X



[Phalanx] 第六哨戒艦部隊 [SeaRAM]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2019/05/06(月) 09:01:59.58ID:0dHdFcFA
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎
過去スレ
[海自] 哨戒艦部隊 [新設]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1549256846/
[トリマラン] 第2哨戒艦部隊 [配備先] 
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550746002/
[軽武装] 第3哨戒艦部隊 [重武装]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552617552/
[高速艦]第四哨戒艦部隊 [低速艦]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1553951788/
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/index.html
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
自説を推すのはかまいませんけど他者の意見を「これはありえない」と潰しにいくのは不毛だから止めましょう。そしてあくまで1000t,30名の範囲で拡大解釈は不毛
世界の哨戒艦は小口径機関砲OPVで大洋警戒してたりVLS装備の重武装艦だったり凄く幅拾いので何が来るやらわからんのです
※前スレ
[情報艦] 第五哨戒艦部隊 [戦闘艦]★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1555308965/
0414名無し三等兵
垢版 |
2019/05/13(月) 23:49:09.01ID:HIr4Ra9T
尖閣はパトロールからにらみ合いになっちゃたかんなぁ
0415名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 00:05:02.23ID:J3jc0mJ4
>>411
低空を飛んでるヘリなら水面下から発射したミサイルで撃墜できなくもないだろうけど
その後を考えると、撃沈されるかどうかの瀬戸際でもない限りは手出ししない方がいいわな
0416名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 02:01:53.06ID:/eA80Irq
北朝鮮の半水没艇の事を忘れている人が多いな。たとえ水上監視が主任務でも、日本近海で運用する限り、ミゼットサブなどの探査のため、何らかのソナーは必須だよ。
0417名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 06:23:54.02ID:ZbnqNOGY
>>411
というか潜水艦は居場所がわからんのが最大の利点だけど、火器使ったら存在が露見するからな
仮にSAMで対潜哨戒機なりを落せるとしても、撃墜の事実だけでその周囲に潜水艦がいることがバレてしまう
決定的な瞬間まではいるかどうかわからんから恐いんであって、自衛の為に空に手を出すのは微妙なんだよな
0418名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 07:17:45.74ID:JJLYDbEf
撃ったら見つかるではなく
既に見つかった場合に潜航しながら一発ぶっ放して
回避行動強要することでロストの可能性を少しでも高めるという発想はあり
敵が運よく一機だけで撃墜できたら増援が来る前に間違いなくロストできるんだし
0419名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 07:19:49.88ID:KVn5AONY
ほんとは魚雷も撃ちたくないんだよ
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 07:51:02.23ID:wt3vezMc
魚雷も攪乱狙いで撃つことはあるからな
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 08:14:48.82ID:5bA2nYiI
潜水艦の対空ミサイルはSLBMを撃ち終わるまでの時間稼ぎだから
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 08:33:11.90ID:VnLWyGZu
無人潜水艦や無人偵察機は積むかも
0424名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 09:35:30.50ID:m572ubbG
全くありません
0425名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 10:17:11.65ID:C0GsInMU
無人機は意外に多くの人手を必要とするからなあ
FFMへのUAV搭載もその問題のせいで断念したみたいだし
0426名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 10:21:35.03ID:RdyMBLCP
UUVは十分に有るでしょ、機雷敷設も潜水艦が直接ばら撒かないんじゃないか?
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 12:16:47.46ID:U5gmKB1y
>>421
敵性航空機が跋扈する所まで進出しないと届かないSLBMしかもってないのは、核保有国としては二流だな
少なくとも米露はそんな時間稼ぎする必要ない
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 17:50:02.79ID:9hIWcYUZ
>>425
省力化がキモのFFMに、たとえミッションパッケージだろうが人手を喰うUAV搭載は本末転倒ってことか
未だにU-2が現役なのも、そこらへん関係しているのだろうか?(少なくとも帯域は喰いまくる)
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 19:11:29.43ID:7oDf1oOt
海自の場合 名前は哨戒艦だけど実際の運用では哨戒機が哨戒し航空機では対処できない場合に呼ばれる
第一陣として運用されると思うけどね 無論それでも駄目なら第二陣として護衛艦が出張る形
「海自哨戒機の充実」 ここらへんが海保の船との運用の差になると思うな 
0430名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 20:37:00.77ID:aD7Yb1ou
>>428
海自の飛行艇は対潜哨戒機の乗員救助の仕事がある限り運用されるんでね?
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/05/14(火) 22:46:43.72ID:5OJf05UJ
>>425
>>428
航続距離が伸びて勝手に陸の基地に帰還とかならええんやろけどね>人手
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 06:23:24.41ID:aEraHCZv
>>428
U-2が重宝されてるのは

・グロホは米軍でも音を上げるレベルで衛星帯域を使いまくる(運用数が多すぎってのもあるが)
・U-2の方が運用コストが圧倒的に安いから、人的被害の恐れが小の平時だとこっちのが有利

ってのが最大の理由じゃなかったかな
無人機の場合、「現役を退いたのじいちゃんでも、脚がなくても運用人員にカウントできる」ってメリットもあるが

この前の壱岐のガーディアン試験ではオペレーターは70代の爺さんだったそうだ
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 21:09:18.25ID:8op22nFI
小笠原二見港に配備されたりしてね
横須賀地方隊父島基地分遣隊の拡充で
但し、水深が浅いらしいのが難だが
空自も移動警戒隊の配備を計画しているし空白地域なのであるかも
0435名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 21:50:33.13ID:aEraHCZv
将来的にはなくはないってのがつらたん
「中国海軍艦艇が向上的に太平洋側で活動する」って状況が発生すれば海自貼り付けをやらんわけにはいかんし
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 22:17:25.28ID:EOjDuzba
>>435
中国は北極海航路に興味を持ってるようだから、いずれは日本列島沿いに北上するコースを
恒常的に行き来する可能性があるね。だから日本にゃ哨戒の必要が出て来るんじゃないか。

中国は今のところ太平洋域に策源地を持ってないので、太平洋深く出て来るのには相当な
恐怖を感ずると思う、特に有事には。
0437名無し三等兵
垢版 |
2019/05/15(水) 22:19:59.23ID:aEraHCZv
>>436
・小笠原諸島への移動レーダー基盤の整備
・硫黄島レーダーサイトの能力強化
・いずも型の改装根拠の最たるものが太平洋上での航空基地確保

てのをあわせて考えると防衛省側はガチでそれに備えてるっぽいね
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 09:27:33.25ID:sI2+A+kG
>>436
そんなロシヤを刺激する事はせんだろ。
商船は別だがな。
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 10:55:28.09ID:TMlWfxyt
手が廻らない地域の警備強化という観点なら小笠原・硫黄島海域は十分あり得る話で
大東諸島辺りも対象となりそうですね
0440名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 14:04:52.04ID:Xlc8EUZu
>>437
日本だけではなく米軍もパラオ方面に関与していきたい(防災名目でパラオに出張)話も聞くようになったから
太平洋への中国の進出に関して日米の共通認識になってそう
0441名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 16:28:25.93ID:TMlWfxyt
こういう地域に勇ましい船は要らないので
日本の施政権が及んでいることを相手に理解させる目的と
日本EEZ内では自由に行動出来ない事を知らしめる事が重要
沖の鳥島や南鳥島周辺への巡回警備も出来るので
父島配備は意味があると思います
0442名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 18:54:47.21ID:Vjd4t95v
艦艇配置を語るスレは見ないが興味深い話だね
特に哨戒艦配置がどうなるかは一層興味が湧くよ
0443名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:59.30ID:ImTx0ZCB
父島配備は現実的ではないな

一つには滑走路が無いから空輸手段がヘリしか無いこと
他には自衛隊向けの港湾設備が充実してないこと
世界遺産の島であること

小笠原方面だと硫黄島なら海自の航空基地もあるし
無人島故に民間に気を遣わなくていいからこちらの方が現実味があるだろう
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 21:11:26.91ID:J9U+632t
硫黄島っていつの間に艦艇を横付けできる岸壁を新設したの
0445名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 21:48:32.31ID:towZQHS0
>>408>>413
哨戒艦が敵潜水艦に脅威を与えられないのはまずいというか費用対効果ですぐれないので、
センサーだけは載せておいたほうが良いと思うし、
人手もかからない短魚雷程度は載せておきたいとは思う

ただ、仮に哨戒艦が対潜センサーを載せないとなれば、
コスト削減を隠れ蓑にして不要だからと言えなくもなく、
機密レベルが高いがソーサス等が張り巡らせてあり不要ということもあるのかも知らん

P-1が対潜哨戒機ではなく哨戒機扱いなのも気になるところ
0446名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 22:14:53.52ID:TMlWfxyt
父島二見港は小笠原海運が使用している250m位の岸壁はある。旅客船は150m程度なので100m以下の海自艦艇なら同時接舷は可能と推定。
持主の東京都の許可は必要だけどね。
二見港近くに現在は水上機受入の為の海自分遣隊が駐屯しているので拡充の必要はありますが
補給品の受入は二見港で可能でしょう。
また、くにさき級が沖留でホバーで陸揚げ訓練をしている画像を見た事があります。
小笠原と硫黄島、沖ノ鳥島付近はEEZ内ながら全くの海上防衛空白域であるので設置は意味があると思います。
尚、硫黄島は海岸隆起が今尚続いており、港湾建設は無理だと聞いたのだが。
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 22:42:59.43ID:Vjd4t95v
30名で出来る事は限られています
短魚雷を載せれば、水雷長、水雷士、水雷員が
必要となりしかも両舷配置なので最低5名になっちゃう。砲雷科は元々人数が多いので、削るなら砲雷科になりそう。射撃専門員を乗せない可能性に言及している事に注目したいね。
0448名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:20:40.69ID:towZQHS0
>>447
兼任、省力化で対処する可能性は?
前線にもっていくのでない限りは、水雷長(兼任)+水雷員(兼任)の2名で片側だけで対処する方式にするとか
水雷長(兼任)+左右水雷員(兼任)で対処するとか

前戦に出ない限りは、対空対潜対地等が同時に発生するとは考えにくく、どちらかに集中配置とか、
兼任で多少練度に難があってもある程度幅広く対処できる80点主義で良しとするのも手

艦長1人+10人×3直の31人体制にするとして、これくらいの要員は割ける
あるいは戦闘が始まると3直→2直の15人体制にするとか、
2直→1直の30人体制にするとかは
護衛艦でも日常的に行われること

護衛艦の場合3直載せる場合は、総員配置の場合同じ役割の3人が同時に仕事場に集中するけれども、
割り切って考えるのならば、哨戒艦は1つの役職に1人とか2人とかの配置でもよい

寝ている可能性もありたたき起こす等の必要性から即応性にはやや難があるが、
この密度の薄さを割り切れば哨戒艦でもかなりのことができる

76o砲、CIWS程度はほぼ自動化できるだろうし
0450名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:23:08.23ID:RuAH3VgC
対潜ヘリ程度の能力ならば何とかなるかもしれないが、しかし確実にヘリはおろか原潜にも速力で劣る代物を整備する意味が見い出せない
仮想敵の中国海軍が水上艦重視なのだから、まっとうに対水上能力を重視するべきだと思うが
もし仮想敵の潜水艦戦力が強化されたならば、冷戦期よろしくP-1を100機程配備すれば良いだろう
0451名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:34:03.21ID:c88DQ+St
>>450
水上艦に水上艦で対抗しないといけないというルールはないんでなあ
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:54:38.43ID:ImTx0ZCB
そこまで機能モリモリにしても金も人も足りないだよ

だから水上艦監視と北朝鮮の工作船(ソマリア沖辺りなら海賊)退治できる程度の能力あればいいわけで
高性能なレーダーやソナーも必要ない
接近してくるヘリや対艦ミサイルが探知できる程度の水上レーダーがあればよい
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/05/16(木) 23:56:32.56ID:RuAH3VgC
>>451
その論なら、とりあえず水上艦の動向を確認するだけならば、別に哨戒機を飛ばしているだけでも良いわけで
水上艦という「誰にも見える、居座れる」戦力に対し、こちらも最低限「見せる、居座れる」頭数が必要とされているからの哨戒艦だと理解しているが

あと、冷戦期の海自はDEから駆潜艇や魚雷艇等の手頃な哨戒艦艇を、結構最近まで数多く保有していたのだが、それらが後継無く退役した今、少数のミサイル艇と掃海艇しかその手の戦力が無いという
そのうえミサイル艇も無くなり掃海艇が半減するとなると、ホント深刻な小型艦艇不足に陥るから、そこで哨戒艦なのだろう。FFMよりも小型で色々な面で小回りの効く手駒が、やはり必要だと
0454名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 00:45:17.50ID:K6FfJU1o
スキャンイーグルを併用するのはどうだろうか
見るだけしかできないけど
0456名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 06:05:57.94ID:qQ0H6zj1
>>450>>453
状況が緊迫してくると哨戒機は前線には出せないから、
対潜は船のほうが格段に実用性が出てくる

哨戒機やヘリがあるから哨戒艦に対潜能力がなくてよいというのはまずい
平時の運用と戦時の運用は違う

船なら高さ50mでも水平線方向で27kmまで近づかないと探知できない
高空から探すことは可能だが、船のほうがセンサーが一般的には大型で優秀なので、
導入されたとして超SAMの餌食

ちょうど10000mからの水平線見通し距離が379km
E-767の実用上昇限度が12,222mで水平線見通し距離が419km

SM-6より上回るとすらされる長SAMはこのレベルの射程が見込まれる

水平線見通し距離の延長線上のAWACSを撃墜することを想定していると推察される

長SAMを搭載したDDやSM-6を搭載したDDGとのコンビで対潜能力を持った哨戒艦を運用すれば対空は理論上無敵
高度が出るP-1やヘリだとこれは無理
常時50m以下を飛び続けるとかでない限りは
不可能ではないにしてもちょっと難しい
0457名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 07:02:05.61ID:QQvVOQA7
>>456
状況が緊迫したら、それこそ船のほうが足が遅い分、狙われた時きつくね?
戦闘機の護衛つきの哨戒機のほうがよくね?

哨戒機にしろ船にしろ、大出力対空対水上レーダーでシグネチャばりばりだし、被探知はされるさ
長SAMは敵航空機に対する接近拒否に使えるってのは同意だが、それならばこそこちらの哨戒機へのガードにもなる

てことは、そうか
緊迫状況だったら、長SAM搭載護衛艦とP-1に交代すりゃいいじゃないか、それまでの目の提供を省力できればいい
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 09:05:36.35ID:1oqmAlF4
>>457
同感。
高脅威下では哨戒機は役に立たないとしたら、何のために海自はP-1やSH-60K、ひゅうが型を導入したのかと…

哨戒艇だと、乗せれる対空装備も限られるし、乗せたら乗せたで価格が高騰するから、あんまりよろしくない。
船が小さいと、搭載するソナーにも悪影響を及ぼすんで、好ましくないよ。
どうしても船で対潜やりたかったら、素直にFFMなりDDなりを増強した方がいい。
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 09:35:30.69ID:PYF36AW4
水上艦の対潜範囲はピンポイントにすぎないしね
ましてローコストの哨戒艦なんて先に発見されてサヨナラされるだけ
哨戒艦の役目は水上艦に対するパパラッチ
それ以上でもそれ以下でもないでしょ
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:05:28.15ID:rVOcwQ4i
公式発表から読み取れる能力最下限は、とりあえず見張れるだけとして今の地方隊掃海艇程度の水上監視能力あれば良いだろうが、
そこからどこまで求めるのか、どの程度のコストまでなら許容されるのかは明示されてないからな

対空レーダーあれば海保でできない常駐対空監視可能だし
対潜ソーナーあれば水中監視もできるから、センサー特化としてそういうのを盛り込むって選択肢もある

それを30人程度という枠内に求められる連続活動期間という要素を当てはめてどう配置するか
センサー特化のつまりは情報収集艦を求める『と仮定を噛ませたならば』多少のコストは許容される『かもしれない』し、
情報収集艦なら『ば』レーダーソナーは装備しても兵装は遠隔操作機銃程度にして人員を抑えられる『かもしれない』

『かもしれない』でしかないけどね
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:07:09.29ID:e2ajAT62
何度も書くけど、哨戒する対象には、北朝鮮の潜水艇も含むんだからな?
ソナー無しじゃ役に立たんぞ
0462名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:11:12.32ID:rVOcwQ4i
>>461
公式発表には監視対象が何かは明示されてない
現状、地方隊の掃海艇が警戒監視をやるにあたっての能力的な不足部分に関しては公式発表はないから、海幕内部でどういう話になってるかはわからん

まぁ天安艦事件考えれば平素の警戒監視で対潜能力欲しくなるのはわかる
後は制約の中での取捨選択か、制約事態を緩和するかになるけど
0463名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 10:11:50.65ID:NZjc0baT
パパラッチと言うかストーカーと言うかは別としてそんな事なんですよ
相手からすると"何時、何処へ行っても見られてる"という"煩わしさ"を感じさせれ良いのです
移動式監視カメラにストーカーされて、逐一自分の行動が他人に捉えられて、
白日の下に晒されたら、この上なく嫌でしょう
だから、勇ましい船でなくても十分なんです
0465名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 12:44:13.50ID:5ttSMoCK
まあ南西諸島はFFMがやるから哨戒艦は行かないと思うし海峡監視ならSSMもつけないだろ。陸に近ければ陸自のSSM連隊がいるし

しかし76o砲位はつけると思うぞ DDGやDDのお供として向かって揚陸作戦時に砲台としての要求は陸自から有るだろうし
0466名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 12:51:43.99ID:+N2FuHd4
天安爆沈の件を見ると対魚雷・対機雷探知は必要かもしれないが
潜水艦を積極的に探知するためのソナーはどうかな。

天安の教訓は、潜水艦に攻撃された記録を残せなければ、やられっぱなしの無駄死にになると言う事。
間違いなく魚雷に攻撃されたという記録が残れば良いのであって
発射母体の潜水艦の捜索と攻撃までやるとなると、それなりの人員と予算が必要になる。
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 13:26:14.06ID:rVOcwQ4i
対水上レーダー、対空レーダー、対潜ソナー及び電波収集装置を装備
しかして武装は機銃程度

の場合何人で運用できるかねぇ
作戦期間3週間として
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 13:38:45.23ID:hJCmpTce
>>465
76ミリ積まないって言ってる人たちは
既に生産ラインは閉じてるし退役艦艇からの載せ換えも将来的に哨戒艦の為だけに弾の調達をし続けないといけないので
載せないのではないのか?って予想で言っているんで
別に見張るだけの船なんで機銃で十分とかって話じゃないよ
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 13:43:27.94ID:rVOcwQ4i
>>468
と言うかゆき型、きり型のって76mmコンパクト砲じゃなかったっけ?
それだったら運用人員そこそこ必要になるよな

はやぶさ型の76mmSR砲なら省力化されてるけど
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 14:35:05.95ID:NZjc0baT
76mm砲は人員枠の問題からでしょう
ソナー装備はこの船にどこまで要求するか、と
いうのが判断ポイントでしょう
水中哨戒を要求するなら当然必要ですが
水測員枠が必要になる訳で
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 17:23:56.24ID:RDLgXJ7d
乙女76mmのラ国再生産はみんな言ってる通りいまさらむーりー

退役艦艇からの載せ替えも、「むらくもに積んでた砲うらがに載せる予定
だったけど状態が思ってたより悪いからやんぴ」とかあるしなぁ……
ゆききりの奴は使用期間がむらくもより更に長い
はやぶさの奴は使用条件が厳しく草臥れてそう
無理して積んでも後々の維持整備で悲鳴上げるのが目に見えてる罠

残る選択肢は輸入しかないが、誘導砲弾あわせに重点置いた現行モデル
買っても、あめ型の砲とは互換性かなり低いわけでメリットはあまり……

哨戒艦に求められる能力に76mm積んでなきゃできない何かがあれば
話は別だけどそんなの特にないわけで、「退役艦の砲が軒並みみんな
状態良好でこれを使わなきゃもったいないお化けが出る」みたいな割と
ありえない事情でもない限り、哨戒艦に76mmは積まないと思われ
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 17:47:04.97ID:RDLgXJ7d
あ、もう一つ考えうるシナリオがあった >哨戒艦に76mm

あめ型を延命&近代化改修。その際主砲を最新の76mmに換装し
哨戒艦の主砲もそれに合わせる、って可能性。まあほぼないけどw
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 19:23:38.24ID:NZjc0baT
30名はどんな配置なのかな(間違いは許してね)
艦長 1名
副長 船務長兼務
1分隊(砲雷科) 砲雷長 1名 砲術士 名 運用員、射撃員、射撃管制員 
                   他にソナー、探照灯、甲板作業全般、揚錨 ・投錨
          水雷長 無し 本来は前部甲板作業担当だが砲雷長兼務
2分隊(船務科、航海科) 船務長 1名 船務士 通信士 通信員 電整士
                航海長 1名 航海員、信号員 気象士 気象員が配置
3分隊 (機関科) 機関長1名 機関士 機械員、補機員
応急長1名  応急士 電気員、応急工作員
4分隊(補給科衛生科) 補給長1名 補給員、経理員、給養員が配置
               衛生長は補給長が兼務
5分隊(飛行科) 配置無し
分隊を跨いでの兼務は無いので、分隊内での兼務で30名
夜間航海当直は最大9名程度か?
給養員は最低2名で、当然watchには入りません
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 19:35:22.22ID:LeaUmgfM
>>471
>退役艦艇からの載せ替えも、「むらくもに積んでた砲うらがに載せる予定
>だったけど状態が思ってたより悪いからやんぴ」とか

むらくものはテスト用に輸入して色々やったから大分へたれた
0475名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 19:43:03.11ID:NuhW6i/i
FCS-2開発の時にエラい勢いで撃ちまくってたようだからさもありなん
試験1日で訓練1年分消費ってどんだけだよ
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 20:09:51.37ID:klh6sYC5
>>475
普段の訓練が少ないのか、試験が多いのか、どっちだ?
0477名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 20:39:28.93ID:CKGhnYYP
それならいっそ退役中の74式戦車、前甲板に載せとけ
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 21:06:59.18ID:NZjc0baT
航海士が抜けてたので修正

30名はどんな配置なのかな(間違いは許してね)
艦長 1名
副長 船務長兼務
1分隊(砲雷科) 砲雷長 1名 砲術士 名 運用員、射撃員、射撃管制員 
                   他にソナー、探照灯、甲板作業全般、揚錨 ・投錨
          水雷長 無し 本来は前部甲板作業担当だが砲雷長兼務
2分隊(船務科、航海科) 船務長 1名 船務士 通信士 通信員 電整士
                航海長 1名 航海員、信号員 気象士 気象員が配置
3分隊 (機関科) 機関長1名 機関士 機械員、補機員
応急長1名  応急士 電気員、応急工作員
4分隊(補給科衛生科) 補給長1名 補給員、経理員、給養員が配置
               衛生長は補給長が兼務
5分隊(飛行科) 配置無し
分隊を跨いでの兼務は無いので、分隊内での兼務で30名
夜間航海当直は最大9名程度か?
給養員は最低2名で、当然watchには入りません
0480名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 21:24:17.11ID:W1Uotzk9
>>474
砲身は消耗品だからへたれたら代えるわけだろ?他の、可動部も使えばへたれるのは
判るが、再使用もできなくなるほど駄目になってるのか?
砲身のスペアも、もう数が無いのかな?だとすると、あめ型DDも困るよね?
0481名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 21:25:50.15ID:7PgYHmEB
機関砲オシなんだがFCSでなくRFSで対空どんだけいけるんかなぁー
主砲+CIWSを統合したい
ここまで往けるって聞きたい
0482名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 21:47:06.37ID:yAq47zj0
>>481
イタリアのダルドシステムみたいに中央で管制して機関砲複数をCIWSとして使うのにすれば宜しい、FCS-3以降なら可能だろ
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 22:04:01.34ID:RDLgXJ7d
>>481
40mmCTAを対空戦闘車用の砲塔ごとのっければええんちゃう? >主砲とCIWS統合

初期の艦には間に合わんから後日装備になるが(不吉なフラグ
0484名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 22:11:30.50ID:yAq47zj0
>>483
自分としては40mmCTA推しなんで実現してほしいがねそれは
試験が2021までになるようだから2023〜2024の四隻になるなら可能ってとこかねえ、2020から建造開始だと初期艦は間に合わんが……
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 22:25:35.45ID:7H9gDljQ
これまでのスレでも40mmCTA大人気だけど、来年には予算付けようって船に、未だ正式採用の見込みも明確で無い武器を採用するわけないと思うんだよねえ。
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 22:31:24.95ID:yAq47zj0
>>485
新しい酒は新しい革袋に盛れという言葉もあるのでな
まあ2020から建造開始という新聞報道が正しければ可能性は低いだろな、逆にそれより建造が後になれば可能性は高いと思うぞ
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 22:36:59.90ID:7H9gDljQ
>>486
いや、あれ陸自の装備でしょ?だったらなお時間かかるんじゃないのかね、もし採用するとしても。
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 23:22:10.69ID:5cdb6E+W
海自の哨戒艦は、防空能力や対潜能力はどの程度になるの?
近SAM程度の物は装備しないと、敵の無人ヘリコプターやドローンに一方的にレイプされるぞ
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/05/17(金) 23:48:17.13ID:rVOcwQ4i
>>488
以前入札情報でRWSによるドローン対処のやつあったな
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 03:43:45.49ID:uKMkb/Ks
>>485
もの珍しいものが見たい人が勧めてるだけでしょ
現実に40mmCTAなんて採用したら弾の値段が高くて訓練もできなくなる
日本でしか作ってない独自規格の中口径弾薬なんて地獄そのもの
牛乳配達用にフェラーリを選ぶほうがだいぶマシ
0492名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 03:48:26.78ID:nZgJ0ppX
現実問題としてガンタンク後継の高射機関砲システムが採用検討してる以上そこに乗ると考えるのはそこまで可笑しくはないかと>40mmCTA
むしろ供給先が増えると考えればおかじとしても多少はましになるわけだし>弾代
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 04:17:52.10ID:FeNVDMYg
>>457>>458
兵器は重層的複合的に配置するから、どちらか1方に絞られることは、
どちらかに明らかな優位性がでるか、極端な予算不足にならないとないよ

航空機のP-1やSH-60Kは平時や緊迫状況下の後方では機動力で大きな優位性をもたらす
しかし防御に関しては丸腰に近い
また戦闘機でも議論になるが常時監視は難しい
ステルス機などで防衛ラインの内側に入られることもこれからは想定されるから、
あまり前線には出しにくくなる

>船が小さいと、搭載するソナーにも悪影響を及ぼすんで、好ましくないよ。
船は速力は遅く哨戒範囲は狭いがセンサー類も航空機より大型のものが搭載でき、
防御も重層的に構築可能
現場にほぼ常駐させることが可能

>緊迫状況だったら、長SAM搭載護衛艦とP-1に交代すりゃいいじゃないか、
交代させなくてもFFM以上の長SAM搭載艦と艦隊行動をすればいい
この意味で哨戒艦に対潜センサーがあれば前線緊迫状況下での哨戒能力も格段に増す

>>460-463
対潜センサーないと潜水艦に対して丸腰で動く的だからなあ
そこまで割り切れるかどうか
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 04:28:19.37ID:FeNVDMYg
>>465
哨戒艦に対潜センサーを付ければ、FFMやDDの運用が柔軟になるし、より前方へ出せるけどね

>しかし76o砲位はつけると思うぞ DDGやDDのお供として向かって揚陸作戦時に砲台としての要求は陸自から有るだろうし
この用途なら127o砲でないと

>>466
対潜重視の自衛隊が対潜丸腰にするとはちょっと考えにくいんだよな

>>468>>471
必要なら76o砲は輸入してでもつけるっしょ
砲でメンテや給弾はともかく運用には76o砲と手間が大差ないってことで、
FFM以上の船との艦隊行動前提での防空や揚陸支援ってことで
ライセンス国産可能で共通化できる127o砲搭載にしてもよいとは思うけど
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 05:22:00.42ID:/vqZHR01
最近知ったけど過去には北朝鮮がアメリカの情報収集艦を拿捕したこととか実際にあったらしいな(そして乗員は全員人質に)
どちらかというとセンサー重視には賛成だけど
最低限の自衛武装さえ積んでないと下手すりゃ撃沈どころか拿捕もされる可能性はあるのかも?
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 05:22:18.47ID:Ss/vPhkA
中古76ミリ砲は経年劣化でガタが来てるとは言え、たとえば対水上目標に用途を限定して
1発1秒くらいに発射速度を落として運用すれば、まだまだ使えるんじゃないですかね。

対空目標に限界速度で弾幕を張る、みたいな用途は中古にはシンドイとしても。
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 05:28:50.75ID:Zty3PY2h
>>494
対潜はやらないと言う朝日の記事があるんで、基本的にやらないんだと思うよ。
>哨戒艦は、対空戦や対潜戦にも対応する護衛艦とは異なり、役割を警戒監視に特化する。

76mm砲も重量・価格という観点からどうなんだ、と言う問題はある。
任務から見て機関砲程度で十分でないか、CIWS的に使うならいっそ国産40mmCTAを、と言うのは分からなくも無い。
射程の点から見て自分的には乙女76mmを推薦はしたいけれども。
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 05:30:59.63ID:ltprrXSV
76mm砲って Uボートで魚雷はモッタイないって発想だろ
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 05:50:01.08ID:FeNVDMYg
>>495
LCSの装備だと57o砲+SeaRamで中国の船に追い回されたから、
このレベルの装備を下回るとは考えにくいんなよな
南西諸島で使って抑止にならないとか悪夢でしかない
はやぶさ型ですらSSM積んでいるからSSMも載せてきそう

>>497
>哨戒艦は、対空戦や対潜戦にも対応する護衛艦とは異なり、役割を警戒監視に特化する。
モデルやポンチ絵にあった76o砲+CIWSだと自衛の対空戦はできるからな
攻撃的な対空対潜は行わないだけで、警戒監視+自衛は行うように読めるけれども

防衛的な対潜はセンサー+短魚雷
攻撃的な対潜はさらにアスロック+ヘリ常駐
とか
0500名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 06:31:52.41ID:FeNVDMYg
あと、ミサイル艇やはやぶさぶさ型の失敗、無用の長物化した根拠としては、
センサー類が過少で、敵のほうが遠距離からミサイル艇やはやぶさ型を探知するので、
アウトレンジされてしまい意味をなさなくなったのだとか

哨戒艦もセンサー類をけちると、警戒監視どころか、アウトレンジされかねない

この辺りどうしてくるか…
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 06:38:52.67ID:8LoLkbWr
現状、警戒監視に使われてる掃海艇や補給艦も追い回されるような事態には陥ってないし
今後10年で常時追い回されるまでに事態がエスカレーションする事が想定されるなら哨戒艦の建造自体が方針誤りだろうな
あるいは建造しても南西正面では運用しないか
0502名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 06:40:10.50ID:dPpLnYbL
>>はやぶさ型ですらSSMを積んでいる
そりゃミサイル艇だからSSMは当然積むだろうさ
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 06:50:01.29ID:8LoLkbWr
つか仮に徴発行動繰り返すようになった054A型と正面切って対峙しようと思ったら
FFMから掃海装備抜いた程度の装備いるじゃろ
それもうFFM増産しろ
0504名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 07:13:52.25ID:sIKgvTRd
艦載型ASM-3ERと、長SAMを積んでようやく優位確保できるかんじだな
それも数によっては怪しいが
0505名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 08:09:05.70ID:X3gzRbr3
>>499
哨戒艦は武装による抑止じゃなくて
警戒監視の意志を示すことでの抑止力
だからLCSと同等装備でも問題ない

そもそもLCSは海軍版の対テロ作戦用艦艇といっても良いぐらいであり
増強した中国海軍を全く想定してない
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 08:21:42.73ID:/vqZHR01
さすがに丸腰ではないとは思うけど
有事には脅威度の低い方面のに回されて護衛艦と交代してそうではある
0507名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 08:51:16.18ID:8LoLkbWr
個人的な感想としては
現在の掃海艇や補給艦での警戒監視が務まっている状況が継続すると仮定すれば、
水上艦監視に限定すれば巡視船程度の装備でも勤まるとは思う

徴発行為が繰り返される等があって脅威度が高まったらFFM以上と交代し、哨戒艦は対馬海峡とか津軽海峡とか
そういう脅威度がひくい海域にまわされる、として

そういう考え方もあるってだけの話だが
0508名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 10:07:36.08ID:8q/SKEwM
『平素の警戒監視』で、対空監視や水中監視までやらせたいのかどうかが肝よな
対空、対潜攻撃能力を持たせるか否かは別として
0509名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 10:10:00.64ID:NIYmYNFW
>>500
それ以前の問題なんだよ
ミサイル艇は日本周辺の海象では水中翼航走が出来ない事が多く
はやぶさ型も高速航走時の激しい動揺と燃費の悪さで1泊2日が限度で
使用し難い難点が多いのが問題
0510名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 10:10:43.00ID:G6RJqGUu
正面切って対峙なんかするならむしろミサイル艇ぐらいの小型艦にSSMだけ乗せた方が
大型艦の側がコスパ的に圧倒的に不利だろJK
まともな艦隊戦ならF-35Bの性能で蹂躙するだけだし
0511名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 10:13:35.87ID:+TOhY5h+
調べてみたら054A型って満載4050tなのか
FFMとタッパの差すげぇな

054A:4050t
FFM:5500t
0512名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 10:17:29.97ID:G6RJqGUu
>>497
「護衛艦がやるような対潜戦」という意味でミゼットサブやフロッグマン対策的なことはするかもしれんがな
まさかそんなのにまで護衛艦やただでさえ数を減らされてる掃海艦狩りだしてたら全然割に合わないし
0513名無し三等兵
垢版 |
2019/05/18(土) 10:21:15.35ID:mqZLu/0y
>>500
はやぶさ型は元々基準500トン位を計画してたけど予算削減で作れなかったのが不審船対策の名目で作れた所があるからなあ、まあそれですら予定の18隻から6隻まで減らされた訳だが……
>>509
単純に小さすぎるんだよな要は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況