NAS総合スレPart37 (LAN接続HDD)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a8b-gBA8)
垢版 |
2021/07/21(水) 15:24:55.16ID:al2CeOnh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時、本文冒頭に↑コレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!
 
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart34 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1606329864/
NAS総合スレPart35 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1614050535/
NAS総合スレPart36 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1617827757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 1363-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:01:11.72ID:f0OXW3Ah0
インターネットに繋ぐ用のルーター、はあながち間違ってないけどな
エッジルータとそれ以外のルーターを知らない自称玄人がわらわらいるな
そんな奴に限って「二重ルーター(きりっ」って言っちゃうんだよな
0109不明なデバイスさん (ワッチョイ 31fa-mZ54)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:48:19.20ID:o+aVfVOO0
エッジルータって役割の呼称だからな?
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 3136-UXbq)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:24:44.56ID:U7W15q9K0
インターネットにつなぐ用のルーターってのはWAN用とLAN用のポートが別々にあるって意味だな
デフォルトでNATが有効になっていて外部からの接続は基本的にできない
0118不明なデバイスさん (ワッチョイ 4584-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 08:29:39.57ID:Iig5z5mf0
>>114
マスタリングTCP/IPtって何冊もあるよね。
支援士試験用で入門編勧められて読んだんだけど、
次に読むとしたらどれに手を付けるのがいいの?
10冊くらいあって迷う
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 31d4-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:02:22.53ID:3+/WjLaL0
>>82
82ですが、\14,800でPAV-HMS420購入 3T×2でNAS運用としては十分。
ただ、自分のスキル不足かもしれないが
プリインされているkodiは使いにくいしkodiアップデートも出来なかった。
旧式のためか日本語化出来ず・・・(だから安くなったのかな?)

ファイル共有としては十分目的は達したので 報告まで。
0122不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-Ltb3)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:05:55.14ID:PoFQr9ORM
子供の写真・動画をNASにどんどん入れたいと思いますが、子供が二人いる場合に1つのフォルダだとごちゃごちゃしてしまうので、
後日閲覧する際に分かりやすくなるように子供A子供Bとそれぞれタグ付けなどで振り分けて、どちらかの子供だけの写真を見ることはできますか?
それともNASに入れる際にフォルダを二人分作っておいてそれぞれに振り分けて入れるしかないでしょうか?

SynologyのNASを検討していて、スマホの特定フォルダを自動でNGTに転送するアプリがあるようなので、その転送の際にどうにか分けられないのかなと思いました
0124不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c8-80Yd)
垢版 |
2021/08/14(土) 07:45:21.43ID:J+vF+kkE0
兄弟って、特に子供時代はけっこう似てるからコンピュータがどのくらい見分けられるのか興味あるなあ、あと成長前後でも同一人物と見なせるかとかね。
よかったら機種名と試した結果を教えてほしいです
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 4237-MEry)
垢版 |
2021/08/14(土) 10:09:19.28ID:cEShGQCE0
NASの顔認識ならQNAPがダントツでしょ。
Google Edge TPU(約7千円)を追加すれば、10倍速く処理できるし。
ライブ動画の顔認識が出来たり、そのあたりは一番力入れてる気がする。
ただ、Google Photoほどの精度は現時点では到達していない。これからに期待かな。
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-1D5Q)
垢版 |
2021/08/14(土) 19:55:06.01ID:JY7zKW1I0
>>111
エッジルーター知らないのか
/24,/25って言っても分からないんだろう
草に草が生える
0132不明なデバイスさん (ワッチョイ 4584-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 12:38:12.54ID:jAoecZmh0
>>128
人気者に乾杯
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 0681-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 12:57:19.09ID:pGhkNpt00
っつか、外部からローカルIPにアクセスできないのはどんなルーターでも一緒なんじゃないのか。
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 0681-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:15:42.76ID:pGhkNpt00
で、俺が使っているHGWでは、外部からローカルIPにアクセスさせる設定は、「静的NAT」というメニュー名になってる。
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ d232-rk8R)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:48:57.03ID:v9QkBTmO0
つ UPnP
0136不明なデバイスさん (ワッチョイ 0681-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 13:57:50.78ID:pGhkNpt00
UPnPもあったな。静的NATとUPnPの2つだ。
0137不明なデバイスさん (スップ Sd62-O7vp)
垢版 |
2021/08/15(日) 17:51:56.38ID:yMwxtvtpd
>>133
本来ルーターは目的に応じて設定するものだよ(使い方は決まっていない)

LAN間ではNATは通常使わない、IPv4インターネット接続だとグローバルはたくさん使えない事と(オプション付けなければ1個が普通)簡易セキュリティが兼ねられるからNAPTの設定を通常をするよ
(普通追加でACLとSPI有効化も設定する)
大学だと昔はNAT不要で誰もがグローバルを使った時代も…
なおIPv6ではNATを使わないのが普通

家庭向け製品はインターネットに接続する事が目的だから大抵WAN I/Fが決めてあってWAN-LAN間はv4ではNAPTしかできなくなっている事が殆ど
IPv6もフレッツ回線だとHGWではNGN網外部からのアクセスはLANには届かなく標準でなっている(高度にするとNGN網内部からも届かなくできる)

なので外部(WAN I/F)から通さない前提の話は家庭向けのBBルーター(HGW含む)限定での話だよ

昨今ではIPV6も使えるから誤った設定でv4は問題無いがv6でまる見えなんてのもありがちなので注意してね

フレッツのHGWに限ればDefault設定でUPnP有効化をしなければルーター起因のセキュリティは最低限保てるよ
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 0681-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 10:59:36.15ID:Yl6Z0WCg0
外出先から自宅のNASにアクセスしたい場合、VPNを使うのが良いと思うが
VPNのプロトコルは色々ある。
https://www.itscom.co.jp/forbiz/column/vpn/1976/
これ、WiFiみたいに公的な規格を決められないのかね。
そうすれば普及も促進されるのでは。
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ 31de-QxKS)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:35:23.82ID:fqmPSeHO0
VPN自体が公的な規格でしょ
セキュリティの部分はWIFIだって種類がたくさんあるじゃん
VPNサーバー建てるならopenVPNが良いだろうし
VPNルータ使うならL2TPかIKEv2の2択
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-B1hT)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:57:48.92ID:KGd/EBVR0
昨日 synologyルーターのセットアップしたばかりの自分にはタイムリーな話題だわ
v6プラスだとポート番号固定のL2TP/IPsec使えないからopenVPNかなー
取りあえずVPN Plus無償期間中にライセンス取得しておこうっと
0144不明なデバイスさん (ワッチョイ 0681-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 13:18:48.61ID:Yl6Z0WCg0
あー、ちなみに俺の言う「普及」とは
1.スマホが標準装備
2.そして、そのへんの小中学生が意識せずに使う
だから。
0145不明なデバイスさん (ワッチョイ 31de-QxKS)
垢版 |
2021/08/16(月) 13:24:54.08ID:fqmPSeHO0
スマホには標準装備なんですが…
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 62b1-qHwU)
垢版 |
2021/08/16(月) 14:32:57.74ID:2tJc5+B70
GoogleはVPNに懐疑的なのでは無く、VPNなら安全だと盲信してネットワークセキュリティをないがしろに考えている企業がアホほど多いから警笛ならしてる。
むしろVPNなんか張らなくとも安全でセキュアな環境は作れるからまずは徹底的に安全になるようにしましょう。って話だよ。で彼らの仕組みを使うとそもそもVPNを張らなければ出来ないことなどほぼない、という論調。

まあこれも乱暴だけど、現実セキュリティのスペシャリストはそう多くないし事業は待ったなしだから言い過ぎだろうとは思うけど。

個人でNasを外から使いたいとかならまあまあ最適解。ただもし可能であればクライアント証明書による認証まで構築できるならしたほうがええで。

前にVPNのアクセスユーザー、パスワード漏れて全部抜かれる勢いで不正アクセス受けた企業があったからね。
0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 62b1-qHwU)
垢版 |
2021/08/16(月) 14:35:19.83ID:2tJc5+B70
追記

VPNアクセス用のユーザー、パスワードをテキストやexcelで管理してたそうだがアホかと思うけどそういう人も多そう。

せめてBitwardenなりなんなりで管理しないとな。
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 31de-QxKS)
垢版 |
2021/08/16(月) 14:50:36.04ID:fqmPSeHO0
>>149
ipsecの遅さはだいたいサーバー側が原因
VPNルータをサーバーにすればファイル転送で10MB/sは出るようになるよ
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 4237-sbZG)
垢版 |
2021/08/16(月) 14:59:53.31ID:PCCtDgBx0
Tailscaleに一票
中身はWireGuardだから軽負荷で転送速度も速い
モバイルも含めて各種OSにクライアントが提供されてるので設定も簡単
ポートを開ける必要も無いから、セキュリティ的にも良い
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 31d4-NTPF)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:54:08.67ID:wYK/Ll120
質問する条件が狭すぎて回答貰えるか不明ですが、知っていたら教えてください
先日、HDL-GX320R(1.5Tへ換装) 15年ほど使ってきてHDDが壊れ
PAV-HMS420を購入

用途はネットワークメディアプレーヤー(LT-V200)でHDL-GX320Rで保存している動画ファイル
を閲覧すること、今まではHDL-GX320RでNAS化していて、PCつけっぱからでもLT-V200からでも
ファイル参照(再生)できたのだが、PAV-HMS420に変えた途端、LT-V200でアクセスすると
ユーザ名&パスワードを聞かれた...何入れてはいいかよく分からないです
PAV-HMS420はsambaでファイル共有

適当に入れれば、そりゃ「Logon failed」

この古すぎる構成で、参考となる情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?


情報少なすぎてすみません・・
0163不明なデバイスさん (スップ Sdc2-O7vp)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:29:48.17ID:k12wY7cpd
家庭内ならば共有設定でパブリックにチェックを入れれば良いんじゃない?所謂ゲストok

認証させるならばユーザーインターACLで許可されているユーザーとパスワードを入れれば良いと思うよ
0164不明なデバイスさん (スップ Sdc2-O7vp)
垢版 |
2021/08/17(火) 23:33:44.83ID:k12wY7cpd
ユーザーインターACL→ユーザーACL
用語が少し異なるけれどWindows共有と同じ考え方
Windowsも今はゲストアクセスは標準では無効となっているよ
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ a553-QxKS)
垢版 |
2021/08/18(水) 02:29:33.61ID:3FLQyLek0
>>165
最初に設定した管理者アカウントで入れないの?
0167不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-O0dC)
垢版 |
2021/08/18(水) 03:22:12.16ID:soHNEE/I0
いままでは外付けHDDを繋いでいたので、メディアプレイヤーがNASっぽいことをやってくれていました。
今回はプリンストンのNASをメディアプレイヤーに繋いだら、どういうわけかパスワードを求められました。
どうすればいいのでしょうか?
ということか。

外付けHDDとNASでなにが違うかを考えるとsamba絡みでしょ?
他の人も指摘しているとおりなんだけども。

Windows 10(1709)から匿名ユーザーでのアクセスはできないから、ログインしているユーザーのIDとパスワードをNAS側で作ってやらないとだめじゃないか。

パスワードなしでやりたいならこのへんのやりとりを追っかけるといいんじゃないか。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000925629/SortID=22322246/
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b4-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:00:29.37ID:Lc5Tk5fX0
ここがすごいことになっとる

日本の製粉大手に「前例ない」大規模攻撃 大量データ暗号化 起動不能、バックアップもダメで「復旧困難」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/17/news121.html
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 49b4-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:08:48.55ID:Lc5Tk5fX0
こんなところでも狙われたら終わりなんだから。
10万もしないようなNASのセキュリティなんてな。
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 4237-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:29:57.80ID:ccZcwJQd0
>>169
ネットに公開して不特定多数にアクセスできる環境にしなければいいだけ
10万円のユニットだろうが、LANやVPNで特定の人のみ使う状態であれば基本的に問題ない
それよりも社内端末経由の侵入の方が可能性としては高いだろ
0171不明なデバイスさん (スップ Sdc2-O7vp)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:59:37.46ID:IdDTcElRd
>>165
家にとても古いLinkTheaterあったから試したけれど
NAS_Publicはパスワード無しで接続可能
新規作成してパブリックを有効にすればユーザー無しパスワード無しアクセス可能
ユーザーACLまたはグループACLで読み取りのみかR/W設定すればユーザーとパスワード入れて動画見れますよ

なおNFSの画面キャプチャーしてますが、NFSとNTFS勘違いしてませんか?
NFSはこの手のデバイスはまず対応していませんよ
0174不明なデバイスさん (ワッチョイ e563-O0dC)
垢版 |
2021/08/18(水) 12:41:23.04ID:olwmNwyQ0
ニップンのはVPNのアカウントが乗っ取られたとかじゃないの
決算どころではないが、顧客情報とか製造方法とか設備なり建物の図面とかも丸ごと人質に取られたんだろうな
カネ払うしかないでしょ
0175不明なデバイスさん (スップ Sdc2-O7vp)
垢版 |
2021/08/18(水) 12:43:45.31ID:IdDTcElRd
僕はカーンカーンにしておこう

この手の場合今ならリモートワーク用のVPNの脆弱性から入り込むか、webやメール経由でクライアントにバックドア作られるケースだよね
周到に準備して同時に時限作動させたんだろうな

古い特定VersionのSSL-VPNはかなり前から被害が多数報告されて実績あるから上げないとダメだよ
(一般個人向け機器ではないです)
今回も案外コレでは…

個人向けNASは外部公開していてbotが改変できるレベルの脆弱性が無ければまあ大丈夫とは思う
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 31d4-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 17:49:37.37ID:N925IkjT0
>>171
165です、検証ありがとうございます。
しかし、ご指摘の通り設定しても、認証画面になってしまします。
PCからではアクセスできるのですが、ネットワークメディアプレイヤーからだとNG
不思議です・・・

https://i.imgur.com/6oIemlP.jpg

強引にPAV-HMS420のSSHを有効にしてでrootでログインし、sambaの
/etc/samba/smb.conf
を書き換えてみても、リブートすると設定が元に戻ってしまう謎仕様・・・

最終手段はPAV-HMS420にUbuntuあたり入れてLinuxサーバ運用しようかと思っていますが
もうすこし、触って見ます。
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f6e-AsOI)
垢版 |
2021/08/23(月) 06:50:33.73ID:WsG9FZzg0
nas初心者でこれから購入考えているんですが
現状LANは1Gのやつを購入していいのか
それとも先を見越して2.5Gのやつを買えばいいのか悩んでます。
どっちがいいですかね?
0183不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM93-fOPr)
垢版 |
2021/08/23(月) 08:27:30.36ID:qcRuAbotM
私の場合は1Gと2.5Gなら2.5G一択、将来見越して10Gにしておくかどうかで悩んで最終的には2.5Gにしました。
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb4-RUy2)
垢版 |
2021/08/23(月) 09:09:18.79ID:oA+m/miw0
速度が100MByte/sを超えたNASを買うべきだろう。そうすれば、1Gだろうが2.5Gだろうが
後悔しなくて済む。ちなみに、QNAPもSynologyも1GbEで100MByte/sを超えている。
0185不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f37-E5at)
垢版 |
2021/08/23(月) 09:32:57.03ID:YUBOnuDL0
結局どこかのピースから2.5Gに上げ始める必要があるから、それがNASでもPCでもルーターでもいいと思う。
最近のスマホやPCはWifi6とかで1GbE超えの転送速度が現実的になってきたから、ハイエンドは2.5GbEが標準でもいいんでないか?
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-/8+W)
垢版 |
2021/08/23(月) 09:35:36.82ID:rA9xsZaC0
1GbEだとHDDの速度より遅いのでそこがボトルネックになるよ、結構ストレス
ハブやPC側は将来対応として当面1GbEで繋げるとしても
ランダムアクセスの速度が向上したというレポートもある模様
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2106/15/news074_2.html

どちらにしたところでSSD程の速度は出ないのでLAN組まずに
SSD内蔵PCしか使ったことない人だと不満は出るかも
そしたらいっそ10GbE行っちゃえってなる
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f2d-EejL)
垢版 |
2021/08/23(月) 10:02:36.94ID:o7G8XK/Q0
AS-1102TにSSD入れてCDMで測定したらR/Wが220MB/sと270MB/sだった
小さいファイルをコピーすると100MB/sも行かないので、大きいファイルを書き込む用途じゃ無ければ1GのNASでも良いと思う
0188不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f63-/WcA)
垢版 |
2021/08/23(月) 11:16:40.38ID:TLkO0WvC0
>>177
SATA3の理論値と実行速度を調べてみるといいよ
HDDの転送速度はちょっと古いが適当に検索に引っかかった記事貼っとくわ(バイト、ビット変換は自分でやって)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1147201.html

USB2.0だと仮想マシンのイメージとかマウントしてRDBのデータ領域にするなんてあり得なかったが
USB3.0で転送速度が引き上げられていろいろとはかどったな
USB1.0から2.0のときも感動したが3.0は桁違い

NASなんて家庭用はSATA3なんだから5Gbpsもあれば十分だと思うけどな
10GbEは同時接続とか加味すればアリだけどsataなんて所詮は半二重通信だし
同時接続云々とかいいだす環境ならハードウェアraidでsasにすべきだしな

3.5いんちべいに2.5いんちのssdが詰めるかって聞いてる人もいたけど
みんな金持ちなんだな
0190不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-1y07)
垢版 |
2021/08/23(月) 12:38:57.30ID:EtLP/23E0
勝手に「家庭用」を決めつけない
初心者だろうが何をするかで普通に家でRAID5使う人もSSD使う人もいる
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb4-RUy2)
垢版 |
2021/08/23(月) 13:31:10.06ID:oA+m/miw0
ランダムアクセス時はHDDの読み出しが途切れ途切れになり、LANに対する要求速度が
1Gを切ることがある。そういう場合、NASのハードウェア性能の違いが1GのLANでも
表れることがある。2.5G対応のNASを1G接続で使ってもありがたみが出るわけだ。
0193不明なデバイスさん (アウアウオー Sa7f-N0LI)
垢版 |
2021/08/23(月) 23:05:09.40ID:cwEnt6y+a
>>154
Tailscale調べてみたけど無料だし、めっちゃおすすめされてたけど、スレ内で実際使ってる方もそんなにおすすめですか?
ポート解放せずにVPN出来てるってどういう仕組みなんだろうか
VPN接続したことないけどセキュリティ面でも不安がほぼないようなら、導入簡単そうだし試してみたいです
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-WoPw)
垢版 |
2021/08/23(月) 23:19:24.68ID:f7s6rGZe0
仕組みはWireGuard同士をつなぐSIPサーバみたいなもんだよ。

実際はクライアント1とクライアント2をつなぐVPNをWireGuardで実現してる。
そのためのWireGuardの設定方法をTailscale側でうまく設定してくれる。
設定後のクライアント同士の通信はピアツーピアで行われる。
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 11:10:20.63ID:h6tK6CPe0
>>190
家庭で使わないで法人として使うなら
なおのこと「SATA3の転送速度」やら「クリスタルベンチのリードサイズ」とか自分で調べろって話で終わるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況