X



練習機総合スレ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0419名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 02:45:11.07ID:8LAqZjtZ
なぜ輸入でいいのかなー? >>418
0420名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 03:14:06.04ID:sjI6u19j
主力戦闘機も輸入だけど
なぜ練習機の輸入はないのかなー?
陸自練習ヘリも輸入だけど

の答えからどうぞー
0421名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 04:16:41.91ID:XRyODFOs
現有練習機は国産だけど
なぜ輸入でいいのかなー?

の答えからどうぞー >>420
0422名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 05:46:47.38ID:/Xj5jpWz
国内で生産(ライセンス生産も含む)か完成機を購入するかは調達数によるな
T-4後継機は100機以上は調達するだろうから国内での生産が視野に入っている

いわゆる設計から新規で国内開発するかどうかは技術的に可能なら優先順位による
どんなに調達数が多くても技術的に不可能なら新規の国内開発は不可能
国内開発するだけの調達数と開発する為の技術を保有して開発優先順位が高い案件は国内開発する

次期戦闘機は国内開発する全ての条件を満たしている
問題なのはT-4後継機で調達数と生産する技術的要素は満たしているが開発優先順位が低い
次期戦闘機と関連無人機、電子戦機より優先順位が低いのは明らか
事実上、新規開発の準備はしていない
0423名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 06:13:20.59ID:/Xj5jpWz
なぜ練習機開発が見送られそうになっているかというと
日本の航空機開発技術が上がり開発可能な対象が増えてしまった
70年代末くらいには不可能だったエンジンを含めた本格的戦闘機や
対潜哨戒機の開発まで日本の技術力が備わった

今までは練習機くらいしか開発できなかったのが次期戦闘機まで開発できるようになった
これにより今までは無かった開発の優先順位というものが発生した
以前はライセンス生産しか選択肢がなかった戦闘機や対潜哨戒機が国内開発の対象になった
優先順位は高度で重要度が高い案件ほど優先順位が上位に置かれる
その結果練習機の開発優先度は低下してT-4後継機の国内開発は事実上見送られた模様
後は調達数が多いの国内での生産(ライセンス生産)が検討されるかどうかだけ
0424名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 09:02:23.78ID:pAgkF/75
>>422>>423
JT-Xの必要時期はT-4の残寿命次第だが、現時点でT-4の正確な残寿命がわかる公式資料は確認されていない
「T-4は延命措置もなく運用を継続していることから、DI値はまだ低く、後継機の検討までには猶予があるということだろう」と林元空将は述べており、やろうと思えば海自P-3Cのように機齢延伸事業を行うこともできる

F-3と開発ピークがずれれば国内開発も十分可能
林元空将が「F-2後継機が国内開発となった場合でも、わが国の国家技術戦略から資源配分が許されるなら国内開発を追及すべき」とし、F-3の複座練習機を前提にT-4改も十分候補となると明言している通り
0425名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 09:55:01.30ID:sa05x7XL
基本的に練習機を国産で作ってきたのは戦闘機開発技術を未来につなげるため
F-3が成功確実ならまだ練習機を輸入にする選択もあるがF-3成功確実かどうかわかるのは2030年以降の話
少なくとも2020年代にT-4練習機後継を作るなら国産以外ありえない 
戦前の航空機開発から敗戦の断絶を越えつないできたバトンを放り出すわけにはいかない
0426名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 10:08:28.72ID:PRlZ6Qm8
国産戦闘機の開発があるのだからその必要もリソースも無いだろ
新規開発するとしても開発費も高額なコストがかかるし、自衛隊しか運用しない高等練習機なんて1機あたり40億円とかしても全然おかしくない
ただでさえ財政が厳しくそこに武漢肺炎まで来た今、そんな不必要で無駄なところに金かける余裕なんて無い
0427名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 12:27:33.34ID:3LgNkU4c
アメリカとかと同じで練習機にリソースを割きたくないのだろ
練習機開発を無理にやれば総花的予算になって重要開発案件の予算が薄くなる

条件次第という面はあるけど従来程度のライセンス生産の条件提示されれば
T-7Aライセンス生産で決まってしまうだろう
日本メーカーもわざわざ練習機開発をやるメリットないし
0428名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 13:54:46.77ID:r3gB5HDA
>>426>>427

『US-2救難飛行艇開発物語』2巻の描写で、開発予算超過でコスト削減をしなければならない状況において、当時は実績が少なくコスト高騰が明白な全翼複合材化をあえて検討し、「全翼複合材化はできるがやらない」と次に繋がる結論を残したというエピソードが象徴的だが、
開発の機会は限られるのでできるだけのことをしなければならないし、その機会もできるだけ掴まなければならない
林元空将が言う通り可能な限り国内開発を追及すべきである

そして
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」(軍事研究2019年3月号)

とあるようにT-4改が十分候補と明言しているし、新規開発ではない分、開発費は安価となろう
0429名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 14:24:20.60ID:rqHtZYap
>>427
財政の意味がわかってないな 金を使わないのが良い財政とでも考えてるんだろうな
金を使い国内メーカーに仕事を与えるのが良い財政 武漢肺炎で厳しいからこそ国内メーカーに仕事を与える
それが下請け会社 孫受け会社 さらにはそこに弁当を売る店 夜の店にまで金が回る それこそ正しい財政

金使わない 外国に金を出す これこそ悪い財政で問題だ だからこその国内開発
0430名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 15:04:50.77ID:QCOIK4Ti
金を使わないのが良い財政ってそれ当然じゃね?
0431名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 15:09:37.67ID:7jp0fdgV
どうせ出すなら国外よりも国内の方が良い財政で国内の方が許容範囲がでかい何だよな
0432名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 15:24:04.01ID:uO/nOXk4
コロナにお金使っちゃったから新機種導入なんて無理
シュミレータで済ませろ
0433名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 15:26:14.23ID:lpmk8ZKS
>>429
三菱&川崎「頼む!利益を出せないのに大量のエンジニアや生産設備を長期間拘束するうえ、いつも予定数以下で調達を打ち切る防衛事業はやりたくない!お願いだから民業に専念させてくれ!」
0434名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 16:28:27.45ID:3LgNkU4c
だいたい予算がどうこう以前に次期練習機開発の段取りをしてないからな
コンセプト研究の緒にもついてない時点で気がつけよ

だいたい防衛省が開発費を出すプロジェクトでコンセプト研究がメーカー任せなんてないからな
昔なら防衛技術本部や現在なら防衛装備庁がコンセプトを研究して
それに対してメーカーが提案して1案に絞られていくという感じで話しが進められる
T-4クラス以上の機体なら1社単独開発なんてあり得ないし

突如として三菱や川崎が機体案をブチ上げるなんてことはない
将来練習機のコンセプト研究なんて別に隠すようなことではないから開発するつもりなら堂々とやるだろ
コンセプト研究程度くらいダメなら断念で外国機導入になりましたでも大して批判も出ないし
次期戦闘機に繋がっていった将来戦闘機の形状研究なんてF-2がまだ設計中の1991年の頃から始めてたしな
0435名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 16:47:25.25ID:3LgNkU4c
T-4改にしたっていきなりペーパープランで採用されるわけねえだろ
現有T-4を1機改修試作して再生産の是非を検討することになる
少なくともT-4後継機が正式に検討される時にT-7AやM-346と比較できる土俵に上げとかないといけないから

来期にT-4後継機を検討するならT-4改を検討対象にするなら
今期中に現有T-4を改修試作して比較検討できる状態にしとかないといけな
それさえもしてないのはT-4改は検討対象ではないということだ
0436名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 16:48:46.28ID:r3gB5HDA
>>431
ケロロの人か大もさ氏のどちらかが言ってたが
FSXのあとに大蔵省の人間が「表面上で安くなっても、税収となって回収できる国内企業と異なり外国分担分は支払ったら取り戻せない」と言っていたそうな
0437名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 17:05:27.39ID:7jp0fdgV
>>436
F-15とかを見ると4割程度なら許容範囲内ぽいよね>ライセンス生産や国内開発での価格高騰
0438名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 17:22:40.49ID:8mHzecCp
>>435
なにを慌ててるんだ
予算が無いからシュミレータになるんだよ
0439名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 17:24:37.11ID:r3gB5HDA
>>434>>435
改造開発であるUS-1A改(US-2)の時も事前の要素研究はなくいきなり開発着手となっていた
0440名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 18:18:15.52ID:T625qj8a
>>433
本当にそうなのか?
知らんぞ
書いた奴は責任持てるのか?
0441名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 18:24:13.25ID:T625qj8a
US-1A改については、ユーザー(部隊)からの要求は都度挙げられていた事もあって、発散しない状況だったからな
ま、蓋を開けてみれば予想外の結果だった訳だが
0444名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 22:49:32.65ID:tCozLHMa
まさかこんなぼんやりしたレスが致命傷になるとは...


400 名無し三等兵 sage 2020/05/10(日) 15:24:23.46 ID:BrGXimAl
旧装備に親近感があって変革が起きてほしくないのは痛いほど理解できるんだけど

T-4を維持したいあまり練習機や装備体系全体の能力向上を抑制しようとしていて、何というか本末転倒なんだよな
0446名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 06:09:43.52ID:L9g0f+CG
問題があったとはいえT-7初等練習機の時から練習機は国際入札
救難飛行艇みたいな外国には候補が最初からない案件の事例は当てはまらない
航空機開発技術育成の為の特別枠という条件も初等練習機T-7の時に事実上外された
海自案件は四方海に囲まれてる日本の特殊事情がけっこう使えるけど空自にはそれがない

既存機が要求性能を満たしてる場合はペーパープランと実機を比較されるのは相当にキツイと思ってよい
ペーパープランはリスクのみが目立つから
まだT-4が生産中なら説得力があったけど生産体制再構築が必須だからコスト面で有利な点もないし
少なくとも現有T-4を改修試作して比較検討できる状態にしないと勝負にならんだろう

こういう場合は競争相手もペーパープランを出すしかない状態にしないと勝ち目がない
日本にしかない特殊な要求性能みたいなものがないとペーパープランに勝ち目がない
もしくは既に試作機のような現物を用意して比較させるしかない

もしT-7AやM-346が既に空自の要求性能を満たしてる機体なら
T-4改を含めてペーパープランで勝負するのは不可能だし納期の面で決定的に不利になる
2020年代後半に検討して2030年代に運用開始なんて国内開発プランでは不可能だから
0447名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 08:04:49.61ID:pNtBgdmc
>>446
『US-2救難飛行艇開発物語』の最初の方にもあるが、US-1A改の開発が決定する前は旧防衛庁側はV-22を具体的に例示してまでUS-1A後継機は飛行艇でなくてもいいというようなことも言っているし、
当時ペーパープランであったUS-1A改はそうした中で実機が既に初飛行していたV-22を打ち破って開発が決定されたもの

日本場合は基地が市街地に近く、洋上飛行が多いので単発機よりは双発機を採用すべきであると林元空将は指摘している(また、これはJT-Xについて述べたもの)

国内開発がタイムスケジュール的に可能かどうかはT-4の残寿命次第
改造開発であるUS-1A改の場合、平成8年に開発着手で平成15年初飛行、平成18年部隊使用承認となるが、これは政治的要因で平成12年度までサブ・コントラクタの入れ換えのゴタゴタがあったことを考えれば数年の短縮は無理なくできるだろう
0448名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 08:21:24.36ID:xCIks3Nb
国際入札は必須じゃないから
コンペするにしても要件次第では既存機は逆に不利になる >>446
0449名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 12:01:27.78ID:X8E72E7I
>>446
>まだT-4が生産中なら説得力があったけど生産体制再構築が必須だからコスト面で有利な点もないし

大事なこと忘れてないかい?
空自はT-4を30年使い続けている、使い倒している、知り尽くしている
これはまじプライスレス
0450名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 12:11:04.23ID:L9g0f+CG
そうはならんだろうな
それだったら新型機なんてどこも必要無いという話しになる
現実には時代に合わなくなり改修や新型機への更新が行われる

T-4の最大の問題点は既に生産が終了して十数年が経過してしまっている
つまり生産体制の構築に関してはライセンス生産に対して全く有利な点がないこと
ホークが改良でしのげたのはまだ生産が継続していたから
もうT-4に関してはコスト面でライセン生産に対しての優位点が既に消滅している
しかもライバルに対して設計が古いというハンディまで抱えている

それがわかってるから防衛省ではT-4改なんて構想が全く出そうとしない
0451名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 12:22:53.22ID:L9g0f+CG
T-4改なんて苦し紛れの案なんてすがりつかなくても
本気で練習機を開発したいならスケジュールさえ余裕をもってやれば新規開発だって出来ないことはなかった
エンジンだってXF5を実用型にという手もあったし開発費を節約したいなら外国製にすることもできた
練習機用エンジンなんてアメリカはイチイチ横槍なんて入れないし欧州という手もある
XF5系なんてドライ推力だけで3dも出るエンジンだから使えないこともなかった
それさえもやらなかったという事が防衛省が出した結論としか言いようがない
0452名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 13:18:02.61ID:PZtarDMG
>>449
30年使い続けてプライスレスなノウハウがあったのに飛行停止になったのは、身体を張ったギャグなんだろうか
0453名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 19:32:16.17ID:2CYflHAh
>>452
落ちなくて、国産だから自分達で故障探求出来て、復帰出来たのはいい経験だと思うよ
0454名無し三等兵
垢版 |
2020/05/12(火) 22:54:19.20ID:w+98M/P7
飛行停止になった事のない機種って珍しくないか?
0455名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 01:03:33.67ID:NncQgrX1
大もさ氏も言っているが、航空機は退役する日まで改良が続けられる

裏を返せば大なり小なり不具合は出るということ
0456名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 05:06:49.38ID:hhLEd4ZI
スレの総意とは言わないが
結局はT-7Aライセンス生産が最有力だという結論は変わらんな
0457名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 06:00:30.69ID:GpGGfUoi
T-7Aライセンス生産はスレの総意♪ヽ(´▽`)/
0458名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 08:18:31.25ID:NncQgrX1
>>457
俺は違うので総意ではない
総意厨はキチガイ

>>456
最有力かはともかく、有力であることは事実だが、JT-Xの要求仕様が決まっていない以上、最有力と断言できる状況にはない
0459名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 08:48:18.94ID:1mUtSYTI
国内開発の可能性がない以上は最有力でよいのでは?
0460名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 08:53:12.85ID:SHPxXDsx
>>459
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」(軍事研究2019年3月号)

林元空将はT-4改が十分候補と明言している
0461名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 09:05:46.65ID:2tVd6Xtq
F-3複座練習機とT-4改か…
良いね!
0462名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 10:03:52.32ID:BA8Sq6wZ
>>451が答えだよ
いくらでも準備をする機会はあった
だけど次期練習機開発の準備は何もしてない
だからやらないと考えられる

以上の結論しか出ない
0463名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 11:45:49.57ID:xAED284m
>>462

で、T-7A導入はスレの総意ですかw
しかし、外国機導入の準備もまだしていないですよね。
であれば、外国機導入はやらないと考えられる

以上の結論しか出ない…とレスされたら満足?

要するに公式発表を待て(ただし何年後になるかは知らん)
0464名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 11:54:58.86ID:1mUtSYTI
またバカな奴が出てきた

国内開発と外国機導入は本来は同じ土俵では比較できない
新規開発は設計開始から運用開始までの期間を考慮して決める必要がある
外国機導入は導入して運用開始までの期間しか考えなくてよい

新規開発を選択するには外国機導入前提よりずっと先に決めないと納期で間に合わない
だから選定する場合は国内開発本命か外国機導入前提か事前にバレバレになる
T-4後継機を国内開発するには検討が後ズレするほど可能性が低くなる
0465名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 12:03:47.65ID:VB8iX2vi
>>459
そもそも国内開発がないっていうのがほぼ妄想のたぐいだからな
0466名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 12:10:03.31ID:z72ulCmr
T4改なら再生産機も機体の延命改修機もゴーサインから1年もあれば量産、及び運用開始可能だろう
初飛行から30年以上蓄積してきたビッグデータと昨今のAIT技術がそれらを可能にしている
機体の寿命管理から得られたデータでどこを交換、補強すれば良いか一目瞭然なので川崎が新たに設計をする必要さえ無い
生産設備にしても中止がほぼ確定したMRJの治具を買取れば良く、なんなら工場ごと国で買って自衛隊の工廠としても構わない
0467名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 12:17:28.37ID:zMEhMppx
俺たちの空
俺たちのT-4
俺たちの総意
そうT-4が俺たちの総意
0468名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 12:40:30.19ID:hqm1QnOP
>>465 

T-7Aなんかは構想開始が2010年で運用開始が2023年
T-4は1975年に構想開始で1990年だかに部隊運用開始
外国機導入前提より10年余裕をもって検討しないといけないのが国内開発

戦闘機では次期戦闘機は2035年からF-2と交替するが開発決定は2018年
こんだけ早いのは開発前提で検討されていたから
0469名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 14:49:09.94ID:M7CRCsaE
>>468
実質ノックダウン生産の空自F-35Aの場合は、F-XでのF-35A決定が2011年12月で部隊運用開始は2019年3月なので7年以上かかっている

改造開発であるUS-1A改の場合、平成8年に開発着手で平成19年部隊配備、平成20年半ばに救難運用開始となるので12年程度かかっているが、政治的要因で平成12年度までサブ・コントラクタの入れ換えのゴタゴタがあったことを考えれば数年の短縮は無理なくできるだろう
0470名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 15:15:53.78ID:w6PDBI17
F-35は2011年12月に決定して2017年6月にロールアウト
5年7ヶ月で現物がお目見えしてる

はや〜い()
0471名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 15:39:53.97ID:hqm1QnOP
80年代のFSXの時みたく変な政治問題化しない限りは
最初から国内開発が本命なのか外国機導入ありきかはわかる
それは開発期間を考慮しての検討に入ってるかで見分けがつく

第四回F−Xは完全に外国機導入しか有り得なかった
それに対して第5回F-Xは自主開発が本命だったのは検討日程からも明らか
練習機だってT-33やT-1の後継機の検討は国内開発ありきじゃないと
1975年から研究を始める必用なんかない
今回はどうやらT-4後継機に関しては見送ったというのが検討日程から見えてくる
次期戦闘機や関連無人機の開発を万全にしたいのだろ
0472名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 15:48:34.61ID:hqm1QnOP
>>470

その倍以上の年月が必要なのが新規開発
だから国内開発の場合は検討を外国機導入前提より先にしないといけない
0473名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 17:29:07.44ID:1mUtSYTI
いつかは戦闘機を開発する為に練習機開発してきた
その念願がかなって次期戦闘機を開発する
練習機はやらなくてもよくなった

航空機メーカーとしては理想の展開
何がけしからんと言ってるのだ?
0474名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 17:46:39.36ID:M7CRCsaE
>>470
ライセンス生産(比率がもっと高い)ならもっと時間がかかっていた

>>471>>472
例えば改造開発であるUS-1A改(US-2)なら平成8年10月着手で平成15年4月ロールアウトなので6年6ヶ月

平成12年までの政治的要因によるサブ・コントラクタ入れ換えがなければ無理なく数年の短縮はできたであろう

>>473
林元空将「F-2後継機が国内開発となった場合でも、わが国の国家技術戦略から資源配分が許されるなら国内開発を追及すべき」
0475名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 21:08:18.42ID:TSzLG3nm
すべき、だからべき論であって組織や国家を動かせるほどのロジックではない
0476名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 21:16:54.38ID:gFrhY+h7
US-1A(US-2)は1991年から開発開始して2003年4月にロールアウト

う〜ん()
0477名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 22:07:25.45ID:xAED284m
>>476
US-2に関しては途中でゴタゴタがあったし、アメリカのF-35に至ってはその前のJSF競争試作コンペから遡れば、IOCまで20年近くかかっている訳ですし。
そんな日米の炎上開発史を見ていると、T-7Aがスレの総意とか言っても、T-46の破綻と、現状のT-6テキサンUの運用状況を知ると、こんなん買ったらボーイングのゴタゴタに巻き込まれるのは目に見えとるわけでなぁ。

そのリスクを回避するには、やっぱり国内開発が最適ではあるのだし、現にそれに向けた動きがチラホラあるのは事実だが、それが形になるのか『スレの総意厨』大勝利の結果に終わるのかはまだ予断を許さんわけだし。
スレ住民的にはストレス溜まりまくりな現状ですなw
0479名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 22:36:39.09ID:VRbF78rw
T-6のゴタゴタって単純にcoin機計画が無くなったってだけの話で、特に悪い所は無い
ボーイングのゴタゴタに巻き込まれるってもの意味不明
これから新規開発する場合、開発費も超高額だし自衛隊しか運用しない高等練習機なんて1機あたりの単価が40億円超える事も十分考えられる
国産至上主義の「軍事オタク」にはコストとか優先順位の概念が無いから困る
0482名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 22:46:54.97ID:VRbF78rw
ついでに言うとUS-2の後継も不要だろう
用途も限られるし、何よりコストパフォーマンスが悪すぎる
オスプレイに切り替えた方が遥かに実用的
スレチだがやたらUS-2の話が出てるからな
0483名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 22:51:36.78ID:02o5wbdO
T-46みたいな経営失敗の代表事例みたいなのを炎上開発史とか言われましても
0484名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 23:00:17.26ID:0TkQMs99
>>482
救難任務時に、空中給油機を適切に配置し、無事に給油できるのならばな
0485名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 23:09:02.87ID:r89zKsg6
>>481
FMS契約だとこの金額を含めた追加の開発費、全てが日本の機体価格に乗ってくる事になる
おそらくは767awacsよりも高額な使えないおもちゃを自衛隊は押し付けられる結果になる
0486名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 23:38:24.33ID:JFJI+OPE
>>484
長大な航続距離や空中給油が当たり前になってSARが急拡大しちゃったのでオスプレイが必要なのよ

空中給油した先で墜落したPを捜索するんだから、大前提として空中給油の有無は問題にならないっていう
0487名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 23:52:03.01ID:p1hH9hi4
>>485
F-35は米国が6兆円以上掛けて開発した戦闘機だけど、20年度のFMS価格(F-35A)は本国(8200万ドル)に対して日本(93億円)でほとんど同額なの

ノックダウン生産をしてることを考えると、むしろ本国より安いまである
0488名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 23:55:14.96ID:mpwK0UyV
>>477
輸入品は開発のゴタゴタを無視して、完成品をポンッと入手できるのがメリットなわけで
輸出元の開発期間なんて計算に入れる必要はないんだわ(笑)
0489名無し三等兵
垢版 |
2020/05/13(水) 23:58:54.22ID:Guyux0/z
US-2のゴタゴタは国内開発のデメリットが顕在化した例でもある

契約関連の揉め事も納税者が呑み込んだ上での、超高価格輸出失敗飛行艇なわけだから...
0490名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 00:05:11.68ID:gvwRmKA4
それは朝鮮式wだろw
何のスキルうpにもならずw
馬鹿かw

価格より機密漏洩懸念で頓挫なのにw
川崎の潜水艦w然りw

日本製は高度過ぎて直ぐ米の横槍を喰らう()
そもそも国是にw()
0491名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 01:53:00.23ID:wtZtYMHc
現実問題として防衛省はT-4後継機の開発期間を与えなかった
それが答えとしか言いようがない

おそらく次期中期防での検討になるが国内開発は選択肢から外れている
練習機を国内開発する為に次期戦闘機に複座訓練型を設定するなんてアホなことはしない
次期戦闘機と関連無人機に予算を割くつもりなのだろう
0492名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 04:17:11.74ID:+JXYnYUU
T-7Aが開発失敗しても国内開発の可能性はないな
来期の段階で選べる外国機の中から選ぶしかない
国内開発前提だったものが失敗しても外国機導入に切り替えることは可能だが
外国機の本命候補が何等かの理由でダメになった場合は国内開発に切り替えるのは困難
特に退役まで時間がない機体は外国機の次点候補の中から選ぶしかなくなる
これは第四回F-Xで本命候補だったF-22導入に失敗してF-35になったのと同じ
F-4の退役を考えるとF-22導入に失敗したからと国内開発には切替られない
国内開発は予算や技術的問題も重要だが大前提として開発期間を確保しないと成立しない
0493名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 04:37:13.91ID:+JXYnYUU
逆に国内開発を本命として考えてる場合は既存外国機との比較は必要ない
新規開発と既存機導入とでコストに差があるのは当たり前で
新規開発するだけの必要性があると判断したから開発するので既存外国機との比較は本来必要がない
あくでも公正に検討しましたという政治的ポーズとして比較してるだけ
比較といっても既存外国機ベースの改造プランとの比較くらいしか真剣に検討するには当たらない
第5回F-Xでは開発案同士の比較であり既存機導入案は検討対象にされてないのが典型例
2030年代に配備する機体を既存機から選んでも陳腐化してるので候補になりえないから
0494名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 04:52:27.98ID:+JXYnYUU
国内開発を本命としてる場合は基本的には既存外国機及び外国機ベースの機体で勝つのは難しい
なぜなら要求性能を出すのは日本側であり要求性能にピッタリ合わせることができるのは国内開発案以外には無理だから
国内開発案が退けられるとしたら最初からコスト的暴走が予想されている場合と政治的な圧力がかかった場合だけ
政治的圧力で国内開発案が退けられた典型例が70年代PX-Lや80年代FSX
次期戦闘機でさえ自主開発に特に異論を唱えなかった米国政府が練習機で圧力をかける展開は考えにくい
T-4後継機に関しては防衛省が開発期間を確保しなければ開発放棄は確定と考えてよいだろう
0495名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 05:02:30.37ID:xyKtQDkh
わかりますT-7Aライセンス生産はスレの総意ですね
0497名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 09:36:39.44ID:FwGfZR+q
>>487
その価格はFACO及びアジア太平洋整備工場立ち上げ用初度費1,567億円(関連費用によってはさらに増える)があって実現したもの
名古屋FACO生産のF-35Aで割ると、当初の38機であれば1機あたり41億円
追加後の101機だと1機あたり15.5億円が乗ってくる
なので名古屋FACO生産のF-35Aの価格は93億円+15.5億円で108.5億円だな
実際には名古屋FACOの金額は1,567億円では済まないのでもっと増える

>>488
T-7Aはまだ部隊運用開始となっていないので完成していない
試験のなかでKC-46のように問題が出てくることは多いにあり得る状況

>>489
KC-46のゴタゴタも海外開発のデメリットを顕在化させていると言える
米空軍は契約により開発が炎上しても追加支出には上限があるのでメーカー負担することになるが、メーカーがどこにそれを転嫁するかといえば海外向けの販売価格となる
空自の既発注分については問題ないだろうが、今後の追加発注分は注視する必要がある
US-2に関しては後継に関する技術検討役務の応募が既に行われており、条件にUS-2の設計や構造、性能に関する知識や技術を持っていることを求められていることから国内開発自体は今後も継続されるだろう

>491
JT-Xの必要時期はT-4の残寿命次第
T-4の残寿命がわかる公式資料は確認されていない
F-3の複座練習機型は林元空将が名指しで言及する通り蓋然性があるもの

>492>493>494
「F-2後継機が国内開発となった場合でも、わが国の国家技術戦略から資源配分が許されるなら国内開発を追及すべき」「T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」
by林元空将

>495
自分は違うので総意ではない
はい論破
総意厨はキチガイ
0498名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 10:34:43.10ID:ONjKzwvP
主たる仮想敵国が高等練習機を国産で生産し短距離AAMまで装備可能としてる段階で
外国製単純購入では防衛産業に利する面が少なすぎるし技術の継承の面からもF-3だけでは足りない
三菱だけが戦闘機生産能力を持つよりもカワサキなども小型高速航空機製造技術を持ち続けるほうがとても重要な国益だ

そこに「T-7Aのほうがいくらいくら安い」「T-7Aは信頼性ある」なんて話は瑣末も瑣末で国防を真面目に考えれば
カワサキか富士重工あたりに次期国産練習機をチャレンジさせることのほうがはるかに重要
0499名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 11:26:17.47ID:b9jKjz09
願望はいいけど高額な開発費はどうすんだよ
それに完成しても1機あたりいくらになると思ってんの?
0500名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 12:17:21.92ID:IT+YONMg
輸入とかよりも税金での回収が出来る分損益分岐点を超えない限りは普通にお得だろう。
0501名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 13:58:14.96ID:dLQj+dXe
コスパ重視の練習機なんて外国製部品の寄せ集めになるからお得じゃないな
国内の波及効果に関しては練習機なんて全く魅力がなく次期戦闘機と関連無人機に注力ということだよ
せいぜい工場の仕事確保程度の役割しかないからライセンス生産で十分なんだよ
ボーイングのT-7Aだって実際のとこ古い技術の寄せ集めでサーブが担当してる部分も多い
ぶっちゃけボ社の軍用機部門工場の仕事確保程度の役割しかない
0502名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 16:21:56.16ID:ry5keAs6
>>499
ターボファン双発でエンジンを1から開発するから開発費が高価になる。
既存のターボプロップ使っt単発機ならそれほど開発費はかからないだろう。
0503名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 16:48:45.25ID:GR8R+/Sb
それ言い出したら米軍価格は開発費6兆円を頭数でわらなきゃいけないから大惨事&日本価格安すぎやで>>497


>>その価格はFACO及びアジア太平洋整備工場立ち上げ用初度費1,567億円(関連費用によってはさらに増える)があって実現したもの
0504名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 16:58:42.45ID:czM/5Mab
>>497
KC-46のように固定価格で納税者負担に配慮していればいいし、輸出でメーカーの逃げ道が適切に用意されていれば良いが...

現実に日本国産兵器の場合、両方封じちゃってメーカーの体力を極限まで削ぎ落とす構造が問題だろうね

それにT-7Aはすでに量販開始していて、地上訓練設備関連も空軍の認証を通過してしまっているので「完成していない」という指摘は空虚なものだと思う
0505名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 18:07:11.53ID:eVU+341z
外国製wがいいのなら祖国w母国wに帰ればいいさあw
日本は独自にやれるしw(米がどう思うかは別な話w)
0506名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 18:12:07.65ID:dLQj+dXe
川崎がやろうが三菱がやろうが開発期間を確保しなければ国内開発は成立しない
誰々がこうあるべきと主張したところで十分な開発期間が無ければどこがやろうが開発できない
外国機メーカーに丸投げしたって開発期間がなければ無理
次期戦闘機には開発期間を考慮した検討がされていたがT-4後継機には開発期間を考慮してはいない
0507名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 18:21:42.92ID:3gYFCD41
>>503
開発分担金は当然ノックダウン生産国を含む購入国にも割り振られるので日本も同様に増える

>>504
KC-46も既に量産開始しているなかで炎上している(>>481)
空虚どころかT-7Aは様々なテストを受けている最中で正念場

>>506
「T-4は延命措置もなく運用を継続していることから、DI値はまだ低く、後継機の検討までには猶予があるということだろう」
「F-2後継機がどうなるか不明だが、複座練習機型があれば、F-15とF-2で行っている戦闘機操縦課程(100時間)をJT-Xが引き継ぐ必要はなく、要求される飛行性能はBT-Xよりロースペックとなる。
そうなれば、T-4改にEBT機能を付加する安価な機体やT-100(M-346)も十分候補となり得る。」

林元空将はT-4改が十分候補と明言している
0508名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 18:31:14.33ID:dLQj+dXe
>>505

自分の好き嫌いと客観的データ・情報による予想をごちゃ混ぜにするからバカにされる

次期戦闘機はエンジン、軽量化技術、レーダー、ウエポンベイ、ミッションインテグレーションの研究といった
重要技術を開発が正式スタート前から開発を進めてきた
バカな軍事ライターはこうした客観的な事実を無視して開発はあり得ないと自分の願望を妄想を主張していた
だから実際に次期戦闘機開発がスタートして大恥をかいた
これだけ大がかりな研究開発をして開発があり得ないと思う方がバカなのだ

T-4後継機の方は全くの真逆だ
まずT-4後継機に関するコンセプトの研究すら防衛装備庁で始めていない
そして何よりも重要なのが現時点で2030年代後半でも国内開発では間に合わせるの怪しいのだ
どうみても国内開発する為のスケジュールを組んでいない

国産派とか外国機派という好き嫌いの話しではない
国内開発前提で動いていた次期戦闘機関連と全く何も動きがないT-4後継機はこれだけ違う
つまりT-4後継機は国内開発をする方向では防衛省は動いていない
0509名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 18:43:16.88ID:CPKq1eJ6
>>508
改造開発であるUS-1A改(US-2)の場合、事項要求としての事前研究はなくいきなり開発着手となっている

また、P-3Cの機齢延伸も事項要求としての事前研究はなくいきなり実施となっている

仮にT-4改の開発を開始する場合や、既存のT-4の機齢延伸を実施する場合も事前研究がなくいきなり開発着手となることは上記の事例からして当然ありえる
0510名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 19:22:11.20ID:uKOvxayR
(開発期間足りない)なんてカワサキがT-4後継を何も考えてない場合の話
T-4をアレだけ納品してビジネスにしてた会社が黙って輸入品採用を受け入れるわけ無い
JT-Xを公表したらすぐにカワサキが新練習機の資料を出してくるような準備が進んでるんだろ
現実にボーイングのT-7Aだって米T-X合わせで開発させた新型が採用になったんだ
少なくともT-4後継機の話は正式にT-4後継を求める話が出ないとこれ以上は進まないし日本がT-7Aを採用する可能性もそれほど大きくは無い
0511名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 19:27:07.96ID:uKOvxayR
そもそも「現時点でT-4後継機が開発されていない」って前提が怪しい前提
メーカー独自で開発してたら当然 ネット情報がすべての軍オタ程度では知る由も無い
現に富士重工なんかはメーカー独自で軍用無人機研究してたらしいし
「ネット上に無い情報は存在しない」と思ってる人がいるだけだ
0512名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 19:48:10.12ID:f7nyf+xR
要求性能も全く不明なのに開発するわけないだろ
0513名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 19:48:33.44ID:10uc/H64
>>510
大体がもってある日突然『さぁ開発しろ!』だなんてありえませんからね。

とりあえず、それなりの研究はやっているだろうが、それが表に出ることは”その時”が来るまではないでしょう。
少なくとも練習機開発に関してはノウハウがあるわけなので、それを生かさない手はないですよねぇ。
0514名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 20:37:52.02ID:QfAqCFYA
メーカーどころか部門や個人の密研も多い罠w

黒箱 イイ(・∀・д・)クナイ!
0515名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 20:38:14.75ID:uKOvxayR
>>512
まさかラーメン屋が注文聞いてから小麦粉をこねて麺を作り野菜とトンコツでスープを作り始めると思ってるのか?w
下準備してるから要求が出てからポンチ絵が出せる  護衛艦も戦車もみんな同じだよ
0516名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 22:10:44.29ID:1l4AM2PW
その開発分担金も込みで1機93億円って事実から、わざと目を背けてるでしょ>>507

それにT-7Aが炎上してる事実が無いのに炎上を確定させようとしている姿勢は、余裕の無さが透けて見えるな>>507

林本空将もT-4改が充分候補であるとした上で、BT-Xはより最適な候補であると言明しちゃっているからね>>507
0517名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 22:16:26.91ID:OaQWFvqY
>>511
>>513
P-1もC-2もF-3も配備する15年以上前からシンポジウムや航空誌でイメージ図が流されたけど、T-4後継の国産案に関してだけまったく音沙汰無いのはつまりそういうこと...!?
0518名無し三等兵
垢版 |
2020/05/14(木) 22:33:30.42ID:CPKq1eJ6
>>516
米空軍の購入価格も同様な件

現時点では順調に見えることは事実だが、試験の真っ最中であり、今後どうなるかはまだわからない
T-7Aよりロールアウトも試験も先行していたKC-46はあの通り炎上している

林元空将はT-4改と比較してBT-Xの方が最適とは言っていない

林元空将のお言葉を胸に刻みなさい
「F-2後継機が国内開発となった場合でも、わが国の国家技術戦略から資源配分が許されるなら国内開発を追及すべき」

>>517
要素研究が先行した新規開発の機体は開発が始まるまでそうしたイメージ図が出るだろうが、改造開発の機体は事項要求がないので前者と比較してそうした内容が出ないのは当然かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況