X



ゲームで腹が立つ嫌いな設定・展開8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:08:11.98ID:VOO5rfn00
ゲームで見たことがある設定・展開などで腹が立ったことを書き込んでいこう。

前スレ(7)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1506256889/

過去ログ
1 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1311549383/
2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1331725845/
3 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1359652931/
4 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1379637599/
5 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404671813/
6
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1449226666/
0491ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:23:16.20ID:HHms+X3a0
あと、いい人(寄り)の人と付き合ってて人間関係が円満(寄り)に行ってる人に
「相手はお前を嫌ってる」「相手は別の人が好きなんだ」と嘘吐いてフラグラッシュする嫉妬マスクもな
今現在誰かと付き合ってる人も、別に相手をいい人だと盲信しながら付き合ってる訳ではない
「いい人だと盲信してる人」って、いもしない仮想敵を作り出すのがムカつくわ
0492ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:29:40.21ID:HHms+X3a0
>>491
漫画サロン板に貼るメモ帳用の文章持ってきてしまったわ

正しくはこっち↓

男向け/女向けのゾーニングは
学校みたいに男用/女用で部屋を分けてたんじゃなくて
急遽女性専用車両的なものが必要になって、男向け全域の中に狭い女部屋を設けてた感じがした
狭い女部屋で女を飼うのも
広い両性向けの部屋で男女両方を飼うのもどっちも間違ってるんだろう
0493ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:47:38.47ID:0lnoWEgf0
>>488
キャラの外見エディットできるゲームに時々ある「まともなのが少ない(ない)のに色物は選べる」とかも。

『GASP』というあまり評判のよろしくない3D格ゲーで、女キャラを作ろうとすると体(基本モーションにかかわる)が、
学生服タイプしかまともなのがないというひどいのを覚えている。
(うろ覚えだが他のボディは「マッチョ」か「露出度が多すぎる」の二択しかない。男の方は正統派の胴着も数種類あるのに。)
0494ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:39:49.16ID:14jBcjLb0
アバターの髪型選べるゲームでアフロか殿様ヘアって必ずあるよね
0495ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:13:28.27ID:ed9+DSsr0
2ちゃんねるを荒らし回ってる北海道札幌市出身の田吾作
鈴木あきら容疑者、昭和36年57才独身(ペンネーム:鈴木ドイツ)の特徴

1丸一日セガNET麻雀MJスレでネット工作をしているhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/mj/1523136626/
2レトロフリークスレでもネット工作https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1520873762/
3笑点スレで多くの芸能人と海老名家を執拗に攻撃している
4笑点とダウンタウン出演番組の放送時間は実況スレに行くのでその間ネット工作がピタリと止む
5昭和36年生まれ独身57才、プレバトの夏井や泰葉がストライクゾ一ン
6誤字脱字を見かけると釣られずにはいられない
7ガリッガリに痩せ細った病人のような見た目
8「鈴木」と「あきら」がつく有名人の応援/誹謗の選別に躍起
9いい年こいて糖質、馬圓楽、イケダ鍵 ロックなどいなかっぺが考えたようなイタい造語を流行らせようと躍起
10自演は三流。誰も興味ないズレた問答が多く「ありがとう〜」と自分に礼を書いて締め括るパターンが多い
11贔屓にしているスレが過疎ると「久々に来た」というていで終わった話を蒸し返す
12ナチズム。ナチスの軍服を着たり、アドバンスド大戦略という侵略ゲームを好む。そのスレで自演もしているhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511400650/
13「日本人になりたい」という在日にありがちな願望から伝統芸能板や相撲板に常駐
14戦争や大規模災害が発生するとザマァwと狂乱する
15アメトーークなどでテレビゲ一ムを扱う回があるとそのスレで狂ったように昔の思い出や薀蓄を連投する
16攻撃的な性格をしている割に異常に打たれ弱く、実名を晒すと発狂して長文コピペでログ流しをする
17インテリに弱い。かなわぬ相手と判断すると犬のように尻尾を丸めて服従・迎合する
18「勇者ああああ」出演者のAKIRA氏の活躍を妬み誹謗中傷https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1520135076/
19セガ社員とシステムソフトα社員に殺害予告、威力業務妨害
20オンライン麻雀「天鳳」の開発者の角田氏に殺害予告、威力業務妨害
21ドスパラへの偽計業務妨害
22ごぶごぶスレ大量コピペ荒らし
23ファミ通出版社内から2chへ「岡野哲死ね」と書き込んだ犯人。荒らし認定されてホスト開示されたエンターブレイン社が濡れ衣を着せられた
24無駄なスレッドを次々に立てる。現在2chにあるスレの大半は被疑者が立てたものであり、自身は功績を残したつもりでいる
25称賛と批判の書き込みを自作自演で繰り返しているが多くはスレタイの商品、企業、人物を貶め、脅迫する内容のものばかりである
26収入源はyoutubeへの違法アップロードと各掲示板への広告コピペ貼り子
27ゲーム関連の投稿サイトに用いるハンドルネームは「アキラ」「AKIRA」
28小学2年〜3年の頃、午前の授業中にトイレ(大)を我慢しきれず漏らしてしまい半泣きのまま早退した過去がある
29実名を晒すと必ず自身に肩入れしたレスを入れてくるので分かりやすい
30加害者のくせに実名を晒してやると全力で被害者面をして擁護エキストラ多数を一人で演じて騒ぎ立てる
31畳語(ギャーギャー、イライラ、ワクワク、ムシャムシャといった繰り返し言葉)を多用する
32自分の弱点を他人になすりつけるように攻撃する。(たとえば学歴コンプレックス。相手を高卒中卒と決めつけ自分優位を主張)
33ネットに記載されている記事を微改竄し、あたかも自分の見識であるかのように転載してドヤ顔
34youtubeのアカウントを100〜200近く作り、それらで自分の書き込みにプラス評価を入れて発言を目立たせる工作をしている
35ベッキーや石橋貴明や林家三平など一度ターゲットに絞った人物を年中無休で攻撃し、VPNなどを駆使してたまに殺害予告を書き込む場合もある
36力技に弱い。セガNET麻雀MJスレなどの被疑者常駐スレで名前と手口を晒すと「告訴する・被害届出す」と反撃するが、構わず続けると本当に犯人であるがゆえ何も返せなくなる
37賃貸暮らし、違法アップロードとネット貼り子で生計を立てる最下層の掃き溜めだが、そのコンプレックスからか至る場面で上流階級者ぶる癖がある
38在日韓国人コンプレックス。敵とみなした相手を誰でもかれでも「チョン、在日、朝鮮人」と決めつけて誹謗する
39自身の部屋もゴミ屋敷なのか、やたらゴミ屋敷ネタへの食いつきが良い
40「独身・57才・無職」という孤独死or自殺に最も近い存在。生きていればネット誹謗工作を繰り返すだけという甚だ迷惑な存在
41失うものが何もないからか単にVPNを過信しているだけなのか「殺す」などの書き込みを平然とやってしまう
42無論、年金未納者。いよいよとなったら死刑を求めて凶悪犯罪を起こす危険人物・予備軍である
あああ
0497ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:36:18.42ID:7VfhVdnq0
>>494
ああいう一発ネタの色物装飾アイテムって需要あるのかねえ
今更アフロとかチョンマゲとか見てて痛いだけで面白くもなんともない
まだその世界観に全く合わない魔法少女コスとか原始人コスみたいなほうが少しマシだ
0498ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:01:56.02ID:vuGg0QsZ0
中二病丸出しのばっかりとか、ほ〜ら面白いでしょドヤぁ!みたいなのは恥ずかしいって思ってる人間もいるんだよっ!
0499ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 07:32:19.36ID:V7OA+pcP0
アフロは黒人キャラ作りたい時たま〜に必要
ホストみたいな無造作ボサボサヘアしかない時の方が困ったりする
0500ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:43:29.40ID:gObGhe+30
三国無双
天才軍師A「火計発動」 曹操「ぐああー!」
天才軍師B「火計発動」 劉備「ぐああー!」
0502ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:24:04.08ID:sQQemqEP0
>>501
あの頃ってドラゴンボールのブルマもあんな感じの髪型(生まれたばかりのトランクスを抱いて登場してた)だったと思うので、
あの頃の鳥山先生の脳内トレンドだったのかもね
0503ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:25:40.86ID:58Azkzhm0
>>502
アラレちゃんの頃からああいうボリュームのある髪形の女の子多かったから手癖というか趣味なんだろうな
0505ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:20:15.01ID:sQQemqEP0
>>469
従軍経験・兵器取り扱い経験のあるゲームシナリオ脚本家なんてそれこそ天然記念物だろ
0507ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:39:42.07ID:Vx4qbqsX0
ロマサガ3のサラは「後ろ髪がエレンと同じでサラサラだったらな(駄洒落ではない)」と思っていた
あの頃は、既にアフロがネタキャラ扱いになっていたから
0508ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:52:56.59ID:Q8M8ObMK0
他の髪型が充実してないのにアフロちょんまげモヒカンはあるって状態が腹立つんだろう
0509ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:08:32.80ID:Vx4qbqsX0
ロールヘアのネタキャラ扱いも腹立つな
アリーナやハスラム王子みたいな、ネタキャラじゃないロールヘアもあるのに
かりんお嬢様はどっちに入るのか知らん
0511ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:08:01.57ID:OQhnYL4/0
>>508
オンゲで助っ人キャラを選ぶ時にこの手のキャラはどんだけ強くても却下だわw
0512ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:27:01.64ID:y4WgpfDA0
廃人か超ベテランプレイヤーとしか思えないレベルなのに
ちょんまげタンクトップふんどしみたいなネタ衣装で固めてるプレイヤーは正直怖い、いろんな意味で
チート使って強くなってるウケ狙い小学生か、小学生のセンスのまま大人になってるアレな人か
0513ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:13:56.35ID:PKxq+npz0
>>509
偉大な縦ロールの先達者、イライザ(キャンディ・キャンディ)とお蝶夫人(エースをねらえ!)の2人が
とにもかくにもインパクト大きすぎた
0514ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:34:46.00ID:oY3lPvYK0
MMORPGとかだと、上手い(廃人という意味ではない)人ほどネタ装備なこと多い気がする
ネタ装備でも差し障りのない立ち回りができるというべきだろうから、完全に別な理由かも知れないけど
0515ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:52:18.67ID:fx4TcWLT0
>>514
「ネタ装備でも立ち回れる」って多くのゲームは外観装備と実践装備は別に設定できるから関係ないでしょ
0516ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 03:55:35.81ID:KVdANYwr0
>>471
敵がモーション無しのスライド移動をするのは手抜きにしか見えなくて腹立つな
特にアクションゲームの場合
0517ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:38:20.06ID:CEWPZJBW0
>>509
かりんは大分優遇されてないか
格闘家連合のリーダー的な扱いだし
0518ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:07:05.16ID:5+E6ROEg0
>>499
ちょんまげといっしょで
一応替えが効かない枠なんだよな
しかもアフロではなく
迂闊にドレッドとか入れると
バリエーション要求されて超めんどいわりに需要少な目の枠の無駄食いにしかならんという涙目仕様
0519ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:11:58.62ID:UHLg6rBo0
>>516
『スーパー特撮大戦2001』はSRPGだが、徹底的に戦闘モーションの手を抜いた結果大惨事になってたw

・格闘系は飛び蹴りなどの様にスライド移動orパンチだけ連続表示などで殴っているようにさせる。
・飛び道具は攻撃モーションの要、怪獣は基本これか尻尾攻撃のみ。
(尻尾攻撃は画面外から尻尾がスライドで動くだけなのでグラフィック上は巨大な飛び道具と変わらない)
・ヒーローの複雑な決めポーズは実写映像を使用(本編映像→動きが止まるとウィンドウが閉じてポリゴンになる)。

そして一番問題なのが「近接攻撃は本体動かさないといけないから攻撃モーションができるまで後回し」とやって、
納期に間に合わなくなったらしく、攻略本にある近接攻撃技が使えない敵が多数いるw
(このせいでEN切れで何もできない敵まで・・・)
0520ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 15:53:32.57ID:2s8v2+ND0
>>519
持ってるけど全然思い出せないw
クリアしたかも覚えてないわw
0521ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:45:43.05ID:UHLg6rBo0
>>520
Youtubeに戦闘シーンの動画があった↓が、それ見ると手抜きっぷりがよくわかる。

https://www.youtube.com/watch?v=BvudW97uZ1Q

最初のゴレンジャーとウルトラマンはまだまともな範囲なのだが、ジャイアントロボ(3:00〜)から、
悪い方にインパクトある戦闘画像が見れるぞ
0522ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:14:21.24ID:/EQQwWIa0
今はS-RPGとか一通り見たらもう戦闘シーンオフが当たり前だから
オフに出来ない昔のやつとかやるとかったるくってやってられないよね
0523ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:20:40.04ID:xyHAafKJ0
先に微妙と前フリされた&飛ばし飛ばし見たからかもしれんけど、当時としちゃ結構頑張ってる方じゃないのこれ?同時期のスパロボとかこんな感じだったよ
ウルトラマン(見上げ)と地球防衛隊?(俯瞰)で背景工夫してるのはちょっと感心すらしたよ
まあでも確かにジャイアントロボの実写パートは違和感あるけど(中途半端に自作のリアルカットイン入れてるから尚更...w)
0524ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:46:40.45ID:xyHAafKJ0
ついでに関連動画でオリジナル主人公の戦闘シーンまとめ見てきたがこれは結構頑張ってるな
ジャイアントロボも見たが...たびたび挟まる実写テンポ悪いし浮くしでマジいらねぇwww全カットした方が見れるくらいのレベル
特撮知識ほとんどないから知らないが、あの謎ダンスは絶対入れなきゃいけないもんなのか?(だとしても自作CGでカットイン入れた方が見栄えいい)
0525ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:31:51.68ID:dVfwygcT0
これが売れて、続編で平成ライダーや平成ウルトラで作ればヒット作になってたかもしれない
0526ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:35:53.98ID:ZX5eTo780
>>521
バランスに関しては知らないけど、モーションに関しては合格点っていうかかなり良いぞ?
そもそもスパロボでキャラがもりもり動くようになったのはアルファ以降で、それ以前はこれより酷かった

時期がわかんないけど同じPSの新スーパーロボット大戦の動画と比較してみ
アレに比べたらこっちは臨場感はある
0527ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 14:42:28.20ID:6PLIgJ850
>>526
いや、昔のスパロボでキャラが動かなかったのは知っているんだ。
(このせいでゴッドマーズ<アニメ本編の時点で動かない>が「原作を完全に再現」とネタにされてたw)

特撮大戦で一番ヤバいのは>>519後半であるように「飛び道具とスライド以外で表現できない動きが未設定」、
という敵がぞろぞろいて、このせいで本来それ前提のはずのバランスが崩壊していること。
(ヒーロー連中は基本近接戦闘もあるが、セブンのカプセル怪獣は一部ないものがいる。)

例えば「ENがあるうちは飛び道具のビーム→EN切れで無消費の格闘攻撃をする」という想定の敵の場合、
「ENが切れる→ビーム使えない→『格闘』を使うべきだが設定されてないので選べない→行動ができない」
というのが平気で起こる。(攻略本では技の欄に「格闘・ビーム」とちゃんとあるので本来はつける予定だったらしい)

そして攻略本と実際のゲームを比べると欠落しているのが「格闘」や「踏み付け」など専用の動きが必要なのばかり。

近接攻撃がそこまで間に合わなかったなら「体当たり(キャラのスライド移動でできる)」とかにすればよかったんじゃ・・・
0528ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:57:43.75ID:uTDM0F5B0
イマイチわかりづらいんだが、例えば

EN100
ビーム 攻撃力5 EN消費30
ひっかき 攻撃力3 EN消費なし

みたいな性能の敵がいるとして
ビーム撃てないようになったら(ひっかきを使える状況にもかかわらず)何もしてこない、って事?
グラフィックってより戦闘バランスとかAIの問題なのでは
0529ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:33:32.01ID:V2Kebn4V0
最新のスパロボで
敵の射程外から攻撃すると回避も防御もしない謎仕様
0530ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:54:01.67ID:ymRCH7ro0
>>529
謎でも何でもない。
スナイパー系(マジに射程以外にとりえがない)ユニット救済のためのものだろうね

以前スパロボ関係スレであった視力の概念入れてくれってのあったけど、
視力=射程って形で導入されたのか
0531ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:43:35.89ID:rykyiVLT0
ゲームで腹が立つことは1つだけ

DLC

業界はユーザーを楽しませる事ではなく
ユーザーから金を毟り取る事しか考えてない

ゲームが糞内容と議論してた時代が懐かしい
今はそんな状況じゃなくなってることが悲しく憤りを感じる
0532ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:23:46.15ID:VP5xXBfj0
DLCもピンキリだからな
20ドルで20時間遊べる良いDLCから40ドルでキャラコス追加だけとかいう悪いDLCもあるし
0533ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:10:45.01ID:6PLIgJ850
>>528
そう、攻略本を見ると「おそらくEN切れ時用の無消費技(格闘など)」がほぼ全員にあるのだが、実際にはこれがない敵が多い。

特に怪獣は格闘できないの多すぎ。(ヒーローサイドだとウィンダムも光線を撃つだけ)
0535ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:59:51.32ID:ymRCH7ro0
コスだけだったら期間限定で入手できなくてもまあ腹は立たないかもしれんが、
これが新展開とか謎の種明かしとかだったら取り逃しが取り返しのつかない失敗になるな

こういう情報の取りこぼしをのを、防ぐのはできないまでも、緩和するために
紙媒体でのDLC新聞みたいなのを、やるべきじゃないかと思うんだけどねえ
0536ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:07:54.45ID:UhGxw/Sw0
CODのゾンビモードがいい例だな
買わないとステージ一つとかいう糞
0537ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:13:39.84ID:a/FwTOJw0
今時期間限定DLCなんてなくね
期間限定割引とかオールインワンパッケージとかならあるけど
0538ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:27:24.29ID:iDZlNBKh0
アイドルマスターステラステージ
勝つまで永遠と鍛えられるから緊張感が無い。
担当アイドルが13人も居るのにライバルは一人
ライバルが超良い子でライバル感が全くない。しかも弱い
シナリオ ライバルの影響でアイドルが迷走のワンパターン  
0539ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:16:41.49ID:mcVCyV1L0
主人公一味はメガフレア食らってもフェニックスの尾で生き返るのに
ナイフでちょいと刺されたら死ぬ仲間
0540ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:27:37.00ID:AIUTWHsa0
>>539
NPCキャラがイベント上で毒殺されたり刺殺されたりするの見るたび
回復アイテム売ってんのになんでこいつらあっさり死ぬん?ってなるよなw
まあ蘇生アイテムがNPCにまで適応されたらゲーム成り立たんし話も破たんするからなあ…
0541ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:34:19.74ID:TUbG3VDF0
>>540
「倒れた」「戦闘不能」にしときゃいいのに
「死亡」「即死」とか言っちゃってるからな
0542ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:01:55.27ID:zGCdxc4X0
極めつけは
「首をはねられた」「灰になった」とかw
0543ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:06:45.09ID:I31EVE4+0
ゲーム業界が客が少なくなったからDLCしないとやってけないとか自己正当化してるけど
実際は客が減る前から悪徳詐欺商法のDLC始めたから客が逃げただけだろ
始まりは業界の強欲主義が原因だったのにユーザーに責任転換してるだけ
0544ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:16:47.12ID:K8Dt0v3P0
>>538
ジュピターもそうだがあれのスタッフは悪役作るのが下手だよな。

ジュピターは『2』当時の雑誌で「なんで男性アイドル出したの」っていうのに、
「倒すべき相手としてです、女性だと響や貴音みたいに〜」みたいなこと言ってたんだが、
本編だと「割といい奴」みたいな描写がちらほら・・・

そこは勝つために手段選ばない悪党アイドルグループ(961所属だし)で、
竜宮小町に勝ったのも反則使っての勝利とかじゃないのか?
0546ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:18:23.73ID:lVBH70sY0
>>543
というか客の少ないメーカーほど悪徳DLCやってる感じ
ヒット作品メーカーはDLCの質も良いよ
0547ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 01:25:07.46ID:I31EVE4+0
某巨大メーカーのDLCが酷いもので溢れた
それを見習って中堅メーカーも酷いのを出してくる
他社がやってるからとみんなが極悪を始める
ユーザーにしわ寄せが来て我慢の限界が来てユーザーは逃げる

DLCの悪行が明るみにでると今度は完全版商法
これを始めたら通常版は誰も買わないのは当然
だから初回期間限定DLCを無理やり出す
だが今度はユーザーは騙されなくて手をつけなかった

すると今度は完全版にDLC商法を組み込んでくる
しかしユーザーの多くは既に離れ残った人も呆れてゲーム離れ加速
未だに残ってるユーザーから2重3重に金を徴収する為に完全版の完全版とか分けわかんない商法を始めた
騙される奴は知的障害者くらいしかいないくらい酷い状況に陥った

業界が滅ぶ直前 ← イマココ

結局DLCという強欲商法始めたから業界先細って滅ぶってことだろ
業界の身勝手な強欲主義で自滅END
0549ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:28:05.07ID:hRUUZw9O0
どこのスレにも「ぼくがかんがえたげーむぎょうかいのすいたいりゆう」を発表したがるアホは必ず一人はいる
全部妄想の素人なら黙ってろ
業界人なら経営会議か何かで話せ
0550ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 15:11:19.11ID:K8Dt0v3P0
ちなみに余談だが『DLC Quest』というDLCを皮肉ったゲームが実在。

「DLCのあるゲームの世界」が舞台で主人公はそこで冒険するためにひたすら金集めてDLC(名義の買い物)をやらされる。
(あくまでゲーム中の金であってこのDLCでリアルマネーは取られない)
・・・これだけだとただのRPGなのだが、ゲーム中の商人の売り付け方がヤバいw

最初は前進しかできない(比喩ではない)BGMもない。

そこで最初に拾えるコイン数枚ですぐ先にいる商人からDLCをすると「ジャンプができるようになる」など、
様々な機能(というがアクションゲームとしては普通標準装備だったもの)が追加されていく。
0552ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:31:15.63ID:4PoWQGQ00
なんかカリカリしてる人がいますなw
まぁソシャゲにホイホイ金を落とす脳死した豚共がいる限り業界が滅ぶことは無いと
俺は思うが
頭の悪い奴ってな、想像以上に多いんだわ
0553ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:10:19.27ID:Axus33e50
>>551
コピペではないかもしれんが、同じことを何回か繰り返して書き込んでる感じのは
同じ人がずっとやってるのかもしれん
スーパー特撮大戦のアレの人とか
0554ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:12:01.71ID:Axus33e50
>>545
そもそもWizとFFでは時期が違うから、同列に語られても困るよね
桜田淳子とモーニング娘を同じアイドルだよねって一緒くたに語るような感じ
0555ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:20:23.63ID:K8Dt0v3P0
>>551
いや、この間ニコニコ動画でマジ見て笑えたコメディゲームの感想。
(ニコニコ動画はリンク張れないので検索してくれ)
このゲームは無料ゲットできるアイテムが「○○(DLC)を買う権利を入手」とか、
無料でもクリアできる設定のイベントが「1万回ボタンを連打してください」、
「面倒な人は有料で連打10回に減らせるDLCもあるよ」など傑作すぎるネタがある。
0556ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:39:00.24ID:K8Dt0v3P0
話変わるが、
ポケモンでシリーズが10年以上やっていて、もう千種類近くポケモンがいるのに、
いまだに「赤い炎の竜(ゴジラ体型や東洋龍型も含む)」のポケモンがいないこと。

・リザードン→一番見た目は近いがドラゴンタイプじゃない(メガは外見の方が条件を満たさない)
・グラードン→伝説ポケモンで貫禄十分なのにドラゴンタイプじゃない。(無印は炎でもない)
・ヒードラン→劇中ドラゴン疑惑を匂わせておいて一切無関係。
・レシラム→初の炎ドラゴンなのになぜか白い(氷にしか見えない)。
・バクガメス→亀じゃんw

・・・何かスタッフに「絶対炎の竜なんて出すか!」って意地でもあるのか?
0557ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:42:35.72ID:JuRfa0RY0
多分悪い人じゃないと思うからマジレスするけど
あなたが伝えたい情報とこっちが受け取る情報に熱量差があるというか、こっちが興味ない状態なのに最初からエンジン全開でプレゼンしてくるので
一方的に情報を押し付けられてる感がある(それが悪い意味で「コピペっぽい」て事かも)
最初のレスは三行くらいに抑えて食いつかれたら語るくらいの方がいいと思う
0558ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:44:21.78ID:zGCdxc4X0
FF4のチビ双子のお別れイベントは
彼ら自身の意思で石化したので呪文もアイテムも効かないというのは良かった
0559ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:56:10.39ID:wDh9oQnR0
>>558
なお、後で長老に治してもらった模様

呪文もアイテムも効かないんじゃなかったのかよ……
そりゃあバロン城のあの廊下に双子の石像が永遠に残ってるなんて嫌だけどさ
0560ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:57:52.42ID:ndMUpS560
>>559
FF4はそれだけじゃなく
実は死んでなかったんでーすのオンパレードで白けるイベント多かったな
まともに死んだのテラだけとか
0561ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:01:23.45ID:E74KYjT40
>>554
wizの場合死んだら寺院や魔法で復活できるが100%じゃないしな
100%復活できる作品の範囲内で語ってほしいわ
0562ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:06:13.78ID:M1LIms/R0
FF5でガラフが死ぬときに
「フェニックスの尾ー!」「ケアルガー!」みたいな台詞があるの
めちゃくちゃ寒かったな

FF5自体は好きなんだけど
0563ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:08:59.22ID:wDh9oQnR0
>>560
2で(3もかな?)人が死にまくった反動かねえ

2ではゲストキャラ5人中3人が死んだ
3に至っては、主人公たちが一度死んだという
0564ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:00:18.72ID:ikc+jhuB0
>>551 >>553 >>557
この人マロン板の「読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開」スレの問題児だわ
だいたい3ヶ月〜半年周期で同じネタを長文で書き込むんでウザがられてる
(本人的には機械的なコピーペーストじゃなく手打ちで書き込んでいるからコピペじゃないという理屈らしい)

マロンのほうは専スレがあるレベルのもっと問題な人もいたりするんで
できればコイツだけでもここで引き取ってもらえると嬉しいな
このスーパー戦隊やポケモンのネタも秋冬あたりにまた出るけど生暖かくスルーしてやってくれ
0565ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:31:12.46ID:K8Dt0v3P0
>>564
逆に聞くが、お前はここに自分が書き込んだネタを全部覚えているのか?
(ただし数回しか書き込んでないとかだったら論外)
そして「ここに一度書き込んだらもう二度とそのゲームに文句言うべきではない」とでも?

両方イエスなら引き取るよ。
0566ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:35:43.64ID:Axus33e50
>>562
他に、あの状況のゲームテキスト表現のやり口があったかどうかといわれると、思いつかないよね…
0567ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:48:21.11ID:JuRfa0RY0
重複ネタうんぬん置いといても面倒臭そうな性格滲み出てるから
「嫌われたくない」「スレも利用したい」を両立したいならちょっと考えて書き込んだ方がいいよ
他人の迷惑なんかどうでもいいからとにかく思いついた事発表したいってんならブログかツイッターでやった方がお互い幸せだと思う
0568ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:51:41.62ID:ndMUpS560
>>567
書き込み方が特徴ありありだから無意識スルーを覚えるかIDあぼーんしとけよ
この手のメンドクサイ奴はこっちが何かしら提案してもでもでも言いながら自分の意見しか押し通さんよ
ストレス溜まるだけだからシカトに限る
0569ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:01:58.55ID:JuRfa0RY0
すまん、(ここ数日の感じだけ見ると)悪意ある荒らしってよりコミュ力低いだけで説得の余地ある人なのかなーと思って
反論してくるにせよ反省するにせよ次からスルーするわ
0570ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:08:30.44ID:ndMUpS560
大体において2ちゃん(今は5ちゃんだが)でアホみたいに長文投下する奴にまともなのが居たためしがない
>>564へのレスもアレさ加減満載だし関わるだけ時間の無駄

スレ違いにも程があるのでスレに沿った内容だと
イベントクリアに制限時間がこっそりあって時間がかかり過ぎるとイベント失敗とか胸糞エンドになるとか嫌い
攻略本やサイトで実はこれには時間制限があります!とか書かれてると先に言えよって突っ込みいれたくなる
0571ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:18:42.11ID:jycwpHiF0
総じて言えるんだが不快な作りになってるのって
技術的・予算的不足でなってるのとか単に開発者側にUI等のセンスがないせいとかあるが
一番嫌なのは開発者が「意図的に」やってる事だわ

開発者インタビューとかで本人がそうやって断言してたりしたら
その開発者のゲーム今後買わねぇ
少なくとも自分には合う事ないのは分かりきってるから
0572ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 02:10:29.01ID:sWEovcM+0
>>565
> 逆に聞くが、お前はここに自分が書き込んだネタを全部覚えているのか?
過去に書き込んだネタをすべて列挙できるかと言われたら無理
現在書き込もうとしているネタが既出かどうか分かるかという意味なら余裕

> そして「ここに一度書き込んだらもう二度とそのゲームに文句言うべきではない」とでも?
文句は言っていいけど、同じスレで何回も言うのは無駄
数年経ってるとかならありかな?
0573ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 02:47:31.36ID:+4GcrhQt0
戦闘評価は嫌いじゃないんだが
異常に大雑把な評価方式は嫌になってくる
戦闘時間やターン数だけしか見てないとか、そういうの
だんだん火力偏重とかになって、一握りのキャラ、装備、戦術だけしか活躍できないようなのは寂しい
0574ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 05:00:19.94ID:izDLl85S0
悪徳業者がこのスレ見張ってるって話は本当だったみたいだなw


DLCの話題が出ると必死に火消しして業界擁護するから丸分かり


0575ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:18:17.96ID:i2230NQW0
火消しガー工作員ガーって騒ぐのにマトモな奴っていないよな、大半被害妄想
むしろこういうのが「反対意見者は被害妄想のアホばかり」と見せる為の火消しなんじゃ?とすら思ってしまう(以前火消し工作員厨がウザすぎてもみ消されてしまったトラブルを見た)
誰もDLC批判自体は叩いてないぞ
0577ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:22:06.10ID:HFU4o9PD0
DLCでマジで困るのは「課金しないとまともに遊ばせないよ」は元が無料なら体験版と製品版とも割り切れるが、
「課金すればもっと楽しめると思わせておいて実際はほぼ無意味だよ」というケース。
(「見た目が変わるだけで性能同じ」は自己満足の範囲なのでコストが適正ならいいが)

・・・金かけてこれかよ・・・
0578ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:28:21.93ID:cg0C3HMI0
DLCで一番困るのは抱き合わせ商品だろ
コスが変わるだけにせよ10キャラで2000円、とかやられたら買う気が失せる
1キャラ200円も売れよ
0579ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:49:22.65ID:3sG7pdOH0
DLC商法で一番萎えたのはFEifだな
2バージョン売られててもう片方のルートを選択したかったらDLCで購入しなきゃいけない
そして実は第三のルートがあってそっちを選択するのにまたDLC

DLCって最初は完成されたソフトがあってその世界をより楽しむ為にあったものだった(と思うんだ)けど
ばら売りの為にあるのはどうかと思う
0580ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:32:57.40ID:CohjDAFm0
でも中古やコピーなんかが蔓延する以上、
製作側も自己対策せにゃならんしな

中古などのタダゲーユーザーによろ損失を
正規ユーザーに押し付けるわけにもいくまい
0581ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:15:28.88ID:YrWA//x+0
販売してないDLCや店舗別特典が、海外版にだけは全部プリインストール済
ただし国内では販売しない、もしくは日本語が入ってない

これ腹たつわぁ
0582ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:31:07.58ID:BdXWxDJd0
レコード会社のAVEXが一時期採用してたコピーコントロールCD規格の問題にも似てる

DLCも、コピコンCDも、発想は一緒で
「正規品を定価で買った客も、潜在的泥棒です」てことなんだよな
0583ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:37.39ID:xrp8lmS10
>>580
ソフトをフルプライスで売っておいてその言い訳は通用せんでしょ
ソフトがただ同然の価格でDLCがその分高くなってるならわかるけど
0584ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:55:38.77ID:cg0C3HMI0
逆にfalloutやスカイリムなんてDLCがヌカワやDBで打ち止めになることに落胆する奴が多かったな
内容が良ければDLCも受け入れられる
0585ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:04:50.89ID:AzQr5eGf0
>>580
というかゴミDLCこそ「中古などのタダゲーユーザーによる損失の正規ユーザーへの押し付け」の筆頭じゃねーの?
0586ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:08:44.82ID:i6qEUxvo0
死ぬ目にあうステージをいくつも超えて人を救出するのが目的のゲーム全般。
「こんなに死ぬ目にあってまでこいつを救出しないといけないのかよ」としか思えない。
その救出される側の奴が、直接的に「助けてー」とか言ってると、さらにむかつきが増す。
0587ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:17:38.08ID:AzQr5eGf0
それはドンキーコングとかスーパーマリオみたいな黎明期のゲームから否定することにならないかw
0588ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:21:02.01ID:i6qEUxvo0
>>587
そうそう。
ただゼル伝とかゲーム自体は糞面白いのが結構あるんだよ。
上記のところがむかつくだけで…
0589ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:30:45.99ID:i8d8MSib0
>>586と似たようなパターンで、お使いイベントとかを引っ張った結果、
明らかにコストがあってない(あきらめた方がいい)お使いになっているケース。

『MOTHER3』のドアノブイベントとか「新しいドアノブつける」で済むのに、
なぜか「このドアを開けることができない」をエンディングまで引っ張る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況