X



OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9371-w9aA [157.147.174.99])
垢版 |
2019/02/03(日) 11:53:30.92ID:JDztTrHx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

E-M1 MarkII
センサー:ソニーIMX270 (20MP、常用ISO200〜6400)
連写:AF/AE追従最高18fps(メカシャッター時最高15fps)
ボディー内5軸手ぶれ補正
寸法:134.1mm(W)×90.9mm(H)×68.9mm(D)
重量:約574g(バッテリー込み)

前スレ
OLYMPUS OM-D E-M1/E-M1 MarkII Part72
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1544837490/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0437名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd43-YoT1 [49.97.98.131])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:42:43.92ID:wylgXPBhdSt.V
暗い室内で赤ちゃんの写真撮ったりするのはフルサイズがいい
ただ環境が悪いところでも性能を発揮するようにするにはデカく重くなりすぎる
スポーツ写真の現場はいまだに一眼レフだもんな
α9なんかほとんど見かけない
0438名無CCDさん@画素いっぱい (中止 2501-cT+3 [60.111.23.105])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:44:12.71ID:mQRgqYzQ0St.V
じゃあ俺は高感度必要ないから初代E-M1で十分だ。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 23c1-z6VA [61.200.96.103])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:49:07.84ID:E5x2rpr40St.V
OMレンズを本来あるべき画角で使いたいから
0443名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa29-22EB [106.181.134.133])
垢版 |
2019/02/14(木) 20:29:08.52ID:poWbmGYfaSt.V
存在価値がないのは豆だろw笑かそうとしてる?www
0447名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa29-CfcZ [106.161.188.46])
垢版 |
2019/02/14(木) 21:07:02.21ID:hDyQG4J2aSt.V
>>442
低速シャッターでも手振れ補正が効くことで他社ほどISOを上げずに済むのでセンサーサイズの割には綺麗に撮れる
0448名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa31-Ckcj [182.251.146.90])
垢版 |
2019/02/14(木) 21:09:00.36ID:tKmPFp5ZaSt.V
>>442
オリンパスは別に画質で張り合おうとはしてなくてレンズ含めたシステムの機動性で撮影チャンスを増やせる事を売りにしてる

あと画質は個人の感覚と言えど基本的にはフルサイズに画質では勝てない
ただ、三脚使用不可を前提条件として、薄暗い状況でどうしても被写界深度を確保しなければならない場合とか夜景とか、フルサイズが感度を上げざるを得ない状況だと場合によってはμ4/3が逆転する可能性はなくは無い
0450名無CCDさん@画素いっぱい (中止W a5e8-wDqS [124.240.229.177])
垢版 |
2019/02/14(木) 21:27:27.66ID:6CNW1BPi0St.V
>>442
概ね合ってる

でも黒つぶれだけは回避できない。
ボケは言われるほどではないが、室内撮りメインだと差が出るかも。日中の風景だと差はないと思う。
実際には差があるんだろうけど、4kモニターやA4サイズプリントだと分からん。8kなら差がわかるのかなー
0451名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa29-CfcZ [106.161.188.46])
垢版 |
2019/02/14(木) 21:30:23.84ID:hDyQG4J2aSt.V
>>449
センサーが小さいゆえ攻めた高性能なレンズを現実的なサイズに収めることができる。結果的にラージフォーマットとの差はそこまで無くなる。しかしその差がまたデカイのも事実。これで良いか?
0452名無CCDさん@画素いっぱい (中止 2501-cT+3 [60.111.23.105])
垢版 |
2019/02/14(木) 21:31:58.02ID:mQRgqYzQ0St.V
>>443
売れてるのには訳があるんだよね。
どんな訳?
初心者でも分かりやすいように教えて?
0453名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa31-l/qX [182.251.240.44])
垢版 |
2019/02/14(木) 21:48:21.82ID:AlxNSkD3aSt.V
豆のくせにカメラの価格だけは一丁前に高いからあれはかなり利益が乗っかってるなw
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-vR9F [14.8.13.224])
垢版 |
2019/02/14(木) 22:17:02.15ID:iFkbh+MH0
>>445
所詮写真だろ
等倍だの拡大して重箱の隅突くような見方してよ
ホログラムでその場がリアルに展開できるようならまだしも
ブラインドテストしてもどうせあんたにも区別つかないよ
買った理由を間違ってないと思い込みたいだけ
0458名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa31-sdup [182.251.240.37])
垢版 |
2019/02/15(金) 00:23:28.09ID:QGH9B8tDa
em1mk2のISO6400が余裕で使えるレベルになってUIが一新されたら他同じでも買う
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a58e-w4hU [124.86.60.129])
垢版 |
2019/02/15(金) 00:45:12.05ID:JE89y88b0
>>457
NOKTON25mm f0.95かなぁ
こいつのおかげでマイクロフォーサーズ使い続けてたようなもの。

解放だと解像度も悪く収差あるけどそれも味になるし、最短焦点距離がやたら短いので単焦点なのにいろんな用途に使える。

夜だって問題なく撮影できるし、多くの単焦点レンズ使ってきたけど、ひとつのレンズでこれだけ色々な表情を見せるのはこれだけだわ。

マイクロフォーサーズのレンズで1番使ってて楽しい
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a58e-w4hU [124.86.60.129])
垢版 |
2019/02/15(金) 01:04:44.35ID:JE89y88b0
>>460
10.5mm F0.95なら星景用に持ってるよ。

17.5mmは個人的にスナップ用に使いたい画角だから小型でAFが着いてるレンズの方が良くて買ってないなぁ
手持ちのX100と画角被ってたし…

42.5mmはノクチクロン持ってるから買ってない。
ポートレートに使うにも解放付近に収差あって微妙だし使いにくかった。
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp41-ffjz [126.199.193.162])
垢版 |
2019/02/15(金) 06:06:25.23ID:KUcu6lu7p
>>442
動体撮らないの?
SS上げて結果ISO上がるような場面なら手振れ補正じゃどうにもならない
あとダイナミックレンジとかも雲泥の差
要は使い分けが必要な場面はあるという認識は持っておかないと

>>459
Nokton25みたいな描写好きならば、それこそフルサイズも使えばと思うけど
選択肢はゴマンとある
Pen-Fに付けた時のコジンマリ感は好きだけどね
0463名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa31-l/qX [182.251.240.50])
垢版 |
2019/02/15(金) 06:16:58.58ID:IiLy7HrAa
>>450
>8kなら差がわかるのかなー
実際シャープの8Kで試した人いわく、4/3の画質は明らかに綻びが出るらしく、所々デシダルズームみたいらしいよ。
0470名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FFb9-Fd8k [210.227.19.74])
垢版 |
2019/02/15(金) 15:17:46.66ID:BgwTkh2GF
どっきりどっきりDON DON!!
フルサイズが買えたら どーしよ?(どうする?)
びっくりびっくりBIN BIN!!
何だかとってもすてきね いーでしょ!(いーよね!)
きっと毎日が日曜日 学校の中に遊園地
マイクロフォーサーズはぜーんぶゴミ箱にすてちゃえ
教科書みても 書いてないけど
子猫にきいても そっぽ向くけど
でもね もしかしてほんとーに
買えちゃうかもしれないよ!?
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FFb9-Fd8k [210.227.19.74])
垢版 |
2019/02/15(金) 15:27:20.16ID:BgwTkh2GF
きんきらきんきらRIN RIN!!
ながれ星を見つけたら どーしよ?(どーする?)
ばっちりばっちりBAN BAN!!
フルサイズで撮れると いーでしょ!(いーよね!)
きっと毎日がたんじょう日
歯医者さんはずーっとお休み
マイクロフォーサーズはフルサイズにしちゃえ

そんなのムリさ きみは笑うだけ
子犬にきいても しっぽふるだけ
でもね、もしかしてほんとーに
買えちゃうかもしれないよ!?
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp41-gYds [126.247.132.194])
垢版 |
2019/02/15(金) 15:42:44.14ID:bZPHFDFqp
ノクトンもいいけど、mitakon25mm F0.95もいいよ。開放から改造するし何より小さい。
0473名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FFb9-Fd8k [210.227.19.74])
垢版 |
2019/02/15(金) 16:12:51.59ID:BgwTkh2GF
>>469
全く売れてませんが

Map Camera、2019年1月の「デジカメ人気ランキング」

新品デジカメ販売月間ランキング
1位:ソニー α7 III
2位:ソニー RX100 VI
3位:ソニー α7R III
4位:キヤノン EOS Kiss M
5位:ニコン Z 6
5位:キヤノン EOS R
7位:キヤノン IXY 200
8位:ニコン D850
9位:ソニー α7 II
10位:富士フイルム X-T3

2位の2倍以上の販売数だったという「α7 III」がトップ。
ソニーが上位を独占した。コンパクトカメラでランキング常連と
なっていたオリンパスのTough TG-5がランキングから外れたかわりに、
今月はキヤノンのIXY 200という1万円台の手頃なモデルが7位に入っている。
10位以内には入らなかったものの、オリンパスのOM-D E-M5 Mark IIが11位、
パナソニックのLUMIX G9 PROが12位と、マイクロフォーサーズ機も健闘しているという。
0475名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-z6VA [49.98.146.231])
垢版 |
2019/02/15(金) 16:36:00.31ID:NgVSqaZ8d
ほい


BCNランキング」日次集計データによると、2019年2月4日から10日、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト EOSKISSMWH-WZK(キヤノン)
2位 OLYMPUS PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット ホワイト(オリンパス)
3位 EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック EOSKISSMBK-WZK(キヤノン)
4位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZ レンズキット シルバー(オリンパス)
5位 OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZ レンズキット ブラック(オリンパス)
0478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bad-wP4P [119.172.110.253])
垢版 |
2019/02/15(金) 17:01:37.37ID:HTrqu/tC0
そこで現実の決算を確認してみた、、2019年度3月期第3四半期(2018/4-2018/12月)

■ソニーイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 5161億円(+4.6%)
営利 821億円 (前年681億円)-------------------------15.9% 

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/18q3_sonypre.pdf

■フジイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 3038億円(+2.0%)
営利 480億円 (前年499億円)-------------------------15.8% 

https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_2018q3_001j_note.pdf

■ニコンイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 2414億円(-17.1%)
営利 218億円 (前年316億円)-------------------------9.0% 

https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2019/19third_all.pdf

■オリンパスイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/12月)第3四半期決算累計
売上 383億円(-19.0%)
営利 ▲131億円 (前年15億円)-------------------------

https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/Olympus_Q3FY2019_Presentation_with_note_J.pdf


オリンパスの場合、今期も赤字確定! なんと11年で8年赤字、、売れても赤字なんですか!?
0479名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-MFkV [153.249.66.245])
垢版 |
2019/02/15(金) 17:41:52.87ID:14Z5r1N4M
フルサイズ君もそろそろ俺に反論して欲しいなぁw

SONYフルサイズ君「フルサイズは神!」

岡山県民「別にフルサイズである必要ないけど?」

SONYフルサイズ君「(岡山県なんて偉大な都市に済んでいる人に反論できない・・・)」

岡山県民「はい、完全論破」

岡山県民を論破できてからフルサイズの素晴らしいさを語りなw
0480名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa31-sdup [182.251.240.51])
垢版 |
2019/02/15(金) 17:50:09.64ID:3usVIXwZa
たまに家電量販店行ったとき、ああ一番見られてるなって思うのはAPCSが多い
当たり前だがセンサーがなんだろうが一般人は20万のカメラを買わないし、スマホもそうそう変えない
0485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa31-l/qX [182.251.240.39])
垢版 |
2019/02/15(金) 18:31:23.02ID:MSeuCLnTa
>>464
ホンマやLGの有機ELでは一層差が顕著らしい。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 19:50:52.36
量販店のカメラコーナーなんてもう誰一人客いないぞ。
岡山県では珍しいのかもしれないがw
0489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4db3-zXqY [112.137.122.30])
垢版 |
2019/02/15(金) 23:17:05.44ID:0PKAhfGA0
初代E-M1を使っているのだけれど、ダイヤルの接触が悪いのか露出補正していて数値がうまく変わらないことが多くなってきました。
これを修理に出したらどれくらいの金額が掛かるのでしょう。
そう考えたらE-M5mk2かE-M10mk3辺りを買う方が良いのだろうか。
E-M1mk2はさすがに今は買えないので。
でもやっぱりE-M1mk2の方が性能は良いのでしょうか?
被写体は花や風景、スナップです。
0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b02-Ayov [113.148.0.62])
垢版 |
2019/02/16(土) 07:27:09.12ID:KFfA4dXq0
営業赤字だからこれからは厳しそう
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp41-u7O1 [126.152.230.46])
垢版 |
2019/02/16(土) 08:08:34.49ID:bz+pUMhvp
何度も修理に出さなければいけないほ壊れるのか。
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-Ayov [163.49.201.249])
垢版 |
2019/02/16(土) 09:57:22.15ID:vlDW9dYLM
送料払ったのかよ
どんだけ信者なんだ
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ba5-Fd8k [153.178.35.181])
垢版 |
2019/02/16(土) 15:29:28.09ID:F7CxyHy00
現在JDの娘にこれまで M1、M5を買い与えて来たけど、どれも埃かぶってる。
使うのはフルサイズばかり。

充電器はどっかいってしまって充電すら出来ない状況。レンズキャップも外されることはなく、恐らくカビ生えてると思う。

フルサイズの方が綺麗な写真が撮れるのは十分に分かってるらしい。
それでもフルサイズ、そして多種多様なカメラアプリと加工アプリが良いと。

娘の友達の話なんかも聞いてると、一部の女子はマイクロフォーサーズに流れるだろうけど、大半はフルサイズの使い勝手と楽しさに魅力されるんじゃないかなと思うよ、
0510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4db3-zXqY [112.137.122.30])
垢版 |
2019/02/16(土) 17:29:40.15ID:0qdZlHBX0
>>494
オリプラ持ち込みOKなんですね。
一度も持ち込んだことがないので、今度持っていこうかな。
>>495
オリンパスは対応良いんですね。
EOSはほんの一時だけ使ってみたけど、私は悪くなかったですね。
レンズのモーターが壊れたのでついでにピント調整もお願いしたら、中古なのになぜか無料で他のレンズも持ってくれば無料で調整するからと言われて持っていきました。
今は有料みたいですよね。
>>498
送料こちら持ちなんですね。
なら新宿行く予定があるときに持っていこうかな。
その前に壊れたら送りますが。
うちは八王子の方がずっと近いんですけど、あちらは持ち込み不可ですよね。
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-sdup [14.9.138.225])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:42:38.20ID:dNz2edhy0
問題はオリボディでも12-40よりはパナライカ12-60使いたいところかな
12-40は今度シンクロ補正付きっぽいのも出るしなあ
0519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a342-Q8Vh [203.104.115.178])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:59:25.34ID:F0p4NX5/0
>>514
やっぱ金券ショップが無難なのかね。
レスくれた人ありがとー。

ちなみに、昨夜リアダイアルの不良について書いた者なんだが、本日修理に出しました。保証書見たら今日が期限だったよ。教えてくれた人ありがとう。早く帰ってきてほしいなー。
0521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b81-cT+3 [183.180.151.237])
垢版 |
2019/02/17(日) 10:09:59.58ID:pNoegPA70
>>401
遅レスなんだけど、このレンズコンセプトはRX10M4にぶつける気なのか?と思っちゃった。
でも、ボディーを安く入手できなかった場合は向こうの方が安いんだよね。
どのみち暗い超便利ズームなので、風景か超望遠を良く使う年寄り向きレンズでしょう。
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b81-Fd8k [183.180.40.174])
垢版 |
2019/02/17(日) 16:05:38.48ID:o9SYMsow0
>>519
乞食はスマホでいいじゃん
0525名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-mnSR [49.97.94.217])
垢版 |
2019/02/18(月) 09:02:51.45ID:H09bEKELd
>>244
カメラは動くだろ?どのめーかーでも
電池が即死するだけ
0528名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-z6VA [49.98.146.231])
垢版 |
2019/02/18(月) 12:20:28.35ID:QUvKyjQwd
E-5では問題なかったが、ミラーレスの現状は厳しいのかな。
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FFb9-Fd8k [210.227.19.73])
垢版 |
2019/02/18(月) 15:43:36.24ID:KtX3Eg+GF
キヤノンとパナソニックのせいで

完全お通夜モードだね。
0531名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-jXtH [1.75.4.22])
垢版 |
2019/02/18(月) 15:50:10.32ID:R/BnMNkHd
レンズウォーマーしないとか、酷い使われ方してるな
0534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 555f-sdup [14.9.138.225])
垢版 |
2019/02/18(月) 20:05:29.76ID:prN89Obb0
キヤノンのミラーレスは公平に見て全然大したことないけどその大したことないスペックで売れてるからマーケティング部門の優秀さはわかる
kiss mとかあんなんで良く売れるわ
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp41-ffjz [126.236.36.205])
垢版 |
2019/02/18(月) 20:43:08.45ID:feF1ApVHp
こんなんがオリンパスフラッグシップ使って偉そうにしてるからダメなんじゃね?

マーケ部門に優秀な人材いたらブラント力上がるのか?偉く単純な世界なんだなw

逆になんでオリンパスが覇者になれないのか少しは考えたら?
カリカリ解像とか四隅画質とかハイレゾ撮影とか手ぶれ補正とか防塵防滴だけじゃ一定層の評価しか得られないってことでしょ

世の中の大半はそこじゃないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況