X



(゚ω゚)将棋初心者のための質問雑談仲良しスレ37局目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まんまん虫 (ワッチョイ d22d-tTL9)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:02:06.11ID:Kj/MHh5c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を冒頭に書き足すこと! (1行分は消えて表示されません)

仲良く将棋をしようね
ケンカは駄目だよ
虫歯ははやく治しなさい

【前スレ】
将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ 35局目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1535154899/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ 36局目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1536773103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0517名無し名人 (アウアウエー Sa52-806V)
垢版 |
2018/11/29(木) 00:01:57.71ID:HqOcCtuUa
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
詰将棋5手まではとけるはずだったのにとけなくなったから3手からやりなおすや。一回やった本のやつでいいかな。
0518名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/29(木) 03:36:39.97ID:KWmHgfEo0
俺は人並み程度に将棋が指せればいいかなと思っている
ところで、人並み程度ってどれくらいの棋力だと思いますか?
0519名無し名人 (スッップ Sdba-4pMt)
垢版 |
2018/11/29(木) 03:52:59.29ID:R0ya04tTd
>>518
自分で人並みに指せればいいと思ってる、それが人並みだよ
0520名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/29(木) 04:08:13.59ID:KWmHgfEo0
後手の持駒:金二 銀二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ 龍v歩 ・ ・|一
| ・ ・v玉v銀 ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ 桂 銀v角v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 ・ ・ ・ 歩|七
| ・ 玉 ・ ・ 香 ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・v龍 ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金 桂 歩四 

この局面から詰ませました
棋力はどれくらいですか?
0523名無し名人 (ワッチョイ 5754-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 12:20:42.37ID:P1A9kOEN0
先手だろうね
斬って桂捨ては分かりやすい筋だから金銀これだけ持ってて受けてない後手がおかしいな
6九竜の前に5一金ウチで終了だった
0524名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:01:58.82ID:KWmHgfEo0
勝ち将棋逃した
はああああああああああああ
0525名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:03:35.40ID:KWmHgfEo0
>>521
kifu for windowsとかで見てください
すいません
0526名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/29(木) 13:06:17.76ID:KWmHgfEo0
>>523
なるほど
相手がヘボだから勝てたということですね
調子のってすいません
0527名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:38:03.32ID:KWmHgfEo0
クエスト
マッチングがクソ
有段者とか平気であててくる
0528名無し名人 (ワッチョイ e3b3-CN4q)
垢版 |
2018/11/29(木) 15:43:03.42ID:lInNZtpZ0
>>518
初段〜2級
0530名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/29(木) 18:06:25.29ID:KWmHgfEo0
四段に勝てるわけがないだろ!
0531名無し名人 (ワッチョイ b3af-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 18:40:48.98ID:+5g/J3lm0
逆に24やウォーズでばかり指してるとたまには強い人とも指したくなってくる
ウォーズかなり強めにしててもそこまで格上は当ててこないし
0533名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:29:54.98ID:KWmHgfEo0
ヌルヌルと玉にかわされて詰まし損ねた
クソ!クソ!クソ!クソ!
0534名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:33:53.30ID:KWmHgfEo0
詰まさないと恥ずかしい病って
級位者にありがちだよね
これで勝ち将棋逃してる人多そう
0536名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/30(金) 11:18:55.77ID:x/hVKSXV0
詰め将棋の難易度を数値化するアプリ
誰か作ってくれないかな?

数値を見て溜飲を下げたいんでw
0537名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:31:30.83ID:x/hVKSXV0
四段とマッチングしやがってクソが
0538名無し名人 (スップ Sd5a-g3eN)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:24:17.75ID:MkDN/6N4d
スレ主がいないせいか急に過疎ったな
0540名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/12/04(火) 00:59:47.14ID:oLeMmpHJ0
かてねー
つまんね

ツマンネマンネ
0541名無し名人 (ワッチョイ b7b3-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 15:32:17.03ID:rZNLvsuV0
敗北を知りたい
0542名無し名人 (スッップ Sdba-g3eN)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:11:05.36ID:5YrCSZn9d

強い人?
じゃあスレチですねw
0544名無し名人 (アウアウカー Sa43-AdEW)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:19:50.88ID:9Tum+bLla
>>541
刃牙の囚人ですよね?
ビスケットオリバがやられ役になってるのは悲しいよな
0545名無し名人 (ワッチョイ a7c3-g3eN)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:14:50.17ID:oLeMmpHJ0
>>543
作中の主人公の目がイッちゃってて
意識高い系初心者臭がする
0547名無し名人 (ワッチョイ 5f8a-g7BJ)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:40:12.66ID:C9WGb7BQ0
>>543

22角成を同銀と取らないのは
さすがにネタだよな
0548名無し名人 (ワッチョイ 5a61-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:52:38.72ID:I3EWBOPA0
ノーマル三間のカウンター一本で3級なって、攻め潰し覚えたくて早石田に切り変えたら
すごい勢いで負けて降級ペースになっててワロタ、ワロ、タ……

敗因は明らか、有利とってからの立ち回り、ソフト検討すると1000~2,3000有利とっても悪手さして
挙句の果てに5手詰め3手詰めすら見逃し反撃されて負ける、わたしの終盤力は53万級です^^

乱戦上等の戦法と買ってきた3手詰ハンドブックで強制的に終盤力あげるよチキショウ、でも楽しい

日記ですまない、みんなも連敗しても課題みつけてがんばりまっしょい……
0550名無し名人 (ワントンキン MMd3-dOwP)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:56:43.56ID:8OH4cxm1M
プロ棋士が序盤で余裕綽々なのはどうしてなのでしょう?
最後の方は秒読みとかになって慌てて打ってますが、
後から慌てるくらいなら最初から時間を大切にしたらいいと思うのですが。
時間をかけるのが作法だったりするのですか?
序盤にパターン的なものもあるのでしょう?
1手目、2手目とか、あんなに深く読んで意味があるのか、寧ろ試合が始まる前に予習して決めておくべきでは?と思います。
(ヒカルの碁にも似たような描写がありました)
0551名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:54:45.68ID:QLgWydAA0
ネット将棋はへこたれやすいよ
ネット将棋は強い人の為にあるもの
0552名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:55:22.83ID:QLgWydAA0
ネット将棋だけで上達するわけがないじゃん
0553名無し名人 (ワッチョイ 9971-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 15:19:14.88ID:koG7anjr0
>>550
慌てる状況になるのは仕方ないと見越してるからな
あと勝負どころって必ずしも終盤にあるわけじゃなく
かなり早い段階でも『ここで悪くしたら実質終了』って局面があるんで
そういう時に消費しやすい
序盤での長考は「ここは定跡を超える手もあるんじゃないか?」と言う
研究者的な嗅覚によるものやすでに定跡を外れてる場合
また定跡ルートが複数ある場合に相手の棋風とかも考慮して選択に迷ったりと色々理由はある
一手目二手目ってのは事前に作戦を決めてこなかった時や単純に落ち着きたいからだ
0555名無し名人 (ワッチョイ d9b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/06(木) 16:39:55.14ID:/82X5v/t0
中盤までに差がつていると終盤に時間を残しても逆転できないから
0556名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/06(木) 18:30:39.48ID:QLgWydAA0
最近将棋の勉強が億劫になってきた
またやる気が出る日が来るだろうか
0557名無し名人 (ワッチョイ ab8a-ZWpK)
垢版 |
2018/12/06(木) 19:14:13.41ID:jTRkYZJZ0
勉強じゃなくてパズルをしたらいい。
次の一手という名のパズル。
間違ってたら自然と解答見たくなるかと。

あと負け棋譜見たり。くやしい気持ちが込み上げて来るかも。
0558名無し名人 (ワッチョイ 5b9e-Bllt)
垢版 |
2018/12/06(木) 19:31:41.60ID:+tC25KXC0
全く別のゲームをやってみるとまたやりたくなるもんだ
自分はぷるぷる一筆というゲームやりはじめてバランスとれるようになった
0559名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/06(木) 19:50:33.99ID:QLgWydAA0
アドバイスありがとうございます
弱い自分を受け入れて精進します
0560名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:10:03.49ID:QLgWydAA0
勉強しないと棋力が上がらないのは百も承知だが
>>305みたいな極端な考えが受け付けないや
大体対局は無意味ってどういうことだよ?
対局を一切しないで勉強だけで棋力をあげるってことかよ?
「僕は将棋をやったことないけど、初段だと思います」
とか言われても納得しないよ!
0561名無し名人 (ワッチョイ 1361-5wwv)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:12:05.70ID:StzuD/2S0
永遠に負け続けたらへこたれるかもしれないが
ネットのマッチングなら負け続ければ勝てる(可能性が高い)相手をあてがってくれるし
0562名無し名人 (ワッチョイ ab8a-ZWpK)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:43:14.12ID:jTRkYZJZ0
>>560
僕も読んでみたけどちょっと違うと思った。
確かに基礎は大事だけどそれを対局で実践して気がつくこともある。
そしてそこで気づけるのは基礎の勉強をしていたからこそ。

対局して自分の得意苦手がわかれば次の課題が見えてくる。
それを元に少しずつ足場を固めていけばいい。
基礎と対局はお互いに効果を高めあうものだと思う。
0563名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:38:55.92ID:zxq7KzBK0
最近は先手なら▲26歩△34歩▲25歩ばっかり指していますが
暗中模索な状態です
▲26歩〜▲25歩関係の棋書があれば教えてください
0564名無し名人 (ワッチョイ 9971-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 12:55:14.95ID:pMsY8UiK0
そんな当たり前の指し方に解説してる人なんているのかな
とりあえず向かい飛車対策だけやっといたら?
2五桂捨てられて困ってるようだとさすがにやる意味ないし
0565名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/07(金) 13:40:59.81ID:zxq7KzBK0
わかりました向かい飛車対策しときます
0566名無し名人 (ワッチョイ d9b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 16:32:16.69ID:lTBUrk+p0
対局しないで本を読んだだけでそこそこ強くなったのが藤井猛
0567名無し名人 (ワッチョイ 9971-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:12:08.16ID:pMsY8UiK0
座学のみでもやらないよりはいいんだろうけど
一般的には覚えたことは実戦で試さないと記憶の定着効率が悪いと思うけどな
0568名無し名人 (スップ Sdb3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:31:09.41ID:GtOPUkw+d
クエストつまんねえ
0569名無し名人 (ワッチョイ 73c6-Zifl)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:35:03.31ID:xNIwf5S60
久々に雑魚を指導したくなってきた
しばらく指導やってねえからなあ
駒落ちやりたいやついるか?
先着一名
0570名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:43:31.85ID:zxq7KzBK0
昔の方が強かったな俺
いや、強かったというわけじゃないけど
昔の方が強かった
0571名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/07(金) 17:45:51.28ID:zxq7KzBK0
結局同じ事言ってるな俺
なんというか、こういう事言うのは恥ずべきことだが
最近勝たせてくれなくなった
0572名無し名人 (ワッチョイ ab8a-ZWpK)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:23:35.79ID:Eheka/fN0
そんなふうに悔しがる気持ちがあるうちは大丈夫。
一番恥ずかしいのは自分はもう駄目だって諦めることだよ。
0573名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/07(金) 18:43:44.70ID:zxq7KzBK0
一応初段になるのが目標だが
初段になるのは思いの外難しそうだ
いや、本来は難しいはずなのだが
最近は「ちょっと頑張ればなれる」程度の扱いになっていて
初段がナメられてる風潮がある気がする

由々しき事態だな
0574名無し名人 (ワッチョイ ab8a-ZWpK)
垢版 |
2018/12/07(金) 19:02:05.69ID:Eheka/fN0
簡単になれるんなら級位はたくさんいない。
ちょっとの感覚が違うだけじゃないかな。
明確な目標持てるだけでも充分素晴らしいと思う。
0575名無し名人 (ワッチョイ 9181-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:09:26.39ID:fXUHiM8a0
対抗型で飛車角交換になって2枚角で戦わなきゃならない状況が苦手です。
角の初歩的な手筋とかは一応履修済みなので、もっと全体的な狙いや方針とかを解説している本やサイトなどは無いでしょうか
本とかじゃなくても先輩からアドバイスもらえたらありがたいです
0576名無し名人 (ワッチョイ d9b3-n9Ol)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:37.61ID:lTBUrk+p0
二枚飛車のほうが強いよ
0578名無し名人 (ワッチョイ 818a-OBpN)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:44:36.21ID:WPRycSKx0
康光がプロ棋士になったので親父が一生懸命勉強してアマチュア後段になったという話を聞いて
クソ真面目って遺伝というか伝播するんだなと思いましたはい
0579名無し名人 (ワッチョイ 938a-e/g/)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:51:28.66ID:Bj5MiBPU0
>>575
美濃囲いが健在で角2枚は振りペーと喜ばないといかん
おおまかな方針は3つ
・盤上の角か手持ちの角、どっちかを成らせる、普通は後者
・生角を切る、囲いの一部か重要な受け駒を取ってしまう
・歩を垂らす〜と金と馬で囲いに迫る、または馬で桂香拾ってと金と小駒で食い付く
これで勝ち切れないようなら
・戦いが始まったら5筋の歩を切っておく意識を持つ
 底歩の受けにも攻めのと金作りにも役立つ
・美濃の3九の空間に金銀を埋める受けを意識して
 打つ必要があると思う1手前に打っておく
0581名無し名人 (ワッチョイ 9181-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 12:40:40.98ID:zqvzxyw/0
>>579
ありがとうございます!
角二枚持ったんだし二枚飛車みたいに直接使いこなさなきゃって意識があったんですが
確かに守りの駒との交換とか小駒拾うのはよさそうですね

>>580
中盤まで生角でもここまでやれるもんなんだ、と驚きました
手筋がいっぱい隠れてそうな棋譜なのでちゃんと並べてみようと思います
ありがとうございました
0582名無し名人 (ワッチョイ 9356-aCYS)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:33:53.28ID:lJ7uX/JX0
初心者なんだから楽しく行こーぜ
0583名無し名人 (スフッ Sdb3-xjww)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:03:29.88ID:C2jgo++sd
桂馬香車拾ってからその後どうやって相手の守り駒剥がすかがよくわからない
明らかにそこからモタモタして優勢だったのが逆転されてる
0584名無し名人 (ワッチョイ 5b9e-Bllt)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:02:12.76ID:mYiQ1DyT0
個人的にはとりあえず金を桂馬で露骨に狙えたら狙いにいく
金無し将棋に受けなし(勝てるとは言ってない)
0585名無し名人 (ワッチョイ 9323-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:49:01.75ID:+aIqAIzX0
システムとかトマホーク的な奴で穴熊崩壊させた後手持ちの桂香で詰みまで持って行くの難しい
中央までするする逃げられて仕切り直しになると攻め筋分からん
0587名無し名人 (ワッチョイ 9323-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:00:46.87ID:+aIqAIzX0
初期位置の金と飛車がいい感じに脱出経路通してくれてるからある程度この辺が動いて経路封鎖の手筋入れられればいいのかね
8筋の歩交換から飛車が突っ込んできたタイミングでカウンター決めるイメージかな

正直25桂〜13桂で歩桂香交換が確定するぐらいしかわかってないし具体的な運用方法理解していく段階ってことかなあ
0589名無し名人 (ワッチョイ 9971-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:36:24.02ID:pHg1to/70
先ず最短距離での寄せなんて狙わないこと
カッコいい指し方なんてしないこと
手筋は大事だが俗手はもっと大事だと知ること
弱い自分の感覚なんて信じずちゃんと読みを入れること
当たらなくてもいいからものすごく先のビジョンを描くこと
とことん嫌な人間になって相手をネチネチいじめ倒すこと
0590名無し名人 (ワッチョイ 898a-e/g/)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:47:04.53ID:GmFP7WK00
589 は言ってることはものすごーく正しいんだけど
初心者スレでいうべき内容では無いと信じる
段なったが数年そこで停滞しているという人には
最高のアドバイスになるんだろうけどね
0591名無し名人 (スフッ Sdb3-xjww)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:15:50.92ID:m2a9hUQ8d
飛車と角成って相手の桂馬香車拾いました、さてそこからどうしましょうって感じで手詰まりになりやすい
強い人とかはそこら辺よく理解して予め5筋の歩突き捨てて53の地点にと金作りやすいようにとかしてるんかな
0593名無し名人 (ワッチョイ 9971-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:28:23.07ID:pHg1to/70
>>591
すぐに良くしようと思ってもそんな上手い話は中々ないぞ
普通の手を続けられたら十分だし(相当強くないと普通の手を指し続けるなんて無理だから)
普通の手が思いつかないなら次の自分の番にそういう手が指せるように準備しておく
その積み重ねが「読み」
たぶんあなたが言ってる5筋の突き捨てなんかがそれにあたる
面倒臭がらずにちゃんと読むことが一番の近道

>>592
力が不足してるんじゃなく確認が圧倒的に不足している
大駒の利いてる場所、歩の打てる筋、相手の持ち駒
最低でもこの3つは初手から投了まで確認すること
0594名無し名人 (ワッチョイ 9323-n9Ol)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:34:39.51ID:+aIqAIzX0
銀の横に歩を滑り込ませる奴しょっちゅう忘れてえらい苦戦するし、もうこれは難しい御託並べる前に四隅の香を眺める方が大事やなって
0597名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/09(日) 00:44:19.84ID:eW9yWxye0
クエスト5級だけど久々に初段に勝ったわ
最近不調だったから格上は当然として
同格にも全然勝てずつらかった
9手詰を詰ました時は気持ち良かったぜ
0598名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/09(日) 02:00:24.03ID:eW9yWxye0
天鳳で2ラスくらった
気分悪い
0599名無し名人 (ワッチョイ 2bc7-3M3s)
垢版 |
2018/12/09(日) 10:35:28.53ID:tBRplA/H0
そういえば天鳳勢だと、負けてキレてマウス壊したっていうのが良くある話なんだけど
ネット将棋でキレてマウス壊したって人はいるのだろうか
0600名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/09(日) 19:14:36.57ID:eW9yWxye0
級位将棋はアレコレやってくるから
対策疲れするわ
級位時代の対策疲れは有段者なら誰もが通る道なのだろうか?
0601名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:22:29.24ID:eW9yWxye0
憎たらしい逃げ方された
畜生
0602名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/09(日) 21:24:38.42ID:eW9yWxye0
>>599
ネットゲームでマウスを壊したことはないけど
腹立つことばかりだ
0604名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:55:49.26ID:aLNU7/Qj0
相手は俺のこと「こいつ下手くそすぎね?」って思ってるだろうな
0605名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:56:34.05ID:aLNU7/Qj0
くそくそくそくそくそくそくそ
0606名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/11(火) 00:57:48.24ID:aLNU7/Qj0
ムカついたからもう一局
0608名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:09:56.60ID:aLNU7/Qj0
道場へ行かず
棋書もなるたけ買わず
ネットの情報だけで
ある程度強くなれる
そういうシステムを作りたい

営業妨害かな?
0609名無し名人 (スプッッ Sdf3-2aZl)
垢版 |
2018/12/11(火) 13:50:28.67ID:LHJv+6Dad
ネットの将棋の情報なんか昔からあるけど、それ以上の事をやるの?
0613名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/11(火) 15:41:23.41ID:aLNU7/Qj0
角の筋まちごうた
0615名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:12:46.71ID:aLNU7/Qj0
局後の検討で棋譜解析するの面倒だから
対局中に棋譜がサーバーに記録されて
棋譜診断してくれる
そういうの誰か作ってくれないかな

将棋の勉強めんどくさいんだもん
0616名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:42:21.57ID:aLNU7/Qj0
クエスト
操作が利かなくなって強制切れ負け
ふざけんな糞
0617名無し名人 (ワッチョイ f9c3-T6Gk)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:50:46.18ID:aLNU7/Qj0
>>609
ネットの将棋情報は良質と言えば良質だけど
かゆいとこに手が届いてない感じなんだよね
まあ、俺の情報収集力がヘボなだげかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況