優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:50:49.75ID:Ov0hackt
個人的には色んな人の話を聞きたいからむしろどんどん自分語りしてほしい位なんだが…
0478優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 21:03:59.47ID:yYmLm377
>>477
私も色んな人の話を聞くためにここ見てる
周りにメンタル病の人いないし余計

というか、精神の病気って生育歴や思考の癖が絡んでるから、語ろうとすると必然的に他の診療科の病気より自分語り多くなるよね
0479優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 21:19:58.60ID:yYmLm377
それとも結婚とか子供とかセンシティブな話題に触れたから癪に触ったの?
気を使うのも面倒なんでしばらくROM専なります
0480優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 07:45:51.83ID:KGgux6cj
>>475
皮肉を書く元気はおありなようで羨ましいことです
ゴミは早く焼却炉に行けよ
0482優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 12:37:54.88ID:aYtUPS4/
他人の語りも許容できない心の狭いゴミ人間に生まれ育ってしまってすみませんでした
もうどうでもいいや
0483優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 12:50:25.54ID:aYtUPS4/
すみません、何よりこちらで情報交換をしている方々に不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした
私がスレを離れますので、皆様は引き続き有用な話し合いを続けていただければと思います
皆様のご健勝をお祈りしております
0484優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 13:40:05.59ID:i3Y+t8p5
>>480はきつい人だから気にしなくていいよ
色々辛いことがあなたもあったんでしょ
また来たいと思ったら戻ってきたら
0485優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 14:00:15.22ID:Pp1JRYDn
かなりのブラックに10年勤め、段々と体調が悪化していった
退職間際、更に酷い目に合い、発病で、決まっていた次の仕事も行けなくなった
辞めてから、良い出会いがあったらと思っていたら、病気にコロナで詰んだ
少しでもましな生活になるよう、わずかな希望は捨てずにいるが、
この病気って治るのかな
0486優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:46:37.88ID:aneDHjsB
ここの人って他にも何か併発してると言われたことがある?
数ヶ月前現時点でのとりあえずの診断名を教えてくれと主治医に頼んだら、気分変調症の他に不安障害とも言われた
0487優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 15:17:01.70ID:cBgUQieO
>>486
自分は一時期大うつになったのと、ベースに愛着障害があるかも、と言われた
0488優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 10:47:31.54ID:mCy9WqPh
薬で眠れるが毎日はっきりした夢多くて熟睡感なし
悪夢の時はもっと辛い
0489優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 10:58:23.45ID:mCy9WqPh
置いてけぼり感が強くて悲しくて辛い
昔の同級生皆結婚して子供産んだり仕事頑張ってたり、ネットが発達して何やってるかすぐ分かるのも辛い
比べても意味ないけど自分は普通の生活やるだけで手一杯
0490優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 11:44:26.01ID:O1qRBx3E
>>489
分かりますよ 悲しくなりますよね
何度それで撃沈したことか
だからそう言うのを見ないようにしたり、ちょっと距離置くようにしています
マウンティングしない、理解ある人とだけ付き合っています
こんな病気にさえならなければと腐りそうになるけど、
マイペースで、できる範囲でベストを尽くして、小さな楽しみ見つけながら、どうにか進んでいきましょう
0491優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 08:10:58.35ID:Ypto1Wx5
全般性不安障害とアルコール依存症、あとはボーダーっぽいところもあるねと言われてる。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:40:18.37ID:ud6FXhLt
スレの人は独り暮らしが多いのかな?
無職なのと親の介護も兼ねて実家暮らしだけど買い物の荷物持ちや細々としたことが自分の都合以外で来るから、
どん底メンタルで手伝ってたりその後は死んだ対応で空気悪くしてるから手伝うのがキツい
0493優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:50:31.27ID:3MFwoWIJ
医師には言われてないけど自分でボーダーっぽいところかなりあるなと調べるたびに思う

精神科における病名、違う病院行ったら違う病名つけられたりするし、同じとこに長く通ってれば途中で病名変ったりするからふわっとした感じだよね
症状とその強さは自己申告制で客観的に数値化もできんし
0494優しい名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:50:25.88ID:dpTC4ZTJ
コロナなければ少しはメンタルましだったかもしれない
本当毎日つらいよ
0495優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 09:31:48.20ID:jbhrZ2P2
将来が不安で貯金したいのに半日バイトが限界。診察の時に泣いたわ。
0496優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 09:44:57.85ID:vT8JAAuq
自分も先生の前で一回泣いたことある
ティッシュ出してくれた
フルタイム労働はきついよね
この病気の人の中でどれくらいの人がフルタイム労働できてるのか気になる
同じ病名でも症状の重さに幅があるみたいだし
0498486
垢版 |
2021/09/01(水) 13:39:12.66ID:vT8JAAuq
回答ありがとう
自分も大学の時はsocial anxiety disorderと診断されていました
0499優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:27:59.82ID:QHpK1CM1
自分も体力が無くて短時間バイトを週3とかでしか働けない
発病前はフルタイムで働いた後にオールスタンディングのライブ行って夜遅く帰って翌日また仕事って出来てた
今じゃ考えられないし早くその頃の体力と気力戻って来て欲しい
0500優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:37:07.66ID:a9BUpXl2
一人でいる時は泣かないけど、診察で言葉にすると感情がコントロール出来なくて毎回めそめそ泣いてしまうわ
本当は泣きたくないのに
0501優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:53:00.99ID:j6pEYt0R
子どもの頃や最近の嫌な記憶ばかり押し寄せてくる
言わなきゃよかった、やらなきゃよかった罪悪感で頭が一杯になる
ほぼ一日中これに支配されてておかしくなりそう
0502優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 13:43:47.15ID:T4mHTvoG
やる気が出ない、常にめんどくさいと思ってる
やる気出る薬も飲んでるけどもっと強いの貰えばいいのか
思春期ごろからずっとこの無気力だから正常な状態なのかわからん
買い出しに行かなきゃめんどくさい
0503優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 13:48:23.30ID:T4mHTvoG
今通ってるところが薬出すだけだからもっと改善するような治療してくれるとこに移りたいけど紹介状書いてもらったり、電話して初診予約したりするのが億劫すぎるし、もし新しい所が合わなかったら出戻りするとか別のとこ探すとかめんどくさすぎる
とにかくめんどくさい
0504優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:01:36.19ID:mWqr0Ul7
全文同意
高校生あたりからめんどいめんどいと思ってたよ
0505優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:03:14.07ID:mWqr0Ul7
親にめんどくさいというとすぐ怒られるけど
めんどくさいというよりはとにかくやる気気力が出ない

あとどうせ死ぬのに生きるのが本当に嫌だ
苦しむだけなのに色々なことに
0507優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 21:47:05.64ID:BZYrP3B4
親の虐待が原因だから物心ついたときから集団生活が辛かったわ。親に相談できなくて高校卒業まで無理矢理学校行ってたけど常にストレスに晒されてたせいか辛い記憶ばかり。普通の人ならなんでもないことでも苦痛に感じてたと思う。人間関係が苦痛なのは、どうやら幼少期に人付き合いのポジティブな感情を知ることができなかったかららしい。一応友達もできたけど楽しさよりストレスの方が多いから居ないなら居ないで楽でいいのかもとしょっちゅう考える。
0508優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 23:03:27.31ID:UjGmn5Jg
ワガママ病 怠け病 甘え病
0509優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:51:17.67ID:zqOFjzJs
508みたいな人ってメンタルヘルス板によく現れるけど精神科に通ってない嫌がらせのためだけに来る哀れな暇人なの?
0510優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:52:08.42ID:zqOFjzJs
ましてやこんな過疎気味のスレ
0511優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:16:43.87ID:qgv01wKz
暇人かつ知能低くて話通じないからスルーしたほうがいいよ
0512優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:34:12.92ID:qgv01wKz
自分も一応少し友達いるけどストレス多いわ
人付き合いのポジティブな感情大事だよね
0513優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 19:27:54.25ID:qsBgnm1J
何十年前なら無知ゆえに甘えだの怠けだの言う人はいただろうけど、未だにこんな時代遅れの煽りをする人がいるとは思わずちょっと面白くて笑ってしまった。

情報のアップデートができないほど文化水準が低い生活をしてきたんだろうね。
多分釣りだと思うけど、本気でやってたら笑ってしまってすみません。
0514優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 01:47:15.78ID:O91mO7w7
うちの90代の爺は頭が良い方だけど不眠や鬱は怠け病と思っているらしい
老健の施設長をやってた大叔母でさえ鬱や不眠はむやみに考え込まないで明るくしてれば治るもんだと思ってるらしい
まだ薬飲んでるの?辞めた方がいいと言われイライラ、病気のこと言わなきゃよかった
適切に情報をどこかで得られないともともとは賢い人でも誤った認識のままで周りに害を成す
0516優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 11:06:30.50ID:eFoMS7rN
「普通の幸せ」みたいなものが欲しかった
人生いつも空回りしてる
0517優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:11:39.27ID:PwMqfbrW
私も普通がほしかった。
過去は割愛するけど生育環境よくないまま大人になって、一度も正社員になれずバイトでカツカツになりながら生きてきた。
唯一続いてた仕事も出来なくなってしまって、半年以上働いてなくて、生保の世話になってて、社会の荷物だなって死にたくなってる。
0520優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:41:05.07ID:rSrk/yZ7
睡眠?悪いです。12時間寝て翌日は4時間しか寝れないなどでメンタルボロボロです。診察日まで長い
0521優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 09:49:17.24ID:IYpfdu0t
毎日悪夢ばかり見てきつい、ねてもすっきりしない

人と関わるのが苦痛だ何一つうまくできない
0522優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:01:14.14ID:IYpfdu0t
気分変調症の人が集まるチャット昔入ってたけど既婚の人もそれなりに多かった
結婚してから病気になった人もいるだろうけど
深い人間関係を築けないから結婚とか無理だ
0523優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 00:33:12.30ID:hQ7CNMwU
睡眠はメチャクチャだね
PCの前で気絶してる(和室なんで座卓)
でもPCの電源はちゃんと切れてるんだよね
最後の書き込みで何時に気絶したか判断してる
んで布団に入ると寝れないんだよなw
0524優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:56:40.41ID:GRwlvGge
最近秋で眠いというのもあるけど寝逃げをちょっとしてる
現実逃避のためだけど罪悪感が生まれるからやめたい
0525優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:32:32.22ID:n0srlXZe
うまく眠れない日がほとんど。
睡眠導入剤使うとすぐ寝付けるけど薬に頼りすぎるのも良くないと思って絶対寝坊できない日の前日だけ飲んで早めに寝てる。

こないだワクチンの副反応で高熱出たんだけど、疲れたからかその日だけ熟睡できた。
熱は大変だったけど久しぶりに頭スッキリして嬉しかったw
0526優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:26:34.71ID:JNcf2++k
疲れる本当に 体が重い
大したことしてないのに 悲しい
0527優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:10:46.89ID:+tX/QHDM
精神科に行くのすら結構面倒なんだけど
ここの人はどう?
0528優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:12:17.80ID:89G8IFpL
前の日から憂鬱になって、当日の朝、無理無理無理〜ってなって、1週間延期にしてもらうと言うのを何回かやったよ
何かと軽い億劫感がつきまとうね
0529優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:46:12.57ID:+tX/QHDM
無理無理無理〜て不謹慎ながらちょっとわろた

自分のところは予約制じゃない人気なとこだから、順番取りの為に朝5時半に家出る
寝坊しないように前日から緊張感溢れてて当日なんとか遂行すると本当にヘトヘトでぐったり疲れてしまう一大イベント
田舎だから近場にまととな精神科なくて、県庁所在地まで行ってる
0531優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:49:10.89ID:+tX/QHDM
また間違えた
5時半に起きて6時半に出発
季節の変わり目で頭もまともにまわってなくてやばい
何度もすみません
0532優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:39.72ID:jjFFlWhG
>>527
なんとか頑張って行っている
とは行っても予定日より2日ぐらい遅れて行く時もあるが
0533優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:12:27.05ID:yDicLivn
病院が徒歩10分だから具合悪くてもなんとか行けるわ
0534優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:00:57.74ID:Y97Z2mTw
主治医に話聞いてもらえるとメンタル落ち着くから病院だけは積極的に行く。
完全予約制だから突発では診てもらえなくて不便なことも多いんだけど、順番取りのとこも大変そうだ…お疲れ様。
0536優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:41:41.59ID:hH913mW2
今日はコンビニに行けた。もうこれ以上は何もしない
0537優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:53:46.60ID:sMEDaS26
>>527
ドタキャン凄いする
処方箋だけもらいに行く
予約日が迫ると余計に圧迫される
なので、今月からは薬もやめようかなと思っている
0539優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:49:52.69ID:2I6/QNz4
>>534
仰る通り順番取り面倒なんですけど急に具合悪くなった時突発で行けるのがメリットなんですよね

突発で診てもらえないのは不便ですよね
急に具合悪くなった時とかどうするんですか?
本来の次の受診予定日から早めに予約変更とかできるんでしょうか
0540優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:46:06.84ID:WUdRkBGX
ドタキャンしたらもう診ません、他の患者さんに迷惑ですって言い切ってるクリニックあって怖くて行けない、というか予約してその時間通りに行くってかなりハードル高いよね
認知行動療法したいのにな
田舎は選択肢が少なくて困る
0541優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:53:08.44ID:rteXMzoU
通院日に合わせて体調コントロールしてるわ
その分軽く見られるけどそれはしょうがない
薬無いとヤバいからね
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:25:46.05ID:wGee1ELU
>>539
どちらも一長一短ですよね。

予約を早めてもらうことはできますが、電話して当日に入れたことはなくて、診てもらえるのは早くても2〜3日後ですね。だいたい当日は「本来の枠以上に予約が入っている」と言われて断られます。
その2〜3日後の場合も、おそらく枠外に無理矢理…とかだと思うので診てもらえるだけ感謝しないとなんですが、数日経つと気持ちが落ち着いてしまって今じゃない感がありますね。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:34:28.57ID:lOcMPeOp
>>527
しょっちゅうだよ
薬が無くなるから親のゾルビデム20mg飲んで変更した通院日まで数日過ごす
0544優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:10:55.68ID:Ge9xlGJQ
診察システムが自分に合っていて尚且つ相性のいい先生がいる病院を見つけるのは大変

>>540
病状悪い人には困難だと思う
ドタキャンしたらもう診ないってことは必然と予定通りに来れる軽めな人ばかり残りそうな予感
でもクリニック側の気持ちも分かる
うちも田舎だから選択肢少なくて困ってる
0545優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:06:57.26ID:3IVjUTcM
ワクチンも予約制が殆どだけどみんな予定通りに行けた?(接種希望の人)
自分は明日午後1回目
今日は台風の低気圧で具合悪かったから今日じゃなくて助かった
0546優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:46:04.78ID:ZroV/nhu
朝から知り合いと出かける予定だったのに起きれなくてドタキャンしてしまった
せっかく前日から着ていく服用意して眠剤飲んで早く寝たのに何で今日に限って
本当に申し訳ない
0548優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:58:59.38ID:LsgSCVX/
医師が変わって治療方針が変わったわ
双極の治療になりそう
0549優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:26:33.42ID:aGpblam7
前にも双極に変更になった人いたような
診断名も変更になってしまうん??
0550優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 00:24:19.02ID:xef3Yl50
すぐ泣くのを辞めたい。
苦しくなってくると発作的に泣いてしまう。辛い。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:08:58.77ID:xef3Yl50
>>551
そうなんです。抑うつが強い時、仕事をしてる最中に不安感や焦燥感でパニックになって涙が止まらなくなってしまうんです。。。
いつもではないんですがストレスが直結して涙に変わる形です。
抗不安薬をのんで誤魔化し誤魔化しで働いてます。。
迷惑かけてしまうのは分かっています。どうにかしたいといつも思います。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:19:17.84ID:bNKepZn7
>>552
辛いね、それでも頑張って働いてて偉いよ
そういう状態は長く続いてるの?
0554優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:49:14.91ID:xef3Yl50
>>553
ありがとう。
もう5年近くになるかな。病院にかかるようになったのが3年前くらい。その間にも仕事は辞めたり休職したりで安定せず年々打たれ弱くなってる。服薬もしてるのに毎朝、抑うつも強くてこんな風になるのが本当に嫌になるよ。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:31:22.42ID:Uj4MhjzO
精神科行ってきた
最近は自殺したいけど実際にその勇気はないみたいなことばっかり報告して終了
0556優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:29:09.59ID:Etu2jkVZ
薬の用量調整の話だけして終了
近況は何ヶ月に1回レポート出して報告
0558優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:48:53.62ID:Etu2jkVZ
毎回やりたいけど2週間に1回じゃ書くことはない
すごい調子悪い時は言うけど
口に出しにくいこともレポートにすれば書けたりする
0559優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:52:04.25ID:CyZ2emfK
レポートって、具体的に書き方先生から指南されるん?
それとも自由な感じで書いていいのか
0560優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:56:13.79ID:Etu2jkVZ
別にメモ用紙に書いてもいいでしょ
PCで打ったほうが手書きより冷静に書けると思うからそうしてる
0561優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:34:16.02ID:nCDzsjA/
紙に書いて持ってこられるの嫌がる先生にあたったことある
その先生は紙でもOKなんだろうね
0562優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:04:22.77ID:ODX72vqk
会話する中で調子を見るのも普通のことだと思うけど
カルテ書く手間が省けるわw なんて医者もいたな
0563優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:28:54.77ID:nCDzsjA/
喋る時の表情とか見たりもするしね
今はマスクしてるから読み取りにくいけど
電子カルテ使用で、話を聞きながらパソコンに打ち込むから読み上げてくれという医者だった
喋るのも辛い状態だから紙に家で書いてって読んで欲しかったのに
冷酷な感じの医者だから一回で見切りつけた
0564優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:41:29.21ID:FVSYGObN
保健所とか精神保健福祉センターって病院選びの相談に乗ってくれるらしいけど実際に利用したことある人いる?
保健所は地域病院の実態把握してるからいいと聞いた

あとDr.林のこころと脳の相談室見てる人っている?
専用スレもあったんだけど5chも廃れてきてるから今年の1月ぐらいでスレが落ちちゃってる
0565優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:40:00.53ID:pniG3vtA
正直な話治るのは諦めてる
一人この病名で治った人知ってるが
人間に向いてなさすぎる
人間に向いてたらこの病気ならん
0566優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:41:26.17ID:pniG3vtA
人間に向いてたらこの病気ならんというのは言い過ぎでした
戯言なので気にせずスルーしてください
0568優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:41:47.38ID:lTG1zbml
みなさん薬って効いていますか?
多少は治まっているんだろうけど、症状が消える程には、なったことないんだよね
薬や医者を変えるのも当たれば良いけど、外れたらリスクもあるし、色々面倒なんだな
0569優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:12:33.69ID:1cHIdt5c
睡眠の薬は効いてるけど昼間に飲んでる他の薬は効いてる実感はない

>薬や医者を変えるのも当たれば良いけど、外れたらリスクもあるし、色々面倒なんだな
これは本当に同意
精神科のかかりつけ変更するのって絶対紹介状必要だし色々な面でハードル高いよね
失敗すれば無駄な時間とお金使うし

逆に今の主治医や病院までどう辿り着いていますか?
自分は一回目自分で調べて行ってみた病院は明らかにハズレで、二軒目は失敗しないようにかかりつけ内科の医師から精神科紹介してもらってそこに行っています
0570優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:00:44.60ID:J7Kw4fo0
他の病院にかかったことないから何とも言えない部分はあるけど、私は最初に診てもらった医師が当たりだと思っててずっと通い続けてる。

通える範囲のクリニックの中から口コミを見て決めた。何人か医師がいるけど、主治医は運よく相性も良くて年金申請も積極的な先生だった。あとで年金事務所の人に「この先生は評判良いですよ」って教えてもらった。
0571優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:12:24.23ID:J7Kw4fo0
ちなみに管轄の年金事務所も当たりだった。
中に社労士さんが何人もいて一緒に書類書いてくれたから記入ミスもなく最短で年金通った。
一人じゃ無理だったと思う。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:23:37.17ID:qYTXeUsK
5ch自体衰退してきてこのスレの住人もそんなに多くは思えない
そんなにこのスレ書き込み増えないから今日は過去スレ漁ってみたけどやっぱり栄え具合が全然違う
Twitterの精神病アカの人は癖が強い人が多い感じするからなんだかんだで5ch見てしまうわ

ここ今見てる人ってやっぱり手帳持ってる人が多いのかな
自分は持ってない
医師にもあなたは軽いみたいなこと言われた
0573優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:51:00.04ID:ot86ipe2
>>569
やはり薬を飲んでいても、症状は残る感じですかね
せっかく飲んでいるのだから効いて欲しいですよね
内科の医師に紹介していただくのは、良さそうですね
信頼できる医師を薦めてくれるだろうし
自分は、近くの総合病院の精神科で、経歴見て、良さそうだなと思った医師に初診で診てもらい、独立されたのでついて行って、継続しているけど、
独立してからなんか変わった感じで、
質問に対する返答が、納得できないことが多く、口コミも4点台から2点台に下がってきて、挙がっている不満点がどれも思い当たって…
変えたいけど、チェンジするパワーや、
ハズレだったら、また次々チャレンジするパワーが今は無くて、二の足を踏んでいる状態です
0574優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:47:37.35ID:qYTXeUsK
>>573
自分の場合は薬飲んでも治らないのは、大元の原因(ストレスの原因)がずっと解決されないことや家族の理解がないのも大きいと思います
自分でもそう思うし、医師にも家族の理解がないからではと言われた

信頼できる内科の医師に紹介してもらうのはかなりお勧めです
医師を評価できるのって医師しかいないと思うんですよね
昔より薬の情報など公開されているが、素人に分かるのはその医師が人当たりがいいかどうかぐらいだし

これは精神科に限らないことだと思います
良い医師にたどり着きたいならまず信頼できる医師に相談してそこからの繋がりで医師を紹介してもらうと成功率が高いです

友達も具合悪くて病院選ぶ時信用している医師免許持ちの上司に相談したらそこからのネットワークで無駄なくいい医師まで即繋がれました

あと保健所に相談して成功したという人もネットで出会いましたね
周辺病院のことよく把握していて保健師が先生の性格まで細かく教えてくれて役立ったそうです
でも今ってコロナで保健所忙しそうですよね
前よりは少ないけど
だからなんか相談も頼みづらい気がする
0575優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:51:12.63ID:qYTXeUsK
あと自立支援使ってると病院変えるとき病院や薬局の情報を役所にも報告しなきゃいけないんでしょ?
自立支援使ってないからそこら辺の面倒臭さはない
自分は手帳、自立支援、年金、そこらへんは全て使ってない、この辺を使う程度ではないみたい
だから知識もない
0576優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:58:47.02ID:hb2NIc30
>>574
大元の原因が解決されない、ご家族の理解がないのは、最もツラい事ですね
自分も同じような感じです
信頼できる内科医がいらして、羨ましいです
確かに医師同士でしか分からない事は、多いでしょうね
そう言う機会があったら、是非紹介してもらいます
今は、決まった内科医がいないので、ご教示下さったように、保健所や精神保健センターで、聞いてみますね
0577優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:30:48.72ID:xnN6q6n0
ここって長く患ってる人もいるのかな
自分は三年半ぐらい
0581優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:11:21.00ID:X7TomH6W
>>580
自分も
姉が鬱病で一年ぐらいで治っていたので
そういうものだと思っていた
0582優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:18:04.95ID:SlDkyij/
あと姉、叔父、従姉妹、鬱病なのでそういう感じになりやすい家系なんかなと思ったり
姉は一年で治ったが叔父は再発を何回かしていて、従兄弟も最悪の状態は抜けているが服薬はし続けているらしい

これが多いのかどうかは分からない
ここの人、親族に鬱の人とか多い?
0583優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:24:02.03ID:5qvFzEVi
>>581
大うつは、重いけど治りやすく、
気分変調症は、軽いけど治りづらいそうで、
そんなのあり?って感じですよね
治らないまでも、もう少し軽減して欲しい
お姉さんは治って良かったですね
0584優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:19:27.21ID:wQQudqFS
>>583
何故か今日ID変わってしまうけど581です
姉は多分仰る通り大うつの方だったんだと思う
明らかに仕事が原因で、仕事を辞めて一年でぐらいで治った
しかも赤子がて母乳に影響するっぽくて薬も飲まないで治った
0586優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:56:56.46ID:oNekLbBr
>>584
抗うつ薬が絶対的なものでは、ないってことですね
脳と身体の休養が大事なのかな
赤ちゃんいたら大変そう
子育ては、お休みできないでしょうからね
0587優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:37:57.89ID:PD6XYuQV
>>586
姉は今思えば特殊パターンかもしれません
薬も飲まなかったし精神科には職場に出す診断書をゲットするまでの2回ぐらいしか行っていないです
患っていた1年間は昼も夜も寝ていたそうです
同居の義両親が子育てや家事を助けてくれて鬱病への理解があり休む環境が整っていたので治ったのかなと個人的に推測しています

一方従姉妹も仕事で鬱病になりましたが、義両親に鬱病になったことを責められ、それが余計鬱を悪くしたように思えます
このことからやはり周囲の理解は治りに影響を与えると思いました
0588優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:22:24.39ID:oNekLbBr
>>587
急性期は、とにかく休養第一
周囲の理解は治りに影響する=心穏やかにいるのが大事って事かな
療養の参考になります
お姉さんの義両親は神で、
従姉妹さんの義両親は鬱病になったことを責めるとは酷過ぎますね
0589優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:26:17.28ID:ZeySKv4Z
統合失調感情障害で今は寛解してて普通に働いてる友人から妊娠報告来たが複雑だ
学生時代に入院したり数年前まで数年間寝たきりで私に死にたい死にたいともらしていて、本当に辛い思いをしていたはずなので子供に遺伝する可能性(実際統合失調感情障害がどのくらい遺伝するのかとか知らないけど)など考えたら産めないと自分なら思うわ
こういうこと言うと優生思想だと指摘されるのかもしれないし現実では絶対言えないが、生まれなければ一切の苦しみや不幸を回避することができる
精神疾患の苦しみを知ってしまったから個人的には絶対子供なんか持てないと思うようになった
0590優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:29:21.95ID:ZeySKv4Z
それでもおめでとうと言ったりしなければいけないことにストレスを感じる
今希死念慮で苦しい生活、毎日産んでほしくなかったと思って生活してるのに、妊娠報告はキツい
0592優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:42:12.12ID:we/qDQoz
>>590
少し前に反出生主義についてつい調べてしまうと書き込んだ者ですが、私も似たような状況で妊娠出産報告にモヤモヤしてます。
自分自身、産んで欲しくなかったと思っているところも同じです。

反出生主義になれとまでは思わないですが、親の人格や経済力、健康状態によって子供の人生がおおよそどんなものになるか予測できるはずなので、もっとよく考えて欲しいと思います。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:48:02.04ID:ZeySKv4Z
>>592
今回は仲の良い友人だったので特にショックを受けてしまいました

上記に書いた遺伝のこともありますが、妊娠出産は鬱再発リスクが高いイベントと聞きますし、友人の配偶者は友人が寛解した後からしか見ていないので再発したら対応は不可能だと思います(話聞く限り精神病への理解度が低すぎる)
以前は出産に慎重論を唱えていたので配偶者が楽観的なタイプでそれに乗せられたんじゃないかと思います
再発すれば子育てなどとても出来るものではありません、賭けに出たなと率直に思いました
0594優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:14:58.78ID:GC6utFav
>>593
子育てがいくら大変でも子供を生み出すのは親の勝手なのでその苦労に関しては親は嘆く資格すらないと思います。でも、何か問題が起きた場合、結局しわ寄せが行くのは子供なんですよね。
そのご友人のお子さんが将来、心身の病気や犯罪に走ってしまうかもしれないリスクなど考え出すと眩暈がしますが、健やかに育つことを祈るしかないのは辛いですね。
0595優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:50:52.96ID:GC6utFav
>>589
反出生主義は優生思想なのか?という問いについてですが、「ただしい人類滅亡計画」という本をお時間があるときに是非読んでみて欲しいです。
物騒なタイトルですが、異なる価値観をもつ10人が反出生主義について対話する小説で、個人的には反出生だけに偏らない考え方も知ることができて、反出生主義についても例えを用いて分かりやすい説明が読んで良かったです。

本によると、反出生主義は野良猫のTNR手術のように不幸な命をそもそも生み出さないためのもので、優生思想は優れた遺伝子のみ残そうとすること。(かつてナチスが行った大量虐殺)
出生前診断で障害が見つかった子供をおろすことや、遺伝子操作であらかじめ病気を無くす、それが飛躍して優れた頭脳や容姿に変えてしまいたくなる…という考え方の方がむしろ優生思想に近い。とあります。
なので、反出生主義は優生思想ではないですが、たとえば親が心身健康で経済力もあり頭脳明晰で容姿端麗な場合なら子供もその遺伝子が強く出る可能性が高いので子供を作っても良いという主張を同時にしてしまうと優生思想ぽくなってしまうと思います。長々とすみません。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 01:18:49.17ID:GC6utFav
みんな気分変調症スレなのに反出生主義の話をしてごめん。病気だから悲観的になりすぎてる自覚はあるけど、精神疾患は元を辿れば環境起因なことがほとんどだと思うから個人的には出生を美化しすぎるのも良くないと思ってる。
世の中には結果的に幸せに生きてる人もいるし、今幸せな人や子育てを頑張ってる人を否定するつもりはないです。
0597優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:28:30.36ID:cKp2FuP9
>>590
既に妊娠していて本人が生むつもりなら、見守るしかないですよね
あなたがツラいなら、おめでとうと言って、その後、少し距離を置くとかね
友達思いなのは素晴らしいけど、あまりにも自分の事のように考え過ぎると、病気に響いてしまうかも
自分もそう言う傾向があったので
0598優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:44:11.36ID:MYj2jXZe
とにかくパワー不足な感じで、何かやっては休み、何かやっては休みの繰り返しで、物事の進み方が元気な時の1/4程度
3つこなそうとすると、1つ目で疲れてしまう
そう言う症状に効いたお薬や、対処方法があったら教えて下さい
0599優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:06:28.90ID:xwtfurWV
聞いたことある本の名前だと思ったらダヴィンチ恐山の本だった、しかも同じ大学ぽい、これも縁だと思って読んでみようかな??
どこまで反出生でどこから優生思想なのかよく分かってないので説明参考になりました

>>597
確かに再発を心配したりで考えすぎなのかもしれないです
自分は自分、他人は他人、と境界をひいて見守ろうと思います
結構自分にはインパクト大きい出来事だったのでついここに書いてしまいましたが、お気遣いありがとうございます
0600優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:24:20.93ID:CkdLj3f6
>>598
栄養足りてますか
病状辛い中でなかなか手が回らないかもしれないけど食生活と運動でやはり大部分は楽に(以前のように)できるかもしれない
0601優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:26:24.66ID:FqKf6kED
年金もらえてる人います?
食生活が破綻してるので宅食を頼みたい
0602優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:36:11.22ID:xwtfurWV
栄養は自分も一応気をつけている
食事作るのしんどい日もあるけど家族がいるから絶対毎回作らないといけなくて怠い
0603優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:10:39.44ID:vxEAna4e
>親の人格や経済力、健康状態によって子供の人生がおおよそどんなものになるか予測できるはず
>精神疾患は元を辿れば環境起因なことがほとんど

この辺はかなり同意してしまう
自県の真面目そうな精神科医のTwitter見てるけど、具体的な言葉は忘れたが患者さんの家庭環境がもっとよければみたいな呟きを昔してたの覚えてる
家庭環境はマジ大事、人格形成にダイレクトに影響
でも大人になって劣悪な最悪環境だったことを訴えると親のせいにするなとか言ってくるひとがいる、その癖良いご両親に育てられたんですねみたいなことを言うのは世間的に許される雰囲気
0604優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:32:22.46ID:KMjp5/CR
>>600
ありがとうございます
栄養の方は、一応バランスは考えて食べていますが、
調べてみたら何か足りなかったりするかもしれませんね 亜鉛や鉄分等々
運動は少しやっては休みの繰り返しで、なかなか継続しません
調子の良い時に動き過ぎると、その後何日か不調になり、かえってやらない方が良いのではと思ったりしますが、
疲れても無理ない程度に続けた方が良いんですよね
ちょうど良く動くのが難しいです
600さんは、どんな運動で効果がでましたか?
0605優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:37:17.75ID:AMu4dGT+
栄養と運動に気を使うだけで精一杯になっているけど、お惣菜やテイクアウトに頼るようにしたらかなり楽になった。
0606優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:49:45.19ID:mz4rRjwI
時には、お惣菜やテイクアウトを取り入れたりして負担を減らすことも大切ですね
病気になって収入が減ったので、できるだけ自炊するようにしているけど、正直面倒くさい
0607優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:57:37.32ID:MDNIdXIq
え? 給料って
みんな生活保護なんじゃないの?
0608優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:00:19.13ID:Cgot019c
一人暮らしだから、自分で作って食べないといけない
栄養も大事だけど、食べやすいものも準備してる
食べる行為も面倒になってしまって
0609優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:09:42.02ID:EIgJZyQ/
みんな生活保護なんじゃないのとか煽りなのか知恵遅れなのかどっちか分からないw
0610優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:15:54.61ID:MDNIdXIq
すまん
気分変調症でナマポも手帳も年金も受けてるもんでな
0611優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:23:32.23ID:EIgJZyQ/
>>610
知恵遅れという表現は謝る
でもこのスレは色んな人いると思うよ
自分みたいに手帳も年金もなしみたいな軽めの人もいる
0612優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:26:27.60ID:EIgJZyQ/
同じ病名ついてても症状の重さがマジで人によって結構幅広い
0613優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:25:29.97ID:AMu4dGT+
一時期トマトばっか食べてたわ。
洗うだけで食べられる。
あとはブロッコリー茹でて3日に分けて食べたり。
0614優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:49:48.30ID:UJ0h2Q5w
特にミニトマトが、洗うだけで切らずに食べれて気に入っていたのに、値上がりしてから買わなくなった
0615優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:23:58.80ID:0+79z5FR
幸い?親が農家だから野菜は沢山食べられる
自分で買ってこないといけない肉魚卵動物生タンパク質しっかりとるよう意識してる
0616優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:58:03.15ID:AMu4dGT+
ミニトマトの値上がり本当つらいわ。

ちゃんと食べた方が力が湧く実感はあるけど、どうしても動けない時のためにマルチビタミンとプロテイン常備してる。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 10:45:56.63ID:ZoMiunt+
ビタミンやタンパク質は特に大事ですね
プロテイン等常備も賢い対策だと思います
ご実家が農家で新鮮な野菜が食べられるのは羨ましいな
0618優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:29:36.49ID:2w1GAlvH
気分変調症って、一生抗うつ薬飲み続けるの?
段々右肩上がりに治るんじゃないのかな
薬やめたらどうなるのだろう
病院通うのが面倒くさい
0619優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:57:58.89ID:cN45ufeu
>>618
症状は色々有るから薬もいろいろ
俺は双極のラインアップだよ
薬は医師に減らしてみたい言って1回減らしてもらって様子見たら?
0620優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:14:34.92ID:MYpyCcT2
この病名で双極の薬飲むこともあるんだ
双極性障害の病名がつくほど波は激しくないけど、波があるということか
0621優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:36:02.73ID:MYpyCcT2
>>618
治る人もいるみたいだけどね
知り合いで治った人いる

だけどどのくらいの割合で一生続いてどのくらいの割合で治る人がいるのか、そして何年かかるのかそういうデータがあるなら知りたいものだ
あと治るかどうかは本人の周りの環境によるところも大きそうな気がする
この病名ついてたけど理解者(恋人)ができて治ったみたいな例も知った
0622優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:39:51.13ID:cN45ufeu
環境が変われば軽快するというのは有ると思う
俺は医師にはできれば毎日外に出るように言われてる
家でウジウジしてるのはよくないよな
0623優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 13:00:37.33ID:MYpyCcT2
外出したいんだけど介護してるから自由に外出が出来ない
それでも一人で介護してるわけじゃないから全然出れない訳じゃないんだけど
介護で精神を病んでしまう人って結構多いみたい、自分は介護だけじゃなくて複合的要因だけど
ケアマネとかに10年介護してパニック障害発症した人の話聞いたり、世の中辛いよなあと思う
0624優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 13:57:10.95ID:wRzW1s2v
料理めんどくて動物性タンパク質取りたいときは笹かまとかチーちく食べてる
練り製品子供のころから好きだから苦にならない
肉とか魚って自分で火を通さないといけないし近所のスーパー惣菜美味しくない
練り製品は食品添加物がどうこうという人もいるがとりあえず気にしない
食品添加物って知識が増えるほど何も食えなくなるイメージがある
0625優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 14:24:26.76ID:wRzW1s2v
あとトマトが便利な食品なの同意、そのまま食べれる
田舎だから夏だとトマト直売所で安く買えてよかったけどシーズン終わりでもう売ってない
牛乳と残りご飯とトマトとコンソメ適量レンチンするとトマトミルクリゾットぽくなって栄養も取れそうなのでよくやってた
0626優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:07:51.28ID:bGonRvBM
ありがとうございました
今日通院日だったのに、なんだか億劫でドタキャンしてしまい、
3年程通院、服薬しているけど症状変わらずで少し落ち込んでいましたが、
みなさんのコメントのおかげで気持ちが落ち着き代替え日を予約しました
>>619
症状が残っているので今は減らすのは難しそうなんですよね
生きている間ずっと飲み続けないとならない病気なのかなと思いまして…
気分変調症の診断で、双極性障害の薬を使って増強療法なんですかね
>>621
治る方もいるとは励みになります
データがあったら知りたいですよね
脳のどこの病変なのかも知りたいです
安心感のある環境が大事なのかな
理解者(恋人)ができて治った方は羨ましいですね
0627優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:19:17.61ID:cN45ufeu
>>626
最初は増強療法だったんだけど抗うつ薬を段階的に減らしてる
とにかく気にしすぎないこと
悩んでも時間の無駄で精神をすり減らすだけ
俺19年目よ
前診てもらった精神科医の「諦めることも大事」で気楽にやってる
0628優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 00:58:04.19ID:FbeoKnoe
たしかにあまり病気のことを考えすぎないのは大事だと思う
あまり病気のことについて調べたりしすぎないようにもしている、調べてると滅入ってくるから、だからここにいる人とかより専門的な知識とか全然ないよ
とりあえず少しでも楽しみ見つけて毎日生活していくしかないと思っている
(何も楽しめないみたいな症状重めの人だったらごめんね)
0629優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:51:27.14ID:dwEYhN7j
>>622
外に出ると意識が自分の内面から自分以外のものにいくから良いのでしょうね
運動にもなるし
居心地の良い環境に身を置けたらベストですよね
0631優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:37:14.42ID:HIKV3y/Q
自分も医師に病気の事とか調べたり、色々考えない方が治ると言われた
ただシンプルにうつ病や気分変調症が、脳のどこに異常が起きてなるのかは関心がある
何故パワーが無くなり、疲れやすくなるのかとか
ここの分野はあまり進歩していないんですかね
0632優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:34:49.22ID:5YKCPxYy
画期的な治療法が見つかると嬉しい。
0633優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 04:22:50.77ID:Qn/Mtm5E
それはありますね。新薬はどうなんでしょうね。抗うつ薬のニュースをたまに見ると開発が行き詰まってる印象を受けるし、ケタミン治療などは実践されてもちょっと怖くて自分には出来ないかなと思います。あとは薬物治療以外ですがこれはどうなんでしょう。進展があるのか分からない
0634優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:30:39.32ID:Zn3QjI+V
うつ病のメカニズムが未だにはっきりとは解明されていないので、
解れば、それに基づいた薬の開発も進むんだろうね
今の仮定で作られた薬じゃなくて、ズバリ効く薬が飲みたいよ
そんな日が来るのだろうか
0635優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:03:29.01ID:KobfzbIv
自分の場合は一生分困らないお金もらえたら治ると思う
0636優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:23:04.42ID:b7Jx/08h
>>635
分かる。働けない状態が不安を暴走させている上に、そのストレスで抑うつ感も増してる。
2〜300万あったらスイス自殺ツアーに行きたい。
0637優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:48:09.41ID:jGl9Izt7
NHKスペシャル 彼女は安楽死を選んだ
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009051076_00000

自分も本気で死にたくなればスイスって思ったことあるけど、上記の番組見た時辛すぎて途中までしか見れなかった

お金の不安ってジワジワ脳にダメージ与える
昔からTwitterで精神科じゃないお医者さんフォローしてるけどこの人に処方したほうがいいのは薬じゃなくて札束だみたいな例も多くあると言っていて、お金が有ったら色々根本的なことから解決できるし
0638優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:04:14.23ID:jGl9Izt7
あと友達が学部時代は文学部心理系で、院から医学系研究科に行って今は癌の研究者してる人がいるけど
精神科の場合症状が自己申告制で客観的なデータの裏付けもなく診断名が決まるのでそういう全体的にふわっとした感じが嫌で分子生物学の分野に進んだと言っていた

そんな感じで、自分が気分変調症という病名がついてるのもとりあえずこれが一番当てはまってるように見えるからそうしてるんだろみたいな感じでガチガチに捉えないようにしてる
だから水島さんの気分変調症の本とかも気になったこともあるけど多分これからも読まない

まあ明らかな統失の人とかは適切に投薬を早期に受けて継続してくださいと思いますが、自分の場合はお金もらったら治る気がしないでもない
0639優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:41:08.37ID:fHkvsnSY
まあそれでも精神医学全否定、薬完全否定の者ではないので、新薬とかの話してるところ長文で流れぶった切ってごめん
0640優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:01:43.77ID:FPQ1oWsm
なぜかこの病名つけられるとがっかりする人多いよね(笑)
0641優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:03:33.97ID:sH5xenYl
うつ病からのランクダウンな感じは否めない
経過長すぎてもううつ病付けられないって言われたけどそれはダウトだよな
0642優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:36:17.26ID:7c6imBLf
ここじゃないネット上の気分変調症の人が集まるところに出入りしてるけど、比較的軽い抑うつ症状が〜という触れ込みの割に症状の重さ幅広すぎる
自分は軽い方

>>641
経過長すぎて付けられないって医師からはっきり言われたんだ
やっぱり病名は参考程度にするのがよさそう
0643優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:21:40.41ID:UKm91qgy
急性期の時父親がまだ元気でないのか
パソコン壊れたから買ってこいとかふざけたこと言ってたのすごい恨んでる
鬱になったのもこいつが原因のひとつ
だからいっそ、利用できるところは利用つくしてやろうと思う
0644優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:08:31.72ID:5YKCPxYy
自分は一生困らないお金を手に入れても治る気はしない…
でも、働けなくて困ってるからお金は欲しい。治らないなら尚更欲しい。みたいな気持ち。
0645優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:38:21.34ID:1vBWT04I
治る気がしないって言う人もいるだろうね

これ前にも書いたけど某病院のホームページで気分変調症の説明に「未婚の若者や低所得者に多く見られます」って書いてあったからまあやっぱりお金があるよりない方が引き起こされるのかなあって思ったけど
0647優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:19:03.35ID:1vBWT04I
(笑)つけてるしageてるから荒らしっぽい人かと思ってた
0649優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:46:17.58ID:/29Qoyh0
>>636
本気じゃないかもだけど自○だけはやめようよ
その言葉を目にするだけでコワイ
0650優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:59:02.02ID:sH5xenYl
NW9でボートレーサー野田の特集やってたけど嫁は仕事あんの?
0651優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:03:33.78ID:GIMLOPcd
自〇は辞めようって他人に言う気持ちも分かるけど(ネットじゃなくてリアルの知り合いとかに自〇したいと言われたら絶対止める)
自分に対して考えると自〇する自由、権利みたいなのもあっていいと思ってしまう
人生スタートボタンは否応なく勝手に親に押されている訳だから終了ボタン押す権利ぐらいは欲しい
芥川龍之介の河童っていう小説読んだことないけど、自分でスタートボタンを押せるか否か決めることができる世界の話らしいね
0652優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:15:06.34ID:5YKCPxYy
気分変調症という名前が、どうも悪い意味で勘違いされやすい。以前の持続性抑うつ障害の方が意味そのままで分かりやすい。
病名そのまま家族に伝えて失敗したからこれから申告が必要な時は持続性〜の方を使うと決めた。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:15:19.37ID:sH5xenYl
自殺することは人間のみに認められた高度な行為だ
0654優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:24:00.55ID:GIMLOPcd
>>652
気分変調症だと気分野郎みたいな意味にとられやすいよね
名前についての不満は皆持ってるらしくこのスレの冒頭あたりでも話題になっている
0655優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:24:16.87ID:5YKCPxYy
突発的に◯殺したくなる事は今はほぼ無いけど、自分1人だけで済むならコロナで死んでもいいと思ってるし、癌にかかることを期待してる。確率2分の1、どうせなら生きたくて仕方ない人じゃなくて私に癌をくださいと祈ってる。
病気も誰かに譲れればいいのにね。
0656優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:27:33.25ID:aSsSNjHx
ポックリ逝ければ良いけど
他の病気で更に苦しむのはイヤだな
自○の勇気は無い
0657優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:29:14.00ID:rDMjrE1G
いちばん最悪なのは自◯失敗して後遺症が残るパターン
結構多いらしいね
0659優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:56:37.52ID:rDMjrE1G
詳しくないけどODは成功率低くて失敗したら腎機能低下して透析必要になったり面倒なことなる場合が多いんでしょ
やるなら事前リサーチして成功率高いやつやらんとな

大学生の頃図書館に完全自◯マニュアル置いてあったけどそん時は怖くて読めなかったわ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 00:18:21.78ID:KfpuL4Zh
ベンゾでいくのはマジ無理だからな
今精神科で出るのでいけそうなのはトフラアナフラトリプタぐらいじゃない?
三環は心臓に来る
0661優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 00:35:25.33ID:aU/wvO2b
詳しいね
まあぶっちゃけやる勇気は自分はまだないです
自◯って失敗する人の方が圧倒的に多いんじゃなかったっけ
成功した高校の同級生が何の方法を取ったか気になる
これ以上自◯について話すとスレチかもしれないからこの辺でやめときます
0662優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 00:46:03.42ID:4lCxpqW+
話が脱線しているようで、してない。
全部病気と関係あると思うよ。

失敗して後遺症残るの嫌だね。その情報知れてよかった。
明日起きたら治ってるかもしれないし、ぼちぼち生きるわー。
0663優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 01:05:57.47ID:KfpuL4Zh
>>662
のんべんだらりんと生きていくのが一番だよ
うちみたいに俺のナマポと母親の年金のどっちが暮らしやすいかバトルしたりなw
0664優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 08:55:23.13ID:c0nP6RFe
医者からも軽く見られる。とりあえず診断がそのまま。
なんちゃってメンヘラばっかりだから誤解されやすいよね。
あんま否定すると荒らしになっちゃうかな()
0665優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 10:21:09.27ID:1dwV+Y53
カウンセリング行ってる人いる?
ぶっちゃけ効果どうなの
この病気治った人にカウンセリングどうと聞いたら少し行ったこともあるけど恋人に色々聞いてもらうので充分だったみたいなこと言われた
0666優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:04:23.59ID:c0nP6RFe
しょせん気分障害(笑)詐病楽勝なんだよ()
もうちょい調べて上手に演技しないとうつや双極性障害になれないゾ。
0667優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:40:04.91ID:TKo2JjFo
へんな奴わいたな
もうちょい調べて上手に演技しないとうつや双極性障害になれないゾ。って自己紹介だろ
ゾ とか (笑) とかきもすぎる この病気以前の問題
0669優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:51:50.08ID:7qxny3dI
心の傷って、どうすれば薄まるんですかね 
簡易なカウンセリングしか受けた事ないけど、捉え方(考え方)を変えるくらいしか方法無いのかな
もっと本格的なカウンセリングだと、違う対処法があるんですかね
0670優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:56:54.80ID:4lCxpqW+
そうそう。>>666みたいに詐病扱いしてくる人いるから気分変調症って名前を安易に出すのはちょい危険。持続性抑うつ障害の方がまだ伝わりやすい。ネットで調べれば気分変調症の方でも正しい情報出てくるけど、ネットに疎い世代の人なら勘違いされたまま終わる可能性もある。
今度主治医にも病名のこと相談してみるわ。
0671優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:08:50.57ID:eJihVToH
気分変調症ついてるけど薬だけ見ると完全に双極
完全に軽症○○だよ
0672優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:14:08.34ID:eJihVToH
名前は気分変調症に変更される前は抑うつ神経症だった
そもそもそういう扱いなんだ
カルテ見たら神経症圏内って書いてあったし
0673優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 13:21:20.39ID:VAUn7vyt
病名で、軽い症状だと扱われるのがつらい
不眠も、昼する事ないんだから寝なくてもいいでしょう?とか言われる
鬱からの病名変更だと、鬱が良くなってないのに軽くなったんでしょ?頑張れだって
理解がない家族と別れて一人暮らし始めたわ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 00:49:26.51ID:EJY8etpy
軽度のうつが2年以上続くから軽度には違い無いんだろうけどね。
自分の場合は虐待されて育ったから物心ついた時からずっと鬱状態で元気な自分がわからん。元々の性格なんじゃないかという考えもずっとある。
別に誰にも分かってもらえなくてもいい。
誰かと分かり合うとか助けあうことに価値があるとは思えない。
0675優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 01:07:11.41ID:EJY8etpy
余命宣告されて終活する夢をよく見るんだよね。身辺整理したり緩和ケアの話聞いたりしてさ。
目覚めてがっかりする。
0676優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 23:15:11.28ID:p40E0yrj
怠いからちょくちょく横になるが、あまり休み過ぎると体力が無くなってくる気がする
そこで動くように努めると、今度はグッタリ疲れてしまう
それでも運動等続けた方が良いんだよね?
ちょうど良い動き方が難しい
0677優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:59:53.83ID:mRjGwcqT
先生に昔はこの病気は抑うつ神経症という名前で呼ばれてたって聞いた
気分変調症よりはこっちの名前の方が誤解されにくい気が

ネット使えない世代の相手するのがはっきり言ってめんどい
化石みたいな頭してる
本も読まない人だと尚最悪

自分は虐待とかそこまでひどい環境で育ったわけではないけれど、あの親のもとで育たなかったらこの病気にならなかった気がしてる
明るい両親のもとに産まれたかったな
0679優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:09:56.78ID:mRjGwcqT
昔呼ばれてた抑うつ神経症、今呼ばれている気分変調症・持続性抑うつ障害、三つのうちパッと聞いてどれがいちばん自分のことを表しているかというと抑うつ神経症だな、自分の場合は
とにかく神経質で他人が気にならないようなことも気になって神経をすり減らしてしまって疲れる
マジで疲れる本当に助けて欲しい
神経図太くて自己肯定感がめちゃ高な人間になりたかったのに
0680優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 16:10:42.24ID:mRjGwcqT
>>678
発言の真意を理解してないかもしれないけど
あくまで自分の場合の話
0681優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:12:59.32ID:fXUsIOyW
これは精神疾患だけに限らないことだけど、名前が◯◯障害になってないと障害と認められないわけではない。
生活に支障があるから診断書も出るし手帳も年金も貰えるんでしょ。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:37:32.68ID:+ctcYy5i
少し前に精神科の駐車場で自分の車が隣の人の車にこすっちゃって警察呼んだ
精神科で事故を起こしているから精神の病気を持っていることが言わなくても警察に分かるわけで
尚且つ精神科の病気の中には運転を制限されるものもあるから病名を聞いてくるんだと思うけど
気分変調症って言ったらなんじゃそりゃピンとこないみたいな顔をされて
どんな漢字を書くか説明して軽めの鬱病みたいな感じですと説明しといた
名は体を表すと言うけれど、この病気の場合は違うような
まだ持続性抑うつ障害の方が、何も知識がない人が初めて聞いても抑うつが持続する障害だって分かるよな
自分も次回の受診の時に病名について相談してみようと思う
0683優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:16:19.34ID:dQKy7pnU
それは色々大変だったね…
私は慢性のうつ病と表現することにしてる
これなら相手もイメージしやすいのでは……難しいかな…
0684優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:39:04.95ID:uS3u9CdA
まあ結局は鬱病の名前を借りて説明しないといけないんだよね

警察官って「自傷他害のおそれ」がある統合失調症の人を保護するのもお仕事なんでしょ
だから統合失調症に関しては基礎的な知識ありそうだけど気分変調症のことまではさすがに知らんよな
ちなみに警察官は親切でいい方でした

精神科って病気でそうなっているのかもしれないけど話通じなさそうな人とか怒りっぽい人とかもいるから、(実際患者同士でプチトラブルになっているの見たことある)事故のお相手が超いい人で助かった
先日全て保険を通して相手側への賠償と自分の車の修理とか終わって無事解決
0685優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:18:52.66ID:zJ7SxRMN
今の書き込みみてふと思ったのが、警察関係の人は学校で精神疾患者への対応も学ぶのだろうか。知り合いに警察官がいないから分からないけど気になる
0686優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:21:23.80ID:zwFkyqqn
コメヘンって隠語もあるぐらいだからとりあえず対応は出来るんじゃないかな
0687優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:36:47.83ID:uS3u9CdA
対応学ぶんじゃないかな
警察官てマジ色んな人に対応しなきゃいけないからね
てんかんで運転制限されるのはよく知られているけど双極性障害でも運転制限される場合もあるらしいし

確実に言えるのは認知症の人に対応する訓練はしっかりされてる
認知症は神経内科か精神科だからね
0688優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:42:06.14ID:uS3u9CdA
こめへんって隠語知らなくてググりました
また雑学が増えた
0689優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:15:23.79ID:/FZI+0b+
スレチで余計なお世話なんだけどそんなわけで話通じないタイプの人が事故相手だと事故解決の難易度が爆上がりするらしいから、(親戚がそれ系の仕事してる)もし車で精神科行ってる人いたら駐車場には気をつけておいた方がいいと思う
こういうこと言うと偏見が〜みたいに言われそうなんだけど実際話通じなさそうな人いるから
自分の精神科は駐車場狭いから嫌だわ
0690優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:21:43.91ID:zwFkyqqn
ぼく「え?精神科に車で行くとかありえないんですけど?」
知人「田舎だからしょうがねえんだよ・・・」
0692優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:18:27.97ID:mxkjmLHU
自分も車必須な地域住みで病院まで車で行ってるけど、駐車場でのトラブルのことまで考えが至らなかった。これから一層気を付けようと思う。
運転の危険性は理解してるから、あまりにも調子悪い時に運転したりはしないよ。
0693優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:31:30.33ID:hMSsOtpN
ここの人ってTwitterとかはやってない?
メンタルヘルス板に限らず5ch全体的に年々人が減ってるし
自分はなるほどそうだなみたいな書き込みをしてくれる人がいるから斜陽気味でもこのスレ見てる

最近はTwitterで同じ病名の人をROM専で見たりすることもある、Twitterは発言しないでROM専
0694優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:57:01.74ID:BLTu1Dcz
Twitterは情報が入り乱れてるから欲しい情報を拾いにくい。専用垢を作る勇気もないし…

ここの書き込みもすごく参考になって助かってるんだけど、ここ以外の掲示板でおすすめがあれば知りたい。
0695優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:35:48.09ID:8Kk22QjO
twitterやってるけど愚痴の吐き出し場にしかしてないな。同じ病気の人と少しだけ繋がってる。
0696優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:29:34.11ID:roG5WVrM
入り乱れてるから欲しい情報を拾いにくい
のは分かる、あと専用垢作っても呟くことが自分も愚痴しかなさそうだし人とサシで交流したりする気力がない
だからTwitterはROM専

掲示板という文化自体が廃れてきてるなと思う
某オープンチャットで(あえて某という表現にしておきます)気分変調症の名前がついてる部屋あるよ
そこに入ってたこともある
親切な人もいて助かったこともあるけど結構気を使ったりもするから合うかどうかは人によると思う
0697優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:03:52.27ID:vpp6UOPV
買い出しとか行って運動すると直後頭がすっきりしてやっぱり運動は大事だなと思うんだけど
夜になると一転その反動からか頭が痛くなって疲労感が出てくる
0698優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:57:53.47ID:NLie3fjy
運動か。散歩でもいいんだっけ。運動療法というのもあるみたいだね
0699優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:05:09.01ID:0A6XGrp8
散歩でいい
今日は夜ワクチン打ちに行かないといけない、なんか凄く億劫だけど重要なことだから頑張って行く
0700優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:59:00.35ID:0A6XGrp8
病気になってから雨の日朝起きると窓の外を見なくても雨降ってると分かるんだけど、これって他の人もそうなんだろうか
雨降ってると体重くて眠くて、朝起きると体の感じで分かる
低気圧の影響を受けやすい
0701優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 00:05:57.37ID:Fk4U1KMw
今日YouTubeで結構病歴長そうな同じ病気の人が病名の変遷(抑うつ神経症→気分変調症→持続性抑うつ障害)について語る動画を見た
抑うつ神経症時代は知識のない人に高齢者がかかる神経痛みたいな感じで受け取られることが多くて、気分変調症時代は知識のない企業の採用担当者に気分屋だと取られて激怒したエピソード話してて、結果今の持続性抑うつ障害がいちばん病気の本質を表していていいのではないかみたいな結論になってた

メンタル病でYouTubeやる人、前まで色眼鏡で見てたけど、最近は当事者が何考えてるか知ることができて便利なツールだと思うようになった
0702優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:00:18.70ID:3q/QX8nJ
罹患6年目にして初めて正式に気分変調症と診断されました。
前頭葉類似症候群を発症している気がするので、パキシルを減らしつつラミクタールに移行しています
他にラミクタール飲んでる人いるかな
0703優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:50:52.35ID:UoY/vrq5
ラミクタール飲んでるよ
どこで止めるのかと思ったらあっさり400mgまで上げてきた
主治医変わったけど今の人は長いスパンで徐々にトリプタノール減らしてラミクタール中心にしようって言ってきてる
双極に寄せた処方になってるからトリプタノール減らすのを1年ぐらいにしてラツーダ出してもらえるか話してみようと思う
0704優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:05:22.08ID:UoY/vrq5
あ、ラミクタール飲むようになったのは長年リチウム飲んできたけど甲状腺いじるので代替です
0705優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 10:29:25.62ID:LsTSpmUX
皆さん病前性格どんな感じでしたか?
自分は神経質でネガティブで、いかにもそのうち精神病みそうな性格だった
0706優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:50:08.87ID:7H8bw7d5
>>705
姉に虐待を受けて家と外の顔を変えていた感じです
中学生の頃から普通食嘔吐を繰り返していました
0708優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 14:55:26.27ID:TIi0puwI
トリプタノール減らしてラツーダだしてもらった
眠くなる要因の有る薬は少しずつ外していこうと思う
ラミクタールとリボトリール飲んでるしもう双極の処方に持って行ったらと医師に相談したらOKもらった
0709優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:58:37.90ID:A+U9Vwdq
人格形成からやり直さないと精神科通いは免れられなかった気がする
生まれた時から色々な格差が始まってる
悲しい
0710優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 16:03:59.72ID:A+U9Vwdq
こんなことになると分かっていたのなら、もっと適当に恋愛とかやっとけばよかった
今や恋愛する気力とか体力がない
0711優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:05:04.44ID:1E9VOmpc
あったかくして身体に優しくしようね。

サインバルタ減らしてトリンテリックス飲むことになった。吐き気がやばい。効くといいな。
0712優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:06:48.24ID:1E9VOmpc
格差社会が憎いの分かる。
アル中毒親は底辺で学習環境クソ悪だった。
医者の親がいる友達とかうらやまだった。
0713優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:35:22.07ID:A+U9Vwdq
>>712
高校の時いちばん仲良かった友達の親が医者で人格者ぽくて羨ましかった、というか今でも羨ましい、しかも大学病院の教授とかだし
親を他人に紹介するときも誇らしいだろうね

薬効くといいね、吐き気もつらいだろうけどお大事に
0714優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:46:29.93ID:107Qtf+J
父親が上場企業の役員だけど、機嫌悪いと母親にモラハラ&DVでアザだらけになるまで殴ってたの時々見てたからトラウマ
最近父親だいぶ落ち着いたけど、今もそのシーンが夢にまで出てくる、小学校の時から自分は情緒不安定だった
母親はどんなに殴られても情とお金のために別れる気全くない
洗脳されてるわ
色んな家庭があるよね
0715優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 00:32:40.72ID:pBinb9+d
ここの人の家庭環境、書き込み見てると虐待とかアル中とかDVとかやっぱり子供の精神に悪影響だなと思うことがある
ROM専で書き込まない人もいるだろうけどね

うちは虐待DVアル中とかいかにも大変だという家庭ではないのかもしれないけど、父親がすぐ怒鳴る怒る人でビクビクして育った
あと、ネガティブで子供の自己肯定感を育まない感じのことばかり言ってきた
母親はぼーとしてて話が通じない

父親は病気への理解と知識がなさすぎて関わると疲れるので最低限しか話さないようにしてます
もう理解してもらうことは諦めました
0716優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 09:01:26.72ID:XtcdJTAK
怒鳴るのも精神的な虐待だと思う。
辛かったね。
0717優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 10:34:20.47ID:pBinb9+d
現実が辛いのでずっと寝ていたいと思うようになった
これが世間でよく言う寝逃げってやつなのか
0718優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 20:36:33.28ID:7MTByjfK
年金使いすぎた、金銭感覚おかしいと思います
来月のために取っておかないといけないのに
だから毎月ジリ貧になるんだ
0720優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 22:16:37.71ID:GFaU6h+N
そもそも毎月の収入が貧困層レベルだと、数千円の予定外の出費があるだけでも赤字になりがち。
自分も一時期そうだったし。
健康でも散財することでストレス発散する人はいるし、我慢しすぎなくてもいいと思う。

自分はたまにお金使いたくなっちゃう時は日用品のストック買うようにしてる。
0721優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 22:32:52.72ID:mR6POLtI
まずは家計簿からだよ
毎月の予算から減算するようにしたら買い物が怖くなるぞ
0722優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:19:08.04ID:IJ6uyhE/
年金もらってないけどお金ストレスで使いすぎてしまうことあるから気をつけてる

もうすぐ通院日だけど遠くて面倒だ
自分の場合初診の時精神科で、軽いし遠くて大変だろうから紹介元の内科で診てもらえば?と言われた、結局そこから3年以上経って悪くなったときもあったから今は先生はそうは思ってないと思うが
薬もずっと変わってないし近所の内科で薬もらっちゃいたいと思うことがある
で、変化がある時だけ精神科で診てもらいたい、まあ無理だろうけど
0723優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:43:37.21ID:IJ6uyhE/
睡眠失敗してまじつらい
最近は何も肯定的に捉えられない
やる気がない
0724優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:25:47.40ID:shQApVCh
投票券来たけど皆選挙行くの?
もう何もかも面倒くさくて何年も行ってない
0725優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:28:49.44ID:Wqk+AmPR
なにか指定日のある物は強制的に動いた方が気分転換になることもある
病院の日の前の夜はイヤイヤでも風呂に入るし
それと買い物以外は家にいるわけだが
0726優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:05:13.74ID:IJ6uyhE/
本当に具合悪くなると自力で病院まで辿り着けないから(睡眠が取れなくて運転できなくなる)姉に病院まで連れてってもらうんだけど、皆どうしてるんだ
とくに車社会の地域に住んでる人
通院日までに改善しないと今回も姉に頼ることになりそうだ
0729優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 19:00:18.58ID:Wqk+AmPR
>>728
他の病気もあって月に何度も行くから
1時間以上かけて通院するのはかえって身体を壊すと考えて引っ越したよ
0730優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 20:48:16.08ID:ABNQqMhD
エネルギーが元気だった頃の60%くらいになって、すぐに疲れてしまう
この症状って、抗うつ薬や漢方で緩和されますか?
時間の経過で自然に治ることもあるのかな
0732優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 21:50:58.49ID:ElVBo8gg
>>730
漢方は5種類くらい試しましたが、自分にとってはあまり西洋薬と比べて効くとかいうのはありませんでした。今は不安が強い時に頓服で柴胡加竜骨牡蛎湯という漢方を飲んでいますが正直プラセボ程度です。まあプラセボでも効く感じはするので飲んでいます
0733優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:27:16.56ID:T1XhzFDF
信じてない薬でも効く時は効くけどね
プラセボ体感したことない
0735優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 13:52:53.80ID:csxFSoyk
>>732
やはりそうですか
やたら疲れるので人参養栄湯を加えたのですが、まだあまり効果を感じず、
抗うつ薬もエネルギー不足の部分には効いている気がしなくて、
効く薬もあるのかなと思いまして
SNRIは飲んだ事ないんですけどサインバルタとか良いのかな

合う漢方が見つかって良かったですね
柴胡加竜骨牡蛎湯は効いたと言う話をよく聞きます
頓服でもOKとは使いやすそうですね
0736優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:15:53.13ID:T1XhzFDF
他科で加味逍遙散出てて調べると不眠や鬱にも効くと書いてあったがそちらには効いてないな

>>732
柴胡加竜骨牡蛎湯って名前的にすごい味しそうだけど、味不味いですか?

漢方ってまずいやつはすんごく不味くて服薬が苦になるレベルのやつある
0737優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:55:44.06ID:LemxvzF8
お金使いすぎてしまうと書いたものです
家計簿は書いてるし、必要な出費は取り置きしてる
でも、貧乏過ぎて貯金ができない
年金は基礎ではなくて特別障害給付金で2ヶ月で8万ほど
これに生活保護を合わせて月9万で生活してる
毎月がギリギリです
いつも布団の中で死にたいと思っています
0738優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 23:57:46.91ID:siaZfylf
ナマポ入ってるってことは9万って家賃抜いてだよな
俺6万でやってるんだけど
0739優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 00:43:16.53ID:t7HV1WaY
私は精神以外の疾患があって医療費が結構かかってしまうから、持病以外で眼科や歯科にも通ってた時は完全に赤字だったよ。
趣味もおあずけだし、食事もバランスとれないからメンタルも悪化して辛い時期だった…

みんなの節約術とかあれば聞きたいな。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:17:34.83ID:Cbnj26uT
ここは女性が多いみたいだから男と同じにはいかないだろうけど
いろんなとこにも書いてるけどまず家計簿
支出を分野別に可視化して削れるところは削る
あと家計簿は予算からの減算にして常に危機感を持つ
余った分は次月に回すもよし自分へのご褒美にするもよし
我慢しなきゃいけないことも多いけど行動にはメリハリつけるのも大事なんじゃ
0741優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 11:39:11.13ID:q8n/y9fw
自分も他診療科の持病がある
去年はそれに加えていきなりアレルギー性結膜炎になって眼科にかかったりして歯科も行かないといけないしで四つ病院行かなあかんから医療費がかさんだ
食事バランス崩れるのはきついよね

節約術は参考になること言えないな、ごめん
ストレス?で嗅覚過敏になったのか食器と洗濯の洗剤も香料入りが使えないから生活コストが上がって困る
0742優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:09:16.79ID:waZMOmz2
支出書き出しやったけど、格安SIMに変えた以外に削れるとこなくて絶望した思い出…
今もカツカツ
0743優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:15:45.59ID:Cbnj26uT
>>741
医療費の助成とか無いぐらい収入あんの?
難病持ちだけど治療費0だよ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 01:01:03.19ID:r/YaXQFX
一人暮らしの大学生なのですが、症状がひどくなると、し1〜3日間飲まず食わずになったり、トイレに行くのが厳しくなったりします。

皆さんはそのようなことってあったりしますか?もしアドバイスとかいただけたら嬉しいです。
0745優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:39:45.74ID:JqQjTy14
ここに大学生いるとは思わなかったよ
若いのに大変だね
自分はそこまでひどくない
ていうか、その状態では学業もままならなくない?
親御さんとか大学の保健センターなどに相談してるのかな、色々心配
0746優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:08:08.63ID:oUkJSKzK
自分も大学生です
カウンセリング行ったり合理的配慮の申請はやってますか?
だいぶ気が楽になりますよ
0747優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 13:30:37.72ID:JqQjTy14
若い人は5ch見ないと思ってたわ
意外といるのね
今の大学の事情はコロナもあって昔と変わってるだろうしここで現役大学生同士有意義な情報交換し合えるといいね
0748優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:22:05.74ID:IzsXWMEj
大学生の時の後悔はもっと相談室や保健センターを使い倒しておけばよかったなと
東京のでかい私学だから相談室は充実してた
社会人だと臨床心理士や精神科医と無料で話せることそうそうないし
使えばよかったけどそういう人にも会いたくなかった当時
学費から賄われてるから使えるものは何でも使った方がいいと思う

大学生だと慣れない土地の一人暮らしや大学自体が合わなくて病んだり
特に理系だと研究室が大変で精神を病む人が一定数出てくるんだよな
ここの大学生の方は入学前から患ってるかどうかは分からないけど
0749優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:58:32.47ID:r/YaXQFX
皆さん心配してくださりありがとうございます。過眠もひどいので今スレ確認しました。
↓長文失礼します

病自体は10年間患っています。
本格的な治療自体は、周りの大人達に信じてもらうことができずに去年までずっと放置状態でした。
下記のこともあり留年→休学→現在復学 という感じです。

自語になりますが、芸術系の学生で課題の忙しさと終わりの見えなさ、体の問題が合わさり>774のような状態になってしまいました…。
ゼミの先生に合理的配慮はしてもらい、美術系の必修単位は通えなくても取得させてもらいました。
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:00:10.22ID:r/YaXQFX
しかし、来年から資格を取るために別の学校に通うため、またひどくなったときどう対応すればいいのかなと不安になっていたところスレをお見かけし、相談させていただきました。

長々と失礼します、スレの皆さん優しそうな方で安心しました。
0751優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 16:10:32.75ID:r/YaXQFX
お医者様とカウンセラーの方はとてもいい方なのですが、これに関しては「これから体力つければどうにかなるよ!」と言うスタンスなので…
0752優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:53:51.90ID:VVjv2URi
>>748
同意するわ
一人暮らしだったからもっとそういうの利用すれば良かった
就活の際の学生課なんかも相談しに行けば良かったかもしれないな
0753優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:26:34.20ID:c5Y/Ydmh
>>751
ここは基本変な人あまり現れないけどご自身の為にも念のためsageてほしい
(メール欄にsageと入力して書き込む)

今の美術系の大学は配慮もあって卒業できそうで来年から資格のために別の学校に通うんですよね?
資格の学校って専門学校とかでしょうか
だとしたら大学より出席とか厳しいイメージなんだけど(自分は専門に行ったことないから分からない)配慮してくれるんだろうか
医師も不安を煽らないように大丈夫と言ってるのかもしれないけど
ご自分の体がストレスがかかるとどうなるかはご自身が一番分かっているだろうから
新しい学校の配慮の体制を調べておいた方がいい気もする
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:30:55.15ID:wayCPAdG
これは別スレ立てるかメンサロに出て行ってもらうかどっちかだね
メンサロに行った方がいいと思う
身の上話ばっかりで具体的な治療の話とか途絶えてるし
0755優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 14:04:29.92ID:gxlxKyS+
>>751
>>696に書いてある某オープンチャットの気分変調症の部屋に行くのも手だと思う
あそこは何でもありって感じで雑談もしやすい雰囲気だよ
あっちの方が何でも話せる感じだし人数もここより断然多いよ
5chだとスレチ認定とか厳しいし悪意を持ってレスしてくる人もたまにいるから
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:22:02.80ID:wayCPAdG
先程は強い言葉で言って申し訳ないけど5chにもお話専門の板があるんだよ

メンヘルサロン
https://krsw.5ch.net/mental/

もし5chに残るのなら言ってくれればスレ立てはする
0757優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:50:26.10ID:9nOtlEIm
皆さんありがとうございます…

ここだけじゃなくて様々な場所があるのですね、身の上話になってしまって申し訳ないです。
メンヘラサロンに行ってお話ししてみます。

荒らしてしまってごめんなさい
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 18:52:16.69ID:9nOtlEIm
sageのことも今知りました学習不足です、教えてくださってありがとうございます
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:32:36.40ID:Ck1EPDCk
お若くて5chの仕組みや空気に慣れてないようだし多分オープンチャットの方が向いてると思うけど
好きな方お行きなさい
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:59:05.61ID:Ck1EPDCk
昔なら精神病んでる大学生っていうスレがメンヘルサロンにあったからそこが適してたと思うけど、もうないし
5ch自体が廃れすぎてる
0763優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:46:17.66ID:q6WCMRUY
ここの人って過去に入院するほど精神の具合が悪かったことも過去にありましたか?
自分は入院したことはないです

初診時から2年間は軽度の鬱か気分変調症っていう名前になってて、2年経ったら病名が気分変調症になった
0764優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:48:49.24ID:q6WCMRUY
間違えた
軽度の鬱病か気分変調症ということになっていて、です
0765優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:56:14.51ID:zSD53pkD
あげ
0766優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:39:58.74ID:qmPH/p8r
1ヶ月の入院経験2回あるよ
どっちも任意だけど自傷多傷の危機を感じたから
通ってるの閉鎖病棟しか無い病院だからヒマすぎてあんまよくはならないんだけど世の中と隔絶されるだけで安心感はあった
0767優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:16:45.81ID:rufkPaYe
自傷他害の恐れがあったことはない
入院歴がある人ってだいたいその入院した病院にそのまま通うんだよね?
入院歴がないから個人のクリニックに通ってる
入院病床ありのところだと重めな人が多そうと思って病院選ぶときに避けた
0768優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 12:43:14.88ID:Y9hXoq1+
だって元々他の病気があって通ってる病院でここじゃなきゃ入院しちゃダメって言われたし・・・
0769優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:05:16.59ID:rufkPaYe
他科の疾患との兼ね合いでそうせざるを得ない場合もあるのですね
その他の持病の科と精神科、両方ある総合病院に通っていらっしゃるということでしょうか?
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:20:55.78ID:wfULe0EC
大学病院だとシステムとかガチガチだし何かと面倒そう
0773優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:26:05.25ID:Y9hXoq1+
そろそろ空気変えたいんだけどね
19年目
もう医者も薬の自販機になっちゃってる閉塞状態
ラツーダ40ラミクタール400リボトリール4
もう気分変調症でも双極でもなんでもいいわw
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:39:36.47ID:wfULe0EC
>>773
長いね
実際大学病院てどうなの?
通ってる人のざっくりした感想が聞きたい
結局はどの先生にあたるかにもよるんだろうけど
なんか良くないイメージがある
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 13:51:34.43ID:Y9hXoq1+
ああ、思ったほど医師は変わらんよ
最短でも2年
長ければ本院→出向→本院で通算6年があったかな
0777優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:00:31.44ID:wfULe0EC
>>776
そうなんだ
彼らははお勤め人だからコロコロ変わるイメージもあったけど
0778優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:07:59.09ID:rufkPaYe
主治医が高齢だから次の通院先の候補をいくつか探して目星をつけておかなければならないけど結構億劫
田舎だからあまり選択肢もないし
何歳までやってくれるのかも謎だけど
0779優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:06:46.41ID:mKDmg2Ey
先日主治医に病名が悪い意味で伝わると相談してみた。
気分変調症は年金が通りやすいらしく書類上では使う必要があるけど、
説明が必要な時は長期的に続く治りにくい鬱と伝えればいいと言われた。
0780優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 02:55:42.96ID:Xnb6hBQ6
今日通院だから病名について聞こうと思っていたところ
まあ同じ対応すれば良いのだと思うけど自分の先生が何と回答するか聞いてみようと思う
明日(っていうか今日)朝早く出て病院行くのに一睡も出来なくてしんどい
0781優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:56:58.51ID:WuMqsVWR
医師が変わってしばらくしたら、診断書書くとしたら病名なんて書きますか? と聞く
0782優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 09:23:45.48ID:Xnb6hBQ6
ここの人にとっては色々知識がある人が多いから常識なんだと思うけど、持続性抑うつ障害に変わったんですか?と聞いたらICDで気分変調症となっているから他人に伝えるときは気分変調症でよいと言われた

軽めの鬱病みたいな理解でいいか?と言ったらそうだと言われた
自分は実際ここにいる人の中では軽いと感じる、風呂とかが大変なレベルではないし飲んでる薬書いてくれる人いるけど同じ病名でも色々幅がありすぎる
0784優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:08:34.67ID:Xnb6hBQ6
少なくとも自分にとっては触れ込み通り軽めの鬱が続く病気だけど、ここを見た限り軽くない鬱が続いている人や軽めの双極っぽい人がいるんだなと思った
0785優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:27:44.56ID:WuMqsVWR
手帳が病院の予定真っ白の時もあると思えば今月は2/3が埋まってる
調子が極端にバラつくんだよね
来月までこの調子が続くといいなあ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 13:55:49.40ID:WuMqsVWR
誤解を招いたので訂正

×手帳が病院の予定真っ白の時
○手帳が病院の予定以外真っ白の時

これは明らかに俺のミスだすまん
0788優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:19:07.65ID:uDiWVD/d
軽い双極U型みたいな感じと仰ってる方は、波をどう感じ取ってるか気になる
躁の時どんな感じがするの?
自分は鬱が続くって感じだから「変調」というのがぴんとこない
0789優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:17:25.06ID:FsdldIyo
この病名→双極になった者だから参考になるかわからないけど、抑うつとそうじゃない(自称)のが交互に来る感じだったよ
そのそうじゃない感覚が医者的には躁状態に当てはまってたみたい
0790優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 17:34:59.97ID:uDiWVD/d
>>789
レスありがとうございます
双極性障害は当人からすると鬱の時は具合悪いと感じ、躁の時は元気になったと感じているとたまに耳にしますが
そんな感じですかね
0791優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:55:18.05ID:WuMqsVWR
予定の決まってる病院とかに「しょうがなく」行く状態か
予定外でも「元気に」動くことが出来るか出来ないか
尺度はそこかな
0792優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:27:47.87ID:a3rc8Vuy
いや、風呂は無理よ。2〜4日入らないとかザラよ。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:03:19.54ID:djgkamV1
お風呂積極的に入りたいし実際入ってるから、やはりここにいる方々の中では軽いのではないかなと思う
発症から2年半ぐらいまではあえてネットや本で病気について調べないようにしてて、周りにこの病名をつけられてる人もいなかったので、ここ見始める前は勝手に自分ぐらいの軽めの状態の人がつけられる病名だと思い込んでました
0795優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:18:24.52ID:7LFoVqRG
昨日は診断が気分変調症→双極の人がこのスレに現れたけど、数か月前は双極→気分変調症の人が現れたな
やっぱりこういう感じの人が一定数いるんだなと
かかる医師によっても判断が違いそう
0796優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:08:07.06ID:ehffrdiz
風呂入らないと布団に入れない軽い潔癖症状があるから普段は風呂入れてる。
でも体調わるいと無理になる。
そういう日はソファか座椅子で寝る羽目になる。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:27:35.41ID:oHi1CM8e
とりあえず病名つけないとね。こっちも商売だから。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 16:48:23.76ID:7LFoVqRG
>>796
ごめん、指示して申し訳ないのだけど、sageてほしい
だいたいageてるタイミングで変な奴現れてるから
0799優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:20:04.64ID:oHi1CM8e
たいしたことねーのに病人ヅラすんなよw
詐病楽勝!なんちゃってメンヘラの王道w
みかけたらあげとくね❤
0800優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:27:16.80ID:7LFoVqRG
まあこういう展開になるのも分かった上での発言だから、頑張って799にはこのスレをage続けてほしい
0802優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:15:21.30ID:ryo/Ke5L
風呂入らないと布団に入りたくない分かる
元々潔癖症気味だったけどコロナで潔癖症ひどくなって生活がしんどくなってしまった

学生の頃から細かいこと気になる性格だったから余計メンタル病発症したんだと思う
神経をすり減らしてた
0803優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:42:18.06ID:TCXry69f
何にもしたくない気分がずっとつづいている
お風呂も、食事作りも嫌々やっている
一人暮らしを何とか保たせようと先生がヘルパーと訪問看護を用意してくれた
ありがたくて仕方がない
0804優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 22:59:59.79ID:hNJ8JYEl
薬は使ってる? もしドクターとその辺の話し出来るようならラツーダ試してみるのはどうかなって思う。
0805優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 01:49:34.57ID:ODTxy3DN
羨ましい。市役所に2回相談しに行ったけど、電話は来ず音沙汰なし。何もできない、辛い。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 09:37:19.07ID:eaohSsLE
>>804
リフレックスにサインバルタを飲んでいます
変薬の予定はないみたいです
0807優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 04:27:07.57ID:aM6EBzLg
>>805
医師の意見書がいるみたいです
私は入院中に電話で予約を取って、福祉課に申請に行きました
それから、役所の職員さんとの面談(家庭訪問)で、約2ヶ月で許可が出て、それから、事業所を探しました

諦めないで
0808優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 08:09:59.04ID:pZN1GTH7
あげ❤
0809優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 11:25:31.40ID:mj02nncs
>>808
不細工で貧乏で頭が悪い上に性格も悪そう。
テロ事件とか起こされるよりマシだからまた上げに来いよな。
0810優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 12:22:34.63ID:VA/hxn/o
>>806
カリフォルニアロケットで効果薄いならちょっと考えた方がいいかも
0811優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:33:32.24ID:pZN1GTH7
詐病の王道
0812優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:22:17.26ID:mj02nncs
>>811
また来たということは図星か。
リアルでは人を傷つけるなよ。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 09:42:37.36ID:kl2YF8Kp
>>809
来なくていいよぉ
そもそもこの病気じゃなさそうだし
人の嫌がることをして楽しいとか理解できないね
0815優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 23:55:32.85ID:XG0m9jhz
元気な時期を過ぎて元気じゃ無い時期に突入してきた
用事が全て済んでからでよかった
病院以外はお布団と愛を深める
0816優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:17:11.47ID:9wEQx2fj
運動して疲れれば夜寝れるようになるよとか、睡眠薬に頼りすぎはよくないよとか、あなたが調子悪くない時なんてあった?とか、友達なんだけど病気に理解がないというか性格の問題にしてくる人がいて辛い。
医者には性格じゃなくて病気だよって言われてて、でもそれを疑いたくなってくる。
これが性格で怠け癖なら、生きてる価値がないから誰かに殺してほしい。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 15:00:15.26ID:rNTkQ7Cz
なんでそいつ切れないの?
治療の妨げになる奴は全部切った方がいい
0818優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:58:03.48ID:+VQADelq
それでも大切な友人のひとりだからかな。
本人に悪気はないし、心配してああだこうだ言ってるのも分かってるから。
なるべく病状の話はしないように気をつける。
愚痴ってすみませんでした。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:26:15.94ID:aEEO7BU8
鬱期に入った
1月までイベント無いからゆっくり休もう
今回の元気期間は長かったなあ
今年中にやること全部済んで良かったわ
0820優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 08:05:18.26ID:ZyhW09Qn
鬱の時は切るべき人と切った方が良い人が見えてくる。
自分が一番心地良い距離感も分かる。
自分は中距離関係が良いみたい。人好きで距離詰めて来る人とは続かない。ちょうどコロナで離れることができた。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:04:15.95ID:LYg8YrXW
>>818
それでも大切な友人のひとりっていうの分かる、そして切った方がいいという意見も両方分かる
自分は完全には切らないで適度な距離感を保って付き合うようにしてるよ
当事者になってみないと分からないことが多すぎるからそもそも完全な理解は求めないようにしてる
友達は医学畑の人だから一般人より理解ある方だけど、それでもえ?みたいな発言あるからねえ
0822優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:24:32.90ID:LYg8YrXW
まあでも完全に切った方がいいタイプの人がいるのは事実
よくよく読み直したら816のパターンは結構きつい、自分だったら距離を置くとかじゃなくてやっぱり切るな
自分は完全に切る人、距離を置いて付き合う人、変わらず付き合える人、三種類に振り分けた
0823優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:00:13.55ID:xUlALg/9
精神保健福祉センターとかが運営してる自助会みたいなもの、参加したことある人いますか?
0824優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:05:07.59ID:xUlALg/9
>>816
運動すれば夜寝れるとか薬に頼らない方がいいとか言ってくるのはもはや理解のない人が発する定型文みたいなものだからスルーして良い
自分も言われたことがある
0825優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:33:34.44ID:A+/PFM9/
冬が近づいてきて、おこもり生活に拍車がかかるようになってきた
買い物行かない、冷たいお酒も欲しくない、エアコン代抑えるために布団に入る
通院だけが外出の理由
それでも週に2回はあるから億劫になる
冬季鬱の始まります
0826優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:14:56.39ID:n68YXLUo
なんとか働いてるけど物忘れと記憶力が激しくて周りから指摘が増えて憂鬱が加速して悪循環に陥っている
0827優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:23:20.49ID:eulBHv7i
メモ取ればいい話
そうしてれば周りがそういう人なんだって納得する

はい次の人どうぞ
0828優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:39:41.47ID:LDeDRcHI
>>821
医療従事者でも精神医療に無知な人は多いよ
気の持ちようとか運動すると良くなるとか
精神科医でもズレてる人はいるし
そしてその相手は貴方がそうやって自分のなかで無理矢理納得させて泣き寝入りしてるの知ってていたぶって楽しんでると思う
しばらく会わないとか連絡の頻度を少なくするとか相手に対して少し距離取ってみたら関係や気持ちに変化出るはず
0829優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:24:54.82ID:LYg8YrXW
その相手は貴方がそうやって自分のなかで無理矢理納得させて泣き寝入りしてるの知ってていたぶって楽しんでると思うってのは
多分828が過去にそういう目にあってんのかなって思う
友達はそもそも臨床じゃなくて忙しい研究者だしそんな面倒なせこいことする人じゃない
相手に対して少し距離取ってみたら関係や気持ちに変化出るはずってのだけ同意する
0830優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:09:29.50ID:VUfwPoEV
典型的なうつ病で来年の2月に基礎年金2級の2度目の更新があります
主治医は70代の町医者で親身になってくれるんだけど
色々と薬を変えても風呂入れないとか1日中起きたくないとかずっと変化なくて
主治医も何でだろうねって言ってる
またうつ病の診断書で更新申請するんだろうけど、気分変調と何が違いますか?
0832優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 11:51:14.29ID:6TnxcFGj
自分これじゃないかと思ってる。
10代の頃から憂鬱感がずーと続いてる。
一時的に元気がでたり行動的になることもあるけど、
基本、なにをするにも億劫でやる気がない。
仕事してなければストレスもかからないから毎日比較的平和に過ごせるけど、仕事してるとそれだけで疲弊してしまって疲れる毎日。
でも仕事しなくちゃご飯食べていけない
仕事してると疲れすぎて一日が憂鬱で終わる。
何もかも嫌になってくる。
子どももわたしに似て不登校になった。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:14:01.18ID:VlPinnkb
身の上話はオープンチャットでやるって身の上話派が決めて出て行っただろ
なんでこうなるんだよ
メンヘルサロンにもう1回立てるか?
0835優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:21:04.20ID:kh9gaq2n
この病名で年金と手帳申請した 社労士には二級は通ると言われたよ 主治医にもケースワーカーにも言われた
0836優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:50:24.42ID:F0ZO9vhw
通らないって言われて諦めたからとにかく羨ましい
ちゃんと通ると良いね
0837優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:25:49.01ID:kh9gaq2n
ありがとう この病名でも通るらしいからもう一度チャレンジしてみては?
0838優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:38:15.30ID:bsRa6NdQ
前に死にたいけどトッポッキは食べたいという本の感想を書いてくれた人いたよね
参考になったので少し気になっていたけど
著者のペクセヒが日本人のスピリチュアルリーダーとかいう胡散臭い肩書きの人のオンラインセミナーで対談相手をやる予定らしく一気に読む気無くなった
オンラインセミナーは八千円ぐらいするらしい
自分の信頼が地に落ちるから仕事上で関わる人は選んだ方がいいと思う
0839優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:14:26.93ID:pfpWM31X
最低週に2回はお風呂に入ろうと決めていて、昼間にゆっくり入った
明るいと気持ちも楽で入りやすい
ヘルパーさんと料理も作れた
風邪が治らず3週目を迎えたけど、食事ができるようになった
栄養・睡眠・保温で治すしかないです
0840優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:34:41.53ID:a29bh2LY
>>838
感想書きこんだ者です。
あの本は病気による個人の感情と病状を対話形式で書き起こしてあるだけだから、ネット上で他の人の話を聞くのと実質同じ。参考にはなるけどあまりおすすめはしない。

セミナーは胡散臭く感じるね。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:07:20.91ID:mtPyut3Z
>>840
返信ありがとう
ネット上で他の人の話を聞くのと実質同じという表現がとても分かりやすい

ここも人いないよねえ
自分の書き込みでこのスレ9日ぶりの書き込みとなる
0843優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:04:51.00ID:PJMtK6ys
身の上話を追い出したからな
オープンチャットやらで仲良く傷のなめ合いをしてるだろう
0844優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:16:54.10ID:mtPyut3Z
オープンチャット自分もやってるよ
物は使いようだと思う
彼女の場合は2chがどういう場か理解してなかったからまあしょうがない
0845優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 15:38:06.58ID:2N2n9nOt
身の上話以外となると、何の話をすればいいんだろう?薬の内訳?
不安障害と依存症も併発してる。

SSRIやら昔のアモキサンとかナンチャラノール系とか、割と新しいトリンテリックス?とかリフレックスも試したけど、どれも長期服用でも効果でなかったり副作用に耐えきれなかったり。
今のメインは就寝前のコントミンと最近増えたラモトリギン。睡眠薬と頓服の安定剤は割愛。

昨日、大量飲酒して自殺未遂する寸前だった。
寛解すらできる気がしない。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:18:38.44ID:yDeCeS5o
これも糖質と双極の薬か。
ここのスレで飲んでる人はいなそうな気がする。
0849優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 13:48:37.70ID:WwFI7Fat
ラツーダとレキサルティでビンビンよ
抗うつ剤とか何だったんだってレベル
0850優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:38:45.80ID:aSHrHVq5
うつ病→慢性うつ病→気分変調症に病名が変わりました。
みんなそんな感じ?
因みにうつ病と初めて診断されたのは20年前(´・ω・`)
薬は色々試して今は1日ゾロフト100ミリ
0851優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:33:51.97ID:f2Kxw0t6
>>845ですが、自分の病歴(?)というか、言われてきた順としては……

うつ病(数件病院変わっても学生時代から10年くらいそうだと言われてた、いま思えば活動的な時もあったし違ったよね)
→7年前に社交不安障害とアルコール依存症に→依存専門の病院で気分変調症と診断され→個人院に戻ってからはメインは全般性不安障害となってる。
でも気分変調症とも症状は被ってるとも言われてる。
0852優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:59:05.45ID:bdhkH9Bu
身内に10`走れば寝れると言われそれで寝れなかったら病気なんじゃない?的な事を言われてヘコミました
そもそも10`走れないし俺が根性無いから走れないのか?
普通の人は寝れなかったらどうしてるんだろう
10`走るのだろうか?
0854優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:07:09.34ID:gG2yRoe7
10km走れない。1kmだって無理な気がする。
アスリートだって鬱になるんだぞ。
0855優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:01:05.55ID:M/XHyvqs
>>845
身の上話以外となると何の話→薬の話しかないって言うのはよく分かる
精神疾患は生育歴なども絡んでくるから身の上話をしないというのも難しいと思う

しかし、「身の上話」と呼ばれていた人は別次元の人で連投はするし質問があるから回答して欲しいというが回答に必要な情報もまとまって書かれていなくて、わざわざ誰かが親切心で別スレ立てて話聞いてやったら本当にただ話を聞いて欲しいだけの人で、しまいに他の人の話も聞きたいとか言って収集つかなくなっちゃったのさ
そういう5chも慣れてなくてただ同じ病気の人と話がしたい人はTwitterとかで同じ病気の人探して喋るか、オプチャ使えばいいのだと思う
要は使い分けの話

>>850
自分は初診時から2年までは気分変調症か軽度の鬱病と言われ、2年経過時点で気分変調症に診断名的には変わった
0856優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:28:31.65ID:mO8LYmEc
不眠の人でカフェイン摂りすぎの自覚が無い人が意外に多い、というのをTwitterで見かけて
ー日に2杯飲んでたコーヒーを止めたら眠剤の頻度減らせた。自分の場合はね。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:34:31.93ID:mO8LYmEc
一応補足すると、コーヒー飲むと頭冴えるからつい頼りがちなんだけど、本来自力で眠れるコンディションの時でも眠れなくなる場合もあるから摂りすぎ注意ってことね。
自分も眠剤0にはなってないし。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:41:29.38ID:zWMZ2h7c
コーヒーガバガバ飲んでデエビゴ10mgとヒルナミン25mgで13時間寝ます
何か壊れてますねw
0859優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 04:26:32.95ID:Q48Qq9aM
>>857
コーヒーの代わりに何か飲みますか?
コーヒーなくなると寂しいので…
0860優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 10:36:20.12ID:O7h2x9DK
>>859
ルイボスティーか麦茶飲んでるけど
カフェイン入ってないなら何でもいいと思う

どうしてもコーヒー飲みたい時は午前中に飲むことにしてる
0861優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:49:31.50ID:VK5ANcQF
ノンカフェインのコーヒーもあるから、夜にコーヒー飲みたくなった時はそちらで我慢してる。
味は本物より劣る気がするけど、ノンアルビールみたいに次第に慣れた。
0862優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:20:58.10ID:pX2l8dWx
>>845です。
噂のラツーダ処方されてドキドキしてます。
下手に薬の知識つけてたからか、主治医から「糖質や双極でも使う薬ですが、効果があれば……」的に説明されての提案でした。

>>855
生育歴や環境絡んで、同じ病気と言えど経緯や程度が違ったりしますもんね。
語る人についてあまり見てなかったので、説明やコメントいただけてよく分かりました。
&感謝です。
0863優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 01:06:36.70ID:340wIL3S
本当に身の上話が無くなったら話題が無いんだな
0864優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:06:31.26ID:v48VguWS
5ch自体が終わり感あるからな
ここも見てる人そんなにいないだろうし
たまに書き込めば変なやつに絡まれることもあるから面倒で書かなくなったよ
0865優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:38:43.25ID:v48VguWS
病歴が長いおじさんとおばさんがこのスレに居座ってて、その人たちが自分語りに対して厳しいので何も書けなくなる
0868優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:34:43.61ID:Cx2AENLq
この病気や、うつ病って、結局一度罹ったら治らないの?
医師の話やうつの冊子等では、治る場合もあるとのことだけど、
役所に自立支援の手続きに行って、治ってコレが必要なくなる人もいるか聞いたら、ほとんどいないって言ってたわ
治るつもりで、せっせと薬を飲んでいるけど、症状が軽減していればマシくらいに思うしかないのか
特に気分変調症だと一生飲む人が多いのかな
0869優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:39:34.40ID:NDtdAwEi
治るっていうか、もともとそういう性格ということらしいからな
0870優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:42:44.76ID:+s/INcmL
精神疾患は治らない物だと思って気楽に付き合った方がいい
0871優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:11:10.79ID:Cjt0jDB0
>>867
吸ってないな
酒も弱いから飲まないし

依存するのはカフェインと糖質のみと決めてる
0872優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:51:17.96ID:FEQQVCal
>>870
そっかー
罹ったらアウトなやつなんだな
薬飲みながら、できることやっていくわ
抗うつ薬と一生のお付き合いになるかもしれないのは厳しいなぁ
0873優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:11:32.76ID:Kz9s07V9
>>872
医者はそれは考えてはいけないと強く言うけどね
罹患して10年以上経つと諦めも出てくる
もちろん寛解する可能性はあるから諦めないのも大事
0874優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:18:25.63ID:REMFPGHG
>>873
初めは治るものだと思っていて、自分も6年経っても症状があり、
今後の生き方を考えるのに、本当のところが知りたくなりました
ご自身の経験を踏まえた的確なアドバイスに、胸がスッとしました ありがとう
現実的な前向きな諦めも必要ですよね
過度に期待せず(焦らず)、わずかな希望は捨てず、気楽にやっていく感じですかね
0875優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:17:53.27ID:TtU1C+3B
人によると思うけど、この病気に効果があった抗うつ薬ってありますか?
意欲やパワーがイマイチなんだけど、SSRI系よりSNRI系の方が良いのかな
0876優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:32:06.90ID:5bAITAJy
抗うつ剤でイマイチならラツーダかエビリファイを頼んでみるといい
単極うつじゃなくて双極2の可能性もある
0878優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 22:14:40.57ID:EjimK3Hx
トリプタノール25 ラツーダ60 レキサルティ1

まあ動けるかな
0879優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:05:12.01ID:g/EVxq5l
今や抗うつ薬のみは、古いやり方なのかな
非定型抗精神病薬は、副作用は大丈夫ですか?
0880優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:00:02.72ID:yB2W7XpG
ベタナミンが処方されました。
病名がついてそこそこ歴が長いですが、この薬は初めてで、これまで聞いたこともなかったです。
もし経験者のかたがいらっしゃったら、感想などお聞かせいただけないでしょうか?
ネットで検索しても体験談はあまり見当たりませんでした…
0881優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:28:35.09ID:AeR7bcds
>>880
おーまだ使ってるとこあるんだ
過眠で200mg出たことあるけど鬱には効いてたかなあ程度かな
ただ貴方には合うかもしれない
飲んでみたいとわからないよ
リタリンよりは安全だったかなw
0882優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:33:19.32ID:jQwt8s5d
トリンテリックスやサインバルタは、どうですか?
0883優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:59:07.01ID:FwEMThVp
>>880
ベタナミン出ています1日30mg
ないよりはあるほうが動けるって感じです
0884優しい名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:02:56.34ID:UJzX/icI
先輩ちーすぅ

たぶんそうなんだろうなと思って心療内科いったら
F34.9持続性気分障害だってさ…

ざっとスレ見た感じだと長い付き合いになる病気なんすかね?
0885優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:46:37.07ID:gfpYdQeH
皆さん、お仕事ってどうされてますか?
10年近く無職で、そこから登録制アルバイト、短期アルバイトから少しずつチャレンジして正職員で就職したのですが、やはり難しくて1年で辞めてしまいました。
今は派遣単発で週2回ほどの勤務で、今後について悩んでいます。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:51:56.97ID:8beFSP1Y
生活保護です
気楽でいいですよ
0888優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:23:40.33ID:I416OLiD
生活保護だけど罪悪感ある。
かといって働ける自信がない。
デイケアに慣れたら就労移行支援に移って、そこから障害者雇用で就職できないかなって餅を描いてる。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:13:52.82ID:UC6nZgqm
生活保護だけど、お金がないので苦しい生活
働くのは、身体の不自由があるので難しいし困っているよ
0890優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:14:58.75ID:/G9OIITe
今日ビタミンB注射受けてきました
まだ効果の実感ないですけど
どんな効果がどのくらい続くものなのでしょうか?
一時的な気休めでしょうか
0891優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:27:34.59ID:FldX2cSB
気分変調症で三環系抗うつ薬飲んでる方いますか!何飲んでるか教えて欲しいです
0892優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:41:00.37ID:Uj5o3QLL
>>889
どんな生活してんの? 2万は余るよ?
0893優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:12:53.69ID:Jsi8TEAG
金曜日に通院予定だったけど、前日の雪で電車と新幹線に影響でないか心配でドタキャンしてしまった
地元の病院は嫌で他県に通院してるからしょうがないけど、後から後悔してる
0894優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:06:46.49ID:V5/R9Paj
>>893
賢明な判断だったのでは?
病院じゃないけど、あたしも美容院キャンセルしたよ
バスが大幅な遅延で、寒い中待つの嫌だし、
滑るのもコワイし、行かなくて良かったと思ったわ
薬が足りないとかじゃなければ、次に行ける時にちゃんと行けば良いのでは
0895優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 08:49:55.76ID:xaqXSnY5
>>890
精神科の治療の一環なんですか?
うつ系に、ビタミンBが有効、
抗うつ薬は、ビタミンBを消耗するとの事で、サプリは継続して飲んでいるけど、
注射だと強力そうで興味あります
一般的にも疲れや口内炎、神経系に有効とされていますから気休めではないと思いますよ
効果が出てきたら、また教えて下さいね
0897優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:58:20.22ID:knT041DE
今日診察だったけど、自分でもわかるくらいどもってた
薬はいつもの時間にのんでたのに
ちょっとショックだった
0898優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:13:39.87ID:NZq6IOgJ
>>885
私も全く同じです
無職が10年近くで短期バイト、登録バイト、契約社員とやってきましたが、正社員は1年で挫折で今は週2.3回の単発が精一杯です…
働けるようになるのか不安だし、お金のことも含めて心配でたまりません 難しいですよね…
0899優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:43:08.52ID:UYPFqz+i
この病気になって20年以上だよ
大うつ病は何回やったかな
人生の殆どを低空飛行ですごしてる
0901優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:01:11.06ID:2+R9qS0U
え? 家賃抜いて8万有るでしょ? そんなに田舎?
0902優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 05:08:44.59ID:eQt/4upH
だるいわ
0903優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:57:33.20ID:90V8amUh
>>11
ここには初めて来たからあんまりにも前のレスですまない
自分はめんどくさいから専門知識ある人以外には軽い鬱とか鬱みたいなもんって言っちゃう
ドマイナーよね
0904優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:33:12.66ID:/fLzIl3N
次スレでは“持続性抑うつ障害”の記載してほしい
0905優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:18:23.65ID:ikym603f
持続性抑うつ障害ってDSMの方での名前でしょ
自分はICDの気分変調症の方で病名告げられてるけど
医師から持続性抑うつ障害で診断書出されたり、病名告げられてる人ここ見てる人でいる?
0906優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:43:32.86ID:VXHcLPGL
諸々の手続き用診断書の診断名はICD基準だったはず
0909優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:56.15ID:wQs0H5Hs
こんなことでムキになれる人達がうらやましい
病名がどうであれ、抑うつ気分に変わりはない
抗うつ薬出されて、睡眠薬出されてようやく1日1日を生きていく
コロナも寄って来ないような隔絶した部屋で療養してるだけ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:56:52.71ID:YcISMDp7
そうだねとても羨ましいよ
羨ましいと簡単に言えてしまうその神経が
貴方は世界でいちばんかわいそうだね
さっさとその隔絶された部屋で〇をひきとればいいのにな
0911優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:26:06.41ID:vEDn9s1y
抑うつで長いこと過ごしてる人が双極性だったって専門書にも書いてあるくらいよくあるみたいだから、気になる人は一度主治医に聞いてみてね
0912優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:59:42.56ID:fpid74XI
今までの治療に満足いってなかったらラツーダかレキサルティ出してくれるよう頼んでみ
出してくれたら双極Uの可能性も考えられてる
ずーっと沈んでるから分からないだけでたまに来る普通の状態が軽躁の場合もあるからな
0913優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:15:48.52ID:KuW3EOUC
最低限の家事や買い物は、どうにかできて、割と精神的にも安定しているが、
病院とか日時が決まっている事の前になると、憂鬱になり、準備する意欲が湧かず、キャンセル(延期)してしまう事が多い
今も延期の連絡入れて自己嫌悪…
0914優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:38:28.49ID:+lu2cQwB
何をするにも軽い億劫感がつきまとう
みなさんは、その辺り薬で改善していますか?
やる気が出ない時は、どんな対処をしていますか?
0915優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:37:26.76ID:iDd2p0rl
>>911
元々、心療内科(内科)とメンタルクリニック(精神科)を併診中で

心療内科で双極性も疑って、メンタルクリニックの方の双極性障害の専門外来
に減薬を含めてセカオピをしよういう話しになり、心療内科から
紹介状をした記載してくれました

メンタルクリニックへ紹介状を持って行ったら、メンタルの主治医から
双極性障害が特に専門の医師などにコンサルしてくれました
その専門の双極性専門の医師が、その少し前に主治医の休診時に
急遽、代診だった時の私の反応とカルテからも双極性ではないねー
違うね、やはり気分変調症、うつという結果だったと言われました

まっ、双極性でも今の病院に通う限りは主治医変更は医師が移動するまでは
変更不可なので変わらずですが…

以前はメンタルクリニックから、今は心療内科からトリプタノールに
デパケンを処方されています。一時期そこにリーマスも追加していまし
たが、双極性ではないとのことでリーマスは中止しました

ありましたが、トリプタノールとデパケンに戻りました
0916優しい名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:47:29.71ID:bcuou8pq
デパケンも双極性の薬で鬱単体では出ないという
リチウムでも同じだよ
俺ラミクタールその他双極性の薬出てるよ
0917優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:11:28.42ID:/1c55KzO
ラミクタール・ラツーダ・レキサルティ服用
どう見ても双極です本当にありがとうございました
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:18:54.11ID:xsq6Hejc
私はリフレックスとサインバルタの処方
こてこての鬱病由来
今は落ち着いているけど、とにかく活力がないです
部屋から出るのが通院の時だけ、なんてのもザラにあります
0919優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:26:52.26ID:mgcjFcpf
>>918
自分も活力が無いのが一番気になります
脳のどこが悪くて、そうなるのだろうか
サインバルタとリフレックスで、パワー出る感じありますか?
0920優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:04:54.29ID:i8RFAuPB
>>919
パワー出てる感じより、静かに生活できるだけの底上げの薬な気がしています
0921優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:38:16.36ID:mjcrpHed
土台作りたいならラミクタールかリーマス使った方がいいと思う
ここに抗うつ剤や双極age型の薬を乗せていく
0922優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 17:25:59.46ID:mfqp6cO9
>>920
その組み合わせだとパワーが出るようなイメージですが、そんな感じなんですね
自分もトリンテリックス単剤ですけど、似たような状況です
薬がもっと効くと良いんですけどね
0923優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:10:18.74ID:oFj3jy4Z
>>922
そうですね、薬が効いてくれたらいいのに
今日からレキサルティが追加になりました
眠剤出されてるけど入眠困難のためって
今夜は眠れるかな?
0924優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 23:06:03.83ID:mjcrpHed
みんな言ってるしこれ言ってもしょうがないことなんだけどさ
気にしすぎるから寝れないんだというのはあると思うよ
デエビゴとヒルナミンで今日も11時間だ
0925優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:28:08.31ID:J+QtSUbr
>>923
レキサルティは、そう言う使い方もあるんですね
眠りに効くと良いですね
効果が出てきたら、また報告お願いします
自分はトラゾドンでまあまあ寝られています
0926優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:20:46.61ID:eiykmgNG
>>925
昨日は10時くらいに寝て7時に起きました
珍しいです、プラセボでないといいのですが
0927優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:10:31.18ID:qOK1dgPX
>>909
ムキになってるんじゃなくてあなたがイラついてるだけ

この病名は誤解を受けることもある
論点を理解していない
隔絶されてるから、他人に病名を伝えて誤解を受ける機会もない感じですかね
0928優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:25:13.10ID:L1WcsjcB
>>927
また昔の話からレスがついたな
イラついてもいなかった、不毛な言い合いをしてるなと思っただけです
病名どうこうよりも、いかに治療して回復するかを考えた方が得策と思っただけ
0929優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 12:13:53.12ID:dEM6vFms
高校時代から10年以上鬱病の診断だったのが、入院したら診断が気分変調症にかわってしまった
これまでずっと悪い意味のアイデンティティみたいになってたので、心がポカンとしている…
0930優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 02:10:10.31ID:r2cT6kPZ
そう変わらんよ
むしろ鬱が持続して治らない状態ってのがこれだしむしろ辛い
病名にどっちが植えとかないから
0931優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:05:47.47ID:eQir1lO9
仕事で大きなミスをしてしまった
上司が取引先に謝罪に行くらしいけど首かもなぁ
せっかく薬を飲みながらだましだましでも続けて、4月でまる2年になるとこだったのに…
0932優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:50:05.71ID:MFWjgszK
ダイエット目的で身体を動かすようになったら、散歩が苦じゃなくなってきた
筋トレ、スクワット、体操もポツポツできる
でもそれ以外は布団に横になってる
やる気が出たのはいいんでしょうか?
0933優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:23:39.91ID:6WlhmQyJ
意欲含めた活力の無さだけ、残っていて困っている
何にしろ意欲が出るのは良い兆候だと思うよ
0935優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 16:07:22.38ID:FQayZ1qL
>>931
今は悪事を働いた以外は、そんなに簡単に解雇できないんじゃないの
ある程度反省したら、あとは開き直ってできるだけ居座ろう
0936優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:11:51.40ID:eQir1lO9
>>931
レスありがとう。最近は鬱が酷くなってて一ヶ月くらい休んだら?とい主治医に言われてたりしてて
条件良い会社なのでなんとかしがみつきます
自分が思うように頭も体も動かなくて泣きたくなる
0937優しい名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:58:11.63ID:INsr/dAZ
職場で泣き叫んでみるんだ
んで入院して腫れ物になる
0938優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 19:19:49.99ID:mPu2DX9V
そういうのいらない
0939優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:59:12.85ID:tvbABaDf
大うつ病は、薬が効きやすく、気分変調症は、効きづらいと言うのは、何の違いなんでしょうね
あと大うつ病は、重いけど治りやすく、気分変調症は、軽めだけど治りづらいと言うのも
病気になる脳の部位が違うのかな
0940sage
垢版 |
2022/03/02(水) 13:07:05.18ID:9H9cGH/a
>>939
大鬱なったら本当に無だよ羞恥心さえなくなる
糞尿垂れ流してオムツされても被れて血が出ても
皮膚に穴が開いても何も感じないのが大鬱
気分変調の陰性症状とは違うよ
虚無であって虚無感ではない
全く別物だし大鬱まで行く人は繰り返す
0941優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:20:00.22ID:SAvUucvI
>>940
自分は大うつ病だった時期があるけれども
大うつ病はそんなんじゃないよ
検索してみよう
0942優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:41:48.12ID:IzxEswjH
鬱のひどい時に床ずれできかけて、ヤバイと思った
通院、入院を繰り返して、診断面談の後にあなたの鬱は治るのに時間がかかるって言われた
発病から8年目、今は気分変調症という名前に変わって抗うつ薬を飲んでいる
頓服はリスパ液、眠剤たっぷり飲んでる
0943優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:54:36.75ID:/F+/swKb
ここ数ヶ月調子良くて運動とかも始められたんだけど、ちょっとしたトラブルと季節の変わり目が重なってまた落ち込んできた
抑うつってこんなに辛かったっけってくらい久々に重い
0944優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:49:42.20ID:6cC4A1hb
お大事に
自分もしばらく小康状態だったのに、ここのところ意欲(活力も)低下気味になっている
やっぱり季節の変わり目は、自律神経が不安定になるのかな
0946優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 16:47:12.70ID:8YPPVUOM
楽しいものとか気を紛らわせるものがないのがつらい
眠れもしないけどずっと横になってる
0949優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:46:03.69ID:SNuJLnUQ
ラツーダが効いたので作業所に通ってみることにした
2時間だけど疲れるw
0950優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 22:31:38.28ID:SkHdeirk
春になってきて、少し散歩できるようになってきたけど、骨折の後遺症で長くは歩けない
毎日痛みと我慢比べ
楽な姿勢と布団に横になる日々
抗うつ薬のお陰か希死念慮は出てこない
ただ横になる生活
もう疲れたよ
0951優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 06:47:45.16ID:pwpqymgZ
約3年振りに正社員で働いてるけど週皆勤すら出来てないくらい勤怠最悪
0952優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 12:09:33.59ID:piUtnj5t
散歩したり仕事したり出来てる人は偉いと思うよ
自分は散歩や仕事したい気持ちあるけど動けない
0953優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 18:14:44.55ID:Ri4mjxL8
全般性不安障害・気分変調症と診断されており、ラミクタール50を朝夕、ラツーダ20を夕、コントミン25を就寝時に服用してます。
(眠剤と頓服は略)

ラツーダを飲むようになって3ヶ月、朝起きて夜寝る生活と多少の外出はできるようになりましたが、常に虚無感と焦燥感に悩まされています。
デイケアに通っても、楽しいと思えることが何もなくて辛いです。
ここにいる皆さんは趣味や暇の潰し方を持ってますか?
0954優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 18:32:39.87ID:SUT8MNhD
ラツーダ飲み始めてから同じようになったので作業所に通い始めた
10年ぶりの就労だ
0955優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:08:58.07ID:+xM7h2BT
薬は違うけど同じ全般性不安障害と気分変調症
自分も元々趣味がなく、基本はYouTubeの動画をひたすら見てやり過ごす日々…
手芸をやりたいな…とは思うんだけど、そんな事してる時間あるなら他にやることあるだろ…と思ってなかなかできずに結局YouTubeに逃げる…一番だめだよね

思い切ってやれる時にやってみるといいのかな。
0956優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 11:27:25.74ID:uBM9h9OF
レスありがとうございます。
やりたいことがあるのでしたら、やってみるのは良いことだと思います。
思い立ったが吉日ですね。
0957優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 12:02:48.39ID:jlibqi2S
>>955
自分は手芸が趣味だけど、毎回材料集めて計画実行を一人で行う訳だから
買い出しは嫌いでネットで取り寄せようとか細かい単純作業は好きだなとか
自分の得手不得手を理解したり行動するリハビリになると思ってるよ
冬〜今の時期は起きる気力もなく机の前に座ってるのも
なかなか難しいから全然進まないけどね
手芸系の動画も結構増えてきたし動画見るのが好きなら
じっくり好きな物探すのもいいんじゃないかな、手芸といっても色々あるしさー
0958優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 12:10:50.29ID:6bCsXibC
調子いい今始めないといつまた具合悪くなるか分からん恐怖があるからなあ
今のうちに習慣にしたいんだ
0959優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:04:34.39ID:UrU5q2aA
正社員2年目が終わり。病気で大きなミスをやらかしてしまったけど首にはならなかったので、できる限り頑張る

>>955
初心者向けキットとかもお手頃価格であるし、You Tube見ながら作業するとか、DIY系の動画みるとかでもいいんじゃない?
0960優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:35:12.87ID:+iDHPkgG
入院中の手慰みに刺し子キットをしたらはまった
チクチク縫うだけかと思ったら、縫う順番があったり新発見だった
当分使えるだけの布巾は作ったから、今は体を動かす踊りにはまっている
0961優しい名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 22:17:51.64ID:su9xMc/2
今週めちゃくちゃ調子悪くて火曜から仕事休んで寝たきりになってて
このまま仕事行けなくなるんじゃないかも思ったけど家族の買い物について行って気分転換にカラオケ行ったら
スッキリしたのか明日から仕事に行く意欲が湧いてきた
このやる気が持続してくれたら良いんだけど
0963優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 00:48:14.80ID:ZTJ9L9jR
1時間ほど寝て起きた
今日もまた寝られないのかな
夜更かしして、遅起きして生活リズム狂ってる
明日はヘルパー、訪問看護、リハビリと忙しい日だから寝たい
抑うつ気分が再発しそう
0964優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 01:19:26.22ID:HQ4zQweK
最近不眠症悪化してきてあまり眠れんし
もう疲れたわ
0965優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 05:17:14.39ID:Ln5+pRIb
ここ1ヶ月くらい調子が安定してて平穏だったけど、
1週間くらい前から睡眠リズム崩れだしてしまった。
それで寝られなくて昼寝しすぎたり、朝早く起きられても天気悪いと夜に眠気がこない。

スレ見てたら同じ感じの人がいて安心する。
季節の変わり目って不思議だね。また気づいたら安定してるんだろうけど。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 08:05:08.31ID:K0kg+bdN
医師によって病名変わった事ありました。気分変調又は抑鬱又は神経症。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 18:01:11.39ID:Iq6LKKIh
涙が止まらない。食欲がない。
死んでしまいたい。
0969優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:58:51.69ID:Q43oeFda
仕事休みがちと言うか体調悪くて毎週のように休んでしまう
でも障害者年金出るほど重症じゃないから働かないと
0970優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:07:53.66ID:ZZ/2BCxR
障害年金もらえるほどじゃないけど、フルタイムのバイトもできなくなった結果、生保のお世話になってます。
病状が悪化しバイトを実質クビになって一年。
どうやって社会復帰しようか考えると、不安障害もあるせいか情緒が乱れる。
メンヘラでも頑張って仕事してる人たちや、納税してくれている人たちに罪悪感。
生きてて申し訳ない気持ちになってる。
0971優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:20:48.83ID:1mzDmRcz
そのうちナマポは特権階級だと思えるようになるから3年粘れ
0972優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:35:10.54ID:1LEr3i6U
何か手当てを貰えても、申し訳なくて気持ちすり減ってしんどいよね
とりあえずは開き直って今は生きてくために一時お世話になるといいよ
1年じゃ元気になんてなれないのは当たり前だと思うので
生活リズムを意識したり家事が少し出来れば合格だよ
少しずつ散歩に行ったり元気になれるといいね
自分の払ってる分はホントにホントに雀の涙だけど今はあなたに預けとくよー
0973優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:19:26.58ID:L1xSrWEa
バイトの頻度が減ってから4年、無職になって1年お世話になってますが、ここまで続けてるってことは開き直れてるってことなのかな……なんて思ったり思わなかったり。
優しいお言葉かけてくださってありがとうございます。

せめて全額支給にならないように、まずはA型か単発バイトで働けたらと思います。
0974優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 19:27:22.33ID:EHjRSrTW
自分は障害年金もらってるけど
生活保護は国民の権利だと思うから
何も引け目など感じずに、治療に専念した方がいいよ
お大事にね
0975優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:29:51.98ID:gH5/xcKw
バイトや作業所に行ける事がすごいと思う
鬱から気分障害に変わったりしたけど、療養8年目になった
入院も何回もしたし、自 殺企図も何度かやって、ようやく1人暮らしに慣れたところ
生活保護と年金で生きてるけど、それでいいのかな?と常々思っています
0976優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:14:48.69ID:pWSYkilS
自動車免許の更新に行ってきたけど、睡眠やアルコール常用かとかの自己申告全部なしにチェックしてきた
車は運転する事ないだろうし、身分証のつもりで更新したよ
眠剤がっつり飲んでるから、運転は怖くてできない
働いてなくて福祉のお世話になっているから車の保持もダメだしね
今日は朝から夕方まで出歩いて疲れた
ゆっくり休もう
0977優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 22:32:32.34ID:CWEi4ihf
運送やってたけど辞めて12年もう車は乗れないな
プロドライバーの資質に運転が怖いってのがあるけどな
0978優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 06:51:55.60ID:cXwwGOe9
>>976
メンタル系の内服しているから、口頭で伝えたら、免許証の更新に診断書提出しての面談をと言われて以前に公安の試験センターで受けましたが
私には 担当者から、問題なく更新してokですと以前に言われました

他持病でもメンタル系の薬を併用で、医師2人に診断書を依頼したら、どちらも公安が欲しい完璧な模範回答の診断書に逆に驚かれて、文句なしですと言われました

私は運転嫌いなのもありますが
もし何かあり、運転してもいいがあとは普通の方と同じに自己責任だよと前回言われ
今回の更新は診断書なしでokでした
0979優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:52:53.39ID:ufmLePRa
>>978
診断書用意するのも一苦労なんだよね
でも、あなたのやり方は正しいと思います
今回は視力検査がヤバかった
次回は眼科行って眼鏡の矯正がいるかも
0980優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:46:51.37ID:fKcaQ0m3
追加でエビリファイを3mg処方されたのですが、服用タイミングに悩んでます
朝か寝る前か。

医師にはどちらでも良いと聞きました。
みなさんは、どうなさってますか?
0982優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 18:24:44.97ID:lrbHbBze
午前中は動けて外出できるけど、午後は動く気力すらなくなるの俺だけ?
0983優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:34:15.28ID:GTK15NJI
>>982
俺だけやない、俺もやで。
0984優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:44:56.45ID:y3rGJu59
俺は逆に、午前中が調子悪くて、午後3時くらいが一番マシな感じ
午前中に出掛けようと思っても、いつも午後になってしまう
0985優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:37:01.59ID:mKKE18hq
人によって違うんだね。
私も午前中は気分が持ち上がりにくくて、朝食と服薬を終えた後、横になってしまうことが多い。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:39:42.21ID:KUgAv3Du
デエビゴに眠剤が変わってから、朝もダラダラとしていることが増えた
睡眠時間は8時間だからよく眠れてると思う
起きたらしゃきしゃきするんだけどね
明日はヘルパーさんが来るから朝から支度しておかないと
午前中動いて昼からは横になっておくよ
0987優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 23:58:20.99ID:o5KluRiL
午前も結構辛くて、夕方辺りまあまあ元気になって、寝る前は疲れて希死念慮とか不安な事増えて頭おかしくなる
0988優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:02:37.12ID:EU0aLfaJ
去年の今頃、恋人に振られてずっと引きずってる
春に体調も悪くなるし、気が滅入る
新しい人ができてもあの人だったらってよぎる
こんな性格だから、昔の事も忘れられないんだよね
0989優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 04:32:19.21ID:2jilEx3k
境界性・回避性パーソナリティ障害の既往あり
自閉症スペクトラム障害、気分変調症
治療には抗うつ薬が適切だと思われるが躁転する可能性が高く処方してもらえない

現在の処方、リーマス600mg、デパケンR800mg、セディール1日30mg、レキソタン9mg、マイスリー10mg、サイレース2mg、抑肝散2.5mg、エンシュアリキッド250mg2本

抑うつの治療に抗うつ薬が必要だけど使うと双極に発展するリスクが高く前にも後ろにも動けない状態です
誰かいい処方ありませんか・・・
0990優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 06:16:58.86ID:vKXHF/Rg
リーマスとデパケンって双極の薬入ってるんだから躁転しても抑え込めるんじゃ無いの?
抗うつ薬が不安ならラツーダとかレキサルティあたりさらに抗うつ寄りの双極の薬入れてみるとか
エビリファイは入れた事無いの?
0991優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 14:53:13.94ID:9eQ6f282
ルーラン
0992優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 17:57:09.30ID:2jilEx3k
>>990
安定薬を飲んでも若干の軽躁感が見られる状態で自傷もしているので抗うつ薬は禁止されてます
エビリファイは眠気が強くて止めました
レキサルティは断られたのでラツーダを検討してみます

>>991
調べてみます、ありがとうございます
0993優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:33:11.78ID:3ieT3UvX
新スレ立てられませんでした
どなたかお願い申し上げます
0997優しい名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 20:05:59.40ID:QRELqK1R
たておつです

いつ立てようかなぁ980じゃ早いかな過疎ってるしなぁ
と思ってたら既に立ってたありがとう
次回以降テンプレで番号指定した方がいいのかな
症状が重い人には負担になるかなと5chですら
ウダウダ悩んでしまうこの病気めんどくさいわホントに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 668日 10時間 5分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況