X



【航空自衛隊】F-35B導入について21【海上自衛隊】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 9332-HcaP [180.199.232.21])
垢版 |
2019/01/26(土) 09:22:11.41ID:eU19Lk7W0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■前スレ
【航空自衛隊】F-35B導入について20【海上自衛隊】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1546663550/l50

■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B - First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0491名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-ME/H [182.250.241.19])
垢版 |
2019/02/15(金) 20:28:35.27ID:4y4YrxaWa
>>486
>海上研修
屁のつっぱりにもなりませんな。
それどころか要員選考されてアメリカで教育を受けてる最中に母体が替わった気の毒なケースもある。
アメリカ側の意思が確認されるまで確定情報とは言い難いわけです。

「アメリカの国家意志」とはNSCですが、日本と違って各軍種の代表、海兵隊総司令官もダイレクトに加わっています。

「Mr.President.70年間Okinawaに駐屯していますが、"Kuuji"などというチンカスとは協同訓練したことすらありません。
JAPANの軍事力はかつて我がマリーンが苦戦したImperial Navy,Armyのみと認識しております。Sir.」
「O.K.ロジャー。君のGunだ。君の意見を尊重しよう。シンゾウにはF-35BはNavyに入れるよう電話しておこう。」
と、一瞬でひっくり返ります。
実際、オバマのときも二転三転した。FMSしか認めなくなったのも大統領の決定事項です。
0493名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-ME/H [182.250.241.19])
垢版 |
2019/02/15(金) 20:45:10.07ID:4y4YrxaWa
南西有事で想定される指揮系統は、
防衛大臣(統合幕僚長一元補佐)-統合任務部隊司令官(自営艦隊司令官兼務)-各軍種メジャーコマンドとなります。

今、統合任務部隊も常設の話が浮上しています。
つまり・・・・言わんでも分かるなw
0495名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-A2tD [153.232.102.180])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:08:18.26ID:e52xoTgj0
>>489
S-2導入時に海自パイロットが米空母プリンストン艦上で発着艦訓練をやってるんだよ
その時海自の整備員もプリンストンに送られて実習をしてるんだ
これは将来アメリカ海軍いからエセックス級空母の供与を受ける計画を前提にしたものだった
1957年のことだから今から62年も前だ

>>493
南西有事での統合任務部隊はそれでいいと思うよ
それとは別に統合作戦室というのが去年出て来てこれが三自衛隊の指揮権一元化をやるんだって
その長は統幕副長(今だと陸将)で統幕長との役割を分けるんだそうだけどこれは機能しないと思う
アメリカの統合参謀本部だって実戦指揮権はないのにこんな大本営の出来損ないでできるわけがないよ
0496名無し三等兵 (ワッチョイ 5d63-YL+1 [114.165.95.198])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:33:01.20ID:rtZq6FQe0
F-35Bの新田原配備はほぼ確定的だけど、米軍への施設供与もちょっと気になるんだよな。
米軍、これは海軍を対象としてるのか?海兵隊?

もう半分はF-15飛行隊が新設される百里か?これ置き換えかね?
とりあえずは、新田原の2個飛行隊化、百里の3飛行隊化によって、予備戦力の拡充が何とか形になったことはね。
南西方面に正面戦力を取られすぎて、後ろ備えがスカスカになってた感もあったし、空自としてはようやく一安心ってとこだろ。
0497名無し三等兵 (ガラプー KK51-yesS [AQn27NI])
垢版 |
2019/02/15(金) 21:39:01.99ID:ZxdjRZ2hK
>>495
そりゃそうだ、幾ら自衛隊とひとまとめに言っても、実際には陸海空はそれぞれ別の組織だからな

日本の防衛省という親会社に属している各子会社というのが自衛隊の陸海空だからね
0498名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-+kb5 [153.232.102.180])
垢版 |
2019/02/15(金) 22:00:35.88ID:e52xoTgj0
>>497
それだよね
作戦レベルならともかく全軍種の指揮権一元化と言うのは中国人民解放軍だよ
あれは戦争に不利でもいいから国軍を共産党の指導下において
武装警察や民兵と相互に牽制させることで反乱を起こさせないためのものだからね
日本の場合は単に軍政レベルと作戦レベルの区別がついてないだけだろう
0499名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-+kb5 [153.232.102.180])
垢版 |
2019/02/15(金) 22:09:41.65ID:e52xoTgj0
>>496
空自は一安心かもしれないが国民は安心できない
この期に及んで空自の戦闘機を増やすっていうのがもうありえないんだよ
そんな余力があるなら空母と艦載機に回すしかないでしょ
空自の防空範囲はこれ以上拡大しないけど海自の担当海域はこれからどんどん増えていくんだよ
税金も隊員の命も大切に使って欲しい
0501名無し三等兵 (アウウィフ FF29-7y3t [106.171.22.161])
垢版 |
2019/02/15(金) 22:32:16.45ID:DcCC/iMWF
基地は移動出来ないが空母はすぐに行方をくらませることができる
大戦中の米軍の猛爆を思い出し中共の巡航、弾道ミサイルを考慮すれば空母を持つのは当然だしもっと保有すべきと思うのも当然

空自減らして海自に転属させてでも増やすべき
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-+kb5 [153.232.102.180])
垢版 |
2019/02/15(金) 22:49:32.39ID:e52xoTgj0
日本空母が艦載機を満載して一旦太平洋に出たら中国はその正確な位置を衛星でリアルタイムに突き止めることはできないからね
やみくもに哨戒機や早期警戒機を飛ばしてもF-35Bやイージス艦の格好の標的になるだけ
中国の潜水艦では海自潜水艦の相手にすらならない
0505名無し三等兵 (ワッチョイ 5d63-YL+1 [114.165.95.198])
垢版 |
2019/02/15(金) 23:05:24.36ID:rtZq6FQe0
10年後の那覇ってどうなってんだろな。
ここにF-35Aを配備するかどうか結構微妙なラインじゃね?
F-35はいわば航空戦力において切り札ともいえる戦力。
那覇はどうしても場所的に損耗率が高くなるだろうし。
那覇を中心に、F-35Bを艦載したいずもをピケットとして展開すると仮定した場合ならば、那覇に直接F-35Aを配備する意義は小さく思える。
F-15Jの2個飛行隊を維持させたまま、後方にF-35を重点的に備えさせたほうが良い気もするな。
F-15の改修内容にもよるが、F-35Bでのセンサーノードを活用するとしてもF-15の後援が活きてくるとも思える。
0509名無し三等兵 (ワッチョイ a3fd-OvAq [221.121.219.159])
垢版 |
2019/02/16(土) 07:43:37.18ID:NwU1y1SZ0
>>501
それを言い出したら陸上の基地と違って空母は沈むんだけどな
艦内という限られたスペース故の制約もあるし、運用する航空機だって制約される
スーパーキャリア程じゃなくとも、いずも型・ひゅうが型だってれっきとした海自のHVUなんだから、
沈められたらヤバいのは変わらんよ
0514名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-O/Qv [133.209.224.37])
垢版 |
2019/02/16(土) 09:21:18.67ID:u5vAWqIv0
>>513
CMはそんなに万能でもないぞ、高度が低い分より小型のミサイルで迎撃できるしな
それこそESSMをVLSに入れて置いてその外にRAMを24基も周囲に取り付けて置けば百発二百発飛んできても防げるだろ
0516名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-ME/H [180.30.116.211])
垢版 |
2019/02/16(土) 10:49:29.77ID:Whm5SdKi0
イージスアショアは役に立たない。
在日朝鮮人に迫撃砲打ち込まれて終わり。
それ以前に用地の反対運動で着工すらできない。辺野古の二の舞ですね。

戦犯・小野寺は介錯無しで切腹すべきでしょう。
0517名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-ME/H [180.30.116.211])
垢版 |
2019/02/16(土) 11:11:04.32ID:Whm5SdKi0
戦争以前に沖縄トラフの巨大地震で那覇基地は機能喪失する恐れも多分にある。
沖縄の震災対処は島伝いに進出してくる陸自空中機動部隊、水陸機動団と海自空母「いずも」機動部隊、強襲揚陸艦「おおすみ」両用即応GPが請け負います。

同時に、空幕広報も迅速に進出してきて災派終了後の印象操作に備えてイメージビデオの制作に着手します。
映像の中だけは1/3くらい仕事したことになってるw。
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-ME/H [180.30.116.211])
垢版 |
2019/02/16(土) 11:28:15.89ID:Whm5SdKi0
冷静に冷静にF-35を航空機として眺めるべき。
馬鹿でかいウェポンベイを中心に抱えた「爆撃機」。
ステルスを最大限評価しても「戦闘爆撃機(攻撃機)」です。

F-35B、F-35Cは成功します。
何故なら元々の運用コンセプトとしてマルチロールな戦闘爆撃機(攻撃機)を欲していたからです。
空対空戦闘の保険としてちゃんとF-18E/Fを温存している。今後の低RCS化やアビオニクス向上の拡張性も十分に担保しています。

F-35Aは失敗作です。
爆弾倉付きの爆撃機に過酷な「制空戦闘」をやらそうとしているからです。
冷静に空力の観点から機体を眺めるべきでしょう。
これを「主力戦闘機」と位置付けた空自の命運はつきました。
単純な理なんですがね。
0519名無し三等兵 (ワッチョイ 9569-ME/H [180.30.116.211])
垢版 |
2019/02/16(土) 11:43:33.43ID:Whm5SdKi0
F-22のベクターノズルやF-35のP&W F-135の大出力に眩惑されてしまったんですね。
本質は全ての矛盾をエンジンパワーで誤魔化した機体です。
ただし、第4世代側もエンジン換送が進めば機動性で大差がつくに決まってる。
そうなると先方は余剰分を今度は低RCSやアビオニクスに配分してくる。非常に部の悪い勝負です。

ところが、垂直離陸のF-35Bに限って言えば大正解です。
海兵隊や海軍のためのダイレクトサポートな機体だからです。
あの寸胴な機体も海兵隊の運用をサポートする観点では「美しい」とすら言える。
だから「F-35Bは海自に入れないと失敗しますよ」と言っている。
0520名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-yQ/S [125.8.104.82])
垢版 |
2019/02/16(土) 12:02:26.48ID:gMeJbSrz0
>>518
F-35Aが制空機としてみたらちょっと…っていうのは認める
しかしそれは絶対的視点から見たもので
対Su-27系やF-15系と比較すると何気に空力面でも優位だったりする面白さがあったりするんですな
F-3が就役するむこう15年間の制空用途だけみるならF-35はベストだとは思うのです
今更F-22は技術的な陳腐化してるぶぶんがF-35にまけるぶぶんまででてるんで
0521名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-Car5 [182.251.244.8])
垢版 |
2019/02/16(土) 12:17:27.33ID:Qvylo+kpa
連投大演説が流行ってんのかな最近
内容も建設性0のぼくのかんがえたさいぜんの〜だし
関係者とか、綿密に取材をしたジャーナリストがソース付きで言うならまだしも、私怨で妄想オナられても、正直困る
0522名無し三等兵 (ワッチョイ 6b66-AIDL [1.21.175.193])
垢版 |
2019/02/16(土) 15:54:25.25ID:pgSifN+i0
>>495
派遣した人間が空母で研修受けたってのと空母を導入するかどうかは全く関係無いよ。
米海軍の通常コースにぶちこまれるだけだから空母での実習は仕様。
米海軍に訓練生は派遣してるカナダやオーストラリアのF/A-18パイロットはみんな発着艦訓練を受けるし合格しないとパイロットになれない。
0523名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-Car5 [182.251.244.4])
垢版 |
2019/02/16(土) 17:09:59.14ID:ayqdESEAa
空母のない国にとっては無用の技能なのに?>着艦
そりゃ自軍の正規過程なら必須だけど、要らないなら省略した他国向けのカリキュラムくらいあるんじゃねーの?
正直その辺は知見がないんでわからんけど、そこまで杓子定規なもんかはかなり疑問
なんかソースになる文献とかあるなら知りたいわ
0525名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-A2tD [153.232.102.180])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:20:26.33ID:NmbWlYPG0
>>522
訓練に参加した元隊員が空母取得を見越しての参加だったと世界の空母という本で証言してる
62年前のことだし今の米海軍の正規課程とは直接関係ないだろう
またその時の訓練では整備員も参加して艦上整備もやってるけどF/A18導入国は整備員も米空母に派遣する?
空自のE-2導入ではパイロットと整備員を米空母に派遣した?
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 5d63-YL+1 [114.165.95.198])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:12:36.70ID:La+OfSCD0
>>523
あの時代は対潜ヘリがない時代だったからね。
対潜ヘリの登場で、艦載における対潜哨戒機はヘリに一元化されてる。
だから、日本も対潜ヘリ部隊を手塩にかけて育て上げてるでしょ?
お手本はもちろん米海軍。
これを10年ちょっとかけて編成し、今に到る
0529名無し三等兵 (スップ Sd03-Dy1f [1.66.97.145])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:43:34.00ID:l+SkQuM9d
就職氷河期でも海自の水上勤務員は定員割れを解消できなかったのに
募集だ再雇用だで解決できるもんなら、とっくに解決してる。
空母というのは科学兵器の塊でもある。陸上支援要員も余計に必要となる。
QEA程度を稼働させるだけで人員は欠乏して、護衛艦隊は1/3を失う。海の防壁も然り。
個人的に、平成生まれでなんたら術科学校を出て海自の三曹まで行って
身体壊して辞めたって人の話を聞いたことある。
全歯の1/3をシゴキで無くしてた。
それでも護衛艦に乗りたいって若者が、今の日本にどれだけいるか?
なんちゃって軍国主義で何とかできるハードルではないぞ。
0530名無し三等兵 (スップ Sd03-Dy1f [1.66.97.145])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:47:58.84ID:l+SkQuM9d
一直:全乗組員を3分して8時間交代で勤務させる平時の運用。
空母なんて金食い虫を抱えてない現在でも、一直だけで稼働してる船だって海自にはある。
自民党の防衛族も悪い。今さら侵略手段となるレベルの空母部隊なんて持ちようが無いとキッパリ言うべき。
0531名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-A2tD [153.232.102.180])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:10:07.18ID:NmbWlYPG0
>>529
今決まってるのはいずも型2隻の空母化改修のみだよ
すでに運用しているヘリ空母に固定翼艦載機も載せられるようにしましょうという話
この運用に予算上も人員上も問題が無いから決まったことだよ
0533名無し三等兵 (ワッチョイ 5d63-YL+1 [114.165.95.198])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:45:06.94ID:La+OfSCD0
そいや、KC767は結局どうするんだろうな。
プローブ・アンド・ドローグは準備工事はされてはいるけども。
F-35Bが採用された以上、プローブ・アンド・ドローグに対応した給油機は必須。
KC46が対応してるから十分と判断されてるのか?
とはいっても、共通運用する上では、非対応機が混ざるのは不便だろ。
検討するって報道があってから音沙汰ないのが
0534名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-+kb5 [153.232.102.180])
垢版 |
2019/02/16(土) 22:08:35.11ID:NmbWlYPG0
>>533
海自のC-130Rはもともと海兵隊の空中給油機仕様だったのを空中給油機能を取り外したものだから
これをもとにもどすことであまり予算をかけずに海自専用の空中給油機が揃う
もしかするとこれを見越した導入だったのかとも思う
0535名無し三等兵 (ワッチョイ 5d63-YL+1 [114.165.95.198])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:20:59.82ID:La+OfSCD0
クイーンエリザベスの派遣もF-35B搭載した上での派遣だと明言してるし、イギリス空軍のF-35B飛行隊の実戦配備21年。
617飛行隊のF-35Bが揃うのも21年だし、21年ごろ派遣ってことは、全機艦載機は空軍のF-35Bってことになる。
そのときにはまだ海軍にはF-35Bは納入されてないそうだし。

海自への空自の戦闘機部隊派遣はF-2で既に経験済みとはいえ初の艦載派遣。
空軍からの艦載機派遣という点でも、この派遣は日本としても学ぶこと多そう
0537名無し三等兵 (スップ Sd03-Dy1f [1.66.97.145])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:44:31.11ID:5sEnN1qdd
時代の変化たって、9条がなんとなく意味を為さなくなってきただけなのに。
海自の護衛艦に乗りたいって高校生が殺到でもして来てんのか?
どうしても本格的な空母の受注を欲しいのなら、ミシビシ重工さんの方で江田島予備校でも創って水兵さんの予備軍を2万人ほど育ててくれってつたえておけ。
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 23d7-yBG7 [61.120.188.72])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:21:29.67ID:SEwSVsyv0
>>537
日本の領土、領海を守るだけだと、そんな人員も予算もいらないだろう
そして、今の憲法のままでもいいだろう、という意見が大勢なんじゃないの

ただ、その枠組が、変わるとしたら....
別に、予算や人員を日本が全部負担する必要もなくなるんだが。
0542名無し三等兵 (アウウィフ FF29-3v7e [106.171.79.254 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:53.46ID:1P7+Mm5OF
いずもの空母運用まで若干の時間がある。
普通に海自の航空学生を増やせばいいじゃないの。
「空母艦載機の搭乗員になれる」ったら募集も増えるよ。

艦艇の方はそうは変わらないだろう。回転翼だろうが固定翼だろうが。
0543名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-3v7e [182.251.249.44 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 14:44:43.93ID:qW7W9/P3a
戦略的には、普通に支那海軍の増勢に対応したものだよ。
四個護衛隊群をさらに増勢するよりも、空母を追加する方が効率的でしょう。

ついこの間までは「支那がCSGやARGを持つことはあり得ない」というクズな外交関係者や軍事評論家が大半だった。
全員お払い箱でしょう。
0544名無し三等兵 (オッペケ Sr41-zAtB [126.200.24.118])
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:51.21ID:tJ+WIP9Xr
海上自衛隊
実員4万人
護衛艦隊1万人

搭載量と航続距離減少に単一機種によるオールダウンの危険を冒して、FA-18に絞り込んだ合理化を進めた
米空母フォード級が約5千人
始めからF35B運用に絞り込んだイギリス空母QE2世が1600人を必要とする。
NATO諸国をアテにできる英仏はともかく、日本の周囲は反日依存症の軍事大国と衰退途上の白人国家があるだけ。
数だけは多い中共は、単独で日本の北東から牽制の艦隊を推して来れる。
海自の護衛艦隊は数を減らすわけにいかない。
ロシアはどうかな?日本が中国ポチまで墜ちたら極東の出口が塞がれかねない。
ドサクサに紛れて北海道を獲るかもしれんし、バルチック艦隊の第二次回航で一応日本を救うかもしれん。
とりあえず安倍君の機転で、オホーツク海に遊弋するロシア戦略原潜が丸裸にされる危険性が遠退いた。
まぁ、欧米諸国なみの空母受注が欲しいって3菱重工さんがやね
江田島予備校?でも創設してくださいよ。
幹部自衛官のOBがたくさんいるでしょ?ゴルフ三昧の毎日とか、勿体なさすぎる。
教官に充てればよろしい。
0545名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-3v7e [182.251.249.44 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:44.43ID:qW7W9/P3a
片山さつき大蔵省大主計官の「潜水艦なんていらないわ」という御宣託に反して22隻に増強した海自の潜水艦はあきらかに抑止力として機能しています。
支那は躍起になって水上ASW戦力を増勢してる。

これにさらに対抗して今度は水上と航空戦力で彼らにプレッシャーをかける。
そにための空母です。
0547名無し三等兵 (ワッチョイ 23d7-yBG7 [61.120.188.72])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:24.05ID:SEwSVsyv0
>>540
憲法改正の話は、国民から上がってきたというより
政治主導で出てきた話だからな

なぜ、変えなきゃならないかについても、安倍総理は説明もあいまいだし
0548名無し三等兵 (オッペケ Sr41-zAtB [126.200.24.118])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:25.83ID:tJ+WIP9Xr
レベルもなにも、VTOL空母だ次は本格的な空母だで盛り上がってるじゃないか。
中国がロシアと組まなくても、北の漁船と自国の駆逐艦で日本の近海を掻き回すことも可能。
海自は数を揃えることが必要である。イズモは時と場合によりけりでF35Bを載せることもあり得るよが精一杯である。
0550名無し三等兵 (ワッチョイ 23d7-yBG7 [61.120.188.72])
垢版 |
2019/02/17(日) 15:51:40.09ID:SEwSVsyv0
>>548
もっと事態は深刻だ
このまま、中国を放置すると、東シナ海、南シナ海まで領海化されてしまう
かといって、日本1国では対抗できない
周辺諸国と協力し合って中国に対抗していかなきゃならない。

憲法改正の目的はそこにある

いずもの空母化も、F35B導入も、水陸起動団創設も、今後の準備のためにある。
0551名無し三等兵 (スップ Sd03-Dy1f [1.66.97.145])
垢版 |
2019/02/17(日) 16:27:56.09ID:5sEnN1qdd
困ったことに、9条改憲を売りにしてる安倍君が行き詰まってる。
スタジアムには何千億円も掛ける老害の泥亀が、案内誘導には無報酬のボランティアで来いときてる。
キックバックとイメージ戦でマジモンの空母建造だとか始めかねない。
旧軍国だって陸海軍だけで徴兵制をやってのけてたわけではない。
骨抜き軍国主義で空母機動部隊再建とか、悪夢と悲劇の始まりでしかない。
0552名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-A2tD [153.232.102.180])
垢版 |
2019/02/17(日) 19:33:52.33ID:/TmALkSe0
QEが極東に来るんであれば同艦のヘリAEW運用には注目だね
対中戦に果たしてヘリAEWが有効であるか実地に検討できる
このデータはいずものAEWを陸上機でやるかヘリでやるか
最終決定する材料になるんじゃないだろうか

個人的にはP-1早期警戒型を推してるけど
STOVL空母運用の草分けである英海軍がヘリAEWを有用と認めてるからには
やはり捨てがたいメリットがあるんだと思う
0553名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-7y3t [118.13.152.23])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:07:23.53ID:3Xlh3pRI0
正直なところ、いずもは甲板の上に戦闘機が載っている空母という存在に国民を慣れさせる予防接種の域を出ないと思うわ
早々に退役&売却されてカタパルト付きの正規空母に置き換えだろう

それぐらいしないと海自の悲願である第一航空艦隊再建にはならないだろうし空母派も納得しない
0555名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-3v7e [182.251.249.4 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:35:00.89ID:GdfRLnKVa
オペレーショナルアートに理解が無いからだ。
いつもいつもピカピカの装備で戦争できません。
敵との相対的なコンペティティブなシチュエーションの中に空母いずもの意味があるのだ。

仮にアイガー北壁で戦闘するとしたら拳銃だって大火力ですよ。
相手の支那海軍の外洋作戦の想定規模によります。
さらに、我々は戦争したいわけではなく支那海軍に作戦企図を断念させ戦争を抑止したいのです。
0556名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-3v7e [182.251.249.4 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:46:40.86ID:GdfRLnKVa
イギリスのQEやフランス海軍、オーストラリア海軍の話は手放しでは喜べないと思う。
これは、地中海-紅海-ペルシャ湾-インド洋-マラッカ海峡-西太平洋、果ては南半球まで各国の海軍戦略を一元化しましょう、という話だろ。
先々には厳しい「取り立て」「見返り」が待ってるわけです。
常に一個護衛隊群(空母付き)をグローバルな海洋同盟に差し出せという。
0558名無し三等兵 (ワッチョイ 23d7-yBG7 [61.120.188.72])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:13:56.52ID:SEwSVsyv0
>>556
それなりのメリットもあるだろう
マラッカ海峡くらいまでは、守備範囲になるかもな
0560名無し三等兵 (スップ Sd03-Dy1f [1.66.97.145])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:39:46.48ID:5sEnN1qdd
F35Bは、高速道路を緊急滑走路とする用意が無い、日本防空の隙を埋めるため。
なんちゃって空母イズモは、那覇基地しかない南西方面への備えの域を出ない。
もちろん安保条約もあるが、他力本願を嫌う米国人へ見せつけの意味もある。
公明党が必死にパフォーマンスしてる攻撃空母であるかないかとか、兵力の乏しい日本には
逆立ちしたって無理な話だ。
0561名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-3v7e [182.251.249.4 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:09:06.10ID:GdfRLnKVa
空港自体は民間空港含めて無数にあんのよ。空自の体質として機動展開する思想が無い。
兵站基盤を含めてモバイルに動かす思想が無いからね。
創隊70年でできなかった以上もう無理。

ドクトリンが局地的な防空しかなく、実態として北空が三沢、中空が横田と横須賀、西空が佐世保の米軍基地の局地防空。

南西に至ってはこんなにホットなのに未だに航空混成団で嘉手納の局地防空。
0563名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-3v7e [182.251.249.4 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:18:48.05ID:GdfRLnKVa
恐ろしいことに基地の野戦防衛すらできなかったりする。
同居する米空軍の野戦防衛部隊に比べると酷いものです。
だから、米空軍は基地の野戦防衛のコーディネートは陸自と直接やってます。
空自は僅かなりとも敵の脅威がある地域には全く進出すらできない。

こいつら本当に自衛官かねぇw。
F-35Bの機動展開なんぞ金輪際無理でしょ。
それ以前に各県の民間空港への機動展開から始めなさいよ。
やれるものなら。無理だろうが。
0566名無し三等兵 (ワッチョイ c547-cT+3 [118.236.103.60])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:39:56.63ID:r5iEwZW10
>>560
まあアメリカが明らかに世界中に軍事介入なんて出来るだけしたくないって姿勢だからな
まず日本が戦う姿勢を見せないとな

それにしても他力本願を嫌う米国人へ見せつけの意味のいずも空母化もいろんな理由付けて無理だ無駄だと否定されてきたよな、まあ現実は見ての通りだが
0567名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-ME/H [182.251.249.8])
垢版 |
2019/02/18(月) 01:09:00.69ID:ZkDz+L2fa
なんのための垂直離陸機かと。
任意に出撃拠点設けてターゲット、サポート対象との距離を詰めソーティ数増やすために決まっているでしょ。
例え一握りの少数機でも叩き込めるソーティ数は極限まで増やして手数で敵を粉砕する。

そのためには、拠点の防空、建設、偵察警戒、自衛戦闘、兵站、指揮通信、衛生、輸送と全ての機能を機動させる必要があります。
それを新しく編成するのは無理。空軍野戦部隊か海兵遠征隊になってしまいます。結局。

だから、空母という基地ごと一体に機動させるのが次善の運用。
海自に所属させるしかないんですよ。
0573名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-ME/H [182.251.249.16])
垢版 |
2019/02/18(月) 18:28:51.84ID:QNIdQ/STa
原則的には離陸ポイントをコンクリート舗装するでしょう。

ところが、那覇空港のコンクリート舗装部はエプロンのみ。しかも難工事。
コンクリート舗装への改修はチャイナスパイに汚染されている県が認めるか微妙。
つまり空自は那覇でF-35Bを運用できる見通しがない。
「辺野古」化したら終了。
0574名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-ME/H [182.251.249.16])
垢版 |
2019/02/18(月) 18:37:37.55ID:QNIdQ/STa
東日本大震災で仙台空港を復旧する際、米第5空軍は空軍特殊部隊で滑走路を啓開した後、戦闘管制チームを降ろして臨時の空域管制を実施した。
F-35Bではこれが状態。
できなければ、F-35Bの運用はできないよ。
0575名無し三等兵 (ワッチョイ 65da-cT+3 [220.108.144.229])
垢版 |
2019/02/18(月) 18:53:24.33ID:JjoVkJC80
>>553-554>>560>>556>>567
といっても、文谷によればヘリ空母の有効性自体が方便や欺瞞で
ヘリを集約するメリットはないとの事だから、
DDHにF-35Bを集約させたとして、いずも型で最大24機程度
ひゅうが型で最大12機程度載せられそうなことを考えれば、
空自の1飛行隊の定数がおおむね20機程度なことを考えれば、
いずもなんか1飛行隊分に相当する航空機を載せられるのだから、
それなりの戦力にはなるんじゃないか?
0576名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-oMR6 [153.250.145.212])
垢版 |
2019/02/18(月) 20:19:21.64ID:O8rhUF/wM
>>528
軍板って軍ヲタが知識マウンティングしたりグダったりしてオナる場所だよね?まあヲタの一人としてはそういうものにも存在価値はあるとは思うけどさ

いつの間に国防審議会になったの?妄想は程々にね!
0577名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-+kb5 [153.232.102.180])
垢版 |
2019/02/18(月) 20:53:29.52ID:d2fIjU7W0
>>575
それなり以上だと思うよ
空自のA型よりいずものB型の方が火力面で圧倒的なんだ
A型は自機のミサイルしか使えないけど
B型はイージス艦のVLSを自機の弾薬庫として使えるから残弾を気にせずミサイルを連射できる
この際自機のウェポンベイを開く必要さえないから戦闘中にもステルス性能は変わらない
A型といずものB型が模擬空戦をやったらB型の圧勝だと思うよ
0578名無し三等兵 (ワッチョイ 4bf2-+kb5 [153.232.102.180])
垢版 |
2019/02/18(月) 21:27:33.47ID:d2fIjU7W0
いまさらだけど空自はタイフーンやスパホにする気は全然なかったのかな
要撃機としてもステルス性能がいいに越したことはないけど絶対条件というわけじゃないし
要撃だけを考えた場合は必ずしも最良の選択ではなかった気がする
F-35Aは少数にとどめて前衛とし後衛の4世代機のミサイルを誘導する
役割を担わせるとか他の使い方もあり得たんじゃないかな
まあ政治的な理由とか色々あったんだろうけど
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 5d63-YL+1 [114.165.95.198])
垢版 |
2019/02/18(月) 21:56:57.44ID:/EkGwedN0
>>569
別に温め続けるわけじゃないし。
瞬間的に排気があたるぐらいじゃ大したダメージじゃないよ。
着陸時では排気が常にあたりっぱなしなのが問題なだけで。
実際、ワスプでは着艦デッキ部以外に補強工事をしてない。
補強してるのは着艦デッキ部分の四方30m前後の一箇所に限られてる
0582名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-ME/H [182.251.246.2])
垢版 |
2019/02/18(月) 22:11:11.01ID:d6dulhjxa
F-35A開発時の時代背景は、もう大規模な戦争はなくてCOINだと思っていた時代です。
だから、少数のマルチロールでSAMを避わせばいいと思っていた。
けっこうな仮想敵空軍が台頭してきてまたまた世界レベルで空対空のパワーバランスが発生するとは思っていなかった。
0586名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-ME/H [182.251.246.2])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:45:07.90ID:d6dulhjxa
「カイジ」の「限定ジャンケン」で言えば、チョキ(スパホ・グラウラー)もありグー(地上軍・艦船)もある中で
パー(F-35B/C(他用途攻撃機))を揃えるのが米海軍と米海兵隊。
高速OODAループで敵に複合脅威(グー・チョキ・パー)を与えて痺れさせるのが彼らのマニューバ・ウォーフェアです。

これに対してひたすら「パー」(F-35A)をだし続ける「パッパラパー」が米空軍と空自です。
チョキ(電子戦)を喰らって、まとめて痺れる近未来が見えます。
AWACSがスタンドオフ妨害されると、自機レーダーを使わざるを得ず位置がばれます。
今のロシア・チャイナのトレンドは電子戦です。
0587名無し三等兵 (アウアウカー Sa31-ME/H [182.251.246.2])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:56:24.40ID:d6dulhjxa
>>585
海上警察権(海保の管理下で海自に限定)ともからんでいるので警察官僚の影響が強い自民党が、権限拡大を認めることはまずありません。
これができないから水際障害とかで理不尽な切り分けが横行していた。昨日や今日の問題ではありません。
0589名無し三等兵 (ワッチョイ cb33-nJZM [121.85.180.194])
垢版 |
2019/02/19(火) 00:04:16.83ID:0F9yN+6D0
>>578
F-3も控えてるし整備とか考えると機種は増やしたくないはず
0590名無し三等兵 (ワッチョイ cb33-nJZM [121.85.180.194])
垢版 |
2019/02/19(火) 00:09:00.76ID:0F9yN+6D0
>>587
自衛隊に認めるかどうかと海自に認められた事を陸空にも認めるかってのは比べられないような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況