日本代表の戦術・システムpart34
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001セルジオ ◆r5brk24N1. (ワッチョイ e18a-QpsD [114.184.177.178])
垢版 |
2018/01/11(木) 08:41:42.12ID:+LUaMFny0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!(1行分は消えて表示されません)
part11
http://peace.2ch.net...i/eleven/1402970059/
part12
http://peace.2ch.net...i/eleven/1404326074/
part13
http://peace.2ch.net...i/eleven/1413298986/
part14
http://peace.2ch.net...i/eleven/1422111960/
part15
http://peace.2ch.net...i/eleven/1446645497/
part16
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1456498184/
part17
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1461328342/
part18
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1466929157/
part19
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1469031874/
part20
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1477229344/
part21
http://echo.5ch.net/...i/eleven/1479647085/
part22
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1484984418
part23
http://itest.2ch.net...gi/eleven/1488957285
part24
http://itest.2ch.net...leven/1492205350/l50
part25
http://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/eleven/1493737042
part26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1495030420/
part27
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1497140731/
part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1498727144/
part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1504098033/
※前スレ
日本代表の戦術・システム part30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1505605365/
日本代表の戦術・システム part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1508417742/
日本代表の戦術・システム part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1510573664/
日本代表の戦術・システム part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1511960382/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0879あ   (アウアウカー Sa27-XPkm [182.251.244.6])
垢版 |
2018/04/11(水) 19:43:18.41ID:nnz7Iy/ra
西野にロマンがあるのなら、宇佐美を軸にした2トップやで
相方には大迫、山村あたりで強さや運動量を補う

遠藤、憲剛、香川、本田、今野、長谷部、堂安、井手口、柴崎あたりでパスサッカーや!!!

真・俺たちのサッカーで挑んだドイツ大会の再現や!!!
0880あ   (ワッチョイWW 738a-XPkm [114.185.213.159])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:05:41.14ID:ZR+MpQhM0
>>873
書いてあることを理解せず、書いてないことを妄想してヒートアップしてるバカにどうやって説明すればいいのかわからんわw

問題点提示してやってもろくに答えも出て来ないし


サッカーの話以前の、コミュニケーション能力の問題が大き過ぎるわお前
0881(アウアウカー Sa27-tYir [182.251.244.15])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:45:00.32ID:Hh3QMFhMa
>>880
またサッカーの話から逃げるのかよ
自分のレス読み返してみ?サッカーの話がどこにある?
中傷とレッテル貼りとかくだらん
そういう人間なのか?人に言う割にはお前の方がコミュ症っぽいな

お前の提示している問題点ってこれだろ
>5バックにしたときの懸念は前線、中盤の枚数不足
3ボランチ、2トップにするならサイドをWB一枚とスライドしてくるボランチでカバーすることになり、サイドが緩くなり起点を作られる
2ボランチ2サイド、1トップにしてサイドの枚数不足を補うと、相手のボランチとCBに対してチェックに行く枚数が足りずに中央で自由にボールを捌かれる

前線の枚数は足りないんではなく4バックだと後ろが不安だから前線に枚数が必要って事なのを理解してねーな
5バックでは後ろが4バックほど不安にはならないしラインを上げやすい事で中盤がコンパクトに出来るから4バックで前線1枚多い状態で1人に負担かけすぎな無駄な事は絶対に必要とはならない
4バックの場合相手のビルドアップの阻害を必ず要する形だから誰かが上がったり形が崩れたらその用意してた戦術は使えねーよって言ってるよな
サイドが緩いのは4バックだよな
サイドバックの裏狙われまくってるし4バックの方が優位性があるなら説明してくれよ

全部お前の理屈の根源は4バックの問題点だろ
そこを理解してないから話にならん
せめてサッカーの話をしろよ
0882あ   (ワッチョイWW 938a-qBza [114.185.213.159])
垢版 |
2018/04/12(木) 00:00:09.55ID:gRTduJxM0
>>881
>>861に書いてあるのに、まったく理解せずに勝手に書いてないこと妄想してヒートアップしてるだろマヌケw
0883(ササクッテロラ Sp07-Tfb6 [126.199.82.99])
垢版 |
2018/04/12(木) 02:27:39.44ID:J5k0Qghkp
どーせハリルじゃグループリーグ敗退だっただろうし
西野には思い切りオナニーして欲しいわ
この間のローマ観てて思ったけど開き直ったチームは怖いわ
0884ベンゲル ◆gi4l2DHHlU (スフッ Sd1f-YbN3 [49.104.20.196])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:25:54.82ID:aGS1I1s/d
>>881
5バック、4バック論争はもういいよ。
要は誰がケアするか?だけの話。
俺様は4バック推奨するが、

いわば、日本にあってるのは442フラットなのは間違いない。

サイドハーフが戻れば5バック気味になるし、5バック、
4バック論争は意味がない。
0885ベンゲル ◆gi4l2DHHlU (スフッ Sd1f-YbN3 [49.104.20.196])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:28:52.89ID:aGS1I1s/d
5バックは弱点しか見出せない。

浅いサイドの所を好きに使われるし、
WBが上がったら深い位置えぐられるしな。

カウンターも、前線の選手が少なくなるから期待出来ない。

フランス大会の様に負けるのが目に見えてる。
0886ベンゲル ◆gi4l2DHHlU (スフッ Sd1f-YbN3 [49.104.20.196])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:15.03ID:aGS1I1s/d
故に戸田とお前はゴミ。

枚数増やせば勝てると思ってる所がにわか。
システムは所詮電話番号にすぎない。
0887ベンゲル ◆gi4l2DHHlU (スフッ Sd1f-YbN3 [49.104.20.196])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:40:42.91ID:aGS1I1s/d
岡崎本田
乾(中島)柴崎長谷部堂安(武藤)
長友吉田昌子酒井
川島

これがベスト布陣。反論あるか?
0889ベンゲル ◆gi4l2DHHlU (スフッ Sd1f-YbN3 [49.104.20.196])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:44:53.44ID:aGS1I1s/d
>>888
黙れや、カスが、ゴミ
0890000 (ワッチョイ cf8a-FHGt [121.119.94.64])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:51:11.81ID:9cJZnv0i0
選手に任せた日本人好みのサッカー
  ⇒世界で通用せずボコボコ

監督指導による規律サッカー
  ⇒選手がついてこずチームバラバラ

このジレンマ
0891. (ワッチョイWW ffe0-P8FD [157.192.182.233])
垢版 |
2018/04/12(木) 13:17:20.66ID:+VspGFmW0
規律に選手がついて行かないってことは無いよ
議論をしたら干して選出外にしてるから反乱の引き金になった
疑問があるから議論しに行ったのに、「もうおまえはいらない」
これでは日本代表が成立しないからな
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c3-ycE0 [14.12.68.224])
垢版 |
2018/04/12(木) 14:07:12.80ID:5Irmk2/u0
>>890
本来は選手の特徴に合わせた規律あるサッカーが目標なんだけどな。
トルシエのフラットスリーは個人守備の補完してたし
ザックの左から崩して右で仕留める形は左サイドばかり見る本田の特性と
長友香川の攻撃力、運べないけど仕留める力がある岡崎。
アギーレはザックの形を継承しつつビルドアップで長谷部を吸収して3CBワイド化
乾を加えることでWB長友、IH香川、WG乾の波状攻撃で攪乱、右はシンプル。
香川と本田を左右で切り離したのもポイントだったかも。

ハリルは選手の特徴を無視しすぎたと思う。
良く言えば色んな可能性を探った。
0894. (アウアウカー Sa47-+VrG [182.249.240.13])
垢版 |
2018/04/12(木) 16:02:22.73ID:71sskOSka
福田正博、ハリル解任に「W杯後は
フィジカルの弱さを知る新監督を」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2018/04/11/___split_27/

>そのため、外国人監督を招聘する際には、 「フィジカルのハンデを埋める対策を、フィジカ ル以外の部分で講じてくれること」を前提とすべ きだ。



えーと....頭大丈夫??
0895(アウアウカー Sa47-IJoU [182.251.244.47])
垢版 |
2018/04/12(木) 16:04:06.02ID:6NWpMYcwa
>>882
だからお前の理屈は4バックと5バックを混同しているから間違いだな

そしてお前のそのビルドアップを阻害して奪いどころを明確化するのも4バックの場合4枚だから1人1人の間隔が広く必ずそれを行える形を作らなければ守備が機能しないって事
で何回も言ってるけど機能しない形や状況の時はどうすんの?
そしてそれを継続して4バックのままにしている意味は?改善はせず何も疑問も持っていないからそのままが良いって思ってるってことか
その阻害が3m5mと遅れる状況も多数あってまた用意してても試合中はその理想の形にはなかなか至らないからお前が言う様にチグハグになっているんだろ
それを踏まえた上でどうするのかって話で
お前が言ってるのはその原因を理解せずただチグハグになっていると嘆いているだけで
今までの日本代表の様に1つも解決する為の話になっていないから同じ過ちを繰り返す思考って事

例えば日本が攻撃に行ってシュートしたけど相手GKにキャッチされたらその瞬間から相手の攻撃が始めるけどその時日本がその形を作れるか?
その攻撃で日本は誰が上がるわけ?その攻撃が止まった時誰がビルドアップを阻害すんの?選手の距離も離れている状況で用意していた守備が機能する形になっていないけどそれしか用意してないからチグハグでもやるしかないっていうのが日本代表だよな
4バックでビルドアップを阻害するって言いながらも実際にはその形も作れていないから最初から機能しない形を続けているだけ
分かるかな4バックでビルドアップは破綻しているわけ
0898(ワッチョイWW e3af-Za2R [118.1.229.192])
垢版 |
2018/04/12(木) 16:33:00.87ID:1JN1bIJB0
4バックの時ってさ
相手FW1人に対してこっちのDFはCBとSBが近い距離にいて相手からのクロス対応はこっちのSHがつくこと多いよね
SHの運動量多くなるし中央守りきれなくなってるよね
それよりは5バックで相手FW対応はCB3枚いるからOK、クロス対応は本来対応するべきWBが出来ていいよね
0899(ワッチョイWW 73fb-3pbt [122.135.157.126])
垢版 |
2018/04/12(木) 16:45:19.76ID:8uoGAPBh0
まあ、体格や骨格、筋繊維のつけられる関節の面積、腱の長さなど色々な面で
物理的、肉体的な特性が白人、黒人とは大きく異なるのは事実だからな

それを理解した上で欠点を補う事と、長所を伸ばすことをそれぞれどんぐらいの割合で行くのか
ってのは、人によって考え方バラバラなんだろうな
0900ベンゲル ◆gi4l2DHHlU (スフッ Sd1f-YbN3 [49.104.20.196])
垢版 |
2018/04/12(木) 18:36:38.51ID:aGS1I1s/d
5バック信者はごみ
0901(アウアウカー Sa47-IJoU [182.251.244.47])
垢版 |
2018/04/12(木) 19:59:54.61ID:6NWpMYcwa
確かに4バックがドン引きになり間延びしてプレスもかけられる形にもならない事

そして4バックを継続する事でそれらの問題も継続してしまって改善には至らず何年経っても同じ過ちを繰り返しをしている事
次の試合も4年後も同じ事を言っているだろう
そして4年後も言うだろう「4年前に戻ってしまった」と
毎年言ってるんだけどな

それをバラしてしまったら4バック信者はゴミと罵倒するしか道はないのかもしれないな

4バックを信じるなら頑張れ

4バック=ドン引き間延びパスコース無し中盤スカスカ連動性無しバランス崩壊後ろに走るサッカーになってるから

4バックの良さを伝えた方がいいんじゃね

またコロンビア戦でディフェンスラインが縦長になってやられるのがオチだな
https://i.imgur.com/RU0gjuH.gif

どうせまた連動した守備にはならないよ
中盤もジョギングで戻るしか出来なくなるし4バックは終わってる
https://i.imgur.com/DZRoCsJ.gif
0902(ワッチョイW 938a-eVWt [114.190.15.249])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:19:29.88ID:mc4cvkU80
>>894
ポジショニングがーとか数的優位がーとかなんだろうけど、試合見てもポジショニングが常に糞だし、相手一人に対して三人いるのにボール奪えてませんから
0903(ワッチョイW a39e-Ns1A [60.56.148.140])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:32:33.03ID:scuOmxdC0
4バック採用してる世界中の監督が失業するなw
具体的な選手と相手がいてのシステムなのになんと不毛なことか
5バック(3バック)が良い時もあるしそうでない場合もあるよ
システムは特定の数選手がいるから成り立つって場合が多くない?
監督が理想の戦術にするために足りないパーツを求めたりするじゃん
後は他のチームとの相性やら力関係だろ
0905グッド (ワッチョイ 133e-FHGt [120.74.54.158])
垢版 |
2018/04/12(木) 21:01:49.08ID:+PKXru6J0
北●鮮戦で「くの字」に折れて、急に無気力になったり、
「シュート打ってこい」状態になる変な選手を
西野監督は選ばないようにしてほしいですね。

ハリルホジッチ監督は、東アジアカップで、そのような
選手を見て、たいへん日本の将来を憂いていました。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38a-Mqc2 [118.21.12.144])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:05:19.43ID:G9dt058U0
新監督決まったわけだし、なるべく建設的なこと書こう

本田システムを使うなら最初の10〜15分の時間限定にするのが良い
相手は日本の即興プレイや、ゴールに向かわないプレイ、最初からサイドに逃げる選択肢にビックリするはずだ
分かってても、自分たちとは全く違うプレイに調子を狂わせられる

なので、相手チーム全体に混乱している間に得点を取ることやね
そして、相手が対応してきたら本田システムはきっぱり諦める
守備的に戦う。本田を1トップにして他全員で守って、後半から本田を交代させる

まあ、西野さんは90分間、気持ちよく本田にプレイしていただこうっていう計画だろうけど、それでは勝つのが難しい
なので、折衷案になるが、日本のガラパゴス化したサッカーと本田の後ろに下がる攻撃的選手というビックリドッキリメカで奇襲して、あとの時間は守ってファールもらってセットプレイ
これが一番、勝ちに近づく方法では?
2010年もだいたい同じことしてるしね
戦術ゼロで勝つならこんなもんじゃないかな


ポゼッションサッカー見たい人は次の監督に風間さん押せばいいよ
たぶん、タイやベトナム相手には名古屋vs仙台みたいな試合を見せてくれるよ
計5点も入るエンターテイナー
(え、仙台の方が良いサッカーしてた?それは秘密。言ったら革命委員会に処刑されます)
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4e-s6tP [111.98.84.61])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:03:35.22ID:LE8M4MB+0
5バックの人の論は基本的にちょっと前にいた日本語壊れた「ああ」の裏返しなんだよ。

433の3バック変化+少し上がったSBのお盆方の形状がプレス中でもパス回ししやすい。
これをぜんぜん攻略できてねーじゃねぇかと言うのが「ああ」の言ってた事で、
5バックの人はプレスに攻略され辛いんだからこの形状にしようと言ってる。

まぁ5バックというか3バック+WBで普通なんだけどJではミシャ式が席巻したせいで
3バックがホントに3バックだったりするからなw
ただまぁ、前3に相当なインテリジェンスとマルチロール性がないと守備は出来ない。
343と352というより前3が△か▽か―かの可変にならないと無理だろう。

「ああ」の論調が後ろで回して作れたらいいタイミングで攻めるのが自由なんだから、
攻撃クオリティは勝手に上がる(ズレた所を悠々使えば攻撃は楽チン)だったのと同じで、
5バックの人の論では前の方の意義が薄いのは当たり前。難しく考えなくていい(事になる)。
香川岡崎を大迫の近くにおいておけば何か起こる的な感じじゃね?


平ストの言うサイドボランチも別に奇策ではなく一時の新潟の構成とか凄かったからな
何がおかしいって、この構成で張った両サイドからCHが縦に行ってSHが中に絞ってた所。
―CFST―
SHCHCHCH
CHCBCBCB
意外とこんな出身の構成でも何とかなる。というかこの構成にしたら暫く調子良かった。
持って広げてそこを使う、が出来れば持ってしまっても上がらずローリスクに攻撃できる。
そして誰がどう動いても、CHが多いと裏のカバーやフォローが上手いwそこが本職だもの。

ただこれ「そこを使う」の選手にOH並のヴィジョン力とCH並の守備力があって
引き出しておいてのロストが即ロストにならない前提で、そこが消えたら崩壊した。
更に「持つ」担当の脇に奪取の鬼が控えてて無理に奪うのが色々難しい点も強みだった。

サイドボランチを置いて後ろ重心のままでも闘えるようにしても、
こういった某かの条件を満たせないようだと単なる前後分断に陥る可能性が高い。
平ストはそこを抜いて話をしてるって点に問題があると思う。


実は二人共そうなんだけど「ギャップスペースは選手の傍に出来るとは限らない」
という事を無視して簡単に使用できる事にしている感がある。
離れたエリアのギャップに連鎖的に破綻を広げるアイディア持って飛び込む選手が要る。
香川は連鎖破綻を招くアイディアがある。岡崎は遠くても犬の様に飛び込む。
だが国際級で両方を示した選手はいない。このスイッチがいないとまず手詰まりだ。
ワンギャップで受けて独力でこじ開けられたらそれはワールドクラスでもっといない。

押し上げるってギャップスペースの傍に誰かいる確率を上げる意味もあるのよ。
総上がり6トップジャパンは裏張って誰も動かないからまずギャップが出来なかったが。
そら出し所無いよなw
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c3-ycE0 [14.12.68.224])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:35:29.44ID:Tmcswg+F0
>>904
この布陣だと3CB化してるときのボランチが井手口になるから無理じゃね。
岡崎のポジション下げたら意味ないし、1ボランチと2ボランチの長谷部相方としては
守備に目を瞑っても柴崎だと思う。

左右に本田香川入れてるけど、左が乾や中島、右が堂安なら
WBと一緒にちょこまか走り回られて結構厭だと思うわw
0913(ワッチョイWW e3af-Za2R [118.1.229.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:45:03.78ID:LUCqH5MO0
攻撃でも守備でも3バックのセンターが433のアンカーより低い位置にいたら
"日本人なら" 精神的に楽にならない?

前から取れる確率は下がるけど前から取ろうと決めた時は4バック時よりも自信を持って取れそうじゃない?

3CB以外は相当ムーブと頭の回転が必要だからチンタラ回して棒立ちして6トップになってっていう無駄な形は消えてパス&ムーブが増えて
3バック&CHの安心感によるWBの上がりも精神的に楽になって増えて
何なら前線でのパス回しキツくて不意をついたスルーパスやロンパが増えるかもしれない

選手がチンタラする暇なくて考えるようになって流動的になって単純なロンパとかも増えて守備も固められて4バックより日本にはプラスが多くなると思うけどな
0914ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:17:25.53ID:8LB23gBv0
>>911
知ったかすんな素人
日本なんぞは消去法だボンクラ
お前、いつまで攻撃できる前提で考えてんだよ
攻守バランスもろくにとれないのが攻撃を考えた戦術をいうな

日本は守備をいかに形つくるかだ
攻撃を安定させるには守備だという、基本的なことがないまま
誰が飛び出して何人攻撃するのはなんて決められるかボケ

5バックは一番戻りが早い人選で攻撃をするという
消去法だけのことだ、攻撃なんぞ考えるひつようない
守れないのが攻撃したら終わるからだボケ
0915ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:25:18.05ID:8LB23gBv0
日本が手数かけた攻撃してみろ
攻守の切り替えが遅く、マンツーマンで守れないだから
相手が喜ぶだけだ

日本選手たちの攻撃は点をとるためのものじゃない
ボールをもつことで守備機会を減らし、少しでも体力消耗を減らして休もうとする考えからだ
そんなもの通用しない
なぜなら、コートジボワール、AUSをみてのとおり
後ろ3枚にプレッシングをかけることはできないからだ

ザックのとき同様、打つ手が無いままだ
下手くそ側のサッカーはそんなものだ
0917ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:34:50.28ID:8LB23gBv0
お前らは基本的なものが欠けてて話にならん
攻撃をどうするかとか素人すぎんぞ

どの位置でボールを止める、
相手攻撃を止められるのか。
その形すら見いだせないまま、全体が下がってる攻撃を受けてるのに
日本がどうして攻撃を考えられる。素人丸出しだろうが

守れないときは、どの監督も戻りが早い奴しか攻撃させねーんだよ
セオリーも知らんアホが







のかも見いだせないのが
0918ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:41:43.25ID:8LB23gBv0
お前ら見てると上っ面で語るだけで
ろくな説明もなにもない、しかも攻撃語ってるなど目も当てられん
久しぶりに見たけどレベルが低すぎる、お前らただただ見て感想を言うレベルだ
いい加減に卒業しろ
0919ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:55:42.82ID:8LB23gBv0
>>916
そんなもんじゃねーわボケ(笑)
素人も大概にしろ。黙ってみてろ

相手が先にバテ、うんぬんと評価してるってことはな
日本が試合主導権を取る、支配する力があるという意味になるんだよ

知りもしねーでてきとうな評価すんじゃねーよ
何もしてないんだから、相手が攻め急いだとか、相手がスタミナ切れを無視しても
別のことをしてたとかあると考えるだよ

なぜなら、日本が相手をコントロールしたり、相手を動かしてないからだよ
いいかげん、感想をかくなボケ



日本はそんなレベルのことはできないんだから
0920(アウアウカー Sa47-JPNn [182.251.244.38 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:04:35.80ID:ABqI5z7Za
>>903
言いたいことはわかるが世界中の監督は失業しないよ
4バックが悪いのではなく日本代表が4バックを使用することが問題だから
そこを勘違いしているのが今の日本
具体的な選手と相手がいるシステムという考えの中にはまず日本の能力が関係してくる
具体的な選手とは日本代表選手
それが世界的に見れば特定の選手が日本代表の選手ってこと
1人で足りる所も日本代表では難しくなる
要するに日本代表の選手は世界の選手とは違うので日本代表のシステムが決まるってわけ
それは相手云々以前に日本代表が形を作る為には絶対必要な考え
そして4バックは散々試したが全然機能しないシステムだと証明された
そこでどうするか?ってなった時同じシステムで何が変わるんだと言っているんだよ

その考えを避けて世界中と同じだとひとまとめにするから今の4バックでは理想しかなく同じ過ちを繰り返しているってこと
何年かかってもその考えに至らないから結局問題点は残ったままになる

分かる?数的有利すら作れず歩いていてゴール前で待っているだけ
サポートもせず日本は連携があるという妄想で問題点は流れ中盤スカスカで取られた瞬間プレスの形にもならない
それが4バック
https://i.imgur.com/TYpyh6p.gif
0922ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:18:21.92ID:8LB23gBv0
お前ら4バックや5バック語って意味なんかあんの
選手レベルを見れない連中が

マンツーで追っても意味ないレベルになるとな
5バック。4バックもわからないほど全員が自軍に引きこもってるのをみたことないんかよ
選手の力もみてわからんレベルが
どの場所を、どの相手レベルにスペースを開けたら危険になるのか
直感的にわからんやろ、どうして5バックにしてるかはシステムよりも
そこの距離をあけたらやられると言う意味だからな
ああもう書かんといったが 見てるとイライラする レベル下げすぎ
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ycE0 [61.245.96.83])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:28:06.04ID:6EUgvtpA0
素人ですまんが
今の代表って走らないの?
ザックのときは試合中の走行距離が10Km超えるの何人もいて、
日本人はアリのように働くが、その働き方がイマイチだ、と言われてなかった?

>ボールをもつことで守備機会を減らし、少しでも体力消耗を減らして休もうとする考えからだ

それゆえ、この意見の意味が理解しかねる
0926ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:37:13.20ID:8LB23gBv0
>>923
お前は陸上競技でも見てんのか?

相手が走るのタイミングをきめてたのか
それとも日本が振り回したり、ボールを追い詰めたり
相手を走らすのをきめてたのか?

日本には相手を振り回したり、追い詰めるほど
力はない。であれば容易に修正できるだろうが
フットボールをみろやぼけ
お前らにはいってもわからんし、おしえん
変わってくるものだろが
0927ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:47:43.23ID:8LB23gBv0
バカお前は
日本を評価にならねーと言ってるだろ

相手が先にバテたのは相手の都合によるもので
日本がコントールしたり、追い詰めたものではないからだ

相手はスタミナ切れをしてでもトライするものがあったりしてるはずだよ
なんでも都合よくひょうかするんじゃねーといってるだろ
0928ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:53:42.86ID:8LB23gBv0
走行距離はあるにこしたことないが・・・

フットボールにおいては相手と攻守、(マッチアッ)での強さが平等(近く)で成立しだすものだ
ロナウドのように走らなくてもいい。ロナウドからボール取れないなら何人と走らされるからだ

人をみないと始まらねーんだよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ycE0 [61.245.96.83])
垢版 |
2018/04/13(金) 16:58:24.98ID:6EUgvtpA0
そんなに鼻息荒げる必要ないよ
そして、「はずだよ」とか、今更そんな弱気な語尾つけないでよ。
こっちは、まじめに聞いているんだからさ。

あんたの言う「体力消耗を減らして休もうとしている」、そうじゃないんだよ。
無駄に走っているから、いざというときに瞬発力が出せないんだよ。
そういってくれれば理解できる。

日本人はマラソンランナー的な選手が多いのは事実でしょ。
そもそも技術力がない日本が、数少ない能力であるスタミナを全面に押し出す戦い方は
俺は間違いとは思えない。
0930ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 17:01:44.87ID:8LB23gBv0
弱気じゃねーだろ
その先からもっと探らないとわからないからだよ

違いが分かるか?
お前らは試合の感想を言ってるだけ、ただそれを評価してるにすぎん
こんなものを素人が見て信じ込んだら日本が終わるわ
0933ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 17:06:00.35ID:8LB23gBv0
勝手な妄想するな。俺は走ることが間違いなんていってない。

1,強く、上手いヤツが 走る
2,強く、上手いヤツが。走らない。
3,よわく、下手で 走る
4,弱く。ヘタ で走らない

日本は4に近い3だ
走るといっても、お前らの走ると
フットボールにおいての走るは違う

・攻撃はカウンターのように走る
・守備はカバーサポート、プレッシングを軸とした集団的に走るだ
お前らの走るとは適してないだろ
0934ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 17:12:22.38ID:8LB23gBv0
マウントなどお前らがいってることより
レスの内容が酷すぎるのを自覚しろ
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ycE0 [61.245.96.83])
垢版 |
2018/04/13(金) 17:12:58.25ID:6EUgvtpA0
だから、よく読んでよ。
それとも素人の意見を聞くことすらできないくらい余裕ないんですか?

>俺は走ることが間違いなんていってない。

あんたがそんなことを言ったなんて思ってないから。
勝手な妄想しないでね。

いいから頭冷やしてこいって。
そして、戻ってきたらオマエがここに垂れ流したウ◎コのような
他人を罵倒する暴言の数々(サッカーについての部分じゃないよ)を読み直せ。

そして溜息をつきながら、クルーポコの決めゼリフでも言え。
0936ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 17:14:14.67ID:8LB23gBv0
見える人間に教えてもらえや
試合ボートみてて感想いうても何もならんで
0937ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 17:16:16.56ID:8LB23gBv0
久しぶりみたら
レス内容が酷過ぎてな。もっとがんばれや
じゃあの
0939(ワッチョイWW e3af-Za2R [118.1.229.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:28:32.23ID:LUCqH5MO0
まずは守備ってのはそうだよな
攻撃は最大の防御とは言うけど
日本の場合は大したチャンスも作れず人数かけて上がってチンタラ回して段々と6トップになってそのうち狭いサイドで回しはじめて取られるのが見えてるからな。
効果的な攻撃はあまり出来ずそのくせ守備の不安が大きい。

まあぶっちゃけ一部の選手を除いて25歳前後の選手がメインになれば攻撃でそんなバカな事はしなくなると思うが、その場合でも、

DFラインが弱くライン上げれず前線から取り返すより戻ることがメインになるから (前線から取るチャレンジしても抜かれたら高確率で決定的ピンチになる)
素早い攻守の切り替えで取ることは出来ず近代的な強い4バックの効果は発動しない。

それなら最初から守備の人数は万全にしといて攻撃は数少ない人数とチャンスで頑張ってもらうほうが攻守の切り替え時の余計な心配は減り最前線から自陣まで全力で戻る人数も減る。

自陣で全員でFW除いた9人か8人で守る時も
危険な中央に人数は割けるしクロスは本職のWBが対応出来るし
サイドの守備対応は532ならCHのスライド、場合によって片方のFWの下がりなどが上手くできれば安定した守備が出来る。
523なら言わずもがな両翼が対応。

あとは日本は放り込みにも弱いから532なら比較的浅い位置からのロングボールの出所にしっかりプレスかけられるかが大事になるんかな。

ドン引きした場合でもなぜか失点の可能性が常にチラつく不安を感じる日本。
後ろに不安を残しつつ自陣の浅いとこで怖がりながら適当で距離空いた見せかけプレスするぐらいなら
バイタルとサイドは完全に守る意識と人数と、ロングボール放り込み時はちゃんと1人突っ込む意識だけ仕込んで守備やらせた方が今より安定しそうだよね
0940(ワッチョイWW 73fb-3pbt [122.135.157.126])
垢版 |
2018/04/13(金) 19:46:40.47ID:O3xBu8p10
ドン引きしてても失点するのは
一つはファイナルサード内で敵に自由にボール持たせすぎるからだろ
強豪国の選手の射程距離が体に染みついてないから、DFラインの外からミドル叩きこまれたり、良いクロス上げさせたりする
もう一つは、ボールに対して布陣するハズのゾーンが、人に引きづられてグチャっとなるから隙間ができてそこから切り込まれる

周りにカバーが居るなら、相手を自由にさせないプレスを、カバーが居ないなら抜かれない事に重心を置いたディレイを
という事がちゃんと切り替えられてないから、無理に獲りに行ってかわされたり、逆に相手にスペース与えすぎてクロスやシュート撃たれる
0941(ワッチョイWW e3af-Za2R [118.1.229.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:27:38.17ID:LUCqH5MO0
あぁそうなんですね
確かに


ドン引き守備なんてミドルとクロスはいつでもブロックいけるぐらい寄って
バイタル前は1人プレス+後ろにCH2人でちゃんとボールホルダーに圧力かけて
PA付近は一人剥がされても誰かすぐ寄れる準備しといて
それ以外ではコース限定しつつもう少し距離つめときゃいいのに、

距離はあけて何のプレッシャーも掛かってないし簡単にグチャっとなるし自陣浅いサイドで3人で囲んで抜けられるしで酷いですよね

まぁ俯瞰で観てるだけの奴が言うのは簡単ですが難しいのかな
0942(ワッチョイWW e3af-Za2R [118.1.229.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 20:30:28.97ID:LUCqH5MO0
まぁだからこそ後ろに人数増やした5バックにしたいんですけどね
0943ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:43:07.33ID:8LB23gBv0
フットボールの「走る」を走行距離だけで評価するな
「走る」にも内容があって、重要なんだよ

監督が見るのは「相手よりも早く」 裏を取ったり戻ったりする
「先に動く」ポイントのことで、ここを見出して試合を行う

何も見いだせずにだらだらと攻撃したり守備をするのはまずしない。
それはリスクが高く、攻守バランスがたもてない。と試合にならないからだ
このようになると、どの監督もクリアーかカウンターかわからない前にボールを蹴り出すプレーを優先させる
セオリーどうりにハリルもそうするつもりだったわ
しかし、選手はボールを捨てるのを嫌うんだよ
なぜなら、ボールを回収できない側がボールを捨てるのはもっとも疲れるからだよ
ボール回収できないのが、早い攻めをしてボールを捨てると
戻りも早く、相手側が常に攻撃を行い、うけることになるからだ
もう少し本質をしれ
0944(ワッチョイWW e3af-Za2R [118.1.229.192])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:55:17.97ID:LUCqH5MO0
>>943
わかる
なんか嫌な空気になったら外に出すつもりで蹴れ だな
・・違うか
0945(アウアウカー Sa47-JPNn [182.251.244.33 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/13(金) 22:22:43.93ID:k+VT7Vy9a
そう
日本代表は4バックで色々試行錯誤してやってきた結果としてそういう事が出来なかったという結論
過去色々試した事が出来なかったのに次は出来るのか?
そこには過去との違いや改善する為の考えがなければ進まないわけで
繋ぐ形にもカウンターの形にもプレスの形にもならない原因は4バックの弊害であるといつになれば気がつくのか
プレーだけでなく脳みそまでサボりすぎ
0946a (ワッチョイW 83e9-2S+q [180.147.218.223])
垢版 |
2018/04/13(金) 22:24:13.42ID:k5tRP56w0
これで行こう
      大迫(杉本)
 乾(中島) 香川(本田) 清武(柿谷)
 
   長谷部 山口(井手口)
 長友       酒井
    昌子 吉田
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-ycE0 [61.210.28.247])
垢版 |
2018/04/13(金) 22:43:22.84ID:AWTIv5/00
4-3-1-2の中盤ダイヤではだめなのかな?
この場合3の底はアンカーというよりフォアリベロ的な役割を担うんだろうけど
だから5-2-1-2の3CBとかいう奇妙なフォメになりそう

ちなみに自分は全盛期アーセナルみたいな電光石火のショートカウンターとか好きだったりします
西野黎明期のG大阪とか
0948ああ (ワッチョイWW a32c-ubq8 [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 22:57:47.45ID:8LB23gBv0
お前らの特徴はサッカーを学問のようにとらえてる勘違いが多いな

アーセナルの形をすれば守れるのか?

お前らは選手能力を無視してるおおばかもんだ
急に速く動けるようになんのか?

鋭いカウンターしたり
中盤でカットしたり早くもどる
るようになるわけか
選手がいっきにアーセナルレベルになるとか死んでいいぞ
0950ああ (ワッチョイWW a32c-ubq8 [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:03:40.66ID:8LB23gBv0
ここで距離を測れるのは長文レスする一人だな
一人ではかみ合うわけねーな
0952(ワッチョイWW 83ab-SQGJ [180.10.116.229])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:13:16.49ID:AWbEBa100
ビッグデータ採用だな
国際大会では対戦チームの選手 監督 コーチ の過去データ(地域 チーム 天候)を極限まで数値化して対策メンバー フォーメーションをたてる。
代表選考の優先順位としては戦術理解度 消化 ユーティリティを優先。
過去の対人トラブルをふまえて監督はソフトバンクから専用チューンしたペッパーでも借りて来て飾っておく。当然マスコミ対応もさせる。

これが無責任協会弱者サッカー
Responsibility is to you JAPAN
(責任はあなたにある)
0953ああ (ワッチョイWW a32c-ubq8 [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:23:21.70ID:8LB23gBv0
好き嫌いなど関係ねーだろ
選手も違えば動かすポイントも周囲の距離も違うからな

まして攻守に速さを求められてんたぞ

攻撃では守備を考えサポートカバーを考えたものおこない
前係になりだしたらシュートで終わりボールをきってもリスク管理をしてるのに、好きな攻撃語って終るもんじゃねーんだよ
0954あ   (ワッチョイWW 938a-qBza [114.185.213.159])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:31:21.52ID:XvT7X7x30
日本代表は4バックで守れなかったてどれだけにわかだよ
南ア大会でもロンドン五輪でも4バックで守って結果に繋げてる

5バックの方が代表での実績ない
0955ああ (ワッチョイWW a32c-ubq8 [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:40:35.25ID:8LB23gBv0
失点してるだろ
南アフリカとか死んでこい
SBつかう攻撃してねーし
当時のスタンダードレベルでは攻撃で相手を釣りだしたり、消耗させたり、攻撃で守備バランスを
作るなどしてこなかったからだ

ボール回収考えなくても攻撃できたんだよ

ボール回収しなければいけなくなったのは相手がいい状態でしかボールを話さなくなってからだ

お前に左右後方でゲームメイクしだして何が変わったのか理解してな胃だけ
0956ああ (ワッチョイWW a32c-ubq8 [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:42:43.83ID:8LB23gBv0
お前はレベルが見えてないから基本的な進歩で試合の変化が把握してない。無理やで語るのは
0958ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/13(金) 23:55:02.81ID:8LB23gBv0
選手レベルがどのようにあがってるのかもみえないで
当時と同じでとか何の意味もネーからな
0959(オッペケ Sr07-iUP6 [126.211.1.155])
垢版 |
2018/04/14(土) 02:15:26.68ID:pXuCvg8br
442は最近は使わんの?ワントップよりツートップの方が得点の可能性上がると思うが
0960(ワッチョイ 6f1e-Mqc2 [119.83.117.56])
垢版 |
2018/04/14(土) 02:21:47.75ID:daML5Bwe0
 けっきょくは
岡崎本田香川に
乞食力を発揮させて
得点させるチームを作るべきなんだよ
そうするためには
それを支えていく脇役がいくら献身的だったとしても
下手糞じゃダメなんだよ
ハリルが好んだ浅野や山口や原口みたいなやつな
岡崎香川本田をあやつったのは結局は
遠藤ヤットなんだよ
だからこのビッグ3を陰で支える選手は
山口→大島とか柏木とか小林ユウキとか
浅野→堂安とか南野とか
原口→乾とか清武とか

こういう足下技術があって
脇役に徹することができ
自分で得点狙ったりだけじゃなく
脇役にも徹することができるやつ

堂安や南野はクラブで得点してるけど
久保や浅野と違ってシャドーやストライカー
と違ったポジションやらされたときに
脇役になれる技術の引き出しがある
0961(ワッチョイ 6f1e-Mqc2 [119.83.117.56])
垢版 |
2018/04/14(土) 02:22:02.96ID:daML5Bwe0
ビッグ3をチームの骨格として考えちゃダメ
ザッケローニのブラジルからもう
4年も歳を重ねてるんだぞ

岡崎と本田なんてもう選手として晩年に差し掛かってきてるし

香川だって欧州わたってドル1年目から
毎年プレーのキレも無くなってきてる

ドル2年目からなんてのはハッキリいてセレッソやドル1年目と比べて
自分で仕掛けるプレーもなくなってるんだよ

プレーをよく見てみな

縦パスうけて横にはたいて
味方に持ち上がってもらって
自分はゴール前 
リターンもらって短いレンジシュート
このパターンばかり

それでもたまにゴール前でボール受けたら
細かな蟹みたいなステップで
鈍重なブンデスDFを
はがすプレーを見せてたけど
その俊敏性も今は無い

じゃあこのビッグ3をいかすにはどうするかだが
こいつらには乞食プレーで得点だけ狙わせ
それでも攻守とも機能するチーム作りをしなければならない
0962ああ (ワッチョイWW a32c-ubq8 [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/14(土) 02:53:19.60ID:oQzU18v90
>>960
死んでこい
遠藤なんぞクソだ

パスが生きるのは後方からなんだよ(笑)
最も前線の選手にパスコースがみえ多く取れるからだ

遠藤なんぞ本田、香川の足元にも及ばん、実際、まっさきに切られたろうが

遠藤は後方役にしてはレンジが短く
プレスに弱っかたため
本田が一旦プレスやマーク剥がしてやらないと前にけれなかった


本田にあずけてマークを剥がしボールを受け直すことで前を向いてたのが遠藤だ

岡崎ワントップを実現できない主犯格は遠藤だぞ
沿道ではなく中田、稲本なら試合で何本か裏をととっただろうに
岡崎を飼い殺ししたからな
0963(オッペケ Sr07-iUP6 [126.211.1.155])
垢版 |
2018/04/14(土) 02:55:31.72ID:pXuCvg8br
岡崎香川本田を使わなきゃいけないという考えはおかしい
その3人が他の選手より優れていれば使えばいいし、そうじゃなければ控えでいい
0964ああ (ワッチョイWW a32c-ubq8 [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/14(土) 03:09:19.76ID:oQzU18v90
試合をイメージでしかみてねーな


cb、ボランチあたりでボール回収してるんだから
カウンター起点になりえるのも遠藤中心だろうが

遅効の原因が遠藤もわかってねーとはな
0965(ワッチョイW b39f-EPPG [106.174.73.175])
垢版 |
2018/04/14(土) 03:56:55.92ID:MyOexVND0
遠藤の縦パス、ズバズバ決まってたからなあ
南アw杯の時並みの能力があるなら代表に欲しいわ
0967(ワッチョイ ff9f-ycE0 [27.95.186.62])
垢版 |
2018/04/14(土) 04:27:09.00ID:/mFWQull0
遠藤はよくありがちな縦パス入れなきゃ入れなきゃっていう風な感じで入れているんじゃなくて、
入れられる所でスッと入れてくる感じ。
遠藤はアクセルとブレーキの踏み分けが上手い
0968. (アウアウカー Sa47-+VrG [182.249.240.26])
垢版 |
2018/04/14(土) 05:42:34.26ID:33WS6Ngca
遠藤とか典型的なアジア限定のカスだろw
0969(ワッチョイ a38a-Mqc2 [60.35.58.72])
垢版 |
2018/04/14(土) 06:10:21.35ID:7u+gGiDJ0
遅攻ポゼッションの権化は要らん 
これからのサッカーは瞬間瞬間に早い決断が求められるサッカー
ちんたらボール回してゲームメークとやらをやってる余裕はない
アジアでは通用しても、強い攻撃力と突破力を備えた世界の強豪にはそれでは勝てない
0970(スップ Sd1f-3pbt [49.97.110.67])
垢版 |
2018/04/14(土) 07:41:34.80ID:Nhw2Ckpcd
その早い決断力が今の日本代表の選手たち(の大半)には無い
そして、それは常日頃のプレースタイルの積み重ねなので、2ヶ月かそこらでどうにかなる話でもない

とすれば、そのハンデを負った状態でいくらかでもマシな結果を出す方法を考えるしかないワケで
だったら、ムリに「早い判断をしろ!」って言って無用な負荷をかけるより
まだ伸び伸びと俺たちのサッカーでもやらせた方が勝率は高いかも知れんよ

逆に「ロシアで五十歩百歩な結果を追い求めるより、カタールを見据えた強化試合代わりに三試合使い切る」
という方法論もあるかもしらんが
0971(ワッチョイ 6f1e-Mqc2 [119.83.117.56])
垢版 |
2018/04/14(土) 07:51:15.11ID:daML5Bwe0
>>962
サウジをボコった試合
本田いないから

ちなみに岡崎ハットな

脇役の連中が下手糞な選手でも機能するのは
トップ下清武な
説明するの面倒だからここでは省略するけどな
0972(ワッチョイWW e3af-Za2R [118.1.229.192])
垢版 |
2018/04/14(土) 08:02:50.55ID:Q8F6UfmV0
>>970
守備の構築は2ヶ月でガッチリやる期待はまだ持てるが攻撃はガッチリやらずに本番では雑な攻撃になりそうだよな
極端にいうと23人にサッカーIQ高そうな人集めて(練習はするけど)ぶっつけ本番でフィーリングで上手くショートもロングカウンターも決めろみたいな


攻撃力や連携に関してはザックの方が上になるだろうし下手したら西野ジャパンもハリルよりマシな攻撃みせる可能性あるから笑えない
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738a-ycE0 [58.0.8.85])
垢版 |
2018/04/14(土) 09:26:57.59ID:lyfT3H3i0
単にポゼッション全盛期と遠藤自身の全盛期が重なっただけで
カウンターサッカーでも充分対応してたと思うけどね
ただ遠藤は個人でチーム力を嵩上げできるような選手じゃないことも事実
でも一人はああいうことが出来る選手を入れておかないと今の日本じゃ単なるキックアンドラッシュになってしまうわけで
ボールを受けた後バイタルでしっかり時間作れて味方のフォローを待てる選手がいれば別だけど
0974ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/14(土) 10:03:28.93ID:oQzU18v90
>>966
>>971
お前らは全然ダメだ、記憶力などさっさと捨てろ
単にサウジがプレス精度を欠いてるからだろ、アホ、ボケ

プレーをみるというものを重要性をいまから説明してやるわ
こうやってみるんだよ

遠藤はプレスに弱い(対人プレーに弱いら) 何もダメダメだったわ
1,単独で前を向けないため遅行になる
サウジは単独で前をむけるようになったと思ってるばかがいるが
単に遠藤の位置までザウジがプレスをかける状態ではなかっただけ

カウンターをする際、敵、1人程度自分ではがして前に自ら前にすすんでいき
前線とのコースや距離をドリブルでつくる必要がある
今まで遠藤はそれをしたことがない。逆に証明してる

カウンターはファーストプレスの甘さをついて
守備起点から飛び出すしていくものだ。そんなのもがつくれないのが遠藤だ

互いにプレスを掛け合いする
と真っ先に介護がいる遠藤には本田が必要だった
多くの試合で本田がいないと機能しない理由だよ
お前らは記憶しかしてねーから、プレーや試合でのろくな説明もできねーな
変な方向にかじってるから素人よりみえてない
もうダメだわ
0975ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/14(土) 10:08:23.02ID:oQzU18v90
プレーを語るほど理解するのと
覚えてるのを話すのは全く違う

アーセナルのフォメやら
岡田の4バックは守れたなので。形だけ判断してるのにはまったく意味がない

敵味方のどういうレベルや状態を把握してないので
内容がトンチンカンで進歩が見当たらん
0976ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/14(土) 10:17:04.86ID:oQzU18v90
遠藤は中村俊と同じでな
フリーの状況下でしか その視野を生かせることはできねーんだよ

プレスの掛け合いをする状況では
マーク、プレスを剥がしにくる介護が必要になりだして機能不全に陥る
もう少し、プレーレベルや内容をみろ
0977ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/14(土) 10:33:48.20ID:oQzU18v90
アジアで日本とプレスを掛け合って試合をするのは韓国あたりか
そのレベルになると、遠藤、俊輔は逆起点になるといわれる

選手の特徴をみぬいて
相手、チームの精度やレベルによってどのように関係しだすのか理解を深めないと
語れねーよ
0979ああ (ワッチョイ a32c-XjMo [60.33.234.27])
垢版 |
2018/04/14(土) 12:02:27.78ID:oQzU18v90
>>978
頭ダイジョブか?
各動きも見えてねーし
縦パスの性質もわかってねーしよくそのレベルでも戦術的ものいうわ
今から説明するのは足し算レベルだからな

お前ダイジョブかよ、
各動きが見えてねーな
本田が下がってうけてんだから実質3枚目のツナギだろうが

あとな
守備起点からそのまま縦にボールをいれるというのは、
1つ飛ばしパスや前線に動いてる選手へのパス 性質

遠藤が本田を経由するパスは楔パスだろうが
つまり、守備ブロックが出来上がってる状態
敵は守備の準備ができてる、整った性質のものだろうが

岡崎に必要なのは
準備が整う前に飛んでくるパスのことだろうが
守備起点から直接攻撃起点になり
相手が下がりながら守備をするパスのことだ
頭だいじょうぶかよ

もうしらん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況