[Phalanx] 第六哨戒艦部隊 [SeaRAM]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 09:01:59.58ID:0dHdFcFA
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
過去スレ
[海自] 哨戒艦部隊 [新設]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549256846/
[トリマラン] 第2哨戒艦部隊 [配備先] 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550746002/
[軽武装] 第3哨戒艦部隊 [重武装]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552617552/
[高速艦]第四哨戒艦部隊 [低速艦]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553951788/
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
※前スレ
[情報艦] 第五哨戒艦部隊 [戦闘艦]★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555308965/
0366大義私 ◆DWwMWcgoss
垢版 |
2019/05/12(日) 21:53:49.31ID:STcvisv3
>>342
厨房のあるミサイル艇という立ち位置で哨戒艦の設計が進むといいな
0367名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 21:58:48.02ID:aGnwkTX0
>>366
かとり型巡視船にも厨房があるくらいなので、それは心配しなくても大丈夫な気がする。
0368名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 22:00:39.52ID:c5gFMrOl
>>366
最大の問題は、乗員30人だと立派な厨房があっても料理する奴が用意できない点では
それこそ日本領海内が持ち場で、短いサイクルでの帰還を前提とするなら飯は真っ先に妥協されそうではある
0369名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 22:09:25.45ID:D4F3ll41
>>365
海外派遣任務はカールスクローナに任せっきりやからね>スウェーデン海軍
0370名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:59.65ID:LfE0qQz1
>>342>>366>>368
30人程度なら、平時3直で、飯は当直でない人の当番制?
兼任は避けられないだろうが、まあ何とかなるか?

直外の当番で、直の変わり目で人が入れ替わっても担当できるように、
何を作るにしても作業をマニュアル化して
最低限のレベルを確保できるようにするのは必須だろうが

コメは炊けばよいし、そこまで手間もかからない
汁物とおかずがあればなんとかなるか

こまめに寄港して休養を取ればよいといっても、
陸上に上がれるのは半数程度までだし、食料を大量に確保できる港となると、
実質的にはかなり限られた島等の拠点になる

10人×3の編成として、1直が日中2時間、夜間3時間で回すとすると、
当番制で1〜2人は出すことができるか

最低限何とかなるな
30人規模なら、24時間開けておく必要もなく、夜間は人を置かない等もできそう
0371名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 22:51:45.29ID:c5gFMrOl
>>370
海外航海させないなら、そんな手間かけるよりレトルトやそれに準じた簡単な飯で済ませるんじゃね
そこまで手間がかからんというが、30人分の飯の用意ってはっきり言ってクソ面倒やぞ
正直、どう考えても哨戒艦の公表規模だと専属の調理要員と設備なんて無理のように思うし、
だからこそ定期的に港に戻る=任務中は我慢するんでは?
0372名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 22:51:47.52ID:c5gFMrOl
>>370
海外航海させないなら、そんな手間かけるよりレトルトやそれに準じた簡単な飯で済ませるんじゃね
そこまで手間がかからんというが、30人分の飯の用意ってはっきり言ってクソ面倒やぞ
正直、どう考えても哨戒艦の公表規模だと専属の調理要員と設備なんて無理のように思うし、
だからこそ定期的に港に戻る=任務中は我慢するんでは?
0373名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 22:53:48.59ID:c5gFMrOl
ごめん、連投した……その気が無いのになんか調子悪いわ
0374名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 23:06:40.53ID:LM3u4Fiv
展開期間が7日以下ならまぁレトルトでもわかる
それ以上だとまじめに健康被害が出始めるが
0375名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 23:17:06.27ID:rRhQN6FX
全部の飯を同じようにせにゃならんって法はないわけで
専属一人、兼務の補助が各直一人、みたいな態勢で
毎食作りたてが食えるわけではないがレンチンやレトルトを
はさみながら回していく、みたいな形でいいんじゃね >哨戒艦メシ
0376名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 23:20:19.82ID:KqMVN3Le
いっそのことセントラルキッチン方式で
どこぞのファミレスみたいになっちゃうが
0377名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 23:23:00.74ID:G9lbbqwx
>>375
飯がどれだけ士気に影響与えるか考えるとなあ・・・
0378名無し三等兵
垢版 |
2019/05/12(日) 23:23:15.34ID:SH9Ppjy+
>>371
潜水艦なんかも確かキッチンって65名定員で常時2人配置だったはず
だから31人定員哨戒艦なら当番制で常時1人配置で十分回せるのでは?

ま、定員含めて拡大される可能性も見ておくけども

ちなみに10人の中から3直の合間に1人を出す形になると、
ほぼ1日に1回30時間程度で次の当番が回ってくる計算

これくらいなら回せそうだけれども

おおむね4時間以上の休みが1日に3回程度は回ってくる

常時1人張り付けられるようになれば、さすがにレトルト頼みということはないだろうよ
0379名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 00:10:10.36ID:iOh4qoFS
消防署とかでも持ち回りで飯当番してる
0381名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 02:31:47.36ID:WC5eb+NN
ペンギン程度でなくてNSM搭載とかマジか>対艦ミサイル
0382名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 04:16:41.79ID:II8hxnWp
>>376
セントラルキッチンはどうかと思うが、業務用の半調理済や調理済多用すると一人でも30にん前ぐらいは余裕で捌けるけどね
0383名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 06:58:03.51ID:FUDlkMxV
二週間程度レトルトでかまわないと言うが、二週間経ったら別の艦艇に異動するのか?
しないだろ?
食事は士気を保つ重要な要素だし、ちゃんとした食事を食べられるようにした方が良いと思うが
0384名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 07:04:23.12ID:WC5eb+NN
前スレとかで出てたAW101等の大型ヘリ(AW101なら乗員24名分座れる)でのクルー交代制やるなら一応可能なような>別の艦艇に異動
ただ南西諸島とかだと近場の島の港によらせて交代させた方が早いとは思う
0385名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 07:12:41.96ID:YOy2vwEZ
最近の冷食売り場なんか見ると、2週間くらいなら同じ食い物は2回くらいで
済ませられそうだけど。
0386名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 07:17:47.92ID:xV+6Rpwp
1000トン級なら普通に烹炊室設けるんじゃないのか?
似たサイズの巡視船にもあるんだし
0387名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 07:44:48.90ID:EhW0HC1z
>>384
1チームの定数を24名として作戦期間2週間とする
1隻の哨戒艦にブルーチームとゴールドチームの2コチームを編成する

>>386
PL型巡視船の構造、人員配置を準用する

ってとこか
0388名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 08:05:48.34ID:xV+6Rpwp
てか、無知ですまんのだが、自衛艦乗組の海上自衛官って、休暇とかそもそも船に設備が無いとかの事情でも無い限り、
航海中はもちろん停泊中でも船で生活するものなんじゃないのか??
0389名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 08:08:35.12ID:msqaYZoP
>>384
MCHで入れ換えるかは兎も角、クルー制は負担軽減には有効よな
稼働率も上げられるしメリットは多い
平時は必要無いとは思うけどヘリでの入れ換えまで出来ればイレギュラーな事態でも柔軟な運用ができそう
0390名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 08:25:52.00ID:msqaYZoP
>>388
艦艇種類によって違うけど、護衛艦の例で言えば常に船に人はいるけど全員か常に船にはいないよ
陸上での書類仕事もあるし陸上でやらなければならない訓練もある。母港には宿舎があるから母港での停泊中は宿直以外は通い仕事
常に船の中なんてブラック超えてダークネスな生活ならもうとっくに海自が人員面で崩壊してると思うけど
0391名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 08:38:14.56ID:xV+6Rpwp
>>390
帰航停泊中ならほとんどの乗組員は上陸して宿舎で起居するんだね
で、陸や艦でそれぞれの課業に就いてる感じなんだ

教えてくれてありがとう
0392名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 10:10:13.94ID:RMZ8UU96
*艦艇乗組員の現住所は艦艇名となります
*半舷上陸という方法が取られ、停泊中も夜間当直があります。
 巡視船の様な鍵締めて全員上陸はありません
*1000tもあるので当然、通常の艦内食が提供されますので給養員が配置され食堂もあります。
 980tひうち型にも、掃海艇にもありますので参考として下さい。
レトルト系は一泊二日航海デフォで揺れの大きなミサイル艇のみかな?
*港内専用補助船艇以外の艦艇は24h,365日活動する前提で造られ、運用されています
 そこは生活する場としても設計され、運用されています(PG除く)
なので艦隊補給艦や掃海母艦が洋上補給出来る様に整備されています
0393名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 14:23:21.78ID:WvOLNOhP
>>366
船じゃないけどE-767とかは基地で作った冷蔵の弁当をレンチンが基本
それで十分だと思うけど 2〜3食は
0394名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 15:24:25.12ID:VksF2uew
>>393
2〜3食で済まないから問題なわけで。
0395名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 16:19:30.47ID:EhW0HC1z
哨戒艦が1泊2日で帰ってくるならそれでもいいのだろうがさて
0396名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 17:16:51.53ID:RMZ8UU96
官民問わず外洋船舶は人間が生活する場として設計されます
それには食事、風呂、寝室は絶対必要な要素です
自分が当事者と考えれば理解出来るでしょう
つまり、食事は毎食温め弁当、風呂無し、大部屋ゴロ寝で長期間勤務を強要されたら嫌でしょうし
まともな仕事は出来ないでしょう
そういう意味でミサイル艇は外洋船舶ではなく、沿岸航海用と判断出来ます
海自哨戒機では、離陸したら必ず弁当を食べますがこれは不時着水し救命筏で漂流した場合に
備えてのエネルギー補給が目的お「食べる仕事」です。E767も恐らく同様でしょう。
0397名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 17:17:13.79ID:iOh4qoFS
海上保安庁のQ&Aより

Q.
巡視船艇の勤務体系はどのようになっていますか?

A.
(1)行動日数は仕事の内容によって違いますが、目安として以下のとおりとなっています。
大型船 2週間前後
中型船 5日間程度
小型船 日帰りから2、3日間程度

(2)勤務時間は、1日8時間ですが、巡視船艇は、行動中は24時間パトロール等を行っているため、乗組員を3つの当直に分け、4時間ごとの交替制をとっています。
0398名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 17:20:42.60ID:qXdC5f5U
これで臨検も海難救助もやってんだからすごいよな
0399名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 19:06:25.59ID:RMZ8UU96
臨検も海難救助等になると総員起し状態になるのよ
民間外洋船も勤務時間は、1日8時間で乗組員を3つの当直に分け、4時間ごとの交替制です
民間船は0-4,4-8,8-12 12-16,16-20,20-24でwatchを廻します。
時間帯のW/O(Watch Officer) は固定です。巡視船も同じなのかも?
海自は廻し方が少し違う様ですがwatch廻しは当然行いますね
また、水上艦と潜水艦のwatchが同じなのかは知りません
0400名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 19:53:51.65ID:GJXk5Z1L
哨戒艦に必要なセンサーだけど
EO/IRセンサー
対水上レーダー
電波逆探装置
は最低限でも必須だと考える
上二つは言うまでもなく電波逆探装置はFCレーダー照射事案があったこと考えると必須
電波逆探装置がないとそもそも照射されたかもわからない
あとは何が必要だろうか?
0401名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 19:58:17.70ID:GJXk5Z1L
私は必要なセンサーだと思うのは
EO/IRセンサー
対水上レーダー(近距離航空機探知可能なもの)
電波逆探装置
機雷及び泳者探知用ハルソーナー
曳航式対潜ソーナー
これらのためなら武器をほとんど削ってもいいと思ってる
潜水艦にしても航空機にしても攻撃できなくても探知したという事実を他のユニットに伝えられる程度にはセンサーが欲しい
機雷についてもこの海域に機雷が撒かれた可能性が高いと判断できる程度にはセンサーが欲しい
0402名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 20:33:34.27ID:RMZ8UU96
レーダーはOPS-28とOPS-20でしょう
対潜戦はやらないでしょう また曳航式対潜ソーナー はこの船では1000t級30名では無理
機雷は掃海の専門屋がでなきゃ出来ないでしょう
0403名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 20:41:56.37ID:hDMkVuu1
>>400
FFMの光学センサーマスト流用とOPY-2の回転式になるんでないかね
0404名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 21:14:37.44ID:gnuxgyWh
>>403
回転式OPY-2なんて存在しないし、新規開発の時間もないからなあ
やるならその程度の高角レーダーを後付できる余地を設けつつ、5年ほどかけて開発するしか
0405名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 22:11:27.88ID:RMZ8UU96
いろいろ期待するのは分るが哨戒艦は水上哨戒だけですよ
領空警戒監視は空自、対潜警戒は哨戒機、護衛艦、海底聴音機網と米軍情報
水上哨戒は主に哨戒機と専任哨戒艦と言う事です
だから1000t 30名という事でしょう
この船に個艦対空、対潜をやらせるなら最低でも「ゆき」型クラスになっちゃうからね
0406名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 22:15:25.94ID:hDMkVuu1
>>404
OPS-24Bの台を流用してって所かね早期に作るとしたら
まあOPY-2自体が2020に完成予定なんで2022位には作れるんでないかと
0407名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 22:19:34.92ID:WC5eb+NN
>>405
最低限の防空なら三インチあれば行けるとは思うで
はやぶさ型でも対ヘリ射撃位なら考慮してるっぽいし
RAMもほぼ独立した機構なのでオペレーターいれば行ける筈

対潜は……装備乗せる際に追加人員も送ってもらうべ
0408名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 23:07:28.69ID:OdNpAFel
必要なのは探知能力だけでは?
極論すればセンサーマン1人しかいないHSでも対潜ソナーは使えてる
機雷だって探知するだけなら掃海の専門家は必要ない
0409名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 23:09:38.51ID:WC5eb+NN
攻撃も対潜ヘリに短魚雷積めば済むでしょうからね(´・ω・)>探知能力のみ
0410名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 23:11:03.38ID:fYXu+j0W
哨戒艦の任務はパトロール
断りなく領海に近づく他国の海軍艦艇を見張ったり警告したりするのが平時のお仕事
緊急出動するときは北朝鮮の工作船退治とか
この前の広開土大王のような何してんのか分からん艦への監視だな

対潜は航空機に任せるのが一番
潜水艦は空に対しては基本的に打つ手ないし
0411名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 23:14:38.13ID:WC5eb+NN
大体ぽしゃってるけど潜水艦搭載SAMは研究自体はあるで>打つ手なし
上空の探知手段が碌にない(潜ってるから当然といえば当然やけど)のが理由らしい

あるいは少数配備はしてるけど機密扱いな可能性も一応
後ロシア潜水艦辺りだとMANPADSは積んでるんでねーかな。
単独で低空飛んでる哨戒機叩き落す程度ならこれでもいいわけだし
0412名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 23:18:15.96ID:OdNpAFel
問題は潜水艦がここにいるって初期情報出してやることでしょう
ソノブイは消耗品
潜水艦を駆逐するのは航空機にさせるにしても潜水艦に網を張る鳴子は多い方がいいし鳴子は鳴ってくれればそれでいい
0413名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 23:19:42.69ID:OdNpAFel
FFMを南西諸島に集中して運用すると考えているので
日本海とかで護衛艦いなくてもソナーで聞き耳たてる船が欲しい
聞き耳さえたててくれればそれだけでいい
平時は領海侵犯とかになるなら対潜爆弾抱えて飛んでくるだろうし
0414名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 23:49:09.01ID:HIr4Ra9T
尖閣はパトロールからにらみ合いになっちゃたかんなぁ
0415名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 00:05:02.23ID:J3jc0mJ4
>>411
低空を飛んでるヘリなら水面下から発射したミサイルで撃墜できなくもないだろうけど
その後を考えると、撃沈されるかどうかの瀬戸際でもない限りは手出ししない方がいいわな
0416名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 02:01:53.06ID:/eA80Irq
北朝鮮の半水没艇の事を忘れている人が多いな。たとえ水上監視が主任務でも、日本近海で運用する限り、ミゼットサブなどの探査のため、何らかのソナーは必須だよ。
0417名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 06:23:54.02ID:ZbnqNOGY
>>411
というか潜水艦は居場所がわからんのが最大の利点だけど、火器使ったら存在が露見するからな
仮にSAMで対潜哨戒機なりを落せるとしても、撃墜の事実だけでその周囲に潜水艦がいることがバレてしまう
決定的な瞬間まではいるかどうかわからんから恐いんであって、自衛の為に空に手を出すのは微妙なんだよな
0418名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 07:17:45.74ID:JJLYDbEf
撃ったら見つかるではなく
既に見つかった場合に潜航しながら一発ぶっ放して
回避行動強要することでロストの可能性を少しでも高めるという発想はあり
敵が運よく一機だけで撃墜できたら増援が来る前に間違いなくロストできるんだし
0419名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 07:19:49.88ID:KVn5AONY
ほんとは魚雷も撃ちたくないんだよ
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 07:51:02.23ID:wt3vezMc
魚雷も攪乱狙いで撃つことはあるからな
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 08:14:48.82ID:5bA2nYiI
潜水艦の対空ミサイルはSLBMを撃ち終わるまでの時間稼ぎだから
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 08:33:11.90ID:VnLWyGZu
無人潜水艦や無人偵察機は積むかも
0424名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 09:35:30.50ID:m572ubbG
全くありません
0425名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 10:17:11.65ID:C0GsInMU
無人機は意外に多くの人手を必要とするからなあ
FFMへのUAV搭載もその問題のせいで断念したみたいだし
0426名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 10:21:35.03ID:RdyMBLCP
UUVは十分に有るでしょ、機雷敷設も潜水艦が直接ばら撒かないんじゃないか?
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 12:16:47.46ID:U5gmKB1y
>>421
敵性航空機が跋扈する所まで進出しないと届かないSLBMしかもってないのは、核保有国としては二流だな
少なくとも米露はそんな時間稼ぎする必要ない
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 17:50:02.79ID:9hIWcYUZ
>>425
省力化がキモのFFMに、たとえミッションパッケージだろうが人手を喰うUAV搭載は本末転倒ってことか
未だにU-2が現役なのも、そこらへん関係しているのだろうか?(少なくとも帯域は喰いまくる)
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 19:11:29.43ID:7oDf1oOt
海自の場合 名前は哨戒艦だけど実際の運用では哨戒機が哨戒し航空機では対処できない場合に呼ばれる
第一陣として運用されると思うけどね 無論それでも駄目なら第二陣として護衛艦が出張る形
「海自哨戒機の充実」 ここらへんが海保の船との運用の差になると思うな 
0430名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 20:37:00.77ID:aD7Yb1ou
>>428
海自の飛行艇は対潜哨戒機の乗員救助の仕事がある限り運用されるんでね?
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 22:46:43.72ID:5OJf05UJ
>>425
>>428
航続距離が伸びて勝手に陸の基地に帰還とかならええんやろけどね>人手
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 06:23:24.41ID:aEraHCZv
>>428
U-2が重宝されてるのは

・グロホは米軍でも音を上げるレベルで衛星帯域を使いまくる(運用数が多すぎってのもあるが)
・U-2の方が運用コストが圧倒的に安いから、人的被害の恐れが小の平時だとこっちのが有利

ってのが最大の理由じゃなかったかな
無人機の場合、「現役を退いたのじいちゃんでも、脚がなくても運用人員にカウントできる」ってメリットもあるが

この前の壱岐のガーディアン試験ではオペレーターは70代の爺さんだったそうだ
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 21:09:18.25ID:8op22nFI
小笠原二見港に配備されたりしてね
横須賀地方隊父島基地分遣隊の拡充で
但し、水深が浅いらしいのが難だが
空自も移動警戒隊の配備を計画しているし空白地域なのであるかも
0435名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 21:50:33.13ID:aEraHCZv
将来的にはなくはないってのがつらたん
「中国海軍艦艇が向上的に太平洋側で活動する」って状況が発生すれば海自貼り付けをやらんわけにはいかんし
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 22:17:25.28ID:EOjDuzba
>>435
中国は北極海航路に興味を持ってるようだから、いずれは日本列島沿いに北上するコースを
恒常的に行き来する可能性があるね。だから日本にゃ哨戒の必要が出て来るんじゃないか。

中国は今のところ太平洋域に策源地を持ってないので、太平洋深く出て来るのには相当な
恐怖を感ずると思う、特に有事には。
0437名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 22:19:59.23ID:aEraHCZv
>>436
・小笠原諸島への移動レーダー基盤の整備
・硫黄島レーダーサイトの能力強化
・いずも型の改装根拠の最たるものが太平洋上での航空基地確保

てのをあわせて考えると防衛省側はガチでそれに備えてるっぽいね
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 09:27:33.25ID:sI2+A+kG
>>436
そんなロシヤを刺激する事はせんだろ。
商船は別だがな。
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 10:55:28.09ID:TMlWfxyt
手が廻らない地域の警備強化という観点なら小笠原・硫黄島海域は十分あり得る話で
大東諸島辺りも対象となりそうですね
0440名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 14:04:52.04ID:Xlc8EUZu
>>437
日本だけではなく米軍もパラオ方面に関与していきたい(防災名目でパラオに出張)話も聞くようになったから
太平洋への中国の進出に関して日米の共通認識になってそう
0441名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 16:28:25.93ID:TMlWfxyt
こういう地域に勇ましい船は要らないので
日本の施政権が及んでいることを相手に理解させる目的と
日本EEZ内では自由に行動出来ない事を知らしめる事が重要
沖の鳥島や南鳥島周辺への巡回警備も出来るので
父島配備は意味があると思います
0442名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:54:47.21ID:Vjd4t95v
艦艇配置を語るスレは見ないが興味深い話だね
特に哨戒艦配置がどうなるかは一層興味が湧くよ
0443名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:59.30ID:ImTx0ZCB
父島配備は現実的ではないな

一つには滑走路が無いから空輸手段がヘリしか無いこと
他には自衛隊向けの港湾設備が充実してないこと
世界遺産の島であること

小笠原方面だと硫黄島なら海自の航空基地もあるし
無人島故に民間に気を遣わなくていいからこちらの方が現実味があるだろう
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 21:11:26.91ID:J9U+632t
硫黄島っていつの間に艦艇を横付けできる岸壁を新設したの
0445名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 21:48:32.31ID:towZQHS0
>>408>>413
哨戒艦が敵潜水艦に脅威を与えられないのはまずいというか費用対効果ですぐれないので、
センサーだけは載せておいたほうが良いと思うし、
人手もかからない短魚雷程度は載せておきたいとは思う

ただ、仮に哨戒艦が対潜センサーを載せないとなれば、
コスト削減を隠れ蓑にして不要だからと言えなくもなく、
機密レベルが高いがソーサス等が張り巡らせてあり不要ということもあるのかも知らん

P-1が対潜哨戒機ではなく哨戒機扱いなのも気になるところ
0446名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 22:14:53.52ID:TMlWfxyt
父島二見港は小笠原海運が使用している250m位の岸壁はある。旅客船は150m程度なので100m以下の海自艦艇なら同時接舷は可能と推定。
持主の東京都の許可は必要だけどね。
二見港近くに現在は水上機受入の為の海自分遣隊が駐屯しているので拡充の必要はありますが
補給品の受入は二見港で可能でしょう。
また、くにさき級が沖留でホバーで陸揚げ訓練をしている画像を見た事があります。
小笠原と硫黄島、沖ノ鳥島付近はEEZ内ながら全くの海上防衛空白域であるので設置は意味があると思います。
尚、硫黄島は海岸隆起が今尚続いており、港湾建設は無理だと聞いたのだが。
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 22:42:59.43ID:Vjd4t95v
30名で出来る事は限られています
短魚雷を載せれば、水雷長、水雷士、水雷員が
必要となりしかも両舷配置なので最低5名になっちゃう。砲雷科は元々人数が多いので、削るなら砲雷科になりそう。射撃専門員を乗せない可能性に言及している事に注目したいね。
0448名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:20:40.69ID:towZQHS0
>>447
兼任、省力化で対処する可能性は?
前線にもっていくのでない限りは、水雷長(兼任)+水雷員(兼任)の2名で片側だけで対処する方式にするとか
水雷長(兼任)+左右水雷員(兼任)で対処するとか

前戦に出ない限りは、対空対潜対地等が同時に発生するとは考えにくく、どちらかに集中配置とか、
兼任で多少練度に難があってもある程度幅広く対処できる80点主義で良しとするのも手

艦長1人+10人×3直の31人体制にするとして、これくらいの要員は割ける
あるいは戦闘が始まると3直→2直の15人体制にするとか、
2直→1直の30人体制にするとかは
護衛艦でも日常的に行われること

護衛艦の場合3直載せる場合は、総員配置の場合同じ役割の3人が同時に仕事場に集中するけれども、
割り切って考えるのならば、哨戒艦は1つの役職に1人とか2人とかの配置でもよい

寝ている可能性もありたたき起こす等の必要性から即応性にはやや難があるが、
この密度の薄さを割り切れば哨戒艦でもかなりのことができる

76o砲、CIWS程度はほぼ自動化できるだろうし
0450名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:23:08.23ID:RuAH3VgC
対潜ヘリ程度の能力ならば何とかなるかもしれないが、しかし確実にヘリはおろか原潜にも速力で劣る代物を整備する意味が見い出せない
仮想敵の中国海軍が水上艦重視なのだから、まっとうに対水上能力を重視するべきだと思うが
もし仮想敵の潜水艦戦力が強化されたならば、冷戦期よろしくP-1を100機程配備すれば良いだろう
0451名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:34:03.21ID:c88DQ+St
>>450
水上艦に水上艦で対抗しないといけないというルールはないんでなあ
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:54:38.43ID:ImTx0ZCB
そこまで機能モリモリにしても金も人も足りないだよ

だから水上艦監視と北朝鮮の工作船(ソマリア沖辺りなら海賊)退治できる程度の能力あればいいわけで
高性能なレーダーやソナーも必要ない
接近してくるヘリや対艦ミサイルが探知できる程度の水上レーダーがあればよい
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:56:32.56ID:RuAH3VgC
>>451
その論なら、とりあえず水上艦の動向を確認するだけならば、別に哨戒機を飛ばしているだけでも良いわけで
水上艦という「誰にも見える、居座れる」戦力に対し、こちらも最低限「見せる、居座れる」頭数が必要とされているからの哨戒艦だと理解しているが

あと、冷戦期の海自はDEから駆潜艇や魚雷艇等の手頃な哨戒艦艇を、結構最近まで数多く保有していたのだが、それらが後継無く退役した今、少数のミサイル艇と掃海艇しかその手の戦力が無いという
そのうえミサイル艇も無くなり掃海艇が半減するとなると、ホント深刻な小型艦艇不足に陥るから、そこで哨戒艦なのだろう。FFMよりも小型で色々な面で小回りの効く手駒が、やはり必要だと
0454名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 00:45:17.50ID:K6FfJU1o
スキャンイーグルを併用するのはどうだろうか
見るだけしかできないけど
0456名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 06:05:57.94ID:qQ0H6zj1
>>450>>453
状況が緊迫してくると哨戒機は前線には出せないから、
対潜は船のほうが格段に実用性が出てくる

哨戒機やヘリがあるから哨戒艦に対潜能力がなくてよいというのはまずい
平時の運用と戦時の運用は違う

船なら高さ50mでも水平線方向で27kmまで近づかないと探知できない
高空から探すことは可能だが、船のほうがセンサーが一般的には大型で優秀なので、
導入されたとして超SAMの餌食

ちょうど10000mからの水平線見通し距離が379km
E-767の実用上昇限度が12,222mで水平線見通し距離が419km

SM-6より上回るとすらされる長SAMはこのレベルの射程が見込まれる

水平線見通し距離の延長線上のAWACSを撃墜することを想定していると推察される

長SAMを搭載したDDやSM-6を搭載したDDGとのコンビで対潜能力を持った哨戒艦を運用すれば対空は理論上無敵
高度が出るP-1やヘリだとこれは無理
常時50m以下を飛び続けるとかでない限りは
不可能ではないにしてもちょっと難しい
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 07:02:05.61ID:QQvVOQA7
>>456
状況が緊迫したら、それこそ船のほうが足が遅い分、狙われた時きつくね?
戦闘機の護衛つきの哨戒機のほうがよくね?

哨戒機にしろ船にしろ、大出力対空対水上レーダーでシグネチャばりばりだし、被探知はされるさ
長SAMは敵航空機に対する接近拒否に使えるってのは同意だが、それならばこそこちらの哨戒機へのガードにもなる

てことは、そうか
緊迫状況だったら、長SAM搭載護衛艦とP-1に交代すりゃいいじゃないか、それまでの目の提供を省力できればいい
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 09:05:36.35ID:1oqmAlF4
>>457
同感。
高脅威下では哨戒機は役に立たないとしたら、何のために海自はP-1やSH-60K、ひゅうが型を導入したのかと…

哨戒艇だと、乗せれる対空装備も限られるし、乗せたら乗せたで価格が高騰するから、あんまりよろしくない。
船が小さいと、搭載するソナーにも悪影響を及ぼすんで、好ましくないよ。
どうしても船で対潜やりたかったら、素直にFFMなりDDなりを増強した方がいい。
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 09:35:30.69ID:PYF36AW4
水上艦の対潜範囲はピンポイントにすぎないしね
ましてローコストの哨戒艦なんて先に発見されてサヨナラされるだけ
哨戒艦の役目は水上艦に対するパパラッチ
それ以上でもそれ以下でもないでしょ
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:05:28.15ID:rVOcwQ4i
公式発表から読み取れる能力最下限は、とりあえず見張れるだけとして今の地方隊掃海艇程度の水上監視能力あれば良いだろうが、
そこからどこまで求めるのか、どの程度のコストまでなら許容されるのかは明示されてないからな

対空レーダーあれば海保でできない常駐対空監視可能だし
対潜ソーナーあれば水中監視もできるから、センサー特化としてそういうのを盛り込むって選択肢もある

それを30人程度という枠内に求められる連続活動期間という要素を当てはめてどう配置するか
センサー特化のつまりは情報収集艦を求める『と仮定を噛ませたならば』多少のコストは許容される『かもしれない』し、
情報収集艦なら『ば』レーダーソナーは装備しても兵装は遠隔操作機銃程度にして人員を抑えられる『かもしれない』

『かもしれない』でしかないけどね
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:07:09.29ID:e2ajAT62
何度も書くけど、哨戒する対象には、北朝鮮の潜水艇も含むんだからな?
ソナー無しじゃ役に立たんぞ
0462名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:11:12.32ID:rVOcwQ4i
>>461
公式発表には監視対象が何かは明示されてない
現状、地方隊の掃海艇が警戒監視をやるにあたっての能力的な不足部分に関しては公式発表はないから、海幕内部でどういう話になってるかはわからん

まぁ天安艦事件考えれば平素の警戒監視で対潜能力欲しくなるのはわかる
後は制約の中での取捨選択か、制約事態を緩和するかになるけど
0463名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:11:50.65ID:NZjc0baT
パパラッチと言うかストーカーと言うかは別としてそんな事なんですよ
相手からすると"何時、何処へ行っても見られてる"という"煩わしさ"を感じさせれ良いのです
移動式監視カメラにストーカーされて、逐一自分の行動が他人に捉えられて、
白日の下に晒されたら、この上なく嫌でしょう
だから、勇ましい船でなくても十分なんです
0465名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 12:44:13.50ID:5ttSMoCK
まあ南西諸島はFFMがやるから哨戒艦は行かないと思うし海峡監視ならSSMもつけないだろ。陸に近ければ陸自のSSM連隊がいるし

しかし76o砲位はつけると思うぞ DDGやDDのお供として向かって揚陸作戦時に砲台としての要求は陸自から有るだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況