X



異世界設定 議論スレ part80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (スフッ Sdaa-qK0O)
垢版 |
2021/07/17(土) 05:42:53.75ID:ndXWgUO+d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part273
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1620394956/


・このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535298885/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621171357/
異世界設定 議論スレ part78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622508251/
異世界設定 議論スレ part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624330093/


・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

※ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006この名無しがすごい! (ワッチョイ 75da-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:03:01.51ID:Vx9VgIpE0
0007この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-6BZa)
垢版 |
2021/07/17(土) 12:57:25.55ID:RyDMWUkad
>奴隷から冒険者でどこでどうやったら内政まで身につくんだよ

冒険者から王様に少しづつ成り上がるまでに、色々と身をもって学んだのでは?
0008この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/17(土) 15:06:49.41ID:Bluxn44Sa
奴隷=教育受けてないっていうのがそもそも間違いじゃない
歴史みても結構奴隷上がりの王様いるし
極端な話、本人内政できなくても周りにきちんとした人揃えれば問題ないんじゃない
劉邦とかさ

ファンタジーならもっといろんな可能性あると見るべき
0010この名無しがすごい! (ワッチョイ 762f-S+fN)
垢版 |
2021/07/17(土) 15:25:06.89ID:vcdct2rL0
>>7
カシューは大陸のダンジョンでひと山当てて、ロードス島に行って金ちらつかせて名士や相談役の真似事してったら認められたんだっけ?
何の後ろ盾や武力示威もない人が名士止まりでなく良く世襲制度の頂点である王になれたよな
0011この名無しがすごい! (ワッチョイ 75da-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 16:15:59.56ID:Vx9VgIpE0
カシュー ファイター10、レンジャー5、グラディエイター10
なお、これらの技能LVは主要なものだけであり、低レベルのものなどは表記されない。

例えばキング技能が王に就任して1カ月で1LV,3カ月で2LV,半年で3LV、と成長していたとした場合、
表記ブレなどもあるので記述されない事も考慮されたし。
少なくともロードス語を習得、読み書きをしているからには、(最低経験値として)バード1、ロードスセージ1は習得していることになる。
あるいはロードスセージ2LVかもしれない。その場合必要経験値+50%

また、セージ技能は初見モンスターを知っているかどうか、といった判定では大いに頼りになるが、
モンスターの情報を人伝に集めたり、すでに遭遇したモンスターの情報などは自動的に知っているため効果が無い。
同様に知っている統治方法、文物などの知識量についてはセージ技能は必要とされない。

莫大な財力、豊富な経験、すさまじい強さ、砂漠の蛮族が心服するのは当然かと考えます。
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ daad-NRrs)
垢版 |
2021/07/17(土) 17:23:30.86ID:nW4Im7K30
むしろ内政能力なんぞ王だの皇帝だのには必要ないんかもしれん
唯一必要なのはカリスマ御輿として担ぎ上げられる能力というか適正
それも非常に有能な担ぎ上げるがあるヤツがいるならおとなしく担ぎ上げられる程度で充分だったり

それこそ劉邦はそういうタイプに近いような
0020この名無しがすごい! (ワッチョイ 7610-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:16:21.42ID:lOJpBcvn0
>>10
砂漠の部族には、封印された精霊王を解放した人物が王に相応しいとかいう伝承があるんじゃなかったっけ?
で、カシューは精霊王が封印されていた壺を破壊して、
壺から精霊王を解放した実績を認められて王になったような
あと、本来の次期王のシャダムがカシューに心酔して、
俺は王の器じゃないって辞退していたのもあったはず

>>18
風の部族と炎の部族で、砂漠地帯で争っている
炎の部族が暗黒教団の助力を得て風の部族が劣勢になっていた所に、
カシューが風の部族に加勢して逆襲し、最終的に敵の族長を倒したとかいう流れだったはず
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d10-fEvS)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:44:02.42ID:fGuA7Pcl0
つまり何が言いたいかというと、剣豪将軍という
トップが剣の達人でもダメだった実例のある国に生まれた作家が
よく剣の腕で王になる話を思いつくもんだなと。
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d12-R8z5)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:44:52.71ID:7P5Zqab80
アイテムコレクション懐かしいなーw
0025この名無しがすごい! (ワッチョイ 7610-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:45:13.50ID:lOJpBcvn0
>>21
最終的には族長のとこから嫁を取ったけど、
長い間独身だった
一応、それより前は、敵対していた女族長を嫁にとって、
砂漠の民として統一するとかも考えていたけど
目の前で自殺されちゃったからなぁ
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ daad-NRrs)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:49:23.40ID:nW4Im7K30
剣技というか個人の武はともかく軍事能力で成り上がったのが次の王朝の皇帝てのは中華の基本形だし内政なんぞ後でいい というか後でしょうがない軍事力がないとトップに立てないんだもの
異世界てかフィクションなら個人の武から始まる方が王道かもしれんが最終的にトップに立たせたいなら軍事でも個人技ではなく指揮能力それが落ち着いたら内政方面にシフトさせていかなきゃいけない

内政モノならトップよりナンバー2の参謀ポジションのヤツ主役にした方がいいかもしれない 内政モノじゃないが修羅の門・海皇期の人が劉邦の軍師だった張良を主役にした龍帥の翼ってのは歴史モノ軍事モノとしてオモロイ
軍師って肩書きで一番有名な諸葛亮(孔明)は三国志演技後半の実質的な主役だし…ただ史実の孔明は内政の人だったらしい
個人の武オンリーみたいな呂布は演技の前半で主役級の働きをするがこの人も史実じゃ騎馬隊の指揮官として優秀だったようだ
0031この名無しがすごい! (スプッッ Sdda-6BZa)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:30:25.41ID:j3BS0P7Hd
>>23
王様の能力ある人が剣が上手いのと
剣が上手いから王様になるのは違うと思うの
世襲と成り上がりも
0034この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d5f-xL6t)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:58:04.88ID:K6P0HGad0
いろんな仕事でも言えることだが、仕事の99%は地味でつまらん業務よ。
将軍でも軍師でも社長でも何でも。
残りの1%で輝けるかどうかが決まる。
そしてその1%が光らない仕事でも、組織にとって超重要ってことは非常に多いわけで。
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ 76f2-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 06:33:09.69ID:ZLtiXVeV0
>>33
韓信の失敗は下の使い方の上手い下手じゃなくて
面子と名分の世界になった漢初の政界遊泳に失敗して反逆したという形で処刑された事なんで
内政が上手かろうが軍事に優れていようが下の使い方が上手かろうが関係ないんよね

それ以前に政界で韓信は処刑してよーし
っていう合意が政権中枢で出来た時点で終わってる
0037この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-1Dvz)
垢版 |
2021/07/18(日) 07:53:46.73ID:dtPyMCKF0
韓信は戦術は最強だったが、政治はド素人の典型例って感じよな
戦術で負けようが戦略で勝てばいいし、戦略で負けても政治で勝てばいいわけで
ハンニバルなんかも戦術ではほぼ無敵だったが、やはり政治面でカルタゴとローマそれぞれの在り方を見誤って負けた

ナポレオンなんかは近世においてすら戦術・戦略・政治すべてが超次元で揃っていた稀有な人間だったが
引き際を見極められずに調子に乗るといつかは転落するということを知らしめた、豊臣秀吉も似たようなもんだな
0042この名無しがすごい! (スプッッ Sdda-cwfI)
垢版 |
2021/07/18(日) 09:45:12.48ID:4fnnwRund
ファンタジー作品の陰謀シーンでもよくある形だから問題ない
主人公やヒロインが名を上げたからとりあえず殺して悲劇の英雄に祭り上げる
勇み足でやっちゃった事にして引退間近の責任ある立場の奴を早めに引責辞任させるだけで終わらせる都合の良い話
創作ではもちろん失敗して明るみに出てしまうわけだが
0043この名無しがすごい! (ワッチョイ 76f2-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:21:42.81ID:ZLtiXVeV0
列聖はきちんとした教会の手続きあるから民衆が勝手には付けられんのだけどな
ジャンヌは通り名で「乙女」と言われちゃいたけど手続き前は聖女じゃなかった

あと異端扱いしたのはイングランドの教会組織だった
名誉回復運動はそっから四半世紀過ぎてからフランスで
列聖に至っては20世紀入ってからだったわけで
バカな流れと思うかもしれんが時期や地域で扱い変わるもんなんてよくあるだろ?
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ 95ad-xL6t)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:25:12.43ID:Fj8ICNwS0
ルール無視しまくってたやつがかばわれないであぶられたのは当然な気が
ルールはお互いを守るためにあるんだし
守る姿勢すら見せないやつは落ち着き次第殺処分されて当然
0046この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:53:21.11ID:NEj6nEpHa
別にそんなに設定の話からずれた話してないと思うけど
過去の馬鹿な流れを解析して話してるんだから

>>43
フランス側も身代金払わなったからフランス側からも見捨てられたんだよな
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 762f-S+fN)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:27:46.34ID:Z2A8NisM0
俺がやった版での話だけど、D&Dでパラディンのなり方は召命(天啓・啓示)を受けることによってだけという設定は、
ジャンヌ・ダルクさんがいなければ多分できなかったろうからジャンヌさんには感謝してる
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ 5aad-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:02:58.30ID:yplLDVMV0
>>39
そもそも西洋(キリスト教)には「聖女(処女に限る)」の直訳語は無い
ジャンヌの「オルレアンの乙女(la Pucelle d'Orléans)」も
Pucelleに乙女(処女)以上の意味は無いし、聖女という意味じゃない
0052この名無しがすごい! (ワッチョイ 9501-HyCK)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:09:52.33ID:abIGYrKY0
ジャンヌにしろ義経にしろ信長にしろ
俗説混じりまくってその上で
「奇襲をかけて成功した、連戦連勝」
「ルールを無視してイノベーション起こした」
的に礼賛されるってのはどこにでもあるけど
これって現代のなろうで言うところの「包囲殲滅戦で大勝利!」みたいなのに繋がってんのかね
普遍的で人を引き付ける魅力でもあるんだろうか?
0053この名無しがすごい! (アウアウウー Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:38:29.73ID:NEj6nEpHa
信長はルール無用になりかけの時代だから別に構わん
むしろ談合で商売できないところに風穴あけたのは普通にでかいと思う

でもジャンヌは神の声聴いてる割に男装したりと神の教えに背くこと
平気でやってるし、戦場のルール破りも普通にやってたみたいだし擁護はできんな
義経も同じ、空気読め無さ過ぎてどれだけ人気があろうともお兄ちゃん擁護できない

戦場のルール、特に戦争は特権階級が行う神聖な行為の中でルール無用って褒められたことじゃない
異世界じゃモンスターいるからそんな余裕ないと思うけど
ドラゴン相手に名乗りあげて一騎打ちなんて聞いたこともない
0054この名無しがすごい! (スプッッ Sdda-cwfI)
垢版 |
2021/07/18(日) 15:41:44.79ID:4fnnwRund
ジャイアントキリングは古今東西人気のテーマだからそうであるように捏造……
とまではいわないが指向性のある解釈をされる
ただそれだけの話で、つまらない話しても誰も金払ってくれないから研究費ひり出すのにも苦労と工夫があるのですよ
0056この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-ce9s)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:24:51.25ID:Xoyt3Kj1r
義経がお行儀良くしてりゃ自分の派閥作れたと思うし、きちんと政治してりゃただ切られることはなかったろう
時代に呑み込まれるしかなかった理由の一つってだけだし、それが全てではないのは当然よ
0060この名無しがすごい! (ワッチョイ 76b0-Mzzk)
垢版 |
2021/07/18(日) 21:46:28.30ID:cf/q+f0s0
>>59
誤解をしている様なので自分は別に>>55の源氏抹殺計画を支持してないしそんな事実が有ったという記憶もない
ただ、義経が良い子にしていようが生き残れないのは貴方と同じで同意しているだけなのだけどね
0063この名無しがすごい! (ワッチョイ 76f2-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:16:08.58ID:ZLtiXVeV0
>>60
そんなの同意してないのだが…

義経は良い子にしてても生き残れないというのは何を元にそういう原理になるのか
世界観、世界設定のスレだし、義経が生き残れない政治的な設定や原理について解説してもらえるといいかな?
ちなみに俺はどちらとも言えない、ただ生き残り得る可能性もあるだろう、くらいの立場だね
0067この名無しがすごい! (スプッッ Sdda-6BZa)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:10:06.52ID:g+Sm67dud
>>53
戦場のルール破っても、暗黙の了解のルールだから
破っても批判されなくね?
それに勝った方が後のルールを作るんだし
今ほど情報伝達速度も情報の正確性も無い時代だし
0068この名無しがすごい! (アウアウキー Sa4d-UvNW)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:27:06.06ID:iHhJbDb4a
条約やら何やらで決まってない頃は戦争のルールと暗黙のルールはほぼイコールじゃね

破れば卑怯者と批判され、ルールを守ってる全ての勢力から潰される
そんなもん知るかと全て返り討ちに出来るくらい強くなければ変えるのは難しいだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況