X



【XF9-1】F-3を語るスレ94【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-VK1S [121.118.198.153])
垢版 |
2019/01/11(金) 21:52:46.64ID:QUZjor7R0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ93【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546387962/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0310名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
垢版 |
2019/01/15(火) 14:13:02.62ID:lN6V7XASM
>>308
根拠ありません!ドヤァとかやらかしてるもんなあ、知ってたけど
レーダー照射事件の開き直りでも分かるけど、なぜ彼らは根拠を持ってる相手に対して無根拠でここまで意地を張れるのか?これが分からない
0311名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
垢版 |
2019/01/15(火) 14:19:43.33ID:QWTxaPrLr
どんなにF-35が〜といっても
韓国によって機密バラされたら終わり
F-35調達削減とF-3配備増するしかないな
なにせ反米・日国家にF-35が早々に渡ってしまった
0313名無し三等兵 (ワッチョイ a701-2Wdc [126.87.115.213])
垢版 |
2019/01/15(火) 14:23:51.65ID:7BlKeQdO0
完成してからじゃないと語れないなら10年後に出直せ。
0315名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-hDrT [163.49.210.248])
垢版 |
2019/01/15(火) 14:37:24.97ID:ZVK/2HztM
>>310
305で言ってる事、理解でき無かった?
他所の技術進展を全く考慮しない優劣比較、結果として根拠の無いホルホルをしている事が理解でき無いのか、認めたくないのかドッチだろう?
0318名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
垢版 |
2019/01/15(火) 14:44:32.28ID:lN6V7XASM
>>315
優劣比較を始めたバカはどっちなのか
比較対象の根拠を一切示せないバカはどっちなのか
どんな技術的進展がありえのかも言えないバカはどっちなのか

がよく分かったけど?

あ、朝鮮人と議論する無価値さもねw
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 0763-bFM5 [122.134.129.129])
垢版 |
2019/01/15(火) 15:21:50.61ID:1NdQU8sd0
F-3のコンセプトを実現する現在の技術と、近未来に獲得できる新技術の
搭載可否で迷走してるんだろうなぁ。
米国も似たり寄ったりみたいだ。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/01/ai.html
0323名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
垢版 |
2019/01/15(火) 15:41:37.05ID:lN6V7XASM
>>321
既に第5世代を運用してて作れるアメリカに第6世代とはなんぞやは悩ませておいて、日本は粛々と「高度にネットワーク化された第5(願わくば.5)世代防空機」を2030年までに作れば良いのではないかな
幸い大型機に大容量の発電機&ベイと発展性は確保されているのだし、まずは作れるのが大事
0325名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.68])
垢版 |
2019/01/15(火) 16:07:28.02ID:WL0m7wVNH
>>321 AIが全ての制御に用いられるのは間違いないだろうが、それは多分F-3にも搭載されるはずだからそれ程劣る要素とも考えられない。

FBL 、原子スイッチFPGA 、などでF-3は電子戦に優位に立てる可能性はある。 EPM爆弾などはアメリカ優勢だろうが、アメリカに負けても問題ない。

多分大きな要素となるのが赤外線センサーかなと思う。 ステルスの優位性が半減する。

機体全面にスマートスキンレーダーを埋め込められればそれは第六世代と言って良いかもしれないが、そこまですると機体がもたないだろうな。
しかし、車体全体をバッテリーとして利用する試作自動車も現れてるからどう動くかわからない部分はある。

機体全体を冷やすのなんか現れてきそうな気もする。 赤外線ステルス。
0329名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.68])
垢版 |
2019/01/15(火) 16:17:36.93ID:WL0m7wVNH
>>309 は、F7エンジンとか知らないんだろうな。
世界の航空機のエンジンの15〜20%以上が日本製パーツで動いてることも知らなさそうだな。
B787 の日本の製造比率が35%なんてのも知らないだろうな。 ボーイングが共同開発を依頼してきたのも無視だろうな。
アメリカやイギリスが日本のレーダー技術をあてにして共同開発を持ちかけてるのはなんだと思ってるんだろうな。
今現在基礎技術がなければ突然変異で20〜30年後に何かが現れるなんてことはあり得ない。

K や C の様に口先ハッタリだけでノーベル賞が取れるわけがない。 半世紀以上の研究の成果が実るんだよ。
0330名無し三等兵 (オッペケ Srdb-K/9E [126.200.62.139])
垢版 |
2019/01/15(火) 16:29:13.50ID:QWTxaPrLr
F-3にはYF-3というのはないな
試作機はXF-3だろう
0334名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.85])
垢版 |
2019/01/15(火) 17:29:39.48ID:B/ev/oHmH
今後ありうる可能性としては、マッハ3を超える戦闘機が一般化することくらいだろうな。

機体の温度上昇に耐えきれなくて一般化していないが、SiC繊維が安くなれば可能性は高くなる。
エンジンは既にある。 最もその中にもSiC繊維が鍵を握るが。
0336名無し三等兵 (アウアウクー MMdb-A+D4 [36.11.224.175])
垢版 |
2019/01/15(火) 17:48:11.09ID:lN6V7XASM
>>334
炭化ケイ素と聞いてなんとなくスペースシャトルオービタの耐熱タイルを思い出した
人が乗った再利用する飛翔体としては最速の部類かと思ったけど普通の飛行機が飛ぶ高度ではM2.5とかそんなもんか…SR-71とかのが早いな

ファスナレスで作るときは耐熱性なんかも結構問題になってきそうだね
0338名無し三等兵 (ワッチョイ e743-ONoa [118.241.184.50])
垢版 |
2019/01/15(火) 18:00:26.55ID:27JORecs0
マッハ3で飛んで何したいの?・・・って話でな
機体表面の発熱はどうしようもない 見つかるよ
米軍みたいにグアムから黄海への高々度長距離飛行とかならともかく 後はけつ捲って逃げる時ぐらいか
0339名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.75])
垢版 |
2019/01/15(火) 18:03:19.17ID:YPiDvi/tH
>>337 そのコスト増大が、特殊な燃料、特殊な冷却用油、などなど。
飛ぶために24時間前から準備して冷却用油を温め、エンジンをかけるための車両を持ってきてエンジンをかけるなんてとても現実的な戦闘に使える状態ではなかった。
0340名無し三等兵 (JP 0H8f-Sfoz [101.102.202.83])
垢版 |
2019/01/15(火) 18:05:22.39ID:OHTgUf3XH
>>338 見つかったって追いかけられなければ無問題。 堂々と空を飛べる。 ま、その頃にはマッハ5位のミサイルもたくさん出てきてるんだろうけどな。
0347名無し三等兵 (ワッチョイ dfa5-fd8f [211.129.240.224])
垢版 |
2019/01/15(火) 18:45:49.42ID:yYWJCD0b0
>>345
海外の連中なんて、数えるほどしかいない(掛け値なし)例外を除いて、タブロイド越しの情報しか日本について知らないぞ
ただ知らないだけならまだしも、知らない部分を偏見と先入観で埋めた訳知り顔の連中がデタラメ吹聴しまくるのでさらにひどいことに
0348名無し三等兵 (ワッチョイ 0763-bFM5 [122.134.129.129])
垢版 |
2019/01/15(火) 18:48:37.58ID:1NdQU8sd0
                    . -――- . ..
                  / : : : : : : : : : : : \
                    /: :/ヽ:ト: : : : ::ヽ: : : : :ヽ
  ┏┓  ┏━━┓       .仁/   ヽ\ト、ヽ}: :|: : : : :.     ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       i:ハ{ `ヽ    / `!: :ト : : : :l     ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ | : }`●    ● |: :「 }: : : {━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     | : {っ      ⊂|: 爪|: : : ト..  ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ |i: :> _く ̄}_ .イ}/ヽイハ}/.━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      .从{ V}/V:丁レ/:/ノ::::::V ′     .┏━┓
  ┗┛      ┗┛       rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: |        ┗━┛
                       ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::|
                        \__ノY:::ヽ:_ノ::: |

トランプ米大統領がNATO離脱意向=周囲に複数回漏らす−報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011500862

こりあ いつハシゴ外されるかわかったもんじゃねーな。
F-3 国産開発で正解だった。米国がこれほど同盟国に疑心暗鬼を想起
させるって・・・ま、しかたねーか。
0349名無し三等兵 (ワッチョイ 5f74-HJ6k [117.104.40.239])
垢版 |
2019/01/15(火) 18:57:06.51ID:bE6NeFbW0
論理的に考えればF-3の存在意義を問われているのは分かるのに
F-3を実現したいなら、もっと次世代戦闘機に脚を突っ込まないとダメ
そうなると少し先送りになるのは必然
0350名無し三等兵 (ワッチョイ 6744-VK1S [220.211.234.129])
垢版 |
2019/01/15(火) 19:14:11.89ID:RQJHWFyn0
>>347
日本に対する無知のもっと根源はこれじゃないのかね


ニーチェ「アンチクリスト」

「キリスト教は健康な人間に対する、不健康な人間の恨みを基本にしている。
美しいもの、誇りを持っているもの、気力があるもの、そういうものを見たり聞いたりすることが、彼らにとっては苦痛なのだ。
私はパウロが言った貴重な言葉を思い出す。
『神は世の中の弱いものを、世の中の愚かなものを、軽く見られているものを、お選びになる。』
まさに、これがキリスト教の核心なのだ。」

「自信を持っている民族は、自分たちの神を持っている。民族が神をまつるのは、自分たちの誇りのためである。
誇りを持っている民族は、犠牲をささげるために、神を必要とする。
そして、感謝する相手は、実は自分自身なのだ。こういった神は単純なものではない。
人間にとって、有益でもあり有害でもある。味方でもあり、敵でもある。
悪いことにおいても、神は必要とされる。それが本当の神である。」
0352名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-VK1S [106.166.50.77])
垢版 |
2019/01/15(火) 19:42:02.48ID:vT9z8aiM0
ところで日本で一応F-35Aの整備はするとしても、
F-35Aの部品なんかは例によって注文してもなかなか届かなかったりして
稼動率が相当下がるだろうなあ

F-35AはF-4JE改代替分とF-15JpreMSIP代替分の140機くらい、と言われているが
これまでの整備体制に比べ、稼働率はある程度下がっちゃうよな?

そこをF-3で埋め合わせる、と皮算用したばあい
特にF-35Aに関しては最悪で稼働率50%くらい!と考えると
140機揃えても実際にはこれまでの半分の70機分ですって事になりかねない

そしたら、F-4EJ改40機分を除いたら30機分のF-15JpreMSIP代替って事になる

まだ70機分も残るのか?
それを財務省が許すかとかはともかく、ここにF-3を当てるとしたら
F-3の導入機数には結構余裕が出そうだな
70+94+102
0353名無し三等兵 (ワッチョイ 2746-uaIT [180.39.2.208])
垢版 |
2019/01/15(火) 19:45:02.26ID:G75ApLe50
5世代機以降の戦闘機を造れる国は限られていて米以外F3の配備時点で推力20トンクラスのエンジンが造れそうなのが英か露くらい

つまりそれ以外の国の戦闘機は機体の規模からしてF3に劣る事になる

ステルス性能を重視するならウエポンは現状では内装化しなければならず6発ミサイルを搭載出来ない機体はF3の相手にならない
0355名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-mV3e [221.121.219.159])
垢版 |
2019/01/15(火) 19:57:29.62ID:kJIxv1wZ0
>>352
と言っても、そこを「すぐに部品届けますよ」ってのがF-35のシステムとしてのセールスポイントでもあってのでは?
もちろん海上封鎖とか経済制裁とかそういう状況は除くが、原則としては注文したら即送られてくるもんなのじゃないか?
0359名無し三等兵 (ワッチョイ 6701-VK1S [60.142.186.154])
垢版 |
2019/01/15(火) 20:09:35.28ID:hndhaS8F0
ドイツはほんとまじでやばいな
自国すらろくに守ろうという意思がないやつをなんでうちが血を流して守らんといかんのかって話だし
ドイツに比べりゃ自衛隊も韓国軍の問題もかわいいもんに見えてしまう
0363名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-mV3e [221.121.219.159])
垢版 |
2019/01/15(火) 20:47:19.50ID:kJIxv1wZ0
ゆるい連合といっても、経済圏にも安全保障の同盟にも、柱として経済力ある大国が必須だからなあ
欧州じゃ独仏(英)、アジアじゃ日中が起点にならんとどうしようないから、大多数の国にとって選択肢は多くない
0365名無し三等兵 (ワッチョイ 078e-VK1S [122.196.158.109])
垢版 |
2019/01/15(火) 21:17:19.72ID:vPesbemi0
欧州の態度は一種のボイコットに近い
EU軍とやらを作ったらドイツフランスを中心に一気に軍国化しそう
同じ白人同士でって信じないかもしれないけどヨーロッパ人はやはりアメリカが嫌いなんだよ
0366名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
垢版 |
2019/01/15(火) 21:57:26.92ID:oZ8WJRKx0
ほんとに今の韓国政府だとF-35の機密なんかも
北、中、露に渡しかねない政権だからな
F-35に頼り切るというのはマジでヤバイ話になってきた
正直言ってNATO解消より米韓同盟解消の方が確率的には高い
同盟解消された国にF-35が置き去りになることは十分ありうる
F-3開発はますます重要になってくる
0368名無し三等兵 (スッップ Sdff-AxsF [49.98.167.123])
垢版 |
2019/01/15(火) 22:29:36.74ID:pC6DamRgd
>>244
f-35はまだ韓国にたどり着いてない
アメリカから出られるかどうかはアメリカの匙加減で一発
なお日本は大量購入したけどその見返りにアメリカに直接言えるんだよ
韓国は北朝鮮の味方だから取り上げてくれって
0371名無し三等兵 (ワッチョイ 0763-bFM5 [122.134.129.129])
垢版 |
2019/01/15(火) 23:00:01.49ID:1NdQU8sd0
>>369
うわっーーーー!!!
これまでのスレの流れが読めてないな!?

日本は、英国のVTOL機技術を導入して完全多用途戦闘機を作るんだよ!
https://ameblo.jp/art291/entry-12233128043.html
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 0763-bFM5 [122.134.129.129])
垢版 |
2019/01/15(火) 23:33:07.62ID:1NdQU8sd0
>>372

「・・・・・」
0374名無し三等兵 (ワッチョイ 87e0-mV3e [202.215.117.105])
垢版 |
2019/01/15(火) 23:35:29.78ID:sz0Eh08i0
>>368
ああ、レーダの問題も絡めるとそれアリかもしれんな。
で、日本が邪魔して韓国内に届けられないニダ!とか騒ぎ出すんだろうけど。

素直に頭下げてすみませんでしたとなぜ言えないのか。北朝鮮への支援もバレて
レーダ照射したあげくF-35の導入もおじゃんになるかもしれんのに

バカだからわかんねぇか
0375名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-VK1S [180.33.33.137])
垢版 |
2019/01/15(火) 23:43:06.73ID:fb5QG7yH0
>>348
梯子を外されるというよりも、やる気のある国と無い国、将来における味方とそれ以外に峻別する動きの一貫だな。
で、やる気のある国同士が集結して新たな安全保障体制を構築する事になるだろう。
0378名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
垢版 |
2019/01/16(水) 01:51:11.36ID:ZarnOBdi0
>>291 超電導発電機は5000kW級発電機で1/10の大きさでできるそうだ。

地上での飛行機のハンドリング(5)電動式タキシング
2018/12/26
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-152/
旅客機を空港のスポットから出す場合、第146回でも取り上げたように、自力でバックできないからトーイングカーでプッシュバックしている。
ということは、いちいちトーイングカーを呼んできて、それを首脚に連結してプッシュバック、誘導路まで押し出したところで切り離し……という手間がかかっている。

EGTSの登場
そこで、エアバスとサフラン・ランディング・システムズが組んで開発を進めているのが、EGTS(Electric Green Taxiing System)。
「電動式で環境に優しいタキシングのシステム」とは、いったい何者か。

EGTSを作動させる際、まず補助動力装置(APU : Auxiliary Power Unit)を作動させる。
そのAPUの電力を使って、降着装置に組み込んだ電気モーターを作動させる。
つまり自力で車輪を回してタキシングできるようになるので、トーイングカーを呼んできてプッシュバックする必要がなくなる。
----
これからの戦闘機も電動タキシングになっていくのかな?
となるとF-3にも超電導モーターが使われる可能性は高くなるね。 燃料削減、人手削減にもなるしね。
0380名無し三等兵 (ワッチョイ a701-xNop [126.74.64.255])
垢版 |
2019/01/16(水) 04:56:52.46ID:QUNgVJpn0
NATO加盟国は国防予算増やせっていわれても核保有を認められないのに金だけ払えっていわれてもなあ
核保有国の英仏はそれなりの国防費負担してる
米の脱退はありえないだろうけどもしそうなったらNATOは英仏の核保有を増やし英仏の核の傘に入るか独自の核を持つかどっちだろう?
選挙期間中にトランプは米軍は撤退し日韓は独自の核を持つべきだなんていってたな
すぐに撤回したが
米はむしろ軍備拡大のようだが欧州から撤退し何を守るために戦力増強するんだろうか?
0381名無し三等兵 (ワッチョイ df01-4MHR [221.37.234.13])
垢版 |
2019/01/16(水) 05:08:20.85ID:O9r3T6ZW0
マッハ3を出せるけど大整備がその都度必要な機体は戦闘機失格になるのがオチ
マッハ1.8〜2.0くらいの巡航速度を長時間維持でき大きな手間も費用もかけずに
実現できる機体の方が実戦では数十倍役に立つだろう
ステルス性能にしたって高い性能を維持するのに膨大な費用がかかる機体はダメ
F-22よりもの凄い高い性能は実現できてもその分膨大な費用と維持の手間がかかる機体よりは
F-22よりいくらか性能が向上した程度だけどずっと低いコストと手間で維持できる機体の方が実戦では役に立つ
0382名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-4MHR [221.37.234.13])
垢版 |
2019/01/16(水) 05:27:39.10ID:hqU2kb/b0
昨年提案されたF-22ベース案は最初から維持コストを含めると国産案より高いことがわかっていたらしい
結局は安いと思われた機体単価の方も国産案より高かったので正式候補にもならず落選した
F-22の維持コストの高さを解消した機体を提案されたわけではなかったようだ
見積もりの段階だけで比較するのは不十分な点はあるが自主開発案は維持費にも気を配っている可能性が高い
0384名無し三等兵 (スッップ Sdff-AxsF [49.98.167.123])
垢版 |
2019/01/16(水) 07:29:06.79ID:d3bJeYYqd
>>378
ただのデッドウェイト
0386名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
垢版 |
2019/01/16(水) 07:53:08.69ID:ZarnOBdi0
>>383 え? IRST やFLIR などの赤外線センサーの冷却温度が80K 以下だということを知らないの? 80K だと液体窒素で冷却できるからそんなに大変なことじゃない。
もちろんこの温度は高温超伝導の部類に入るが、最早高温超伝導は実用化に入ってる。 ビスマス系の他イットリウム系も安くできる目処が立ってきた。

(AESAレーダーも冷却液を循環させてるし戦闘機は冷却だらけ)

ビスマス系高温超電導コイルは中央新幹線でも採用予定で現在10年間の耐久試験を継続中(東芝製)。 液体窒素。

超高速輸送システムを目指す
超電導リニアモータカー技術 2006年
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2006/09/61_09pdf/a06.pdf

上に書かれてるボーイング社の次期航空機(仮称B797 又はNMA)でも超電導モーターを使う予定になってるのを見ても理解出来ないの?
>>291

航空機が電気で飛ぶ時代へ、超電導線材に大きな前進
https://www.aist.go.jp/aist_j/highlights/2017/vol1/index.html
高い磁場環境で大電流が流せるイットリウム系酸化物超電導線材を開発した。

今回、イットリウム系酸化物超電導線材について、気相法に比べ低コストな溶液塗布熱分解法により、
人工ピン止め点を超微細化、かつ高濃度均一分散化することで、磁場中の特性を向上させることに成功した。
これにより、超電導状態を維持しつつ流せる最大の臨界電流密度は400 万アンペア(液体窒素温度65K、3Tの磁場中で 1 平方センチメートルあたり)を実現し、臨界電流値も 360 アンペアを超えた。

九大では液体窒素冷却による超電導モーターや超電導変圧器をいくつも試作している。
http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000271/
0388名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
垢版 |
2019/01/16(水) 08:05:58.39ID:ZarnOBdi0
>>384 >>385 モーターが小さくできるからむしろ軽くなる。燃料削減分軽くなる。
そのうちエンジン用発電機も共用できる様になるのでは?

A320用のタキシングモーターは、主脚の中に組み込まれている。(超電導ではないが)
0392名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
垢版 |
2019/01/16(水) 08:35:07.84ID:ZarnOBdi0
>>390 知識がヘリウム冷却レベルで止まってるみたいだな。 液体窒素冷却は戦闘機でも使われてる通り小さな物だよ。 断熱材とか大掛かりな設備はいらない。

この写真は新日鉄住金が試作した30KWのモーター
https://i.imgur.com/vaX6M8y.jpg

超電導バルクというのは、線材じゃなくて塊のままで超電導永久磁石として使えるもの。
MRI などで使われ始めている。
0394名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-Smrr [119.24.129.90])
垢版 |
2019/01/16(水) 08:47:08.31ID:/80u9o1+0
超伝導モーターは構造的に最低サイズが小さく出来ないから航空機への組み込みは難しい。
リニアモーターカーに積む超伝導体も浮上用の永久磁石の代わりだったはず。
研究でいろいろな超伝導マグネットや、バルクの超伝導体を使ってる身からすると無理!と言いたくなってまうわ
0396名無し三等兵 (ワッチョイ e768-SLWD [182.166.242.222])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:09:23.46ID:K67mH7JS0
>>388
燃料削減
が意味不明です

牽引車を待ってる間、電気つけるためにエンジン回してる間の燃料のこと?

旅客機は、燃料切れで墜落したくないから燃料そのものがデッドウェイトにならない限り、余裕あれば燃料は積みたいよね

で、モーターは戦闘機にはデッドウェイトにしかならんよ

燃料減らして武器一杯つんで離陸して空中給油することも有るのに
0398名無し三等兵 (ワッチョイ df13-mbOQ [221.171.172.100])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:17:41.91ID:psmC8Zep0
米国のNATO脱退はあり得ないってそれ同盟国再編を現在進行形で行っている状況でよく言えるな
米国の同盟国再編、英国のEU離脱と海外基地新設、本邦のCPTPP結成とファイブアイズへの加入も視野に入れた接近
こうした海洋国家群の動きに同調せず中国への扱いで対立する大陸国家仏独
フランスは太平洋利権があるから米国との対立を継続するかは今後の動きに注目だけどドイツは中国とずぶずぶでこのままいけば在独米軍撤退からの同盟関係解除という韓国パターンがあり得る情勢
欧州と対立するならトランプはNATO脱退するだろうし協調するなら残るそれだけの話
国際情勢の激動期である今あり得ない何て言葉はあり得ない
以上スレチでした
0399名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:30:05.42ID:ZarnOBdi0
タキシング燃料はどのくらい積んでるのかを調べたら普通の旅客機で3000ポンド( 1.36トン) 積むらしい。
戦闘機では当然少なくなるがそれにしても無視できない量に驚く。
0401名無し三等兵 (アウアウカー Sabb-Cwfl [182.251.48.89])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:56:14.05ID:W59nPi25a
>>400
上で話してるのは着陸脚の車輪にインホイールモーターを組み込んでタキシングを楽にしようと言う話
コックピット乗り込み用の簡易ラダーですら重いから外せとの議論が出る戦闘機の設計では採用はあり得ない
0402名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-wKwn [221.132.132.178])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:59:43.90ID:KIH7/WCd0
マッハ3の話題にMiG-25が出てこないのがw
0405名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
垢版 |
2019/01/16(水) 10:08:40.47ID:ZarnOBdi0
>>401 >>399 を見て。

http://aerc.jp/article.php/127
排出ガスと運用コストが減り、エンジンの寿命が延びて騒音が減る。

A320型の航空機では3%から4%の燃料を節約するだろうと彼は試算する。

 「この装置は劇的に燃料消費を減らし、運用コストを下げるだろう。」と彼は言う。

 Honeywell社とSafran社は、エアラインが航空機1機につき年間約$200,000(£129,000)の燃料費をこの装置で節約できるだろうと信じている。
0406名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-BRLK [163.49.203.167])
垢版 |
2019/01/16(水) 10:12:43.49ID:z5dGs4jCM
旅客機の脚にモーター仕込むのは着陸の時に予め回転させておいてタイヤの消耗を抑えるとか聞いた事あるけどどこで見たんだっけか……
0407名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
垢版 |
2019/01/16(水) 10:21:20.09ID:ZarnOBdi0
防衛省は、脚の昇降、ブレーキも電動化の計画を持っている。

ボーイング787では電動ブレーキを採用したが.モーターのコイルの重さが重すぎて他では採用していない。
http://www.iadf.or.jp/document/pdf/28-5.pdf

3.1 電動ブレーキ
ボーイング 787 型機で導入された電動ブレーキを図1に示す。
電動ブレーキを導入した背 景には,定時出発率を阻害する大きな要因の一つであるブレーキ回りからの作動油の漏洩 問題解決であったとされており,
エアラインからの強い要望に応えるべく油圧駆動に代わ ってモーター駆動方式のブレーキを採用することとなった。
この技術の流れは、主流にな るものと思われたが、ボーイング社の 777X 型機は従来の油圧式ブレーキに戻す見込みであ る。
これはまだ電動ブレーキの信頼性が十分ではないためと思われる。
なお、A350 型機で も電動ブレーキの採用を見送った理由は、モーターを制御するための配線重量が油圧式と 比較し重いこと、また、信頼性が十分でないためとのことであった。
----
この反省から電動ブレーキ用モーターを超電導モーターに変えようとしているのかも。
0409名無し三等兵 (ガックシ 068f-mdj8 [133.92.117.52 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/16(水) 10:33:04.35ID:zqZdgOc16
>>379
>これからの戦闘機も電動タキシングになっていくのかな?
>となるとF-3にも超電導モーターが使われる可能性は高くなるね。 燃料削減、人手削減にもなるしね。

なぜか電動タキシングの話が超電導モーター搭載の話に繋げてるからややこしい

とりあえず飛ばす事が目標のF-3には考慮の外だろ
F-3の開発本格化時に電動タキシングの実績が進んでたら、そっちはありカモしれんが
超電導モーターはない、リスクに比べてメリットが無さすぎ
0410名無し三等兵 (ワッチョイ a701-Sfoz [126.74.191.230])
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:09.92ID:ZarnOBdi0
>>407
防衛省は、脚の昇降、ブレーキも電動化の計画を持っている。

ボーイング787では電動ブレーキを採用したが.モーターのコイルの重さが重すぎて他では採用していない。
http://www.iadf.or.jp/document/pdf/28-5.pdf

3.1 電動ブレーキ
ボーイング787 型機で導入された電動ブレーキを図1に示す。
電動ブレーキを導入した背 景には,定時出発率を阻害する大きな要因の一つであるブレーキ回りからの作動油の漏洩 問題解決であったとされており,
エアラインからの強い要望に応えるべく油圧駆動に代わ ってモーター駆動方式のブレーキを採用することとなった。
この技術の流れは、主流にな るものと思われたが、ボーイング社の 777X 型機は従来の油圧式ブレーキに戻す見込みであ る。
これはまだ電動ブレーキの信頼性が十分ではないためと思われる。
なお、A350 型機で も電動ブレーキの採用を見送った理由は、モーターを制御するための配線重量が油圧式と 比較し重いこと、また、信頼性が十分でないためとのことであった。
----
この反省から電動ブレーキ用モーターを超電導モーターに変えようとしているのかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況