X



Web制作者が愚痴るスレ 42クレーム目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
垢版 |
2018/11/13(火) 22:05:23.76ID:???
Webデザイナー、プロデューサー、コーダー、Webプログラマ、などなど、
Web制作の現場に携わるヒトがさまざまな愚痴をぶちまけるスレです。
※愚痴に関係ない技術討論は専用スレで行ってください。
愚痴とは違う「質問や相談」は専用のスレで行ってください。

※前スレ
Web制作者が愚痴るスレ 41クレーム目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1539451357/


■過去スレ
Web制作者が愚痴るスレ ○クレーム目
40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1536619798/
39 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1533267703/
38 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1529993241/
37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1526445827/
36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1522074990/
35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1514079883/
34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1502515466/
33 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1495118361/
32 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1481742953/
31 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1481725685/
30 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hp/1470216646/
0421Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/02(日) 18:19:38.87ID:???
>>416
その手のは
記事・個別ページ毎に個別のCSSやJS読めるようにしちゃった方が楽そうやね
0422Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/02(日) 18:35:44.00ID:2FljRg8H
あとは採用ページの移行だけだ
ゴミCSS殺した影響が少し出てるが何とかなるはず

なおまったく同じ内容で英語サイトもやらなければならないのは別の話・・今日は無理だと諦めてる

そしてこのサイトの姉妹サイト並びに姉妹サイトの英語版もある
姉妹サイトはまだ時間的猶予があるのが救い
0423Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/02(日) 21:56:01.55ID:???
報告だの説明だの見積だのつまんねー仕事ばっかに追われてる
特にアホを相手に何度も同じようなことを説明させられる仕事に心が折れそう
世の中には信じられないほどのバカがいる

費用かかってもいいから◯◯をしたいって言うから資料集めてその説明書いて
お客にどんな聞き取りしたらいいか要件書き出して渡してるのに
それに対して帰ってきた返事が前回のご連絡の通り◯◯は全く考えてませんみたいな内容
前回連絡の通りじゃねえよまさにその前回連絡でしたいって言ってんだよ
たまの間違い勘違い程度ならだれでもあるがいくらなんでも度を越している
いつもいつも同じようなこと何度も聞きやがって
念のための確認とか言いやがるけどどう考えたって真面目に資料管理してないだろ
要件は変わらないのに何度も見積要求したり
見積は出してるのに後になって予算MAXいくらなんですとか言いだしたり
こっちは幼稚園の先生じゃねえんだよ
お前の管理業務の肩代わりまでしてやれるか
いい加減にしろボケ
0424Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/02(日) 23:04:54.53ID:???
予算云々は完全に値切るためのでっち上げよ
本当に予算が絡むなら最初から
予算が○○だがこんな仕事できるか、できないならどの辺削ろうかと話が来る
嘘吐きを相手にしてると遅かれ早かれいつか被害がでる
0425Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 00:08:54.21ID:???
>>420
キャンセル料って難しいよな
事前に見積もりとか作業提供してれば課税・非課税どっちもありうる
飲食とか旅館みたいに予約枠確保しといたのの賠償なら非課税っぽいけど
0426Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 00:52:17.34ID:???
契約した後のキャンセル料なら請求しやすいんだけどな(契約書にも書くし
口約束でのキャンセルだとなかなか難しいところがある
0427Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 12:17:56.51ID:???
嘘吐きは、今回は許すけど次は無いとかぬるいことしないで即出禁にする勢いでやらないと効率落ちて仕方ない
0428Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 13:32:33.55ID:???
客「お願い予定のお仕事をキャンセルさせて欲しいのですが…」
俺「あ、そすかー」
客「キャンセル料はおいくらほどお支払いすれば良いでしょか?」
俺「なにそれ怖い」


ホントはこれが正常なんだよなあ…
0429Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 13:43:04.58ID:???
うっかり正しい倉にあたったときの戸惑い

わかる
0430Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 14:38:37.33ID:???
なぜ俺は客に携帯電話の番号教えちゃったんだろう・・・
何かあればメールじゃなくて電話かかってくるから、時間取られて仕方ない
0431Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 15:51:14.54ID:???
月初だから次の犠牲者が続々入ってきたぞ
0432Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 16:31:47.12ID:???
WP化も1週間貰えれば楽しいんだけどね。
0433Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 17:47:35.20ID:???
某大手ショッピングサイトのメールシステムがクソすぎる
登録後、即自動返信メールを送信できるようにしろよ

こういうの見つけたら「ここのWeb担当はなにしとるんじゃ!?」
って憤りを覚えるわ
0434Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 19:17:49.10ID:???
>予算云々は完全に値切るためのでっち上げよ

だったらまだマシと思えるほどのバカなんだよ
同じことを何度も聞いてきてついさっき再返答したようなことを
夕方にまた聞いてくるとか
同じ調子でデータを送ってくれと何度も言ってくるとか

それでうっかりでしたすいませんとでも言えばまだいいが
弊社では文書を突き合わせる必要があるためこれこれこういう風に再確認をとか
明らかな間違いを取り繕おうとする
突き合わせの再確認だったら同じのを何度も送ったら数が合わないはずだし
そうして確認してるのになんで後で予算超過が判明するのかって話さ
そうやって受け取る返事も文書も増えちまうことにさえ気づかないような大馬鹿野郎

その小賢しい猿知恵をちったあ手元の業務改善に使えと
0435Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/03(月) 23:30:40.84ID:???
お金がないという理由でwixで自作してた客が

うちの親会社の人と仕事するようになり

お友達料金でリニューアルしてあげてとねじ込まれた


それ、リニューアル後も予算ないわけだから、ただの地雷案件ですやん…
社員同士はかなり仲の良い弊社だけど、それでも押し付け合いが始まってる…
0436Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 00:32:20.48ID:???
お友達料金とは通常正規の料金

>>435案件、親会社に費用請求したらどんな顔すっかな
良くて交渉材料利用、悪くて私的利用、で子会社に負担かけてるわけだし
0437Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 02:32:26.95ID:???
wixがいかに素晴らしいか力説してみるとか
0438Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 04:28:47.64ID:???
wixでリニューアルしてあげるとか…
0439Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 06:38:36.31ID:???
wixとかjimdoでリニューアルは悪手だと思うよ
できることが少ないのに客の要望が多い可能性が高い
あと仕様がわりとすぐ変わるからしっかりカスタマイズしたら保守地獄になる
0440Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 09:18:32.68ID:???
親会社子会社の関係もいろいろあるからな
0441Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 09:38:11.78ID:DHE9phIW
wixで一度やったことあるけど地獄だったな
やったことない人にイメージを伝えるならば
全ページがイラレのアートボード、って感じかな
0442Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 09:48:06.73ID:???
そうなんか。>イラレのアートボード
時たま友人からサイト作って軽く言われた時は金額説明した上でwix勧めてたが…
0443Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 10:29:35.02ID:???
wixカスタマイズしないなら良さそうと思ったけど、一回触ってみるかな
0444Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 11:19:59.36ID:???
俺はWPすら設置以外は断るわ
0447Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 14:27:43.33ID:???
Wixを使ってるとある事業所が自分のWebサイトにこんな機能を追加して欲しいって出した時に
DBも必要だし独自のJS対応も必要だしでWixサイトのままだとむちゃ大変ですよとお断りしたな

幸いにも相手はWixだとそんなに大変なんですねと理解のある人だったけど
これはAWS RDS連携したりレンタルサーバーでWPに引っ越す案件として交渉しとけば良かったのかな
0448Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 14:53:21.96ID:???
そんなに大変なんですね(この無能がッ)
0449435
垢版 |
2018/12/04(火) 15:12:30.54ID:???
客、話のわかる奴だった
なんとか予算内で出来そうでよかった
0450Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 16:04:43.02ID:???
なんでwixでできるのにプロのおたくらができないの?プロの意味なくね?

とか言われるんだろ
0451Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 16:10:05.26ID:???
話がわかる人なら「奴」とか言うなよ。ありがたく感謝しろ
0452435
垢版 |
2018/12/04(火) 16:16:18.48ID:???
客、話のわかる奴だった
なんとか予算内で出来そうでよかった
0453435
垢版 |
2018/12/04(火) 16:16:48.68ID:???
あら、なんか多重投稿になっちゃったすまぬ
0454Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 16:33:08.41ID:???
話がわかる人なら「奴」とか言うなよ。ありがたく感謝しろ
0455Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 16:48:10.87ID:???
CMSとかサービスが無料だとカスタムも安くて簡単って思っちゃう人が多過ぎるわっ!
0456Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 17:13:26.26ID:???
最悪、安くて簡単と思ってくれていい。
が、だからといって放置は駄目だ。作らせたならちゃんと運営しろ
0457Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 17:16:17.80ID:???
六ヶ月かけて作ったSNS放置されてて悲しい
0458Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 17:17:49.88ID:???
>>442
自分も今度からそうするわ
んで実際やってみて>>441の言うように地獄を味わっていただいてから
正規の金額を出してでもプロにやってもらった方がいいという結論に至ってもらう
0459Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 21:08:58.67ID:???
wixは1ページのランディングページでいいならまだいいと思う
複数ページになったときがクソ大変
似たような内容のページを作るときは雛形ページを複製して編集するんだが雛形を編集してもコピーしたページの内容も変わるなんてことはないし
配置は原則目分量でやらなきゃいけない
ガイドライン引いたりとかはできるけどね
ちなみにCSSファイルなんて概念は存在しないから全部のパーツに対して本当にイラレよろしくフォントサイズや色を指定していかなければならない

費用削減とかの目的でwix案件吹っかけられても絶対断るべき
0460Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 21:29:37.75ID:???
客、話のわかる奴だった
なんとか予算内で出来そうでよかった
0461Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 21:50:27.14ID:???
>>457
わしも

客が結婚して元DTPオペの嫁さんが月報を作ることにしたから
それをアップするシステム作れと言われて

散々まだかまだかと急かされて作ったものの
第2号がアップされてから早4年…
0462Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 22:05:34.24ID:???
うちが納品したサイトもクレジット決済とかソーシャルログインとか
SNSとして大手に負けないような機能つけたのに
結局宣伝されずに終了したわ
0463Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 22:06:02.24ID:???
そりゃもう第3号は無いな…
0465Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 22:33:12.47ID:???
mixiすら死んでしまう今の時代にSNSとかねぇ、、、
0466Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 22:51:52.78ID:???
サイトにブログ機能つけたいっていう奴にはまずアメブロかなんかで書きだめしてみろって言えばいいと思う
それで1ヶ月でも続くなら導入してやればいい
0468Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/04(火) 23:55:38.44ID:???
wix とか jimdo とかでの制作を持ちかけられても断ったほうがいい
金のない奴が勝手に苦労しろと
WPの既存テンプレでの構築もできることなら避けたほうがいい
人が作ったものにあれこれ要求されるほどアホらしいことはない
0469Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 00:28:18.12ID:???
>>465
facebookも下り坂だしな
でもまあインスタグラムが好調か
0470Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 02:26:46.73ID:???
>>462
クレジット決済自前?だとしたら怖くね?
0471Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 04:01:59.14ID:???
使うサービスによるけどpay.jpならテスト用番号があったりする
0472Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 07:53:43.52ID:???
美味しい案件もらったけど不安になりつつある
静的を作るだけじゃない気がしてきた
0473Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 08:47:30.62ID:???
一口目は旨いんだけど二口目パクッといくと激辛みたいな
0474Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 09:06:29.32ID:???
美味しいご飯食べたらひどい食中毒になった的な
0475Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 09:42:56.48ID:???
>>469
きれいな写真を投稿するという本来の
目的に反して、リア充自慢合戦闘技場と
して賑わってるわけだから、サービスとしては
成功してても企画としては微妙だけどね
0476Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 10:11:16.54ID:???
>>470
まさにpay.jpを導入したけど、今どき自前のところはないと思うよ。
安く利用できる決済代行サービスがあるし、コスパが悪すぎる
0477Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 11:30:56.37ID:???
>>475
承認欲求を刺激するサービスはビジネス的には成功するのかもしれないがクリエイティブ的には質が低いと思うわ
0478Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 11:56:07.19ID:???
スキルの低い前任者がめたくそに作ったせいで、このクソ忙しい時に大きな修正をしなきゃならん
なんでページごとに違うタグ構成にするんだよぉ!
コピペくらいできろよ!
0479Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 12:13:37.65ID:???
ワロタwついにコピペすら満足に出来ない人種の登場かww
0480Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 12:17:29.37ID:???
>>478
今似たようなことやってるわー
製作時に時間がなくて人海戦術したために
そんなに画面数多くないんだけど作り方の癖もそれぞれ違うし
gulpfileが4つもある…

ターミナル4つに割ってそれぞれウォッチさせてるけど
エラー出た時にどれなのか混乱する(;▽;)
0481Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 12:34:20.40ID:???
俺はもう今年は休みみたいなもんだわ。メールが来たら対応する程度。
フリーなら勉強する時間も必要だし、師走に忙しいのはストレスが溜まる
0482Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 12:52:20.20ID:???
フリーで年収どんくらいなん?
税金とか諸々で半分持って行かれると仮定したら1000万は稼がないときつくね
0483Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 14:28:38.11ID:???
>>479
コピペできない人って案外いるんだよ
どこ行ってもその修正してる
ツライ
0484Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 14:49:44.68ID:???
>>483
案外どころか多数派だと思う>コピペできない人

ショートカットキーでやろうもんなら、魔法使いかと思われるレベル
0485Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 14:55:09.43ID:???
>>484
どんな職場で働いてるんだ
君自身もお里が知れるな
0486Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 14:58:36.99ID:???
>>484
その昔、PhotoshopやIllustratorで、オプションキーやコントロールキーを組み合わせつつ
マウス操作していたら、尊敬のまなざしで見られたことがあったのを思いだしたw
パソコン教室の先生も、生徒さんの前でPCを操作する時は、最大限にキーボードショート
カットを駆使すると言ってた
0487Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 16:04:01.84ID:???
最近の10代、20代前半はスマホ世代だから
コピペって使わんのかね?
0488Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 16:47:30.26ID:???
>>485
職場の話じゃねぇ。客(ユーザー)の話だ
0489Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 17:17:36.17ID:???
引き継ぎしてると一日過ぎるのが早い
でもやることなくなったからコーヒー飲んでネサフしたら帰ろ
0490Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 21:18:37.03ID:???
毛根なやつの仕事やんねえ
0491Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 22:17:14.06ID:???
客先で特定の人がいないとコケる仕事があるとヤバいから
文字にして共有しようって話になってるのにお局が情報を出し渋る…
やっと出てきたと思ったら全く的外れな資料
わかるように答える気ないだろ

前任の引き継ぎが悪くて苦労しているとか言ってるけど
もう何ヶ月も同じ作業してんだからまとめられないわけがない
0492Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 22:42:16.26ID:???
纏められない人っているよ。
端から見てると馬鹿かと思うけど、本人は本気なんだよ。
0493Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/05(水) 22:48:36.88ID:???
とある従業員が自身が書いたコードを頑なに出そうとしない
ってことが前にいた職場であったわ
いい年した女性
0495Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:16.74ID:???
依頼内容は要件を項目化して箇条書きにして欲しいわ
制作じゃない人からしたら口頭で話すのをそのまま文章にすることが普通なのだろうか

要するに何をいくつ作成するのかが読んでいくうちに増えていったり変形したりして
解読に労力取られると、作成中や作成後に必ず忘れる内容がでてくるわ
0496Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 06:36:50.74ID:???
>>495
客と話すやつらがそれをやらない
おかげでどのプロジェクトもメチャクチャ
開発は人数がいるからストレス分担できるけど、QAは頭がおかしくなるかもしれない
0497Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 09:22:36.99ID:???
台湾のみんなー
がんばって繁体字版作ったから見てねー
翻訳家に書いてもらった原稿に置き換えただけだから正しいかどうかわからないけどー


読めない言語だと流し込みだけでもすげー疲れた…
0499Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 11:43:38.90ID:???
制作とか開発とか以外の人からくる連絡って
いちいちなんか足りないことが多い
5W1Hとよく言うけどそのうちどれかが抜けてて
何度やりとりしても情報が揃わない

それどころか聞いてもないことを答えてきたり
じゃあこっちはどうなんだ的にせっかく切り分けた問題をまたごっちゃにしたり
一番厄介なのはわかってないことをわかってるフリをする人
0500Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 12:27:24.39ID:???
>>499
それな
「読み込んだらおかしくなりました。調査して早急に直してください。」

何をどこに読み込んでどうおかしくなったのかさっぱりわからん。
0501Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 12:46:45.01ID:???
>>500
>調査して早急に直してください

この言葉を付け足されてる時点でやる気なくすわな。
謙虚に「どうしたらいいでしょう?教えてください」なスタンスなら
言葉足らずでも調べてやろうと思うけど
0502Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 12:51:12.81ID:???
>>501
ちなみにWordPressに自分でプラグイン読み込んでそのプラグインでいろいろいじってたらうまくいかなくなったらしい
それ俺の仕事じゃねえし!
0503Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 14:35:17.60ID:???
てめえのとこの業務のこと聞いてんのに
なんでわからないんだよなんでコロコロ変わるんだよ
どうせ後でひっくり返すための布石(笑)だろうが
0504Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:59.05ID:???
>>497
去年手伝ったサイトだが・・
日本語の原稿ですら、誤字脱字だらけで、何を訴えたいのかわからないのに、
それを中国語に訳しても、彼の国の皆さんはわかってくれないと思うんだが
それ以前に、正しく訳されているかどうやって確認したのか?
0505Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 16:49:39.69ID:???
俺が仮に作った画像より、客が作った正規版の画像のほうがクオリティ低い・・・
画質自体が荒いし、シャドウのかかり具合も変だ。

でもこれで行くんだろうなぁ
0506491
垢版 |
2018/12/06(木) 17:16:47.64ID:???
お局が情報を出し渋るって言ったけど軽くググったら
どうも職歴が長い人じゃなくて
ブラックボックスさせてる人のことをお局と呼ぶっぽい
0507Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 17:31:49.22ID:???
>>504
>それ以前に、正しく訳されているかどうやって確認したのか?

497だけどこれすげー気になる
今は翻訳家さんを信じる以外できねえ…
いつか台湾に旅行して、友達が出来たら見てもらうか
0508Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 17:52:48.21ID:???
ネイティブに確認してもらわんのか…?
0509Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 18:05:44.14ID:???
>>508
ネイティブのお友達いないし…
知らん人にお願いしたとしても、その人が合ってるかどうかわからん
0510Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 18:12:16.67ID:???
>>509
そうなんだよねえ
フィッシングメールの笑えない日本語と同じレベルの翻訳になってるんじゃないかって
不安がつきまとうw
0511Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 18:38:25.25ID:???
年末に向けて告知をしていきますのでページAのようなが必要ですのですが
どう思われますか?一旦作成おねがいしたいのですが
一応その前に違うパターンのA+の作成おねがいしていいですかでもAを作成する前には
ページBを先に作成が必要ですのBもおねがします。後Cの件ですがこちら急ぎではないのでAの後くらいで大丈夫です
0512Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/06(木) 18:50:47.54ID:???
間に合わないわー
知らんわもう
0513Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/07(金) 00:36:52.19ID:???
あーもう
鬱陶しい!鬱陶しい!!鬱陶しい!!!
0514Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/07(金) 03:08:52.75ID:yQS9/4fr
修正はプリント赤入れしたPDF10ファイルかー
まー大したことないなー


と高をくくってたら、プリントしたらジャンプより厚い…
0515Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/07(金) 11:47:30.80ID:???
取引先の営業が蔵の社内からメールをテスト送信して
「届きましたか〜?」と電話してきたが、待てど暮らせど一向に届かないので
送信先アドレスやアプリの設定が間違っていないか原因を探ってさんざんすったもんだした結果
送信先のうちのメアドが「〜@office○○.xxx」のところを「〜@studio○○.xxx」で送信していたことが判明
そういや毎度必ずメールの1行目を「スタジオ○○御中」で寄越してたなーと思い出したが
何年もメールや伝票のやりとりしていて気付かないものなのかね
0516Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/07(金) 17:15:07.11ID:???
>>511
そんなグチャグチャなの嫌だ(´;ω;`)
0517Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/07(金) 21:25:32.33ID:yQS9/4fr
客と校正会社が同時に赤入れしてる…
双方、同じ箇所に違う修正いれて来る…
代理店は「すみません止められません」て逃げた…


「出来る」を「できる」に開いて「出来る」に戻してまた「できる」に開くの疲れたよ…
0518Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/07(金) 22:08:42.18ID:???
多分ADHDなんだと思うがこの仕事向いてない気がする
情報整理も納期の調整も苦手だし何かにつけて感情が優先してしまう
お客にも社内にも迷惑かけまくり
優先順位なんてあってないようなものだし、つーか世の中の仕事全般無理な気がしてきた
でも今更辞めても行き場なんて無いわ
0519Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/07(金) 22:17:05.19ID:???
>>518
へーきへーき
九九覚えられなかった俺でもやってるし
0520Name_Not_Found
垢版 |
2018/12/07(金) 23:30:36.20ID:???
>>518
客観的に自己分析できていて、どこが問題なのかと
周囲への影響までも明確にしていてだいぶマシだと思う。

本当に迷惑なヤツや使えないヤツはそれすら気が付いていない。

大抵の事は正そうと意識してれば改善はされるし慣れるもんだが・・
あとは自分のストレスの問題じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況