X



【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ39【3Dペイント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-YGn1)
垢版 |
2018/03/20(火) 04:20:16.99ID:UUu3YC8hr
PIXOLOGICが開発・販売する2.5Dペイント/3Dスカルプトモデリングソフト、ZBrushのスレです。
現在はフル機能版の『ZBrush4-R8』および、機能制限した廉価版の『ZBrushCore』を販売中。
ペンタブレットにZBrushCoreが添付された『Intuos3D』もお買い得。
ZBrushCoreからフル版への差額バージョンアップも可能です。

■Pixologic 公式■
ttp://pixologic.com/
ZBrushCentral (コミュニティーサイト)
ttp://www.zbrushcentral.com/
ZBrushCentral Japan (日本語コミュニティーサイト)
ttp://zbrushcentral.jp/
オンラインマニュアル
ttp://docs.pixologic.com/user-guide/
オンラインストア
ttp://store.pixologic.com/

Twitter Pixologic
ttps://twitter.com/pixologic
Twitter Pixologic Japan (日本語)
ttps://twitter.com/pixologicjp
YouTube Pixologic
ttps://www.youtube.com/user/ZBRUSHatPIXOLOGIC/videos
YouTube Pixologic Japan (日本語)
https://www.youtube.com/channel/UC3SqHwG1tCnDBBs21ILFgVA

■前スレ■
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ38【3Dペイント】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1503076440/

※しつこい宣伝レスやスレチの話題を延々続けることは禁止です。
※次スレは>>980が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d2-LMQt)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:07:36.93ID:9pKK+B7j0
細部潰れてもいい最初の大まかなスカルプトの段階ね
ツメの部分はもちろんそのままで行く
それにプトリスモードのままだとエッジとかジャギって嫌だから箇所によって使い分けてる
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b3-1eaZ)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:43:15.40ID:g6wdd+CB0
>>650
>細部潰れてもいい最初の大まかなスカルプトの段階ね

それだったらダイナメッシュでいいんじゃないの
エッジのジャギも、Zリメッシャーしたからってそう都合よく思い通りにならんと思うが
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d2-LMQt)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:51:38.66ID:9pKK+B7j0
ダイナメッシュかプトリスかは好みに寄るんじゃない?
とりあえず今はプトリスモードに馴れるために使ってる
ただ頻繁に落ちると作業にならんので段階的にリメッシユかけてるってだけ
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232b-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 16:57:40.48ID:qW9dmEp60
質問です。
パンしたり回転したりズームするのにカーソルを背景に持っていって操作する必要があると思うのですが
榊氏のYoutubeの動画みるると、カーソルがオブジェクトの上にあるのに回転やパンができてるのはなんでなんでしょう?
なんかショートカットキー割り当てるとできるとかあるんでしょうか?
カーソルを背景にもっていく操作が以外に面倒なもんで動画のような操作できたら楽そうなんですが

https://youtu.be/k69bwvBNT0Q?t=2858
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32d-UIAU)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:13.55ID:OwsNFLUv0
Zbrushを使う上で他にも覚えておくと良いソフトとかあるでしょうか? 何かの動画で3Dソフト?みたいなのでパーツを作った後に、出来た物をZbrushの方に持ってきて使っていた人が居てそういうやり方もあるんだなと思ったので。
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dec-bFqk)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:33:53.23ID:CWGDoYfx0
俺がこの間買った「作って覚える! zbrush制作入門」は税別2.800円
昔買った「Blender標準テクニック」は税別3.500円
どこが高いんだ? 専門書だぞ?
ネットに散らばってる知識をかき集める労力より評判のいい本を一冊買ったほうが絶対為になる
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237e-swfE)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:12:38.83ID:rvehbLJe0
右クリは知ってたけど
左手はキーボードの上で右手はペンを握る
ペンのサイドボタンは別売りのラバーグリップ被せて触れないようにする
これがZB操作の正装だと思っていた俺は損してたのか
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232b-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:59:07.39ID:qW9dmEp60
>>672
横レススマソ
ペンのサイドスイッチに右クリ設定してかなり操作性がよくなったのだけど
サイドスイッチ押したときにペン先がタブに接触するとクイックメニューがでてきて煩わしいのだけど
原因推測できますかね?
スペースキーを押すとクイックメニューが表示されるようなんだけどなんでかペン先が触れると表示されちゃう
視点操作する際はペン先をタブから十分離せばいいのだけど表示されないようにできないかな?
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b3-YOWX)
垢版 |
2018/05/18(金) 17:04:21.49ID:WDiYMLQj0
空間のシンメトリー?じゃなくてmayaみたいに
トポロジをシンメトリー軸にする方法ってありますか?

参照画像に合わせてオブジェクト移動させると
シンメトリーがずれてしまうのをなんとかしたいです
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-jAA0)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:04:06.12ID:7u0k9jSMa
最近、Zbrushを始めたのですが、素材のシリンダー3Dを使って造形をして、
引き算のブーリアンをすると縁がボソボソになるのですが、これは何が悪い
のでしょうか?
ブーリアン前にダイナメッシュもするのですが判りません。
誰か教えてください。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 898a-XPAD)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:42:04.55ID:8GCy4ZFX0
もしもクレジットカードの個人情報とかを気にしてるのなら
プリペイド式の「Vプリカ」とか使ってみるとイイかもしれない
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 898a-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:13:41.71ID:8GCy4ZFX0
JNBのデビットカードはいいぞ
キャッシュカード実物そのものに刻印されているクレジットカード番号とは別に
4つまで別のカード番号を自由に発行したり削除したり出来る

怪しいサイト専用にカード番号を発行して買い物を済ませ
その直後に使用したカード番号を破棄したり一時停止させたり出来る
しかもカード番号発行や削除に料金はかからない

Vプリカも便利だけどチャージ時に200円とか400円の手数料取られる
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae9-fH11)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:38:52.68ID:HWyWukMf0
不正どうだか忘れた
まあ補償云々の前にデビは残高以上の購入は出来ない
だからクレカの様に無制限にお金が出ることは無い
必要な分のお金を入れて、残高が残らない様に使えばいい
貯蓄等のメイン資本にしなければ使い勝手は良いよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ec-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:06:42.50ID:PiMhpGFg0
>>703
俺はソフトバンクカードってのを最近使い始めたけどそれと似てるな
自分でカードにチャージ(入金)してそのチャージした分だけ使えるっての
ただお店で現金でチャージするだけじゃなく、ソフトバンクの月々の利用料金に上乗せさせて買い物も出来ちゃうからつい使いすぎてしまう
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da2b-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:00:06.24ID:nF1lgsgI0
質問です。
ライトボックスからpolysphereをえらんでドラッグして球配置してEditする手順でスカルプ始めてるのだけど
ドラッグでpolysphere配置するとこで何個も球配置してボコボコにしてからEditするとスカルプできないのはなんでなのかな?
どうも最初に配置した球だけをスカルプしてて他に配置した球はただ表示されてる状態になってるようなんだけど編集できないのに何個も配置できるようになってるのはやっぱ何かに役にたつの?
 
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad2-xmpR)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:22:13.35ID:8BNQBRGu0
そういえば複数の角度でモデルのスナップショット置いたのをレンダリングしてエクスポートってどうすればいいの?
BPRボタン押すとスナップショット消えちゃうし、2.5Dモードだとレンダリングできないし…
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aeb-NEzo)
垢版 |
2018/05/22(火) 18:38:40.86ID:DXuI54J40
できた作品をTwitterにあげたいのですが、前後ろ斜めの図を一枚に収めるには画像加工ソフトで加工するしかないのでしょうか
Twitter上ではよく前後ろ斜めを一枚にしている人が多いので気になりました
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1df-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:53:15.79ID:iNZXtW1x0
指定したポリグループ以外に一発でマスクをかける方法ありますか?
今はctrl+sft+左クリックで指定したポリグループ以外を非表示した後全体にマスクを掛け
全表示の後マスク反転してますが1クリックでいい方法あったら教えてほしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています