X



トップページ将棋・チェス
1002コメント463KB

将棋初心者のための質問&雑談スレ 40局目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (アウアウウー Sae7-msxt)
垢版 |
2019/11/09(土) 10:21:55.86ID:Tyt5VdGMa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これは同じものを2行にコピーで増やしてスレ立てして下さい
(1行は消えて無くなるので増やす必要があります)

ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜中級者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
基本的に>>970を踏んだ香具師が次スレを立ててください。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
MyBona
http://www.geocities.jp/shogi_depot/

棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/

★NG推奨ワード "自演"
自称高段の自演認定荒らしの出現がきっかけ
自分の事をひらがなで"おれ"と言うのが特徴
誰彼構わずに難癖をつけ自演連呼で荒らす悪質極まりない荒らしでありNG推奨である

将棋初心者のための質問&雑談スレ 39局目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570345258/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無し名人 (ガラプー KKab-1T8M)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:26:55.64ID:zIJaQ/wgK
>>647
有りうるでしょうね
24で11級の自分にはその辺はよくわからないけど高段が一目で見えるものかどうかを知りたかったんだけどね
ソフトでも一瞬で答えが出なかったからちょっと怪しいのかな?
0650◆Q.LulJaYNg (アウアウウー Saa9-j5Jm)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:56:59.68ID:f+DvZuzSa
言い訳でも擁護でもないと先に言っておくが
観戦ってことは、数手前から見てるわけで
それだと、この形は今寄せに出ると一枚足らないなとか
足らない一枚は金ならいいのか?銀なら?角なら?
って風にかなり前から寄せあった時の
勝ち負けを読みながら見ている(可能性が高い)わけで
ポンっといきなりこの図みて30秒や一分で答えだしてるわけではないってことはあるよね
勿論、知り合いの対局見てて終局後に感想やるとか判ってたら
初手から観戦に行ってソフト検討をリアルタイムでやりつつってこともあるし
知らん人のでも見に行ったら勉強中の戦法指してたとか
特定の戦法で有名な高段だとその戦法期待して見に行って
ソフト検討しつつ観戦とかのケースも考えられるよね

ので、人力で判るのが不自然な手の解説であっても
観戦中でありゃ人力の可能性も否定できないし
わざわざ他人の将棋見る時にソフト使いながらというのも
不自然なことではないんだよね

自分は必ず対局終わるとしばらくは居残ってるんで
詰みがありましたという指摘をされることは多いよw
直通でくることのほうが多いけどね〜
0651◆Q.LulJaYNg (アウアウウー Saa9-j5Jm)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:51:20.46ID:gQPdaVeKa
>>634
こっそり詰めよを玉寄り(米長玉)で消すというのは
多くのソフトが最優先に示す手らしいね〜

実際にはただの手数伸ばしでジリ貧のことが多いんだそうな
ただ、絶妙手で詰めよ振り切って勝ち確にすることもあるようだよね
人間で秒読みなら読まずに捨てちゃう筋になり易いけど
「駒を使わずに詰めよを一瞬だけ振り切れれば」
って時は意識して読むようにすると勝率上がりそう〜〜
0652名無し名人 (ワッチョイ a501-e23S)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:27:42.61ID:TrMRPFij0
>>650
多分何かを勘違いしてると思うけど、観戦中にソフトを使う事の是非を言ってるんじゃなく
ソフト使えば誰でも凄くなれるから有段者なんて決して凄くはないし、本当に五段かどうかも分からんから別に凄くもなんともないよってだけの話
>>620が妙に有段者を持ち上げてたから釘を刺しただけ

だからずっと観戦しててソフトで検討しながら追ってたんならそれはそれでいんだよ
でもそれなら級位者でもソフトさえ操れれば誰でも出来る訳で
0653名無し名人 (ワッチョイ 2361-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:36:11.48ID:kvXZXgx+0
この回答は、
玉の早逃げをする
→すると詰めろをかけるためには、駒を1枚渡すしかなくなる
→駒を貰うと相手玉を即詰みにできる
という、有名な必須手筋ですね

中高段者なら誰でも知ってる手筋で、実戦でも出現頻度が高めの手筋です

ただ、多くの場合、気付かずに逃してるのがアマチュアの悲しいところ
後で検討してる時に気付くことも多い
次の一手問題集などでも当たり前のように出てくる問題ですね
しかし、実戦でそれをちゃんと読めるかどうかが難しいんだけどね

「玉の早逃げ八手の得あり」
格言って大事だね
0654名無し名人 (ワッチョイ a501-e23S)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:05:09.94ID:TrMRPFij0
>>606
今読んだけど確かにそうだがでもこれって少し古いよな
確かに才能ある人はいいけど今はソフトで才能なんか簡単に超えられるし
プロ棋士になるのは1つの才能だけど、プロよりもソフトの方が強いと証明された今、ソフトがあればプロなんて簡単に狩れるからな

しない君は結局絵が上手くないし描きたい絵もないけどお絵かきソフトを使えば簡単にある程度上手い絵が描けるだろうし、するひと君のように沢山絵を描き捲ったからと言って上手くなる訳じゃない
しない君は絵の本を読むんじゃなくてソフトの使い方の本を読めばよかったのに
するひと君は絵を沢山描いてるけどいつかワンクリックで誰でも簡単にうまい絵が描けるようになる時代が来たら才能なんて何の意味もない事を知るんだろうな

>>602
振飛車側は手詰まりになってるかもしれないから
「先に仕掛けた方が負けだけど振り飛車側が先に仕掛けなければいけない」という状況を作り
痺れを切らした振飛車が先に暴れて来るのを待つって手もある。

どうしてもこっちから仕掛けたいなら穴熊にするといいよ
向こうが仕掛けてこないならじっくりと穴熊に組み、機を見て適当に仕掛ければおk
穴熊なら多少暴れても何とかなるから攻めに集中できるし色んな攻めを試せると思うし
0655名無し名人 (ワッチョイ 2361-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:13:16.01ID:kvXZXgx+0
高段者をどう評価するかは人それぞれだろうね
ネットでは棋力を偽る偽高段者が多いのは事実だが、偽高段者と本物の高段者は区別して考えるけどね
けっして本物の県代表とかを小ばかにしたりゴミ扱いしたりはしないな
同じ趣味人の先輩としてリスペクトするけどね
繰り返すが人それぞれだね
0656名無し名人 (ワッチョイ a501-e23S)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:35:06.74ID:TrMRPFij0
>>655
別に小バカにしたりはしないけど
そういう本物の県代表とか本来はリスペクトすべき存在の高段者ですら
ソフトの前では無に等しいというのが現実だからね

本物の高段者でさえプロになれる人はほんの一握りなのに
偽物の高段者はプロですら簡単にサクサクと狩れてしまうんだから凄い時代になったもんだね
0657名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:57:37.56ID:X8DLPCYN0
(´-`).。oO この人ソフトの話好きだなー
0658名無し名人 (アウアウカー Sab1-dl55)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:00:13.00ID:403AvqM5a
なんだよやっぱ俺の98玉が正解なんかいw
これにこりたらガラプーは十一級の分際で俺ら有段者を馬鹿にするのはやめるんだな
0659名無し名人 (アウアウカー Sab1-dl55)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:08:44.85ID:403AvqM5a
>>651
駒入ったら即詰みって場合は考えるわな
玉逃げで詰めろ解除してその次に詰めろがこないって形は珍しい
米長玉と言われてるとおり銀冠では頻出するけど
0661名無し名人 (ワッチョイ 2361-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:22:29.51ID:kvXZXgx+0
ここって有段者が何人も常駐してるのかな?
だれか対局しようよ
ソフト使っても怒らないよ
解析はするけどね(笑)
0662名無し名人 (ワッチョイ 23e5-Bq+u)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:44:03.62ID:JuYQhLxd0
これ質駒になってるのが角だから、98玉の早逃げに変えて96歩と退路を開けておく手じゃダメ
って考え方で合ってる?
0671名無し名人 (スップ Sd03-B7S1)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:29:35.52ID:r+9NI0Pld
**34854330
観戦させていただきます
0672名無し名人 (スップ Sd03-B7S1)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:30:17.01ID:r+9NI0Pld
9082957に変わった
0675名無し名人 (スップ Sd03-B7S1)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:10:40.90ID:WejCT7lzd
大阪入れないから観戦できなかった
棋譜お願いします
0676名無し名人 (アウアウウー Saa9-NmbT)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:08:22.24ID:tdFwLSrga
口ほどにもなくてワロタ
0677名無し名人 (ワッチョイ 2361-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:21:16.12ID:kvXZXgx+0
対局結果はともかく、ソフトじゃないな、有段者だわ
それと気のせいかなIDに見覚えがあるような?
他スレでも誰かとレスバして対決してなかったかな?
観戦したような記憶があるんだが?
0678名無し名人 (ワッチョイ d55f-MVf8)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:28:45.63ID:msXvpvnS0
5手や7手詰になると初手がぱっと思いつくかどうかにすべてかかってる感じがするんだけど
問題たくさんやってストックを増やしていけばいいのかな?
詰将棋の本なら詰あるの前提で考えるけど、実戦だと取りこぼしまくってる
0682◆Q.LulJaYNg (アウアウウー Saa9-j5Jm)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:21:39.65ID:YyKpGRMAa
そういや、ある意味最強の修行の「24名人戦」
エントリー受付中ですな週末に時間取れて
参加条件満たしたID持ってる人は出たほうがイイですよー

真剣に15分で指すチャンス!
感想戦率も高いしね
0683名無し名人 (ワッチョイ a501-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:24:44.97ID:Is+f5nl90
>>658>>662
角(馬)が質になってると言うのは一目瞭然だが
▲9八玉と逃げないと何故詰んでしまうのか
最後までしっかり読み切れなかったのは俺だけじゃない筈

大きな声では言えないけどね

い、いや・・・・・何でもない・・・・・
おっと誰か来た様だ・・・・
0684名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:27:50.77ID:gwt+JIfC0
将棋人口ってなんやねん!
0685◆Q.LulJaYNg (アウアウウー Saa9-j5Jm)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:34:49.25ID:YyKpGRMAa
直近、一年以内に一局以上指した人の数が定義だったはずなんで
コア層の人数とは大きく乖離したものだよ

履歴書の趣味欄に将棋と書く人数はどの位なのか気になるよねえ
0689名無し名人 (ワントンキン MMa3-xqEQ)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:05:31.07ID:01pDAivbM
毎日歩きスマホでゲームやってるバカッポイサラリーマンは
わたしゲームが趣味ですとか言うのかな?

ネット将棋が日課になってるひとはどうなんだろうか?
0690名無し名人 (ワントンキン MMa3-xqEQ)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:11:06.19ID:01pDAivbM
道場通い20年、ネット将棋2万局対戦、将棋世界定期購読20年、詰将棋パラダイス10年定期購読すれば
趣味と言ってもいいだろうと思ってる。
これってゲーム中毒の1種かな。
0691名無し名人 (ワントンキン MMa3-xqEQ)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:17:02.99ID:01pDAivbM
将棋の趣味と言っても
@指し将棋
A詰将棋解答、創作
A棋書マニア
B盤駒マニア
などに分かれるが、他にも
➃ミルショウ
Dズリショウ
0692◆Q.LulJaYNg (アウアウウー Saa9-j5Jm)
垢版 |
2019/12/06(金) 11:38:35.40ID:cDLMhFMga
自己紹介では趣味 将棋と言うけど
将棋だけを言うことはないかなあ

田舎在住なので用事で東京行くと
食べ将 やろうとはしてみるかな〜
0693名無し名人 (ワントンキン MMa3-xqEQ)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:05:14.58ID:01pDAivbM
しゅみは将棋と読書はご法度、けっして口に出すな。
地方公務員試験の面接などでは趣味はゴルフと囲碁を少々とウソをつけ。
ゴルフは父に連れて行ってもらってますとか言えば金持ち層に見られてよい。
囲碁は難しそうというイメージあり、高得点。
面接官は教養のないやつらばっかりだから、
最近読んだ本が漱石の明暗とヒメーネスのプラテーロとわたし
とか言っても
話通じないどころか、いや〜な顔されるよ。
0695名無し名人 (ワッチョイ a501-e23S)
垢版 |
2019/12/06(金) 14:54:14.21ID:Is+f5nl90
>>691
あと
E教え魔
はないの?

>>693
少し前迄は男なら
「趣味は酒と女とギャンブルです」って言うのが定番だったのに凄い時代になったもんだね
0696名無し名人 (ワッチョイ 15f1-G74M)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:48:17.81ID:Yf0OPC4x0
>>691
ズリショウとは?
0698名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:52:09.75ID:gwt+JIfC0
>>686
将棋人口減るわ!
0700◆Q.LulJaYNg (アウアウウー Saa9-j5Jm)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:17:36.96ID:Uhzszg5ha
相手が美濃じゃないのに
▲66歩〜65歩と使うのはどうなんだろうね〜?
自分は居持っても振り持っても穴熊はやらない
(と言うとカッコウイイけど実は出来ない)から
ならない局面なんで実はよく知らない
0702名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:33:28.76ID:gwt+JIfC0
勝ち将棋負けてイライラ
俺がヘタクソなのか相手が上手かったのか
0703名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:34:48.17ID:gwt+JIfC0
相手が脳汁ドバドバだと思うと腹が立ってしょうがないやw
0705名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:05:51.52ID:gwt+JIfC0
飛車と角では角の方が動きが読みづらいのは何故だろう?
情けない話だが、角で思わぬ駒を取られることがたまにある
飛車では無いんだけど
0706名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:08:18.52ID:gwt+JIfC0
ポカというのは好手と隣り合わせにある気がする
何も無い状態でのポカは案外無い
0707名無し名人 (ワッチョイ 23ad-ESaQ)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:19:13.09ID:ZHjU5ago0
まあ、そもそもポカはとても上手いからこそやれることなのよ。

下手クソは単にヘボ手を指すだけの話で、そんな普通のヘボ手はポカではない
ポカはこのスレで論ずるようなテーマではないね
0709名無し名人 (スッップ Sd43-B7S1)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:30:45.83ID:QdYcfs8Ud
将棋はなかなか勝てないゲームだけど
確かな正解があって、分からないことは訊けばここで親切に答えてくれる
教え魔とか語りたがる人とかウザイという人もいるが
俺は勉強になるから有難い

某運ゲースレ(麻雀ではない)は具体的な戦術を語るわけでもなく
勝率3割自慢とか、煽り入れてきたりとか
どうやって実力をつけたのか訊いたら
「真剣にやったから強くなったに決まってるだろ、バカか?」と言われる始末

で、次レスで本題
0711名無し名人 (スッップ Sd43-B7S1)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:36:18.36ID:QdYcfs8Ud
将棋指しは中途半端に強い人はイキる人が多くて
ガチで強い人は普段穏やかな人が多いね
ちょっと偏見入ってるけど、そう思うわ
あと某運ゲー(麻雀ではない)で勝率3割を公言する人にありがちなのは、具体的な話も無くイキってるだけだな
0712名無し名人 (スッップ Sd43-B7S1)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:37:49.83ID:QdYcfs8Ud
>>710
(令和の時代にぬるぽとか・・・)
ずっとROMってたんかい!
0715◆Q.LulJaYNg (アウアウウー Saa9-j5Jm)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:18:47.44ID:AWeg1tOca
ぬるぱない

勝率3割ゲーは何人でやるものか
勝利条件満たすのは常時一人か複数のことあるか
その辺言っておかないと通じないお話になるよ

自分の知る超強豪は表面上は極めて穏やかな人が多い
が、穏やかに感想戦やってる途中でも
ネットだと直通で罵詈雑言が飛んできたり
リアルだと、道場帰りにラーメン屋か居酒屋に軽く寄っての
悪口大会になったりすることはあるよw
物凄い悔しがりかたするもんだ

ただ、原田先生が言ってたように
「負けて悔しいうちはまだ伸びる証拠」
と思って話し相手しているよw
自分はもう普通に負けて悔しがることはなくなったなあ
0716名無し名人 (スフッ Sd43-thgF)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:29:49.25ID:GHn+8vc2d
将棋クエストで一手詰めの局面で自分の持ち時間ギリギリまで消費する高段晒されてたよな
0717名無し名人 (ガラプー KKab-1T8M)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:46:43.36ID:xxYv+nHGK
町道場に通ってみて感じたのは嫌われ者は級位者のほうが多いね
嫌われ者に限って有段者をウザがったり対局相手の級位者をバカにしたりする
結局は妬みなんだよね上達できないストレスで他人を罵るわけだね
だからどんどん嫌われていく
0721名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:57:15.23ID:VkVRHaZt0
最近勝ち将棋逃してクソムカつく
0722名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:58:17.98ID:VkVRHaZt0
勝たせてくれねえ!
0723名無し名人 (ブーイモ MM39-G74M)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:26:51.93ID:hlhbGwZvM
>>721
(ワラ
0724名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:28:53.48ID:VkVRHaZt0
憎たらしいレス来たわ
毎日簡単な3手詰を10問ほど解いて
対局に挑んでいるが
詰まし損ねてばっかりだ
0725名無し名人 (ワッチョイ 23b3-Fgt1)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:41:02.52ID:46AEdrAC0
少なくとも中途半端な実力のやつに限ってなんか言われると「嫉妬か?」て返す傾向があるとは思う
不細工な奴に限って少しでも優しくされると俺に惚れてるんじゃないかって考えるみたいな感じ

あと、イキりってなんて言ったらいいのか、長編漫画の序盤までは強キャラ扱いなのに中盤から
かませに転落するタイプのよくある雑魚みたいな言動してるの、アレで恥ずかしくないのか不思議
いや恥ずかしくないからそういう生き方していられるんだろうけど
0726名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:44:39.13ID:VkVRHaZt0
格下の手番で格下が正しく指せば勝ちという局面で
格上側はどれくらい負けを覚悟しますか?
相手は格下だから間違えてくれるだろうと楽観しますか?
因みに自分には格下はほぼいません
0727名無し名人 (ワッチョイ 23b3-Fgt1)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:47:25.47ID:46AEdrAC0
なんにせよ、どれだけ強くなったりしたところで面倒くさいやつという人間性の限界にぶち当たって前に進めないのが人生だよな
0728名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:51:38.17ID:VkVRHaZt0
勝てば饒舌、負ければ卑屈
人間なんて勝手なものですよ
0731名無し名人 (ワンミングク MMa3-xqEQ)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:55:57.94ID:6e7QKG3XM
誰が相手でも
詰むまで悲観も楽観もしない。
相手の間違いを期待しない。
という正々堂々の心構えで指したい。

ただ相手が間違えるように指す勝負術と
相手がまちがえてくれればと願うのとは大違い。
0732名無し名人 (ワンミングク MMa3-xqEQ)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:01.57ID:6e7QKG3XM
大山名人の自戦記にはよく相手の間違いについて書かれてる。
その考え方は邪道といってよく、気が付かれたら、おしまい、などというのは
とか
下手のミスを誘おうとする魂胆なのである。
しかし、当時の升田さんが、そんな作戦を選ぶわけがない
とか

相手のミスで勝つということをいろいろ考えさせる。
0735名無し名人 (ワッチョイ 2361-+J45)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:15:16.20ID:6/DCd6at0
>>699
飛車を浮くかどうかは好みのような気がしますね
浮いてまずいパターンというと、振り飛車は美濃囲いが完成していつでも開戦できる状態の時に、居飛穴に組み上がっていない状態で浮くと、△3六歩▲同歩△2四歩▲同歩△2四飛とぶつけてきます
これは注意が必要ですね
この局面なら浮いて問題ないと思うし、あえて浮かずに△3六歩を誘うのもありだと思う
ただ、このままだと▲6八角からの捌きが出来ないから、金の位置がちょっとどうかなと思う
△3六歩突かれた時には捌きに出たいんだよね
0737名無し名人 (スッップ Sd43-B7S1)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:26:19.20ID:ilstjepod
>>729
んなわけねえだろw
0738名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:28:29.44ID:Y61eTSDm0
自分だけかもしれないけど
何故筋違い角は読みから外れやすいのでしょうか?
角交換後に「筋違い角あるかも」と警戒できず
打たれて「あっ!」という気持ちになって少し焦ります
0739名無し名人 (ワッチョイ a301-+Kqd)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:44:21.52ID:NahH4NaI0
自分だけかもしれないけど
曜日、時間帯によって同じRでも強さが違うと感じます?
0740名無し名人 (ワンミングク MMa3-xqEQ)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:55:30.51ID:luSgjFQNM
日曜のNHK杯放送時間中にネット将棋やってる奴は
だいたい弱いよ。自分も含めて。
0741名無し名人 (ワッチョイ d55f-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:40:36.40ID:MDruTWpA0
相居飛車は角換わりと横歩取りおさえておけば一通り対応できるって間違ってない?
あと対振り飛車の勉強はどういう感じでやればいいんだろうか?
0742名無し名人 (ワッチョイ ed5f-B7S1)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:13:33.56ID:Y61eTSDm0
憎しみ 憎しみ 憎しみ 憎しみ
0745名無し名人 (ワッチョイ 238c-xqEQ)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:20:44.44ID:y459lydJ0
振り飛車破りなんてあるわけがない。定跡で指せば普通に振り飛車が悪くなるのは
ベテラン振り飛車党なら皆知ってるし。相居飛車は定跡がモノを言うからしっかり勉強
すれば結果はついてくる。
0746名無し名人 (ワンミングク MMa3-xqEQ)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:24:16.72ID:luSgjFQNM
>>739
平日の午前中は暇なヘボ爺さんが多いよ。
ただし月曜日は定休日の散髪屋さんが多いかも、、
0747名無し名人 (ワッチョイ 6d7d-PGA2)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:41:43.16ID:2M8hn8vv0
達成率80%から1週間くらいで30%まで下げてしまった…
勝てる勝負を凡ミスや入玉とかで、勝ち切れないのが1番悔しい
焦って下の級位の方にも負けまくり、さらに達成率を下げてしまう負の連鎖
メンタルの弱さが万年1級に繋がってるのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況