X



マルセル・プルースト20 [無断転載禁止]©2ch.net
0740吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 12:53:19.09ID:VtkeetCQ
age
0741吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/13(月) 00:24:43.40ID:GrJLWZBW
千葉雅也 Masaya Chiba
そういえば、「コギャル」を例にするなんていつの時代だ、みたいなのが
あったがそれを例にするのは、文学における連想を説明するのに、プル
ーストのマドレーヌの例(古い!)を挙げるのと同様。
2024年5月12日

織田百合子
河添房江先生『源氏物語の喩と王権』を拝読していて思うのは プルース
トのときもそうだったけど 喩 とされる有機的なそれらの使い方を作者
は意識して書いたのだろうかと 筆の先から零れるように出た言葉? な
らわかるけど意識して書けるものだろうかとずっと考えながら拝読してい
ました
2024年4月20日

窮理舎
プルーストの例も言い得て妙ですね。
「ニコチン、アトロピン、コカイン、モルフィン…この成分によって芸術
の分類が出来るかもしれない」
晩年に寅彦先生、体質論に考えが向かうんですが、この辺りにもそんな芽
生えがありそうです。
作家や芸術家なども嗜好で分類が出来そうですね
2024年4月21日

町山智浩
『恐怖の報酬』『悪魔のような女』のアンリ・ジョルジュ・クルーゾー監
督の遺作『囚われの女』(1968年)は、プルーストの『失われた時を求め
て』を原作にしながら、なんと当時流行のポップアートに対する美術批評
映画だった!
2024年4月17日
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況