X



韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM53-aoaI)
垢版 |
2019/11/03(日) 13:30:35.56ID:6dIM/3m8M
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

前スレ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1571059431/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無し三等兵 (ワッチョイ 836c-4BlH)
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:06.93ID:Ac927v6A0
              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
0007名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-VMq/)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:57:55.84ID:pmhxfwF70
>>1

米国によって完全に拒否された技術移転の項目
・AESAレーダー(AESA)←イスラエル製、エルタ社のAESAを選定。
・赤外線探索追跡装置(IRST)
・光学目標捕捉装置(EOTGP)
・統合電子戦装置システム(IEWS)
・双発エンジンシステム統合技術
・エンジン機体装備、制御技術
・セミステルス技術

技術移転交渉中の大まかな項目
・液体冷却システム設計
・空対空ミサイル等の装着、照準技術
・飛行管理システム
・外部騒音分析技術
・飛行制御技術
・自動推力調節技術
・空中給油システム
・内部外部燃料タンク技術
・火災消火装置技術
・電磁防御設計技術
・翼形状設計技術
・機体形状設計技術
・電動フライ・バイ・ワイヤ技術
・前後輪ランディングギア脚技術
・その他
0008名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-GZSx)
垢版 |
2019/11/03(日) 18:58:41.27ID:fL2fixUPa
F-35シリーズが紆余曲折ありつつも軌道に乗っちゃったことで、輸出用戦闘機というビジネスがものすごく難しくなってる感じだな
アメリカの友好国にとっては、ハイエンドがほしい国以外はF-35でええやんとなってしまってる
0011名無し三等兵 (ワッチョイ 4a19-qV4/)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:01:55.80ID:s7pkXM6f0
>>1
>>9
それが最新のF-16は、結構値段が高いんだわ。

世界一高価な戦闘機は「F-35」ではなく「F-16V」?1機あたりの導入価格220億円超え
https://grandfleet.info/military-trivia/2-billion-yen-per-bulgaria-f-16v/

一方、ブロック4のF-35Aも設備の整備費用まで含めてほぼ同じ価格。

賢い買い物か?ポーランド、1機あたり約220億円でF-35Aを32機導入
https://grandfleet.info/military-trivia/poland-introduces-32-f-35a/

将来、インド製のF-21(実質F-16V)が輸出販売された場合はどうかわからんが、
既に「F-35Aは高い」という感覚は通用しなくなりつつある。
0012名無し三等兵 (ワッチョイ 0b06-J3EK)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:33:45.59ID:9govRx+U0
>>11
旧ソ連製の軍用機しか運用してこなかったブルガリア空軍にとって、
初の西側製戦闘機になるため、機体だけではなく、運用に必要なインフラ整備や、
搭載兵器を一から導入する必要があったため、高額な導入費用が要求されたのだろう。
0014名無し三等兵 (ワッチョイ b301-luOA)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:06:51.09ID:KYLa/G7i0
素人の俺には双発エンジンの制御がそんなに難しい技術なのかがよくわからん
ビジネスジェットとか大抵双発だよな?
0016名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-cN0q)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:34:01.86ID:zhWNs/l10
スイスは中立国なので兵站面でF-35が不利になったりフィンランドはスウェーデンとの縁でグリペンEが有力視されてたりコネも重要
まあ韓国に友好国はないんだが
0019名無し三等兵 (ワッチョイ b301-Z9kO)
垢版 |
2019/11/04(月) 05:42:17.10ID:BoR3XRF/0
>>18 最初はライセンス生産だったが2013年頃からコピーを作って韓国製だと言い始めている。

中韓にライセンス生産させれば必ずコピーされるに決まってるのに、何でこんなバカなことをやったんだろうな。
0020名無し三等兵 (ワッチョイ b301-Z9kO)
垢版 |
2019/11/04(月) 05:51:13.81ID:BoR3XRF/0
流石にニッケル超合金を日本から輸入するわけにいかないから欧州から輸入したらしいが、耐熱温度は日本製より低いのに奴らに計算できるのかな?
0022名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd8-Ejto)
垢版 |
2019/11/04(月) 08:44:12.82ID:9Px+0CJQ0
0/1脳は良くないんだぜ
0023名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-Z9kO)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:14:44.27ID:HG7nKNIvp
>>21 かなり多くの素材で世界一。 しかし論文の数や特許の数が少なくなってきてるから半世紀後は落ちてくるかも。

水道水が飲めるのは日本だけじゃないよ。 他にもいくつもある。

うちの田舎は100%地下水を水道水に使ってる。 日本一水が綺麗な街。
0024名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-2FyK)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:16:20.08ID:yBmzCHdu0
>>19
同じ品質のものは作れないだろう。
GTエンジンをコピーできる技術があれば戦車のパワーユニットのコピーで失敗しない。
ライセンス料さえ払えば、韓国製だという発言を禁止はできない。
0025名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-2FyK)
垢版 |
2019/11/04(月) 12:28:35.23ID:yBmzCHdu0
KFXの進捗に関する発表は真に受けるようなものではない。
ストリンガーさえ取り付けられない比強度からみて不合理な形状のフレームとかw
機体重心と乖離した位置に重心のある(飛行中に切り離す)ミサイルや増槽とかw
月探査計画や国産ロケットや黒豹戦車の最初期の発表と同じ位の信頼性だと考えるのが妥当だよ。
0026名無し三等兵 (ワッチョイ def2-aDcy)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:03:14.38ID:XeZRuCf20
ガスタービンはロールスロイスが特許持ってるから
独自開発が難しかったり多額の特許料を払う事になるから
技術力があっても純国産のメリットが薄い

違うのはF100エンジン同様ライセンス生産できるようになった
日本が逆にイギリスにコア部品輸出してる点
0027名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-ANgw)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:41.80ID:hsi/5UxF0
韓国が導入可能な戦闘機で現状断トツで最強なのはF-35Aなのだから、
空軍的にはKFXは「ロー」の機体でしかないのだが、
仮にロールアウトの時期が予定通りだったとしても
「遅れに遅れ過ぎてから来た4.5世代機の出来損ない」にしかなりようがないのがな。
宝島レベルのCGを見る度にあの半埋め込み部が痛々しく見えてしょうがない。
0028名無し三等兵 (スップ Sd8a-8Sy/)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:00.63ID:aFzZPP8rd
>>27
最初からgen5を作るのは難しいんだから、戦闘機の独自開発を志向するなら最初はgen4.5ってのは致し方ない。
本来の主敵である北朝鮮相手であれば当面gen5は要らんし、当面、gen4.5にも活躍の場はある。
問題は、独自開発する割に国外頼りな技術がかなり多い点。
今から戦闘機開発する意義は制約なく兵器製造が出来ることが大きく、KFXはそうはなっていない。
0030名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-cN0q)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:32.69ID:y3wg7EhHa
インドネシアKF-X分担金妥結を期待... ジョコ位訪韓控え集中再交渉
https://n.news.naver.com/article/001/0011188019
>4日、防衛事業庁と外交当局によると、韓国とインドネシア両国は KF-X開発分担金の割合は、保障され、
>いくつかの現物で納付する方向に共感を形成して再交渉妥結に向けて意見を狭めている。

やはりインドネシアを切れずに分担金の一部をCN-235等での物納で検討している模様
一機30億として50機は貰えるなw
0035名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-VMq/)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:29:20.92ID:d00NIUl20
米の練習機盗ったつもりでいたのにな。KAI。
高値で株買った奴泣いているだろうなw
0038名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-GZSx)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:35:00.79ID:VUGhl+8na
>>35
T-50が練習機として採用されるというのはそんなに荒唐無稽な未来図ではなかったと思うんだが、
ここで負けるわけにはいかないボーイングの衝撃的な価格を見たら、もう空軍に選択肢ないわ

というか、国産練習機の計画がある国はみんなびびってるんじゃないか?
ボーイングが米国価格に近い値段で売り込みかけてきたら、議会や財務当局に説明するのがかなり苦しくなる
0039名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-cN0q)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:43:08.50ID:y3wg7EhHa
>>37
長期足で見ると悲惨すなあ…
KFXをニュース検索してもKAIの買い煽り記事ばっかヒットするのはそれでか

・KAI、営業利益「ダブル」目の前... あらゆる悪材料にも実績を伸ばし
・韓国航空宇宙、第3四半期業績よ�閧熨4四半期の期待
0042名無し三等兵 (ワッチョイ 83ad-VMq/)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:12:14.76ID:d00NIUl20
>>38
ボーイングにして良かったと結果を見てると思いますよ。
最近も欠陥が見つかりましたし。
0044名無し三等兵 (ワッチョイ 1b63-qV4/)
垢版 |
2019/11/04(月) 23:20:31.41ID:/A7IQLkC0
>>38
練習機と割り切って軽量を切り詰めたBT-Xと
後から武装も付けられるようにフレームを頑丈に設計されたT-50じゃ
コストに差があって当然だろ
0045名無し三等兵 (ワッチョイ b301-ErBv)
垢版 |
2019/11/05(火) 02:34:31.85ID:QDoD67Zx0
KF-Xの輸出は実際厳しいだろうな
けどT-50、FA-50の輸出成功は普通にすごいと思うわ
日本が半世紀アホな縛りをしてきた中で韓国は武器輸出に力を入れてきて結果も出している
日本の防衛産業の危機的状況を見てると羨まい部分もある
0046名無し三等兵 (スッップ Sdea-ppJP)
垢版 |
2019/11/05(火) 02:51:57.03ID:U+gLz6LWd
>>45
ただその韓国の成功もアメリカの後ろ盾という()つきの成功と言える。
T−50にしてもLMの設計開発と言っても過言でないだろう。
日本国内の事情を嘆いても韓国の軍需産業の成功は参考にならないと思う。
0047名無し三等兵 (ワッチョイ b301-ErBv)
垢版 |
2019/11/05(火) 02:57:48.26ID:QDoD67Zx0
>>46
もちろんLMからかなりの支援で作られたのは知ってるけど逆に言えばLMが付いてるからこそ成功したんだと思う
他T-50以外でもそこそこ上手くいってるし武器輸出に対する「商魂たくましさ」みたいなものには関心する
0048名無し三等兵 (スップ Sdea-8Sy/)
垢版 |
2019/11/05(火) 07:42:03.24ID:9L8SHHtYd
米国の支援を後ろ楯と捉えるか足枷と捉えるかで評価が変わる。
T-50/FA-50の音速の練習機や軽攻撃機というジャンルではどちらかというと後ろ楯なんじゃないかな。需要も少ないが。
一方でKFXで同じスキームを取ると完全に足枷。需要はあるジャンルだが、売り先がない。
0049名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-8Sy/)
垢版 |
2019/11/05(火) 07:44:16.50ID:aPyn22upd
>>47
うまくいっているという程ではないでしょ。
少なくとも韓国の思い描いた未来からは程遠い。
かなり苦戦しつつも少数は売れている、ってとこかと。
0050名無し三等兵 (ワッチョイ 0a41-/Qx/)
垢版 |
2019/11/05(火) 07:59:31.40ID:MKMmD1GM0
>>49
>うまくいっているという程ではないでしょ。
あの傑作機グリペンの輝かしくもクソ長い販売の歴史に短時間で「ほぼ」並んでいるんだぜ。
(グリペンはブラジル商談でこれから初めて数が出る。そしてスウェーデン政府は独自開発は断念しテンペストへ合流を宣言した。)
0051名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-2FyK)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:11:37.64ID:S2IeIb7A0
>>45
KF-Xは輸出どころか完成もしないだろう。
戦闘機の開発のハードルの高さは戦車開発の比ではない。
今の政治的状況でまともな技術供与が可能な国はロシアくらいだが、
ロシアは完成機ビジネスを阻害するような選択はしないと思う。
0052名無し三等兵 (ワッチョイ b301-Z9kO)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:27:36.32ID:MLSz/9cb0
LM が全面的に協力したとするとかなり高いライセンス料を払わされるだろうな。 それでいてほとんどがブラックボックス。
0054名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-cN0q)
垢版 |
2019/11/05(火) 10:01:16.73ID:/FrpK3JHa
前も貼ったけどKAIの軍事部門はこの十年で赤字なので「うまくいって」はいないかな
https://s.japanese.joins.com/jarticle/249280?sectcode=300&;servcode=300

T-50はスペインのA400Mとバーターという話が出てたけどどうなったかな
今年の防衛計画でA400M取得は暗示されたがそれってとっても本末転倒な気がする
あとFA-50はアルゼンチンに売り込んでたが経済危機&政権交代でこれも不透明
0055名無し三等兵 (ワッチョイ 4aab-pGT1)
垢版 |
2019/11/05(火) 10:14:53.87ID:Nvx/BFOQ0
しっかし、KFXって今の状況を見ると『考えることは判るんだが、何やっているんだろう?』としか。

輸出を狙うんだったら、アメリカ製エンジンがネックになるし、なによりエンジンをF414/F404を使うならF/A-18やグリペン、テジャスと競合する。

…そうなると、経国のようにF125を使うとか、あるいは欧州製のエンジン、Ej200とかM88、あるいはやや古いがアドーアの最新型を使うとか。

そういった設計案がどうだったのか、その取捨選択の過程でどんな議論があったのか、それが見えてこないところがなんともねぇ。
0056名無し三等兵 (ワッチョイ b301-ErBv)
垢版 |
2019/11/05(火) 10:19:03.59ID:QDoD67Zx0
>>48
>>51
途上国でも買える練習機と改造した軽攻撃機は比較的ニッチな分野だから成功したんじゃないかと思う
ただ4.5世代戦闘機のKF-Xは技術的難易度が桁違いだし競合相手も強いから普通に考えたら輸出なんて夢のまた夢だよな

>>48
輸出に関してはあれだけ売れれば大成功だろ
もう書かれてるけどグリペンと短い期間で並んでるしフィリピンで実戦投入されてるのもすごい
0057名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9e-Q432)
垢版 |
2019/11/05(火) 10:20:11.31ID:kyFWxjAa0
インドのF-16Vの価格次第だが…インドはアビオニクスを簡略化した廉価版を出して来るよ

廉価版が出れば第三世界の戦闘機市場を独占するだろう
FA-50どころかKFXも全部取られる T-50も複座のF-21に取られる
0059名無し三等兵 (ワッチョイ caa5-eWPF)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:08:39.61ID:rz5RxADI0
元々はF16以上F35未満なんて目標では無かったからな
F16相当の4,5世代機って目標だったから隙間産業として輸出は有り得た
新しいコンセプトを目指してからは他の選択肢が有りすぎるんだよ
0060名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-8Sy/)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:26:36.05ID:vVPO7i6yd
>>50
Wikipediaソースですまんが、T-50は54機、グリペンはリース含め100機。
旧世代機もあり販売期間も違うが、並んだと言うのは厳しくないか?
本来はT-Xでの採用を当て込んでたという側面もあるし。

>>56
600機生産出来ると息巻いて、結局200機(うち韓国向け150機)ではなぁ。
0062名無し三等兵 (スップ Sd8a-Mhgi)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:41:15.06ID:ld1Td9Xjd
>>24
エンジンタービンは、耐熱温度が1500度あたりから、格段に製造が難しくなる
からねぇ。
それまでは素材だけで行けるが、より高温はブレード表面に微小孔を開けて空気
を流して膜を作り断熱しないとブレードが溶ける。

このあたりは、ここ20〜30年、各国(と言っても、成功してるのは米日独く
らいだけど)がしのぎを削ってる部分だし、工作技術の粋の部分だからなぁ。
0063名無し三等兵 (ワッチョイ 1b63-qV4/)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:45:15.11ID:bqdHmH4o0
米日独は素材分野みたいな基礎的な部分もちゃんとやってるからな
利幅が大きい応用分野に投資して、それらおそろかにしてきた国は
例え設計図の丸コピしても同じのは造れない
0064名無し三等兵 (ワッチョイ b301-ErBv)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:46:44.07ID:QDoD67Zx0
>>60
Wikipediaはちょっと情報が古いんだよな
つい最近フィリピンが12機追加購入するってニュースがあったからT-50 FA-50シリーズは輸出機数が合計で90機になる予定
これからまた購入する国が増える見込みがあるしこれはもう大成功と言って良い
0065名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-TvJQ)
垢版 |
2019/11/05(火) 11:56:01.38ID:n9cv93lua
>>64
そもそもなんで比較対象がグリペン何だ?
比較するなら他の高等練習機だと思うが、タロンみたいな売れすぎなのは置いといて最近の他の練習機の売れ行きはどうなの?
0066名無し三等兵 (ワッチョイ b301-ErBv)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:09:46.28ID:QDoD67Zx0
>>65
T-50とかFA-50みたいな練習機と軽攻撃機で競合相手はイタリアのM-346
輸出実績は50機くらい
また追加購入される可能性はあるけどそれでもT-50シリーズのが売れてる
0067名無し三等兵 (ワッチョイ aa5c-a6AK)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:24:25.08ID:QFYphl0n0
>>47
T-50の開発は韓国国内用専用機って事で、アメリカの支援を得られたけど
その後の輸出やら、米韓関係とかで
最初から、輸出する気マンマンのKFXに、これ以上係わる気は無いかと…
0069名無し三等兵 (ワッチョイ b301-ErBv)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:33:53.62ID:QDoD67Zx0
>>67
その通りで米韓の関係も良いとはいえない状況だし米国が第5世代はもちろん4.5世代戦闘機の技術を移転したとしても輸出は許可しないよな
0070名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9e-Q432)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:58:11.82ID:kyFWxjAa0
>>58
初期導入単価だけでなく生涯コストが大事だから
リペア部品とかが何時まで供給されるとか 
将来にバージョンアップされるのか…とかが韓国は弱い以下だからなぁ
その点 F-16の系譜なら安心だし
0074名無し三等兵 (ワッチョイ d321-i0GO)
垢版 |
2019/11/05(火) 14:08:10.91ID:NWXZBEGY0
>>54
もう輸送機いらんだろう
インドネシアとT-50のバーターでCN235を25機も買わされてたのに
空軍拒否してなぜか海洋警察が5機も運用してるからな
海洋警察が輸送機なにに使うんだか
0080名無し三等兵 (ワッチョイ b301-ErBv)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:31:34.75ID:QDoD67Zx0
>>78
まあ金ある国はT-7Aだろうな
日本も導入するんじゃないか
それでもこれだけ実績があるのは日本と比べたら普通にすごいよ

>>79
タイが追加で4機購入予定
それとアルゼンチンが8機〜10機購入で合わせて約14機
0081名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-GZSx)
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:27.20ID:qC8yLQp7a
考えてみると、「超音速高等練習機」という市場では一時期ライバル不在だったのかな?
だとしたらそこを狙った戦略眼はなかなか
0082名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-TvJQ)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:07:51.75ID:/eT0UIFZa
>>81
いや、そもそも必要ないから無くなったわけで
将来パイが無くなりそうな所に投資するのは如何なものか

国内で使う予定で作ったのを輸出にも使うとかならわからなくもないが
0085名無し三等兵 (ワッチョイ 6703-4Sz2)
垢版 |
2019/11/05(火) 19:21:57.68ID:4pVPcbP90
>>78
やる場合A-7かF-7じゃあね?
あとT-7Aの価格ではなく10億程度は増える予感はあるが
>>80
今の時点だとする必要あるんかな?買う場合多分FMSだろうしな(導入数が多くっても80機程度)
0087名無し三等兵 (ササクッテロル Sp03-J3EK)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:59.80ID:No5mT+NNp
>>75
F35はステルスだから飛行経費がそもそも高くて米軍も悲鳴をあげてる
ソースはリンク切れ(ググればキャッシュみれる)だが
F22 6万ドル
F35 3.5万ドル
F16 1.0万ドル
らしい
0089名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-ENQP)
垢版 |
2019/11/05(火) 20:51:30.63ID:wCh8kJn/0
中国のJF-17、L-15を阻止できればなんでも良い。
その点ではT-50は頑張ってくれている。
BTX(RED HAWK)が出るまで後3年は頑張ってもらいたい。
それにしてもBTXのエンジンもGE-F404だし、韓国は運が良いな。
個人的にはKFXでもGE F404のEPEバージョンを採択してほしかった。
性能は15%ぐらい低いが開発費を含めても費用は10%以上節約出来たはずだけどな。
0094名無し三等兵 (ワッチョイ b301-Z9kO)
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:22.08ID:MLSz/9cb0
>>92 F-35 はステルス塗料をあまり塗らなくなったとはいえ、ステルスパッチを貼る費用が嵩むんだろうな。

F-3 はあんじょう頼んまっせ。 日本の面目躍如
0097名無し三等兵 (ワッチョイ 6302-zrVe)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:09:09.77ID:J7m838Ne0
何にしても、数百機上手くすれば4桁とか騒いでいたのに比べれば成功とするには
どう理屈をこねても無理筋だろ。
0098名無し三等兵 (スッップ Sdea-8Sy/)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:42:45.13ID:kHR7Em+3d
>>80
契約未締結もカウントとか、じゃあアメリカの約300機もカウントしますかね。
それと日本と比較とか、お前ら韓国人が軍拡軍拡と煩いから最近まで武器自体輸出出来なかったんですが。
足枷つけさせとくのも「普通にすごい」の範囲ですかね?流石告げ口外交の達人。
0100名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-GZSx)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:29:04.77ID:f3FdHMeba
>>99
やっぱり、機体のかなりの部分が韓国製造になるというのもネガティブな要素になったのかな?
T-7Aもサーブが絡んでるけど、製造工程の大部分は米国内だろうし
0101名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-ANgw)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:31:42.97ID:MiQ6GI4c0
>>100
いかに実質ロッキードマーティン製とは言え、その点は響いたと思いますよ。
米国内法の基準をクリアしていたとしても、競合機の国内製造比率が高ければマイナス査定ポイントになるだろうし。
0103名無し三等兵 (スッップ Sdea-8Sy/)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:47:36.08ID:y6LAmjiQd
>>100
そこは殆んど関係ないかと。
ボーイングはこれが選定されなければ戦闘機部門撤退だったから、戦闘機開発会社がLMだけになるのを避けるのが第一。
そこにボーイングが様々な面で応えたのが第二。この2点が大半で、KAIの関与はウィークポイントとしてはごく小さな点だろう。
T-50のワークシェアはLM優位だし、米国での販売権もLMが単独で持っていて米国向けは米国内製造予定だった。
0104名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-ANgw)
垢版 |
2019/11/06(水) 08:55:23.33ID:MiQ6GI4c0
>>102-103
そうだったんですか?
だとすれば、韓国はどの程度利益があったのだろうか?

ただ、ボーイング延命はF-15とスパホの延命の方が入ってくる額は多そうですが。
0107名無し三等兵 (ワンミングク MM07-/Qx/)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:18:05.23ID:/cBQRLWqM
>>106
>KAIの売り上げには関係なくね?
どうでも良い後部胴体とかの製造(10%シェアとか)を受け持つ目論見だったみたい。
米軍採用以外のワールドワイドは、韓国製中心の商売の皮算用だったみたい。
0108名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-TvJQ)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:52:45.47ID:vXZyDcNea
KAIが欲しかったのは米軍正式採用のタイトルでしょ
それがあれば今後の輸出が成功する
米軍採用機はギリギリまで利益削って提案してると思うよ
タロンの代替需要が狙えるし、後継機や発展型の開発に繋がることを考えればなら利益がでなくても大したこと無い
0110名無し三等兵 (ワンミングク MM07-/Qx/)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:09:16.64ID:/cBQRLWqM
ボーイングとSAABが、T-7の軽攻撃機版を世界販売だろうなぁ
全世界のほとんどの軍隊は、パレードとクーデター対策が主任務で、軽武装できる安い練習機があれば120%満足。
0111名無し三等兵 (ワッチョイ de01-ANgw)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:20:39.80ID:7IWo5M9L0
そのわりに高価なSu-30やF-16が東南アジアでも売れてる印象
それこそインドネシアもKFX買うはずだった枠でF-16買うかもなわけで
T-7Aの派生型で足りる国は多くはないだろう
0112名無し三等兵 (ワンミングク MM07-/Qx/)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:36:18.63ID:/cBQRLWqM
>>111
>東南アジアでも売れてる
東南アジア、やはり景気がとても良い。
最貧国イメージで語る人が多いフィリピンもGDPではとっくに世界40位、ベトナムの1.5倍のGDPで、台湾の半分よりもかなり多くなっている。フィリピンがF-16Vを(台湾の半分の)100機とかの時代が直ぐに来るかもしれない。
0113名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-TvJQ)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:39:12.65ID:vXZyDcNea
スーパーツカノの需要があるように、先進国の低脅威度ミッションや発展途上国の戦闘攻撃機としての需要でしょ
メンテナンス費用はすごく安いみたいだし、coin機としての運用なら良い感じだと思う
0114名無し三等兵 (ワッチョイ ea47-ly/Z)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:51:04.45ID:BdXhJUuX0
COIN機なら無人機で充分だろうし軽戦闘機でもグリペンのように今時は中AAM使えないと役に立たんのじゃない?
中AAM使えるようにするとアビオのせいでどうしても高額になっちゃう
途上国だっていつまでもガンと短AAMと自由落下爆弾ってわけにもいくまい
0115名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-TvJQ)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:03:46.84ID:vXZyDcNea
>>114
戦争するならそのレベルか欲しいけど、そんな国余りないでしょ?
対象としてるミッションはゲリラや反政府勢力の掃討や領域監視だよ
ゲリラ兵一人倒すのに一流の戦闘機とミサイルを使うのはコスパが悪すぎる
0120名無し三等兵 (ワッチョイ d321-i0GO)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:44:08.14ID:Ob76gr2z0
そういえばフィリピンがミンダナオ島の過激派掃討でレシプロ機で急降下爆撃してる映像がYoutubeに上がってたな
途上国はあれでいいだろう
0121名無し三等兵 (ワンミングク MM07-/Qx/)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:44:35.89ID:/cBQRLWqM
>>116
>無人COIN機ってどれ?
今のMQ-9はCOINにはちょっと大きすぎ。
MQ-1プレデターあるいはその原形になった説のあるイスラエルの無人攻撃機とかでは?

MQ1=全長:27ft(8.22m)翼幅:48.7ft(14.8m)最大離陸重量:2,250lb(1,020kg)
無人なので単発軽飛行機(セスナ172等)なみ
0122名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-GZSx)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:52:18.49ID:JuQNFpYOa
>>120
さすがにレシプロではないのでは…
ハイパワーのレシプロ機関を用意するなら、むしろターボプロップの方が取得費や維持費が安そうな気がしてくるわけだが
0124名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-J3EK)
垢版 |
2019/11/06(水) 17:55:52.71ID:UM+6HuU7p
これで何度目? 韓国軍、不具合発生で国産ヘリ「スリオン」全機飛行停止

韓国陸軍は11月4日、訓練飛行中だった国産多用途ヘリ「スリオン」が
原因不明の振動に襲われ緊急着陸したと発表し、
規則に従い全部隊の「スリオン」に対し飛行停止の措置をとったと明らかにした。

このヘリは、ユーロコプター(現:エアバス・ヘリコプターズ)と韓国が
2006年から共同開発した機体で、6年後の2012年に完成した。

不具合の度に飛行停止措置が取られ、原因分析を行うものの
根本的な原因究明には至らず、結局、不具合や事故を繰り返していると言える。

韓国が最も力を入れているは海外輸出に関しても、
米国のブラックホークに敗れフィリピンへの輸出は不発。
そのため韓国は「スリオン」を何とか海外輸出するため最近、海外輸出用の試作機「KUH 1E」を
ソウルADEXで公開したばかりなのに、出だしで躓く結果となってしまった。

先月の1日に行われた国軍の日で、韓国の文在寅大統領が「スリオン」に乗って
会場(大邱空軍基地)入りするなど、韓国は国を挙げて「スリオン」を支援している。

https://grandfleet.info/military-news/south-korea-domestic-helicopter-slion-stopped-flying/
0129名無し三等兵 (ワッチョイ 4aab-pGT1)
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:31.64ID:V1DunBbA0
>>128

まぁ普通にチャフ/フレアーマシマシだと思うw


…もっとも、今時の携帯SAMはそんなもんに騙されてくれないみたいですが(爆)

もしかすると、ダグラスA-1スカイレイダーカムバックの時代になるかもねぇ。

あの搭載力と航続力は対ゲリラ戦にもってこいですからね。
0130名無し三等兵 (スップ Sd8a-ppJP)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:21:32.75ID:nDh5195yd
>>127
そんなに…
共同開発機だろ?
この手の共同開発って帯に短し襷に長しで運用にそぐわない事はあっても、
モノとしてそんなに酷いモノは出てこないはずだと思うが…
0131名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9e-Q432)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:38:47.41ID:Bj3b87Sd0
>>130
設計道理の物が作れたらね、トラブルの大半が機体の強度不足からだからな
確か動力伝達系が韓国では作れずフランスから買っているそうな…部品の材質と加工精度の問題かと
今回もマウント部分に亀裂かなア
0132名無し三等兵 (スップ Sdbf-1jhv)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:02:40.24ID:P83U3/7jd
>>131
設計の仕様通りに作ってそれじゃな…
仕様通りに作ってないのかもしれないが。
ノックダウン生産にした方がマシだな。
韓国はラ国もやってるはずだが何故こんな事に。
0140名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-lpAj)
垢版 |
2019/11/07(木) 09:27:08.96ID:6FJAObEra
・もともと小型ヘリ調達事業の予定がいつのまにか中型ヘリ国産事業に化けてた
・技術がないのに国産化したくてベルのライ国案を蹴ってユーロコプターに売れてないクーガー改造案を掴まされた
・軍の要求でガワを無駄に弄った結果性能がクーガーを下回った
・性能未達を誤魔化して量産配備した結果飛行停止祭り、現場のあだ名が「修理オン」
・技術不足で動力系は全く国産化できず検査も外注
・フィリピンに輸出しようとしたがブラックホークさんにボコられて頓挫
・派生型を国内に押し付けたら海兵隊で死者がでる大惨事

スリオンさんはKF-Xの行く末を占う上で非常に示唆に富んだ名品兵器なのだ
0141名無し三等兵 (オッペケ Sr0f-rPxk)
垢版 |
2019/11/07(木) 10:31:05.32ID:Rvk3twQ6r
>>140
スリオンに関しては韓国人からも批判されまくってるしな
擁護のしようが無い産廃
まあ日本もOH-1とかいう欠陥ヘリを作ったから人の事をとやかく言えんけど
0144名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-lpAj)
垢版 |
2019/11/07(木) 12:03:51.29ID:ZVe+zSRha
>>141
ひ、飛行再開したから(震え声)
まあOH自体もうあれなんでUH-Xに生かそう
>>142
ブラックホークみたいに床を低くしろ
→燃料タンクを縮小
ブラックホークみたいに電子機器は後部に回せ
→かえって狭くなる
ユーロコプターは胴体形状の変更は必死に止めたがやった結果振動地獄に陥ったそうな
0146名無し三等兵 (ワッチョイ 1fa6-hMsU)
垢版 |
2019/11/07(木) 13:20:09.24ID:yt/yNZwP0
やっぱり設計ノウハウが無いと「なぜそういうレイアウトになってるか?」を理解出来てない
また設計長がそう決めるとアドバイザーが何を言おうと聞かない(聞いたら負けた事になる)のは問題だよね
コレはアフリカで長老が機材をいじって壊す流れと同じ
0158名無し三等兵 (ワッチョイ fb46-GHlP)
垢版 |
2019/11/07(木) 23:04:01.55ID:cn5F+pWJ0
国産するのはそれなりのメリットも有るから自分達で使うならわかるけど
他国に輸出しようとしてもその国には何のメリットも無いから
ただ高かろう悪かろうと言う純粋な結果だけが示されると言う……
0162名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-lpAj)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:38:55.93ID:BrkJB9vJ0
メテオ空対空ミサイル
http://www.defensetoday.kr/news/articleView.html?idxno=285

>KFXの開発とメテオ
>メテオは、F-35Aだけでなく、F-15KとKFXも導入される可能性が高いミサイルとすることができる。
>すでにKFXにメテオミサイルをインテグレーションするための設計資料がKAIに提供されており、ここにはメテオを搭載する武装発射台を設計するための資料などが含まれているものと思われる。
>KFXの飛行高度、荷重倍数、スピードなどに応じてKFXのIWB(Internal Weapon Bay)の内部の武装発射台と外部武装ステーションの流動を予測、解析してメテオを発射することができる条件を作るためには、メテオの空力データが必要である。
>したがってKAIに提供された設計データには、その情報が重要な情報に含まれているものと推測される。

行間を読むとハードを作れる程度のごく初期の契約段階ということかな
「国産AESAレーダー」が完成すれば本契約という目論見なのだろうがどうせ後頭部を殴られたと騒ぐんだろう
0163名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe7-a0V4)
垢版 |
2019/11/08(金) 23:49:22.21ID:8/wk2sfq0
>>160
ユーロコプターの売れてない旧式ヘリを改造して国産新鋭ヘリニダってホルホルしている国もありますが
0165名無し三等兵 (ワッチョイ df9e-snNi)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:18:12.39ID:gBVhX3+g0
>>162
メテオって何かなとググったらミーティアだった スパローの後継機でAIM-120と同サイズか
派生型がJNAAMで日本がその改良型のセンサーに協力と
日本が嫌と言ったら韓国へは供給出来ないんだ
0166名無し三等兵 (ラクッペ MM0f-cErl)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:30:00.03ID:rOFZMORiM
>>165
ミーティアの方は共同開発国全てが同意すれば問題ないだろ、JNAAMの方は本邦側が同意するかどうかより韓国側が導入しないんでないかね
0169名無し三等兵 (ワッチョイ abc3-Qr/f)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:23:26.89ID:RdglE2tx0
ミーティアのユニットコストが2,000,000EUR (2019年度価格)で、いま1ユーロが120円だから1発2億4000万円。

まあミーティア開発参加国価格のままじゃMBDAも引き渡さないだろうからこれに上乗せがドン!の筈。3億円/発はかなりいい読みやろね。
0170名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-msxt)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:14:57.64ID:rQANpixG0
>>163
ホルホルしてない。
「国産化出来てねーじゃねーか!」「金返せ!」「墜落したぞ!おい!」と大騒ぎ。
国内でも押し付け合いの様相を呈している。

>>167
あんなもんF-35に積まないなら意味半減かと。
そのためにメシマズ国と組むんだし。
0171名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-tW4n)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:25:06.59ID:GIQ67pIS0
>>170
>あんなもん
実効射程が2倍、更に射程のギリギリまで高速・高機動を維持なので、計算上はキルレシオがかなり上がるみたい。これまではシーカーの性能不足だったのが欠点解消するはず(目論見)。
4.5世代機でも必殺兵器になるはず(の目論見)。
0184名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-msxt)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:02:51.37ID:rQANpixG0
>>171
日本だけでAAM-4ER作ってもF-35インテグレートが絶望的だから
パート1国のメシマズ国と組むという妥協の産物って意味ね。
特に、タレスがガタガタ言ってきそうなリスク抱えるのが不安要素。
0185名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-lpAj)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:22:13.47ID:JzF8/p4va
F-3はJNAAM積むんだろうなと漠然と思ってたがAAM一発二億円以上払うのも馬鹿らしいな
シーカー技術握ってるから統合でボラれることはないだろうけど
0186名無し三等兵 (ワッチョイ abe6-1jhv)
垢版 |
2019/11/09(土) 18:27:27.33ID:tV3l3fN/0
まあ基本的に装薬は硝化物なので酸性だから腐食性はあるだろうが…
撃発時の柔らかさや耐食性のために薬莢に真鍮を使うわけで
つうか使用期限の管理はどうなってる?
とか取り付けやパッケージングや取り付け部の機体強度の問題であって問題の核心はそこじゃないだろうと
0187名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:39:44.27ID:SDlWM7xR0
>>171
実際、ミーティアの弱点は遠距離射撃での命中精度の著しい低下、という話でしたからね。
終末段階での誘導精度が向上すれば、西側AAMとしては最強といっても過言ではないかも>JNAAM

ま、すべては再来年だかに試作されるJNAAM試作品の試験結果次第、ということになりますが。
0190名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-tW4n)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:37:07.52ID:GIQ67pIS0
>>189
>原型が糞高いと安くならん
日本でラ国したら、時間当たり工賃半分&&製造所要時間半分の威力を見せてくれるかも。AMRAAMとAAM-4Bの価格差の説明がだいたいこれ。
0192名無し三等兵 (ワッチョイ df9e-snNi)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:18:37.19ID:gBVhX3+g0
>>190
AAM-4は一億しないんだF-15に積めばいいんだよ F-3にも積めるように出来るだろうし
AMRAAMとはレーダーとかのパターンが違うから相手は対処に困るだろうな
0193名無し三等兵 (スップ Sdbf-1jhv)
垢版 |
2019/11/10(日) 00:44:23.82ID:UD3vs1pad
>>192
>AMRAAMとはレーダーとかのパターンが違うから相手は対処に困るだろうな
やっぱり金がかかっても自国開発はとにかくやっとくもんだな。
総合的なリスクヘッジになる。
0194名無し三等兵 (ワッチョイ 2b6c-ew8/)
垢版 |
2019/11/10(日) 00:52:29.44ID:Wzr8ozK60
JNAAMで技術供出しても国産技術の全ては出さないだろうし
国産次期AAMにはそれ以上ののものが使われれば問題はない
0197名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-lpAj)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:08:54.25ID:7mzenSsMa
・ステルス性についてはRCSは自社開発のソフトで検証、IRステルスはまだ考慮していない模様
・複合材は胴体後部、主翼、尾翼の表面のみ?に使用
・FBWは2000年代にLMから技術移転をうけてT-50で実証?KF-Xは国内独自開発で

なんか全体に渡って「T-50とスリオンの実績を元に独自開発した○○」というフレーズが多くて読む人を不安にさせる
実証されてない要素が多すぎてデスマーチ臭しかしない
0199名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:30:26.55ID:Qluf6ZqI0
スリオン自体が「全く国産化されてないじゃないか」と韓国で犯人捜しになってるぐらいだからな。
あと、T-50向けにロッキードマーティンが提供した技術は他の機体の開発に転用するのを禁じられていたはずでは?
0200名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-lpAj)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:30:28.15ID:7mzenSsMa
>>198
「スリオン開発時の低温環境下での試験結果を元にした熱解析モデル」ってのは自虐ネタと信じたい
※スリオンは納品後低温で風防が割れる不具合が発覚した
0201名無し三等兵 (ワッチョイ df89-pH9E)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:27:55.68ID:GZHxEFWT0
失敗から学んだニダ。先進国はそうやって苦労してギジュツを蓄積したニダ
という普通の回路持ってればいいんだだがな
0202名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:13:30.26ID:Qluf6ZqI0
韓国って副作用とかデメリットを考えず飛び付く悪癖があるよな。
で、手遅れになってから喪黒福造に「これは貴方自身が望んだ事なんですよ?ドーン!」とやられるような展開に陥る。
0203名無し三等兵 (ワッチョイ df89-pH9E)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:42:24.41ID:GZHxEFWT0
他にやりようは無いのは分かるがT-50改でも作ってるんかつうくらいT-50で〜記述ばっかやな
後はこの全方位突貫国内開発は技術移転項目のすべてが本当に未だもらえてないらしいちゅうことだろうし
アメさんの「ざっくりしすぎて何が欲しいか分かんねーよせめて試作機作って本当に必要なもん洗い出せよと」いう門前払いの文言真に受けて
ハリボテレベルでも試作機作ったら技術移転してもらえるニダとか思ってる感じなんかな
0204名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-tW4n)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:04:39.75ID:CJXCkVms0
Google翻訳で斜め読みすると
・主翼など複合材使用部は、今後、大型オートクレーブを導入し製造に入る。検査装置も同じ。先行試作試験とは違う製造プロセスで大丈夫?
・FBWは独自開発する。
・搭載兵装とのインタフェース (AAMの中間誘導とか)はあいまい。「、精密誘導弾制御装置など、最先端の機器が装着されて、」
・どの兵装が既にインテグレーション設計されているかは未記載
・射出座席はこれまで契約情報は無かった気がしますが、マーティンベーカーのMk18ですね。2018年に認証された最新型。
・機銃の記載が無い?
0205名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-msxt)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:26:31.39ID:Qluf6ZqI0
>>203
違う。
試作機云々は米製兵器適合のための仕様を教えてもらえなかった時の話。
具体性を欠く開発計画だけに、ポシャった場合、兵器の仕様を漏らし損になるのを避けたいという事。
0206名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-lpAj)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:16:17.52ID:taHqr+ow0
>>203
>T-50改でも作ってるんかつうくらい
それなw
単発提案からずっとKAIが弱気なわけだわ
新規開発が重なりすぎていまのスペック実現するだけでも大炎上するのが目に見えてる
0208名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-EJQs)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:25:45.22ID:OFQuChUd0
日本みたいにブリカスにコケにされてもエンジンコア作れるようになるか
中国みたいに全力でパクって旧東側基準よりは多少マシなコアを作れるようになるかの二択
0210名無し三等兵 (ワッチョイ abe6-1jhv)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:50:32.16ID:/GFZXgSx0
ソ連時代に兵器生産の一大拠点で工業力も高かったウクライナは魅力的だ。
だがジェットエンジンや固体ロケット製作はノウハウの塊で実際にやって試行錯誤しないと難しい。
仕様書や設計図を持ってくれば何とかなるというようなものではないようだ。
0212名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp0f-meRQ)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:11:04.85ID:FKQ2w4sWp
>>211 そもそも複合材をどこから買ってくるんだ?
汎用炭素繊維を使って中国みたいに強度が足りず、結局尾翼の一部だけにしか使えませんでしたになりそうだな。
0213名無し三等兵 (ワッチョイ 9f41-tW4n)
垢版 |
2019/11/10(日) 17:24:49.59ID:CJXCkVms0
>>210
>仕様書や設計図を持ってくれば
ただの説明用の設計図ではなく、製造図面(事業所から他所の部署に出ることは無い)があれば、ホンモノの専門家なら再現できるかも。(韓国の企業にできるかは知らない)
0216名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-lpAj)
垢版 |
2019/11/10(日) 18:42:13.73ID:taHqr+ow0
>>211
>>196中段の機体の青緑の部分が複合材だとすると外板だけで荷重のかかる内部の構造部材や翼端には使ってなさそう
後で重量で苦しみそうだが
あと弱点の落雷対策とかしてるのかな
0217名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-Qd/c)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:48:24.16ID:nB2hwgZqa
>>201
思うんだが、ADDの職員は公務員だから、継続して専門分野の仕事してるんだよな?
韓国の行政システムはかなりの程度日本類似だし、日本みたいに試験を官が実施するシステムになってれば、
メーカーがグダグダになったとしても官の方にある程度ノウハウが蓄積されそうなものだが…
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-9eQa)
垢版 |
2019/11/10(日) 20:04:13.13ID:GqgxlDiU0
>>213
でも、書いてあっても実現が難しいような難易度高い記述がサラっと入ってる可能性もあるからなあ
たとえば「チタン鋳造品を…」みたいな記載があったら、その時点でかなりの国は詰む
0223名無し三等兵 (ワッチョイ df9e-snNi)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:12:29.45ID:M6BYvL8G0
>>220
日本に発注するんじゃね、機械か完成品か知らないがな
でだ 例の輸出厳格化な奴に引っかかるやろ 戦闘機の翼なんて武器輸出だよな
0227名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-sefN)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:01:21.25ID:GqgxlDiU0
>>224
つまり、これから韓国工程での「製造失敗」の件数が増えて
原料の追加調達がくるようになるわけか……
川重は訝しんでも納期に予定の数量については納品されるから特に追求することはなく、
追加分の原料にも金が払われるなら東レも気にしないと
0230名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-lpAj)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:18:46.88ID:taHqr+ow0
複合材の先行試験は2016-2018にやったらしいけどホワイト除外前だから素直に日本から買ってた可能性はあるな

あと電波吸収材の記述が全くない
メーカーはステルス機にする気は全くないなこれ
0234名無し三等兵 (ワッチョイ 5f74-jsKN)
垢版 |
2019/11/11(月) 01:08:34.58ID:5fT6D9ik0
>>220
時間の問題
その為に東レを優遇して韓国に製造設備作らせてるから
製造工程さえ盗めば通貨安と補助金で絶対的に競争優位
東レは次の東芝シャープだよ
0235名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-9eQa)
垢版 |
2019/11/11(月) 01:12:15.05ID:kZX+S5710
というか、今は熱可塑性のバインダーが開発されつつあるから、そうなると真空窯が必要なくなる
高性能なカーボン製品の製造能力が、韓国どころか世界中に拡散する可能性があるぞ
0238名無し三等兵 (ワッチョイ db4e-876s)
垢版 |
2019/11/11(月) 07:43:49.44ID:Kh4VkejM0
韓国の東レ設備は航空機向けじゃない一般用じゃなかったっけ?
軍事転用可能なレベルのものは日本政府が元々許可しない筈よ。
0240名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-tW4n)
垢版 |
2019/11/11(月) 08:49:04.41ID:FxPeMUnNM
>>237
>東レがボーイングに納品向けに工場作ってたね。
・東レが、ゴルフシャフトの類の一般用の炭素繊維(=素材)工場
・川重の下請けでB787の主翼の一部をKAIが製造、炭素繊維は日本製、繊維段階の加工(織り込み)はどっち? 最終加工=オートクレーブは韓国でしょうね?
どっちも電気料金を政府がダンピングしている韓国を選んだけれど、今後は電力料金への、これまで同様な政府補助は無理でしょう。韓国から撤退するかも。
産業用電力のコストからは、水力発電が使える国がベストで、アイスランド・ノルウェー・ラオス(の電力をベトナムで使う)等が有望かも。
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-E8Ce)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:11:25.97ID:BiV5TO9q0
それくらいでウエポンベイのスペース確保できるの?
0247名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-msxt)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:53:28.07ID:xxc8x8sg0
F-22のような大推力双発の大型機にするかF-35のようなデブにする以外にないでしょ。
ドラえもんの四次元ポケットじゃあるまいし。
0250名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-9eQa)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:16:55.51ID:EUNmB1ap0
>>246
公開されたフレームを見ると、ウェポンベイ(将来そうなると言われている空間)の上をダクトが通ってたから
「確保できるの?」という問いに対しては「あのサイズは確保した」が答えになるんじゃね?

それが要求を満たす容積なのかどうかは別の話だが
0255名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-ms0n)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:16:54.24ID:ah+QGiqb0
>>252

一方その頃日本では”ステルス性を損なわずになるべく真っすぐなダクトを作りたい”って研究をしてますなw

オーグメント・ターボファンは吸気の乱れに敏感だから、F-111やF-14の二の舞は避けたいと。

まぁ、KF-Xが出来たとして、エンジンがF404な以上、レガシーホーネット以上の飛行機にはならんのは確実なのに、どうするんだと。
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:30:10.16ID:p0MlA7Wi0
先月出た記事。

ADEX 2019:財政懸念にもかかわらずインドネシアはKF-Xプロジェクトにコミット
https://www.janes.com/article/91903/adex-2019-indonesia-committed-to-kf-x-project-despite-fiscal-concerns

インドネシアの航空宇宙会社PT Dirgantara(PTDI)の100人を超えるエンジニアが、韓国とのプロジェクトに引き続き関与しており、プログラム
への東南アジアの国の財政的関与に対する懸念が高まっているにもかかわらず、次世代の韓国戦闘機(KF-X)戦闘機を開発しています。

業界関係者は、2019年ソウル国際航空宇宙防衛展示会(ADEX)でジェーンに語り、KF-Xプログラムをリードしている韓国航空宇宙産業
(KAI)のPTDIは、韓国政府とインドネシア政府がまだしていなくても引き続き強いジャカルタが開発プロジェクトに対してどのように、そして
どれだけ支払うかについて合意に達します。

「韓国では、114人のエンジニアがKF-Xに取り組んでいます」とKAIの関係者は述べています。 「彼らは主に航空機の設計だけでなく、製造
プロセスにも取り組んでいます。」 PTDIはJane'sに、エンジニアのプログラムへの関与は、同社の長期的な開発と、幅広いプラットフォーム
で獲得したスキルを適用する能力をサポートすることを目的としていると語った。

業界関係者は、ジャカルタがIF-Xと呼ばれるプログラムへの関与に資金を提供できるようにすることを目的とした政府レベルの協議について
は直接コメントしません。 これらの協議は、インドネシアが資金不足のため2015年に合意された財政協定の再交渉を望んだと言った後、
2018年10月に始まった。再交渉は当初12ヶ月以内に完了する予定であったが、まだ確定していない。

元のKF-X金融契約に基づき、インドネシアは約80億米ドルと推定される航空機の総開発コストの20%を支払うことを約束しています。
韓国政府は費用の60%を支払うことを約束しており、KAIは残りの20%をカバーしています。
0257名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-tW4n)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:24:47.93ID:PcmNjlggM
>>256
>114人のエンジニアがKF-Xに取り組んでいます
なんか少ないような。エンジニアが一人で年1億円換算だそうなので、年間114億円ぐらい? つまり、全部まる投げ外注設計では?
(年1億円とおっしゃった某社エンジニアさんは、でも三菱重工は年2億換算ですよ、とのことでした。)
8年間で8000億円の開発費なら、年間1000人がフルタイムの計算になるはず。
0265名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-RDAi)
垢版 |
2019/11/12(火) 21:38:28.63ID:UtpLUCRbM
まあ、千里の道も一歩からだ
他所から買ったのだから本当に一歩と言えるのかは分からんけど…
F/A-50にも軽爆撃モードぐらいあるだろうに
0267名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-U1wk)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:09:46.52ID:YOxtu599M
何だかんだ言っても完成はすると思うよ
取り敢えず武装は主翼懸架で一応は飛べる機体は
主要項目や問題点はBlock2以降に先送りニダ…俺達の戦いはこれからだENDになるかなぁと思ってる
0269名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb3-tdZI)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:36:01.38ID:WPNiC/N90
閃いた!コロンブスの卵ニダ!倉庫には換気扇が付いているニダ
同じ理論でウエポンベイと吸気ダクトを兼用させるニダ、これならスペースを競合しないニダ!
試作機飛ばしてミサイル試射するニダ
『 Fox2!・・・アイゴ〜ッ!リリースしたミサイルがウエポンベイに再吸入され・・・ドンッ!
0274名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-sefN)
垢版 |
2019/11/13(水) 01:07:37.87ID:g1zKX4nn0
KFXに関して、
1.初飛行
2.初期作戦能力獲得
3.内装式ウェポンベイの実装

お前らがブックメーカーだったらどのくらいの倍率設定する?
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-ms0n)
垢版 |
2019/11/13(水) 07:51:07.12ID:G/WRnCDY0
>>274

1と2に関しては1.2くらいでいいんじゃない?

ただ、3に関しては50倍でもいいかもなと。

6000psiの油圧機器を内製出来れば可能かもしらんけど、超音速で開閉するウエポンベイは難しいと思うぞ。
0277名無し三等兵 (ワッチョイ df9e-snNi)
垢版 |
2019/11/13(水) 07:58:26.92ID:BgqcyRrC0
>>274
どれも無い つまり計画はポシャる
現在の韓国の外交姿勢を見る限り日米が支援出来る状態じゃない 
米国や日本からの技術移転 資材や部品の輸入が無ければ飛べないんだから
レッドチームに行く奴に技術を渡すはずも無し
コレからの経済状況を考えれば中止、続けられるとは思わないんだが
0278名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-lpAj)
垢版 |
2019/11/13(水) 08:50:15.88ID:GiLtXk96a
>>274
エンジンがあるのでいつかは飛ぶからなあ
ブリキにエンジンつけても飛行はする
「量産開始が三年以上遅延するか?」とか「一機100億を越えるか?」だとかなり面白い賭けになるな
0283名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-meRQ)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:04:22.83ID:8b23NboE0
F414-GE-400 (推力9.8トン) は既に時代遅れ。F414-EPEは12トン)
AESAだってどれだけまともに機能するかわからんぞ。 レガホだってAESAへの換装予定がある。

どう考えてもレガホ以下。
0286名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-RDAi)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:24:10.98ID:aMaXQDlyM
>>282
必要も無いのに曲げてるからなあ…ただでさえ機体規模小さいから余裕ないのに
アビオニクスはプログラム勝負な側面もあるからAESAなら無条件に勝てるというものでもない

総じて大韓名物カタログ詐欺の予感はプンプンするのよね
0287名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-+0B5)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:33:30.75ID:kabMSRRDM
エアインテイクは地味だけど結構重要な部位だからなぁ。
エンジンとエアインテイクの相性が悪くて不具合を起した戦闘機は少なくない。

ましてや韓国側の設計でおまけに難易度の高いスネークダクトだと不具合が出ない方がおかしい
0288名無し三等兵 (ワッチョイ 1f47-pIbb)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:45:06.17ID:k8XS9Cex0
KFXのインテークって公開されたモックアップでは境界層付だったけどF-35やJ-20やJ-31のようにダイバータレスになることはないのかなあ?
ステルス性って点ではダイバータレスのほうが良さげだが米中以外ではダイバータレスって出てないね
0289名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Yprl)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:45:08.31ID:8N+He1Rkd
F-35の強みというか有効な戦術はステルスとデータリンクを活かした戦闘を行う。
と何となくそんな程度に考えてるんだが、どうだろう。
そういう意味では単純にエンジンや機体性能で比較対象にするのは妥当ではないのでは。
レガホ、スパホ、F-16vまたは中露の戦列を比較対象にした方がいいかな?
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 1f47-pIbb)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:51:50.46ID:k8XS9Cex0
テンペストとFCASもダイバータレスっぽいなあ
0291名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-msxt)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:03:44.80ID:QzxQVz3k0
>>287
F404〜F414の系統は吸気排気が激しいからな。
アメリカではそれ故の搭載機による騒音訴訟も多く発生している。
そこで吸気のスムーズさを欠くような要素を挟んでしまうと、性能以前にまともに飛ばない。

>>289
キモはセンサーフュージョンによる高度な索敵&情報処理能力な。
それが無ければ、ステルス性もデータリンクも宝の持ち腐れになる。
F-35がF-22の下位互換に留まらない理由がまさにそれ。
0292名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb3-tdZI)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:07:22.89ID:u+SKr/6S0
おまけにステルス形状意識した空力悪そうな設計と非力なエンジンで結局外装式武装なんだから実用性なさそう
褒めに褒めて持ち上げまくっても、F-35が常にビーストモードで出力を2割くらい落として飛んでるようなもんだと思う
そもそも静的安定性無視しまくった機体をK国自主開発のFBWプログラムで制御するんだから
初飛行から地面を転がりまくりそう
0293名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Yprl)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:20:21.95ID:8N+He1Rkd
>>291
なるほど
センサーフュージョンによる高度な索敵情報処理能力か…
つまりハードウェア・ソフトウェアという水準の問題ではなく両面を統合した高次な水準の問題ということになる。
という理解でいいかな。
戦術も大きく変わってくるんだろうなあ。
0294名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-msxt)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:31:18.88ID:QzxQVz3k0
>>293
個別の機材=ハードウェアも個別の制御プログラム=ソフトも必要で
それらを機体やP側のインターフェースに適合させて複数統合・管理するシステムまで必要になるってことね。
色々割り切ってそれを安価に形にしたのがグリペン。
縛りプレイみたいなもんで高価な高性能機を開発するより大変だったと思うよ。
韓国のKFXのプレゼンを見てもそういう地味ながら最重要な部分は完全に抜け落ちてる。
0295名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-+0B5)
垢版 |
2019/11/13(水) 11:47:27.32ID:kabMSRRDM
>>294
パソコンで言うところのOS、ドライバー、ファームウェアの連接みたいな物かな?

そう言えばF-3はプラグアンドプレイを導入するみたいだな。
0296名無し三等兵 (ワッチョイ df9e-snNi)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:04:28.73ID:BgqcyRrC0
>>281
機体の形状をステルスに振った分だけ不利になるだろ ましてや将来はウエイポンベイを付ける為に配慮してるんだよ 
空力が落ちて体重が増えるのは間違いない レガホ以下だよ
0298名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-tW4n)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:23:00.33ID:6lzGiw02M
>>297
>今まではF-2が最強だったはず
スパローだったから。AESA + AAM-4なら、F-22とF-35以外なら勝てるよ。と言うか空自内の評価がひっくり返った。
ちぇっ支援戦闘機のくせに → F-2は神!
0299名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Yprl)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:24:44.37ID:8N+He1Rkd
俺も勉強不足だったが、なるほど第五世代機・F-35以降の戦闘機・空戦の考え方とか戦術もかなり大きく変化しそうだな。
0300名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-meRQ)
垢版 |
2019/11/13(水) 13:50:59.38ID:8b23NboE0
ステルス技術は形状ステルスだけ真似すれば良いと言う物ではない。
ステルスレーダー、ステルス通信、光波監視、色々あらーな。
0302名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-E8Ce)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:48:25.49ID:LX3mv7li0
http://www.jwing.net/news/18810

F-3開発準備は順調に進捗してる模様
0303名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-DaD1)
垢版 |
2019/11/13(水) 14:49:57.94ID:tBiaJu7y0
>>287
中国のJ-10だったかJ-11だったか、エンジンを換装したら十分な空気を取り入れられずに
エンジン出力があがらなかった、って話があったな。
そのエンジンも自前じゃなくロシア製なんで、動作特性などをよく把握していなかったのかもしれない。

インテークの形状ってのはステルス性だけではなく、エンジン出力も左右することになる。

よく言われるのが、F-16とF-2のエアインテークの形が微妙に異なる件。
F-2設計時、F-16を原型としつつ最適な形状をシミュレートして結果、少し微笑んでる形になった。
0304名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-DaD1)
垢版 |
2019/11/13(水) 15:23:39.59ID:n2w+CfNP0
F-35Aの急落・共同開発難航... KFX事業」悪材料」
http://www.obsnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=1187148

韓国軍が意欲的に推進している韓国型戦闘機、KFX開発事業に続けざまに悪材料が爆発しています。
米国産ステルス戦闘機の価格が急落しているうえ、共同開発国であるインドネシアの非協力も相変わらずです。

行くテウン記者です。

【記者】

V字型の戦闘機編隊。このうち2台の車輪を下ろし、滑走路に無事に到着します。
私たち空軍の最初のステルス戦闘機であるF-35Aで台当たり1億ドルに近い巨額が入りました。

ところが最近単価が7千790万ドル、907億ウォン台まで急落しました。
米ロッキード・マーチンは、米国防総省と納品契約を結びながら2022年引渡しをこのように合わせたと明らかにした。

これは11年前、F-15K 2次事業当時支払った台920億ウォンよりも安いです。
高等訓練機を改良した、私たちの防衛産業企業の場合は攻撃者、FA-50の1.6倍に過ぎません。

また、初期生産段階を経て本格量産に入ると費用はより下がる見込みです。
これは約8兆ウォンが投入されるKFX事業にも少なくない影響を与える見込みです。

フロントステルスではなく、第4.5世代にも価格は5世代級のF-35Aに迫る余地が大きいからです。
ややもすると、世界市場での共同開発国であるインドネシア以外売れない事態が起きることがあります。

【KFX事業者:価格を言ってことは不可能難しいのです、今。手順があるから遅れることもあって、私たちはできるだけ早く進めばいいのですが... ]

また、インドネシアは約定した開発の分担金の13%だけが出すなどKFXに消極的な状態漂います。
先月末には、古い戦闘機を米国、ロシアのゼロ変えるとするなど足を抜く姿も見せています。
0310名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp0f-meRQ)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:11:14.03ID:LuMyxQUfp
>>306 生まれる時代が違うだろ。 超えてて当然。
ただ、F-35 も改修し続けられるようにFPGA を大量採用したから、ロジック部分は今後かなり柔軟に変更できる。
0311名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-RDAi)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:25:53.32ID:/A+nHtW9M
スマホ工法で完成品でっち上げるようなプランだからこういう状況に耐えられないんだよな
技術習得なり素材技術への派生などの複合的なメリットをきちんと打ち出しておけば動揺も少なかっただろうに
0312名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-zykR)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:34:10.38ID:lbR26hAxa
西側の兵器システムでF-35を越えるものはこの先数十年は出てこないだろ
コストパフォーマンスが良すぎてF-35がどうしても対応できないような任務に使う機体以外は勝負にならない
0313名無し三等兵 (ワッチョイ efad-U1wk)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:52:06.82ID:1sA6hBfW0
要求てんこ盛りの多組織共同開発機で開発前から炎上必死で案の定大炎上したF-35だけどまさか大量生産であそこまで安くなるとは発案者もビックリなのでは?
一方要求てんこ盛りで炎上必死なKFXはどんな不具合のビックリ箱になってくれるのか?
0315名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-+0B5)
垢版 |
2019/11/13(水) 20:15:01.37ID:SaO+ct+k0
>>303
しかも、F414とスネークダクトの組合せはKFXが初なんじゃなかな?

いくらF414がFADEC化されてるとはかなり冒険してると思う。と言うか本当に出来るか疑問だな。

出来たとしてもサージング起こしそう。
0322名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-meRQ)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:11:10.15ID:8b23NboE0
ムンムンのことだからアメリカ追い出し作戦をやるんじゃないか?
駐留経費の値上げなんかしないと言って喧嘩する。
0323名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-msxt)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:17:18.26ID:RvArPXc/0
現在の約1000億円の対米軍支払が5000億まで増えると
軍事費増加分が相当相殺されてしまうわけで
結局北は敵ではないとして陸軍削減になるだろ
KFXは削られずインドネシアが引く分むしろ支出増やしそう
0325名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 00:48:28.62ID:MqAv8QRY0
F22はどこにも売らなかったが、F35はボンボン売ってるな。
F15、16?18?の代替まではいかんけど、予想よりだいぶ多い。
F35はずんぐりむっくりであんまりなんだよなぁ。単発ならF2やF16のほうが。
イイ兵器は見た目も洗練されてると思うんだw
0326名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)
垢版 |
2019/11/14(木) 12:21:24.80ID:mxTmyUoVa
【軍事情報協定】 米政府関係者が警告 「韓国が我々の立場を受け入れていないなら、パーフェクト・ストームに見舞われるかもしれない」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1573691329/

米はKFXにはお古のエンジンだけ渡して生暖かく見守ると思ってたけど有形無形の手段で潰しにいくかもなあ
戦闘機開発は絶好のソフトターゲットだからテジャスやTFXルートに乗るかもしれん…
0331名無し三等兵 (ワッチョイ 8229-6HYk)
垢版 |
2019/11/14(木) 13:10:26.71ID:GCAw4xRo0
韓国軍の予算、自衛隊のを超えてるのか。
世界的に見えたら韓国軍の予算は国家予算から見て異常なんだろうけど、自衛隊ももうちょっと増やさないとダメだよなぁ。
0332名無し三等兵 (ワッチョイ 6247-yJVF)
垢版 |
2019/11/14(木) 13:18:56.42ID:W1O6p/Dv0
2018の韓国の軍事費はGDP比2.62%
アメリカは3.16%でロシアは3.93%で中国は1.87%で日本は0.92%だから突出して高いというほどではない
北朝鮮は20%くらいで太平洋戦争突入直前の日本と同じくらいでこのあたりが継続的に負担できる限界だろうか?
0335名無し三等兵 (ワッチョイ 192c-wbqc)
垢版 |
2019/11/14(木) 13:46:31.50ID:5qdUrtml0
>>325
それだけ知的財産の保護機構が徹底しているのだろう
もしかするとALISで各種メンテナンスハッチの開閉状況を把握している?
陰謀論だか目的地によって飛行STOP出来るとか
0337名無し三等兵 (ワッチョイ 1921-yJHQ)
垢版 |
2019/11/14(木) 13:58:47.54ID:D8qapAi80
徴兵の給料は昔の基準のままだからな
批判で倍増したのにまだ月30万ウォンとかだからな
流行りの最低賃金完全に下回ってると思うがいいのかね
0340名無し三等兵 (ワッチョイ f274-b+ND)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:38:54.31ID:c4j1Jtlu0
韓国の国家戦略は通貨安政策と補助金で日本の製造工程分捕って、ひたすら日本を国際的に卑しめ軍事費に注ぎ込むこと
通貨安政策って国民の経済的価値を引き下げることだから、老人福祉切り捨て・徴兵給料が安いこととパラレルなんだよね
0342名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/14(木) 15:16:20.52ID:3XrkfVQe0
>>340
「日本を卑しめ」ってのは違うな。(こちらから見ればそう見えるが。)
「日本を踏み台」ってのが正しい。
「世界に高評価されてる日本相手にマウント取った俺様ツエー」の精神。
あいつらがガチで見下してるのは東南アジアとか黒人。(マウント取っても美味しくないと思ってる。)
0343名無し三等兵 (ワッチョイ 6247-yJVF)
垢版 |
2019/11/14(木) 15:50:14.03ID:W1O6p/Dv0
>>340
ダウト
韓国は輸出による貿易立国ではあるが対外債務国だから通貨安政策は取れない
日本は膨大な債務を抱えているが債権者は国内だし円建てなので問題ない
アメリカのように膨大な対外債務があっても自国通貨のドルでの債務であれば問題ない
しかし韓国の対外債務はもちろんウォンでは相手にしてもらえないのでドル建てで調達したもの
外貨建てで借金してるから通貨安政策を取ると借金が増えるし金利も下げれない
アジア通貨危機の時はウォン安で破綻寸前まで追い込まれたしスワップを望んでくるのもそのため
ロシアやトルコやもちろんアルゼンチンも同様に対外債務国
0346名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/14(木) 16:23:38.28ID:3XrkfVQe0
>>344
ただ、エルタは今後協力してくれなくなるか足元見てくるだろうな。
イタズラで居酒屋予約して行かなかったオッサンみたいなもんでさ。
0347名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)
垢版 |
2019/11/14(木) 16:47:50.31ID:MqOeAa8Qa
お節介だが中止の場合の120機の更新を考えるか
・FA-50:低すぎる性能
・F-35:予算が無理
・F-15X F/A-18:妥当だが米製は国民情緒的に無理か
・F-16V:米製&KF-16と被る
・欧州機(ラファール、タイフーン):大好きなミーティアが好きなだけ射てるが導入コストはかなり高い
・Su-35 Su-57:レッドチーム入り
0352名無し三等兵 (ワッチョイ 6247-yJVF)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:40:49.54ID:W1O6p/Dv0
>>345
給料が円で支払われる日本人が1万ドル借金してると思えば分かりやすいんじゃないかな?
レートが109円なら109万円返すのだが円安の119円になれば119万円返さねばならないし円高の99円になれば99万円返すだけでいい
通貨安政策は外貨建て債務国には無理
日本は外貨建ての債務がない(っつか対外債権国)からアベノミクスで金利下げて通貨安政策を行ってるけど
0353名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-8GkB)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:05:35.85ID:7r8c1sFia
>>347
今のF-5のミッションを考えたら少し改良したF/A-50で良いんじゃないの?
ドクトリン変えるなら話は変わるが、今必要なのは米軍が制空権取った状況での支援だから、JDAM使えれば十分だと思うけど
0354名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:14:21.97ID:3XrkfVQe0
>>347
スパホでいいんじゃね?
ボーイングに恩売れるし、少しはトランプの留飲も下がるかも。
対北朝鮮なら航続距離はさほど必要でないし、北の戦闘機は下手すりゃジャミングで戦闘力奪えるし、
豊富な搭載量と対応兵器ラインナップで対地攻撃の鬼だし、グラウラーオプションもあるし。
0355名無し三等兵 (ワッチョイ 89e6-BcPR)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:15:54.32ID:q00sskMR0
韓国が通貨安政策を取っていたのも外債で国富を外国に吸われているのも両方事実。
ただ今夏以降のドルウォン1100以上というウォン安は韓国の通貨安政策の範囲をかなり超えている。
外貨準備高がみるみる減少しドル建て国債の償還ごとに国富を海外に食われていく事になる。
資源もなく内需も貧弱で輸出依存度の高い韓国はこれからどんどん貧しくなっていく。
軍事費だけは高い韓国は切羽詰まって本当に日本侵攻や攻撃をしてくるかもしれない。
0356名無し三等兵 (ワッチョイ 4241-EBiz)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:16:40.26ID:DzlaEoa10
>>353
>少し改良したF/A-50
F414に今回ELTAに設計して貰ったAESA。これにIRSTでグリペンより安ければok。
AAMはミーティア/AMRAAM/パイソンを胴体に半埋め込みで4発。実際はパイソンのみ。
0359名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:25:08.43ID:3XrkfVQe0
エルタにレーダー頼んだら自動的にダービーとパイソンも売り付けられる。
他にアテが無ければそれを使うしかない。
0361名無し三等兵 (ワッチョイ 4241-EBiz)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:31:31.86ID:DzlaEoa10
>>357
>設計そのものもエルタ社なんだ…
いや、5ch書き込みの噂だけです。でもELTAが関与してい事は公表済み。GaN化が韓国で実施とも報道されているが、デバイスを提供して設計して貰った説を取りたい。
0362名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-7T/H)
垢版 |
2019/11/14(木) 19:03:12.20ID:uOxN483Wa
>>361
イスラエルの設計をベースに韓国側でGaN化してたら、素子の物性が変わってくるから回路や制御関係もやり直しだし、
韓国の国産品と呼んで差し支えないと思う

実際にどうなのかは、なんとも言えんが
0363名無し三等兵 (ワッチョイ 4241-EBiz)
垢版 |
2019/11/14(木) 19:14:54.00ID:DzlaEoa10
>>362
>素子の物性が変わって
素子形状・利得・発熱・消費電力が違う
GaAsの設計図・設計情報をもらって、さくっとGaNで設計し直せるなんて、ちょっと想像の域を超えている。そんな技術力が韓国にあるとはとても想像できない。
0365名無し三等兵 (ワッチョイ 0503-iZ7S)
垢版 |
2019/11/14(木) 19:40:11.74ID:D/c5u7O10
>>350
あれいれるんならF-16のほうが政治的な部分も含めて安いと思うぞ
というかヨーロッパ製だから地味に米軍機のインフラとかみ合わないところありそうだしな

ほぼ確定でヤード(エンジンが確定)とメートルの混在だろうから死ねると思うぞ。
0366名無し三等兵 (ブーイモ MM76-jRrA)
垢版 |
2019/11/14(木) 19:41:10.29ID:WFz6fteiM
韓国軍が予算で自衛隊を上回った以上、将来必ず戦力的にも防衛技術的にも抜かされる日が来る
KFXは時代遅れだが、その次には日本を上回るものをつくるだろう

その日が来ないようにするには予算を大幅増額するしかないが、現実的ではない
0368名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)
垢版 |
2019/11/14(木) 19:44:43.31ID:iIwl734Ia
2015 米AESA含む核心技術移転拒否
2016 国産AESA開発に開発経験のないハンファタレス指名、設計に着手
2018 基本設計終了
2019 詳細設計終了
現在:イスラエルで試験中
2020 プロトタイプ納品予定
2023 KF-X試作機で試験予定
2026 開発完了

まあイスラエルから買ったんだろなあ
0372名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-7T/H)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:23:04.87ID:uOxN483Wa
>>370
数減らして少数精鋭にした方が全体としては強くなりそうな気もするな
というか陸軍約50万は過大だろ。半減させても問題ないんじゃね?
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-lKAb)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:33:09.59ID:oIRSv5pS0
>>362 アホか、AESAレーダーがなんたるものか全く解っていないな。
素子とソフトはあまり関係ない。 そりゃすり合わせは必要だが。
0375名無し三等兵 (ワッチョイ 696c-9NyB)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:03:11.04ID:daHrlp5d0
>>347
F414-GE400供給停止で中止になった場合は米国機や米国製エンジン機は購入やエンジンのお変わりが出来ず候補から外れる可能性が出るな

>>371
2014に海外工場実績分も加算するウリナラ式GDP計算方式に変更したのは成長率が良くて横ばい恐らくはマイナス成長に転じたからだろうね
わずかでもプラス成長していれば変更する必要などなかっただろうから
世界基準での実際のGGP比率だとアメリカ並みじゃないんだろうか?


>>373
まともにGaN素子で作ろうとしたら電力問題や制御部の電力キャパがやばくなるでしょうね
ガリウム砒素系の素子並みの出力に抑えた小型素子で作ればなんとかなるだろうし、レーダー自体が小型化出来てFA-50の機首にも載るかもw
GaNに替えるだけで無条件に走査範囲が伸びると思っているに1000ペリカ賭けてもいいがw
0376名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-pb9v)
垢版 |
2019/11/15(金) 01:10:59.14ID:RrBj0mFF0
>>338
F-14とかF-16とか、途中でエンジン変えてる戦闘機もあるから、作り直しは言いすぎじゃないか?
F-14なんかはモデルチェンジじゃなくて、製造済みのA型をD型に改修とかできてるし
0378名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)
垢版 |
2019/11/15(金) 06:10:47.40ID:q2XIkFI2a
>>376
それは機体が換装できるように設計してるから
例えばF-16はGEにもP&Wにも換装できるように冗長性持った設計にしてある
よくF-2のインテーク改良の逸話があるがあれは日本はGEに一本化したので最適化できたという話
0382名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-7T/H)
垢版 |
2019/11/15(金) 09:10:57.43ID:Ht4J1BBna
>>377
F-14でTF30をF110に換えたのはけっこうインパクトあるな
F110の方が少し小さいけど、小さいぶんにはスペーサーかましてなんとかできるわけか
0383名無し三等兵 (JP 0Hca-pObk)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:22:29.58ID:oEzf92HiH
F-111の後継機を探すオーストラリア、ステルス戦闘機「F-22」の派生型「FB-22」復活を望む

オーストラリアは過去、最大15トンもの兵器搭載し無給油で4,000km以上飛べる
F-111を運用していたが、同機の退役に伴い「長距離攻撃」の手段を失ってしまった。

オーストラリアがF-111の代役として見込んでいるのは、
コリンズ級潜水艦の後継艦として調達するアタック級潜水艦だ。
オーストラリアの長距離攻撃手段=戦略的な抑止力として
機能することが期待されているが、この方法にも問題がある。
仮に事前展開で補ったとしても「攻撃の持続力」は航空機に叶わない。

米国ではF-22の最調達はありえないと結論付けられたが、
オーストラリアは米議会に提出された報告書には、同盟国の存在が抜け落ちており、
米国とオーストラリア、さらに日本の3ヶ国で、再生産されたF-22を最低でも388機
(米国が197機、日本とオーストラリアで191機)調達すれば、
再調達にかかるコストを分散できると主張している。

もしF-22の再調達が行われば、その製造ラインやサプライチェーンを活用し、
FB-22を開発し製造することも可能で、米空軍のF-15E後継機としてだけでなく、
F-111を失ったオーストラリアや、トーネードの穴埋めに苦労している
欧州が購入するだろうとF-22の再調達や、FB-22の開発に一定の期待を寄せている。

https://grandfleet.info/military-trivia/australia-wants-revival-of-fb-22-derivative-of-stealth-fighter-f-22/
0387名無し三等兵 (ワッチョイ 6247-yJVF)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:43:39.20ID:KHmOkbQg0
すれち
0388名無し三等兵 (スププ Sda2-mvIU)
垢版 |
2019/11/15(金) 12:44:30.61ID:zRyXJoSyd
前に出てたF-22近代化して再生産で総コスト7兆って話の関連でしょ
あれでも日豪に限界まで売って1機300億くらいとかいう話だったはず
0392名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-8GkB)
垢版 |
2019/11/15(金) 13:21:50.37ID:45hYksIGa
そもそも目的が反復攻撃なんだから増曹着けたビーストモードのF-35で対応可能だと思うんだが
新型を作ってもコストに見合わないだけかと
0395名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:33:05.33ID:jNwkYfpD0
>>383
今更いらんわ。
費用対効果が悪過ぎる。
これが10年前なら全く話は変わってくるが。

>>390
石破が総理大臣でなくて良かったわ。
確実に引っかかってた。
0396名無し三等兵 (ワッチョイ 657f-Iq/z)
垢版 |
2019/11/15(金) 14:57:28.91ID:VzkiZLbV0
そこは日本じゃ無くてイスラエルさんに頑張って欲しいところだ。
FB-22は俺だって見たいよ飛んでるの。でも日本はF-3。
横田に飛んできたらまた見に行きたい。
0399名無し三等兵 (ワッチョイ e946-tBZa)
垢版 |
2019/11/15(金) 16:58:01.17ID:+8Lx2duC0
F111の後継にFB22じゃ搭載量は確実に少なくなるしF15Eを導入した方が良さそう

まあF15じゃステルス性が皆無なので今更4.5世代機導入じゃ不安なんだろうが
0400名無し三等兵 (アウアウクー MMd1-Hwle)
垢版 |
2019/11/15(金) 17:05:18.99ID:QjlM2pVrM
攻撃機にそこまでステルス性がいるのかどうかは…
F-15EX計画に地形追従モードを加えてもらうとかのがまだ現実性ないかね
0402名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:29:02.29ID:iZDMf7B2a
>>401
今のところ単座複座以外の派生型の計画はないよ
複座分のスペースつかって電子戦装備が置けると前に言ってたけどたぶん電子戦機にする計画まではなさそう
0407名無し三等兵 (スッップ Sda2-BcPR)
垢版 |
2019/11/16(土) 04:22:37.28ID:zb+O9NBYd
>>404
22日の0時までだ。
来週楽しみだね。
どういうオチになるのかわからんが最悪技術供与どころか部品輸出禁止まで行く可能性がある。
そうなると韓国の戦闘機開発は無論、輸出にも影響する(FA−50)
LMが青くなってるかもしれんね。
0409名無し三等兵 (ワッチョイ 4241-EBiz)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:09:48.93ID:qIHibbjx0
>>408
>軍幹部や退役将校
60歳以上の退役将官は親米派だけでも、現役の士官レベルに中国軍留学組も居たり、反日原理主義が強いからこんな事態なんだよ。
だから「きっつい事態」=最悪は軍がクーデター起こせる状況では無い。
0412名無し三等兵 (ワッチョイ c201-Lnqu)
垢版 |
2019/11/17(日) 05:23:09.18ID:wTiG/rjP0
>>383

こういう話を聞くと実現性があるみたいに勘違いする人がいるが
こんなのアメリカ国防省がやる気がないから実現するわけがない
アメリカ国防省はとっくにF-22系統には見切りをつけてしまっている
0413名無し三等兵 (ワッチョイ eef2-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 07:00:40.21ID:dym5Vlq80
オーストラリアの仮想敵がインドネシア
二次大戦の影響で安全保障がイギリスよりアメリカ寄りになってるけど
イギリス寄りのままだとディープストライク用にトーネード使ってたのかもね
0414名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:16:16.60ID:OeE7Mc4pa
韓国海兵隊上陸ヘリ導入事業
https://n.news.naver.com/article/022/0003414742

>「敵の海岸から遠く離れた海を航海する3万t級強襲揚陸艦。的海岸占領に投入される海兵隊員を乗せたマリンき上陸機動ヘリが飛行甲板を離陸して目的地に向かう。
>機関砲とロケット弾、ミサイルで武装した上陸攻撃ヘリは一足先に海岸に到着し、敵のバンカーや装甲車などを破壊し、機先を制している。」

どうも米軍なしで上陸作戦できるようにスリオン派生型の韓国版ハインドを開発したいらしい
妄想がたくましいのはいいがろくな掃海艇も対潜哨戒機もないのに上陸作戦とか北相手でも無謀だろう
てかマリンオンをまずまともに運用しろ
0415名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:58:17.95ID:ZvjqvFWn0
>>414
持ってるだけで使わんだろう。
「沿岸からも攻め込んでくるかも」というプレッシャーを掛けて防衛負担させるだけで、
普通に空軍の対地攻撃に合わせて陸軍が北上するだろうし。
0417名無し三等兵 (スッップ Sda2-dr3f)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:22:36.48ID:B2V9unlTd
>>407
破棄の可能性があり、事前に米高官から明確に「維持しろ」とメッセージが
あった上での8/22の破棄宣言だからなぁ

まあ、米は既に撤退始めてるから、破棄宣言が出ることを想定しての動きの
気がする(在韓米軍の組織内移動、基地
の機能移転、軍属家族の帰還など始まってるしねぇ)

LMの経営には、話は行ってると思うよ
0418名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:39:16.84ID:fLxEJ6hUa
938 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-wiCk [101.143.207.109])[sage] 投稿日:2019/11/17(日) 10:22:34.16 ID:jaQ9NVXI0 [1/2]
産経のトップはF3に高出力マイクロ波兵器搭載って内容だった

942 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-wiCk [101.143.207.109])[sage] 投稿日:2019/11/17(日) 10:41:06.62 ID:jaQ9NVXI0 [2/2]
内容は中国による大量の無人兵器飽和攻撃に対してマイクロ波兵器は
同時に多数を攻撃でき有効であるとのこと戦闘機、艦船、地上から
無人機ドローンのセンサーや基盤を滅することができると

953 名前:名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-/EHd [106.133.57.193])[sage] 投稿日:2019/11/17(日) 12:36:02.90 ID:OeE7Mc4pa
日、「ミサイル・航空機無力化」高出力電波発射装置の開発推進
https://n.news.naver.com/article/001/0011217271
(東京=連合ニュース)パク・セジン特派員=日本の防衛省が自国を脅かす国のミサイルや航空機を無力化させることができる高出力電波発射装置の開発を進めていると産経新聞が17日報じた。

ヤフーに載ってないニュースをよく見つけてくるな韓国は
F-3大好きか

----------

F-3のGen6じゃないと言える要素ってもう何が残ってるんだろ
0419名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:43:25.01ID:fLxEJ6hUa
これ電子的にシールドされてないセンサーやレーダーはイカれるしそこに繋がってる配線もやられるから
日本がP−1で世界で初めて実用化したFBLのF−3への採用と表裏なんだけど
(一番シールドしにくい長大な配線をシールド不要にする)
日本がここまで来ているときに今さら平凡な旧世代のAESAを第四世代機に積んでオラつこうとしている
韓国空軍はこれからどうなってしまうのか

あとNTTがインテルと組んでアイオン構想スタートさせてるから日本ではF-3の次の戦闘機は
データ伝送だけでなく演算も光で行う(光コンピュータ)可能性すらある
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 4241-EBiz)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:48:03.45ID:xfWsu5Mm0
>>418
>F-3のGen6じゃないと言える要素
1) 垂直尾翼無くした見た目。(無尾翼の可能性はかなり低い)
2) 高超音速巡航(PCAのMach3上部成層圏巡航)。(可変バイパス+ローテーティングデトネーションエンジンは、特許出願〜装備庁の将来研究にあるので、あるかも)
0421名無し三等兵 (スップ Sda2-6cDQ)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:50:38.77ID:QVlaqcrHd
スレタイも読めないのか?わきまえろ
つうかネトウヨは軍板来てまでオナニー見せつけんなきもちわりい
0423名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-6HYk)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:21:03.64ID:tjcN1np5M
劣等感を刺激されるからといって極東で同時期に出現する国産戦闘機を比較するなというのはいくらなんでも無理筋では
兵器がただの置物で実際に使うつもりないならともかく

FFMだって(DXだったときは)仁川級としょっちゅう護衛艦スレで比較レス書いてたじゃん
0428名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:18:13.99ID:ZvjqvFWn0
最初は現実的な案だったのが双発になりセミステルス機になり話がどんどんおかしくなってった訳だが、
インドネシアがヤカラなので今さら中止するのも怖くて出来ないというね。
0435名無し三等兵 (ラクペッ MMd9-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/18(月) 16:28:21.19ID:me44X9ypM
レーダーっていえばGaN量産コスト削減みたいな記事が出てたな
安物国内で作ってられない、と第三国に製造移転したりしたら回り回って韓国に流れたり?
0436名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-6HYk)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:20:39.45ID:UM+dIT82M
生産コストを低減したのになぜか第三国に移転するという珍妙な事態を妄想しないといけないほど追い込まれてるならもう止めた方がいいんじゃねーかな>KFX
海外で生産するにしてもわざわざ技術力の低い韓国は選ばんしどうせ戦闘機用の炭素繊維も輸出されんだろうし…
0437名無し三等兵 (ラクペッ MMd9-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/18(月) 17:34:55.45ID:me44X9ypM
まあ後半はネタとしてもGaNは自動運転車とかで世界に輸出されそう
完成品輸出だと戦闘機用への転用は不可能だろうな。
0440名無し三等兵 (ワッチョイ a212-/PCw)
垢版 |
2019/11/19(火) 01:32:14.14ID:lj8Z84xh0
そもそも製造する機械と材料を、どこから調達する気だろう…
ホワイト国解除されてるから、日本の審査は厳しくなってるし…
0441名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-RsnW)
垢版 |
2019/11/19(火) 05:14:07.35ID:TOEj6ANm0
KFX規模で仕向地毎にエンジンまで作り分けてたら開発費が掛かって回収できんでしょう
まあエンジンは出来合いを買ってくるだけだが
0446名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-BeHT)
垢版 |
2019/11/19(火) 09:06:47.10ID:regBBz8b0
>>439

インドネシアだって、既にフランカー系列があるんだから、それを補助する4.5世代機があれば、豪州のF/A-18E/F対策にはなったろうから。

…つか、インドネシアだってステルス戦闘機が欲しかったらF-35なりSu-57にするだろうから、それでいいと言えば良かったんじゃないか?

逆に変な展開になって困惑しているんじゃないかww
0447名無し三等兵 (ラクペッ MMd9-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/19(火) 09:11:23.42ID:/SihtMU/M
ネシアはもうラファールを本命にしたらいい
将来にはFCASというパスもある。
自国製にこだわるならノックダウンラファールを延々改修し続けるんだろうけど。
0448名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)
垢版 |
2019/11/19(火) 09:20:26.73ID:0dxvfuzCa
>>439
私見だけど変わらなかったんじゃないかなあ
>>443氏も指摘してるけどKFXは主に韓国空軍の要求でハードルが上がっていったのよ
大昔の空軍の予定編成をみるとF-15KがHighなくらいのどかな空軍だった
https://i.imgur.com/atdjrHn.jpg
ところがパククネがF-35A選んだ辺りで軍は単発案蹴って双発にした
最近だとウェポンベイつけろというF-15Kを越えるような要求をしている
KFXの高望みについては軍の要求と背景にある仮想敵の変化が一番でかいと思う
0449名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-6HYk)
垢版 |
2019/11/19(火) 10:01:15.28ID:ahhK63eoM
主敵が北朝鮮から日本にだからな
航空戦の難易度はイージー未満からナイトメアに上がるしその後も次世代機は17tエンジン国産だわほぼ第六世代機だわとか言い出す敵なんぞ文字通り以上の悪夢でしかない
その上外交関係的にアメリカの支援なんぞ受けられようはずもなく(まぁこの辺理解しているかは怪しいが)またそもそも調達数も運用基盤も日本の方が上なので手の内を把握されているためF-35に頼り切ることもできずある程度以上の国産機を揃えざるを得ない
そしてその国産機も国産機というより国産機(笑)でまったくリスクヘッジできていないという悲劇
0452名無し三等兵 (スフッ Sda2-pwu9)
垢版 |
2019/11/19(火) 11:59:43.32ID:odSxTvCpd
どうでもいいけど本当にレッドチーム入りしたらKF-Xは最初からやり直しになるよな
エンジンは中国に売ってもらう(売ってくれるかは知らん)として搭載機器から武装までまるっと変えなきゃ
ついでに最初からウェポンベイ付けてステルス性の高い機体形状をもう一度練り直しかな?

完成したJ-31だかを売ってもらう方が現実的だって?うん…
0454名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-8GkB)
垢版 |
2019/11/19(火) 12:30:33.00ID:6wnLIPTXa
>>452
GSOMIA破棄でレッドチーム入りは確定だから、全て1からやり直しだろうね
今決まってるのは全てアメリカの息のかかってる企業なので、ロシア製に置き換えるか、フランス製がワンチャンあるかね?

とりあえず、インドネシアは激怒だし、海外販売も絶望的だから、計画自体が無くなるに一票かな
0459名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:30:25.84ID:0dxvfuzCa
てかガチでレッドチーム入りするとまず虎の子のF-35Aが運用できなくなって詰む

>>457
GSOMIAは金の問題ではなくてアメリカの世界戦略の一部だった(過去形)
それを韓国の都合で台無しにしたんだからアメリカが韓国の言うことを聞く理由がなくなった
これは大統領がトランプでもそうじゃなくても同じ
0460名無し三等兵 (スップ Sda2-pwu9)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:34:36.29ID:84VMb2LId
>>457
GSOMIA破棄で完全に察してるっぽいけど最後の踏み絵は5倍の防衛費払うかどうかじゃないかな
払えなかったら規模縮小と関税で巻き上げるくらいはやるだろうね
韓国の場合は日本と違ってハッキリと5倍払うように要求したソースがあるし
あと防衛費以外では↓の踏み絵があるって話だけどこっちはソースが不明瞭だから話半分で聞いて


・「インド太平洋戦略」に参加せよ。
・ファーウェイ機器を、韓国の5Gネットワークで使用禁止せよ。
・ホルムズ海峡の「有志連合」に韓国軍を派遣せよ。
・新型精密誘導中距離ミサイルを韓国に配備せよ。
0462名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:48:31.32ID:0dxvfuzCa
>>460
すごくタイムリーだけどついさっき決裂したぞ

【悲報】在韓米軍駐留費交渉、米がキレて一時間で決裂

https://n.news.naver.com/article/001/0011222099
>ドハート代表は、午前10時から午後5時まで行われる予定だった二日目の日程が約1時間で終了したことについて、「韓国側に再考する時間を与えるために、今日の会談に参加する時間を短縮した」と話して米側の要求で会談が早期終了したことを明らかにした。

>ドハート代表は続いて「韓国側が相互信頼と協力に基づいて取り組む準備がされた時、私たちの交渉が再開ことを期待する」と強調した。
0463名無し三等兵 (スップ Sda2-pwu9)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:55:44.46ID:84VMb2LId
>>462
あぁ…やっぱり払わないよねぇ…
ボルトンの時にしっかり(non negotiable)言われたのに
韓国の防衛負担金もホワイト国に近くて今まで優遇されてきたことってだけなのに
0464名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-h+7x)
垢版 |
2019/11/19(火) 13:55:49.63ID:+fRRU7Ab0
>>460
差し押さえた日帝企業の資産売却もね。ついでに韓国年金資金が投資している日帝企業への投資引き揚げてくれると、日帝企業は韓国年金へ投資してる資金全て引き上げるんだけど。
それ見た他の海外企業、投資家が資金を引き上げるからキャピタルフライが起きるよ。韓国、北朝鮮への投資を呼びかけていたあの有名自称投資家が死ぬねw
0465名無し三等兵 (ワッチョイ 6247-RsnW)
垢版 |
2019/11/19(火) 14:08:12.70ID:aEkTDZgg0
徴用裁判で2:2方式とか1:2方式とか言い出してるが日本が飲まないのは当然として韓国側も負担をするということは韓国が既に和解金の半分は受け取ったのを認めるって事になるけどその辺って問題ないのかね?
0467名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/19(火) 14:27:55.32ID:En9O7Xf90
>>465
負担割合の比率を挙げた案なんて噂レベルでもあったっけ?

>>466
これは金の問題でも金額の問題でもない。
国際法に沿って毅然と対処するか、それを曲げてイレギュラーに対処したせいで
無限ループ確実な禍根を将来に渡って抱え混むかの問題だ。
中谷元はそれを根本的に理解していない。
0468名無し三等兵 (ワッチョイ 6247-RsnW)
垢版 |
2019/11/19(火) 14:35:06.49ID:aEkTDZgg0
実際原告側は全て日本政府や企業が負担すべきで韓国政府や企業からの支払いは認めないって主張してるな
そっちの方がスジは通るし韓国の政治家から出てきた和解案は日韓双方から受け入れられないよな
アメリカあたりから提案してくるなら分からんでもないが慰安婦合意の二の舞になるのは必然的
逆に韓国側から妥協案が出てきてるってことは自分の主張に矛盾がある事を認めてるってことなのかも
0471名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/19(火) 14:48:08.96ID:En9O7Xf90
>>468
慰安婦合意とは全く別問題。
何かものすごい勘違いをしているようだね。

>>469
それ負担比率の話???
1:1を1+1に訂正しているようだから気付いてるんじゃないの?
0476名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-h+7x)
垢版 |
2019/11/19(火) 16:30:50.57ID:+fRRU7Ab0
>>472
条約守れないと南朝鮮と日本。両国とも国家としてみなさないと言う話になるのだけどねえ。一歩的に破棄すると国交なくなるよ。
青木理は1965年の日韓基本条約は、韓国が弱い立場の時代に結ばれた不平等な条約だからと電波飛ばしてたw
0480名無し三等兵 (ブーイモ MM76-Vcyy)
垢版 |
2019/11/19(火) 19:00:12.92ID:17AaojjeM
KF-16は近代化改修してなかったっけ
BAEに持ち込んでアメリカをおこらせたり、状態が悪すぎてLMに追加料金請求されてたような
0493名無し三等兵 (ワッチョイ 05b3-61jP)
垢版 |
2019/11/20(水) 00:01:56.55ID:eybSrx+t0
もう、とりあえずカナダからスーパーツカノ用のPT6A-68買ってプッシャープロペラ双発式のレシプロ戦闘機として進空させよう
レシプロ機として何十年か運用してるうちには機会もあろうから、その時ジェット化したらいい、そのほうがオリジナリティは主張できる
第五世代ステルスジェットに似た、武装懸下式のレシプロ戦闘機なんてすごくユニークだと思う
0496名無し三等兵 (スップ Sd02-gIoc)
垢版 |
2019/11/20(水) 07:35:42.14ID:oUOOA02Md
>>486
米国が仲介した日韓間のGSOMIAと慰安婦合意を一方的に破棄して、米国の圧力にも韓国の理論を押し通し、韓米間の要求にもゼロ回答。
これで米国からの軍事協力が継続すると考える方がおかしいわ。F-35Aの出荷停止もあり得る。
0498名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/20(水) 10:13:26.23ID:ytsYnItp0
>>496
在韓米軍大幅縮小まで行くんじゃないかな。
で、今まで型落ち兵器しか売ってもらえなかった台湾にまともな兵器が回りそう。

>>497
しかし、何ら中国に害の無いTHAAD配備絡みの韓国芸能人追放等の理不尽な仕打ちを見るに、
レッドチームに行っても何されるか知れたもんじゃないな。
0500名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-EBiz)
垢版 |
2019/11/20(水) 10:41:46.73ID:1K4SdHioM
>>498
>レッドチームに行っても
ウィグル並み。
良くて沿海州の朝鮮族。中央アジアに強制移住になり住民はゼロ人になった。ただし中央アジアでは他民族と同等な扱いだったはず。
0503名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-h+7x)
垢版 |
2019/11/20(水) 11:23:06.58ID:iO+ybDRc0
大韓航空?
0506名無し三等兵 (ワッチョイ f979-ZIST)
垢版 |
2019/11/20(水) 14:45:59.03ID:ITWbkiA80
>>505
今なら在韓米軍襲撃して接収とかやりかねない気がする
0508名無し三等兵 (アウアウウー Sa45-/EHd)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:13:49.55ID:y/R7VZ9na
ムン政権は現在進行形でTHAAD基地を活動家に包囲させて空路で補給させるとか陰湿なことやってるからなあ
在韓米軍の積もり積もった不満も今回の防衛費の根底にはあるのかも

>ところが韓国では三不一限を殊勝に守ってきた。星州の元ゴルフ場のTHAAD配備基地ではデモ隊が道路を封鎖し基地の設営ができず、
>米兵は元クラブハウスの老朽化した狭い建物での生活を強いられ、THAAD運用に必要な電力を供給する発電機の燃料をヘリで空輸する事態に。
>今年8月上旬にはようやく改装工事に着手するとのニュースが地元紙などに流れたが、工事の内訳は「カーペットを敷き冷暖房施設を整備し小型シャワーを設置する」というもの。現状の酷さがよくわかる。
https://www.sankei.com/premium/amp/190826/prm1908260009-a.html
0510名無し三等兵 (ブーイモ MM0d-6HYk)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:34:02.28ID:Av+ZvkUKM
そもそも中国的にも韓国の産業壊滅させて少しでも自国企業に需要食わせた方が美味しいんで自チームに迎え入れる理由がないし
貿易戦争前の多少なりとも中国経済に余裕のある時期かせめて韓国に日本の半分程度でも国内市場があれば違ってたんだろうけど
0511名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-h+7x)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:38:06.50ID:iO+ybDRc0
文大統領が日本の「安保無賃乗車」論提起―韓国メディア
2019/11/20 13:50レコードチャイナ
https://news.goo.ne.jp/article/recordchina/world/recordchina-RC_760940.html

とうとう訳の分からない事を言ってきたぞ。じゃあ負担軽視で日本も増額しましょう述べたら、軍拡が〜、軍国主義が〜と騒ぎ出すのにw
0512名無し三等兵 (ラクペッ MMd9-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:12:33.03ID:RT1R9sZfM
ウクライナならレッドチームだろうと親ロシアでさえなければ技術売るだろう
あいつらどの口で対ロシア連携を主張しているんだ
0513名無し三等兵 (スップ Sd02-gIoc)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:17:31.11ID:ZiXxiU7jd
>>511
自身の正当化の為にはどんな珍論でもぶち上げ、信者はそれを素直に受け入れる感じだな。
最早、反日は国是で揺るぎないもののレベルに達したな。
0515名無し三等兵 (ワンミングク MMd2-EBiz)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:26:16.91ID:1K4SdHioM
>>513
>最早、反日は国是で
少なくとも新羅時代には反日は国是だったよ。
中国の外交序列で日本が上、日本が豊かな国、日本と戦い毎回負けた
→ 外交序列で日本より上になりたい、豊かな日本を領土にしたい、日本に勝ちたい
以来、全く変化も進歩も無い
0516名無し三等兵 (スップ Sd02-gIoc)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:34:13.85ID:ZiXxiU7jd
>>515
近代史においては反日は政権の維持においてバランス良く使うものだった。
それをムンで反日フルスロットル以外認められないレベルに押し上げた。
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-h+7x)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:48:57.61ID:iO+ybDRc0
>>517
だなw
0519名無し三等兵 (アウアウカー Sa89-7T/H)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:00:30.29ID:pJZoN/4da
>>516
アメリカの分担金要求に関しては、さすがに非常識だということで当初は米政府内の知韓派が押し止めようとしてたらしいが、
GSOMIAへの態度を見て彼らも呆れてしまって韓国への同情論が急速に薄れてるとか……

個人的にはKTXが飛ぶところを見てみたかったんだがなあ
0520名無し三等兵 (ワッチョイ d19b-8plM)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:13:27.46ID:9sw0Mlmv0
>>517
GDP比2.6%だとギリギリ独自核武装できそう
0522名無し三等兵 (オッペケ Sr11-RsnW)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:26:31.87ID:ex5PGw/hr
人口900万弱のイスラエルやGDPが日本の1%以下の北朝鮮が持ってるんだからその気になれば楽勝でしょう
その気になれるかが問題なのよね
0523名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-zGDE)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:37:25.38ID:sxd0RUZoa
>>520
今がおそらく厚生省予算(軍人年金)や経産省予算(QZSS)や内閣府予算(IGS)や外務省予算(PKO派遣費用)合わせて1.3%行かないぐらいなんで
2.6%あったらギリどころか原潜含めたフルセットの核武装を余裕もってできそうかも

>>522
昨今の政権の動きやそこに至るまでの日本政府の想像以上の用意の良さ、そしてそれを支持して平然としている日本国民を見るかぎり
意思の面は従来の想定よりも相当期待できるのではという気がするなぁ
もっとも国際秩序や不拡散体制を毀損してまで持とうとはしないだろうけどね、正義の側として
悪の国家が国際秩序を毀損しようとするなら躊躇しないだろうと思える
0526名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-zGDE)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:49:44.62ID:sxd0RUZoa
韓国は米軍無しに国防できず米軍は日本の支援無しに韓国で活動できずで
むしろ韓国を守るために日本が一方的にリスクを背負ってあげてるのにな

逆に日本にとっては韓国があろうがなかろうがどの道中露は北海道や沖縄から
攻めてくるわけであんなだけ小っこい壁があったところで大した役に立たん
しかもその壁が敵味方態度不明瞭、むしろ敵寄りと来てる
0529名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-h+7x)
垢版 |
2019/11/20(水) 21:45:12.50ID:iO+ybDRc0
もう幾ら使っちゃったんだっけ?
成果はCGだけだよなあ
0533名無し三等兵 (スップ Sda2-v1uk)
垢版 |
2019/11/20(水) 22:00:53.14ID:kII+8jLBd
今どこまでできてるんだっけ?
CGはあるだろ
モックアップも見たろ
ソフトウェア無しのAESAも見た気がする
F-15SE用のウェポンベイはすでに持ってるのか?
0536名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I656)
垢版 |
2019/11/20(水) 22:13:52.17ID:ytsYnItp0
>>500
沿海州は「高麗人」だな。
北朝鮮人や朝鮮族(自治区民)と混同を避ける意図の呼称らしい。
カザフスタンではキャベツでキムチ作ってるそうだ。

>>508
日本に置き換えると、日本政府が路上検問活動家を支援するようなものか。

>>519
>KTXが飛ぶところ

トリプルチェンジャー化するのかよw
0539名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-pwu9)
垢版 |
2019/11/20(水) 22:19:45.35ID:QAiLyabK0
KTXの文字列見て思い出したんだがS-400の導入でF-35を止められたトルコと今の韓国の状況って似てるよね

TFXはRR社にガチギレされてエンジンが手に入らなくなったけどKFXはGE社にキレられずに済むだろうか
それ以前に米国そのものがキレそうな気もするが
0540名無し三等兵 (ブーイモ MM25-6HYk)
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:31.14ID:NuivFdfRM
>>531
防衛費が倍になっても人員据え置きのままで済ませてくれると思ってんならおめでてぇな、と

いや据え置きだったらそれはそれで隊員1人あたりの投入金額がヤバイことになって
自衛隊侵攻軍10万が朝鮮軍200万を殴り殺すというようなイスラエルvs.アラブ連合を
もっと酷くしたような展開が起こりかねんけどさ
0542名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb0-uxdK)
垢版 |
2019/11/21(木) 00:26:14.22ID:4Emh2FZl0
もっと日韓関係が悪化して、在日のナマポ受給者の強制送還、国際機関に頼れないなら竹島奪還作戦をして欲しい
スレの趣旨から外れてすまない
0549名無し三等兵 (ワッチョイ f99b-3SaV)
垢版 |
2019/11/21(木) 01:57:01.15ID:huszO6+y0
>>545
韓国が竹島を侵略してるのをやめれば
日韓関係は改善するので、とっとと
奪還するべき。

韓国がレッドチームにはいったら
すぐに奪還して
次に備えるべき。
0555名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-FdHw)
垢版 |
2019/11/21(木) 10:05:54.80ID:2VQk4Uika
トルコもその選択肢は選べないだろ
アメリカから技術を取れればのつもりでロシア製を導入して失敗してF-35を失ったのに、その選択肢を取るともっとヤバイことになる
インドは端から東西混合の謎編成だからいいけど、今の情勢で東側兵器の比率をあげるのはインパクトが大きすぎる
0558名無し三等兵 (スッップ Sd33-wQSf)
垢版 |
2019/11/21(木) 13:24:31.74ID:T7RPgnPFd
トルコもそこら辺判ってやっててこれまでNATO揺さぶってきたからね
ただトランプは不甲斐ないEU各軍を再軍備させる為にわざと泳がすかも知れないのがトルコとしても難しい所よな
0561名無し三等兵 (JP 0H63-J1tW)
垢版 |
2019/11/21(木) 15:38:31.45ID:jN+eI2DCH
7年前に聞いた「MRJは絶対に成功しない」という指摘

前略

「主体性」が見えない

前出の識者がMRJの成功に懐疑的だった論拠はとてもユニークなので、
筆者なりに一般化して解釈すると、
「複雑・巨大なシステムの全体を設計することと、
 全体設計に沿ってその一部を設計することは別物であり、
 部分設計をいくら積み重ねても全体設計はできない」となる。
航空機に当てはめれば、サプライヤーとしての実績が豊富でも、
それだけで航空機を一から設計できるわけではないということになるだろうか。

全体設計が部分設計と比べて大変なのは、
「なぜそう設計するのか」という明確な根拠を求められるからだ。
それは、航空機の型式証明取得が難しい理由とも重なる。
サプライヤーとして航空機メーカーに言われた通りに
部分を設計していればよかったときとは異なり、
自分たちの頭で考えなければならないことが多いのだ。

以下有料会員限定
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/111900422/
0562名無し三等兵 (ワッチョイ f99b-3SaV)
垢版 |
2019/11/21(木) 16:23:32.46ID:huszO6+y0
>>555
インドとはベクトルが逆。
ソ連ロシアから西側に接近がインド
西側から独裁に転落しつつあるのが韓国
0563名無し三等兵 (ブーイモ MMdd-pyDD)
垢版 |
2019/11/21(木) 16:58:32.86ID:yWHGXhfiM
>>561
MHIが何もしないうちからライバルが勝手に自滅してくれてる状況で半端にイキり上がったところで
ホンダジェットのときみたいに後で恥をかくだけになる可能性が高いからやめとけ
0566名無し三等兵 (JP 0H63-J1tW)
垢版 |
2019/11/21(木) 19:42:28.56ID:jN+eI2DCH
>>564
ホンダジェットの開発責任者が言ってたけど、合議制で飛行機は作れない
強力なリーダーによる独裁性でないとパッケージをまとめられないと
まさにこのことなのかなぁと

防衛省や装備庁の下請けで仕様や要件とかの思想部分に触れないからってのは大きいと思う

>>565
思想の部分が形にならないからKFXはポンコツ確定
0570名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-JeNd)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:54:38.33ID:j1CYZBL1a
数年前なら日韓戦争なんてネトウヨの笑い話で済んでいたが
ムン政権になってから次第にそれが現実味を帯びてきて笑えない
空母、原潜の計画、空中給油機は東京爆撃用だという記事、何より刺激された韓国人のナショナリズムが笑い話を笑えなくしている
0572名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-pyDD)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:17:13.02ID:q15aya6Xa
>>566
MRJは従来から三菱の社長直轄プロジェクトでまさに藤野が言うような独裁体制よ
ボンバルディアのサービス網を素早く買収したり従来のRJと違って客席の快適性をアピールしたりと
独裁の良さはちゃんと出してきてるがね
0574名無し三等兵 (ワッチョイ d308-pMRf)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:22:20.48ID:olqljMYy0
>>570 馬鹿な連中だよ。
韓国なんて日本から金融引き上げ、保証廃止で一夜で
経済壊滅。ただ、基地外がおもちゃを持つと使いかねないから
日本も防衛費の20%以上引き上げ、攻撃装備(対地装備)
大幅拡充の必要あり。
0576名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-pyDD)
垢版 |
2019/11/22(金) 00:13:23.79ID:ly07C504M
>>575
ホンダジェットのサイズならともかくMRJぐらいの規模でプロジェクトの統括者が設計者を兼ねるのは無理やがな
考慮しないといけないコンポーネントの数の桁が違う
ボンバルディアやエンブラエルでもやっとらん
当然もっと規模のでかいボーイングでも
0582名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-3SaV)
垢版 |
2019/11/22(金) 04:58:41.68ID:BRvT9K1dM
>>570
いや、盧武鉉の時に日本攻撃を計画してたんだか。
0583名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-QS5Z)
垢版 |
2019/11/22(金) 08:01:10.52ID:Bjtjfknc0
>>576
MRJに関しては申請周りでごたついているから
ホンダジェットの体制でやってもどのみち現状に似たような感じになっていたと思われ。
現状でも搭乗員労組の労使協定の結果決まっていた機体の導入がいったん白紙になって労使協定に対応した機体の
開発完了待ちになっている状況になっているように
社内の体制を固めても外部要因で仕様を振りまわれて大幅な遅延が発生するのは軽減は出来ても根本的になくすことは無理だと思われ。
0585名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-lbDQ)
垢版 |
2019/11/22(金) 08:14:55.97ID:I6DnbxIHa
KAIはマレーシアとボツワナへのFA-50輸出に期待
http://m.businesspost.co.kr/BP?command=mobile_view&;num=151870

>韓国航空宇宙産業は、マレーシアとボツワナを肯定的に見ていた。 大信証券によると、韓国航空宇宙産業は、「マレーシアと軽攻撃機FA-50の輸出関連持続して議論している段階」とし
>「マレーシアの首相が韓国航空宇宙産業やミーティングを推進している状況でFA-50関連の話が進むと見ている」と述べた。
> 韓国航空宇宙産業はボツワナと関連して「ボツワナは金銭的に準備が整った国」とし「現在進行している機種選定の段階が終われば、ビジネスが急速に進む可能性が高い」と答えた。
>韓国航空宇宙産業は、アルゼンチンは、当分の間ワン提起輸出が進みにくい状況であり、スペインは楽観的に見ても2021年には、現実的には2022年ごろに結論が出るだろうと言ったと伝えられた。

マレーシアとボツワナねえ…
てかスペインとアルゼンチンが予想通り破談寸前で草>>54
0586名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-8HhM)
垢版 |
2019/11/22(金) 08:15:42.27ID:ZocTjxfGa
KFXに関して「善良な独裁」をやろうとしたらADDが腹くくるしかないけど、
ADDの将軍なりベテラン開発者なりがPLになって、「俺の思想で取捨選択したこの概念で作れ。責任は俺がとる」と言ったら、
反対派の工作で本当に責任とらされて左遷される未来図しか見えない

賛成派はプロジェクトを守らなきゃならんけど、反対派は壊すだけでいいから、権力闘争の面だけで考えると常に反対派が有利だからなあ
そして権力闘争に勝っても次の反対派が生まれて、権力闘争の面で考えると常に反対派が有利で…
0588名無し三等兵 (JP 0H63-J1tW)
垢版 |
2019/11/22(金) 09:08:13.30ID:qg6pwxY0H
>>576
B-21とかボーイングの大きいのも、開発責任者の独裁体制で、
そうでなければ不可能だってホンダジェットの開発責任者が断言してたぞ
0590名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3IAb)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:03:43.93ID:JV9do1K+a
ゴミみたいな韓国航空産業と比して日本の躍進ぷりが妬ましくて仕方ないのは分かるけど
どうでもいいようなことでしつこい
0593名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-sEK8)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:22:36.29ID:v8OF9abRM
その通りだよ。大体どれほど技術者がそだってるのかねえ?
0595名無し三等兵 (スップ Sd33-SBbD)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:48:01.06ID:z0/9TM/Yd
結局GSOMIA破棄は当面延期か。
とりあえずKFX終了のお知らせも当面延期になったが、国民は怒り心頭だろうな。
0596名無し三等兵 (スップ Sd33-SBbD)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:50:45.44ID:z0/9TM/Yd
>>594
空力特性も重量バランスもアビオニクスも空対空装備も造船業にはないものだな。
鉄鋼技術だけじゃ何の役にも立たんぞ。
0602名無し三等兵 (スップ Sd73-cpgo)
垢版 |
2019/11/22(金) 19:20:02.77ID:Zejlmhuhd
エクラノプランは造船用金属使ってた
MIG25の鋼鉄ボディは溶接しやすく、機内スペースを大きな燃料タンクとして利用できるメリットがあった
0605名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-sEK8)
垢版 |
2019/11/22(金) 19:30:47.72ID:TSkrJL6N0
造船wwww 中丸出しw
0608名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-FdHw)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:43:37.81ID:24+OQHjpa
工学的には非常に近いよ
流体の中を進む乗り物と言う点では同じで、違いは超音速と水面位かな
潜水艦なんて水面が無いからかなり飛行機に近い感覚で設計できる
0610名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-3SaV)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:48:28.25ID:im1sVxrEM
>>584
いや、可能性の話してんだけど。

ちなみに、日本に自衛隊がなかったら、とっくに攻撃してるとおもうよ。李承晩のときみたいに。
0611名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-3SaV)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:49:36.33ID:im1sVxrEM
>>589
してたんだよ。ぐぐれ。
竹島関連で、島根県攻撃を検討してた。ギャグじゃないぞ。
0615名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-2uho)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:13:12.40ID:Um6rKS5p0
ところで、ハンファが担当するF414のライセンス生産って技術的な難易度はどんなもんなんだろ?
…と思ったが、F110を作れてるなら技術的に困るところはあんまりないのか
0618名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-pyDD)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:02:39.49ID:Y+K9upwTM
その造船も結局政府の援助ジャブジャブ注いでもらわないとまともに延命もできず
政府の保護なんか受けてない日本の今治造船にサムソン造船と故大宇造船が
シェアぶち抜かれてる体たらくなのがなぁ
結局日米の保護を前提に政府に保護されて産業が育っただけで自前の技術はないのや

あと水中翼船や飛行艇が飛行機に近いというよりその手のユニットが通常の船より
飛行機に近いという話だそれは
0621名無し三等兵 (ワッチョイ 6933-iHas)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:37:55.03ID:hVdhVAOw0
>>610
攻撃計画と検討では全く次元が違うな。
計画なんぞしてたら、その時点で自衛権行使出来るし、米国もジョークで済まさない。

>>620
しかし、ミーティアをまともに運用しようと思えば、
エルタ社丸投げにしてもレーダーのハードルは上がるだろうな。
F-14はフェニックス運用のためにやたら高性能なレーダーを積んでたし。(イランが代用AEWに使うのはそのため。)
0624名無し三等兵 (ワッチョイ 9341-k4Kk)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:07:52.47ID:AMxJX8uE0
>>620
>ミーティア統合の契約締結(MDBA公式)
かなり遅いですが、KFXさん良かったですね。
これからもお元気で。。な感想。
IRISはまだ? MRAAMとSRAAMのインテグレーション設計これから、
と言う事は詳細設計その1は何とか実施しましたが、その2の方が大変かも。
ラウンチャーは互換品を最初から採用でミサイル取り付け機械インタフェースは問題ないにしても、ソフト全部作る・中間誘導の仕組みの組み込み、結構な作業なはず
0626名無し三等兵 (ワッチョイ 9341-k4Kk)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:27:14.60ID:AMxJX8uE0
>>625
>契約したとして、価格は
ちょっとそこのお兄さん 開発国価格で・・
Unit cost 2,000,000ユーロ (as of 2019)

239,473,895.40円 でございます。お安いでしょ?
韓国なら、4発とT-50 1機をブツブツ交換でと言うかも。
0627名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-lbDQ)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:54:01.62ID:PBr6FHwGa
インド人がキレてて可哀想

Meyyappan
@Meyy_Chennai
If #Meteor can be integrated with KF-X , why not with Tejas ? Is KF-X using European Radar-Avionics ?
@ReviewVayu

「KF-Xはレーダーが国産」と言ったので売ってくれたのでしょう
なにしろ現物がないから確かめようもないしね
0628名無し三等兵 (ミカカウィ FF8d-MdJn)
垢版 |
2019/11/23(土) 17:13:40.64ID:5Z6RvktdF
今月イスラエルでレーダー試験しているのですが、使う機体はイタリア空軍とかで英レオナルドの親会社のエンジニアがレーダーの実機をイタリアで確認したのかも。
0629名無し三等兵 (JP 0H63-J1tW)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:37:19.39ID:nQr7tpGNH
韓国にとって不都合? 台湾、F-16Vメンテナンスセンター設立支援を米国に要請

台湾は老朽化した144機のF-16A/B(Block20)を、
最新型のF-16V(Block70)仕様にアップグレード中(AIDCが担当)で、
更に追加でF-16Vの新造機を66機調達することになっており、
アジア・太平洋地域で台湾は最大のF-16V運用国になる予定だ。

F-16は、F-35のように機体メンテナンのための国際整備拠点(MRO&U)を
明確には設定しておらず、運用国の空軍によって日々のメンテナンスが、
開発メーカーのロッキード・マーティン社によって
機体の大掛かりな整備やオーバーホールなどが実施されている。

しかし、世界中に展開する米空軍のF-16を整備のため、
本土にあるロッキード・マーティン社へ持ち込むのは効率が悪いため、
世界各地の企業に委託しているのが実情だ。

アジア・太平洋地域でF-16を最も多く運用しているはトルコ(260機以上)だが、
東アジア・太平洋地域で言えば韓国(169機)になり、
韓国の韓国航空宇宙産業(KAI)は自国のF-16だけでなく、
この地域に展開している米空軍のF-16に対する
大掛かりな整備やオーバーホールを請け負っている。

実際、韓国の航空産業(韓国航空宇宙産業や大韓航空など)は、
米軍のF-15やF-16、A-10やCH-53などの航空機に対する、
大掛かりな整備やオーバーホールを請け負っており、少なくない金額を稼ぎ出している。

https://grandfleet.info/military-trivia/taiwan-requests-f-16v-maintenance-center-support-from-the-us/
0633名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-FdHw)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:16:09.88ID:vaCp2Gova
>>632
F-16Vなら導入する価値あると思うよ
ランニングコストがぶっちぎりで安いから、トータルで費用を圧縮できる
性能もかなり良いしね

F-15やF/A-18、欧州機を入れる理由は無い気がする
0635名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-lbDQ)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:36:37.64ID:g6sxG6YOa
>>632
各国独自の縛りは結構あって
例えばスイスは永世中立縛りでF-35の部品供給ネットワークに入れないからスパホが本命だしフィンランド空軍は北欧のよしみでグリペンが有力視されてる
じゃあKFX買いそうな国はあるのかというと見当たらないけど
0637名無し三等兵 (ワッチョイ 7bad-oEQ6)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:43:28.90ID:AN95v6TJ0
インドネシアは上手く行かない前提で開発技術の一部と賠償金ふんだくる積りでKFX計画に参加したと言われても信じるレベル
0642名無し三等兵 (ワッチョイ f102-SjuD)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:52:39.10ID:2aibWH2Q0
KFXもう引き返せないけど
台湾のバイパー化センターのほうが賢明だった
他国からもアップデートを引き受けたりするのかな?
0646名無し三等兵 (ワッチョイ 9341-k4Kk)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:56:32.84ID:/66v/4VM0
>>644
>インドに新造工場がある状態でメンテナンスセンターの座を奪える
台湾の新聞記事では、F-16Vの設計予算は大半が台湾政府支出のため
1機売れるとかなりのロイヤリティが台湾に入るとあったよ。
設計にも台湾チームが入っているような書き方だった。
台湾も自国内に、F-16C/D(相当、対中向けにA/Bと称している)をF-16Vに改修するラインが既に動いている。これからF-16製造メンテの立ち上げるインドではしばらく競争にならない。
0647名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:45:15.14ID:MaqZKB8t0
台湾はインドとも韓国とも国交がないから
有事の際の確実性のために自前で整備拠点を持つ事は意味があるだろうし
台湾と軍事的なつながり持つと中国が圧力かけてくるから
整備ルートとしては弱いというより台湾専用と考えた方がいいのでは
0648名無し三等兵 (ワッチョイ 6933-iHas)
垢版 |
2019/11/24(日) 11:45:38.36ID:cwAK8nUp0
>>637
そこそこ満足いく取引になった潜水艦案件の二匹目のドジョウを狙って失敗した感じかな。
韓国に戦闘機を自前で開発する独自技術が欠如しているというのを理解していなかった。

>>640
だから、微妙な国々にミラージュ系をねじ込めたんだよね。
0650名無し三等兵 (ワッチョイ 6933-iHas)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:42:46.58ID:cwAK8nUp0
しかし、F-35が安く行き渡るようになると、インドのF-21も微妙な立場になりそう。
もちろん、何をしたいのか分からないKFXは論外という事で。
0651名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-2bPr)
垢版 |
2019/11/24(日) 12:49:44.49ID:b4qRbLgH0
技術開発や機種統合など、きちんとした目的があるならブレずに進められる

技術流出や中抜きが目的だからどうしようもないけどさ
0653名無し三等兵 (ワッチョイ c1b3-gZQb)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:08:07.40ID:kXIWJJr+0
KFX計画、国内的にはグソミア延長で首の皮一枚で繋がった観はあるのかな
周辺事情見たら計画ってか目論見ってか皮算用は絶望的だが
危機の今こそ無意味な願望で盛り上がって巨額の予算を惜しげもなく注ぎ込んで
ウルトラハイパワースリムエンジンの純国産化やマッハ3級巡航で高エネルギーライトスピードウェポン搭載でステルス機体の開発に盲進してほしい
0654名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-C7he)
垢版 |
2019/11/24(日) 15:55:21.90ID:a2UvnfTy0
F-35は安くなったけどステルス技術秘蔵のためどこにでも販売できるわけではない
それらの国向けにF-15とF-16とF-18があるわけだが今後も残るのは一番お手頃なF-16だけになりそう
中露英仏がステルス機の輸出始めるまではF-35の全面輸出解禁は無理じゃないかなあ
取り敢えずサウジがF-35欲しがったら売るんだろうか?
0655名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-FdHw)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:09:15.21ID:RNJYLpmca
F-16は今でも十分売れるだろ
4世代の中じゃぶっちぎりで安いランニングコストと十分なマルチロール性で、F-35をサポートする機体としての需要をカバーできる
F-35は安くなったとはいえ、絶対的にはまだまだ高いよ
0656名無し三等兵 (ミカカウィ FF8d-MdJn)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:43:37.21ID:3nekaSLlF
ロシアの兵器と共存する国にはF-35は売りそうに無いね。東南アジアではマレーシアとインドネシアとベトナムがF-16Vまで。
0657名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb0-uxdK)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:51:21.75ID:xgoKHK4z0
グソミアってなんだろ?
0658名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-C7he)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:51:47.96ID:a2UvnfTy0
それらの国にSu-57売り込むようになったらライバルにさらわれるよりはってことでF-35も解禁されるんじゃないかって気がする
0659名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-8HhM)
垢版 |
2019/11/24(日) 16:57:36.63ID:FxslmPWba
>>658
ただ、F-35は国際共同開発だから、反対する国が出てくると話がややこしくなるな
もっとも、話をややこしくできるほどの分担割合があるのは英国だけで、売りたくない国については英国とアメリカはほぼ一致してるだろうから
実質的にはそこで問題は生じないとは思うけど
0660名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-REv9)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:24:29.09ID:B/G0r4JO0
それを考えると、面倒の少ない国で米のひも付きの国がF-35の機能低下版を作るのは、販売としてはアリっちゃアリなんだよな
単独か二国開発、米製エンジンでコントロール可能、F-35ほど強くないけどF-16よりは先進的でステルス
F-16は設計が古過ぎる
0661名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-+05V)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:39:45.94ID:Jjwhfyo30
>>658

いうてSu-57って、本国でも調達が思うようにいかないのに、買いそうな国はあるんかなと。

強いて言うなら中国だろうが、あそこはSu-27をパクられた苦い経験があるわけで。

それを考えるとステルス戦術機があまねく普及するのはまだまだ時間がかかるのかなと。
0662名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-2bPr)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:44:16.10ID:b4qRbLgH0
機能で言えばミドルハイなF-35、ミドルローなF-16
潜り込めるニッチが狭い上にエンジンで絞られるのは変わらない
そこでさらに双発とか言い出して維持費の面でもメリットないし、先進的()なダクトでパワーもライノ以下
技術的な裏付けがないのに無闇矢鱈と先進性ばかり追うのは軍用品としてどうなんだろうね、基本が古いからと言ってF-16買う国が無いわけではないだろうに

兎に角外に売るとかの夢は見ない方が健全に仕上がるよ
0664名無し三等兵 (ワッチョイ f965-o5/b)
垢版 |
2019/11/24(日) 17:50:50.09ID:9G0hIi790
もともとF-5とF-16を国産4.5世代後継機で一本化して、あとはいつものように
第X番目の双発戦闘機国産クラブ加盟云々でホルホルできればよかったわけだから
対F-3とか輸出はあまり意識しないほうがいいわな。
0665名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-6WSE)
垢版 |
2019/11/24(日) 18:15:01.46ID:sNp7uMbX0
>>661
輸出用のSu-57に興味を示した・検討しているみたいな話題をチラッとでも聞いたことある国はトルコとインドだな

どっちもロシアと一悶着あった国じゃねーか…
0667名無し三等兵 (ワッチョイ 9341-k4Kk)
垢版 |
2019/11/24(日) 18:19:39.89ID:/66v/4VM0
>>664
>輸出はあまり意識しないほうがいい
スウェーデンと異なり、自国の配備機数も多いし、GDPも人口も3~5倍もあるのだから、輸出前提で無いと戦闘機開発できないと言うのが間違っているよね。
スウェーデン 人口1012万、GDP 5380億ドル
韓国 人口5000万 GDP1.5兆ドル
東京都 人口1200万 換算GDP10572億ドルぐらい
0670名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-YTxv)
垢版 |
2019/11/25(月) 06:14:18.22ID:p382jDtHa
バカデカくて画質も悪く電池の長持ちする昔のガラケーと
小さくて電池の持ちは悪いが画質も良い最新機能満載のスマホとの違いだな
0672名無し三等兵 (ワッチョイ 797a-/L9V)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:10:20.20ID:5q2HWrbU0
文 - ジョコ位「次世代戦闘機事業結実結ぼう」(総合)
http://news1.kr/articles/?3777815

ムン・ジェイン大統領は25日、釜山で開かれた「2019韓 - アセアン特別首脳会議」に出席するため訪韓したジョコ緯度も、
インドネシア大統領と一時間ほど首脳会談を行った。両首脳は、次世代戦闘機の共同開発事業(KF-X / IF-X)など、
様々な協力分野で早いうちに良い結実を結ぼうのに意見を共にした。

両首脳は、まず、両国間の防衛協力が互恵的に促進されていることを歓迎し、数回の協議を続けてきた次世代戦闘機の
共同開発事業が一日も早く実をメトギルたいた。また、この成果が「特別戦略的パートナー」として最高レベルに達した両
国関係のより貢献したいたいと述べた。
0677名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-+05V)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:23:23.91ID:1dn1Z+Yv0
>>676

よしんば美味しいところを掠め取れたとして、それを生かせるだけの工業力があるのかと。


それだったら、同じイスラム教国であるパキスタンからJF-17サンダーでもサンプル購入したほうが良かったと思うけどなぁ。
インドネシアは何考えてるんだろうw
0678名無し三等兵 (ワッチョイ 8bf2-BEIG)
垢版 |
2019/11/26(火) 00:18:52.56ID:lcOKFJiZ0
Su-35も11機作るのでは赤字になるんでロシアが渋ったように
FC-1も数が少ないと成都がビジネスになるかどうか考えるのでは
さらにインドネシアは非同盟主義なので中国から武器の導入もしてるけど
反中感情もあって漁船の拿捕事件があるからそんなに依存したくないだろうし
0679名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-pyDD)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:48:05.89ID:GEV3fXpJ0
インドネシアは超多民族国家でな上に、島の数が世界最大という特殊な国だから
その時点で力のある民族やら地域(というか島と言うか)の意向で政策がコロコロ変わるというのがあったり。
あと汚職とか賄賂がすごい。
その結果、割と近視眼的と言うかその時事だけで考えてる事も多い感じ。
0680名無し三等兵 (ワッチョイ b389-72Ms)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:23:23.20ID:4L4qz3Ft0
南のあんまり深く物事を考えない人間性と中華とムスリムが混ざってる国。こう書くだけでちょっと触りたくないと思っちゃうだろ?それがインドネシア
0683名無し三等兵 (ワッチョイ 6933-iHas)
垢版 |
2019/11/26(火) 17:54:14.93ID:f0NJuzS80
日本人がインドネシアに悪印象が無いのは日本の官民が上手く付き合ってきたから。
客観的に見ると大概なヤカラ国家で腐敗も著しいという事に気付く。
0684名無し三等兵 (アークセー Sxc5-FRU3)
垢版 |
2019/11/26(火) 18:44:22.69ID:5MKgIrbxx
デヴィ夫人があっちにいた頃
華僑が何十万人も殺されたこともあったり
一歩間違えばヒャッハーになるポテンシャルはあるな
0687名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-sY8E)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:12:11.73ID:AtZNNuEB0
>>686
いやそうでもないよ
インドネシアは韓国からT-50を買ったり
韓国はインドネシアからCN-235を買ったりしてる
そうやってお互いに調達数増やして防衛産業を持たせてる
ただKF-Xに関しては足の引っ張り合いなのは事実という
0688名無し三等兵 (ワッチョイ 6933-iHas)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:04:24.31ID:oPh2dEjU0
潜水艦の案件はお互い満足行く取引になったんだが、
その成功体験でのぼせたせいでKFXの今があると言えるかも。
0689名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-pyDD)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:50:34.67ID:1bIdwlm+M
バーターした分自分で開発する機会を逃してんだし必要な機材を手に入れるのではなく
バーターできる装備を入れる形になるから軍事戦略を歪めるし
野放図な技術移転も結局それが今回のホワイト除外の遠因になってるんだし
仮にそれがなくても将来のライバル(おそらく自分より競争力のある)を育ててるだけなんで
成功と言えるかは割と議論の余地のあるところかもしれん


…そういえば今はまだ軍用はないけど外務省のODAで巡視船や武器を移転する日本って
もし兵器のバーター取引だと負担(ドクトリンに合致しない兵器を引き受けることによる不利益や追加コスト)は防衛省が引き受けることになるわけだから
この点でも防衛コストを軍以外の省庁に広く分散させてると言えるんだなぁ
0690名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-3IAb)
垢版 |
2019/11/27(水) 08:54:28.41ID:jIOOg4nXa
仮にODAで今後護衛艦等を新規建造してそれで国内向けの建造費も下がるなんてことがあれば
まさに外務省による防衛コストの引き受けだな
そも海保を前面に押し出して東南アジア各国を支援していることも国交省による海自の負担軽減策とも言えるわけだし
0692名無し三等兵 (ワッチョイ 9121-72Ms)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:28:21.98ID:lXmIpHva0
>>687
韓国はバーターのために必要ない輸送機に無駄金使ってるだけだし
CN-235なんて空軍が持て余して海洋警察に押し付けてるし
さらに本家スペインとT-50のバーターでA400M買うとか買わないの話になってるしな
どこに使うんだよ
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 6933-iHas)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:56:48.17ID:oPh2dEjU0
韓国もインドネシアも日本の昔話に出て来る「悪いおじいさん」タイプなんだよ。
もっと言うなら、「笑ゥせぇるすまん」とか「Y氏の隣人」のオムニバス主人公タイプ。
その末路は推して知るべし。
0696名無し三等兵 (スッップ Sd33-8kdk)
垢版 |
2019/11/27(水) 10:39:33.25ID:XNzxMbIHd
ネトウヨの妄想またはずれるw

韓国航空宇宙産業(株)がボーイングと3300億ウォン規模のA-10航空機の翼構造物供給契約を締結したと26日明らかにした。
A-10サンダーボルトU攻撃機はアメリカ空軍の近接航空支援(CAS・最前線で低高度航空機を利用して
地上軍を攻撃する作戦)任務を遂行する軍用機で、別名『タンクキラー』(対戦車攻撃機)と呼ばれる。
今回の納品分は新しく改良された片翼(OWP・Outer Wing Panel)1470億ウォンと中央翼(CWP・Center Wing Panel)
1861億ウォンを含んで計3300億ウォン規模で、2027年までに納品する予定だ。
先立ってKAIは2007年から2018年までボーイングにA-10の片翼を製作して計173基を納品している。
KAI関係者は「既存事業に対する技術力を認められて今回の契約を締結することになった」として「新規物量受注のために引き続き努力する」と話した。
2019-11-26 11:27 https://www.yna.co.kr/view/AKR20191126071700003
0699名無し三等兵 (スッップ Sd33-VA+p)
垢版 |
2019/11/27(水) 14:13:10.45ID:fHpyOIkcd
貴方の言うネトウヨとは貴方の中にしか存在しないのでは(ry
米陸軍がごねて退役出来ないA-10の運用コスト減らすため必死だな
T-50が米軍に採用されてたらこんなこと自慢する必要無いのにねぇ
0701名無し三等兵 (ワッチョイ f102-oYnC)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:36:52.10ID:rb3T1LBg0
アビオニクスや兵装と違ってアメリカにとってどうでも良い部分を下請に安くやらせているだけだろ
こんな仕事も受けないと人を遊ばせるわけにはいかないから受注したんだろ
アメリカの高等練習機受注失敗の代償は大きいわ!
0702名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-8HhM)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:56:27.15ID:snB7hiMwa
>>700
とかくネタにされることの多いKAIだが、いちおう超音速ジェット機を製造できる数少ない航空機メーカーのひとつではある
まう、そもそも航空機メーカー自体が数少ないだろうという突っ込みはさておいて
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 0b33-Sw1g)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:21:37.66ID:yYrNFjYU0
A‐10の翼の外翼と内翼とか見たけど、桁とかもなのかねえ?それとも外板とかと組み立てで、主構造部品は輸入とかだろうか?
A‐10の主桁って鍛造部品で、当初は生産のボトルネックになってた面倒な部材って記憶があるんだが、韓国で作れるんだろうか?
0706名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-sEK8)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:54:37.18ID:hcCtVmiC0
>>696
バーカ
0707名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-sEK8)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:56:07.55ID:hcCtVmiC0
>>703
あれが沢山w
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-7kDz)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:13:43.22ID:loBta6Xe0
>>705
>>707
高等練習機の中じゃ十分成功してるぞ
韓国を下に見たがるのも良いがじゃあ日本はどうなのかって未だ何1つ輸出成功してない
最近輸出解禁された日本と比較するのは酷だけど
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 8901-7kDz)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:18:41.06ID:loBta6Xe0
まあ高等練習機で成功した事によって戦闘機KF-Xの輸出もいけるんじゃないかという荒唐無稽な夢を持ってしまいグダってるんだが
0712名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-REv9)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:31:51.39ID:IILkVpKk0
>>709
そこんところは評価してもいいとは思う、一応飛べる機体を売ってるんだしな
意外と割り切りを上手くすればKFXは結構評価できる物になると思う
0713名無し三等兵 (ワッチョイ c103-FRU3)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:47:15.70ID:edg0Zri20
そもそも米国軍のT-Xをとれる前提だろうしねぇ
T-50自体をやるんならせめて近代化改修するなりしないと無理だろうな
0717名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-R3ru)
垢版 |
2019/11/28(木) 10:49:33.75ID:XcSjtvpM0
KFXにどこまで求めるかだな。
いきなりF35並を目指すなら無理だし、期限伸ばして金つぎ込んで出来上がるころには使い道がない。
F15に毛が生えた程度で我慢できるなら完成するだろ。F15と被るけどとにかく完成を目指してほしいわ。
ミサイルを半埋め込みにしたり、ステルスちょっと考えてみました、韓国人らしからぬ控えめ現実路線だから逆にビックリw
初めはF35同等かそれ以上の性能とか謳ってたからな。
0723名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-H5am)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:36:43.76ID:q+zZKFOsa
>>720
元々はF-16+αだよ
ただ、F-16の機動性がF-35を越えるかは人により意見が異なると思う

元のコンセプトなら、それなりの機動性になったと思うけど、ウエポンベイ着けたりデブ化してるから、KFXの機動性はF-16を下回るんじゃないかな
0724名無し三等兵 (ワッチョイ b133-UfrM)
垢版 |
2019/11/28(木) 12:45:08.51ID:KgFncr+L0
>>720
>開発目標は、第5世代級ステルス戦闘機であるF-35よりも低い第4.5世代が、
>実際には性能が期待以上で、すでに半分ステルスだ。

「開発目標は4.5世代機」で中央日報の私見が「期待以上」としか言ってないよね?

>世界共通の戦闘機(非ステルス機)のうち最強の性能を予感している。
>北朝鮮の戦闘機は、最初から相手がされず、中国はもちろん、日本の一般的な戦闘機よりも優れている。
>したがって、北東アジアで空中戦が行われると、空軍のF-35Aは、最初に私が相手ステルス機を相手にして、
>次いで一般の戦闘機は、KFXとF-15Kが制圧することができるということだ。

F-35の二軍的な位置付けとして褒め上げているようにしか見えない。

>KAI関係者は「今後、KFXのステルス機能を改良する(F-35より優れた)F-117レベルになるだろう」と展望した。

ウェポンベイ実装後なのかその次なのか不明瞭で、RCSの話しかしていないよね。
しかも、このネタは既出だが、F-117がF-35よりRCSで優勢と判断した根拠が謎。
0729名無し三等兵 (ワッチョイ d965-5Jli)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:07:31.74ID:Kbdu3hii0
ミーティアでF-2とF-15Jを七面鳥撃ちニダって夢が広がりんぐしてるのかな?
それにしたって日本はF-35だけで韓国の倍以上だし、F-15JSIも手強いだろう。
30年代に入ればF-3が配備されてKFXは虐殺される運命だし、つかの間の夢にすらならないなあ。
0731名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-H5am)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:25:24.02ID:VaCJm0Vxa
>>730
KF-16の航続距離が3980kmだから、そのスペックだと微妙すぎなんだよね
戦闘行動半径も全然無いから本来のスペックでは無いんじゃじゃないかと疑ってる
0732名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-3k4p)
垢版 |
2019/11/28(木) 17:29:09.56ID:xiY6fEN9a
どうせ開発が進むと機体重量は増えるから現時点でのスペックから相当短くなると思うよ
たしか増槽はFA-50と共通だったはず
0733名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-778H)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:10:06.51ID:lxbSJZHUa
>>717
KFXの目標はそこまで高くない
空軍のROC的には現在KF-16の作戦能力1.1倍を満たせばいい
F-15KはF-35と共にHIGH級KFXがミドル級KF-16がロー級になる。
それよりはいかなる場合でも一機あたり70億円を越えてはいけないと言われているのがハードル的に高い
0737名無し三等兵 (ワッチョイ f6ad-IyLF)
垢版 |
2019/11/28(木) 21:16:39.24ID:Je8vkEFF0
>>735
シミュレータ?そんな物に頼らないでも国産FPSとケンチャナヨ精神で乗り切るニダ
メンテナンスキット?ニコイチ整備の真髄をご覧あれ!

ってオチが観える
0739名無し三等兵 (ワッチョイ 5ef2-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:03:53.74ID:hnDH7PaZ0
2011年段階の目標(wikiから)
韓国国防科学研究所 (ADD) による当初のKF-X計画の運用要求は、
単座双発でラファールやユーロファイター タイフーン以上、F-35未満のステルス能力を開発することとなっていた。
計画の焦点は、KF-16級を超える能力を持つ戦闘機を2020年までに生産することであった。

最初からKAIのT-50拡張案で良かった気がするというか
キムヨンサム時代から続く国策事業でぐっだぐだになったという感じやね
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 5ef2-o7DB)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:12:38.42ID:hnDH7PaZ0
F-16の過小評価というか
純戦闘機作った経験の無い国が
KF-16(F-16C Block 50/D Block 52 CCIP相当)これ自体同等のものを作るあるいは
アセンブリするのってかなりハードル高いと思うんだよな
0742名無し三等兵 (ワッチョイ 6902-778H)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:52:17.39ID:RGDER0A00
>>739
KAIの単発案の致命的な問題はエンジンが限られてしまうこと。
韓国はエンジンの開発能力がないので仕方がなかったと思う。
だからKFXのエンジンもできるだけ安いF414-GE-400を選んだ。
0749名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-slVz)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:38:06.49ID:3w4Fy2LI0
アメリカは韓国に対して技術提供を拒否している。
それもGSOMIA破棄の表明などで、アメリカの態度は厳しくなる一方だ
原潜の技術の提供を求めたが、それも当然のように拒否された
そもそも原潜の技術が提供されると思う方がどうかしているように思えるが
何しろ核戦略に直接結びつく技術だからな

あと、韓国が頼るとしたら、ロシアからの提供くらいだろうがな

何れにしても、日本のF3開発は、第五世代戦闘機でF22以上の機体を目指しているが
韓国のKFXは、4.5世代戦闘機
機体価格も百億を確実に超え。多数の配備は難しい
このままでは日本に航空戦力は突き放されると危機感を抱いているそうだ
0751名無し三等兵 (ワッチョイ 9229-WKXI)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:40:59.08ID:dPX1KhzK0
F-15JSIをやたら持ち上げる人がいるけど、あれってそれほど凄い機体ではなさそうなのになぁ。
エンジンとレーダー、ミサイルだけで決まる時代でもないだろうに。

>>749
韓国原潜はウラン濃度制限の問題から、低濃度原子炉を使ってるフランス製しか最初から選択肢がないような。
0754名無し三等兵 (アウアウクー MM39-I+Ft)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:28.70ID:7sYy3zEtM
>>751
F-35のように完全なステルス設計や統合されたセンサー、データリンクなどを備えれば世代違いの能力を備えることもできるが、
それさえも規模に比して強力なエンジンと、新しく革新的なレーダーを備えればこそ

ラグビーみたいなもんで、少々の体格差程度なら技術や戦術でひっくり返すことも出来なくはないけれども
基本はパワーに裏打ちされた実力がないと日本-南ア戦よろしく全く歯が立たないことになるよ
0755名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-slVz)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:14:10.31ID:3w4Fy2LI0
F15E系の爆撃能力はたいしたものだ
大戦時の戦略爆撃機を余裕で超える搭載量を保有しているし
何も爆撃機を保有しなくともF15Eがあれば十分に事足りるな
その辺が魅力的で、保有しても損にはならないような気はするがな
0756名無し三等兵 (ワッチョイ b1e5-slVz)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:37.77ID:3w4Fy2LI0
>>751
アメリカに対してロサンゼルス級の購入をもちかけて断られている
私に言わせれば、何故、購入できるかと考えるか
そっちの方が不思議だったがな
オーストラリアに売却を決めた潜水艦はシュフラン級原子力潜水艦をベースに
通常型に作り変えたものだから
フランスなら売却する可能性もあるような気もするけど
しかし原潜は、核戦略に直接繋がる装備だけに、アメリカも神経を尖らせているし
韓国が保有するのは難題が多いと思うが
0758名無し三等兵 (スフッ Sdb2-X+wU)
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:27.72ID:D1qReu3bd
現行MSIPが陳腐化していくのをなんとか使えるようにするってのがJSIであってAAM-4/5使える分米のEXよりはマシってだけだしな
0761名無し三等兵 (ワッチョイ 6121-Nb2s)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:03:44.47ID:2IjbONgR0
現地生産くらいなら認める企業もあるが韓国は過度な技術移転を要求するからな
そして話がまとまる前に輸出大国だといって他国に売ることを隠そうともしないし
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 5edd-V2HP)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:35:54.03ID:lI44EXZ70
「日本の空軍力に追いつけない」米国と亀裂で韓国から悲鳴
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20191129-00152752/

>韓国紙・世界日報によれば、「KF-Xに装着する空対空、空対地兵装を機体と統合する問題が難航している。
>レーダーを潜り抜けるステルス機能も、KF-Xの開発主体である韓国航空宇宙産業(KAI)と防衛事業庁の予想を下回る可能性が提起されている」という。

まぁ大方考えられてる通りで、ステルスも盛った話が萎んでるだけやね
0764名無し三等兵 (アウアウクー MM39-I+Ft)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:42.93ID:7sYy3zEtM
>>763
仮想敵ってのもあるけど、軍事費の規模(総額)が似たレベルだからじゃない
そこに日本を何故か下に見る習性が合わされば762の記事の通り悲鳴が上がるのは不思議じゃない

とは言え見えてるコンポーネントからの着地点で今更動揺なんかあるのかよってな話だけど
0766名無し三等兵 (ワッチョイ a289-Nb2s)
垢版 |
2019/11/29(金) 16:16:46.28ID:OPkHAncm0
インテグレーションが難航しているって自衛隊も散々苦労した歴史があるからせいぜい苦労しろとしか
寄せ集め技術の塊のKFXだからこれからもいっぱい出てくるだろうけどガンバ
0773名無し三等兵 (アウアウクー MM39-I+Ft)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:39:48.27ID:7sYy3zEtM
打倒90式!!!90式を2台まとめて撃ち抜ける最強戦車ニダ!!ホルホルホル…

などと言ってる間に10式が正式化されて、数年後にやっと加速力や耐久性などの要求値を下げて無理くり合格っていうアレか
そこに行くとKFXは飛ぶかどうかも分からないレベルだからなあ…
0774名無し三等兵 (オッペケ Sr79-tnG3)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:47:45.92ID:H4YTBAzFr
少なくとも韓国のネットユーザーは日本の戦車を酷評してるぞ
10式はキャタピラが外れたっていう動画がめちゃくちゃ伸びてる
0776名無し三等兵 (ブーイモ MMad-WKXI)
垢版 |
2019/11/29(金) 17:57:03.15ID:mzk1dlYPM
制空権も取れる見込みごく薄いんで下手したらイスラエルに千切られるアラブ連合みたいに陸戦で日本に殴り殺されるっていう
0782名無し三等兵 (ワッチョイ 199c-3RYV)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:49:32.14ID:7AZmQ4GR0
国防部、KF-X漂流するた - アセアン放散協力自画自賛?
https://www.ajunews.com/view/20191125152942108

国防部は25日、 -アセアン特別首脳会議の成功的な開催のために、今年7月からバクジェミン国防次官をTFチーム長に外交部、
KOTRA(大韓貿易投資振興公社)、防衛産業振興会など官民が参加する「国防・放散TF」を運営してきたと述べた。

特に国防部はアセアン地域が高い成長の可能性を秘めた放散市場の中、インドネシアとKF-X / IF-Xの共同研究開発をしてき
たと成果に聞いた。

しかし、国防部の主張とは異なり、KF-Xは、開発事業は、共同開発?投資国、インドネシアの持続的な分担金未納で揺れている状況だ。

インドネシア政府は、全体開発費8兆5000億ウォンのうち、20%を担当するとしたが、財政問題を理由に分担金を第とき出さないからだ。

防衛事業庁によると、インドネシア政府は、KF-Xの開発に必要な全体の分担金1兆7000億ウォンのうち、昨年分担金と今年上半期の
分担金など3000億ウォンを未納した状態だ。インドネシア政府は、昨年も2017年下半期の分担金などを出さずにいるが、今年の初め
未納金の1320億ウォンだけ納めたことがある。インドネシア政府は、これまで出した分担金は1兆7000億ウォンのうち2200億ウォン水準だ。

これにより、開発主体である韓国航空宇宙産業(KAI)の負担も増している。インドネシア分担金未納が持続する場合2021年試作1号機
出荷、2026年のシステム開発完了などの開発日程に支障が生じる可能性も提起される。

それでもインドネシアは戦闘機の技術移転など、自国に有利な内容をそのまま要求しており、交渉が難航している。

軍関係者は、「(国防部など政府省庁が)、インドネシア政府と分担金未納協議を非公開に進行中だ」とし「インドネシアがKF-X事業を
放棄する可能性は低いが、技術移転をはじめ、分担金縮小と完納期間の延長を要求している」と説明した。

防衛事業庁とKAI側、インドネシアの分担金の遅延により、KF-Xシステム開発スケジュールに支障をきたすことはないという立場だった。
しかし、最近、インドネシアが分担金を自国CN-235輸送機などではなく、支払い、または支払いを拒否した場合KF-X進行に問題が生じ
る可能性があることを前提に対応策を検討している。
0783名無し三等兵 (アウアウクー MM39-I+Ft)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:10:26.89ID:7sYy3zEtM
ヤクザやなー、インドネシアw
KFX事業そのものを人質に誠意を見せろと集る極悪非道!相手が韓国だから単なる爆笑劇場でしかないけどさ
0785名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-9OF2)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:41:35.26ID:vLJfLPeEa
>>781
余裕のないスケジュールを組むとえらいことになるというのは最近MRJが身をもって教えてくれたというのに…
まあ、軍用機なら、受領側がうんと言えばそれで収まる話ではあるけどさ…
0790名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:41:21.09ID:ChT5vzxNM
>>785
MRJはgdgdしてるうちになぜかライバルが次々と自滅していくという豪運展開なんでなぁ

>>786
F9(国産)とF414(外国産輸入品)の出力差で比べても絶望しか感じない差異があるのにな
そのへんの現実の数字を無視してひたすら脳内で夢だけが膨らんでいたのだろう…

>>789
国家としての余裕の違いだな
もっと言うと詐欺師と嘘つきは撤退を選べない(ひたすら嘘をつき続けるしかない)というか
イギリスは単に舌が三枚あるというだけで自分を追い詰めたり逃げ場がなくなるような嘘はつかないからな
0793名無し三等兵 (オッペケ Sr79-tnG3)
垢版 |
2019/11/29(金) 23:17:58.91ID:+LV4zVdOr
色々な点を考慮しても韓国空軍の要求が全然見えないし何がしたいのか分からないんだよな
KF-Xは自国の為に作るというより完全に輸出目的の商品という事がはっきりしてる
だから外観をF-22に似せれば性能は微妙でも発展途上国が購入してくれる可能性がそこそこあった訳だけど
価格も相当高くなりそうだし厳しいだろうなっていう
0794名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-SSbI)
垢版 |
2019/11/30(土) 01:51:37.47ID:pKgMchN/0
>>709
あれが成功ねえw
無駄に高いだけじゃんw
0799名無し三等兵 (ワッチョイ 6e02-R3ru)
垢版 |
2019/11/30(土) 09:39:30.11ID:/2mlCsX20
>>771
F−3は試作機レベルのを調達して徐々にアップグレードしていくとうい開発期間優先タイプなので
KFX配備予定時に実戦配備されていてもおかしくないレベル。
0800名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-01LU)
垢版 |
2019/11/30(土) 09:42:33.39ID:8k4Uj4+V0
>>799
四式戦みたいな開発スタイルやな。

間違えるとF-102コースだが、事前の要素技術蓄積はできてるからなんとかなるやろ(慢心……ではないと信じてる
0802名無し三等兵 (スフッ Sdb2-X+wU)
垢版 |
2019/11/30(土) 10:01:49.84ID:Cgqdz8ALd
29SSや米次世代戦闘機みたいに新機軸を現行機で試験しながらフィードバックして順次アップデートしていくみたいな話は聞いた
0803名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-9OF2)
垢版 |
2019/11/30(土) 10:37:57.98ID:ITol8a68a
>>802
「なんで改設計予算が必要なんですかッ!?じゃあ既に作った分は必要性を満たさない欠陥機ということですね!?」
こんな感じに財務省が発狂する未来が見える…
0806名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:31:08.12ID:0UWbGuSTM
初飛行から20年近く経ってるのに海外への納入実績わずか38機で「十分成功」とか威勢のいいこと言える状況じゃあないだろう
アメリカT-XではBTXに糞のように叩きのめされたし今後はそのBTXが恐ろしいレベルのコスパの良さで海外市場にも殴り込んでくるから
これから先受注を伸ばせる見込みもずいぶん薄くなってるのに
0807名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:42:15.90ID:0UWbGuSTM
>>764
日本は年金が厚生省持ちでPKO活動費が外務省持ちで即位衛星が経産省持ちで偵察衛星が内閣府持ちで補正予算が毎年数千億ついてるんで総額で言えば
既に7兆円近い額を支出している
補正は今年下手したら1兆円行く可能性(省庁総額で10兆円とか言い出してるんで)
そのへんが特にメカニカル面での工業力の差異や過去の累積額の違いと合わせて実際に保有する軍事兵器の質と数における巨大な格差に繋がっている
見た目が似てるのは総額ではなく防衛費の年度当初予算だな
0809名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/11/30(土) 12:04:30.80ID:0UWbGuSTM
>>808
インドネシア
T-50I:16機契約して納入済

イラク
FA-50:24機契約、納入6機のみ

フィリピン
FA-50:12機契約して納入済

タイ
T-50:12機契約、納入4機のみ

他なんかあったっけ
0815名無し三等兵 (ワッチョイ a9ba-o7DB)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:24:47.05ID:M36c3/kO0
飛ぶには飛んだが何等使い物ならないKFX。
双発にもかかわらず単発に全て劣る性能。
面子上破棄するにもいかず、ずるずると永遠に開発し続けるKFX。
何とか飛んで欲しい。
0816名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-I+Ft)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:26:34.41ID:vfe2u/Bp0
兵器マニアは新しい武器を歓迎する
お笑い韓国軍マニアは新しいお笑いを歓迎する
真面目な国防関係者は無駄金を使い潰すガラクタを歓迎する

日本にとっては何が何でも作ってもらわなくては、こんなに祝福されているのに
0819名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:58:18.17ID:Crdkj/CIM
>>811
とうの昔に盛りを過ぎた20年選手が最新鋭のライバル機が続々と出現していく中でこの実績は割ときついっつーか
売れないままずるずると芸人続けて40歳になってしまった中年ぐらいの絶望感がある
0820名無し三等兵 (ワッチョイ d201-Ql8R)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:26:36.33ID:FrOboAzj0
>>795

T-4は高いというが専用エンジンまで開発したからね
それ考えると結構安い値段だとも言える
なにせF3エンジンの開発・生産が後のXF9-1開発まで繋がった
それを考えるとT-4に少々高い値段払っても十分な利益になったことになる
F3エンジン開発で得られた技術的資産はかなりデカイ
0821名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-01LU)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:40.49ID:8k4Uj4+V0
>>820
アフターバーナ付き低バイパスターボファン自主開発の実績に加えてベクタードスラストノズル(2D型だが)の経験も積めたからな。

地味に見えて結構価値は大きい。
0823名無し三等兵 (ワッチョイ d201-Ql8R)
垢版 |
2019/11/30(土) 18:34:39.69ID:FrOboAzj0
結局のところKFXは入手できるエンジンの性能の限界で発揮できる性能に限界がある
エンジンを海外に頼ってるうちは性能的に欧米の戦闘機を越えることは出来ないセオリー通り
入手できるエンジンが初期のF414では実現できる性能は最初から限界が大きくある
レーザーやマイクロ波兵器を搭載するにも発電能力に限界も出てくる

英国のRRなんかも将来戦闘機用エンジンの必須条件としてハイパワーでスリムと大発電能力をあげている
そのままXF9-1のコンセプトなんだよね
0827名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-01LU)
垢版 |
2019/12/01(日) 02:00:08.34ID:RPVvRAgU0
>>826
Ju-52タンテみたく三発目は機首に積むのだ!
コクピットに吹き込むジェットブラストでチキンが焼けるから韓国名物チキン屋的に有利だぞw

◆最近はチキン屋よりコーヒー屋がトレンドだそうだが◆まあ最終的な結果は餓死コースと大して変わらんから悪くないんじゃね?◆
0828名無し三等兵 (ワッチョイ d201-Ql8R)
垢版 |
2019/12/01(日) 04:31:33.16ID:ycAgmULY0
http://www.jwing.net/news/19192

これがRRが考える将来戦闘機用エンジン像
考え方がXF9-1とよく似ていることがわかる
0829名無し三等兵 (アウアウエー Sada-YC6P)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:31:49.83ID:akLvVuiFa
三発とか四発とかにするとただでさえ容積効率悪いのがさらに悪化するからなぁ
つくづく突然降って湧いた(外野目線では)異様に出力密度の高い17t級F9日本国産エンジンってのは特亜にとって悪夢でしかねぇ
いずも空母化と並んで中韓当局者頭抱えてるだろ
日米離間工作しても何の意味もなかったってことなんだから
0831名無し三等兵 (アウアウウー Sacd-3k4p)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:49:11.01ID:PCNxRvk2a
国産戦闘機はアセアン空を飛ぶことができるか
https://n.news.naver.com/article/022/0003418461
>FA- 50の円形であるT- 50訓練機は、世界市場での台2500万ドル(約295億ウォン)程度評価される
>一方、競争機種である中国、パキスタン合弁開発機種であるJF- 17戦闘機はFA- 50より値が安い。
>ここでJF- 17は、射程距離が100q以上中国製中距離空対空ミサイルと精密誘導兵器、パキスタン第空対地ミサイルなどを搭載することができる。
>FA- 50度KAIを中心にスナイパーフォード装着などの改良が進行中であるが打撃範囲を制限する問題はまだ解決されていない。

マレーシアとタイに売れたらいいなって記事
FA-50ってろくに近代化改修してないからAESA積むJF-17に勝てる要素ないねそういえば
0837名無し三等兵 (ワッチョイ 5241-Y/B4)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:01:29.45ID:ROD6AMBM0
>>834
>バーター取引とか賄賂とか
タイは既にグリペン12機導入ずみ、F-16も60機調達した(A/Bばかりだが、18機は延命+Block50/52相当改修するらしい)
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 12ab-CEfn)
垢版 |
2019/12/02(月) 09:53:51.26ID:2mayWu1o0
>>819

おまけにボーイングT-7Aがあるとなればねぇ。

T-7Aの単座戦闘機型を作ればF-5の後継に有力ですが、ただそれを云っちゃうとF-20で良かったやんという話になりかねんのが玉に瑕というか。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 5e01-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:01:53.38ID:efo1nupi0
T-7Aの武装型は戦闘機よりも軽攻撃機に
T-6やスーパーツカノじゃスペックや生残性足りないだろうと提案される予定だったはず
戦闘機型も可能だろうがFA-50の売れ方見るに需要少なそう
0841名無し三等兵 (ワンミングク MM62-Y/B4)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:13:19.72ID:Vc0NbdwtM
>>840
>FA-50の売れ方
営業担当がLMだから:
F-35 (貴国には売れないです)→ F-16 (某国=お高いです) → FA-50 (某国=要らないです。そこを韓国があれやこれやの接待・オフセット付き販売で契約へ)ですから。
0843名無し三等兵 (ワッチョイ 6121-Nb2s)
垢版 |
2019/12/02(月) 11:58:09.93ID:gpvf5KZK0
まあ、西側の兵器が買える国では軍の面子があるから他の装備や維持費を削ってもF-16を選ぶから
現に韓国だって同じことしてF-35を選んだんだから
それ以下の国には高度な練習機も必要ないし空軍なんぞ飾りだから
0845名無し三等兵 (アウアウクー MM39-I+Ft)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:17:36.10ID:sYeQchk6M
戦闘機はともかく、攻撃機でゲリラを一方的に嬲る目的ならさほど問題にはならなそう
対空戦闘はまあ、撃ててもIRH程度だろうし…
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 62ba-mxzK)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:39:10.52ID:c7Hjkd/Z0
途上国向けにアビオを簡略化したF-16vの廉価版を出されたら KTXなんぞ出る幕がないんじゃないかな
見てくれだけを重視した廉価版のF-35なんて手もあるが
先進国と途上国とは航空戦力に対する要求が違うからな、、地上戦重視で 最新戦闘機はパレードとクランブル 護衛なきらびやかな舞台用の飾り
0848名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:19:17.04ID:AkHf96DYM
っつーか同額のバナナを代わりに輸入しても損得とかもはや考えてないレベルで糞のように技術垂れ流しても武器輸出実績だ売れてるだと言い張れるなら
日本のODAで巡視船輸出なんてそれと比べれば比べるのもおこがましいほどによほど真っ当な商売だよな
0850名無し三等兵 (オッペケ Sr79-tnG3)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:45:07.15ID:JDI5gy72r
バナナとかパーム油と取引したのはロシアだろ
まあインドネシアはKF-Xの分担金をCN-235で支払うとか訳の分からない事をぬかしてるけど
それでもT-50を始めとした韓国の兵器はそこそこ売れていてビジネスとして成り立ってるわけで
ODAで巡視船をプレゼントしてるのは比較にもならんし精神勝利としか思えん
0851名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:53:52.42ID:bD+9shNRM
いや、軍事技術流出が理由で日本にホワイト除外されてるしビジネスとしては糞やで?
まぁこれぐらい大丈夫と高くくってたんだろうけど
っつーか一般論であって別に韓国に限定したつもりもなかったんだけど
なんでODA使った輸出は輸出じゃないと「精神勝利」したがるのかもよく分からんし
0852名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:59:48.67ID:bD+9shNRM
ルールを破って楽してズルして丸儲けするのを「強かだぁ!」と仰け反って賞賛する論者多いけど
それで利益がつくのってより強大な国家にペナルティ課せられるまでの話でしかないのよね
しかも軍事技術の移転先が有力なライバルになること思えばペナルティ無しでも本当に利益出てるのか不明という
0853名無し三等兵 (ワンミングク MM62-Y/B4)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:09:22.94ID:Vc0NbdwtM
>>851
>なんでODA使った輸出は輸出じゃない
フィリピンの場合、44m級巡視船は円借款 (ほぼ無利子で貸す)、これに小型の巡視艇4隻がオマケで無償ODA (=プレゼント)。某国のブツブツ交換ではなく完全な輸出ですよ。
187億円の円借款で10隻 (44m級)
6億円の無償ODAで、高速ボート13隻

https://www.ph.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000514.html 在フィリピン日本大使館のページ
0854名無し三等兵 (ブーイモ MMad-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:16:53.19ID:M52EhsX0M
>>853
だから円借款で44m級10隻も輸出してんじゃん
人の主張をそのままなぞっても安価だけつければ何か言い返した気になれるのかね?
よく分からんわ
0855名無し三等兵 (ワンミングク MM62-Y/B4)
垢版 |
2019/12/02(月) 14:30:35.71ID:Vc0NbdwtM
850 → 851 の書き方ですと、850さんの無償ODA説に同意したことに取られますよ。
5ch全体にフィリピン・ベトナムへの巡視船提供は無償ODAのプレゼント=税金垂れ流し説が蔓延していますが、完全な商業輸出で利子だけが銀行融資より安い日本国債並みにしただけですね。
0858名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:07:25.45ID:++CpnVi7M
>>856
海上警察は一般的には準軍事組織と見られる機関で巡視船は日本の輸出法制上の武器には当たらなくてもいわゆる武器そのものだし
そもそも>>848は世間一般の武器輸出と日本の巡視船輸出を商売として比較してるんであって巡視船が海軍向けかどうかは関係ない
勝手に一人で韓国が軽く見られてると思い込んで噴き上がったあたりよほど日本の武器輸出の伸長が怖いようだが
0859名無し三等兵 (オッペケ Sr79-tnG3)
垢版 |
2019/12/02(月) 16:22:52.64ID:Tbxj/BkYr
軍用でない巡視船のODAと比較にもならん比較で精神勝利している事を指摘しただけだぞ
個人的には韓国は嫌いだしKF-Xもコケると思ってるけど
武器輸出に関して何一つ実績の無い日本が韓国を見下せる立場じゃない
それと日本の武器輸出の伸長とやらを教えてくれよ
そんなもん無いし日本の兵器は絶対誰も買わんけどな
0860名無し三等兵 (ワッチョイ 0d4e-b2Cp)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:41:04.19ID:Bq9ZBfBD0
何故日本と比較してるのか知らんが、日本の対外軍事機器輸出はここ5年でようやく出来るようになったことで、その制約の大半は特亜が軍拡軍拡煩いのが理由だったろ。
そんな最近まで縛り付けられてた国と比較して輸出が買ってるとか言ってる奴の方が精神勝利でしょうに。
韓国はそもそも当初の皮算用の1/10以下の輸出しか成功してないんだから、目標以下の失敗事業と言い切って問題ない状況でしょう。
0861名無し三等兵 (アウアウクー MM39-I+Ft)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:44:34.08ID:sYeQchk6M
なぜか死の商人をやりたがる輩が多いよな
別に完成品売らなくても軍事産業からバックフィットした素材や生産技術、測定技術などで稼がせればいいじゃない
問題は軍需産業の育成ではなく、防衛事業を滅私奉公にしないための仕組みづくりなのだから
0862名無し三等兵 (ワッチョイ d9c7-Nb2s)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:50:44.58ID:fMvFO0ms0
日本製兵器の輸出なんて そうそう狙ってない(そもそも日本の場合 下手なとこ輸出して少数民族の弾圧にでも使われたら世論が五月蝿くて割に合わん)
共同開発の縛りさえキツイから解禁したんだぞ 日本と組むと輸出出来ないでは入れて貰えないから
0863名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:52:25.94ID:DQKEfgc7M
>>859
単純に「変なもんとバーターされたり軍事技術垂れ流されたりするより低金利融資の方が遥かに安心できるよね」というだけの何の変哲もないレスに突然脳みそ沸騰させて
「韓国はー!!」とか「精神勝利だー!!」とか一人で騒ぎ始めるお前が異常というだけ
自意識過剰と脳内で自分にしか理解できない会話を一人で完結させながら他人に噛みつく性格は早めに何とかしておけ
手遅れかもしれんが
0864名無し三等兵 (オッペケ Sr79-tnG3)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:03:48.33ID:Tbxj/BkYr
結局事実は何も反論出来ないよな
巡視船をODAでプレゼントした事を持ち出して武器輸出でビジネスとして成立してる韓国を下に見るのは違うだろっていう簡単な話すら理解出来ないのか
ちなみに関係ないからスルーしてたけどホワイト国除外と韓国の兵器輸出は関係ない話だからな
0865名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:08:00.92ID:DQKEfgc7M
>>862
激安を売りに乗り込んできた中国メーカーを信頼性と低金利ローンの合わせ技で粉砕し壊滅させたASEANバイク市場という前例もあるんでそのへんは分からん
少なくとも巡視船を試供品として作りの良さをアピールした上でコルベット、フリゲートとステップアップして利率の低いODAで同じ展開を狙ってくる可能性は当然あるわけでな(法改正が必要だが
そうなれば韓国は軍事技術のみならず輸出額でも日本に到底太刀打ちできなくなる(ただでさえ重要コンポーネントの欧米依存で利益率低いのに
逆にそれを恐れてるからあっちの掲示板でも変にいきり上がった手合いが沸いたりもする
0866名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:14:50.08ID:DQKEfgc7M
>>864
事実は指摘したよな
ODA輸出の方が遥かに安心だ、実際韓国が日本からホワイト除外措置を取られた理由のひとつに「軍事技術管理の甘さ」が挙げられている
そして誰もそんなこと言ってないのに勝手に「韓国を下に見られた」という被害妄想に駆られて攻撃的な言動を繰り返すのは自分に自信がなくコンプレックスにまみれて将来の不安と他者へのルサンチマンを抱いている人間に特有の症状だ
とっとと精神科医のカウンセリングでも受けた方がいい
0867名無し三等兵 (ワッチョイ b133-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:21:39.70ID:y7VvhHQM0
>>862
もっと言うなら、別に死の商人の国々で言う所の「本国用」を世界に広めようなどとは思わんからな。
メリットがデメリットに釣り合わな過ぎる。
JNAAMに関してはF-35インテグレーションの関係で飯マズ国と組まざるを得ないが。
0868名無し三等兵 (オッペケ Sr79-tnG3)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:37:36.22ID:Tbxj/BkYr
「被害妄想に駆られて攻撃的な言動を繰り返す」って意見の異なる他人を精神障害者認定してまで中傷する自分の事じゃないのか?
日本が韓国をホワイト国から除外した理由が「軍事技術管理の甘さ」ってのは間違ってるぞ
で、日本の武器輸出の伸長とやらの根拠はまだ?
0871名無し三等兵 (アウアウエー Sada-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:51:12.61ID:0noQWudOa
「韓国のグループA復帰には3点の改善必要」自民党外交部会で経産省局長説明
https://mainichi.jp/articles/20191125/k00/00m/020/346000c
>経産省は、
>日韓の2国間政策対話が開かれていないなど信頼関係が損なわれている
>▽通常兵器に関する輸出管理の不備
>▽輸出審査体制、人員の脆弱(ぜいじゃく)性
>――の3点を規制強化の理由として挙げている。

へー?
ほほーん?
0872名無し三等兵 (アウアウエー Sada-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:54:36.66ID:0noQWudOa
広く輸出審査体制一般に言及しつつわざわざ別立てで「通常兵器の輸出管理」を挙げるとか相当だな
どんだけやらかしたんだ
0874名無し三等兵 (アウアウエー Sada-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:01:58.40ID:0noQWudOa
いや通常兵器の輸出管理の不備を突っ込まれてるんで当然KFXも関係ある
(少なくとも影響を否定できない)
以前からこのスレで言われてたKFXは炭素繊維使えない可能性がぐっと高まったし
レーダー素子もひと世代以上古い奴しか調達できないだろうな
0875名無し三等兵 (アウアウエー Sada-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:11:38.71ID:0noQWudOa
最悪管理の甘いKFXに転用される恐れがあるということで民間機向け炭素戦尾まで輸出禁止措置が取られる恐れもあるか
ウ〜ン、韓国の武器輸出は大成功である(笑)
0876名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-9OF2)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:14:04.97ID:Am4Y5l/wa
それにしても、KFXの超特急スケジュールはウォッチャーの立場で眺めてると楽しいな
比較的短い周期で何らかのブツが出てくることがわかってるし、出てこないならそれ自体がイベントになる
0877名無し三等兵 (ワッチョイ 5102-SSbI)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:26:29.22ID:9pd0Q2yn0
輸出管理強化の省令改正時に窒化ガリウム基板が管理対象に含まれていたりしますね。
どの辺を意識してかは割と分かりやすのではないでしょうかね。
0880名無し三等兵 (ワッチョイ d9c7-Nb2s)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:40:01.95ID:fMvFO0ms0
完成の目途が立てば払うんじゃね?
払わなくてもペナルティの無いゆるゆる契約でも 流石に払わないと引渡しも無いだろうから
0883名無し三等兵 (ワッチョイ 9229-WKXI)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:33:18.19ID:/26umX2p0
インドネシアでの製造云々も含めてKFXに出資したのは、
15年くらい前に購入した韓国製揚陸艦のマッカサル級がそれなりに良かったからなんだろなぁ。
事故が発生したとかいう話も聞かないし(インドネシアのニュースとか日本ではあまり聞かないからだけかもしれないけれど)
しかも最初の2隻は韓国で建造だけど、残り2隻はインドネシアで建造っていう。
フィリピンやペルーやマレーシアでも準同型艦が建造されてるらしい、し?
それで、韓国製イケるじゃん!ってなったのかもしれない。
ただ、船と飛行機は違うんだっていうのは頭によぎらなかったのかも。
0885名無し三等兵 (ワッチョイ 09c5-OcVC)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:00:23.18ID:hoClSshp0
韓国は本当の自前技術が無いからポンポン輸出出来るのだな
何処からか持ってきた物を其れらしく売り付けるのに特化してる
0886名無し三等兵 (ワッチョイ 697c-3k4p)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:04:50.39ID:v9W+Clzs0
>>883
もともと大昔にKFXの事業妥当性がないと判断されたのを何とかインドネシア抱き込んで共同開発という形でスタートしたという歴史がある
はじめからインドネシアはそんなに乗り気ではなかった
0887名無し三等兵 (オッペケ Sr79-tnG3)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:07:52.92ID:1QkH2Gwkr
韓国は最近インドネシアに潜水艦を輸出してたな
受注金額10億2000万ドルのかなり大きい契約
そういったこれまでの武器輸出のパートナー関係や文政権の新南方政策の影響で共同開発する事にしたのは良いが練習機や軽攻撃機とは技術的難易度が桁違いだという事を今になって痛感しているだろうな
0889名無し三等兵 (ブーイモ MMa6-Utyd)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:43:02.80ID:rVioFGVOM
>>885
いやいや、核心技術を渡さないようにインドネシアに渡すKFXはモンキーモデルにしろ
っていう韓国人もいるよ
何が核心技術なのかは知らないが
0892名無し三等兵 (ワッチョイ 52c7-sbXg)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:03:44.61ID:DQX4NgCq0
レーダーはイスラエルとスウェーデン
エンジンはアメリカ
寄せ集めの韓国に核心技術何て無いだろ
ステルスだって想定より下らしいし
0894名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-dfs3)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:50:26.29ID:pFPnE/A50
ミーティア売ってくれるってことは、いちおう情報がイスラエルに流れることはないと判断されたってことなのか?
0897名無し三等兵 (ワッチョイ 6502-8vmK)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:04:05.87ID:T5AVwQIC0
>>894
インテグレートするのはたぶんエルタ
多数アップデート改修してるのでノウハウ自体はありそう
現時点で海の物とも山の物ともつかぬKFXにAMRAAMが許可されなかった
0899名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-iALC)
垢版 |
2019/12/03(火) 01:45:04.42ID:FCE7yX4z0
>>897
それだと契約できなくね?
MBDAはミーティアの情報がイスラエルに流れるのをめっさ警戒してて、韓国がイスラエルに情報を出さないと確信できなかったのが、
ここまで契約が遅れた事情だったような…
0900名無し三等兵 (ワッチョイ d201-Ql8R)
垢版 |
2019/12/03(火) 05:20:20.36ID:KqfGKE1r0
KFXは重量はどれくらいになりそう?
双発とはいえF414の初期型でどこまでできるのやら
0901名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:53:39.09ID:mAfjOm2WM
韓国メーカーの機体設計経験の乏しさと合わせて炭素繊維も使えないとしたら相当ヤバい>重量
武器輸出額を誇りたいがために危ないところにまで通常兵器売りまくったツケは結局高くついたなぁ、という感じ
もっとも機体価格を上げられない(高度な素材を使いつつ価格を下げるような生産技術もない)から
日本の禁輸があろうとなかろうとどの道炭素繊維は使えなかったかもしれず
それはそれでただでさえ容積効率の悪い旧世代エンジン双発なのに機体軽量化の余地もない
ってヤバいよなぁ、という感じ
0902名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:58:34.06ID:mAfjOm2WM
日本の場合はファスナレス構造体とかで軽量化と工数減・コスト削減の両立図ったりとか色々やってんだけどね
当然小型高出力が特徴のXF9の開発も含めて
0903名無し三等兵 (ワッチョイ 12ab-CEfn)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:48:28.85ID:fW1P9Esx0
>>901

炭素繊維が使えないからダメ…とは限らないが…


ただ、その場合、設計技術は第四世代どころか、複合材だなんてほとんどなかったセンチュリーシリーズくらいのレベルになる。


果たして、その銀術である程度のステルス処理を盛り込み、なおかつ4.5世代機に匹敵する性能を確保できるかとなると、ちょっと一筋縄ではいかんよな…

それこそ、チタン合金や、アルミーリチウム合金、マグネシウム合金などの軽量合金を使いまくらないと厳しい。


仮にそうしたら、小型戦術機にあるまじき開発コストがかかるんじゃないかねぇw
0904名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-9OF2)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:56:04.13ID:piDXC6EUa
>>903
そこで困ったときのフランスですよ
あの無節操国なら普通に炭素繊維売ってくれるんじゃね?
川崎の下請けしてるなら窯は持ってるだろうから、成型は自前でできそうだし
0910名無し三等兵 (ワッチョイ b133-UfrM)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:42:32.75ID:M/qnz6Y60
>>907
ちょっと「Military Watch Magazine」が何を言っているのか意味が分かりませんね。
AIM-120系なんて比較試験用とJNAAMまでのつなぎのF-35用以外運用しないだろうに。
0911名無し三等兵 (ワッチョイ 5e63-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 09:47:43.58ID:E6zS19+w0
そもそもAIM-120って日本は運用していないじゃんw
そんな初歩的な知識もない奴の記事をまともに考察する価値はなし
0916名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:38:08.18ID:gOsZC3jf0
だな。実験機が飛んでるかどうかも怪しい。
独島艦の国産艦載ヘリですら未だに配備できない状態だしな。
事故多発のあのヘリどうするか決まったんだっけか?
0922名無し三等兵 (ワッチョイ b133-UfrM)
垢版 |
2019/12/03(火) 15:39:19.22ID:M/qnz6Y60
>>920
だから、>>910で言った通り比較試験用の分とF-35にJNAAM積むまでのつなぎの分だけね。
AAM-4は初期型に関しては性能は当時のAMRAAM以上で調達価格はスパロー並だったからね。
0924名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 17:31:17.49ID:9ETr+hMSM
>>860
武器輸出解禁直後でいきなり韓国が参加もできんようなオージー潜水艦商戦に招かれて
ODAを使った低金利融資という搦め手まで使ってくる国というのはまぁ普通に脅威なんで

W杯に出たこともない奴が決勝トーナメント敗退国を指して負けたと笑ってるようなもん
0928名無し三等兵 (ラクペッ MM81-LgWD)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:36:26.12ID:KwCvHVZlM
>>911
一応F-35専用で使ってるだろ、F-35にはAAM-4載らないからな
JNAAMが作られたらそれ載せるだろからそうなったらAIM-120はお役御免だが
0930名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-SSbI)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:47:02.69ID:tEkTLHGlM
>>795
T4はなんmせの機体だよw
0931名無し三等兵 (アウアウクー MM39-I+Ft)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:03:55.98ID:btytlvumM
>>929
まあ、発端は>>907のミーティア持ったKFX vs 日本の戦闘機ということだから
KFX vs F-15MSIP/改 with AAM-4
KFX vs F-2改 with AAM-4
KFX vs F-35 with AMRAAM

って事になるな
3番目はほぼワンサイドゲームだし、
1,2番目も結局AWACSの差で圧倒できそうなのは気のせいだろうか?
腕の長さより目の良さだよな、第四世代同士なら
0935名無し三等兵 (ワッチョイ 5241-Y/B4)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:01:07.80ID:B0MHvwBC0
>>934
>KFXが完成していない上に乗せる武
ミーティアについては、契約成立が「先月」ようやく英国側から正式発表されたよ。
これから詳細設計のやり直しだろうね。
短距離ミサイルはIRIS-Tらしいが、これは契約の報道がまだない。
0937名無し三等兵 (ワッチョイ b2a6-a1aH)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:44.94ID:PhpznQIx0
ミーティア搭載でテジャスはダメでKFXはOKというのはやっぱりレーダーのソフトウェアはサーブというのが決め手になったのかな?
0941名無し三等兵 (アウアウエー Sada-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:46:19.35ID:ehG2nZwfa
っつーか自分から唐突に日韓武器輸出比較論の話を始めておいて
他人が他人同士でその会話を継続したら気に入らないから
それ以上会話は止めろとばかりに横から噛みつくとかぶっちゃけキチガイの所業やぞ
0942名無し三等兵 (ワッチョイ 62ba-mxzK)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:48:46.90ID:E7K4dQGD0
>>939
KFXのステルスの出来次第だろうな、ミサイルのシーカーは戦闘機のレーダーより単純だから騙されやすいからなぁ
最も赤外線画像認識なんてセンサーも有るけどな
0945名無し三等兵 (ワッチョイ 5241-Y/B4)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:56.03ID:B0MHvwBC0
>>944
>想定よりステルス性が低い
たぶんラファール・タイフーンに至らず、F-2相当だよ。
もちろん各種兵装ぶら下げると、空対空オンリーの場合はF-2より良い。
0947名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:16.49ID:UnJjXqebM
JNAAMやAAM-4Bってのがまさにその騙されるのを避けるためにAESA化した日本製シーカーで
命中率を高めてるという話なんで
AAM-4からしてミーティアやAMRAAMより大型の弾体を採用してノーエスケープゾーンが
くっそ拡大してるんで正直JNAAMまで行かなくてもKFXが優位かっつーとうーん……
0949名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-WKXI)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:09:01.33ID:UnJjXqebM
そりゃまぁF414双発のが合計推力はF110より上だけど
双発にする分容積効率は落ちるし機体の軽量化も90年代の日本ほどできない
レーダー性能もアップデートしたJ/APG-2に十中八九勝てないとなると
ミーティアだけあってもなぁ、という感が
0953名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-iALC)
垢版 |
2019/12/04(水) 01:48:10.64ID:UEpaiNH+0
プロジェクトが始まったのが2002年とかなんだよな
方針が定まらずに足踏みしてた時期が大部分だが、逆に最初の時点でしっかり方向性を決めて、
ちゃんと決断力と統率力のあるプロジェクトリーダーを選んで、優秀なエンジニアをアーキテクトに据えていたら、
今ごろもう飛んでたんじゃないか?
0954名無し三等兵 (スップ Sd12-b2Cp)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:24:42.15ID:LQJHheX4d
>>953
韓国に無理難題突きつけるなよ。。。

> 逆に最初の時点でしっかり方向性を決めて、
決められるならバランス外交()なんてやってないし、

> ちゃんと決断力と統率力のあるプロジェクトリーダーを選んで、
政権変わる度に毎回積弊清算やってる国が長期プロジェクトで筋の通った決断とか無理だし、

> 優秀なエンジニアをアーキテクトに据えていたら、
そもそも韓国には航空機設計に長けた人材がいない。
0955名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-9OF2)
垢版 |
2019/12/04(水) 07:55:46.57ID:BT0/XJE0a
>>944
俺も直感的にKFXのステルス性は低そうと思ってるが、かといって記事自体はあんまり信用できん気がする
どこの国でも戦闘機のRCSを記者に教えることはあり得ないし、現時点で実機のRCSが想定と比べてどうかなんて当の韓国軍でもわからんだろう
0956名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-I+Ft)
垢版 |
2019/12/04(水) 08:02:50.32ID:PCbdxvj00
>>954
無慈悲すぎてワロタ、しかも迷走の原因は国民情緒法と言う不安定・一貫性なし・誇大妄想とか厄介極まりないものだしな

>>955
物理的なスケールモデルあるのだし、シミュレーションも始めてるから何らかの推定や結果のリークなどで分かる可能性もありそうだけどな
0957名無し三等兵 (ワッチョイ b133-UfrM)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:46:07.76ID:YMf7Q5Lv0
>>955
というか、ステルス性を高く出来る要素が何一つ無い。
最初から米国に「セミステルス技術」までド厚かましく要求してたぐらいだから、
自前で要素研究が進んでいたとは到底考えられない。
(それらしき名目のプロジェクトは何度も立ち上げられて予算だけ奇麗に消化されているが、
成果は何一つ出ていないにもかかわらず、ゾンビのように再度予算が付く。)
0964名無し三等兵 (ワッチョイ 5241-Y/B4)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:20:35.15ID:VXwHyV/H0
>>963
>測定したのか?
測定するだけなら、どこでも簡単にできる。なざ防衛省がフランスまで出かけたかは意図不明。
あれぐらいのサイズの電波放射・電波反射は例えば三菱電機ならできるだろう。
0967名無し三等兵 (オッペケ Src1-MTAU)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:00:18.05ID:9SrIhhP/r
X-2は部品寄せ集めで逆によくまとめたよ
日本人の逆に凄いところだよ
人工血液は日本では報道されないけど世界では凄い反響だ
多くの血が流されたとかの文は意味なくなるからと文学の心配してそうだし
0968名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 07:06:17.12ID:AyLci+3J0
>>967
というか別々のプロジェクトで開発した部品を寄せ集めて飛べる飛行機が作れるかどうかを検証するのも
X−2を作った大きな理由の一つ。
0969名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-XcXF)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:49:58.63ID:uPepRq1k0
言うても流用はキャノピーと座席と足だけだから、そんなに寄せ集めってわけでもない
エンジンは専用開発というべきか、開発済み流用というべきかちょっと迷うけど
0971名無し三等兵 (ワッチョイ 2502-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:19:30.38ID:Gp0BL7Sj0
そそ、X-2はこれからの兵器開発プロジェクトの作業フローの開発という面が極めて大きい
日本は個々の要素研究は優れていてもそれを時間や様々な制限(政治含む)内でまとめきる技術が不足してるからな
スペースジェットとか見てるとそのあたりよく分かるわな
0972名無し三等兵 (ワッチョイ 2502-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:23:23.20ID:Gp0BL7Sj0
>>954
そもそもT-50 FA-50を自分たちで開発したというところから嘘だからな…
あれが開発できたならKFXも当然出来る、となるわな。ところが現実は…
どこかのフッ素と同じだな
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 0389-uLMX)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:28:31.92ID:p/3te4m40
別々のプロジェクトをまとめ上げるのは難しいニダね。
その点ウリは全方位並行開発なので大丈夫ニダ、無駄なことはしないニダ
0974名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-sj3l)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:31:37.18ID:57YS2aK4a
X-2開発の過程で三菱重工からフィードバックもらって「戦闘機用エンジン」に必要な配慮がわかったとXF9の開発者が言ってたね
0975名無し三等兵 (ブーイモ MM39-zAlO)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:23:42.04ID:a3xbGfLBM
>>971
いやスペースジェットは米規制当局での認証獲得に手古摺ってるだけだし
あれでダメならB737やらB787やらもどうなんだって話だが
アメリカの航空メーカーにも個々の要素研究をまとめ上げる能力は不足しているという話になる
認証取る必要のないF-35でさえ爆発炎上っぷりはM90の比じゃないぞ?
0976名無し三等兵 (ワントンキン MMab-GJ4i)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:44:03.08ID:0Eg9+3yPM
>>975
>アメリカの航空メーカーにも個々の要素研究をまとめ上げる能力は
P-7失敗でP-8のグダグダ。KC-46Aの混乱。
B-787の遅延(わずか3年なので、むしろ開発大成功の側か)
0979名無し三等兵 (ワッチョイ 4374-ZsnY)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:26:51.55ID:LqWSDdQF0
ボーイングって製造会社っていうより商社だよね
売れるなら適当に提案してくる
個人的にT-7もグダグダになるんじゃないかと危惧してる
0989名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-hGJN)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:44:48.24ID:D6JNM75k0
777Xについちゃ、艦上機でもないのに翼端折り畳みとかもう何考えてんだとしか言いようがない。

空港でのハンドリング性の向上とか言いたい事は分からんでもないんだが、前にも無駄に高くなるし重くなるしで航空各社から反対食らってただろうに。
0990名無し三等兵 (ワッチョイ a301-+J45)
垢版 |
2019/12/06(金) 05:24:23.63ID:zNx+IK7w0
T-7Aはわりと完成度が高そうだけどな
特に目新しい技術とは機体そのものにはないし
問題があるとしたらソフト関係では?
0999名無し三等兵 (ワッチョイ 156c-XDIM)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:16:04.96ID:wRPJErYw0
        /  ../)
        三三)/)
  __    三三)/           __
/  ../) こうだったハズニダ♪   /  ../)
三三)/)   ∧_,,∧   ∧_,,∧   三三)/)こんなはずないニダ!
三三)/   < `∀´>  <`∀´ ;>  三三)/ かんしゃく起こるニダ!
   ∧_,,∧ と  φ)  (つ φ)  ∧_,,∧     __
  < #i!`Д>/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄<田´#>  /  ../)
  / _∧_,,∧口  ∧_,,∧ ⌒   φと_   ヽ  三三)/)
  (/<   `>口 <   #>φ/⌒//(__ム  三三)/)
 ‖ ̄(l    ノ  ̄(   ノ ̄ ̄ ̄||       三三)/
  __`ー‐'    `ー‐' ウリらは、こうだったに違いないニダ!
/  ../)       __    歴史はつくれるニダ!
三三)/)     /  ../)     〃∩ ∧_∧ウェーハハハ♪
三三)/)     三三)/)     ⊂⌒< `∀´>
三三)/      三三)/       `ヽ_っ⌒/⌒c
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 2時間 58分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況