X



三国志大戦4 質問スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/11/27(水) 21:17:18.83ID:ylPebw5a0
■初心者の方へのお願い
・聞きたいことはある程度まとめておいてください。 質問がよくわからないと答えようがありません。
・PC初心者の方はPC初心者板
http://pc11.2ch.net/pcqa/
 へどうぞ。
・質問の前に予習を。色々な情報が載っている「wiki」というものがあります。質問の前に一度は目を通してください。
●三国志大戦 wiki(カードリスト・計略・デッキ等が掲載されています。
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
・聞く側の態度というものを心がけましょう。
●以上の点に関して守れない場合、質問に答えてもらえない場合があります。

■アドバイスする方へのお願い
・初心者の雑談は○、アドバイザー同士の雑談は×
・意見が食い違うときも言い争いはやめましょう。
・武将の名前もレアリティを添えてわかりやすく表記しましょう。略称・通称は控えましょう。
・wikiに載っているような質問に対しても、『wiki見ろ』と書くだけではなく、
載っている場所も教えてあげて下さい。

前スレ
三国志大戦4 質問スレ7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1513049368/
三国志大戦4 質問スレ8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1526388247/
三国志大戦4 質問スレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1539685970/
三国志大戦4 質問スレ10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1549561997/
三国志大戦4 質問スレ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1559308163/
次スレは >>970 が建てる事。無理なら速やかに他の人に依頼を!
0112ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/11(土) 18:38:09.22ID:dzd7fnB40
ハヤテは無職ですニートですバイトですとか
事実を公表してからでしょ
嘘をついているという負い目があっては人から見られるチューバーはやっていけない
嘘が見えるんだよ
だから腕は大したことないモンギャアが一番人気になってんだ
0114ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 23:05:52.03ID:f55y4T2J0
R夏候惇の妨害効果なんですが孫皓とかと同じで自身の強化時間と同じ時間で知力依存とかも関係ない形ですか?
0116ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 23:22:33.10ID:f55y4T2J0
>>115
効果だけ見ると約8Cぐらい速度低下0.6+武力−3に自身強化で3体入れて+6の槍撃ダメ上がるって相当強いように感じるんですがあまり見ないのは何故でしょうか?
0118ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 23:53:52.55ID:G56xVYji0
>>116
まず単純に槍として7/7/1という数字は優秀とも言えませんし
既存デッキに槍夏侯惇はなかなか入らないかなと思っています

また数々の流行デッキに対して槍夏侯惇がメタになるかというとそうでもないので
好きで使ってる人ぐらいしか見ないのではと思います
0119ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/13(月) 00:13:55.36ID:KLBFzukL0
>>116
妨害なので結局相手が警戒して密集をしないように心掛けたりするとパフォーマンスが全く出ません
決まれば強いが、不安定でスペックはかなりの難有りだから採用されません
効果自体はかなり特盛なのでデッキが開発されて使い方が確立すれば見るようにはなるかもしれません
0121ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/13(月) 18:29:06.54ID:1ygFjnlx0
副が速速速の馬甘寧なんですが、いくつか質問させてください。
1.連突できるとしたら、主は突撃、速度、突破だと通常時、計略時それぞれどれが一番火力出ますか?(操作完璧である想定で)
2.連環時、主速度の場合、回転操作なしでオーラ復帰できますか?
0122ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/13(月) 18:40:11.92ID:IHL9hTwk0
>>121
1.
連突ならどの条件でも突撃。主速付けても目に見えて回転数が上がるわけではないです
ただしミリ相手や槍の穂先が出ている場合、連突よりもそのまま乱戦で倒した方が早い場合も多いので速度か突撃はお好みで
攻撃(※突破ではないです)はまあ考えなくてもいいでしょう

2.
もともと2倍速あるので、将器に関わらず再オーラ可です
0123ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/13(月) 18:40:29.01ID:RNCIaQKZ0
>>121
1はもちろん突撃になりますがホイホイ連突出来る相手ばかりでもないので単純にベストとも言えません
突破は乱戦中刺さりやすいのであまりお勧めしません

2は現状将器なしでも連環時再オーラ可能となっています
0125ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/17(金) 18:14:15.09ID:b6SwqXD20
EX閻行やEX樊氏(漢鳴の方)等、初期のEXカードは龍玉商店には無いのでしょうか?探したのですが見つかりませんでした
0127ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/17(金) 20:49:03.63ID:b6SwqXD20
>>126
ありがとうございました!
0128ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 12:48:34.43ID:DQRj/2eC0
最近始めた者ですが
予約システムって使わないのが暗黙のルールなんでしょうか
昨日行った店で満席だったから予約して座ったらあからさまに嫌な顔された上に
義勇ロード始めたのを見て「初心者かよ」とか言って舌打ちされました
0129ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 12:52:00.45ID:s/CpHo6o0
>>128
そんなヤツ気にすんな
周りばっかり見てたら人生楽しくないぞ
全然ルール違反じゃないから胸を張れ
0130ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 12:54:07.00ID:zWWZysas0
初心者大歓迎
中には自分だけプレイしたい人も居るだろうが
廃プレー対策で予約が付いたので気にせず予約しましょう

なかには、予約できない店も有ります
ハウスルールに従って仲良くプレイしましょう
0132ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 13:06:22.96ID:qvkNkZ2h0
せっかくついた有用機能の予約だけど故障中なのに電源入れてる店だと
満席じゃないってセンモニが判断して予約入れさせてくんないんだよなぁ
0133ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 13:09:37.79ID:5jCxoTan0
>>132
それは店の運用が悪いので
故障台を無制限台に変更させて予約システムから切り離してもらおう
0134ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 14:01:10.99ID:mRDcMLjH0
城内ローテは慣れですか?
号令5枚デッキを使っているのですが号令4枚相手の高武力槍に張り付かれてからの高武力馬の突撃マウントで部隊をポロポロ落としてしまいます
何かコツを教えていただけると嬉しいです
0135ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 14:24:24.48ID:Sz/oCjwE0
>>134
突撃マウントで落とすってことはローテより先に潜り乱戦を慣れるところから始めた方がいい。
相手の騎馬もこっちの自城スレスレだと突撃オーラが消えて攻城準備になるから、乱戦で守るときはこっちの武将を城に入るか入らないかくらいのギリギリで城際を行ったり来たりさせて乱戦させる。それができれば守りで突撃食らって落ちることもなくなるよ。
ローテはそこからだね、乱戦ダメージは経験積めば何となく分かってくるから守りで無理しない感覚も覚えていけると思う。
0136ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 14:27:59.40ID:zWWZysas0
>>134
低州ワラ使いですが
守りは比較的得意です
焦って全部守ろうとすると全滅するので
致命傷になる箇所だけ重点的に守ります

それだけでは相手のマウントに潰されるので
囮でマウントを釣る事も意識しましょう
まぁ慣れですかね…自分7割は守りのターンなので…
0137ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 14:31:28.04ID:5jCxoTan0
>>134
様々な要素が絡んで結局慣れとなりますが要素毎に並べてみます
部隊の当て方:敵部隊に完全に重ねないように出す。浅く当たった状態なら移動速度の低下が少ないので潜りや槍出しに繋げやすい
潜り方:自城に部隊が半分入るとミニマップ上で点滅します。点滅する深さであれば突撃はほぼ受けないのでその深さを維持できるよう練習しましょう
部隊の出し方:複数部隊を同時に一カ所に出すと突撃が全部に当たったりするのでなるべく離すかタイミングをズラします。号令持ちが一瞬遅れて出る感じがいいです。
相手の浅差しや反計の有無などでこの限りではありませんが基本は以上です
0138ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 14:40:48.55ID:hzgt2eWq0
>>135-137
みなさんありがとうございます
潜り乱戦と武将の出し方、スルーの判断など勉強することが多いですが一つ一つ丁寧に意識してやっていこうと思います
0139ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 12:24:17.59ID:MaZZaDab0
槍の将器って
速度と長槍ならどちらが
初心者向けでしょうか?
副将器は青に寄せたいです
0140ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 12:39:34.82ID:dotpiATa0
>>139
基本は低コストであれば長槍の重要度が増し
高コストであれば速度の重要度が増す感じになっております
低コストは長槍で他の部隊を守るのが主で高コストは自分を守るのが主となるからです
どちらが初心者向けかというのであれば長槍の方かと思います
0141ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 20:55:42.38ID:ET45/Z+x0
低証的には主速度の方がいいかな
長槍速3で乱戦抜けられずに槍が出ないより、速4で乱戦抜けやすくするほうがリスク少なめかなぁと思ってる。
0142ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 21:13:41.85ID:jr4koLXk0
槍3の号令デッキとかだと1枚速度が違う槍がいると
やりづらいからどんなデッキかにもよる気がしますね
0145ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/23(木) 13:57:55.64ID:bAOyvSin0
>>144
剛弓ダメージ自体はほぼ同じだと思いますが
基礎武力や上昇値の問題で胡芳の方が数字が高くなり同一比較するのが難しいです
0146ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 17:40:39.61ID:FTRP4dKq0
将器覚醒させてない馬が走れなくなる速度と再オーラ不可になる速度を教えて下さい。
0147ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 18:30:33.93ID:WpZqvyxW0
馬は1.25倍から刺さり(オーラが0.25倍、オーラ維持)、1倍以上で再オーラ可能
0.5倍の連環の宝具は1.75倍でオーラ維持、2倍で再オーラ可能
なので妨害が何かによってオーラの速度は変わります
0148ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/24(金) 21:12:20.52ID:FTRP4dKq0
>>147
ありがとうございました。
0149ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 19:54:06.57ID:uHiHNNMG0
カードの画像が好きなの多いので画像だけ拾いたいんですが何処に纏めてありますかね?
0150ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/25(土) 20:00:25.45ID:u7l5yk480
>>149
公式のデータリストで見られる画像でしょうかね
カード化される前の原画状態でとなると作家自身がたまにツイッターなどで公開しているくらいですが
0151ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/26(日) 00:33:44.51ID:FA6XAcB20
それこそ画集を買えばいいんじゃないの?
それかリサボから根こそぎ持ってくるか
これは怒られる可能性は大いにあるけど
0153ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/30(木) 09:50:34.93ID:yt6vqVzE0
強制移動系の計略は後にかけた方が優先されると聞きましたが

攻城術号令で強制前進中の槍高順が計略を使った場合は敵を追い始め
槍高順の計略中に攻城術号令を使った場合は敵を追うのをやめて前進する
ということで良いのでしょうか?
0154ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/30(木) 10:01:35.39ID:xUUUMaIE0
>>153
おそらくそうなるハズ
誰もそんなコンボ試さないだろうし自分で確かめるのがベスト
出来るなら結果を書き込んで貰えると嬉しい
0155ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/30(木) 10:09:58.63ID:BR5mxahL0
>>153
他の例では袁兄弟(ランダム移動)から辛評(強制前進)で強制前進になるのでその認識で大丈夫です
0156ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/30(木) 10:26:25.44ID:yt6vqVzE0
>>154 >>155
回答ありがとうございます
以前袁兄弟と辛評のコンボを見たことがあって(あ、なるほど…)と思ったもので

高順と攻城号令は、公孫越が手元にあるときに試してみますー
0157ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/30(木) 18:49:43.00ID:+SSg51dk0
しばらくぶりに復帰するのですが、低資産で組める扱いやすいデッキありますか?
2年くらい前にプレイしてて資産も当時のままです。
C.UCならゲーセンで拾えそう
0158ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/30(木) 18:58:26.76ID:5jNCbj250
>>157
今強い早熟放漫デッキはR1枚とUC4枚で済むので安上がりです
UCの諸葛瞻、劉安楽、雷銅に馮習と新R張苞になります
前述の三枚は持ってるかもしれませんし張苞もとりあえず古い奴で構いません
0161ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 00:36:29.60ID:igJ8Xd4L0
>>158-160
ありがとうございます!
なるほど、早熟早熟って言われてるやつですね。
低資産で組めそうです。ゲーセンの箱で探してみますね。
最後に使ってたのは攻撃将器の武力盛り手腕でした。
それとR関羽も少々。
YouTubeとかで色々見てますが現在は様々なデッキがあってトップデッキとかはなさそうですか?
0162ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 01:24:04.72ID:LZXUEazT0
10回やって2回あたるかも、って可能性あるのは陸抗と早熟ぐらいかなぁ
あと弓周泰
覇者で、だけど
実際そんなに偏ってる感じはないかな
0165ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 17:44:57.36ID:ju0ocA+m0
ダメ計や兵種アクション系超絶ならそこそこ対処されるけど士気差つくからどうにかできることが多い
それゆえの環境強デッキ
0166ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 18:01:06.91ID:GFxehxZV0
>>165
ありがとうございます
槍馬超みたいな士気5超絶にやられてると厳しいわけか
0167ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/04(火) 18:37:47.79ID:CYYVYzVm0
弓兵の迎撃は
0.8×1.6=1.28なので1.3倍にならないので
走射していなければ、1.6倍は刺さりませんか?
0168ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/04(火) 18:42:28.91ID:l2OG3i4N0
>>167
その式は知りませんが弓兵に1.45倍の速度が載ると刺さります
1.43倍までは大丈夫です
0172ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/05(水) 01:39:33.80ID:hpa+y8Xr0
戦国大戦から加算になったと言われてはいるが…
戦国のツッル、新三国のニトロみたいな知恵の神が旧三国にはいなかっただろうしな
0173ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/05(水) 02:14:58.62ID:D6X5TOlu0
大戦3までは修正情報はサイレントだし0.5カウント単位でしか気にされなかったしな
速度上昇が掛け算か否かは連環に対しての神速+神速号令の動画でもあれば確認できるがもはやどうでもいいな
0174ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/05(水) 09:41:34.86ID:tZL1PL3V0
連環の計すら色々重ねがけでオーラ維持してたから乗算でないとああはならない
0175ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 21:03:49.10ID:cZjqjfju0
プレミアムボーナスの1日1プレイのボーナスは、1クレの戦友プレイでもカウントされますか?
0176ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 21:23:26.83ID:FvhF299g0
>>175
最近試してないですがカウントされるはずです
ただ通常プレイに比べて反映がちょっと遅かった気がします
0178ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 05:09:24.86ID:kt1DEn0b0
アイミーゲーセンに忘れてなくなってしもたんで引き継ごうと思ってるんだけど

三国志大戦4のアイミーカードかスマホか悩んでます。
使ってる方のメリットデメリットの意見とかいただけると助かります。
0179ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 11:52:58.59ID:aw+RrCNd0
>>178
ちょっと電池が怪しいくらいでも使えるしIDの確認がゲーセンでしかできない導入のめんどくささぐらいですかね
0180ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 14:32:18.87ID:iEIxgGkn0
馬強すぎと思うんですが
セガの集計なら、勝率9割位?
馬に押し負けないデッキないですか?
0181ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 14:41:29.61ID:q6sPKH0I0
>>178
スマホは機種とカードリーダーの相性悪いと読み込みに苦労するけど
すんなり読み込めるならスマホ安定かと
必ず「データ移行用」みたいな選択肢を選ぶこと!

アクセスコードは筐体で読み込ませて出てくるQRのURLの末尾
もしくは艦これとかで確認するといい

登録した後にアクセスコード見たい時はAimeサービスサイトで見られる
0182ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 16:48:45.67ID:uVZRktit0
>>180
馬が勝率9割は無い
馬対馬もあるので兵種なら5割強、単体ぶっ壊れカードでも勝率6割程度が限界

馬に勝つには馬に強い馬がいい
つまり全軍突撃馬超

騎馬では取り返せないほどの攻城を取るデッキもいいけど安定して勝つにプランしっかりしてないとダメ
0183ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 17:14:59.93ID:0lrnRGNr0
騎馬単は基本こっちが崩れない限りは内乱と端攻城しか取れないってこと意識しとけばどっしり構えて号令でだいたい勝てるよ
あと馬は接触しないとダメージ与えられないから、武力めちゃくちゃ上げると結構なんとかなったりする


偏見だけどサブカは騎馬単率高いから、勝率高い騎馬単相手は無理に頑張らないで精神的安定を取るのもありだと思う
0184ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/10(月) 00:14:56.74ID:VnVR7ngU0
ぽけっと武将は解任すると、戻ってくるのは縁と貨幣どちらですか?
また、ぽけっと武将の在野登用に必要なのは縁と貨幣どちらでしょうか?
0185ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/10(月) 00:19:55.90ID:yvQcNdWU0
>>184
ぽけっとは全て貨幣でのやり取りになります
netのヘルプの解任登用の項目に詳細な数字が記載されています
0188ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/15(土) 23:50:00.78ID:bxY4WxBt0
CPU戦を最速で回したいのですが
一番弱くてイベントやストーリーも少ない面は何処でしょう?
コイン投入からカード払い出しまで短時間で回したいです
0189ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/16(日) 00:01:07.69ID:/MNF8Kdx0
蜀伝8章の馬車を魅力盛り反逆の狼煙で斬るのが最速だろうけど、印刷に時間かかるから待ち時間が発生するだけだよ
印刷予約したの揃えたいなら割り切ってカード進軍しまくるのが正解
0190ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/23(日) 02:49:44.65ID:BDeB0WzW0
神弓の極意に関しての質問なんですが
デッキの構成としては騎馬入れない構成とかはありなんでしょうか?
具体的に言えば槍2弓3とかです。よろしくお願いいたします。
0191ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/23(日) 04:04:28.77ID:GmoLP0Re0
>>190
やろうと思えばやれる、実際に5枚でなくても弓3槍1とか稀に見る
ただ相手によっては内乱に弱いわ、武力差を引っ繰り返すのに手間がかかるわでかなりの相性ゲ―になりやすい
0192ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/23(日) 10:10:05.13ID:lXPPO4vR0
>>190
陸抗、タイシジ、ナースダイキョウっての見たけど、あんま強そうじゃなかったな
0193ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/23(日) 12:09:41.97ID:TJAOXn9A0
>>190
帝王あたりにもいるような構成ではあるのでおかしな編成でもない
ただ相性は出やすいし扱いづらさは自分で納得するしかない
0194ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/23(日) 23:42:38.85ID:Y6d4nvqm0
恋乙女の手助け見て三国志大戦始めたんですが良い相方って誰が考えられますか?
0195ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/24(月) 00:30:42.81ID:IzlnroUZ0
>>194
基本的に城門ぶっこみ系と相性がいい。2.5の郭淮周泰高順あたり
あとは弓董卓とか、単色なら2コス文醜とか

単純に上昇値高いので、誰に撃っても強いっちゃ強い
0197ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/26(水) 00:30:37.97ID:cMKQIXDa0
希望勢力も書かずに提案型トレード出してる人ってやっぱり鮫ろうって考えがあるんですかね。リスト提示してくださいしか言わないんですけども。
0198ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/26(水) 01:34:37.58ID:LacdfHFl0
>>197
相手が放出を出しているのであれば
それに合いそうで出せると思ったカードだけのリストを作って見せればいいだけと思います
できれば得したいのはお互い様だと思いますし
0199ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/26(水) 01:43:25.41ID:7spyL+bw0
逆に希望書いとくと速3希望なのに速2だけどいいですかとか言ってくる人がいるからね
あと当面必要なカードではないけどレート的に釣り合うかどうかって判断はかなり難しい

最終的に相手の要求が割に合わないと思ったら断れば終わる話
0200ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/26(水) 15:36:47.64ID:RsroJP540
基本的な質問で恐縮だけど騎馬で兵力速速速と速度兵兵兵ってどっちがいいでしょうか?
具体的には新関コウの将器の話です
0201ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/26(水) 15:55:22.94ID:0RO68eBH0
兵力速速速→兵力115%速度1.09倍
速度兵兵兵→兵力112%速度1.10倍
コレだけ比べるなら前者が基本的には良いと思う。

ただ計略や法具で速度ブーストする場合は、連環の法や速度低下計略を食らった際にオーラ維持やオーラ再発動の可否が変わる場合もある。
連環の法(速度0.5倍)に対してのオーラ維持(速度1.75倍以上)か再発動(速度2倍以上)を基準に考えるのがオススメ
まぁ0.01の速度差で勝敗を分ける場面はそうそうないので、よく分からなかったら兵力重視安牌
0202ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/26(水) 16:06:38.12ID:RsroJP540
>>201
ありがとうございます。
0203ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/28(金) 15:05:14.70ID:Hb66e8N40
旧シリーズに比べて
悪地形が少ないのはなぜですか?
ある兵種にだけ有利なシステムなのは
何か理由がありますか?
0204ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/28(金) 15:28:18.11ID:WpqQHgMz0
>>203
旧作も2までは戦場半分以上埋まるような地形があったりしましたが
3では罠陣略の追加で多少緩和され更に後半に進むにつれて悪地形は減少傾向でした
今作は征圧という要素で嫌でもそこを通らなくてはならないというのもあり3の最後程度の悪地形率に留まっていると思います

なぜこんなシステムがあるのかについては
一騎打ち含めてデッキ相性以外で相性が変動するように入れてるとかだと思います
0205ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/29(土) 16:55:37.55ID:8iTR4tAy0
天破竜墜郭淮が好きなので、デッキを組みたいのですが、四枚構成でおすすめはありますか?
0206ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/02/29(土) 19:24:54.46ID:A3V6Fu6g0
>>205
さすがに数多くの修正で赤が弱体化して昔ほど無茶は出来なくなった
使うなら青つっこんで城殴れる形、それとその青を護衛できる面子を用意

オススメはR夏候惇。数多くの上方修正の結果士気5としては破格の性能
0207ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/03/07(土) 03:04:23.58ID:NP2tfpl+0
速度上昇した騎兵が乱戦中の移動でも迎撃を取られることがありますが

槍兵が乱戦中に迎撃を取られることはあるのでしょうか?また、あるのであれば何倍速からでしょうか
0208ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/03/07(土) 03:46:36.16ID:/qhDFuDK0
まず乱戦中の移動速度は、部隊がめり込む方向への移動の場合と離れる方向への移動の場合で違っていて、
めり込むときは離れるときの半分くらいの速度になる(細かくはよく分かってない)

で、速度上昇の限界値は3倍なのと、乱戦してないときの槍兵は1.9倍までは刺さらない
0209ゲームセンター名無し
垢版 |
2020/03/07(土) 03:52:09.84ID:/qhDFuDK0
途中送信スマヌ

限界速度3倍、めり込む時は半分、1.9倍は刺さらない
→これらより少なくとも、乱戦にめり込む方向への移動ならどれだけ速くても刺さらない、とは考えられそう

乱戦から離れる方への速度は分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況