X



数十年前に言ったら信じてもらえないゲーム関係の出来事2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:48:26.45ID:pyiY9+9Q0
>>437
萌えオタをも下回る人間
(イケメンも美少女もどっちも嫌いで、エロゲの汚物不細工ヤリチンロリコン男主人公=自分が一番好きな奴)や
二次元と三次元どっちも嫌いな人間が有名になったからな…
0439ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:44:04.61ID:yFkQ72hh0
>>437
どこで意見集計したか知らんけど、特にネット関連はみんなオタクだぜ
DQNとかでもアニメは見たことあるし、アニメ好きとかも多い

んでオタクに興味無い人は京アニが云々っての知らないから、
放火事件でたくさんの人が死んだ、かわいそうだね、痛ましいねって感想しかもたない

人がたくさん死んでるのにアニオタざまあ、京アニつぶれろっていうのは逆に重度のオタクの考え方
0440ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:43:15.33ID:31Q/pQo+0
だがコミケで並んでる者共の様子見れば
感性が麻痺してない限りは警戒感抱かない奴はいないわ
少なくとも自分の子供は近づけさせたくない
0442ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 05:30:34.92ID:+4nQJr2f0
昭和末の時点で超少子高齢化が決定していて
バブル崩壊後は完全に諦めモードに入り出し
商業による盛大な「オタク狩り」が始まった(萌えキャラを利用してオタクから搾取)…っていう筋書きに見えた

オタクの知識は90年代半ばよりももっと早くから浸透すべきだった
コミケとか、印刷所とか、義務教育の学校で使わないオタクしか持ってなさそうな画材とか
(キャラデザがいるからスレチじゃない)
0443ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 05:33:08.63ID:+4nQJr2f0
オタク関連の知識の浸透で一番苦労したのが「現実と架空の違い」か……
そりゃ、DQ6みたいな世界設定も作られるよね
0444ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:00:39.98ID:7EcPgkUi0
国連から架空キャラの規制が求められてること
0445ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:36:52.59ID:3dbDymfv0
すでに数十年前に18禁指定とかモザイクつけろとか言われてたからそんな不思議じゃないだろ
0447ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:32:19.34ID:8xv9tRe+0
映画やドラマ→二次元→二次元の中にある二次元(異世界)

…とどんどんトリップ先が現実離れしていってる
0448ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:41:32.28ID:mUW3pKm90
ゲームキャラの名前より声優やイラストレーターの名前が大きく表示される事。
0450ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:26:11.98ID:3lCJaSHF0
アニメの延長みたいなゲームしかやってない発達障害ニワカは来るなよ
0451ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 06:03:01.83ID:3+rudJ8p0
俳優やミュージシャンと比べて声優、作家がオタ臭いイメージなのは
顔、プロフィールがあまり表に出ないからだと思う
ルッキズムって意味じゃなくて
そのコンテンツを知らない人でも自己投影できる何かが弱い
だから最近メタ発言やスーアク萌えが有名になってる
0453ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:42:42.77ID:3duAmPzG0
京アニや女性アイドル、女性声優の握手会の事故は、リアル「ブタは死ね!!!」事件
媚びても媚びなくても結果は一緒
なら、キモオタ向けなんか作らなくていい
0454ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:21:34.51ID:Mha6VG/b0
任天堂が創業130周年
0457ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:43:08.45ID:vqwu+41c0
ピピンは10年くらい前だったらコケなかっただろうな……。
0459ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:39:49.79ID:NmzI1tGq0
ピピンはほぼバンダイ主導でアップルはあんまり関わってないらしい
0460ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:09:03.50ID:PGQJg0Fl0
でもピピンの頃のアップルは落ち目だったし
わけわかんないものを作っても不思議じゃない。
0461ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:53:47.73ID:rkBTW3cz0
2009年だとしたらiPhone3GSが発売した頃でXbox360、PlayStation3、Wiiの後期時代か
0462ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:16:43.60ID:o+WXAjTW0
ピークを越えるのが物理的に無理
一世代や二世代じゃ老害コンテンツが崩せないって分かってるからか
国全体がネグレクト期に入ってるように思う
0464ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:50:27.37ID:n1yqxE7x0
まー確かにゲーム全体が保守的っていうか発展止まった感あるよな

過去の遺産が増えすぎて新作が売れなくなるっていうのは映画も同じかもしれん
0469ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:23:27.36ID:rlbxawxu0
>>456
ピピンアットマークはバンダイはやる気満々だったけど
アップルの方が全く乗る気なくて非協力的だった
0470ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:02:01.58ID:hki/8Inb0
キャラゲーという言葉の意味が変わってきている事
もともとは原作人気頼みの粗末なゲームという意味だったが
近頃ではガチャやイベントで入手する特定キャラでないと攻略できないゲームという意味で使われるようになっている
0471ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:49:15.19ID:l86xGXgU0
洋ゲーが一般的になった事
今は初めてゲームやる子供でもマインクラフトなど洋ゲーが多い
0472ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:52:55.90ID:419O+jcQ0
大昔のロードランナーやバンゲリングベイ、スペランカーも
洋ゲーだったけどな
0473ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:52:02.28ID:G86isWZM0
ロードランナー、バンゲ、スペランカーは一般的じゃないだろ
ロードランナーなんて多方面展開した割に大半の子供からそっぽを向かれたゲーム
まだ倉庫番の方が有名だしプレイ人口が多かった
AC版としてもロードランナーよりペンゴとかある程度プレイ時間が長くとれるゲームの方が人気だったな
0474ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:52:08.06ID:c0M9TrJ70
昔は洋ゲー=激ムズクソバランスで大味のクソゲーみたいなイメージあったもんな
ドラッケンとかが代表的

この構図が逆転したのはいつからだろう?
PS2時代にはもう洋ゲーの名作結構日本で受け入れられてたよな
0475ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:21:48.40ID:rDBvTagj0
外人は2Dの頃はシラーッとしてたが
3Dになったらイキイキし始めたからな
日本が今でも2Dを好む事とは対称的だ
0476ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:02:33.45ID:lmwWbBSx0
有名人と気楽に話せるのは、嬉しい反面
「こんな人まで暇なんだ…」と不況を感じて凹むことがある



増税しましたよ
0477ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:34:05.54ID:bohNqQTY0
PS辺りの洋ゲーって実写のイメージがあったけど、今は萌えキャラも普通に作られてるからな。
0481ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:38:17.27ID:IMupazXN0
アトリエシリーズが20作越えていること
0483ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 03:54:58.32ID:/3DDUHrm0
キャラメル・ママってまだあったのか

未来都市のイメージが鉄腕アトムのような世界から虹色の夢と魔法の国に変わってしまった
逆に闇を感じて怖い
0484ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 04:33:20.27ID:NqlCMVJX0
何のゲームの話か知らないが
むしろレトロフューチャーが非現実的なものだと
誰の目にも明らかになったというだけの事だろう
0488ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:43:23.96ID:X2RekT3g0
ヒトラーがラスボスのゲームの続編が世界的に人気な事
0490ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:10:22.11ID:UcehwGTG0
プレステ発売前日にPS5が2020年末に出るよと言っても誰も信じてくれないだろうなあ
0494ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:19:45.48ID:veDCONre0
老人ホームで東方がプレイされてる事
0495ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:19:17.92ID:DBEothG90
初期の東方信者が今は老人なんだからしゃーない
老人から始まって老人で終わるなろうよりはマシだろうが
0497ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:07:14.99ID:c2VMlhsK0
一般的な話では無くて
看護師が老人ホームのノートPCに東方を入れて
プレイ出来る様にコントローラーと一緒に置いてみたら
老人達が一部やり始めてボケ防止に良いとハマった施設がある

看護師が東方などの同人ゲームを老人ホームに持ち込んで
それが受け入れられる世の中になったのが凄いなぁというお話
0498ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:58:28.24ID:IQSY2Q5L0
今や小学生でもインターネットやる時代。
少子高齢化時代だしファミコン時代子供だった現代30代のやつらが将来老人になったら
老人ホームはお年寄りゲーマーが増えそう。
0500ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:21:37.62ID:diB+fEIi0
>>474
wiiやDSの頃だな
日本のメーカーが低スペックだけど低コストでゲーム作れるwiiやDSに行ってたけど
海外はXBOXとかPS3をメインにしてたからね
そこらへんで差が付いた
0501ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 09:32:31.76ID:q+Tj+J650
日本のゲーム業界は
MSの参入とスマホの台頭でズタボロにされたが
果たして巻き返しはあるのだろうかね
0503ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:14:02.83ID:7vFrVbXR0
一つの作品でやるカップリング論争は90年代で既に終わっていた

00年代以降は「全二次元作品(ド素人の同人ラクガキに至るまで)で、自分が好きな属性と自分が嫌いな属性の立ち位置を同じにしてやる!!!」
「全然知らない作品(ド素人の同人ラクガキに至るまで)でも、まともな男とまともな女が恋愛してたら爆発させてやる!!!」
と言わんばかりの嫉妬狂い自治厨が暴れ狂ってた
こんなクズラスボスみたいな奴が実在するんだなと
0505ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:43:45.08ID:Mzs4jnqS0
バンディクーはPS2以降はSCEが捨ててコナミとかが出してたな
でもSCEのコンテンツという印象が強烈に刷り込まれている
0506ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:56:54.35ID:M8MmD3AF0
約20年前でもモーニング娘。の時代だもんな
いかに水味のままダラダラ来てたかが分かる
悪い意味でサザエさんみたいだ
0507ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:21:28.36ID:M8MmD3AF0
>>495
現実がリアル桃太郎ってのがスレタイなのか

今の日本、もとい世界は
死者蘇生の薬や不老長寿の薬を作って有名人を三世代分ぐらい生きさせてもなんとかなるか怪しい
バブル期は崩壊期を抜けば10年も持たなかった
夢半ばというが、5割まで行かなかった
0508ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:21:23.93ID:Cq1sJli80
2000年代はリアル浦島太郎だったな
ARIAとかジャガーさんとか話が怖かった
二つともゲーム化してるからスレチじゃないよね
0509ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:05:54.92ID:LXvkZNyP0
またこのエアプバブルクズか
無価値で不快なだけだから二度と現れるな
0510ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 03:17:40.23ID:RNQVU7HS0
手や脳を刺激するゲームはボケ防止には良いと思う
でも日本政府や経団連が献金貰ってごり押す企業はいわゆる札束で殴りあうソシャゲ企業なので
日本政府(経団連)の本音としては老人はボケのままでいいって認識なんだよな

年寄りに賢くなられると楽して稼ぐソシャゲが成り立たないから仕方ないが日本が終わってるのはそこだな
上っ面では年寄りへの配慮を謳いつつ実際は老人の有り金を巻き上げてさっさと死なせるのが目的ってクズが日本の中枢を牛耳ってる
0511ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:02:56.65ID:r2Ror5rJ0
バブル期の頃はゲーム内にも弾けるシャボン玉がしょっちゅう出てきた
当時は夢の象徴
バブル崩壊後は儚い夢の象徴
0512ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 16:58:26.60ID:g6YI5Z3Q0
ゲーム依存症と医学的に定義付けられる
0513ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 16:15:17.70ID:wLwHTa5C0
崩壊前はバブルなんて弾ける前提の呼び方はされていなかったという事も知らない
知ったかクズ
0514ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 08:04:44.41ID:ashK+5rH0
ぷよぷよの版権がセガになる
0516ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:25:26.78ID:pf9WN4iL0
容量をケチる為に作ったスライムが
癒し系ブームに加担してしまうと誰が想像しただろうか
0517ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 11:55:22.64ID:skpXvh2Q0
携帯電話ゲーム会社が球団を買う
0520ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:06:50.24ID:AQVyqWVJ0
有名なゲームセンターが次々潰れている事
0521ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:32:33.19ID:1uQE4StN0
少し前はネカフェがゲーセンの代わりだったし
今はゲーセンはクッションのようなタマタマぬいぐるみのUFOキャッチャーの為にある
0522ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:00:50.55ID:rQB/lHxR0
昔はゲーセン好きだったな
家ゲーよりすごいゲームが見れる場所だったからな
でもゲーセンでしかできなかったようなゲームが、家でじっくりできるようになったら、
ゲーセンって何の意味があるの?という感じになった
0525ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 14:43:32.70ID:7lDrkHbD0
俺は高校のときゲーム好きの友達5人集めて熱海の安いホテル2部屋素泊まりで借りて
ネオジオとSFCとメガドラとPCEとFC一人一人持ち寄って徹夜で遊びまくったなぁ
0527ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:38:43.77ID:2wYYhWsz0
携帯電話の存在で音ゲージャンルが完全に定着していること
0529ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 09:58:49.41ID:IKF9JnpF0
>>528
ミニゲーム的な物は歴史が古いだろうけど、ちゃんとした音ゲーだとやっぱりビートマニアじゃね
0530ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:28:43.80ID:6erp46Zk0
>>528
音ゲーというジャンルが確立されたのは90年代末ぐらいから
格ゲー人気が落ちて、格ゲーブームに乗り切れなかったコナミがビーマニで1発当てた
0531ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:03.41ID:zUGT2Wfb0
パラッパのほうが後?
0532ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:48:52.30ID:IKF9JnpF0
>>531
パラッパの方が先だけど音ゲーというジャンルは確立出来なかった

パラッパは面クリア型で決められた順番にクリアするだけ
自由な選曲とか流れるノーツといった音ゲーのスタンダードはビートマニアでほぼ整備されて、その後は類似ゲームで溢れた
0533ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 00:28:43.00ID:+TjcFCzk0
感覚的に音を出す=鍵盤をたたくってわかりやすさで出したのがビーマニの成功かなあ
パラッパラッパーなどのそれ以前のゲームは独自性を重視してるので感覚的にプレイしづらい人も多かった
大抵のゲームに言えるけど尖った操作性とか妙な個性よりは当たり前だけど素直なシステムの方が受け入れられやすい
UFOキャッチャーが例えばだけどトラックボールだったり格ゲーコマンドみたいな操作だったら今みたいに流行ってなかったろうな
0534ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 02:47:00.37ID:hDVgondF0
やっぱりビートマニアの「ワンコインで好きな曲を数回遊んで終了」ていうフレームワークの発明が音ゲーの始まりだよ
ビートマニア以前のリズムゲーにはない概念で、ビートマニア以降の音ゲーは必ずこのフレームワークに従っている
0535ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:13:08.63ID:FzdtnZ3+0
パラッパもバストアムーブも好きだけどやっぱりビーマニから音ゲーのスタイルが確率されてきたな
0536ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:36:21.07ID:xBCXfuKJ0
未だにマリオのゲームの大半でクッパがラスボスなこと。
デデデ大王やサガットとか初代でラスボスだったやつらは以降の作品ではラスボスになれないパターンが多いのにクッパみたいなのも珍しい。
0537ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:43:25.32ID:RwIfvfuq0
マリオやカービィはアンパンマンみたいなノリだからな
そりゃそうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況