X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 10【10GBASE-T等】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:47:25.60ID:djB5Zkd+
10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、CX4、光ファイバー等も対象です。

過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576641447/
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:42:32.42ID:v80JnAfa
航空貨物は、
旅客機で運ぶ航空貨物>貨物専用機で運ぶ航空貨物
だったんだよ

ところが旅客機が9割減みたいな状況だから、貨物専用機だけじゃ貨物が運べない
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:11:13.64ID:+q8C45ug
通路に段ボール積み上げるのは固定できんから無理だと思うわ
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 17:34:57.17ID:Nwm5x0O0
>>192でも、シンガポール航空の客席にカバーして荷物積んでる様子の写真が出ているね。
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:20:57.62ID:VIITOBtJ
>>187
こんな所に来る時点で一般人では無いから
その人の一般人像は単なる妄想って事になっちゃう
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:04:29.92ID:fPHiocyz
流石にファイル倉庫でRAID 0は怖くて使えないな
メインのファイル倉庫だとRAID 5でも不安だからRAID6にしてるわ

>>230
RAID 1の場合容量もそうだけど10GbE環境では速度もネックだな
SSDならそれなりのスピードは出そうだけど
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:38:16.65ID:C+nF5dst
RAID1以外のRAIDはNASがぶっ壊れたときの精神状態で自力で復旧できる自信が無い
まあ皆さんバックアップは取ってるからそれで大丈夫という感じなんだろうか
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:03:41.64ID:k9VlUIZF
>>231
1GだとNWがネックになるだろ。
120MB/sが150MB/sになるなら10Gの価値はある。
2.5G/5Gもアリだが俺の中では亜種だからな。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/21(火) 22:03:49.70ID:fPHiocyz
>>232
自分はそうだな
自力復旧はハナから考えてなくて、短い間隔で別NASに定期バックアップとってるから
もしメインNASでRAIDが死んだらバックアップから書き戻して終わらせる
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:46:51.54ID:YlAoCfrQ
レイド2つも持ってるのか
みんな金持ちというかそこまでして無くしたくないデータなんだな
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 13:12:43.99ID:s58mQMPW
RAIDは冗長性確保のための仕組みであって
バックアップしてるのは当然に前提だからな

逝くときはRAID1でも一瞬で全滅する可能性あるぞ
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:18:48.30ID:6lBxMUiS
俺もNASからNASへ定期バックアップだな。
更にPCにも動画以外の容量大きくないデータはコピーしてる。
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:06:19.61ID:bDHl36Vo
大容量になってくるとマジでRAIDリビルド糞時間かかるし、その間は当然冗長性ないから、2台同一あるいはあえて他機種でバックアップはありだと思ってる。

というか5年くらい前からはわいそうしてる。
消えてもまー時間かかっても戻ればいい的なのはRAID0だし、即座に使いたいなら1か10だし。
5や6は懲りたから使わない。もちろん否定する物では無いですよ。
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:03:40.38ID:9fd70Svn
RAIDと新型コロナのネタに割り込んでスマンのだが...

ヤフオクで入手した「IBM 95Y3764 Emulex 10GbE Virtual Fabric Adapter III for IBM System x」
っていう、旧:Emulex(→Avago→現:BroadCom)の、Oce11102-N2-XのOEM製品の中古を、HPの
ワークステーションZ440で使っていて、これまでWindows 7で特に問題なく使えていたんだけど、
最近になってWindows 7をWindows 10にアップデートしたら、使ってる最中にブルースクリーンで
リブートするようになってもうた。

「BlueScreenView」でダンプリスト確認すると、どうも「ocnd65.sys」って、ミニポート
ドライバがバグってるらしく、「ocnd65.sys BSoD」で検索してみると、Windows サーバー
OSで不具合が知られているらしいことまでは判った。

とりあえず、IBMのサポートからOce11xxx用の新しいNICドライバを探してきて入れて
みたり、OneCommand Managerで新しいファームウェアへアップデートもやってみた
けど、状況は変わらず。

ちなみに現在、Windowsドライバは11.4.1205.0で、ファームウェアは12.0.1169.7。

IBMのサイトには、Release 18A, Release 18Bって新しいNICドライバ があったけど、
ドライバ対応してないっぽい。 INFファイル書き換えては試してない。

誰か解決方法とか情報持ってたりしないかな? 諦めて、おとなしく、Intelあたりの
カードに交換すべきか?
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/22(水) 21:25:53.53ID:bDHl36Vo
ハードの何かしらを交換することで面倒がなくなるなら、俺ならさっさと交換する。

面倒な対応を面白くてなんとか解決するのが楽しいならやれば良いと思うけど、利用することが本筋なら面倒は根本から避けたいところ。

ヤフオクで手に入れるあたり、後者なら気が済むまであれこれやってみてからダメなら買い足すで良いのでは。
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:24:59.00ID:Phw3kDQ0
windows adkの中にあるアプリケーション互換性ツール(act)で対象ドライバにwindows7レベル指定してみたらどうかな。
ドライバに対して指定できるかやその方法はよく知らん。
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 12:09:57.12ID:kTyC8bVt
ドライバの不具合なら、vpnクライアントの話で申し訳ないけど、
インストール実行ファイルを互換性のトラブルシューティングで
win7にエミュレートしないと失敗することはあったなぁ
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:24:40.70ID:SBey47vc
242 だけど、もしかするとコイツが影響しているのかもしれん。

14日公開のWindows 10向けパッチ「KB4549951」にブルースクリーン発生などの不具合か
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000223-impress-sci

考えてみれば、4/12にWindows 7からWindows 10にアップデートした直後、
数日間は強制リブートなんて1回も起きなかったんだよな。

ちなみに、今日は1回もリブートしなかった。 もしかして、勝手にアンインス
トールか、パッチ適用でもされたか?

ただ、前回との変更点で、PC配置換えしてKVM経由でモニタ接続する関係で、デュアル
リンクのDI出力が必要になり、ビデオカードをELSAのGTX165(1-Slot)から、GTX960
に変更し、その煽りを受けて、Z-Turbo Drive G2を挿せる空きスロットがなくなって
一時撤去したくらい。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:02:01.53ID:62EJVKmj
100BASE5/100BASE2はどうして規格化されなかったんだろう
10BASE5/10BASE2のケーブルそのまま使って高速化したいという需要はあったと思うんだが
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:37:53.95ID:JpcjO6CU
>>250
高度な符号化方式を使うか、利用周波数を上げるかのどっちかすればできただろうな
周波数上げるのは既存ケーブルじゃ難しかったのでは?
高度な符号化方式は知らん
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:49:46.33ID:qsqAJsiX
おそらく同軸ケーブルの芯線に針ぶっ刺して信号取り出すような
バス型配線で配線長を保ったまま100MHzを保証するのが難しかった
スター型でやり直すならツイストペアでいい
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:10:15.81ID:SBey47vc
周波数帯域をクリアしところで、全部繋がってる同軸ケーブルじゃ、衝突検出が
発生したら再送が発生して通信できなくなるじゃん。 すたれて当然では?
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:49:46.95ID:qsqAJsiX
>>255
それを回避するための仕組みがCSMA/CD
ツイストペアでもリピータハブ使ってたら同じ
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 06:08:37.51ID:rGJTG2RY
>>249
KB4549951はアプリなような気がするから、原因はビデオカードとかかも。
1903からrdpでもWDDMドライバ使うようになって不具合発生、というのはちょっと前に痛い目を見たので。
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:32:55.74ID:4Iu37a5/
SFP2ポートであとは1Gほハブのおすすめある?
8ポート以上で。
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:25:50.56ID:4Iu37a5/
>>261
ありがとう

ラトビアのかいしゃなのか。
最近ラトビアの安いぱすたを買ったから妙な親近感
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:52:02.73ID:u15HoPt0
NUROルーターのRJ45で出てくる10GbEをSFP+に変換して光で書斎まで引っ張りたいんだけど、そういう変換ってないのかな?

MicrotikのスイッチにRJ45のトランシーバー挿すのが最安?

そもそもケーブル長30mくらいだとメタルでも変わらないのかな。
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:17:41.93ID:gL9Ncfzv
>>264
10GBASE-Tは最長30mだから規格の範囲内
MiKrotikのHubと10GBASE-Tモジュールの組み合わせなら100mまで行ける
ただし、このモジュールをファンレスのHubで使う場合は熱の問題で隣接するポートを空けておく必要がある

SFP+のメディコンバーターはあまり無いしあっても高いよ
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:20:57.81ID:BGT0keRl
>>266
10GBASE-TはCAT6Aのケーブル使えば規格上は100mまでいけるはずでは?
CAT6だと短くなるけど
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:31:51.52ID:gL9Ncfzv
>>267
あれ、間違えて覚えてたかな
まぁ、10GBAE-Tモジュールの100m対応品は電力消費凄くてSFP+の上限超えてますよっと
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/26(日) 23:40:09.09ID:BGT0keRl
>>268
多分25GBASE-Tだか40GBASE-Tだかが100mを諦めて最長30mになったか、
10GBASE-TでCAT6のケーブルを使うと短くなるのを勘違いしてたんじゃね?

貸与されるルータが10GBASE-Tなら素直にそれで引っ張るのが一番だと思うけどな
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 00:17:47.69ID:ogQVTuCp
最初からRJ45とSFP+のついてる安めのスイッチでよくね?
QNAPのQSW-308-1Cとか
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 06:48:29.59ID:GMOlgbxX
ルータから10GBASE-Tで出てる時点でレイテンシが大きくなるのは避けられないからメタルのままでいい
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 07:58:53.76ID:7ci51eGk
臓開けしたら中にSFP+の10GBASE-Tトランシーバが刺さっているだけだったりして。
0275264
垢版 |
2020/04/27(月) 10:06:47.80ID:nX33e3UA
たくさんの回答コメthx
>>265->>274
メディアコンバータって言うんですね。けど個人で買える場所もほとんど見当たらないしあまり現実的じゃなさそうかな。
変換自体わざわざ数万円かけてやる意義も薄そうですね。

書斎にRJ45とSFP+積んだスイッチ買って、メタルで色々試してから考えます。
(そもそも今はサーバ機に複数NIC積んで誤魔化してる)
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 12:49:21.07ID:yCnCp7tB
IntelのX710-DA2とNetgearのスイッチをsfp+で繋ぐ場合、DACケーブルでもベンダーロックとか気にしなければならないのでしょうか?
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:07:08.31ID:dcUAc49f
10GBASE-Tのレイテンシーを気にしてSFP+ DAを好む人が多いようだけど、2μsが問題になるシチュエーションって実際ある?
localhostにping打っても30μsぐらいっぽいし、今の1000BASE-TのLANで他ホストにping打つと300μsぐらいはかかるし、
よほど間にスイッチが沢山ない限りは誤差なんじゃないかと思うんだけど

とはいえ、MicroTikは安いし5m以内で済むところは自分もDAにするとは思うけど。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:10:21.63ID:0HCMxYiw
レイテンシーを気にしてSFP+ DACにしている人はあまり見ないような。
観測範囲の問題かもしれないけど。
気にしている人は発熱とか消費電力とかを気にしている印象。
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 13:32:18.64ID:ft90PSOY
発熱だね
全然違う
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:20:12.38ID:qxoOKhYr
>>275
そのメディアコンバータは25万するわけだが
0287不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:18:33.05ID:DNJKyALz
RJ45のポートはマルチギガビット対応なのか、いいね
PoEは何に使うの?監視カメラ?アクセスポイント?
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 04:59:14.95ID:sGagSgKK
US-XG-6POEは6ポートで675ドル
US‑16‑XGは16ポートで599ドル。
US-XG-6POEは恐らくPOEの機能分、割高になってる。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 19:18:52.49ID:ks9XY39V
ステータスはAnnouncedだから
Launchedになる前に直すんじゃない?
インテルが学習してればw
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 22:54:16.43ID:sGagSgKK
ボーイングとかは学習しないけどね
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:45:53.42ID:KDy+7sBL
PoEが必要なのはwebカメラとかIP電話とか、10G必要ない用途でしょ?
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 07:52:19.39ID:tCKvIaSm
>>294
WiFIのAPはPoE使うだろ
10GbE備えたAPなら802.3btとかにも対応してる必要がある
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 09:51:45.35ID:8bay7qIV
1Gbpsで足りない用途って線引いた方が良いような
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:31:08.10ID:6Ae8n0UA
これって隣同士のビルとかをWiFiで結ぶやつ?
他に用途が思いつかないんだが
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:40:47.47ID:L+wKhClO
>>301
300も書いている通り、スタジアムやイベントスペースとかの狭い空間にいる多めのクライアント向けらしいよ。メーカーとしては。
1台で1500クライアントを収容すると。

↓だそうで。https://www.ui.com/unifi/unifi-wifi-basestation-xg/
Designed for Stadiums and Event Venues
Featuring maximum wireless performance combined with wireless security, the UniFi WiFi BaseStationXG is ideal for ultra high density environments, such as event venues, festivals, and stadiums,
where there are numerous clients in a relatively small space.
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:42:31.10ID:L+wKhClO
Ubiquiti Networks、日本向けショップページがあっても、欲しい製品がそこに載らないというジレンマがある。
ES-16-XGとか US-16-XGとか
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 05:49:54.37ID:W/tE3L0w
いくら高性能なCPUやメモリを積んで、MACアドレステーブルを増やしたところで、
そもそもWiFiチャンネル数には限りがあるからなぁ。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 06:05:26.61ID:8OIC1uC8
最近アメリカでWiFiが6GHz帯を使うことを承認されたからチャンネル数が一気に増えるよ
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:06:30.14ID:9Dxqwwi2
チャンネル数足りてない状況でMIMOなんて使ったら余計に悪化するのでは
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:28:07.47ID:5hT0JFrW
時間分割して割当人数増やすってことじゃない?

こうしてみると無線は昔のPHSの技術が使われてるなあ
もちろん進展はあるけど
0313不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:17:35.85ID:qL0aEW8s
2.5Gでも2.5倍なので
けっこう効き目ある
5Gだと HDDベースの NASでほとんど HDD素の速さが出るよ
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:23:16.16ID:yjKmbg82
>>313
WiFiでその状況ってどんな用途よ?
0315不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:42:37.89ID:/FMpT2XA
Wifiの話をしているわけじゃないと思うな。
10GbEまで使わなくても、
2.5Gbpsや5GbpsでNASについては効果的というお話をしたいのだろう。
Intelの新チップセットZ490に絡んだ話の流れだね。
ハイエンドのZ490だけではなくてH470やB460でも同様な構成になってる(2.5GbEがZ470オプションになってる構成図が出ている。)
ローエンドのH410がどうなってるのかという興味があるね。
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:10:37.56ID:/FMpT2XA
まあWifiも無線で実効1Gbit越えしてるなら提供するapも1Gbit越えが必要ですね的なことなんだけどね。
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:22:19.57ID:/FMpT2XA
PoE付きの10GbEスイッチが話題に出る>>284
PoEで接続する10GbEデバイスって?
10GbEで接続するWifi APの話題に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています