X



日本代表の戦術・システム part30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/09/17(日) 08:42:45.42ID:KdsxhkbD0
part1
http://schiphol.2ch....i/eleven/1220269400/
part2
http://schiphol.2ch....i/eleven/1250197993/
part3
http://schiphol.2ch....i/eleven/1265030085/
part4
http://schiphol.2ch....i/eleven/1275286680/
part5
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1277304137/
part6
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1295981682/
part7
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1309997857/
part8
http://kohada.2ch.ne...i/eleven/1320990759/
part9
http://kohada.2ch.ne...i/eleven/1379586974/
part10
http://peace.2ch.net...i/eleven/1391911028/
part11
http://peace.2ch.net...i/eleven/1402970059/
part12
http://peace.2ch.net...i/eleven/1404326074/
part13
http://peace.2ch.net...i/eleven/1413298986/
part14
http://peace.2ch.net...i/eleven/1422111960/
part15
http://peace.2ch.net...i/eleven/1446645497/
part16
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1456498184/
part17
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1461328342/
part18
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1466929157/
part19
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1469031874/
part20
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1477229344/
part21
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1479647085/
part22
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1484984418
part23
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1488957285
part24
http://itest.2ch.net...leven/1492205350/l50
part25
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/eleven/1493737042
part26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1495030420/
part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1497140731/
part28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1498727144/
※前スレ
日本代表の戦術・システム part29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1504098033/
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 11:50:39.29ID:vEfLYtBb0
>>191
微妙な差だけど乾はWG(FW)で原口はSH(MF)なのよね。
乾のやり方はトップで切って追って相手にマズい球を出させたら勝ち。
原口はむしろトップが出させたマズい球を回収した不安定な相手を潰す。
SBやボランチと距離がある程度近くてフィルターになるのも前提。
もう少し言えば乾はブロック外の選手、原口はブロック内の選手。
まぁ、乾はMF寄りのプレーも出来るだろうが。
浅野もサイドが得意なわけじゃないが、トップの選手ではある。
0246へー
垢版 |
2017/10/01(日) 11:55:39.92ID:OCNA5UpB0
>>244
だよな
いくら現時点で最高の戦術とやらを日本代表に持って来ようが、下地や土台が無いのに何の意味も無く機能不全起こすだけと理解しないと始まらん
まずは戦術ってそもそも何のために用いるんか、フォメって何のために用いるんかを勘違いしていることが大問題なわけで
そのチームが、戦術やフォメって勝ちやすくするための手段だろ?ってことを理解しないまま進むから、勝とうが狙い通りにやろうが、ボールポゼッションがと訳の分からん話になったり
どの選手がどーのの戦犯探しとなるだけ
まずその選手がそもそも適している選手かどうかも度外視、向いている選手でもその選手の良さが出るようになっていたか、その選手の役割は見ている人間が期待している役割だったのか?などなど
戦術やフォメが機能する状態を作り、戦術やフォメに合う選手を選び、迷いなくその戦術やフォメに対して実行出来ることが無けりゃ日本なんて何しても無駄
ブラジルW杯の二の舞になるだけ
その立ち位置すら認められないから上辺の話をしたがるんだろうな
0247
垢版 |
2017/10/01(日) 13:58:23.35ID:/sYl6sJ60
>>242
あのさ、そんな魔法のような策がありゃ誰かがとっくに考えてるでしょ
そんなミラクルを夢想するんじゃなくて、今ある手法の中で
あと9ヶ月の間に数少ない選択肢の中から何をどう選んで代表を強くして行くのか、って話をしようよって言ってるの

つーか別にベルギー戦の事を夢想しようが、育成やメンタルについて深く考えようが
こんな便所の落書きの内容が、日本代表の強さに1mmでも影響するとでも思ってんの?
0248
垢版 |
2017/10/01(日) 13:59:09.16ID:/sYl6sJ60
あれ、id変わったけど>>235
0249
垢版 |
2017/10/01(日) 14:01:53.69ID:3LfY+zPg0
なんで戦術・システムの話が現時点ありきとしても、来年の話限定になるのよw
これが2年前ならどうなん
ともかく相手もわからんし、普段以上のパフォーマンス出せる準備はどうするか絡みの話になるかな
かなり重要でしょ、優勝したドイツみたいに
0250
垢版 |
2017/10/01(日) 14:03:23.45ID:/sYl6sJ60
>>246
でさ、下地や土台が必要なのは分かったよ
じゃあそれをあと9ヶ月でどこまでどう整備する?
それとも、9ヶ月じゃ話になんないから最初から諦めまーす、ってスタンスなの?
0251
垢版 |
2017/10/01(日) 14:07:32.03ID:3LfY+zPg0
まともな相手と試合してないから議論のベンチマークもありゃしない
オージー戦を雛形の一つにするだろから、それが強豪に通じるか、が議題の一つかな
0252
垢版 |
2017/10/01(日) 15:26:04.52ID:DbxaSzn50
>>247
相変わらず具体性の無いやつだな
>そんなミラクルを夢想するんじゃなくて、今ある手法の中で
> あと9ヶ月の間に数少ない選択肢の中から何をどう選んで代表を強くして行くのか、って話をしようよって言ってるの
これは例えばどんな話なんだよ、具体性が全くない
お前の強くするアイディアは例えばどこにあるんだよ?
お前の5年10年かかるという決めつけも的外れな
あとおれの話は5年、10年かかるかどうかは話にもよるが人次第

実際オフトは1年程度でかなりやってるしな
0253
垢版 |
2017/10/01(日) 15:47:14.56ID:4C2qvbnU0
ブラジル杯が終わった時点でロシアでは堅守速攻型のチームが増えると予想できたよね〜? (^o^)y-゚゚゚
現実的な話として本番では第1ポッドに負けても他の2チームからどれだけ勝ち点を奪えるかだよね〜?
そうなるとますます堅守速攻型のチームから勝ち点を奪う必要が有るわけでさ〜
引いた相手の攻略が命題になると思うんだよね〜
とっても戦術的には行き詰まりやすい状況だよね〜w
ハナクソホジッチの強みはスカウティングと対策だから相手の情報がないと話もしづらいw
ausはある程度手の内が読める相手だからパサーを外して守備力重視で前からいって欲しいなんて言えたけどさ〜
0254
垢版 |
2017/10/01(日) 16:17:23.19ID:ZhNXS/rI0
まぁまずは次のワールドカップで勝つ為に、どうするかが先だから間違ってはないんじゃないかな。
下地や土台は大事だが、目の前のワールドカップで勝つ為に今ある戦力でどうするのか考えるのが最善って事を言いたいんだと思う。
底上げを意識しただけでは当然出来るわけはなく、その環境が整うわけでもない。
こうしなきゃならないって事を言ってもそれを会得するのにどれほどの時間がかかるのか、五年、十年、もしかしたらもっと先かもしれないのにその期間を捨てて日本の完璧なサッカーを見つけましょうって話をしても仕方が無いという事なんだと思う。
だからいま言ってる下地や土台とは究極に過ぎないんじゃないかな。メッシが欲しい、ノイアーが欲しい、ネイマールが欲しいって感じで。
どの国もそんな選手が欲しいし下地や土台も完璧なサッカーをしたい。バルサのサッカーをしたいし、レアルのカウンターサッカーもしたい。したいしたいしたい…ってね。
もし自分が監督だったらって話をしたとしたら、多分みんな意見が違うんだと思う。それがジーコやトルシエやオシムやハリルのサッカーが違う事と同じだと思う。それが下地や土台かと言われれば疑問だし、何年かけても同じサッカーは出来ないからそういう話ではないんじゃないかな。
勿論小さい時からそういう環境を作る事は今後必要になってくるけど、その環境が無いから今の日本代表の話をしても仕方ないというなら、まずは今の日本代表の試合で勝ちたいと思う気持ちが欠けている事を理解すべきだと思う。
並行して両方考えたらいいだけですよね。
0255へー
垢版 |
2017/10/01(日) 16:25:56.92ID:OCNA5UpB0
>>254
オレの言ってる下地って五年、十年のスパンのものじゃ無いけどね
この9ヶ月の間に整備すべき下地の話で
以前の大会で成功したものを下地、土台にすること
失敗したことを省くこと
成功したのは、チームの方向性を一つにすること、守備にリーダーを置くこと、守備からチームを作ること、運動量をベースにすること、キャンプは生温い環境で行わないこと、キャンプ地を移動の少ない場所にすること
失敗したことは上と真逆のことをした時
こんなの五年も十年も掛けていたら負け決定ですよと
以前失敗したものを省いて成功したものを残す
難しい事無くね?やった事あることだし
0256
垢版 |
2017/10/01(日) 16:45:54.19ID:ZhNXS/rI0
>>255
初めに言っておきます。それ難しい事ではないので、疑問系にしてあたかも難しい事みたいに言われても困るんですが。
全て言ってる事は間違っていないと思います。
要するに失敗から学んだ結果が守備を固めたサッカーをするって事ですよね。
多分そこは誰でも気がついていると思うので、誰かが言ってた様にそれを踏まえ、次のワールドカップでどうするのかって話だと思うんです。上の方もその話が必要ってことで言ったんだと思います。
もう1歩踏み込んだ話をお願いします。ずばり日本代表はどうすればいいんでしょうか。スタメンやフォメも決めてどんなサッカーをしなければならないのか語ってくれた方がわかりやすいです。
0259へー
垢版 |
2017/10/01(日) 17:36:48.28ID:OCNA5UpB0
>>256
今の戦力で、今の志向するサッカーで行けば切れない選手は、長谷部、吉田、原口、大迫のみかと
次いでベースに入りそうな選手は、井手口、乾、酒井宏樹あたり
運動量と守備に対して担保がある選手がベースにはなる
あとはその時に調子の良い選手を汲みあげることが大事
チームリーダーを吉田または長谷部にすること
守備からのチームであることが全て
攻撃的な派閥は全て取っ払ってもOK
本田、香川始め外した所で何の支障も起きない、寧ろ日本らしいサッカーは出来るだろう
ローラインにしてのカウンター、ハイプレスからのカウンターを出来るチームを目指し、それが可能となる足の速い選手と背の高い選手の駒は用意しとくこと
ブラジルW杯の象牙戦みたいなパワープレーやんのに一つがいないは論外
0260
垢版 |
2017/10/02(月) 05:54:29.08ID:yCPCF4Wk0
>>259
現実と日本サッカーの歴史に基づいてポイントをまとめればそんな感じだよね
何も言うこと無しって感じだな
最近武藤の調子が良いから大迫をおびやかすような存在になってくれればうれしいところ
あとはサッカーをメンタル面からサポートできる専門家にレギュラークラスの精神的課題をケアしてもらう、ってのも有効化も
5年、10年と呪文を唱え始めるやつがいるけど、たった面接1階だけで変わる人は変わる
0261Q
垢版 |
2017/10/02(月) 07:28:26.86ID:yCPCF4Wk0
日本人は勤勉サッカーで何度もうまくいった
逆にそこを外してボロボロになった経験が何度もある
にもかかわらず、なんでそれを評価しないんだろうねぇ?
マスコミだけの問題なのか?このスレも板も一応サッカーを知ってるやつが集まってるはずなのに、そのへんわかってないことが多いようだ。
サッカーファンに共通したことかと言うと、レスター快進撃の時の評価を見ているとそうでもなくてレスターはしっかり評価され、あのサッカーが支持されてる
なので日本人に特有っぽい
0262Q
垢版 |
2017/10/02(月) 07:36:13.46ID:yCPCF4Wk0
あ、一応書いておくが、
日本人がきちんと勤勉サッカーを評価しない
から
グダグダサッカーを懲りずに始める
って恐れがあり、
ロシアでそっちに向かう、という風潮になってもらっても困るという短期の話と
今後の日本サッカーがまた路頭に迷わないという中期の
ために必要なことだと考える
なので5年10年という呪文は不要
0263へー
垢版 |
2017/10/02(月) 07:47:59.15ID:uslroqc+0
>>260
日本代表の話をしているのにな
日本代表がW杯でどんな状況、状態、戦い方なら勝てたのか?
逆にどんな状況、状態、戦い方なら負けるのか?
日本代表の立ち位置を世界から見れば、どんな戦い方しか通用しないのか
考えればわかることを考えず、自分たちはこんな戦い方がしたいとか、マスコミに洗脳された奴がこんな戦い方を見たいとかになるからそこを考えず、考え方も変えない
その考え方が邪魔だからまず土台として変えろってことなんだが
南アの闘莉王の「俺たちは下手クソで弱いんだ」って考え方を変えて、本番下手なら走れ体を張れで結果を残したこと
韓国にさえホームでやられたチームでも短期間で結果も変わるから
南アは負のモチベーションでの団結だったが、ロシアはそれらの成功例を元に勤勉に相手より走り体をを張り、競争原理がまともに働く状況であれば戦えると、正のモチベーションで団結をすれば南アすら越える可能性すらある
それも意識、思考の部分の考え方で結果は変わる
ブラジルW杯の何の前例も成功例も裏付けも無い俺たちのサッカーは、単なる妄想だからモロかったけど、根拠と裏付け、成功例があれば信じてやり切れるだろう
0264
垢版 |
2017/10/02(月) 09:25:02.36ID:fqn+fkq50
日本代表を語るときに本田岡崎香川の旧主力組は重要な戦力ではないということを理解せねばならん
また久保、浅野といった新戦力も将棋で言ったら歩レベル
重要なのは運動量、守備力、フィジカルを兼ね備えている奴ら
例えば大迫、原口、ゴリ、長友、吉田、長谷部
こいつらが本当の日本の核
0265へー
垢版 |
2017/10/02(月) 09:46:24.26ID:uslroqc+0
日本代表は戦術的な迷走期から、今本当に日本代表に向いている戦術、選手選考、思考の過渡期を迎えている
そのために過去の成功例と失敗例を基にした、反省、検証、予測、実行が求められる
それにより本当の日本代表らしいサッカーが何なのか?の答えは自ずと出る
今まで日本代表が国際大会で結果を残す手段なんて限られているのだから難しい話では無いし、それで結果を残せば日本代表は確固たる信念の元に今後邁進出来るだろう
それが今までの日本代表には無く、世界の強豪と呼ばれるチームとの決定的な差だと気付くことが大事
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 11:36:41.63ID:Jk3hBGvU0
ワールドカップ本番に向けて必要なマネージメントの一つとして選手のケアってのがあると思うんだけど
その辺って、代表側の体制はどうなってるんだろうね

欧州のクラブはだいたい必ずフィジカルチームが複数で選手の状態をケアして
各種データを蓄積した上で色々と選手や監督にアドバイスをする、って体制が整ってると思うんだけど
代表側(サッカー協会側)ってその辺りはどんな体制取ってるのか気になる

ブラジルW杯の時のキャンプ地とか「なんでそこやねん」みたいな事があったりとか
なんか微妙に心配になるんだけど、そのへんの事情って誰か知ってたりしない?
0267
垢版 |
2017/10/02(月) 12:34:55.65ID:99vHzB9Q0
>>266
南アは岡田がかなり拘ってコンディション管理のために大学教授とか自らオファーして同行してた

外国人監督だとそういうのも難しいというデメリットあると思うんだよね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 12:48:02.09ID:Jk3hBGvU0
>>267
なるほど、でもそれって別に監督がそういう事できなくても
協会側から提案する事もできる話なんじゃないのかな
(現在の事情を知らないから、知らないだけど、もう手配してるのかもしれないけど)

あと、外国人監督だと日本国内にそういうコネが無いのはデメリットだけど
代わりに欧州サッカー界に色んなコネがあるだろうから
特に今回みたいに開催地がヨーロッパに近いところなら
そっちのコネクションが役立つ可能性もあるんじゃない?
0269
垢版 |
2017/10/02(月) 13:03:58.91ID:qTC2NOg90
>>259
原口はどうだろうなー
チームでの立場があまりに微妙過ぎて、出場機会がどれだけもらえるかどうか…
ここからの一年でどんくらい試合出られるかでコンディションは変わって来るだろ
何しろ移籍絡みだから、実力の問題というよりビジネスと政治の部分もあるし
原口本人の努力でどうにかなるとは限らないのが難しいところ

ただまあ昨日も今シーズン初スタメンでメッシばりのドリブルからアシスト決めてたし
そういうプレーで、フロント側に「コイツは高く売れるかも」と思わせられれば
出場機会も増えて来るかもね
0270
垢版 |
2017/10/02(月) 17:10:23.84ID:eOzZug9l0
結局どうしたらいいんでしょう。今の所、欠点見つけました。弱点がわかりました。日本のサッカーを理解してます。私だけが理解しています。そんな事もわからないのですか。言ってないだけです。誰もが知ってます。
こんな話ばっかりです。

そこまでわかってるのなら日本がどんなサッカーをすべきか決まるはずですがそんな話は1つもありません。
もうすぐワールドカップが始まるのにまた曖昧のまま本番突入して惨敗です。折角ゴール決めてもまたくだらない守備から簡単に失点するんですよ。何回同じ事やってるのですか。
また『 あぁ失点しちゃった』みたいな顔した日本人がテレビに映るんですか。
惜しかったねぇ次のワールドカップでは頑張ろうって雰囲気になってまた繰り返すんです。
0271
垢版 |
2017/10/02(月) 17:29:22.17ID:qTC2NOg90
>>270
とりあえず日本語でたのむ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:25:09.32ID:HmH41qqB0
>>270
効率的に走り、相手の弱点をつき、お互いの作戦実行力を競い、上手く行かないときは我慢して、その間に指揮官やピッチのリーダーが手をうつ
完璧に勝てる方法などない、という現実を受け入れるという強さが必要だね
その上できることをするだけ

一部のジャーナリストとかは魔法の戦術で勝てるとか、魔法の戦術がないから勝てないとか、非科学的な迷信を広めまくっているけど
相手が決まったら、それぞれに対応した作戦を立てて、実行する以外にないでしょ

あとはその国のサッカーレベルがでるだけ。即席チームならなおさら。実力以下だと残念だけど、実力以上はまぐれだよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:26:42.11ID:HmH41qqB0
・ドリブルを語る前に
ドリブルのフェイントで一番効果が強いのは、キックフェイント「シュート」、次がキックフェイント「パス」(パスを受けるCFが、DFにとって怖ければ怖いほどいい)
どんなテクニカルなフェイントより強力
シュートや怖いパスを「されたくない」からこそドリブルが生きる
つまりシュートやパスがないドリブルなんて一番の武器が失われた抜け殻ってこと


ドリブルとシュートは別の技術。ドリブルと同じタッチでシュートしてはいけない
ドリブルと同じタッチでは弱いシュートか、時間のかかるシュートしか打てない
相手を抜ききって弱いシュートを打つしかないドリブラーは結局得点を取れない
指先のグニャグニャで撃たず、もっと上の硬い部分で、体をなるべく立てて、ボールを押し出すように、足全体でコントロールする

理屈としては、重心と軸足の横ずれが大きいほど、微調整のためのコントロールに無駄な筋肉を使う(重力か、遠心力に逆らう。どっちにしても非効率)
FKなどでない限り、FWは体を大きく傾けるべきじゃない。体の構造上、傾くのは仕方ないが、あえて大きく傾けるのは悪い習慣
頭の中のパーフェクトキック妄想は、現実ではミスキック製造機
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:28:12.00ID:HmH41qqB0
・ドリブルについて
ちょうどいい例がある
原口のバイエルン戦でのドリブルで注目して欲しい点が一つ

ボアテングの出した踵を交わしたあとに、ボールを「前に」持ち出したのは非常に良い選択だった
1、シュートの可能性が大きくなった(DFはコースをきるために動けない)
2、前を見せることにより、斜め(横)の動きがより効果的になる

ドリブルで抜けなくなった選手が陥りやすい最大の失敗が一生懸命、横に動くこと
DFより早く横に動こうとして、相手より先に体を横に向けてしまって、自分から選択肢を狭めてしまう


メッシのドリブルの基本動作は「前、前、斜め」
これだけ
前、前の部分で意識付け
斜めの部分で相手の足を交わして、ぶち抜く

斜めに動かすことにより、「相手の予想より後ろ」にボールを置くことができる。相手の足は届かない

また、メッシが相手の逆を取るのが上手いといわれているが、実は毎回、逆をとれてるわけじゃない
それでも相手を抜ける
その理由は、相手は足を出して止まっているが、メッシは最低限斜め前に動いている。逆をついていなくても、ボールに触られなければ、相手を置いていける
ここら辺はフィーゴが上手く行かないときにフィジカル(腕)を上手く使うのと同じ

上手くいってない時にどうしてるか

上手くいってない時の方が、その選手の本質が見える
あと、メッシは体が横に向いてしまった時は、縦に持ち出すフリのわざとらしい細かいタッチを何度か相手に見せて、逆にカットインを疑わせてから、縦に抜く
悪い状態でも、やりかたはある。が、基本は前or斜め
0275へー
垢版 |
2017/10/02(月) 23:14:18.59ID:9oLFDgxE0
今までオレが言ってきた内容とほぼ同じ内容の記事だなこりゃ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171002-00010020-soccermzw-socc
付け足すとすりゃ、デュエルの部分で敢えて負けてもいい場所、言い換えれば罠を張る場所などのために数値なんて意味ないってことか
相手を懐に呼び込んで囲んで奪う場合、デュエルで負けようが関係無い
その先への布石だけ出来ているかどうかを見ればいいだけ
アウェイのUAE戦のように
持たせれば必ずピンチが訪れるわけでも無く、チャンスが無くなるわけでも無い
それはアウェイのオージー戦のように
マニュアルや数値だけで判断しがちな日本人には中々伝わらない部分だけど
創造性の無さに繋がる部分でもあるが
サッカーは騙し合い
0276
垢版 |
2017/10/03(火) 08:53:28.69ID:LbIjEpCc0
日本のサッカー評論家と言うと
日本サッカー界の現実に立脚しない妄想だらけの評論家しか思い浮かばないんだけど、
一流国との比較してまねたがるのではなくきちんと日本人の特性に合った評論するプロのサッカー評論家っているのかな?
0277
垢版 |
2017/10/03(火) 09:09:59.52ID:v+2nKHCe0
居ないんじゃないかなぁ
理屈っぽい説明はするけど評論家も記事書いてる人もただの意見の1つに過ぎないのに
自分も評論家と同じ事言いましたよとか記事の事と同じ意見ですよとかそれが正解みたいな結論になるんですよね
言い換えれば当たり障り無い事を言っているだけなのでそれが日本のサッカーに合う話とは別次元なんですよね
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 09:20:42.30ID:wls6mWTb0
そもそも”まともな評論家とは何か”という命題に答えが無いような気がする
たいていの人が「あの評論家はまとも」と言ってる時は自分と同意見だって言ってるのと同義だし

評論というのはそもそも、正解の無い問題について主観的意見を言う事こそが評論なので
「その主観が合ってる/間違ってる」は明確な事実で否定されない限りは
それは別にその評論がまともであるか、そうでないか、を決める根拠にはならない

もちろん「虚偽に立脚して持論を展開する」とか「取材・調査をせずに想像で記事を書く」とか
そういう”まともじゃない評論”の条件は明確に線を引けるので「ブラックリスト」は作れるだろうけど
じゃあ何がまともな評論家なのか、っていう「ホワイトリスト」は作れないと思う
(もっともそういうまともじゃない評論家が多いのも事実で、それはサッカーに限らないんだが)
0279へー
垢版 |
2017/10/03(火) 09:36:46.29ID:Q22fb02e0
ま、確かにオレの意見も評論家の意見も数ある中の一つだろうがな
ただ、プロのピッチに立ったことある人間と、サッカーの評を飯のタネにしている人間の見立てが同じって点が抜けているけどな
日本の現実的な立ち位置を世界から見れば、数ある意見もかなり絞られるだろうし、その絞られた中の数少ない意見の中の一つにはなるだろうな
0280Q
垢版 |
2017/10/03(火) 11:17:49.81ID:LbIjEpCc0
評論家ではないけど、イワマサセンセのコラムはおれは参考になった
あとは知らないだけか、いないんだよな
態度だけ元一流国の代表選手みたいな大きさで、ひたすらそこと日本との差を語るスタイルが多いけど、それは参考にならない
ジャズ評論家がジャズミュージシャンを育てる的なところあるけど、サッカー界にもそういう存在もいてほしいと思う
日本サッカーがうまくいったケースとダメだったケースを分析した話を読んだことがない
そこに立脚していればあとは違いがあっても個人的な差だから批判する気にはならないんだがなぁ
ああ、そう言えばイワマサセンセは鹿島で結果が出た部分を根拠にそれとほかのチームの違い、ってのをよく語っていて、それもやっぱ現実立脚型だから評価できるんだよな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 11:28:48.56ID:wls6mWTb0
>>280
いや……ジャズ評論家だって、コアファンやミュージシャンの間じゃ
「うわーwwwww適当な事いいやがってwwww」みたいな人が殆どだよ……
まあ、スレチだからおいとくけど

個人的には戸田和幸さんなんかは好感が持てるな
少なくともちゃんと知識があって、かつ事実を元に記事を書いてると思う
残念ながらサッカーメディアの低劣さにやられたあの事件のせいか
解説とかに回っちゃってあんまり評論的な事をしなくなっちゃったけど

とりあえず金子、小宮、杉山の中身のないポエムがサッカーメディアを席巻してるので
「まともな評論家を見たことがない」という感想になってしまうのは分からなくもない
0282へー
垢版 |
2017/10/03(火) 11:30:39.89ID:SqsW+LJG0
>>280
確かに岩政の鹿島が何故勝てるのか?に言及した部分は、日本代表にも是非採り入れて欲しい所
アレも意識の部分だし
日本人にはスーパーはいない
だが、スーパーでは無いが日本人でも海外で結果を出せる時もある
その結果を出せる状況、状態、環境、戦い方は何なのか?を考えた方が代表を強化する方向性としては近道
先週の海外での日本人祭り見てもそう
ポジション奪取に必死な状況に置かれている立場の香川や原口なんかが目を見張るようなプレーをする
かと言ってアレがいつものプレーでも無い
ああ言ったプレーが常態化すればスーパーな選手たが、スーパーで無くても出来る時がある
何故出来たのか?を考え、常態化に近付けるまたは、引き出して上げられるようにモチベーションを持って行く事が大事
日本でも自分たちの力を8割出せて、相手の力を5割に落とせれば強豪だろうが戦えるのだから
0283Q
垢版 |
2017/10/03(火) 11:49:49.38ID:wIcxIxp20
>>281
>いや……ジャズ評論家だって、
ん、まぁ、そりゃそうだよ
ジャズ評論家のすべてがすばらしいなんて言うつもりは無い、むしろダメなほうが多いだろうな
一流ジャズミュージシャンの中でジャズ評論家に大きな影響を受けたと語っている人もいる
そういう存在はサッカーにはいないということが言いたいだけ

戸田さんは結構的を射ているな
0284Q
垢版 |
2017/10/03(火) 12:00:17.14ID:wIcxIxp20
>>282
常態化は大事だよね
香川の単発的活躍を持ち出して香川を使え、って流れが起きそうで心配
あれはたまにしか起きないのでそれにかけることはできない
「勤勉さ」はそこそこの日本人でも常態化できる
特に大会の間とかと限定すれば
だからこそ、それを強みにすべきだと思うし、それで優位に立つと不思議なことに元々持っていた器用さとかが発揮される
0285
垢版 |
2017/10/03(火) 12:03:06.79ID:v+2nKHCe0
プロの思考だからとか海外で成功したからとか全く関係ないと思う
そのレッテルが前提としてあるから固定観念が生じてて日本のサッカーは変わっていない
ポドルスキが世界基準ならJリーグの評価はどうなのか、海外で日本人が得点したらそのリーグはレベルが低いのか、得点したからその選手は他の日本選手より優れているのか、この辺りの評価の仕方が問題だと思う
多分もっと根本的な問題でドルトムントで日本人が5人同時に出たとしたら日本のサッカーになってしまう気がする
決して日本人が悪いとかではないけど選手一人一人のプレーが海外とは違うんだと思う
それが韓国人だったらもっと当たりが強くなるサッカーになるし他の国の人が5人だったらって考えたらそこまで変わるのかな
何故か日本人5人になった時とてつもなく弱くなる気がするのは何故なんだろう
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 12:04:59.97ID:wls6mWTb0
>>283
なるほどね、ちなみに、海外にはそういう影響力のあるサッカー評論家って居るのかな?
俺は知らないので、とりあえず可能性の一つとして仮説を上げてみるけど

「ジャズにはサッカーと違ってスポーツではなく、エンターテインメントであるので
 プロの観客という立場で自分を客観的に見てくれる評論家の存在が大きく作用する」

という可能性はあるんじゃないかな

サッカーだったら、目的は勝つことで、そのために必要な外部の目というのは
専門知識を持った監督、コーチ、フィジカルメディカルその他各トレーナーで役割を果たす事ができる
だから、外野の意見が役に立つケースというのはあまり多くない

ジャズの場合はそういうスタッフを連れて歩くようなミュージシャンはめったに居ないし
一番大事なジャッジを下すのは観客なので、独りよがりにならないためにも
長期的、かつ客観的に見てくれる評論家の意見というのが役に立つ場合がある

という仮説を思いついたんだけど、どうだろう


「いや、そんな事はない、海外ではこういう評論家がこういう選手に影響をあたえて〜」
みたいな話だったら、この仮説は的外れなので忘れてくれ
0287へー
垢版 |
2017/10/03(火) 14:50:38.96ID:SqsW+LJG0
>>286
それだとサッカーは狭い枠の中での話にしかならんよね?
そもそも何故サッカーのオーディエンスの多くが、サポーターって呼ばれるのか?には目が向いてないよね?
見る側の知識、情報、状態、思考も絡むから呼ばれるわけだけど
人間にはそもそも集団欲と呼ばれる人から認められたい、人の役に立ちたい、人と関わりたいって欲が個人差はあれどある
サポーターってのは選手は会場の雰囲気を集団欲を使って煽れたり、作り出せたりする存在
観客が喜ぶことや見たいことを選手は望んだり、逆に強いられたりと
この前のCLでもアウェイのライプチヒのFWがベンフィカのサポーターに煽れ気分が悪くなったりもする
代表クラスの選手でもそのように影響を受けるほど
それほど影響を与える存在なのだから、見る側の目は凄く大事であり、日本人が見たいプレーや日本人の思考が上がって来ないから、選手を煽ったり、鼓舞したり、叱咤したり
求めるべきプレーと違う軽いプレーを許したり、サボる人間を賞賛したりと選手の持っているモノを引き出せないことにも繋がる
当然戦術やフォメ、選手も大事だし、選手の思考や意識も大事だが、見る側の意識や思考も同じように大事
何がいいプレーなのか、何が悪いプレーなのか
誰を本当は賞賛すべきで誰を批判すべきなのか
見たいプレーと日本が本当に目指すべきプレーは合っているのか
目指すべきプレーは本当に勝てるのか
見る側にも問うべき所は幾らでもある
意識や思考を選手、サポーターが変わるだけでもかなりチームの力を押し上げるし、逆ならかなり力を削いでしまうだろう
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 15:24:04.12ID:wls6mWTb0
>>287
えーとね、とりあえずサポーターの存在と効能については常識レベルの話だと思ったから
「サポーターによるメンタル的な効能は除く」って書かなかったんだけどさ
上の会話の主題は

「評論家の意見、という物がサッカー選手のキャリアに(ポジティブな)影響を与える事が有りうるか?」

という話なワケで、ジャズにおいては先述したように「プロの観客」という存在に意義があるけど
サッカーにおいては「評論家というプロの観客」の目が選手を育てる、という事はあまり無いんじゃないか?
って事が言いたいんですよ

そこら辺貴方はどう思います?
0289
垢版 |
2017/10/03(火) 16:43:30.06ID:c6R+luW40
個の力が必要って言ってた4年前から日本のサッカーが確立したかと言えばしてない
その前は自分達のサッカーと言ってて惨敗した

Jリーグのプロの視点や海外組の選手の視点やその他多くの視点が今までにもあったのにこの10数年で何が出来たのか

その答えが個が強くないと勝てない守備からサッカーを作らないと勝てないって事だけ
そんな事10数年以上前から素人でも分かるのに何を今更言ってるんだって話なんだと思う
0290
垢版 |
2017/10/03(火) 16:51:02.32ID:fe6VnvIBO
本田についても同じだな
瞬発力がなく動きが重い、足が遅いとか自ら前置きしてるのにトップや自身の希望する真ん中で使えばタメを作るプレーが期待できるとか矛盾したこと書く奴がまだいる
そもそもサッカーではどのポジションでも動きの重さはネックでしかなく、得意なそれすらできてないからクラブではサブな訳で、そんな状況で本番までにコンディション戻るかどうかも怪しい
代表でも特にキックが強い本田がいればミドルから弾いたボールを味方が詰める場面も期待できるかもしれないとか、最早ただの希望的観測しか書けない評論家や記者はとっとと失せてほしい
0291へー
垢版 |
2017/10/03(火) 17:11:20.59ID:pajVtcoP0
>>288
選手からの目で言えば、「評論家と言うプロの目が選手を育てる」はあると思うよ
その逆で「評論家と言うプロが居なければ選手を殺す」もあるし
解説者や評論家の意見ってものは多少なりとも選手、監督の耳には届くし
またマスコミの風潮から世論まで
何を望まれていて、何が疎まれているのか
それにより多少なりとも選手、監督は意識し行動に移さざるを得ないこともある
その内容が正しいものであれば、選手、監督、チームにとってプラスに働くし、逆であればマイナスに働く
プラスに働いた場合は選手、監督、チームを成長させる活力にもなるし、逆なら削がれてしまうだろう
この前のハリルが会見の冒頭なんかでわざわざ時間を割いたことなんかは、プロの指摘が出来る評論家や解説者、サッカー関係者、サポーターの声が無いからだろうし
サッカーの文化が根付いている欧州と比べ、批判すべき所を間違っているし、賞賛すべき所を見られていないと感じたからが言えの行動とは感じたし
短いプロサッカーの歴史だが、日本にも独自の文化は根付いているけど
ゴミ拾いして帰るサポーターとか
アレなんかも解説者や評論家、マスコミが賞賛することで育った文化だし
監督や選手が成長させたわけでは無い
0292
垢版 |
2017/10/03(火) 17:15:11.59ID:7qM1O1mU0
ハッキリ言って、メディアの本田擁護論が衰えないのは
色々とビジネス的な思惑あっての報道姿勢だろうから
そこを気にするのはただの取り越し苦労だと思う

陰謀論みたく全てが電通の裏工作のせいだなんて言う気は無いけど
何がどうあれ、本田ってのは未だに代表戦しか見ないような一般人の間では
カリスマとして通じるアイコンなので、とりあえずスター不在のハリルジャパンの間は
本田の話題で引っ張るしかないってだけの話

素人目でも分かる事を、百戦錬磨のハリルがわかってないとは流石に考えにくいし
あの頑固で偏屈と名高いハリルが、場外の圧力だの空気だのに負けて
無意味に本田を本戦で出すとも考えにくいので
そこはもう「本田必死だなwww」で生暖かく見守ってれば良いよ

もちろん、本番までに全盛期を遥かに超えるコンディションにまで仕上げて来た、ってんなら話は別だろうがね
0293Q
垢版 |
2017/10/03(火) 17:42:11.25ID:wIcxIxp20
>>286
なるほどね、ちなみに、海外にはそういう影響力のあるサッカー評論家って居るのか>な?
おれもよくわからない
本場であっても結構アホな評論家は多そうだなと思う
ジャズとサッカーの違いはおっしゃる通りな面はあってスポーツ評論家の話はあまり参考にならないことは多いかもしれない
ただ、例えば
イチローと落合が対談したのが印象的だったんだけど、
「あのさ、グリップこんな感じに替えたじゃない?どうして?あれから不調になった気がするんだけど」
と言われてイチローは図星をつかれてショック受けてた
落合は野球評論家、イチローは現役メジャーリーガー
落合はテレビで試合観てるだけ
あとは鹿島の秋田がJでは高評価なのに代表にはずっと呼ばれなかった
秋田は悩んで先輩に聞いてみた。
すると「だってお前点取れないだろ。小村は点取れるからな」と言われた
それを期にセットプレーの特訓をしてJで点も取れるDFになり、代表入り、98WCと02WCメンバーとなる
これは評論家じゃないけど、優れた観察眼があれば外部の人間でも指摘できる内容だと思う
身近な人間だから言えなかったり、気付かなかったりってこともあるし、優れた評論家はそれで飯食ってるって部分が逆に身近な人より優位することはあると思う
前にも書いたけど監督、コーチはチームを勝たせるため、ほかの選手はそれで飯食うためにいるのであってアドバイスや批評ををするためにいるわけじゃないから本当に重要なことを言ってくれない可能性もある
特にサッカー選手は半永久的に所属するわけでもないから独立起業でチームメイトであってもみんな競合企業的な面もある
あとは日本サッカーの歴史とか心理学、コーチングとか組織論とかを勉強してサッカーを統計的に診てデータの裏付けを作ったり、
単なるサッカー経験者じゃなくサッカープロデューサー的な要素が身に付いた人ならプロサッカー選手が耳を傾ける意義も出てきそうだと思う
オフトは評論はどうか知らないけど、こういう要素があって実際そんな仕事もしてるな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 17:54:29.58ID:wls6mWTb0
>>291

なるほど、ということは、やっぱ海外ではそういう影響力をもった評論家が居たりとか
評論家(と一括りにするけど、記者とかライターとか含む、ね)の言動に影響を受けた、という選手が居るって事なのかな

俺は海外のそういう選手とメディアの人間関係については全然詳しくないんで
もしよかったら実例を教えてもらえると嬉しいな


>>293

あー、確かに「評論家」って言うとどうしてもアホなイメージが先行するけど
元プロでコンサルタントやプロデューサー(これも言葉のイメージ悪いけど)みたいな立場の人が
チームやライバルとしての利害の外から何かを言う、っていうのはあり得るかもね
実際、原口なんかはドリブルデザイナー(これまた響きは胡散臭い)の岡部に習ってみて勉強になった、とか言ってたし

ヨーロッパじゃ既にそういう選手個人のデータを取って
選手個人と契約してアドバイスをする企業があるって聞いたことあるけど
日本にはまだ無いのかなそういうの

勝手なイメージだけど岡田武史あたりなんか、そういう事思いついてそうなもんだけどw
0295へー
垢版 |
2017/10/03(火) 18:16:01.83ID:pajVtcoP0
>>294
海外でも全てがでは無いのは、歴史のある日本のプロ野球の解説者や評論家と同じで
頓珍漢なこと言う奴もいれば、鋭い指摘をする奴もいる
オレはブラジルにいた時に名前は忘れたが、セレソンの試合で鋭い指摘や着眼点のある解説者がいて目から鱗って発想に刺激を受けた
確かパルメイラスの元監督だったと思う
本物は確かにいるよ
特に文化が根付いた所には
選手の視点、監督の視点、チームの視点、サポーターの視点、マスコミの視点と色々な角度で今何故こうなっているのか?何故こうするのか?を考えながらサッカーを見るとさらにサッカーは面白いと思う
その評論家の口癖と言うか入りは、Aproveite o futebol!とかAproveite o futebol?
サッカーを楽しめ!とかサッカーを楽しんでる?だった
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 20:02:33.81ID:Q3q0ed720
>>274の補足
戦術的に言えば、欲しいドリブルはゴールに直進し、DFが勝手に左右によけてくれる、というもの
でも、そうはならないので、可能ならゴールへ向かって前へ。かわす動きは斜め前
それが戦術的に一番効率的なドリブル(メッシは外、外、外とドリブルはしない。外に行ったらその倍、中にドリブルする。正確にはDFのゴール側の背中のスペースに侵入する)
ボールを失う時はラインの裏で。カバリングのDFに拾われるなら一応OK。すぐにファーストディフェンスしよう

ゴール前でシュートフェイントしつつ、横にするドリブルはOK
一番怖いゴールを狙うアクションだから優先順位はクロスを狙うどんなドリブルより高い。ただし中の状況による。中央に誰も味方がいなくて、敵のカバリングのDFが近くて、カットインしてシュート前にボールを奪われるような状態ではほかの選択肢を


戦術的な話だから省いたけど、技術的に言えばメッシのドリブルの「前、前、斜め」にはボールタッチしない踏み込みがある
それがフェイントの役割をしてる
斜めのボールタッチの前に踏み込む
ボールタッチせず踏み込むので、ボールは当然予想より後ろにある
自分が踏み込むことでスペースを作っている


戦術的に欲しいのはゴールへ向かって前へ進むドリブラー。二人DFが来たら、相手のどこかに弱い部分ができたことが分かって楽しくなるドリブラー
シュートやキーパスへ繋げられるドリブラー
(それを指導できる指導者、戦術を組める監督)
フィーゴやジダンのように体を使って相手をコントロールしつつ、ボールをゴールへ運んでもいい

サッカー小僧をサッカー選手にする。あるいはサッカー小僧の中から、サッカー選手になれる賢さをもった選手を選ぶ。それが大人の仕事
ドリブルするな、じゃない。良いドリブルをしろ、ってこと

サッカーはゴールを奪うスポーツ。ドリブルやパスは、それと関係ない時空に存在しているわけではない
意味不明なドリブルやパスを繰り返す暗黒サッカーをやって、偶然ゴール前に来た時だけ正しくサッカーするなんてできるわけがない
0297
垢版 |
2017/10/03(火) 20:14:21.81ID:0QPc/qlj0
中島が入ったら面白いと思うんだけどなー
今の海外組の中でも一番前への意識が強いと思う
ただまあちょっとまだ力不足かな
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 21:08:37.89ID:Q3q0ed720
>>297
中島もいいね
乾と同じで中央と後ろは守備をしっかり用意する必要がある
なので、周りとの兼ね合い

あとは同じポジションの選手との争いだね。判断をもっとよくしないといけない。そこで一番になれれば相手によって当然中島という選択肢になりえる
でも、ああいう選手は好きだよ
「フィジカル」とか「CBには身長が」ばっかり言ってるけど、それはあまりに協会がそこに対して手を抜いてきたから言ってるだけ
観客として”1対1”ってワクワクするしね。良いボールプレイヤーがいてくれないと、戦術的にも困る
0299
垢版 |
2017/10/04(水) 12:25:04.54ID:oVMNIloD0
純粋に身体能力の高さがない奴は期待できない
0300
垢版 |
2017/10/04(水) 13:34:09.40ID:oU4ht/TW0
ドリブルもパスも出来て初めてプロ選手だろ
日本の選手はどっちかしか出来ないアマチュア
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 16:16:50.77ID:OMABRTve0
今回のキリン・チャレンジカップではハリルは何をしてくるだろうな
とりあえず、ここんトコの発言を聞いてると、現状の守備には当然まだ満足してないだろうから
守備固めのためのテストをメインで進めるだろうけど

・長谷部の代わりのアンカーのテスト
・アンカー無しでの中盤の構築
・長谷部抜きで、吉田麻也あたりを中心にした守備体制の構築
・川島の代わりのGKのテスト
・SB陣の控え組とウィング及びCBとの連携テスト

この辺はやっておきたいところだろうけど
欲張って全部やろうとしても収穫が少ないだろうからどの辺に絞ってくるか
0302へー
垢版 |
2017/10/04(水) 21:26:10.68ID:e39LLSlY0
>>301
せっかくの格下とのテストマッチなんだから3バックもテストしたらと思うのはオレだけかい?
まぁその場合3421と言うよりも3241なんだろうけど
3バックのオプション作って置けば361はもちろんツートップにも移行出来るし
日本人には361が向くってのがオレの持論でもあるから見たいのはあるが、テストしといて何の損もない選択肢だと思うけどな
日本のストロングポイントの中盤の枚数を増やし高い位置で奪う、ワントップでは大迫一択になりつつあるが、ツートップなら岡崎や武藤と言った曲者も使えるだろうし
戦術の幅が広がるようにも思う
問題は最終ラインとボランチの連携だが、そこをテストし改善を図れば面白いチームになると思うな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 10:25:45.71ID:5ELeayCP0
>>302
361ってのは、CB三枚フラット、中盤四枚ボックス+SB二枚、トップが一枚、みたいな感じ?
面白いけど、今やってる日本のシステムとは両サイドとCBの動きがだいぶ変わるから
残り少ない時間でどこまで浸透させられるかがネックだなあ

特に、サイドから攻められた時の中盤の動き方をしっかり身体に覚えさせておかないと
サイド一枚抜かれたらあとはコーナーフラッグまで無人の荒野、なんて事にもなりかねないし

とはいえ、長谷部抜きでの守備構築には、どうしたってフォメ変えないといけないから
長谷部が出ないとか下がった時は代わりにCB一枚入れて吉田中心、ってのは悪くないのかもしれないな

サイドのCBならゴートクをそこに嵌める事もできるしね
SBだと攻めっ気が裏目に出てピンチを招く事がちょいちょいあるけどCBならその心配ないし
身長がちょっとアレだけど、そこら辺は相手の高さに応じて起用すれば良いわけだし
0304
垢版 |
2017/10/05(木) 17:01:44.53ID:FyMeOSl90
日本に一番合う画期的なフォメを考えたぞ!

その名もダブルサイドバックシステム!

左右に2人ずつ計4人が織り成す美しいオーバーラップの数々をご覧あれ!

ワールドカップ優勝しようぜ!
0305Q
垢版 |
2017/10/05(木) 17:27:34.78ID:VyQkU0tB0
議論がフワついてきたような
日本の現実を踏まえなおそう。
不満はあろうが、これまでの実績から見て日本の強みのひとつがSB
両サカイ、長友内田と活躍している(いた)SBを保持している。JにもSBのタレント候補はいるようだし。
逆にCBで海外で活躍と言えるのは吉田だけ、
それに加え、日本はほとんど4バックできた、3バックでうまくいったと言えるのはトルシエまでさかのぼらなければならない。
ザックは何度も3バック試してうまくいかなかった
そしてアンカーがなんどかうまくいっている
これはひとえに後ろを硬くしとかないと日本はモロイ、ということを示していると考える。
3枚のDFでは守りきれないという証拠だと思う。
アギーレもアンカー採用していた。
したがって4バックと2ボランチ
あるいは4バックと1アンカー
の精度を高めるのが重要で3バックは見切ったほうが良いと思う。
0306
垢版 |
2017/10/05(木) 18:04:27.74ID:FyMeOSl90
日本の強みがサイドバックなのは同意
しかーし!その強みとはサイドバックがオーバーラップするサッカーになる!
これにより守備陣形が崩れている!
すまない!4バックは日本には合わないんだ!

新しいサッカーはダブルサイドバックシステムだ!
1人がオーバーラップし1人は守備に残る!
交代でオーバーラップが出来る!
2人同時に上がる事も出来る!
どちらも上がらない超守備的サッカーも出来る!
1人が外を走り、1人が中にオーバーラップしこぼれ球を狙う事も出来る!

敵は思うだろう!
『 なんなんだ!この神風サッカーは!強すぎる!』
0307
垢版 |
2017/10/05(木) 19:13:38.73ID:B/5DEURr0
普段所属してるチームに合わせた方がいいよね。
トレンドで取り入れたい気持ちはわかるが
0308
垢版 |
2017/10/05(木) 19:47:55.40ID:Hht6b7xr0
>>305
4バックでいんじゃね?って意見には同意だけど
現時点ではSBはむしろ人材難だろ
ヒロキは良いとしても、長友は相手によっちゃ身長的にキツいし
そうなるとゴートクしか手がないし、まあだから新たに車屋呼んだんだろうけど

って思ったけどよくよく考えたらIHもCBも右WGもみんな人材難だったわ
まだ欧州で通用する選手が3人もいるSBはマシな方か
0309Q
垢版 |
2017/10/05(木) 20:02:37.81ID:VyQkU0tB0
4バックは決まったとして
2ボランチの軸も山口と井手口と長谷部あたりでほとんど異論は無いだろう
あと前の4枚だが、ずっと1とっぷを採用しているのが引っかかる
クラブでは2トップが多いし、日本人は強さが無いから2枚無いと無理、ってのを昔から言われてた
ってことで、2トップを大迫、岡崎、武藤
OMFを原口、乾、アサノ、久保、+新戦力
あたりで試してみてもいいのではと思う
狙いは岡崎のフィニッシュ能力+DMF能力を生かすのとOMFのウィング能力を生かす。ウィングがそこそこ守備を計算できるのもテスト済だし
ここしばらく2トップをやらないのはなんか狙いがあるのかねぇ?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 20:18:31.71ID:5ELeayCP0
>>309
単純に、守備重視だからじゃない?
2トップにするにはどこかから1枚削らなきゃいけないけど
3バックは上で書かれたように不向き
かといって、中盤が4枚で守りきれるかっていうと不安

特に、攻め上がっていった先でカットされた時に
中盤が2枚いるか3枚いるかってのは結構違うと思う
(ウィングは奥まで入ってた場合、今の代表のメンツだと戻りで追いつけない可能性の方が高い)

あと、長谷部は統率力や視野、読みの点では並ぶものの無い大黒柱だけど
本人の物理的なスペックは昔に比べるとやはりちょっと衰えが見えるし
膝に爆弾抱えてるってのもあるから、長谷部を頭脳として、両手足に山口や井手口
ってのが今の日本で考えうる最良の中盤なんじゃないかと思う
0311
垢版 |
2017/10/05(木) 21:52:38.96ID:vSc/tQe90
遠藤 アンカー
山口 アンカー・IH
倉田 IH・トップ下
香川 IH・トップ下
小林 IH・(トップ下?)
井手口 IH

真ん中はこんな感じかなあ、△か▽かは相手の出方次第で変えるかな?
そうなると遠藤か山口は常に居る布陣かね
0312へー
垢版 |
2017/10/05(木) 22:17:24.38ID:ad/TXV/y0
ま、ここと言わず、日本人には3バックアレルギーが相当根強いんだろうなと
確かに日本人には魅力的なサイドバックが多いのはそうだが
逆にそれが諸刃の剣でもあるのだけど
サイドバックの上がった裏をCBの一枚釣り出されが埋め、逆サイドバックがCBのポジションに入り背丈のギャップを作られる戦い方
ゴリが成長して来てそこの部分の軽減も図りつつはあるが
本当に日本人に3バックは向かないのか?
ここのチェックって実際は出来て無いし、その選択肢の放棄は3バックの放棄と5バックの放棄にも等しく戦術の幅を狭めているのでは?と思うけどな
また、4バック全盛の今のサッカー界で日本のJリーグは独自の文化、3バックを採用又は併用するチームが多い異質なスタイルを取る
実際に日本人に3バックが向かないのなら、4バック全盛の今、何故これほど3バックを採用するチームがあるのか?の矛盾が発生する
本当に向いていないのか?の検証や、3バックを機能させるには何が足りないのか?をW杯までに見て置くことは必要じゃね?って感じるが
まぁ4バックなんだろうけどな
0313Q
垢版 |
2017/10/05(木) 22:29:27.58ID:VyQkU0tB0
すでに書いたけど、代表の試合で十分試したじゃん
それでダメだったじゃん
Jは日本人同士
代表は外人と戦う
だからJで3バックのチームがあっても外人と戦える根拠にはならない
例えば鹿島が3バックでCWCの健闘を見せたんなら説得力あるが、4バックしかやってない
0314へー
垢版 |
2017/10/05(木) 22:36:23.14ID:hR3FYB8T0
>>313
それってザック時代のじゃね?
中盤のプレスの全くかからないザックジャパンなら、そりゃ後ろの枚数が少なければ危険だけ増すわけだが
今やろうとしているサッカーは前から中盤のプレスを中心としたサッカーだろ?
全く比べる基準が違うんじゃね?ってことなんだが
中盤でプレスをかけられ、奪えるなら3バックほど理にかなったもんは無いけどね
0315
垢版 |
2017/10/05(木) 22:40:01.57ID:5ELeayCP0
ちなみにその3バックを敷く場合は吉田がリベロ?
それだと両サイドのCBの強度がちと不安な気もするけどなー
吉田が二人いれば真ん中に長谷部置いてフランクフルトみたいなスタイルもアリだと思うけど
0316へー
垢版 |
2017/10/05(木) 22:45:38.52ID:hR3FYB8T0
>>315
それも一つだし、4バックの場合、日本人は高さのギャップを突かれることは付いて回るのだから、その際のオプションとして吉田、昌子、植田のように高さ対策として組ませたりみたいなのも試したりとか
完全に3バックにしろではなく、相手や状況に応じて対処できる幅を作れば?って話
4バックだけにしろの方が相手からしたら研究しやすく対処しやすいだろう
日本の良さを消すことも、日本の弱点を突くことも絞って対処できるのだし
0317
垢版 |
2017/10/05(木) 22:49:45.15ID:Hht6b7xr0
高さのギャップの問題に関しては長友をゴートクに入れ替えるってのもアリかなとも思うけど
ちょっと波がある選手なのが不安材料ではあるが
0318へー
垢版 |
2017/10/05(木) 22:53:56.25ID:fTTYnecB0
>>317
ま、まだW杯まで時間はあるのだし、色んな可能性をチェックしたらどうか?って一つの例ではあるけど
別に親善で失敗しようがいいが、本番で最もフィットするものであったり、相手の裏を突ける手段を探しておいて損は無いんじゃ?ってことかな
特にこの二戦は何かを試す以外のメリットって全く無いし
0319
垢版 |
2017/10/05(木) 22:58:49.23ID:5ELeayCP0
ハリル曰く

「ディフェンス、中盤、前線。そこでしっかりと一貫性のあるプレーができるように、バランスよく2試合とも組み立てたいと思っています」
その中でも複数のチームの形を準備しているという。
「私の頭の中には3つほどのチームの形がある。もしかしたらこの2試合で試すかもしれません」

3つの形ってのがどんなスタイルなのか気になるなー
というか、それが選手の入れ替えによる形なのか
それともフォーメーションの違いなのか
どんな事考えてんだろうね、あのおじーちゃん
0320
垢版 |
2017/10/05(木) 23:34:58.61ID:AZAdrdU70
3バックやるならマンチーニがインテルでやった5バック方式をやるべき
契約で揉めて途中解任になってしまったのが残念だが本当に堅かった
逆に森保のポゼッション型はやめるべき
0321
垢版 |
2017/10/06(金) 00:06:11.89ID:3PA1eXTS0
>>319
43▽3 ショート、ロングカウンター(コレクティブ)の堅守型でCFWはポストタイプ(豪戦ベース)
4231 香川 ポゼ&ショートカウンタータイプ 
442 ミドルロング使ったカウンターらしいカウンターまあ、縦ポンともいうw

きっとこんな感じと予想w
0322
垢版 |
2017/10/06(金) 05:31:55.82ID:RQ8+JpXk0
4バックが日本人に合うって割には、アジアですら苦戦しているし、失点も多いし、昔は合ってたのかもしれないけど今はどーかなぁ。
これこそ本田論と同じだよ。昔の栄光を引っ張って今を見ていないんだ。
0323w
垢版 |
2017/10/06(金) 06:03:21.19ID:52hvc6cA0
芸スポのハリル関連のスレ見るとほとんど現実路線の話になってる印象
なんか変わってね?
ポゼッションは状況次第って意見が増え、呼んだこと無い選手に過度な期待するのは減ったような
0324へー
垢版 |
2017/10/06(金) 06:04:51.58ID:mZXcCa8U0
>>322
ま、3バックが必ず向いているとは限らないが、同様に4バックが必ずしも向いているとは限らないのも現状の戦い方から見ればの部分
ザックジャパンは4バックでW杯では敗れているのだから
アレも今の4バックとは違うから比較対象では無いが、同じ理屈で3バックもあの当時とは違う
と、言うかアレだけゴール乞食が前に集まり、帰陣が遅い前線ばっかなら何やっても同じだっただろうが
まだ、5バックの縦ポンサッカーやるならわかるってくらいの攻守の切り替えがない、攻め残りばっかなサッカーだったし
3バックの検証、5バックの検証と親善の相手に応じて試しといて損は無い
0325
垢版 |
2017/10/06(金) 08:25:27.83ID:xAHablu70
3バックって守備時5バックになるやん。
ワールドカップクラスの相手なら絶対そうなる。
ハリルは中盤のプレスを重視してるなら
451か442の陣形で奪いとりたいんじゃないの?
あと、4バックで片側のSBが上がって逆サイドが残るつるべの動きは基本の動きやんけ。
0326へー
垢版 |
2017/10/06(金) 13:06:45.23ID:P2EwiqpV0
>>325
基本はそうなると思うしそうだが、ただW杯級の大会だとそれが不正解にもなり得るわけで
3バック狙いでも実際は5バックにされるようにと
状況や状態、対戦相手で狙いなんて外れるし外されるのに、一つの手段、例えばこの場合4バックに絞って話したり、4バックがあたかも正解みたいに話すのもどうなの?って感じる
状況や対戦相手で4バックもやられんだし
0327
垢版 |
2017/10/06(金) 14:55:17.45ID:alczM7qR0
>>323
代表板が荒れて芸スポに移住したサカオタが多いからじゃね
0328
垢版 |
2017/10/06(金) 15:28:02.68ID:U+dlzpnc0
3バックは俺も向いてると思うよ
イタリアやチリで3バックが多い理由と同じ
それは体格の問題
どうしても4231や442では選手間の距離が離れるから機能させにくい
エリアを絞って集中的に人を配置する3バックは相性がいいと思う
ただしサイドはある程度捨てることになるから必然的に縦に速い攻撃できないと詰む
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 18:36:22.64ID:di/88a510
<出場メンバー>
[日本代表]
先発
GK 1 川島永嗣
DF 5 長友佑都
DF 20 槙野智章
DF 22 吉田麻也(Cap)
DF 19 酒井宏樹
MF 10 香川真司
MF 16 山口蛍
MF 2 井手口陽介
FW 15 大迫勇也
FW 9 武藤嘉紀
FW 11 久保裕也


スタメン出たけど、どういう配置で来るかね
0330
垢版 |
2017/10/06(金) 19:05:59.86ID:Yhd7W92B0
注目する所は

@香川がいかに仕事してないか
A吉田がいかに不安定か
B4バックでやれるのか
C全体がサボっていないか
D選手間の距離やサポートは適切か
Eサイドバック攻撃は効いているのか

ダメだいっぱいありすぎる
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:09:50.57ID:di/88a510
吉田が不安定って言うけど
吉田のところでやられてる時ってその前段階でもう詰んでるような展開ばっかりだよ
それこそファン・ダイクとでも比べるんなら仕方ないけど
0332
垢版 |
2017/10/06(金) 19:39:38.95ID:Yhd7W92B0
よーく見ててみ
中盤誰も居なくなるから
前半12分頃にも山口しか居ない時があって前線の奴らが張り付いてるだけ
0333
垢版 |
2017/10/06(金) 19:52:50.93ID:Yhd7W92B0
吉田だけ下がりすぎ
そりゃあの位置に放り込まれるわ
0334
垢版 |
2017/10/06(金) 19:55:55.36ID:Yhd7W92B0
ここでもゴール前がら空き
何試合同じスペース空けてんの
0335
垢版 |
2017/10/06(金) 20:02:26.69ID:Yhd7W92B0
見事な間延び
またセンターに山口しか居ない
みんなでラインに並んでボール待ってるだけ
0336
垢版 |
2017/10/06(金) 20:06:50.94ID:SGdpwWfv0
横はワイドに
縦はコンパクトに
0337
垢版 |
2017/10/06(金) 20:10:21.85ID:Yhd7W92B0
香川はまた試合から消えてるし
ゲーム作れよ
ペースに流されて適当にプレーしているだけ
アジアの同じポジションの奴の方がゲームを作れてる
中盤のスペースもスカスカだしバランスも考えろよ
0338
垢版 |
2017/10/06(金) 20:12:22.75ID:66i4xAKb0
ココで実況すんな
0339
垢版 |
2017/10/06(金) 20:25:44.27ID:3PA1eXTS0
香川がFW化しちゃってるから、ちょっと厳しいかったかな
結果として井手口が前に引っ張り出されてる感じかね
山口がこのレベルだとちょっと厳しいか、プレス狙われてる感じ、そこにに出す、サポートせずの他の判断の悪さ
0340
垢版 |
2017/10/06(金) 21:25:05.98ID:kPjdXx2G0
うん、だから香川はゲームメイカーじゃないから。
ハリボは香川の事わかってない事がわかった。

小林の今回の動きがみんなが求める香川の役割だよね。
でも香川はそういうのじゃないから。

武藤と大迫のコンビは面白かった。
最初の数分、武藤がサイドでずっといて、これでいいの?と思ってたら
すぐに中に入って大迫といい距離感でいた。
その後久保も入ってきて、大迫を生かす方法をわかった二人がサイドにいて
楽しい時間帯だった。

それぐらいかな。楽しかったのは。
武藤がサイドをドリブルで駆け上がるカウンター。
何にもならなかった。

カウンターが武器っていうけどカウンターなんか上手くいってるの見た事ない。
結局両サイドが上がっての攻撃で点取ってる。
昔から変わってない。
それがばれちゃったね
0341nz戦
垢版 |
2017/10/06(金) 21:40:08.13ID:o6n6b/e/0
戦術もクソもないだろ。
勝因は後半のヘナチョコミドルの山盛り状態。
真面目なニュージーランドも、さすがに日本を過大評価していたと気づいたが時すでに遅し。
日本の実力に油断して、倉田に押し込まれてしまった。
日本代表の高等戦術の勝利と言う他ない。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:57:49.94ID:di/88a510
今日の収穫

・小林が一応ボランチの控えとして計算できるレベルまで成長していた事が判った
・武藤はサイドじゃダメ、できたらハイチ戦ではCFで試してみたい
・ハイボール対策は必須(高さでハンデがある日本は出どころをちゃんと潰すしかない?)
・右WGマジで人材難だって事が分かった
・守備の連携もっとちゃんとやらんと本番死ぬって事が良くわかった

それにしても香川サンはなんというか………こないだブンデスベスイレになったのと同一人物とは思えない
0343
垢版 |
2017/10/07(土) 00:39:31.07ID:AQijeyjv0
>>339
求めてるのは今回の小林+得点かアシストだろ
話は変わるが代表の香川で言えるのは絶対CFを信用してないってことだわ
サイドの選手にはパス出すけどCFには躊躇してる感がある
0344
垢版 |
2017/10/07(土) 00:58:01.26ID:Rjjf1MEv0
たまったもんじゃないな
いままでCFが使い潰された原因が今日はっきりわかった
本田じゃなくて香川だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況