X



日本代表の戦術・システム part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/11/29(水) 21:59:42.79ID:1S7VgIIt0
part5
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1277304137/
part6
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1295981682/
part7
http://yuzuru.2ch.ne...i/eleven/1309997857/
part8
http://kohada.2ch.ne...i/eleven/1320990759/
part9
http://kohada.2ch.ne...i/eleven/1379586974/
part10
http://peace.2ch.net...i/eleven/1391911028/
part11
http://peace.2ch.net...i/eleven/1402970059/
part12
http://peace.2ch.net...i/eleven/1404326074/
part13
http://peace.2ch.net...i/eleven/1413298986/
part14
http://peace.2ch.net...i/eleven/1422111960/
part15
http://peace.2ch.net...i/eleven/1446645497/
part16
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1456498184/
part17
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1461328342/
part18
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1466929157/
part19
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1469031874/
part20
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1477229344/
part21
http://echo.2ch.net/...i/eleven/1479647085/
part22
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1484984418
part23
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1488957285
part24
http://itest.2ch.net...leven/1492205350/l50
part25
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/eleven/1493737042
part26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1495030420/
part27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1497140731/
part28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1498727144/
part29
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1504098033/

※前スレ
日本代表の戦術・システム part30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1505605365/
日本代表の戦術・システム part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1508417742/
日本代表の戦術・システム part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1510573664/
0147
垢版 |
2017/12/02(土) 12:48:10.12ID:dIz1llhz0
なにげに、今までハリルで本当のドン引きってやった事無いのが気になるな
ドン引き戦術の基礎は誰でもやった事あるし、わざわざ練習せんでも良いって考えなのか
それとも、本気で3戦連続でハイプレスやる気なのか……
0148へー
垢版 |
2017/12/02(土) 12:53:17.17ID:ZXNxyzxp0
>>145
スカウティングとキャンプ地選定ミス
は前回の反省の一つだしね
そこ改善してなきゃ協会も勝つ気ゼロって言われても仕方ない無能だろう
コロンビアには守備が持つことが前提になるけど、ワンチャンありそうな気もする
セネガルはツリー型の4321やってたみたい
サイドに迫力があってトップの技術とスピードで点を奪う感じ
4勝2分けと予選では意外と手堅い感じするな
そして何故か2-0や2-2とか2点までしか取れないし、2点は毎度取るサッカー
コントロールに入るのかどうなのかは見ないと分からないけど
どの相手にも2点までだし2点は取る
ポーランドはユーロの時も堅守速攻、レバ頼みだったがレバを封じられると怖さが無かったが
今回の欧州予選ではレバも当然マークされるのに16点挙げている
何かピースが埋まった感はある
その何かを掴み、レバに入る前の段階で潰せれば上手く攻撃を潰せそう
0149
垢版 |
2017/12/02(土) 13:31:52.45ID:ZtY+8Dg70
>>146,147
スタメンを半分くらい変えて体力担保はアルジェリアで実績有るからね〜 (^o^)y-゚゚゚
3試合ともハイプレスの線は考えられるよね〜

>>148
ツリーってSB爆上げか前3人で行ってらっしゃーいなのかな〜w
サイド攻略か供給源攻略か何にしても前の守備が肝になるのかな〜?

ポーランドはペナでレバに入ったら神様お願いだよね〜w
ピースが埋まった感は新相方が産まれたかコンビネーション?
ここも前からの守備が肝になりそうかな〜
なんにしてもパス職人とかシャドー専のスタメン起用は無さそうだね〜
0150
垢版 |
2017/12/02(土) 13:56:19.28ID:lLxIjLwB0
>>149
3戦目はまあハイプレスするかは分からないけどポゼッション考えてるんじゃないかな
ケースとして
2敗→最後は勝ちに行く
2分け→同じ
1分け1敗→同じ

2勝→TOしてまあ適当に
1勝1敗→他の結果次第だけど、性格的に勝ちに行きそう
1勝1分け→どうするか……

結局6つのケースのうち選択の余地あるの最後の1勝1分けのときぐらいかなと
で、ポーランド相手だし、引いてくるなら出ていきそうなんだよね
しつこくプレーメーカー試してるのもたぶんその兼ね合いかな
0151
垢版 |
2017/12/02(土) 14:16:40.49ID:ITczfjUB0
>>135
前回のブラジルとベルギー戦でハリルのカウンターサッカーは日本人には無理だと答えは出てるかも・・・
あれは黄金期の松井、大久保、本田レベルが必要。ハイプレスなんかやらしたら後半バテるし
亀になられた時の対策も出来てないんじやないかな
0152
垢版 |
2017/12/02(土) 14:19:54.36ID:ITczfjUB0
最終的に岡田の本田ゼロトップなら勝つ可能性はある。
0153へー
垢版 |
2017/12/02(土) 14:25:21.23ID:xBUq57IK0
>>149
レバの相方ってよりコンビかな
もしそれならある程度ホットラインのパターンは絞れそうに思う
そのホットラインで分断するパスカットとか狙えばカウンターも可能だろうし
まずはどうやって16点築いたか、ユーロから何が改善したのかを徹底的に暴くべきだな
0154
垢版 |
2017/12/02(土) 14:39:50.96ID:rEALdCI40
>>151
亀になられた時の対策なんてのはどっちみち無理だわ
強豪国ですら格下に亀になられたらそう簡単に点は取れん

ましてや今の日本の持ち駒じゃあ
全力で攻撃的な選手を並べて、攻撃戦術を死ぬほど練ったところで
ポーランドとかセネガルのクラスが亀になったら
1点取れるかどうかも怪しい上に、カウンター食らって撃沈するのがオチ
0155へー
垢版 |
2017/12/02(土) 14:48:26.37ID:xBUq57IK0
>>154
日本がコロンビアに引き分けたとしたら、セネガル、ポーランドは引くことはまず無い
引かれるケースは日本がコロンビアに負けた時と、ポーランドが二戦で勝ち抜け決めている時くらい
セネガルが日本を脱落させるためと、ポーランドが勝ち抜け決めてターンオーバーで引き分け狙いの時
初戦が大事がかなりの意味で重要
日本が引き分け以上なら、日本から勝ちを上げれば突破にかなり近づくのだから引く意味が無い
0156
垢版 |
2017/12/02(土) 15:12:14.35ID:Bk7TXnsF0
>>148

セネガルはどんな基本戦術
0157へー
垢版 |
2017/12/02(土) 15:31:09.84ID:OrLPRea30
>>156
南アフリカとの試合を観てみたが
あんまりプレスをかけて来る感じは無い
ただいるのと、足が長いから寄せずに足が伸びて来る感じの守備
どっちかと言うと人数をボックス内に放り込むだけの守備って感じ
仕掛けれる乾とか起用すりゃ足だけで守備して来るからPKもらえそうだな
攻撃はセネガルの右サイドが優秀
スルーパス、クロスと右サイドがストロングポイントみたい
正直戦い方次第で勝てなくは無い相手かなと
南アがミドルとか淡白な攻撃に終始してたから、足だけ守備がハマってた感じはあるけど
0158
垢版 |
2017/12/02(土) 15:44:09.89ID:xjFj4KjNO
>>144
実のところも何も現状では日本がグループ内で一番弱いのは誰でも分かるだろ
0159前回の抽選後と同じアホばかり
垢版 |
2017/12/02(土) 16:01:44.36ID:elp+92i80
>>158
残念ながらそうはおもってないのが大量にいるんだよ
この組なら日本は対等以上に戦えて突破できると考えている
アホのおっさんが5ちゃんには山ほどいる
0160へー
垢版 |
2017/12/02(土) 16:08:19.72ID:VwV+rCzT0
>>159
つーか
一番下だけど、勝てる道探すんがこのスレの意味じゃねーの?
それ否定してる時点で来る意味無くね?
0161
垢版 |
2017/12/02(土) 16:46:04.84ID:0xWnTPbi0
コロンビアは前回のワールドカップでは守備的だったんじゃないっけ
データであったじゃん
カットした所が自陣深くが多くて特に日本の左サイドで取られてた事が多かったし
普通に強い弱い関係なくどのチームも守備から入るのに日本だけ違うんだよな
0162
垢版 |
2017/12/02(土) 16:52:01.03ID:k3ugmVgT0
亀になっられたらこっちも亀になればいいw
全員引っ込めば相手も出てくるよ。
0163
垢版 |
2017/12/02(土) 17:03:30.77ID:rEALdCI40
>>162
まあ一戦目なんかは別にそれで良いよな
勝点イーブンだし、格下かつ南米苦手な日本としちゃ0-0なんて勝ちに等しい
向こうが引いてきたらこっちも引き籠もってテキトーにロングボールだけ蹴って試合殺しちゃえば良いと思う
0164
垢版 |
2017/12/02(土) 17:08:39.56ID:k3ugmVgT0
亀になられたらクロスあげてゴール前に五人突っ込む。これを繰り返せば勝てる。
0165へー
垢版 |
2017/12/02(土) 17:12:28.14ID:gC6Pp93V0
現時点では
コロンビア相手にはポストを置いての散らし、はたき、落としによる攻撃が最も有効的
攻撃方法はポストに当ててサイドへ散らしたボールをダイレクトで低く速いクロスに合わせるか、落としたボールをミドル狙い
トップの選択は大迫本命、対抗に杉本か
セネガル戦はボックス内へ仕掛けに行ける選手がファーストチョイス
サイドは乾やスピードの浅野が本命か
真ん中は俊敏な選手の方が良さそうなので、本来は武藤、対抗はこぼれ狙いの久保や岡崎辺りか
ポーランドに関しては今のサッカーで奪い所の設定次第
まだ見て無いから、どこで奪うべきかはまだわからないが
どこまでゲームプランがハマるかは今後の親善や新戦力を見ないと読めないけど
0166
垢版 |
2017/12/02(土) 17:49:14.05ID:Bk7TXnsF0
誰が誰をマークするか徹底させて、失点を防がないとな
敵の攻撃をフリーでさせないことが第一
0167
垢版 |
2017/12/02(土) 17:54:57.77ID:WIZQYpl50
対戦相手が決まると具体的な戦術スレになるね。
動画漁って自分も予習せな
0168
垢版 |
2017/12/02(土) 18:03:46.78ID:VIHP/d3q0
大迫のCFやめないと機能しない感ある。
人数掛けずに4人で速攻完結させるなら、
俊足かドリブラーだけを並べないと。
現状では攻撃の形がつくれずに
なんちゃってケルンジャパン状態だわ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 18:10:25.89ID:NpXIbdck0
日本は伝統的に考えて
フィジカルや個人技で比較的差がないチームか、
差があってもムラがあるチームならチャンスある
で、今回は
0170へー
垢版 |
2017/12/02(土) 18:13:18.95ID:BOtcATl30
>>168
それも相手による
選手起用は相手次第、やり方次第、使い方次第
日本レベルのチームが同じ選手ばっか使うのがそもそもけど
クリエティブさなんて一番弱い所で、大した連携や連動なんて生まれやしないのに
そんな苦手な分野を伸ばす暇あるなら、対戦相手に対するスカウティングと対策に時間割けって感じ
どう足掻いても俺たちのはできねーんだから
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 18:16:59.50ID:DggecgHx0
ハリルの不味いところは
ボール奪ってからのプランが大迫にまず当てて〜って古典的な方法しかないところだろ
もっと攻守の切り替えを速くするとかさ

あとボールの奪い方もデュエルデュエルって個の守備を連呼してるだけなんだよな
ブラジル戦が顕著だが、確かに相手の足元からボールを刈ることには成功してる。
だけどね組織的に守ってないから刈ったボールが相手の選手に返っちゃうんだよね

ちゃんとパスコースを制限してミスを誘発するように守れば刈ったボールが味方の足元に来るものなんだけどね
0172
垢版 |
2017/12/02(土) 18:21:21.51ID:/bP8RJ2p0
ブラジル戦の後半とか酷かったよね
あれを評価する人が居るから驚きだよ

あんな闇雲にボールホルダーに突っ込んでいくようなやり方じゃ良い形でボールを奪うってのはまず無理やね
0173へー
垢版 |
2017/12/02(土) 18:24:16.17ID:D4y5LrzT0
>>171
確かに守備の仕方も相手次第
特攻が効く相手、焦らされるのが嫌な相手、粘り強くしつこくやられるのが嫌な相手と
相手が嫌なことして、奪いたい場所で奪うのが守備
毎度毎度同じようにデュエル特攻じゃ見透かされるわな
日本が奪いたい所は最終ライン前のアンカー位置ってだけは決まっているが、そこで奪うためのプロセスは相手によって変えるべきだわな
0174へー
垢版 |
2017/12/02(土) 19:00:24.50ID:jSwFBJVq0
ユーロ予選からポーランド追っかけだしたけど
正直レバは何でも出来すぎだな
スピード、高さ、強さ、レンジ、ドリブルのステップ、シュートの精度、嗅覚全てにおいて弱点が無い
これはレバに入る前に奪うか、出させない以外に守る手段は無いな
コロンビア、セネガルはまだ勝てるかものイメージはあったが、ポーランドには打ち合いだと100%負け決定レベルだな
日本の得点がポーランドの得点より上に行くイメージが無い
0177u
垢版 |
2017/12/02(土) 20:04:07.10ID:Z4F2VUnd0
とりあえずサイドバック常に上がるのやめろ。
カウンターなのに攻め方がポゼッションだとサッカーにならない。
0178
垢版 |
2017/12/02(土) 21:10:07.22ID:MvtLVFq00
セネガルはFWの速さを活かしてあんまり攻めてくれないな
引いてカウンターはできなさそうでわろす
0179
垢版 |
2017/12/02(土) 22:54:21.17ID:lBBCnrEy0
韓国は1人1人がちゃんとボールを奪えるんだよな
日本の場合最初からそこでの勝負は諦めてるからちょっと寄せて相手に詰めよって追い込もうとする動きをする
正確にいうとできるだけ相手に近づいてプレーの制限をしようとする
これが厄介で制限が弱すぎてこの日本のやってる事は雀の涙にしかならないってことなんだよな
ちゃんと相手と喧嘩してでも止めろ
0180o
垢版 |
2017/12/02(土) 23:34:53.42ID:aAJ1b1m50
こんばんはー

コロンビア戦は、クアドラードが右に入るなら乾じゃなく原口にして
徹底的に60分〜70分疲れるまでマークさせた方がいい。
長友も無駄に上がらなくていい。裏取られる危険性を消したい。
俺が監督なら442か4411で、乾を使いたければサイドじゃなく2トップで使う。
アンカーを置く形は、個人的にはハメスのようなテクニックある中盤がいる場合、
アンカーの両脇のどちらかのスペースを使われることがあって危険。
442でスライドさせてポジションとってブロック作る美しい守備が好き。
ユーベの442とか好きなんだよねぇ。
https://m.youtube.com/watch?v=RwI6_ZlIY7Y
芸術的というか、ひとつの生き物のような流れるような守備。
ガムシャラにデュエルデュエルってのも良いけど、442の美しさはマジでヤバい。
あくまでも私の趣味嗜好。
異論は認める。
0181
垢版 |
2017/12/02(土) 23:46:03.20ID:Bk7TXnsF0
本番は長友より守備専のDFがいい
長友は左MFとしてクロス上げる役割なら使えるかもしれん
0182
垢版 |
2017/12/03(日) 00:15:50.54ID:WXzpisxn0
コロンビア戦には香川だすなよ。絶対だすなよ!
0183
垢版 |
2017/12/03(日) 00:27:33.46ID:EhzFVMMW0
>>182
やめロッテ
0184
垢版 |
2017/12/03(日) 00:47:19.94ID:D4selUS/0
日本はグループでランキング一番下なんだからグループステージ突破の確率は一割か二割程度とみるのが妥当

でもコスタリカがグループステージ一位通過してイタリアとイングランドが敗退した例もあるから、わずかな期待している
0185
垢版 |
2017/12/03(日) 07:21:02.10ID:uS22tMOP0
コロンビア監督ペケルマンだろ
日本は勝てそうにないわ
0186
垢版 |
2017/12/03(日) 08:30:23.25ID:kdf4kRI00
今のハリルサッカーの組織力ではどことやっても無理。まず得点が取れないのに。
0187
垢版 |
2017/12/03(日) 10:45:15.42ID:roX4GwN20
ここ一年で無得点はサウジ戦とベルギー戦だけ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 11:21:36.21ID:9xiCIVto0
>>161
ブラジルに関しては、ザックがナショナル率いるのもWCも初めてだったからしょうがない
事前に3バックをやらせようとしてたけど諦めたしな
ザックは予選突破を決めた試合ホームAUS戦後に、本選出場が協会と取り決めていた目標だった みたいな事も言ってる
つまり初めてな上勝ちあがる確約もされていないGLは野となれ山となれ状態だった
0189
垢版 |
2017/12/03(日) 16:31:27.78ID:eU89b1RM0
>>185
まぁコロンビアは韓国に負けたがな
0190
垢版 |
2017/12/03(日) 16:49:58.88ID:IyyhPHcd0
今のコロンビアは4年前より弱いだろ。
まあ、日本も4年前よりアレだけどなw
0191
垢版 |
2017/12/03(日) 17:15:21.03ID:fqO5VLNy0
ドイツWCの日本を見返してみたが、豪州戦とクロアチア戦っておされ気味では
あるけどはるかにまともに試合になってるし、それなりに勝機もあるよな。

放送事故レベルの試合で勝機が皆無だったブラジルWCがいかに異常なまでに
酷かったかがよくわかる。
0192
垢版 |
2017/12/03(日) 17:20:48.39ID:D4selUS/0
コロンビアが前回より弱いとか素人か
ハメス、ファルカオ、クアドラードがいるのに
セルジオも前回より上と言ってるが
0193
垢版 |
2017/12/03(日) 17:22:50.58ID:IyyhPHcd0
セルジオを信じる玄人さん・・・
0194
垢版 |
2017/12/03(日) 17:36:56.16ID:D4selUS/0
アホなのか
ブックメーカーのオッズでもコロンビアとポーランドが二強
次いでセネガルが六倍、日本は九倍だ
0195
垢版 |
2017/12/03(日) 17:37:10.42ID:f2FI63bg0
セルジオとか言う批判ありきの老害ジジイの言ってることなんてどうでもいい
少なくとも追い込まれてやった前回の試合よりはシチュエーション的に戦いやすいのは間違いない
コロンビア相手に勝ち点3取らなくちゃいけないのと1でもいいのでは全然違う
0196
垢版 |
2017/12/03(日) 17:47:36.46ID:D4selUS/0
日本はベスト16とGS敗退の繰り返しだから、今回はいけるかもと思ってるなら甘い
そんなジンクスはすぐ崩れるもんだ
0197
垢版 |
2017/12/03(日) 17:51:47.31ID:eU89b1RM0
ブラジルW杯よりもロシアの方が環境的には戦いやすい
0198
垢版 |
2017/12/03(日) 18:00:43.03ID:D4selUS/0
ここは世間の評価とは違うヤツが多いみたいだな  笑
0199
垢版 |
2017/12/03(日) 18:03:19.74ID:XhsOGUIF0
強い方が必ず勝つならブックメーカーって存在しえないよね〜w (^o^)y-゚゚゚
どんな結果でも起こりえるのがサッカーだよね〜
まぁ確率はものすごーく低くてもさ〜

勝ち点を拾うためにどう戦うのがベストかって判断は大切だよね〜
0200
垢版 |
2017/12/03(日) 18:05:59.26ID:D4selUS/0
日本人が日本に期待するのは当然だけどな

まあ客観視できないのも仕方あるまい  笑
0201
垢版 |
2017/12/03(日) 18:07:24.63ID:f2FI63bg0
>>198
どういう意味か知らんけど、その世間ってのがサッカーどれくらい知ってんの?
FIFAランキングだけ見て強え弱えって言ってんなら何も知らないだけだろ
ニワカなんかもよくヨーロッパってだけで無闇やたらに崇める傾向にはあるけどなw
0202
垢版 |
2017/12/03(日) 18:09:37.71ID:D4selUS/0
>>201

それなら、お前はどれほど凄いサッカー関係者なんだ
チャンピオンズリーグ優勝経験者か何かなのかい?
0203
垢版 |
2017/12/03(日) 18:12:08.10ID:roX4GwN20
全然戦術の話してなくてワロタ
0204
垢版 |
2017/12/03(日) 18:16:45.10ID:D4selUS/0
ではコロンビアが弱くなってるという具体的根拠をペケルマンの戦術を含めて説明してみて
0205
垢版 |
2017/12/03(日) 18:19:33.58ID:roX4GwN20
いや俺に噛みつかれてもw
0206u
垢版 |
2017/12/03(日) 18:23:13.33ID:B+sq7+6O0
今のやり方だと、持たされた時に前にどんどん人数かけるからやめたほうがいいな。
速攻出来ない時でも後ろに残る人数気にしておかないと。
0207
垢版 |
2017/12/03(日) 18:23:40.52ID:aMSqj1UW0
前のワールドカップより全然マシだぞ
前回は酷すぎた

日本の裏なので時差は最悪。ブラジルの熱帯の暑さの限界まで味わう
宿舎は遠い。遠方から毎日バス通い
ポゼッションサッカーの対策は出来つつある(ポゼッションはラインをコンパクトにして人数をかけるので亀でカウンターに弱い)
ブラジルのグラウンドはデコボコw

スペインも結果は最悪。なのでコロンビアとは前よりかなりやりやすい。
0208
垢版 |
2017/12/03(日) 18:29:09.25ID:D4selUS/0
>>207

それは環境の問題でコロンビアが弱体化してる根拠ではないな
それにブラジル大会で優勝したのはバスを繋ぐ戦術のドイツだがw
0209
垢版 |
2017/12/03(日) 18:29:51.04ID:f2FI63bg0
>>202
話飛躍し過ぎてて笑えるw
普段サッカー見ない奴はランキングくらいでしか判断できないだろ
知ってるから正確な評価が出来るとは限らんが、そもそも全然知らないのなら評価以前の話だわ
0210
垢版 |
2017/12/03(日) 18:36:32.49ID:D4selUS/0
それなら、ここのサッカー通の方々にブックメーカーよりレベル高い正確な評価して頂きたいなw
0211
垢版 |
2017/12/03(日) 18:38:21.69ID:aMSqj1UW0
>>208
弱体化してるとは書いてない。環境、諸々で超絶アウェイだと書いてた。

ドイツが当時のノーマルポゼッションサッカーしてるとは思えない。あれをポゼッションサッカーとだけ言うのはおかしい
0212
垢版 |
2017/12/03(日) 18:41:18.17ID:aMSqj1UW0
今、当時のドイツのサッカーを見てないから正確にどうとは言えないけど、現代の最先端のサッカー戦略を先取ってると思う
0213
垢版 |
2017/12/03(日) 18:41:26.88ID:f2FI63bg0
>>210
俺はブックメーカーの評価がそんなにおかしいなんて言ってるつもりはない
実際そんなに差がないだろうが
ニワカが言ってる評価ならもっと差ついとるわw
0214
垢版 |
2017/12/03(日) 18:42:42.85ID:D4selUS/0
>>211

ならドイツの戦術はどんなものだった?
なんかコロンビアが弱くなったというヤツもいるし、それを否定するヤツもいて、いろいろだな
0215
垢版 |
2017/12/03(日) 18:55:04.84ID:D4selUS/0
優勝したドイツの戦術もよく分かってないのに、ドヤ顔で書き込みするとか恥ずかしくないの?
0216o
垢版 |
2017/12/03(日) 19:03:24.26ID:sC61La1J0
こんばんは。
コロンビア戦は何となくイメージがつくけど、セネガル戦はよく分からないね。
アフリカの予選は、正直、けっこう緩いレギュレーションなので参考にならないし。
最終予選の組み合わせが良かったから出場出来たとも言えるし。
アフリカの常連国じゃないという意味では日本の方が有利だと思う。
おそらく2戦目で、ポーランドに敗れて日本戦になると予想すれば、
ゲーム序盤からガツガツ来そう。冷静に対応出来ればというところ。
攻撃はマネとケイタの両ウイングを抑えれば、何とか防げる筈。
3戦目はポーランドが2勝していれば、レバは休ませるかも。
グループGの勝敗で対戦相手の予測にも寄るかもしれないし、
3戦目は状況に応じて対応するしかないね。
0217
垢版 |
2017/12/03(日) 19:07:12.09ID:D4selUS/0
>>216

ペケルマンはどんな戦術でくるとイメージしてる?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 19:20:57.23ID:uWYFwDbj0
>>187
アジア最終予選10試合で無失点試合がわずかに4(しかも、うちタイが2つ)
予選後の親善試合では4試合やって全部失点というどうしようも無さだけどな
0220o
垢版 |
2017/12/03(日) 19:35:32.99ID:sC61La1J0
>>217
今でのあなたのレスを読むと、何を書いても批判されそうだな。
「自分は○○と思うけど、あなたはどう思う?」って自分の考えを先ず述べないと
周りから逆に批判されるだけだよ。

で、ペケルマンなんて
昔からどちらかというと攻撃的なショートパスを繋ぐ速いサッカーを目指している。
昔ながらのトータルフットボールが基本的には好きな監督。
原博実が日本代表の監督候補に考えてたのも、そういうサッカーを元々日本代表に根付かせたかったから。
昔のオランダやバルサのような。

2012年からコロンビアを指揮しているのだから、
前回のブラジルWCと同様で戦術も基本的には変わらないというのは想像に容易いだろ?
0221
垢版 |
2017/12/03(日) 19:58:18.42ID:D4selUS/0
俺はコロンビアが弱体化したとは思ってないから、その根拠を聞いただけ
べつに自分の意見を述べてるだけなのに何が悪いの?
0222o
垢版 |
2017/12/03(日) 20:29:50.94ID:sC61La1J0
>>221

わたしは弱体化について、何にもコメントしていないけれど、
他の人に変わって説明してみますね。

単純に数字的にみても
2014年のブラジルWC南米予選の結果は
アルゼンチンに次いでの2位で余裕で突破している。
勝ち点30の得失点差プラス30。素晴らしい数字。
ところが今回の予選では、
最終試合にペルーに何とか引き分けに持ち込んでギリギリの4位で突破
勝ち点も27で得失点差もたったのプラス2
今回は危ないと言われていたアルゼンチンにすら
最終的には勝ち点と得失点でも抜かれている。
その上、喫緊の韓国戦でも敗れたとなれば、弱体化したと考えるひとがいても
何の不思議もない。むしろ正しい判断とも言える。
わたしはダゾンでコロンビアのサッカーの印象を>>129で語っている。

逆に弱体化したと考えていない理由はどこから来てるの?
セルジオが言っていたからってのと、賭けのオッズが高いから?

言っておきますが、ここの住人は誰一人として
コロンビアが日本より弱体化したとは言っていないからね。
まさか勘違いしているわけじゃないだろうけど。
0223
垢版 |
2017/12/03(日) 20:41:37.63ID:yeSG++Od0
強い弱い格上格下弱体化した等
それはただの言葉だ
相手を強くするな自分を弱くするな
相手を弱くするな自分を強くするな

試合にならないとわからないんだから日本は日本のやるべき事をやればいい
0224
垢版 |
2017/12/03(日) 20:42:52.50ID:D4selUS/0
2014年のブラジルWC南米予選の結果は2位で突破というけどブラジルがいなかったからな
親善試合の結果はそんなに関係ないと思うが
南米予選はベスメンじゃないことも多い
0225
垢版 |
2017/12/03(日) 20:59:50.99ID:D4selUS/0
南米予選ではペケルマンのやり方がかなり対策されてきたこともある
その場合はコロンビアが弱くなったと言えるかどうか

それと今回はファルカオがいるしな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:09:14.58ID:LxxqW3xd0
南米の国がコロンビアに勝てるようになってきたとしても
では日本がコロンビアに勝てるかつったら別の話だからな
ブラジルが予選通過ギリギリなくらい追い込まれててもやはり日本はボロカスにやられるだろうし
0227
垢版 |
2017/12/03(日) 21:12:45.75ID:XhsOGUIF0
>>225
複数社の直前オッズを調べてどっちが勝っても利益がでる試合だけ買いなよ〜 (^o^)y-゚゚゚
君の目的はそこだけでしょ?
0228
垢版 |
2017/12/03(日) 21:24:20.70ID:D4selUS/0
世界での下馬評と、ここの意見のズレを指摘してあげただけ
今回の日本はコロンビア戦で引いてカウンターやることになりそうだな
0229へー
垢版 |
2017/12/03(日) 21:27:22.56ID:L23S4Ysg0
まぁブックメーカーが正しいとして
なら、一番他の組よりもオッズに開きが無いこの組は、番狂わせが一番起こりやすい組とブックメーカーは捉えているってのが抜け過ぎで
他なんて26倍とか平気であるし
それくらい実力的に伯仲している組と見るべきじゃねーの?と思うけどな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 21:28:01.16ID:LxxqW3xd0
基本コロンビア戦は負けを想定した方が良いだろ
勝てたらラッキーみたいな
出来る限り最少得失点差で負けることを想定した戦術を考えるべき
0231
垢版 |
2017/12/03(日) 21:29:14.75ID:D4selUS/0
>>223

その日本のやるべき事とは具体的には何なの
0232
垢版 |
2017/12/03(日) 21:36:00.31ID:D4selUS/0
>>229

べつにブックメーカーが正しいって訳でもない
オッズなんて変化するものだし
オッズのとーりの試合結果になる訳てもない
一つの世間的な評価にすぎない
0233へー
垢版 |
2017/12/03(日) 21:41:51.14ID:5TyR4J+J0
>>232
だよな
そんな話出し始めりゃ前回のコスタリカの倍率調べて見ろよって話になるし
そんなコスタリカでさえ、ベスト8まで勝ち上がることもあるのもサッカー
オッズを見返してやると一つのモチベーションにすることも出来りゃ、凹むことも出来る
どう捉えられるかも考え方次第
9倍ごときのオッズの開きで諦める程度なら出なさんなって感じ
ダサっとしか思わんなw
0234o
垢版 |
2017/12/03(日) 22:04:05.92ID:sC61La1J0
>>194
>>198

>>232

破綻しているわ

なんか不毛過ぎて、もう絡むのよしましょう。
わたしはスルーの方向で。

セネガルの話題に変えたい。
0235
垢版 |
2017/12/03(日) 22:12:52.65ID:D4selUS/0
べつに破綻してない
オッズとーりの試合結果になることも多いし
あくまで世間的な評価の一つとして出してあげただけだ
0236へー
垢版 |
2017/12/03(日) 22:53:47.48ID:5zNBG1yh0
自国が弱かろーが自分の出来る最大限の力を発揮し、相手国がいくら強かろーが相手の力を封じる、消す、削ることで差が埋まり下馬評覆せることがあるのがサッカー
今の実力差は実力差として捉え、その実力差をどう埋めるのか、その手段や方法があるかを探るのが戦略や準備と言われるもの
その戦略や準備を元に実行するものが戦術
ならこのスレですることは、その差を埋める手段、方法は何か?準備をどうすべきか?だし
全く覆せないものだと無いっての位は理解出来るだろうに
確かに相手も準備、手段を講じるから埋めにくいってのは否定しないが
埋まらない訳でも無いわな
0237
垢版 |
2017/12/03(日) 22:57:17.68ID:D4selUS/0
>>236


そんなのは当たり前だが
では、下馬評を覆してGS突破するために具体的にどうすればいいかを語らないと意味ない
抽象的なこと言って自己満足しても勝てる訳ではない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 23:02:25.29ID:uWYFwDbj0
具体的にどうするかってあのバカでゴミでカスな監督をJFAが何とかする気がないとどうしようもないでしょ
0239へー
垢版 |
2017/12/03(日) 23:06:43.09ID:J6QZUAKA0
>>237
具体的なこと書いてんのにそれ見落としてそれも無くね?
このスレの頭から見直して見ろよ
それが具体的でないってんなら、お前もその具体的なものを書いて見ろって感じだな
まず対戦相手の試合見てからの方が良さそうだが
少なくともオレは観てから書いたけどな
0240
垢版 |
2017/12/03(日) 23:07:53.06ID:D4selUS/0
>>238

ならハリルを交代させると仮定して誰を後任にするのがいい
0241
垢版 |
2017/12/03(日) 23:11:42.22ID:D4selUS/0
>>239

このスレの最初って対戦相手が決まってない時期だろ
それなら、お前は対戦相手は関係なく、やることは決めていたのかよ
そんなことでいいのか
0242へー
垢版 |
2017/12/03(日) 23:20:09.73ID:J6QZUAKA0
>>241
とりあえずお前は頭から読め
御託抜かす前に話はそれからで十分
そして対戦国の試合見てそれと照らし合わせてから文句抜かせよと
0243
垢版 |
2017/12/03(日) 23:24:34.30ID:D4selUS/0
お前ごとき道端のウンコが偉そうに言うなw
0244
垢版 |
2017/12/03(日) 23:31:28.60ID:pzntvS2k0
相手から1点取れる可能性さえあればこの予選グループは
ボーナスゲームにしか感じないなー
セットプレー?サイドからクロス?ショートパスでバイタルエリアで仕掛け?
いまいち今のメンツは連動性にかけて見えるんだよなー?
だれか賢人の方 オフェンスで優位そうな基本パターン教えて
0245へー
垢版 |
2017/12/03(日) 23:32:24.54ID:J6QZUAKA0
抽象的抽象的と試合も観てもねー奴が堂々とヌカすw
具体的にとヌカす割には、テメーが一番具体性欠けることをヌカしてるとも気付きもしない
ブックメーカーのオッズだぁ?
アホだろ
それこそ何の具体性も無いただの数字
対戦相手の試合くらい見てから言えば?
じゃなきゃ抽象的か具体的か判断も出来るわけねーしw
0246
垢版 |
2017/12/03(日) 23:40:33.89ID:l46GotIb0
コロンビアはDFの出足が然程でもないな
ただまあ腐ってもハメスで、プレイスキックは秀逸
勝負のアヤとしては日本がプレイスキックで逆ねじ食らわせれば面白いが
0247
垢版 |
2017/12/03(日) 23:45:41.48ID:D4selUS/0
具体的とは戦術の上のことだ
オッズとは関係ないのに馬鹿まるだしだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況